JP2008140857A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008140857A JP2008140857A JP2006323694A JP2006323694A JP2008140857A JP 2008140857 A JP2008140857 A JP 2008140857A JP 2006323694 A JP2006323694 A JP 2006323694A JP 2006323694 A JP2006323694 A JP 2006323694A JP 2008140857 A JP2008140857 A JP 2008140857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- manufacturing
- silicon carbide
- solder material
- gold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1203—Rectifying Diode
- H01L2924/12032—Schottky diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】シリコンカーバイド素子11のアルミニウム電極12に、ボンディングステージ30の設定温度の範囲を100℃以上460℃以下にして、ボールバンプ法により金バンプ26を形成する。
【選択図】図3
Description
High-Temperature Electronics, edited by Randall Kirschman, IEEE Press, NY,1999. S. Abedinpour, K. Shenai, "Power electronics technologies for the new millennium", IEEE Third International Caracas Conference on Devices, Circuits, and Systems (ICCDCS2000), IEEE Catalog Number: 00TH8474C, pp. P111-1-P111-9. K.Shenai,"High-power robust semiconductor electron ics technologies in the new millennium"Microelectronics Journal,Vol32,No.5-6, 2001,pp.397-408. G.G. Harman, Wire Bonding in Microelectronics, McGraw-Hill, New York (1989). W. Gerling, Electrical and physical characterization of gold-ball bonds on aluminum layers. In: Electronic Components Conf. (1984), p. 13. D.T. Rooney, D.P. Nager, D. Geiger and D. Shanguan, Evaluation of wire bonding performance, process conditions, and metallurgical integrity of chip on board wire bonds, Microelectron. Reliab. 45-2 (2005), pp. 379-390.
第1電極12に接合させる。かかる方法によれば、超音波振動を加えることによって第1電極12上の酸化膜を除去し、アルミニウムの新生面に金ボール22を接合することができるので、接合強度及び電気的接続信頼性の向上を図ることができる。
。
強度の向上を図ることができる。
図8は、バンプ形成工程のボンディング温度と、バンプのアルミニウム電極に対するせん断強度との関係を図示したものである。
図9(A)は、バンプ形成工程のボンディング温度と、各ボンディング温度における電流−電圧特性を示したものであり、図9(B)は、図9(A)から各ボンディング温度における抵抗を算出した表である。
図10は、チップのせん断テストの概略を示す図であり、図11(A)及び図11(B)は、図10に示されるせん断テストに基づいて、せん断強度とボンディング温度の関係をそれぞれ異なるハンダ材料を用いて考察したグラフである。なお、図11(A)はハンダ材料としてAu−20Snハンダを使用し、図11(B)はハンダ材料としてPb90−Snハンダを使用し、各図面はともに、ボンディング温度200℃、300℃及び375℃のそれぞれに対するせん断強度を測定したグラフを示している。
図12及び図13は、図10に示されるせん断テスト後の破断面における各成分のX-ray mappingを示す図である。具体的には、図12は、せん断テスト後のチップ側の破断面を示しており、各マッピング写真はそれぞれ、SEM,Ni,Au,Snを示している。一方、図13は、せん断テスト後の基板側の破断面を示しており、各マッピング写真はそれぞれ、SEM,Ni,Au,Snを示している。なお、せん断テストの条件としては、金バンプのボンディング温度を300℃とし、ハンダ材料としてAu−20Snハンダを使用した。
図14(A)〜(C)は、本発明に従ってボンディングしたチップの抵抗値と高温保持時間の依存性を示す図であり、図15は測定に用いた四端子法の概略を示す図である。
12 第1電極
14 第2電極
20 金ワイヤ
21 ネック部
22 金ボール
24 ボンディングツール
26 金バンプ
30 ボンディングステージ
40,44 セラミックス配線基板
42,46 配線層
50,52 ハンダ材料
60,62,64 SiC素子
70 セラミックス配線基板
80 セラミックス配線基板
81 Al電極
82 金バンプ
84 SiCチップ
86 ハンダ材料
88 せん断ツール
90 サンプル
100 SiCチップ
101 Al電極
102 Auバンプ
103 Au−20Snハンダペースト
104 セラミック配線基板
110 半導体モジュール
Claims (12)
- シリコンカーバイド素子のアルミニウム電極に、ボンディングステージの設定温度範囲を100℃以上460℃以下にして、ボールバンプ法により金バンプを形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
- 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記シリコンカーバイド素子における前記アルミニウム電極側にハンダ材料を設ける工程と、前記ハンダ材料をリフローする工程とをさらに含む半導体装置の製造方法。 - 請求項2記載の半導体装置の製造方法において、
前記ハンダ材料がAu−Sn系である半導体装置の製造方法。 - 請求項3記載の半導体装置の製造方法において、
前記Au−Sn系のSn含有率が20wt%程度である半導体装置の製造方法。 - 請求項2から請求項4のいずれかに記載の半導体装置の製造方法において、
前記リフロー工程において、前記ハンダ材料をリフローすることによって、前記シリコンカーバイド素子を、前記金バンプ及び前記ハンダ材料を介して、セラミックス配線基板に電気的に接続する半導体装置の製造方法。 - 請求項1から請求項5のいずれかに記載の半導体装置の製造方法において、
前記金バンプの形成工程前に、前記アルミニウム電極をプラズマ洗浄する工程をさらに含む半導体装置の製造方法。 - 請求項1から請求項6のいずれかに記載の半導体装置の製造方法において、
前記シリコンカーバイド素子は、パワーエレクトロニクス用集積回路を備える半導体装置の製造方法。 - 請求項1から請求項7のいずれかに記載の方法により製造された半導体装置。
- アルミニウム電極を有するシリコンカーバイド素子と、
前記シリコンカーバイド素子の前記アルミニウム電極上に形成された金バンプと、
前記シリコンカーバイド素子における前記アルミニウム電極側に設けられたハンダ材料と、
前記金バンプ及び前記ハンダ材料を介して、前記シリコンカーバイド素子に電気的に接続されたセラミックス配線基板と、
を備え、
前記金バンプの少なくとも1つのせん断強度が、58.4MPa以上140.8MPa以下である半導体装置。 - 請求項9記載の半導体装置において、
前記ハンダ材料がAu−Sn系である半導体装置。 - 請求項10記載の半導体装置において、
前記Au−Sn系のSn含有率が20wt%程度である半導体装置。 - 請求項9から請求項11のいずれかに記載の半導体装置において、
前記シリコンカーバイド素子がパワーエレクトロニクス用集積回路を備えている半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006323694A JP5120917B2 (ja) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | 半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006323694A JP5120917B2 (ja) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008140857A true JP2008140857A (ja) | 2008-06-19 |
JP5120917B2 JP5120917B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=39602057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006323694A Expired - Fee Related JP5120917B2 (ja) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5120917B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011151056A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Yaskawa Electric Corp | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2013171878A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-09-02 | New Japan Radio Co Ltd | パワー半導体装置及びその製造方法 |
JP2014157926A (ja) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 接合方法及び半導体モジュールの製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07142488A (ja) * | 1993-11-15 | 1995-06-02 | Nec Corp | バンプ構造及びその製造方法並びにフリップチップ実装 構造 |
JPH11340264A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-12-10 | Tanaka Electronics Ind Co Ltd | ワイヤバンプ形成用金合金線及びワイヤバンプ形成方法 |
JP2002026051A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バンプ形成装置、バンプ形成方法、バンプ形成方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び半導体基板 |
JP2002110613A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Works Ltd | プラズマ洗浄装置及びプラズマ洗浄方法 |
JP2003152006A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バンプボンディング方法及び装置 |
JP2005317987A (ja) * | 2005-05-27 | 2005-11-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及び製造装置 |
JP2006173250A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-11-30 JP JP2006323694A patent/JP5120917B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07142488A (ja) * | 1993-11-15 | 1995-06-02 | Nec Corp | バンプ構造及びその製造方法並びにフリップチップ実装 構造 |
JPH11340264A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-12-10 | Tanaka Electronics Ind Co Ltd | ワイヤバンプ形成用金合金線及びワイヤバンプ形成方法 |
JP2002026051A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バンプ形成装置、バンプ形成方法、バンプ形成方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び半導体基板 |
JP2002110613A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Works Ltd | プラズマ洗浄装置及びプラズマ洗浄方法 |
JP2003152006A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バンプボンディング方法及び装置 |
JP2006173250A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2005317987A (ja) * | 2005-05-27 | 2005-11-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及び製造装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011151056A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Yaskawa Electric Corp | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2013171878A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-09-02 | New Japan Radio Co Ltd | パワー半導体装置及びその製造方法 |
JP2014157926A (ja) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 接合方法及び半導体モジュールの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5120917B2 (ja) | 2013-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6632686B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP4262672B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US9620471B2 (en) | Power semiconductor package with conductive clips | |
US8736052B2 (en) | Semiconductor device including diffusion soldered layer on sintered silver layer | |
JP6494802B2 (ja) | 電力用半導体装置および電力用半導体装置を製造する方法 | |
JP6366766B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5300470B2 (ja) | 半導体パッケージ及び同パッケージを形成する方法 | |
US20120074563A1 (en) | Semiconductor apparatus and the method of manufacturing the same | |
JP5120653B2 (ja) | 半田層及びそれを用いたデバイス接合用基板並びに該デバイス接合用基板の製造方法 | |
WO2005086220A1 (en) | Highly reliable, cost effective and thermally enhanced ausn die-attach technology | |
JP2014135411A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP3627591B2 (ja) | パワー半導体モジュールの製造方法 | |
WO2013108706A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2007005368A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6116413B2 (ja) | 電力用半導体装置の製造方法 | |
JP5120917B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US9484294B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
KR20180121527A (ko) | 반도체 장치 | |
JP2005050886A (ja) | 複合基板及びその製造方法 | |
JP2017168635A (ja) | パワーモジュール用基板及びパワーモジュールの製造方法 | |
JP2011155227A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2007222939A (ja) | ロウ材シートおよびその製造方法ならびに電子部品用パッケージ | |
Fu et al. | Bonding 1200 V, 150 A IGBT chips (13.5 mm× 13.5 mm) with DBC substrate by pressureless sintering nanosilver paste for power electronic packaging | |
CN112310053B (zh) | 半导体装置 | |
JP5946286B2 (ja) | パワー半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121018 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5120917 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |