JP2008142980A - プリフォーム加熱システム - Google Patents

プリフォーム加熱システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008142980A
JP2008142980A JP2006331361A JP2006331361A JP2008142980A JP 2008142980 A JP2008142980 A JP 2008142980A JP 2006331361 A JP2006331361 A JP 2006331361A JP 2006331361 A JP2006331361 A JP 2006331361A JP 2008142980 A JP2008142980 A JP 2008142980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
preform
pole member
support member
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006331361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4831342B2 (ja
Inventor
Yosuke Matsushita
洋祐 松下
Noboru Sawane
登 澤根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006331361A priority Critical patent/JP4831342B2/ja
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to KR1020097010102A priority patent/KR101025683B1/ko
Priority to EP07829175.4A priority patent/EP2100717B1/en
Priority to CN200780045124XA priority patent/CN101557919B/zh
Priority to PCT/JP2007/069437 priority patent/WO2008068950A1/ja
Priority to US12/516,627 priority patent/US8137086B2/en
Priority to EP13187737.5A priority patent/EP2700486A1/en
Publication of JP2008142980A publication Critical patent/JP2008142980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4831342B2 publication Critical patent/JP4831342B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/023Half-products, e.g. films, plates
    • B29B13/024Hollow bodies, e.g. tubes or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6458Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential tangentially, i.e. along circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/685Rotating the preform in relation to heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】効率的な加熱を極力犠牲にすることなく、プリフォームを回転動させつつ加熱領域を移動させることも、回転動させることなく加熱領域を移動させることも容易に行なうことのできるプリフォーム加熱システムを提供することである。
【解決手段】プリフォーム50を支持して加熱領域を移動する支持部材20の回転状態を制御してプリフォーム50の加熱装置に対する向きを制御する制御機構を有し、前記制御機構は、前記加熱領域の少なくとも一部に沿って配置された第1の磁極部材122aと、前記加熱領域を移動する支持部材20の第1の磁極部材122aに対向する部位に固定された第2の磁極部材24とを有し、前記加熱領域を移動する支持部材20を第1の磁極122aの極性と第2の磁極部材24の極性との関係によって決まる回転状態にする構成となる。
【選択図】図4

Description

本発明は、ブロー成形によって容器を成形するための樹脂製のプリフォームを前記ブロー成形前に加熱するためのプリフォーム加熱システムに関する。
ペットボトル等の合成樹脂製のボトル(容器)は、加熱されたプリフォームをブロー成形することによって製造することができる。円形形状等、径方向の長さが各方向略均一な断面形状となるボトルを成形するためのプリフォームは、通常、その外表面の温度分布が各方向で略均一となるように加熱される。これに対して、径方向の長さが各方向で均一とならない、例えば、楕円形状の断面、あるいは、扁平矩形形状の断面のボトルでは、ブロー成形する際の径方向の延び量がその方向に応じて異なるので、プリフォームの外表面をその延び量に応じた温度分布となるように加熱する必要がある。
従来、ブロー成形後の容器形状に基づいてプリフォームの外表面に適当な温度分布を付与することのできる加熱装置(システム)が提案されている(特許文献1参照)。このシステムでは、加熱装置の設けられた加熱通路領域内に、プリフォームを支持した支持エレメントをガイドしつつ並進動させる湾曲セグメントと、前記支持エレメントを回転動させる回転版とが交互に配列されている。そして、プリフォームを支持した支持エレメントを湾曲エレメント及び回転板を交互に移動させ、支持エレメントが回転版によって回転されることによりプリフォームの外表面が比較的均等に加熱される。一方、支持エレメントが湾曲エレメント内を並進動することにより、プリフォームの加熱装置に直接向き合っている領域が加熱される。並進動する時間を適当に制御することにより、プリフォームの外表面の温度分布を、径方向の長さが各方向で均一とならない、例えば、楕円形状の断面、あるいは、扁平矩形形状の断面のボトルをブロー成形によって製造する際に適したものとすることができる。
特表2003−526544号公報
ところで、前述した従来のシステムでは、プリフォームの外周表面の温度分布が、径方向の長さが各方向で均一とならない、例えば、楕円形状の断面、あるいは、扁平矩形形状の断面のボトルをブロー成形する際に適したものとなるように、その外周表面のより高い温度にすべき領域がより低い温度にすべき領域よりも長時間加熱装置に対向するようにプリフォームの並進動を制御している。しかしながら、このようなシステムにおいて、径方向の長さが各方向で略均一となる、例えば、円形形状のボトルをブロー成形するためのプリフォームの加熱を行なう場合、プリフォームを回転動させる領域と交互に配列される並進動させる領域の加熱装置の動作を停止させなければならず、効率的な加熱ができない。また、加熱の効率性を低下させることなく、プリフォームの外表面を均一な温度分布にするために、プリフォームが常に回転動しつつ移動するようにシステムを改造することは、システムの構造を基本的に変えなければならず、実質的不可能である。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、効率的な加熱を極力犠牲にすることなく、プリフォームを回転動させつつ加熱領域を移動させることも、回転動させることなく(並進動させつつ)加熱領域を移動させることも容易に行なうことのできるプリフォーム加熱システムを提供するものである。
本発明に係るプリフォーム加熱システムは、ブロー成形によって容器を成形する樹脂製のプリフォームを支持して回転自在となる支持部材を所定の経路上を移動させる移動機構と、前記経路に設定された加熱領域に沿って設けられ、移動する前記支持部材に支持された前記プリフォームを加熱する加熱装置と、前記加熱領域を移動する前記支持部材の回転状態を制御して前記プリフォームの前記加熱装置に対する向きを制御する制御機構とを有し、前記制御機構は、前記加熱領域の少なくとも一部に沿って配置された第1の磁極部材と、前記支持部材が前記加熱領域を移動する際に前記第1の磁極部材に対向するように、当該支持部材に固定された第2の磁極部材とを有し、前記加熱領域を移動する前記支持部材を前記第1の磁極部材の極性と前記第2の磁極部材の極性との関係によって決まる回転状態にする構成となる。
このような構成により、加熱領域の少なくとも一部に沿って配置された第1の磁極部材の極性と、プリフォームを支持して加熱領域を移動する支持部材の前記第1の磁極部材に対向する部位に固定された第2の磁極部材の極性との関係によって支持部材の回転状態が決まるようになるので、第1の磁極部材の極性と第2の磁極部材の極性とを相互に引き合う関係にすれば、プリフォームを支持した支持部材が加熱領域を移動する際に当該支持部材の回転を阻止することができるようになる(回転しないという回転状態にすることができる)。また、第1の磁極部材の極性と第2の磁極部材の極性とを支持部材の移動とともに反発及び引き合いを交互に繰り返すような関係にすれば、プリフォームを支持した前記支持部材が移動する際に該支持部材に固定された第2の磁極部材と加熱領域に沿って配置された第1の磁極部材との間の反発力及び引き合い力が交互に繰り返されることにより、前記支持部材を回転させることができるようになる。
また、本発明に係るプリフォーム加熱システムにおいて、前記第1の磁極部材は、前記第2の磁極部材に対向すべき面が単一の極性となり、前記第2の磁極部材は、前記第1の磁極部材に対向すべき面に前記単一の極性と逆の極性となる磁極が配置されている構成とすることができる。
このような構成により、第1の磁極部材と第2の磁極部材とが常に引き合うようになるので、プリフォームを支持した支持部材が移動する際にその引き合う力によって当該支持部材の回転を阻止することができるようになる(回転しない状態にすることができる)。
また、本発明に係るプリフォーム加熱システムにおいて、前記第2の磁極部材は、前記支持部材にその回転軸と同軸となるように固定され、極性が交互に変わるように環状に複数の磁極が配列されている構成とすることができる。
このような構成により、第1の磁極部材の第2の磁極部材に対向する面が単一の極性となるようにすれば、支持部材に同軸となるように固定された第2の磁極部材は、前記第1の磁極部材の前記単一の極性と逆極性となる磁極部分を向けて前記第1の磁極部材に引かれる。この状態でプリフォームを支持した支持部材が加熱領域を移動する際に、前記第1の磁極部材と第2の磁極部材との引き合いによってその移動する支持部材の回転が阻止され得るようになる。
更に、本発明に係るプリフォーム加熱システムにおいて、前記第1の磁極部材は、前記第2の磁極部材に対向すべき面に極性が交互に変わるように複数の磁極が配列され、前記第2の磁極部材は、前記支持部材にその回転軸と同軸となるように固定され、極性が交互に変わるように環状に複数の磁極が配列されている構成とすることができる。
このような構成により、第1の磁極部材の極性と第2の磁極部材の極性との関係が、支持部材の移動とともに反発及び引き合いを交互に繰り返すような関係となるので、プリフォームを支持した前記支持部材が移動する際に該支持部材に固定された第2の磁極部材と加熱領域に沿って配置された第1の磁極部材との間の反発力及び引き合い力が交互に繰り返されることにより、前記支持部材を回転させることができるようになる。
また、本発明に係るプリフォーム加熱システムにおいて、前記制御機構は、第1の制御機構部分と、第2の制御機構部分とを有し、前記第1の機構部分は、前記支持部材の回転軸と同軸となって当該支持部材に設けられた環状凹凸部材と、前記加熱領域の所定部分に沿って配置され、前記環状凹凸部材が回転しつつ噛合う帯状凹凸受け部材とを有し、前記第2の機構部分は、前記第1の磁極部材と前記第2の磁極部材とを有し、前記第1の磁極部材は前記加熱領域の前記所定部分以外の部分に設置されている構成とすることができる。
このような構成により、第1の機構部分では、支持部材にその回転軸と同軸に設けられた環状凹凸部材が加熱領域の所定部分に沿って配置された帯状凹凸受け部材に噛合っているので、プリフォームを支持した支持部材が加熱領域の前記所定部分を移動する際に前記帯状凹凸受け部材に噛合う前記環状凹凸部材が回転し、その回転力によって同軸となる当該支持部材を回転させることができるようになる。また、第2の機構部分では、加熱領域の前記帯状凹凸受け部材の配置された以外の部分に沿って配置された第1の磁極部材と支持部材に設けられた第2の磁極部材とが常に引き合うようになるので、プリフォームを支持した支持部材が加熱領域の前記所定部分以外の部分を移動する際にその引き合う力によって当該支持部材の回転を阻止することができるようになる。従って、プリフォームを支持した支持部材は、回転しつつ加熱領域の前記所定部分を移動し、回転を停止させた状態で前記加熱領域の前記所定部分以外の部分を移動し得るようになる。
更に、本発明に係るプリフォーム加熱システムにおいて、前記第2の磁極部材は、前記支持部材にその回転軸と同軸となるように固定され、極性が交互に変わるように環状に複数の磁極が配置されている構成とすることができる。
このような構成によれば、第1の磁極部材の構成を極性が交互に変わるように配列された複数の磁極を有するように変更することにより、容易に、プリフォームを支持した支持部材が移動する際に当該支持部材を回転させることができるようになる。
本発明に係るプリフォーム加熱装置によれば、第1の磁極部材の極性と第2の磁極部材の極性とを相互に引き合う関係にすれば、プリフォームを支持した支持部材が加熱領域を移動する際に当該支持部材の回転を阻止することができるようになり、第1の磁極部材の極性と第2の磁極部材の極性とを支持部材の移動とともに反発及び引き合いを交互に繰り返すような関係にすれば、プリフォームを支持した前記支持部材が移動する際に該支持部材に固定された第2の磁極部材と加熱領域に沿って配置された第1の磁極部材との間の反発力及び引き合い力が交互に繰り返されることにより、前記支持部材を回転させることができるようになる。このように第1の磁極部材の極性と第2の磁極部材の極性との関係を変更するだけで、第1の磁極部材を配置した加熱領域の部分を、プリフォームを支持した支持部材を回転させつつ移動させることも、該支持部材の回転を阻止した状態で移動させることもできるので、効率的な加熱を極力犠牲にすることなく、プリフォームを回転動させつつ加熱領域を移動させることも、回転動させることなく(並進動させつつ)加熱領域を移動させることも容易に行なうことができるようになる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
図1乃至図4を参照して本発明の実施の一形態に係るプリフォーム加熱システムを説明する。なお、図1は、プリフォーム加熱システム全体を示す平面図であり、図2は、図1におけるA−A断面図、図3は、図1におけるB−B断面図であり、更に、図4は、第2制御機構部分の構成例を示す図である。
図1において、このプリフォーム加熱システム100は、例えば、時計回り方向D2に回転するドラム10を有し、このドラム10の外周面10aから放射状に複数のホルダ部材11が突出している。各ホルダ部材11の先端部分に、ドラム10の回転軸と同じ方向(垂直方向)を軸として回転自在となるように支持部材20が保持されている。熱可塑性樹脂、例えば、PETにて形成されたプリフォーム50が支持部材20の先端部に装着されて支持される。このような構成により、ドラム10が時計回り方向D2に回転すると、各ホルダ部材11に保持された支持部材20の先端部に装着されるプリフォーム50が円弧状の移動経路120上を移動する。
移動経路120の上流側端部には円弧状の供給側搬送路110が配置されるとともにその下流側端部には円弧状の取出し側搬送経路130が配置されている。そして、供給側搬送経路110を反時計回り方向D1に搬送されるプリフォーム50がドラム10の各保持部材11の先端部に保持された支持部材20に移し変えられ、ドラム10の回転によりプリフォーム50が移動経路120上を時計回り方向D2に移動する。移動経路120を移動するプリフォーム50は、その下流側端部にて支持部材20から取出し側搬送路130に移し変えられ、その後、取出し側搬送路130を反時計回り方向D1に移動しつつブロー成型ゾーンに向けて搬送される。
移動経路120の供給側搬送路110に近い所定位置から取出し側搬送路130に近い所定位置までが加熱領域に設定されている。加熱領域における移動経路120の外側に沿って複数の加熱装置31a〜31hが配設されている。また、加熱領域の取出し側搬送経路130に近い所定部分の内側に沿って、加熱装置31g、31hに対向するように加熱装置32a、32bが配設されている。以下、加熱領域のうち移動経路120の外側だけに加熱装置31a〜31fが配置されている領域を第1領域部分、移動経路120を挟んで両側に加熱装置31g、31h及び32a、32bが配置されている領域を第2領域部分という。
移動経路120の上流側端部から加熱領域の第1領域部分に沿うようにチェーンガイド機構121が配設されている。チェーンガイド機構121に続いて、加熱領域の前記第2領域部分を含む移動経路120の下流側端部に至るまでの部分に沿うようにマグネットガイド機構122が配設されている。これらチェーンガイド機構121及びマグネットガイド機構122の詳細については後述する。
図2及び図3を参照するに、支持部材20は、パイプ状の本体部21とその先端部に嵌合固定されたマウント部22とを有している。本体部21のマウント部22の固定された端部と逆側の端部の外周面にはその外周面を囲むように複数の磁極片が配列されてなる環状磁極部材24(第2の磁極部材)が設けられている。本体部21の環状磁極部材24が設けられた位置より上方の所定部位に歯が放射状に突出するスプロケット23(環状凹凸部材)が設けられている。
各ホルダ部材11は、ドラム10の外周面10aに一端が固定されて放射状に延びる腕部11aと、腕部11aの先端部に形成されたホルダ本体11bとを有している。ホルダ本体11b内には垂直方向(ドラム10の回転軸と同方向)に所定間隔をもって並ぶ2つのベアリング11c、11dが設けられており、これらのベアリング11c、11dによって支持部材20における本体部21のマウント部22とスプロケット23との間の部位が回転自在に保持されている。そして、プリフォーム50が、マウント部22の先端部に装着された状態で支持部材20によって支持される。各加熱装置31a(31b〜31h)、32a(32b)と支持部材20の先端部に支持されたプリフォーム50との位置関係は、相互に対向したものとなり、移動経路120を移動する支持部材20に支持されたプリフォーム50が各加熱装置31a〜31h、32a、32bによって加熱されるようになっている。
チェーンガイド機構121は、図2に示すように、チェーンベルト121aが各ホルダ部材11に保持された支持部材20に対向するように固定部材121bに固定された構造となっており、支持部材20のスプロケット23(環状凹凸部材)がチェーンベルト121a(帯状凹凸受け部材)に噛合っている。チェーンガイド機構121及びそのチェーンベルト121aに噛合うスプロケット23によって、支持部材20の回転状態を制御するための制御機構における第1制御機構部分が構成される。
マグネットガイド機構122は、図3に示すように、帯状磁極部材122a(第1磁極部材)が各ホルダ部材11に保持された支持部材20の環状磁極部材24(第2磁極部材)に所定の隙間をもって対向するように固定部材122bに固定された構造となっている。更に具体的には、図4に示すように、環状磁極部材24は、その外周面に極性がS極性、N極性と交互に変わるように複数の磁極P2が配列された構造となっている。また、帯状磁極部材122aは、環状磁極部材24に対向する面に全て同じ極性(例えば、N極性の単一極性)となる複数の磁極P1が配列された構造となっている。例えば、図4におけるC−C断面である図5(a)を参照するに、環状磁極部材24は、径方向(図5(a)における左右方向)に1対の磁極(S/N)の形成された磁極片が交互に向きを変えるように環状に配列され、その結果,その外周面に極性がS極性、N極性と交互に変わるように複数の磁極P2が配列される。また、帯状磁極部材122aは、水平方向(図5(a)における左右方向)に1対の磁極(S/N)の形成された磁極片が同一の向きにて配列され、その結果、環状磁極部材24に対向する面に全て同じ極性(N極性またはN極性)となる複数の磁極P1が配列される。
なお、マグネットガイド機構122及びその帯状磁極部材122aに対向する環状磁極部材24によって、支持部材20の回転状態を制御するための制御機構における第2制御機構部分が構成される。
また、環状磁極部材24及び帯状磁極部材122aの各磁極片を図5(b)に示すように構成することもできる。即ち、環状磁極部材24は、軸方向(図5(b)における上下方向)に1対の磁極(S/N)の形成された磁極片が交互に向きを変えるように配列され、その結果、その外周面の上側部分に極性がS極性、N極性と交互に変わるように複数の磁極P2が配列される。また、帯状磁極部材122aは、垂直方向(図5(b)における上下方向)に1対の磁極(S/N)の形成された磁極片が同一の向きに配列され、その結果、環状磁極部材24の外周面の上側部分に対向する面に全て同じ極性(例えば、N極性)となる複数の磁極P1が配列される。
前述したようなプリフォーム加熱システム100では、供給側搬送路110を反時計回り方向D1に搬送されるプリフォーム50がドラム10の保持部材11に回転自在に保持された支持部材20に移し変えられてそのマウント部22に装着されると、ドラム10の回転によってプリフォーム50を支持した支持部材20が移動経路120上を時計回り方向D2に移動する。支持部材20が移動経路120における加熱領域の第1領域部分を移動する際には、支持部材20のスプロケット23がチェーンガイド機構121のチェーンベルト121aに噛合うので(図2参照)、支持部材20の移動ともにスプロケット23が回転し、その回転力によってホルダ部材11に保持される支持部材20が回転する。これにより、加熱領域の第1領域部分では各加熱装置31a〜31fに対するプリフォーム50の向きがその移動とともに徐々に変化する(回転する)ようになり、プリフォーム50の周面が略均一に加熱される。
続いて、支持部材20が移動経路120における加熱領域の第2領域部分に進入すると、スプロケット23がチェーンガイド機構121のチェーンベルト121aから外れ、環状磁極部材24がマグネットガイド機構122の帯状磁極部材122aに対向するようになる(図3参照)。この状態で、更にドラム10の回転によって支持部材20が移動すると、図4に示すように、環状磁極部材24における帯状磁極部材122aの各磁極P1の極性(N極性)と逆の極性(S極性)となる磁極P2が帯状磁極部材122aの各磁極P1に引き付けられた状態となる。この環状磁極部材24と帯状磁極部材122aとの引き合い力によって、ホルダ部材11に回転自在に保持される支持部材20は、回転することなく(回転しないという回転状態)、ドラム10の回転に伴って移動経路120上を時計回り方向D2に移動する。
これにより、加熱領域の第2領域部分では、移動経路120を挟む加熱装置(31g、32a)、(31h、32b)に対するプリフォーム50の向きは変わることなく一定に保持され、プリフォーム50の加熱装置(31g、32a)、(31h、32b)に対向する部位が集中的に加熱される。その結果、プリフォーム50の外表面の温度分布が、円形等の均一断面ではなく、径方向の長さが各方向で均一とならない、例えば、楕円形状の断面、あるいは、扁平矩形形状の断面となるボトルをブロー成形によって製造する際に適したものとなる。
このようにして加熱されて移動経路120を移動するプリフォーム50は、その下流側端部にて支持部材20から取出し側搬送路130に移し変えられ、取出し側搬送路130を反時計回り方向D1に移動しつつブロー成型ゾーンに向けて搬送される。取出し側搬送路130では、プリフォーム50は、支持部材20から移し変えられる際の向きを基準として適正な向きにてブロー成型ゾーンに投入されるように搬送される。
ところで、断面形状が円形のボトルを成形するために、プリフォーム50をその外表面の温度分布が均一になるように加熱する場合、マグネットガイド機構122の帯状磁極部材122aが、移動経路120に沿った環状磁極部材24に対向すべき面に単一の極性(例えば、N極性)となる複数の磁極P1が配列された構造のもの(図4参照)から、図6に示すように、その面にS極性とN極性とその極性が交互に変わるように複数の磁極P1が配列された構造のものに交換される。例えば、図5(a)に示すように、水平方向に1対の磁極(S/N)の形成された磁極片を交互に向きを変えるように配列して、環状磁極部材24に対向する面に極性が交互に変わる複数の磁極P1を配列させることができる。また、例えば、図5(b)に示すように、垂直方向に1対の磁極(S/N)の形成された磁極片を交互に向きを変えるように配列して、環状磁極部材24の外周面の上側部分に対向する面に極性が交互に変わる複数の磁極P1を配列させることもできる。
このようなプリフォーム加熱システム100では、加熱領域の第1領域部分では、前述したのと同様に、支持部材20のスプロケット23がチェーンガイド機構121のチェーンベルト121aに噛合っているので(図2参照)、スプロケット23の回転により、支持部材20は回転しつつ移動経路120上を移動する。これにより、支持部材20に支持されるプリフォーム50の外表面は各加熱装置31a〜31fによって略均一に加熱される。
支持部材20が移動経路120における加熱領域の第2領域部分に進入すると、スプロケット23がチェーンベルト121aから外れ、環状磁極部材24がマグネットガイド機構122の帯状磁極部材122aに対向するようになる(図3参照)。この状態で、更にドラム10の回転によって支持部材20が移動すると、図6に示すように、支持部材20の環状磁極部材24とマグネットガイド機構122の帯状磁極部材122aとの間で反発(同極性)及び引き合い(異極性)が交互に繰り返される。その結果、支持部材20は、移動経路120上を移動しつつ回転するようになる。これにより、支持部材20に支持されるプリフォーム50の外表面は、第1領域部分の場合と同様に、各加熱装置(31g、32a)、(31h、32b)によって略均一に加熱される。従って、外表面の温度分布が略均一となるプリフォーム50が、移動経路120の下流側端部にて支持部材20から取出し側搬送路130に移し変えられ、その取出し側端部130を移動しつつブロー成型ゾーンに向けて搬送される。
前述したようなプリフォーム加熱システム100によれば、マグネットガイド機構122の帯状磁極部材122aとして、全て同じ極性が移動経路120に沿って配列されるように複数の磁極P1が配列された構造となるもの(図4参照)を使用すれば、加熱領域の第2領域部分において、支持部材20は、回転することなく移動経路120上を移動するようになる。一方、帯状磁極部材122aとして、移動経路120に沿ってS極性とN極性とその極性が交互に変わるように複数の磁極P1が配列された構造となるもの(図6参照)を使用すれば、加熱領域の第2領域部分において、支持部材20は、回転しつつ移動経路上を移動するようになる。このようにマグネットガイド機構122の帯状磁極部材122aを交換するだけで、加熱領域の第2領域部分を、プリフォーム50を支持した支持部材20を回転させつつ移動させることも、支持部材20の回転を阻止した状態で移動させることもできる。従って、加熱領域の第2領域部分において、配置される加熱装置31g、31h、32a、32bの加熱動作を変えて効率的な加熱を犠牲にすることなく、プリフォーム50を回転動させつつ移動させることも、回転動させることなく移動させることも容易に行なうことができるようになる。
なお、加熱領域の第2領域部分において常に回転を停止させた状態で支持部材20を移動させるシステムであれば、支持部材20に設けられる環状磁極部材24は、例えば、1対の磁極(S/N)の形成された単一の磁極片を外周面の一部に偏在させるか、あるいは、複数のその磁極片を外周面に分散させて、帯状磁極部材122aの極性と逆の極性となる磁極P2が配置されるように、設けるようにしたものであってもよい。また、加熱領域全体において常に回転させた状態で支持部材20を移動させるシステムであれば、チェーンガイド機構121を取り外して、S極性とN極性とその極性が交互に変わるように複数の磁極P1が配列された構造(図6参照)の帯状磁極部材122a(マグネットガイド機構122)を移動経路120の上流側端部から下流側端部の全域にわたって延ばすようにすることもできる。この場合、各支持部材20からスプロケット23を省くことができる。
また、マグネットガイド機構122aの帯状磁極部材122aの環状磁極部材24に対向すべき面に配列される複数の磁極P1の極性パターンは、前述したような、単一の極性に揃えられたもの、極性が交互に変わるように配列されたもののほか、任意に決めることができる。この場合、支持部材20は、帯状磁極部材122aの極性パターンに応じた回転状態(回転停止状態も含む)にて加熱領域を移動することになり、プリフォーム20の外表面をその回転状態に応じた温度分布となるように加熱することができるようになる。その結果、より複雑な断面形状のボトルを確実にブロー成形できるようになる。
前述した帯状磁極部材122aの各磁極P1を形成するための磁極片は、マグネット片(永久磁石)にて構成することができるが、電磁石片で構成することもできる。後者の場合、帯状磁極部材122aそのものを変えるのではなく、各磁極P1に対する通電制御によって極性パターン(例えば、単一極性、交互に変わる極性)を変えることができるので、プリフォーム50を支持した支持部材20を回転させつつ移動させることも、支持部材20の回転を阻止した状態で移動させることも更に容易に行なうことができるようになる。
また、環状磁極部材24の磁極と帯状磁極部材122aの磁極との関係は、図7に示すようなものであってもよい。支持部材20を回転させることなく移動させるようにする場合、環状磁極部材24は、図5(b)に示すものと同様に、軸方向に1対の磁極(S/N)の形成された磁極片が交互に向きを変えるように配列される。また、帯状磁極部材122aは、垂直方向に1対の磁極(S/N)の形成された磁極片が同一の向き配列される。これにより、環状磁極部材24の外周面の上側部分に極性がS極性、N極性と交互に変わるように複数の磁極P21が配列されるとともに、その外周面の下側部分にも極性がN極性、S極性と交互に変わるように磁極P22が配列される。また、帯状磁極部材122aの環状磁極部材24の上側部分に対向する面に全て同じ極性(例えば、N極性)となる複数の磁極P11が配列されるとともに、環状磁極部材24の下側部分に対向する面に全て同じ極性(例えば、S極性)となる複数の磁極P12が配列される。この場合、環状磁極部材24と帯状磁極部材122aとが引き合った状態を維持し、プリフォーム50を支持した支持部材20は回転することなく移動経路120を時計方向D2に移動する。
一方、支持部材20を回転させつつ移動させるようにする場合、図7に示す帯状磁極部材122aは、垂直方向に1対の磁極(S/N)の形成された磁極片が交互に向きを変えるように配列される。この場合、環状磁極部材24と帯状磁極部材122aとの間で反発(同極性)及び引き合い(異極性)が交互に繰り返されるようになり、支持部材20は、移動経路120上を移動しつつ回転するようになる。
なお、支持部材20におけるスプロケット23と環状磁極部材24との位置関係は、図2及び図3に示すようにスプロケット23が上側であっても、また逆に、環状磁極部材24が上側であってもよい。ただし、移動経路120に沿って設けられるチェーンガイド機構121及びマグネットガイド機構122の設置位置(高さ方向の位置)は、スプロケット23及び環状磁極部材24の位置に基づいて設定される。
前述した例では、環状磁極部材24と帯状磁極部材122aとの間には所定の隙間が形成されるものであったが、環状磁極部材24を帯状磁極部材122aに当接させることもできる。この場合、支持部材20が回転することなく移動する場合、環状磁極部材24は、帯状磁極部材122aを摺動しつつ移動する。一方、支持部材20が回転しつつ移動する場合、環状磁極部材24は、帯状磁極部材122aの表面を転がりながら移動する。
以上、本発明に係るプリフォーム加熱システムは、効率的な加熱を極力犠牲にすることなく、プリフォームを回転動させつつ加熱領域を移動させることも、回転動させることなく加熱領域を移動させることも容易に行なうことができるようになるという効果を有し、ブロー成形によって容器を成形するための樹脂製のプリフォームを前記ブロー成形前に加熱するためのプリフォーム加熱システムとして有用である。
本発明の実施の一形態に係るプリフォーム加熱システムの全体構成を示す平面図である。 図1におけるA−A部断面図である。 図1におけるB−B部断面図である。 第2制御機構部分の構成例を示す図である。 図4のC−C断面の第1の例(a)と、同C−C断面の第2の例(b)とを示す断面図である。 第2制御機構部分の他の構成例を示す図である。 図4のC−C断面の第3の例を示す断面図である。
符号の説明
10 ドラム
11 ホルダ部材
11a 腕部
11b ホルダ本体
11c、11d ベアリング
12 プレート
20 支持部材
21 本体部
22 マウント部
23 スプロケット
24 環状磁極部材
31a〜31h、32a、32b 加熱装置
50 プリフォーム
100 プリフォーム加熱システム
110 供給側搬送経路
120 移動経路
121 チェーンガイド機構
121a チェーンベルト
121b 固定部材
122 マグネットガイド機構
122a 帯状磁極部材
122b 固定部材
130 取出し側搬送経路

Claims (6)

  1. ブロー成形によって容器を成形する樹脂製のプリフォームを支持して回転自在となる支持部材を所定の経路上を移動させる移動機構と、
    前記経路に設定された加熱領域に沿って設けられ、移動する前記支持部材に支持された前記プリフォームを加熱する加熱装置と、
    前記加熱領域を移動する前記支持部材の回転状態を制御して前記プリフォームの前記加熱装置に対する向きを制御する制御機構とを有し、
    前記制御機構は、
    前記加熱領域の少なくとも一部に沿って配置された第1の磁極部材と、
    前記支持部材が前記加熱領域を移動する際に前記第1の磁極部材に対向するように、当該支持部材に固定された第2の磁極部材とを有し、
    前記加熱領域を移動する前記支持部材を前記第1の磁極部材の極性と前記第2の磁極部材の極性との関係によって決まる回転状態にすることを特徴とするプリフォーム加熱システム。
  2. 前記第1の磁極部材は、前記第2の磁極部材に対向すべき面が単一の極性となり、
    前記第2の磁極部材は、前記第1の磁極部材に対向すべき面に前記単一の極性と逆の極性となる磁極が配置されていることを特徴とする請求項1記載のプリフォーム加熱システム。
  3. 前記第2の磁極部材は、前記支持部材にその回転軸と同軸となるように固定され、極性が交互に変わるように環状に複数の磁極が配列されていることを特徴とする請求項2記載のプリフォーム加熱システム。
  4. 前記第1の磁極部材は、前記第2の磁極部材に対向すべき面に極性が交互に変わるように複数の磁極が配列され、
    前記第2の磁極部材は、前記支持部材にその回転軸と同軸となるように固定され、極性が交互に変わるように環状に複数の磁極が配列されていることを特徴とする請求項1記載のプリフォーム加熱システム。
  5. 前記制御機構は、
    第1の制御機構部分と、第2の制御機構部分とを有し、
    前記第1の機構部分は、
    前記支持部材の回転軸と同軸となって当該支持部材に設けられた環状凹凸部材と、
    前記加熱領域の所定部分に沿って配置され、前記環状凹凸部材が回転しつつ噛合う帯状凹凸受け部材とを有し、
    前記第2の機構部分は、
    前記第1の磁極部材と前記第2の磁極部材とを有し、
    前記第1の磁極部材は前記加熱領域の前記所定部分以外の部分に設置されていることを特徴とする請求項1記載のプリフォーム加熱システム。
  6. 前記第2の磁極部材は、前記支持部材にその回転軸と同軸となるように固定され、極性が交互に変わるように環状に複数の磁極が配置されていることを特徴とする請求項5記載のプリフォーム加熱システム。
JP2006331361A 2006-12-08 2006-12-08 プリフォーム加熱システム Expired - Fee Related JP4831342B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331361A JP4831342B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 プリフォーム加熱システム
EP07829175.4A EP2100717B1 (en) 2006-12-08 2007-10-04 Preform heating system
CN200780045124XA CN101557919B (zh) 2006-12-08 2007-10-04 预成型体加热系统
PCT/JP2007/069437 WO2008068950A1 (ja) 2006-12-08 2007-10-04 プリフォーム加熱システム
KR1020097010102A KR101025683B1 (ko) 2006-12-08 2007-10-04 프리폼 가열 시스템
US12/516,627 US8137086B2 (en) 2006-12-08 2007-10-04 Preform heating system
EP13187737.5A EP2700486A1 (en) 2006-12-08 2007-10-04 Preform heating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331361A JP4831342B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 プリフォーム加熱システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008142980A true JP2008142980A (ja) 2008-06-26
JP4831342B2 JP4831342B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=39491861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331361A Expired - Fee Related JP4831342B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 プリフォーム加熱システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8137086B2 (ja)
EP (2) EP2100717B1 (ja)
JP (1) JP4831342B2 (ja)
KR (1) KR101025683B1 (ja)
CN (1) CN101557919B (ja)
WO (1) WO2008068950A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104136569A (zh) * 2012-03-02 2014-11-05 富士高分子工业株式会社 油灰状传热材料及其制造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2995595B1 (fr) * 2012-09-20 2015-03-20 Sidel Participations "dispositif de transport de recipient susceptible de faire tourner le recipient sur lui-meme par entrainement magnetique"
DE102013218399A1 (de) 2013-09-13 2015-03-19 Krones Ag Behälterbehandlungsanlage mit einem Ofen und einer Blasformvorrichtung mit Individual-Antrieb von Trägern für Preforms
DE102013111528A1 (de) 2013-10-18 2015-04-23 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erwärmen von Kunststoffvorformlingen mit motorisch gesteuerten Halteelementen für die Kunststoffvorformlinge
DE102021112925A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung und/oder Inspektion von Behältern
DE102021134529A1 (de) * 2021-12-23 2023-06-29 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln und insbesondere Sterilisieren von Behältnissen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176338A (ja) * 1985-05-20 1986-04-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂延伸ブロ−成形装置用治具
JPH01127313A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 熱固定プラスチック中空容器の製造装置
JPH08169048A (ja) * 1994-08-10 1996-07-02 Yoshino Kogyosho Co Ltd プラスチック容器の延伸ブロー成形方法およびその成形装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995990A (en) * 1974-03-11 1976-12-07 Monsanto Company Pre-form reheat oven for stretch blow molding machines
JPS6045045B2 (ja) * 1977-12-27 1985-10-07 株式会社吉野工業所 延伸ブロ−成形装置
FR2703944B1 (fr) * 1993-04-15 1995-06-23 Sidel Sa Procédé et installation pour le traitement thermique du corps d'une préforme en matériau thermoplastique.
US5853775A (en) * 1997-12-05 1998-12-29 Electra Form, Inc. Non-Round container blow molding apparatus
DE19757818A1 (de) * 1997-12-24 1999-07-01 Krupp Corpoplast Masch Verfahren zur Temperierung von Vorformlingen sowie Vorrichtung zur Temperierung
IT1311209B1 (it) * 1999-03-05 2002-03-04 Sipa Spa Dispositivo per il trasferimento con orientamento prefissabiledi contenitori in resina termoplastica
DE10012765A1 (de) 2000-03-16 2001-09-20 Krupp Corpoplast Maschb Gmbh Verfahren zur Temperierung von Vorformlingen sowie Vorrichtung zur Temperierung
CN1597301A (zh) * 2004-09-14 2005-03-23 厦门市立精实业有限公司 吹塑瓶坯加热系统的瓶坯自转装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176338A (ja) * 1985-05-20 1986-04-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂延伸ブロ−成形装置用治具
JPH01127313A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 熱固定プラスチック中空容器の製造装置
JPH08169048A (ja) * 1994-08-10 1996-07-02 Yoshino Kogyosho Co Ltd プラスチック容器の延伸ブロー成形方法およびその成形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104136569A (zh) * 2012-03-02 2014-11-05 富士高分子工业株式会社 油灰状传热材料及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2100717A4 (en) 2012-10-10
US20100068323A1 (en) 2010-03-18
WO2008068950A1 (ja) 2008-06-12
JP4831342B2 (ja) 2011-12-07
KR20090066331A (ko) 2009-06-23
CN101557919B (zh) 2012-03-07
EP2700486A1 (en) 2014-02-26
CN101557919A (zh) 2009-10-14
EP2100717B1 (en) 2014-04-30
US8137086B2 (en) 2012-03-20
KR101025683B1 (ko) 2011-03-30
EP2100717A1 (en) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831342B2 (ja) プリフォーム加熱システム
KR20080014578A (ko) 기판 이송 장치
US20150079305A1 (en) Manufacturing method and manufacturing apparatus for printing magnetic orientation master and magnetic pigment presswork
JP2007214539A (ja) 基板搬送装置
JP2015000779A (ja) 仕分け装置
JP2020007575A5 (ja)
CN108136800A (zh) 带驱动器以及相关联的卷筒
JP2005272102A (ja) ローラ式搬送装置
CN104252123B (zh) 定影装置以及图像形成装置
JP2007015834A (ja) 搬送装置
CN103493347B (zh) 用于能量转换的装置、系统及方法
JPH0671862A (ja) 印刷機のインキ供給装置
KR101172743B1 (ko) 비접촉식 임프린트 장치
JP4791272B2 (ja) リング状部品の搬送装置
KR101221830B1 (ko) 라인 타입 마이크로 패턴 시트부재 성형 장치
KR20200089522A (ko) 자기 이송 장치
JP2020120476A (ja) アクチュエータ装置
JP2014165993A (ja) 移動機構
JP2004113833A (ja) 塗布膜の形成方法及びその装置
JP2023103750A (ja) 磁力装置
JP2005350171A (ja) ローラコンベヤ
JP6119660B2 (ja) 搬送装置
JP2007313428A (ja) 塗装金属帯の製造方法
JP2022006547A (ja) 磁力装置
JP2005212061A (ja) ワーク受渡し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4831342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees