JP2008135740A - 非晶質−結晶質タンデムナノ構造化太陽電池 - Google Patents

非晶質−結晶質タンデムナノ構造化太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2008135740A
JP2008135740A JP2007296185A JP2007296185A JP2008135740A JP 2008135740 A JP2008135740 A JP 2008135740A JP 2007296185 A JP2007296185 A JP 2007296185A JP 2007296185 A JP2007296185 A JP 2007296185A JP 2008135740 A JP2008135740 A JP 2008135740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photovoltaic device
junction
junctions
multilayer film
elongated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007296185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008135740A5 (ja
Inventor
Loucas Tsakalakos
ルーカス・ツァカラコス
Bastiaan Arie Korevaar
バスティアン・アリイ・コレヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008135740A publication Critical patent/JP2008135740A/ja
Publication of JP2008135740A5 publication Critical patent/JP2008135740A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/047PV cell arrays including PV cells having multiple vertical junctions or multiple V-groove junctions formed in a semiconductor substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/12Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a coating with specific electrical properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/006Nanostructures, e.g. using aluminium anodic oxidation templates [AAO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • C25D7/123Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer
    • C25D7/126Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0687Multiple junction or tandem solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • H10K30/35Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising inorganic nanostructures, e.g. CdSe nanoparticles
    • H10K30/352Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising inorganic nanostructures, e.g. CdSe nanoparticles the inorganic nanostructures being nanotubes or nanowires, e.g. CdTe nanotubes in P3HT polymer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • H10K30/57Photovoltaic [PV] devices comprising multiple junctions, e.g. tandem PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】基板の表面上に配設された複数の細長いナノ構造体、及び細長いナノ構造体上にコンフォーマルに堆積して複数の光活性接合を形成する多層膜を含んでなる光起電力デバイスを提供する。
【解決手段】基板102表面上に複数の細長いナノ構造体101を生成し、及び多層膜103をコンフォーマルに堆積させて複数の光活性接合を形成する段階を含んでなり、複数の光活性接合は異なる波長の光を捕獲するように設計される。ソーラーパネルは1以上の光起電力デバイスを含んでなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に太陽電池に関し、さらに詳しくは細長いナノ構造体上にコンフォーマルに集成された積層多重接合アレイを含むかかる太陽電池に関する。
現在、太陽電池の製造で最も常用されている材料はシリコン(Si)であり、かかる太陽電池は日光を電気に変換するために使用される。このような目的のためには単一接合及び多重接合のpn型太陽電池が使用されているが、いずれもこの技術の製造及び使用に関係するコストを顕著に低減させるのに十分なほど効率的でない。その結果、従来の電気供給源との競争により、かかる太陽電池技術の広汎な使用は妨げられている。
大抵の電子デバイス及び光電子デバイスでは、接合の形成が必要となる。例えば、ある導電型の材料を反対の導電型の異種材料に接触させて配置することでヘテロ接合が形成される。別法として、単一タイプの材料からなる異種ドープ層を対合させることでpn接合(又はホモ接合)を形成できる。導電型の変化及び/又はバンドギャップの変動に原因するヘテロ接合での急激なバンドベンディングは、高密度の界面状態を引き起こし、それが電荷キャリヤーの再結合をもたらすことがある。さらに、製造中に接合の位置に導入された欠陥が電荷キャリヤーの再結合部位として作用してデバイスの性能を低下させることがある。
既存の太陽電池では、光励起電子がバンドギャップを超えて有し得るエネルギーを(フォノンとして知られる)格子振動との相互作用の結果として急速に失って再結合が増加することで効率の損失が起こる。このような損失だけで、標準電池の変換効率は約44%に制限される。加えて、点欠陥(格子間不純物)、金属クラスター、線欠陥(転位)、平面欠陥(積層欠陥)及び/又は結晶粒界に関連した半導体結晶中のトラップ状態による光生成電子及び正孔の再結合はさらに効率を低下させる。このような後者の効率低下は適当な性質(特に、光生成キャリヤーの長い拡散距離)を有する他の材料を使用することで解消できるが、それでもこの技術を従来の電気供給源とコスト的に同等なものにするには至らない。
半導体は一般に使用する材料のバンドギャップより低いエネルギーをもった光を吸収しないという事実のためにさらなる損失が起こる。光起電力損失のすべてを考慮に入れて、Shockley及びQueisserは、単一接合電池の性能が1.45電子ボルト(eV)のバンドギャップを有する最適電池について30%をわずかに上回る効率に制限されることを証明できた(Shockley and Queisser,“Detailed Balance Limit of Efficiency of p−n Junction Solar Cells”,J.Appl.Phys.,1961,32(3),pp.510−519)。さらに最近の計算では、単一接合に関するこの「限界効率」は29%であると証明されている(Kerr et al.,“Lifetime and efficiency of limits of crystalline silicon solar cells”,Proc.29th IEEE Photovoltaic Specialists Conference,2002,pp.438−441)。
PVデバイスを構成する材料の吸収能力もまた、電池の効率に影響を及ぼすことがある。可変バンドギャップ材料で形成されたi型半導体吸収剤層をp型半導体層とn型半導体層との間に配置したpin型薄膜太陽電池が記載されている。米国特許第5,252,142号を参照されたい。可変バンドギャップのi型吸収剤は、向上した光電変換効率をもたらす。
多重接合型太陽電池もまた、向上した効率を有することが実証されている。向上した性能は、異なるバンドギャップをもった積層接合を組み込んで光スペクトルの一層広い領域を捕獲することで達成できる。かかるデバイスは、通例、積層pn接合又は積層pin接合を用いて製造される。このようなアレイ中における各組の接合は、しばしばセルといわれる。典型的な多重接合型太陽電池は、互いに積層された2つ又は3つのセルを含んでいる。多重接合型太陽電池に関する、積層物中のセル数の関数としての最適バンドギャップ及び理論効率がMarti及びAraujoによって理論的に解析された(A.Marti and G.L.Araujo,Sol.Ener.Mater.Sol.Cells,199643(2),pp.203−222)。
ナノ構造体
pn接合ダイオードアレイ中におけるシリコンナノワイヤは記載されている(Peng et al.,“Fabrication of Large−Area Silicon Nanowire p−n Junction Diode Arrays”,Adv.Mater.,2004,vol.16,pp.73−76)。しかし、かかるアレイは光起電力デバイスで使用するように形成されていない上、かかるアレイが太陽電池の効率を高めるために役立ち得ることも示唆されていない。
太陽電池デバイス中におけるシリコンナノ構造体は記載されている(Ji et al.,“Silicon Nanostructures by Metal Induced Growth (MIG) for Solar Cell Emitters”,Proc.IEEE,2002,pp.1314−1317)。かかるデバイスでは、ニッケル(Ni)予備層上にSiをスパッタリングすることにより、微晶質Si薄膜中に埋め込まれた状態でSiナノワイヤを形成でき、Siナノワイヤが薄膜の内部で成長するか否かはその厚さで決定される。しかし、かかるナノワイヤは能動光起電(PV)要素でない。これらは単に反射防止能力の点で役立つにすぎない。
ナノ構造体が能動PV要素であるような、シリコンナノ構造体を含む太陽電池は、2005年3月16日に提出されかつ同じ譲受人に譲渡された同時係属米国特許出願第11/081,967号に記載されている。この特定の特許出願では、電荷分離接合は主としてナノ構造体そのものの内部に含まれていて、一般にかかるナノ構造体の合成中にドーピングの変更が要求される。
上述の説明の結果、ナノ構造化された足場上に多重接合セルを組み込むことは、従来の電気供給源と同等な効率をもった太陽電池を生み出すことができる。このように、PVデバイスに関する新しい構成を探求する必要は今なお存在している。これは特に、光吸収時における光トラッピングの向上及び短い電荷輸送経路から利益を得ることができるナノ構造化デバイスについて言える。
米国特許第5,252,142号明細書 Shockley and Queisser,"Detailed Balance Limit of Efficiency of p−n Junction Solar Cells",J.Appl.Phys.,1961,32(3),pp.510−519 Kerr et al.,"Lifetime and Efficiency of Limits of Crystalline Silicon Solar Cells",Proc.29th IEEE Photovoltaic Specialists Conference,2002,pp.438−441 A.Marti and G.L.Araujo,Sol.Ener.Mater.Sol.Cells,199643(2),pp.203−222 Peng et al.,"Fabrication of Large−Area Silicon Nanowire p−n Junction Diode Arrays",Adv.Mater.,2004,vol.16,pp.73−76 Ji et al.,"Silicon Nanostructures by Metal Induced Growth (MIG) for Solar Cell Emitters",Proc.IEEE,2002,pp.1314−1317 米国特許出願第11/081,967号
若干の実施形態では、光起電力デバイスは、基板の表面上に配設された複数の細長いナノ構造体、及び細長いナノ構造体上にコンフォーマルに堆積した多層膜を含んでなる。多層膜は複数の光活性接合を含んでいる。細長いナノ構造体上に堆積した光活性接合のアレイは、広域スペクトルの光を捕獲するための手段を提供し得る。細長いナノ構造体は、光吸収を最適化するための多重光路を生み出すための手段を提供し得る。
若干の実施形態では、光起電力デバイスの製造方法は、基板表面上に複数の細長いナノ構造体を生成する段階、及び多層膜をコンフォーマルに堆積させる段階を含んでなる。多層膜は複数の光活性接合を含んでいる。
若干の実施形態では、ソーラーパネルは1以上の光起電力デバイスを含んでなり、ソーラーパネルはかかるデバイスを周囲の大気環境から隔離すると共に電力の発生を可能にする。
以上、本発明に関する以下の詳しい説明を一層よく理解できるようにするため、本発明の特徴をかなり大まかに略述した。本発明の特許請求の範囲の内容をなす本発明の追加の特徴及び利点は以下に記載される。
添付の図面を参照しながら以下の説明を考察することで、本発明及びその利点を一層完全に理解できよう。
若干の実施形態では、本発明は光起電(PV)デバイスに関し、かかるデバイスは細長いナノ構造体及び細長いナノ構造体上にコンフォーマルに配設された多層膜を含み得る。多層膜は、pn接合及びpin接合のような複数の光活性接合を含み得る。これらの光活性接合は、多重接合アレイ中の各セルを分離するトンネル接合と積層し得る。多重接合アレイ中の各セルは直列に配列でき、pn接合、pin接合及びこれらの組合せを含み得る。若干の実施形態では、細長いナノ構造体は第1の光活性接合の一部であってよく、p型層又はn型層のように適当にドープされていてよい。別の実施形態では、細長いナノ構造体は導電性であり、したがって光活性接合の一部でなくてもよい。
以下の説明では、本発明の実施形態の完全な理解を可能にするため、特定の細目(例えば、特定の数量、サイズなど)が記載される。しかし、かかる特定の細目なしでも本発明を実施できることは当業者にとって自明であろう。多くの場合、かかる細目は本発明の完全な理解を得るためには不要であると共に、関連技術分野の当業者のスキルの範囲内に含まれるので、かかる考慮事項などに関する細目は省略されている。
図面全般について言えば、図は本発明の特定の実施形態を説明するためのものであり、本発明をそれに限定するためのものでないことはもちろんである。
本明細書中で使用する用語の大部分は当業者にとって認識し得るものであろうが、本発明の理解を助けるために以下の定義を示す。しかし、明確に定義されていない場合、用語は当業者によって現在容認されている意味を有するものと解釈すべきであることを理解すべきである。
本明細書中で定義される「光起電力デバイス」は、1以上のホトダイオードを含むと共に、光起電効果を利用して起電力(e.m.f.)を生み出すデバイスである。Penguin Dictionary of Electronics,Third Edition,V.Illingworth,Ed.,Penguin Books,London,1998を参照されたい。例示的なかかるデバイスは「太陽電池」であり、太陽電池はその分光応答が太陽からの日中放射に対して最適化されているホトダイオードである。
本明細書中で定義される「ナノスケール」は、一般に1μm未満の寸法をいう。
本明細書中で定義される「ナノ構造体」は、一般に2以上の寸法についてナノスケールである構造体をいう。
本明細書中で定義される「細長いナノ構造体」は、2以上の寸法についてナノスケールであるナノ構造体をいう。例示的なかかる細長いナノ構造体には、特に限定されないが、ナノワイヤ、ナノロッド、ナノチューブなどがある。
本明細書中で定義される「ナノワイヤ」は、一般に、通例は2以上の寸法についてサブミクロン(<1μm)であると共に主として円筒形の形状を有する細長いナノ構造体である。これらはしばしば単結晶である。
本明細書中で定義される「コンフォーマル」は、構造体を被覆する被膜について、被膜が主として構造体の形状にならう(即ち、その形状に従う)ことをいう。しかし、この用語は広義に解釈すべきであって、少なくとも若干の実施形態では被覆構造体間の空隙を実質的に満たすことも許す。単一のコンフォーマル層の厚さは、被覆される構造体の様々な部分に沿って変化し得る。
本明細書中で定義される「半導体材料」は、一般に金属と絶縁体との中間の導電率を有する材料であって、かかる材料はその価電子帯と伝導帯との間にエネルギーギャップ(又はバンドギャップ)を有する。純粋な非ドープト状態では、かかる半導体材料は通例「真性」であるといわれる。
本明細書中で定義される「pドーピング」は、真性半導体材料の導電率を高めると共に、フェルミ準位を価電子帯に向かって移動させて接合を形成し得るのに有効な正孔を導入する不純物による半導体材料のドーピングをいう。例示的なかかるpドーピングは、シリコン(Si)への少量のホウ素(B)の添加である。
本明細書中で定義される「nドーピング」は、真性半導体材料の導電率を高めると共に、フェルミ準位を伝導帯に向かって移動させて接合を形成し得るのに有効な電子を導入する不純物による半導体材料のドーピングをいう。例示的なかかるnドーピングは、シリコン(Si)への少量のリン(P)の添加である。
本明細書中で定義される「電荷分離接合」は、ポテンシャル障壁及び電界勾配の存在によって電子及び正孔の分離を可能にする異なるタイプの材料(例えば、異なるドーパント及び/又はバルク組成物を有する材料)間の境界からなる。
光起電力デバイスに関して本明細書中で定義される「ヘテロ接合」は、異なるバンドギャップを有する2種の異なる半導体材料の接触によって形成された電荷分離接合である。
本明細書中で定義される「能動PV要素」は、電荷分離接合の形成に関与するPVデバイスの構成要素である。
本明細書中で定義される「pn型光起電力デバイス」は、pドープ半導体とnドープ半導体との接触によって形成された電荷分離接合を含む1以上のホトダイオードを含んでなるデバイスである。
本明細書中で定義される「pin型光起電力デバイス」は、3種の材料の積層物であって、1つの層はp型にドープされており(主として正孔伝導用)、1つの層はドープされておらず(即ち、真性であり)、残りの層はn型にドープされている(主として電子伝導用)。
本明細書中で定義される「多重接合」は、pn接合及び/又はpin接合を含み得る積層光活性接合のタンデムアレイである。各光活性接合は、トンネル接合によって隣接するセルから分離できる。
本明細書中で定義される「太陽電池」は、本質的に、太陽放射からのエネルギー変換用の光起電力デバイスである。
本明細書中で定義される「ナノテンプレート」は、ナノスケール寸法を有する細孔又はカラムのアレイを含む無機又は有機膜である。細孔は、一般に、膜の平面に対して実質的に垂直な方向に沿って膜を貫通している。
デバイス
図1について説明すれば、若干の実施形態では、本発明は多重接合ナノ構造体に基づく光起電力デバイスに関するものであり、かかるデバイスは下記の構成要素(a)及び(b)を含み得る。
(a)基板102上に配設された複数の細長いナノ構造体。細長いナノ構造体は、例えば結晶質シリコンナノワイヤを含み得ると共に、一実施形態ではpドープ半導体であり、別の実施形態ではnドープ半導体であり得る。別法として、これらは導体として役立つように縮退ドープトシリコン又は他の金属材料であってもよい。
(b)細長いナノ構造体の回りにコンフォーマルに配設された多層膜103。多層膜103の少なくとも一部は、一実施形態では光活性接合の構成要素をなし得る。若干の実施形態では、光活性接合はpn接合であり得ると共に、他の実施形態ではpin接合であり得る。さらに別の実施形態では、多層膜103の少なくとも一部はトンネル接合からなり得る。
若干の実施形態では、透明導電性材料(TCM)104の層が多層膜103上に堆積している。TCM104は複数の細長いナノ構造体間の空隙を実質的に満たし得る。加えて、TCM104は複数の細長いナノ構造体の上方に公称的に平らな表面を形成し得る。さらに、通例はデバイスを外部回路に接続するために機能し得る上部接点105及び下部接点(図示せず)が設けられている。(常にではないが)通例、下部電極は基板と一体化されている(下記参照)。
細長いナノ構造体101は、通例、約100nmないし約100μmの範囲内の長さ及び約5nmないし約1μmの範囲内の幅を有する。若干の実施形態では、ナノ構造体は基板102の平面に対して実質的に垂直な方位で基板102上に配列しており、前記ナノ構造体101の大部分は45°を超える角をなしている。他の実施形態では、ナノ構造体101は主としてランダムな状態で基板102上に配設されている。
細長いナノ構造体101は、様々な実施形態に従って光起電力デバイスを与えるのに適した任意の材料からなり得る。好適な半導体材料には、特に限定されないが、シリコン(Si)、シリコン−ゲルマニウム(SiGe)、ゲルマニウム(Ge)、ヒ化ガリウム(GaAs)、リン化インジウム(InP)、GaInP、ヒ化インジウムガリウム(InGaAs)、窒化インジウム(InN)、セレン(Se)、テルル化カドミウム(CdTe)、Cd−O−Te、Cd−Mn−O−Te、ZnTe、Zn−O−Te、Zn−Mn−O−Te、MnTe、Mn−O−Te、銅酸化物、炭素、Cu−In−Ga−Se、Cu−In−Se及びこれらの組合せがある。好適な半導体材料には、特に限定されないが、縮退ドープトシリコン、アルミニウム(Al)や白金(Pt)やパラジウム(Pd)や銀(Ag)のような金属材料、カーボンナノチューブ及びこれらの組合せがある。
若干の実施形態では、多層膜103の特定の層は、pドープ半導体及びnドープ半導体である組成物を含み得る。非ドープト層も組み込むことができ、これは真性層及びトンネル接合として作用する層を含み得る。一実施形態では、多層膜103は積層されたpn接合のセルを構成し得る。別の実施形態では、多層膜103は積層されたpin接合のセルを構成し得る。さらに別の実施形態では、多層膜103は積層されたpn接合及びpin接合の組合せを構成し得る。若干の実施形態では、セルはトンネル接合として役立つ層で分離することができる(下記参照)。
多層膜103のうちで光活性接合を構成する部分の組成は、例えば、非晶質シリコン(a−Si)、非晶質シリコン−ゲルマニウム(a−SiGe)、ナノ結晶質シリコン(nc−Si)及び非晶質シリコンカーバイド(a−SiC)であり得る。一実施形態では、かかる材料は増加するバンドギャップエネルギーをもった層をなすようにして細長いナノ構造体101の回りに配列できる。
通例、多層膜103は5〜50000Åの範囲内の厚さを有し得る。多層膜103中の個々の層の厚さを決定するのは困難であり得るが、異なるバンドギャップエネルギーの接合間における電流整合を最適化するように厚さを調整すればよい。つまり、所定の層の厚さは、個々のセル(即ち、各々の光活性接合)で発生される光電流が実質的に同等となるように選択すればよい。
若干の実施形態では、多層膜103の特定の層はトンネル接合を含み得る。かかる場合、材料組成は金属酸化物(例えば、酸化亜鉛)又は高ドープト非晶質Si層であり得る。
若干の実施形態では、細長いナノ構造体はnドープ半導体であり得るが、pドープされていてもよい。しかし、デバイス中に光活性接合を形成するためには、ナノ構造体のドーピングは多層膜中の隣接層のドーピングと反対になるようにすべきである。図2は、本発明の一実施形態に係る、基板202上に配設された簡単な多重pn接合デバイス200を示している。図2について説明すれば、細長いナノ構造体201は例えばnドープ半導体であり、第1のpドープト層210を含む第1のpn接合(第1のセル)の第1の要素として組み込むことができる。第2のpn接合はnドープト層220及びpドープト層230を含み得ると共に、これはトンネル接合240で分離されている。多層膜203の各層は、細長いナノ構造体201の回りに順次かつコンフォーマルに堆積させることができる。当業者には、異なる波長の光を捕獲するため、2つのpn接合間でバンドギャップを変化させることの利益が認められよう。
図3について説明すれば、別の実施形態では、細長いナノ構造体301の回りに堆積させた多層膜303(図2中の203を参照されたい)に追加の層を付加して新しい多層膜300を生み出すことができる。追加の層は別のトンネル接合340を含み得る。さらに、pドープト層350及びnドープト層360を含む第3のpn接合が存在し得る。原則として、任意の数の層を付加することで、介在するトンネル接合を含む任意の数のpn接合を生み出すことができる。かかる堆積光活性接合の数は、基板302上に堆積させた互いに隣接する細長いナノ構造体301間の空隙に対して各層が導入する厚さ、及び電流整合を確保する能力に依存し得る。かくして各々の光活性接合(即ち、セル)は、セル間において実質的に同等な光電流を確保するため、材料のバンドギャップエネルギーに依存する厚さをもった構成層を有し得る。
さらに図3は、本発明の一実施形態に従ってドープト結晶質シリコン(c−Si)を基礎セルとして有する多重接合デバイスを示している。下部セルは、半導性のドープトナノワイヤ301及び反対のドーピングを受けながらワイヤの回りに配設された第1のコンフォーマル堆積層(図2中の210を参照されたい)を含み得る。層350及び360ヲ含む最も外側のセル(上部セル)は、実質的に非晶質のシリコンであり得る。最後に、中間セル(図2中の220/230を参照されたい)は、非晶質シリコン−ゲルマニウム(a−SiGe)のような中間のバンドギャップエネルギーをもった材料からなり得る。別の実施形態では、下部から上部に向かって積層されたセルは、それぞれc−Si、a−SiGe及び非晶質シリコンカーバイド(a−SiC)であり得る。
図4に示すように、デバイス400の細長いナノ構造体401は導体であり、積層多重接合構造物の一部になり得ない。この実施形態では、細長いナノ構造体401は基板402上に配設された電極として役立ち得る。多層膜403は、(第1のpドープト層410及び第1のnドープト層420を含む)第1のpn接合、(第2のpドープト層430及び第2のnドープト層440を含む)第2のpn接合、及び第1のpn接合と第2のpn接合との間のトンネル接合450を含み得る。この実施形態は2つのpn接合を有するデバイス400を説明しているが、当業者には、細長いナノ構造体401の回りに(適当なトンネル接合を中間に配置した)3つのpn接合を積層し得ることが認められよう。追加の実施形態では、任意の数のpn接合を積層することができる。この場合にも、空間的制約及び電流整合が、組み込むことができるpn接合の正確な数を決定する上での制限因子になり得る。
例示目的のために述べれば、細長いナノ構造体401が導電性である実施形態に従い、下記の材料構成を(各セルが光活性接合を含む)三セルデバイスにおいて使用できる。410及び420を含む下部セル(図4を参照されたい)はa−SiGeであり得る。430及び440を含む中間セルは、中間のバンドギャップエネルギーを得るために異なるSi:Ge比を有するa−SiGeであり得る。最後に、中間セルの回りにコンフォーマルに配設される上部セル(図示せず)はa−Siであり得る。3種の材料の別の構成としては、例えば、下部セルから上部セルに向かって表して、ナノ結晶質シリコン(nc−Si)、(水素含有量を変化させることで中間のバンドギャップエネルギーを有する)a−Si層、及びa−Siが使用できる。さらに別の構成では、下部セルはnc−Siであり、中間セルはa−SiGeであり、上部セルはa−Siであり得る。当業者には、適当なドーピングによって光活性接合を生み出すのに適した任意の組合せの3種の材料が積層セルを形成できることが認められよう。例えば、上述の上部セルの各々はバルク材料としてa−Siの代わりにa−SiCを有していてもよい。
前記に例示したように、デバイスは積層pn接合を有することができる。図5に示すように、デバイスはまた、代わりに積層pin接合をコンフォーマルに堆積させるための足場として役立つ導電性の細長いナノ構造体501を基板502上に含むこともできる。デバイス500は、2つの積層pin接合を画定する多層膜503を含み得る。第1のかかる接合は、第1のnドープト層510、第1の真性層525及び第1のpドープト層520を含んでいる。同様に、第2の接合は第2のnドープト層530、第2の真性層535及び第2のpドープト層540を含んでいる。第1及び第2のpin接合はトンネル接合550によって分離されている。デバイス500は2つの積層pin接合を有するデバイスを示しているが、当業者には、上記に略述した制約の範囲内で細長いナノ構造体501の回りに任意の数のpin接合を積層し得ることが認められよう。
若干の実施形態では、上記のデバイスはさらに、基板上に位置し又は基板と一体をなすと共に、それから細長い半導性のナノ構造体が延び出ているナノ多孔質テンプレートを含んでいる。これは、しばしば、かかるナノ構造体をテンプレート中で成長させる場合に当てはまる。図6について説明すれば、若干の実施形態では、成層基板102は基板支持体102a上に存在するナノ多孔質テンプレート102c及び/又は導電層102bを含み得る。
若干の実施形態では、多孔質ナノテンプレート102cは、陽極処理酸化アルミニウム(AAO)、二酸化シリコン(SiO)、窒化ホウ素(BN)、窒化シリコン(Si)などからなる群から選択される材料からなる。若干の実施形態では、多孔質ナノテンプレート102cは約0.1〜約100μmの厚さ(又は平均厚さ)を有し得ると共に、多孔質ナノテンプレートは約1nmないし約1μmの細孔径(又は平均細孔径)及び約10〜約1012/cmの細孔密度を有し得る。
透明導電性材料の層を使用するデバイス実施形態では、透明導電性材料は透明導電性酸化物(TCO)であり得る。若干のかかる実施形態では、透明導電性酸化物は酸化インジウムスズ(ITO)である。若干の他のかかる実施形態では、透明導電性酸化物はドープトZnOである。通例、導電性透明材料は約0.05〜約1μmの厚さを有する。
若干の実施形態では、基板は下部接点を提供する。若干の実施形態では、透明導電性材料の層は上部接点を提供する。所期の用途に応じ、デバイスは上部及び/又は下部から照明されるように構成できる。
デバイスの製造
若干の実施形態では、本発明は、本発明の一実施形態に従って、上述のような多重接合ナノ構造体に基づく光起電力デバイスを製造するための方法700(図7)に関する。図2〜5と関連させながら図7について説明すれば、段階701で基板上に複数の細長いナノ構造体を設ける。細長いナノ構造体は、若干の実施形態では半導体(図2〜3)であり、他の実施形態では導体(図4〜5)である。段階702では、細長いナノ構造体上に多層膜をコンフォーマルに堆積させるが、各層の材料は若干の実施形態では適当なドーピングを受ける。他の実施形態では、かかる材料は真性であることもあり、或いはトンネル接合として役立つこともある。段階703では、多層膜上に透明導電性材料を層として堆積させる。段階704では、デバイスを外部回路に接続するために機能し得る上部接点及び下部接点を形成する。上部接点はTCM上に配設でき、下部接点は細長いナノ構造体の反対側にある基板の表面上に配設するか、又は基板中に組み込むことができる。
上述した方法に関する若干のかかる実施形態では、細長いナノ構造体は、化学蒸着(CVD)、金属有機物CVD(MOCVD)、プラズマ強化CVD(PECVD)、ホットワイヤ化学蒸着(HWCVD)、原子層堆積、電気化学堆積、溶液型化学堆積及びこれらの組合せからなる群から選択される方法により成長させることで設けられる。若干のかかる実施形態では、細長いナノ構造体は、触媒を用いて金属ナノ粒子から成長させることで設けられる。この場合、金属ナノ粒子はナノ多孔質テンプレート中に存在し得ると共に、金属ナノ粒子は金(Au)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)及び鉄(Fe)からなる群から選択される金属を含み得る。
若干の実施形態では、細長いナノ構造体を成長させるため、2005年3月27日に提出されかつ同じ譲受人に譲渡された米国特許出願第11/141,613号に記載されているようなナノ多孔質テンプレートが使用される。
上述した方法に関する若干のかかる実施形態では、多層膜をコンフォーマルに堆積させる段階は、CVD、MOCVD、PECVD、HWCVD、スパッタリング及びこれらの組合せからなる群から選択される技術を用いて実施される。
ソーラーパネル
若干の実施形態では、本発明は、本明細書中に開示されたような多重接合ナノ構造体に基づく光起電力デバイスの1以上を含み得るソーラーパネルに関する。かかるソーラーパネルは、各デバイスを周囲の大気環境から隔離すると共に電力の発生を可能にする。
最後に、本発明の実施形態は、高い効率を示すと共に光誘起劣化に対して抵抗性を有し得る多重接合ナノ構造化光起電力デバイスを提供する。本明細書中に開示された実施形態に従って製造されたPVセルは、光の吸収を最適化すると共に、ヘテロ接合界面での再結合を最小限に抑えることができる。他の利益としては、特に主としてシリコンを基材とするセルを含む実施形態における低いコスト及び製造の容易さがある。細長いナノ構造体が導電性を有する実施形態は、電流整合がさらに容易なセルを提供し得る。
以下の実施例は本発明の特定の実施形態を実証するために示される。当業者であれば、以下の実施例中に開示される方法は本発明の例示的な実施形態を表すものにすぎないことが理解されるはずである。しかし、本開示に照らせば、本発明の技術思想及び技術的範囲から逸脱することなく、記載された特定の実施形態中に多くの変更を行うことができ、それでも同じ結果又は類似の結果が得られることが当業者には理解されるはずである。
実施例1
以下の実験例は、本明細書中に開示されるようなナノワイヤ成長のための実施形態を実証するために示される。これらは本発明を例示するものであり、したがって限定するものではない。図8aは、57nmの平均直径を有する長い高密度シリコンナノワイヤの成長を示している。図8bは、182nmの平均直径を有する短い低密度シリコンナノワイヤを示している。最後に、図8cは70nmの平均直径を有するシリコンナノワイヤのランダム化アレイを示している。
実施例2
以下の実験例は、本明細書中に開示されるようにナノワイヤの回りに層をコンフォーマルに堆積させるための実施形態を実証するために示される。これらは本発明を例示するものであり、したがって限定するものではない。図9aは、長い高密度シリコンナノワイヤ上にa−Siをコンフォーマルに堆積させてなる高密度ワイヤを示している。図9bは、c−Siナノワイヤ900上にコンフォーマルに堆積させたa−Siの断面図を示している。a−Si層はCVDで導入した。a−Siの第1の層910は真性であり、第2の層920はnドープされている。
上述の実施形態に関して上記に記載した構造、機能及び操作のあるものは本発明を実施するためには不要であり、単に本発明の例示的な実施形態を完全なものにするため説明中に含めてあることが理解されよう。さらに、上記に引用した特許及び刊行物中に記載された特定の構造、機能及び操作を本発明と共に実施できるが、これらはそれの実施にとって不可欠ではないことも理解されよう。したがって、特許請求の範囲で定義される本発明の技術思想及び技術的範囲から実際に逸脱することなしに、詳しく記載されたやり方とは異なるやり方で本発明を実施してもよいことを理解すべきである。
本発明の一実施形態に係る光起電力デバイスの部分断面図を示している。 本発明の一実施形態に係る、2つのpn接合をもった多重接合デバイス中の半導性ナノ構造体を示している。 本発明の一実施形態に係る、3つのpn接合をもった多重接合デバイス中の半導性ナノ構造体を示している。 本発明の一実施形態に係る、2つのpn接合をもった多重接合デバイス中の導電性ナノ構造体を示している。 本発明の一実施形態に係る、2つのpin接合をもった多重接合デバイス中の導電性ナノ構造体を示している。 本発明の一実施形態に係る、その上にナノ構造体を合成した基板の構成要素を示している。 本発明の一実施形態に係る、光起電力デバイスの製造方法の段階を示している。 図8a〜cは、本発明の一実施形態に係る、基板表面上に成長させた細長いナノ構造体を示している。 図9a〜bは、本発明の一実施形態に係る、細長いナノ構造体の回りに堆積させた多層膜を示している。
符号の説明
100 光起電力デバイス
101 細長いナノ構造体
102 基板
103 多層膜
104 透明導電性材料の層
105 上部接点

Claims (22)

  1. 基板、
    光起電デバイスの基板の表面上に配設された複数の細長いナノ構造体、及び
    複数の細長いナノ構造体上にコンフォーマルに堆積して複数の光活性接合を形成する多層膜
    を含んでなる光起電力デバイス。
  2. 多層膜が、金属酸化物、非晶質シリコン、非晶質シリコン−ゲルマニウム(SiGe)、ナノ結晶質シリコン及び非晶質シリコンカーバイド(SiC)の1種以上からなる、請求項1記載の光起電力デバイス。
  3. 複数の細長いナノ構造体がシリコンナノワイヤからなる、請求項1記載の光起電力デバイス。
  4. 多層膜の層が5〜50000Åの範囲内の相対厚さを有する、請求項1記載の光起電力デバイス。
  5. 相対厚さは電流整合が得られるように選択される、請求項1記載の光起電力デバイス。
  6. 複数の光活性接合が1以上のpn接合を含む、請求項1記載の光起電力デバイス。
  7. 複数の光活性接合が1以上のpin接合を含む、請求項1記載の光起電力デバイス。
  8. 多層膜がさらに1以上のトンネル接合を含む、請求項1記載の光起電力デバイス。
  9. 複数の細長いナノ構造体が第1の光活性接合中に組み込まれている、請求項1記載の光起電力デバイス。
  10. 複数の細長いナノ構造体が導体である、請求項1記載の光起電力デバイス。
  11. さらに、複数の細長いナノ構造体間の空隙を満たすと共に複数の細長いナノ構造体の上方に平らな表面を与えるようにして多層膜上にコンフォーマルに配設された透明導電性材料(TCM)を含む、請求項1記載の光起電力デバイス。
  12. さらに、光起電力デバイスを外部回路に接続するために機能し得る上部接点及び下部接点を含み、上部接点はTCM上に配設されており、下部接点は細長いナノ構造体の反対側にある基板の表面上に配設されるか、又は基板中に組み込まれている、請求項11記載の光起電力デバイス。
  13. 光起電力デバイスの製造方法であって、
    基板表面上に複数の細長いナノ構造体を生成する段階、及び
    複数の細長いナノ構造体上に多層膜をコンフォーマルに堆積させることで複数の光活性接合を形成する段階
    を含んでなる方法。
  14. 形成される複数の光活性接合の1以上が、pn接合、pin接合及びトンネル接合の1以上からなる、請求項13記載の方法。
  15. さらに、複数の細長いナノ構造体間の空隙を満たすと共に複数の細長いナノ構造体の上方に平らな表面を与えるようにして多層膜上に導電性透明材料をコンフォーマルに配設する段階を含む、請求項13記載の方法。
  16. さらに、光起電力デバイスを外部回路に接続するために機能し得る上部接点及び下部接点を形成する段階を含む、請求項13記載の方法。
  17. 細長いナノ構造体が、CVD、MOCVD、PECVD、HWCVD、原子層堆積、電気化学堆積、溶液型化学堆積及びこれらの組合せからなる群から選択される方法により成長させることで得られる、請求項13記載の方法。
  18. 細長いナノ構造体が、触媒を用いて金属ナノ粒子から成長させることで得られる、請求項13記載の方法。
  19. 金属ナノ粒子がナノ多孔質テンプレート中に存在する、請求項18記載の方法。
  20. 金属ナノ粒子が、金(Au)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)及び鉄(Fe)からなる群から選択される金属からなる、請求項18記載の方法。
  21. 多層膜をコンフォーマルに堆積させる段階が、CVD、MOCVD、PECVD、HWCVD、スパッタリング及びこれらの組合せからなる群から選択される技術を用いて実施される、請求項13記載の方法。
  22. 請求項1記載の光起電力デバイスの1以上を含んでなるソーラーパネルであって、かかるデバイスを周囲の大気環境から隔離すると共に電力の発生を可能にするソーラーパネル。
JP2007296185A 2006-11-15 2007-11-15 非晶質−結晶質タンデムナノ構造化太陽電池 Pending JP2008135740A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/599,677 US20080110486A1 (en) 2006-11-15 2006-11-15 Amorphous-crystalline tandem nanostructured solar cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008135740A true JP2008135740A (ja) 2008-06-12
JP2008135740A5 JP2008135740A5 (ja) 2011-01-06

Family

ID=39368026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007296185A Pending JP2008135740A (ja) 2006-11-15 2007-11-15 非晶質−結晶質タンデムナノ構造化太陽電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080110486A1 (ja)
JP (1) JP2008135740A (ja)
KR (1) KR20080044183A (ja)
CN (1) CN101183688A (ja)
AU (1) AU2007234548B8 (ja)
DE (1) DE102007051884A1 (ja)
ES (1) ES2340645B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164547A (ja) * 2008-01-02 2009-07-23 Samsung Electro Mech Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
WO2009157179A1 (ja) * 2008-06-26 2009-12-30 国立大学法人京都大学 ワイヤー状構造をもつ半導体の製造方法及び製造装置
WO2010010972A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha A method of growing a thin film, a method of forming a structure and a device.
JP2010192870A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Korea Inst Of Industrial Technology シリコンナノワイヤの製造方法、シリコンナノワイヤを含む太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2011524090A (ja) * 2008-06-13 2011-08-25 クナノ アーベー ナノ構造のmosコンデンサ
JP2012023348A (ja) * 2010-06-18 2012-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及びその作製方法
JP2012064772A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Sharp Corp ダイオード
JP2014143416A (ja) * 2013-01-10 2014-08-07 Novellus Systems Incorporated 有機金属共反応物を用いた交差メタセシス反応によりSiCおよびSiCN膜を成膜するための装置及び方法
JP2015510681A (ja) * 2012-01-04 2015-04-09 トタル マーケティング セルヴィス 半径方向接合型半導体ナノ構造体を低温で製造する方法、半径方向接合型デバイス、及び半径方向接合型ナノ構造体を含む太陽電池
WO2015092839A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 日下 安人 太陽電池及びその製造方法
US9190590B2 (en) 2010-09-01 2015-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting element and production method for same, production method for light-emitting device, illumination device, backlight, display device, and diode
JP2019012744A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 学校法人 名城大学 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100593264B1 (ko) * 2003-06-26 2006-06-26 학교법인 포항공과대학교 p-타입 반도체 박막과 n-타입 산화아연(ZnO)계나노막대의 이종접합 구조체, 이의 제법 및 이를 이용한소자
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation
US8816191B2 (en) * 2005-11-29 2014-08-26 Banpil Photonics, Inc. High efficiency photovoltaic cells and manufacturing thereof
US8791359B2 (en) * 2006-01-28 2014-07-29 Banpil Photonics, Inc. High efficiency photovoltaic cells
US8003883B2 (en) 2007-01-11 2011-08-23 General Electric Company Nanowall solar cells and optoelectronic devices
US9508890B2 (en) * 2007-04-09 2016-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photovoltaics on silicon
US20080264479A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Nanoco Technologies Limited Hybrid Photovoltaic Cells and Related Methods
US8367506B2 (en) 2007-06-04 2013-02-05 Micron Technology, Inc. High-k dielectrics with gold nano-particles
EP2171761A4 (en) * 2007-07-19 2011-11-02 California Inst Of Techn STRUCTURES OF ORDERED NETWORKS OF SEMICONDUCTORS
KR20100072220A (ko) * 2007-08-28 2010-06-30 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 중합체―임베드된 반도체 로드 어레이
CN101561194B (zh) * 2008-04-18 2010-12-29 清华大学 太阳能集热器
KR100984618B1 (ko) * 2008-12-16 2010-09-30 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막 실리콘 태양전지의 제조방법
KR101232399B1 (ko) * 2009-02-06 2013-02-12 경북대학교 산학협력단 나노 소자 및 그의 제조 방법
KR101040956B1 (ko) * 2009-02-26 2011-06-16 전자부품연구원 산화아연 나노와이어를 이용한 박막 실리콘 태양전지 및 그의 제조방법
US9018122B2 (en) * 2009-03-12 2015-04-28 The Regents Of The University Of California Nanostructures having crystalline and amorphous phases
DE102009002129A1 (de) 2009-04-02 2010-10-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zur Herstellung hartstoffbeschichteter Körper
WO2010120233A2 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Sol Voltaics Ab Multi-junction photovoltaic cell with nanowires
US20100285358A1 (en) 2009-05-07 2010-11-11 Amprius, Inc. Electrode Including Nanostructures for Rechargeable Cells
KR101091778B1 (ko) 2009-05-15 2011-12-12 고려대학교 산학협력단 나노와이어를 이용한 다공성 폴리이미드막의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 다공성 폴리이미드막
US8450012B2 (en) 2009-05-27 2013-05-28 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
DE102009029017A1 (de) * 2009-08-31 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Halbleiter-Schichtmaterial und Heteroübergangs-Solarzelle
KR20110034930A (ko) * 2009-09-29 2011-04-06 삼성전자주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
TWI497730B (zh) * 2009-10-20 2015-08-21 Iner Aec Executive Yuan 一種薄膜光伏裝置及其製造方法
JP2011135058A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Honda Motor Co Ltd 太陽電池素子、カラーセンサ、ならびに発光素子及び受光素子の製造方法
US8808933B2 (en) * 2009-11-30 2014-08-19 California Institute Of Technology Semiconductor wire array structures, and solar cells and photodetectors based on such structures
US20120006390A1 (en) * 2009-12-08 2012-01-12 Yijie Huo Nano-wire solar cell or detector
US20110146744A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 General Electric Company Photovoltaic cell
WO2011090336A2 (ko) * 2010-01-25 2011-07-28 (주)루미나노 전기장 향상 효과에 의하여 개선된 광전환 효율을 나타내는 태양전지
WO2011109477A2 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Amprius, Inc. Template electrode structures for depositing active materials
WO2011156042A2 (en) 2010-03-23 2011-12-15 California Institute Of Technology Heterojunction wire array solar cells
KR101069066B1 (ko) * 2010-04-23 2011-09-29 전북대학교산학협력단 알루미늄이 도핑된 산화아연 나노로드 기반 실리콘 태양전지의 투명전도성기판 제조방법
US8659037B2 (en) 2010-06-08 2014-02-25 Sundiode Inc. Nanostructure optoelectronic device with independently controllable junctions
US8476637B2 (en) 2010-06-08 2013-07-02 Sundiode Inc. Nanostructure optoelectronic device having sidewall electrical contact
US8431817B2 (en) * 2010-06-08 2013-04-30 Sundiode Inc. Multi-junction solar cell having sidewall bi-layer electrical interconnect
KR101142545B1 (ko) * 2010-10-25 2012-05-08 서울대학교산학협력단 태양전지 및 그 제조 방법
WO2012057604A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Mimos Berhad Nanostructure-based photovoltaic cell
US20130014806A1 (en) * 2011-02-16 2013-01-17 Caelux Corporation Wire array solar cells employing multiple junctions
WO2013003828A2 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 California Institute Of Technology A tandem solar cell using a silicon microwire array and amorphous silicon photovoltaic layer
WO2013006583A2 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Amprius, Inc. Template electrode structures with enhanced adhesion characteristics
TWI424583B (zh) * 2011-07-25 2014-01-21 Nat Univ Tsing Hua 薄膜太陽能電池的製造方法
US20130068292A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 The Hong Kong University Of Science And Technology Aluminum nanostructure array
US9911886B2 (en) * 2012-01-10 2018-03-06 The Boeing Company Lateral solar cell structure
US9545612B2 (en) 2012-01-13 2017-01-17 California Institute Of Technology Solar fuel generator
US10026560B2 (en) 2012-01-13 2018-07-17 The California Institute Of Technology Solar fuels generator
US20130199602A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Bureau Of Energy Ministry Of Economic Affairs Solar cell with microstructure therein
WO2013126432A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 California Institute Of Technology Axially-integrated epitaxially-grown tandem wire arrays
WO2013152043A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 California Institute Of Technology Solar fuels generator
WO2013152132A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-10 The California Institute Of Technology Semiconductor structures for fuel generation
JP6021104B2 (ja) * 2012-08-30 2016-11-02 日立造船株式会社 太陽電池の発電層およびその製造方法並びに太陽電池
KR101894266B1 (ko) * 2012-09-03 2018-09-05 삼성전자 주식회사 탄소나노튜브를 이용한 태양전지
EP2733507A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-21 BAE Systems PLC Radiation detectors, and methods of manufacture of radiation detectors
AU2013346517C1 (en) * 2012-11-19 2018-03-01 Bae Systems Plc Radiation detectors, and methods of manufacture of radiation detectors
US9553223B2 (en) 2013-01-24 2017-01-24 California Institute Of Technology Method for alignment of microwires
CN103346214B (zh) * 2013-07-03 2016-04-06 上海交通大学 一种硅基径向同质异质结太阳电池及其制备方法
ES2466515B1 (es) 2013-11-06 2015-03-23 Sgenia Soluciones Dispositivo fotovoltaico de capa fina con estructura de cristal fotónico y comportamiento como sistema de confinamiento cuántico, y su procedimiento de fabricación
JP7182758B2 (ja) 2014-05-12 2022-12-05 アンプリウス テクノロジーズ インコーポレイテッド リチウムバッテリのためのアノードおよびその製造方法
EP3144957A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-22 Technische Universität München A method for fabricating a nanostructure
CN105702763B (zh) * 2016-04-15 2017-11-10 武汉锦隆工程技术有限公司 一种光电池板及激光供电设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394477A (ja) * 1989-06-16 1991-04-19 Canon Inc 光起電力素子
JPH03151672A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Sharp Corp 非晶質シリコン太陽電池
JP2006261666A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 General Electric Co <Ge> 高効率無機ナノロッド強化光起電素子

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4332974A (en) * 1979-06-28 1982-06-01 Chevron Research Company Multilayer photovoltaic cell
US4663188A (en) * 1982-09-27 1987-05-05 Rca Corporation Method for making a photodetector with enhanced light absorption
US4496788A (en) * 1982-12-29 1985-01-29 Osaka Transformer Co., Ltd. Photovoltaic device
US5213628A (en) * 1990-09-20 1993-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device
JP2719230B2 (ja) * 1990-11-22 1998-02-25 キヤノン株式会社 光起電力素子
US5223043A (en) * 1991-02-11 1993-06-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Current-matched high-efficiency, multijunction monolithic solar cells
JPH0878659A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体デバイス及びその製造方法
KR100294057B1 (ko) * 1995-08-22 2001-09-17 모리시타 요이찌 실리콘 구조체층을 포함하는 반도체 장치, 그 층의 제조방법 및 제조장치와 그 층을 이용한 태양전지
US6919119B2 (en) * 2000-05-30 2005-07-19 The Penn State Research Foundation Electronic and opto-electronic devices fabricated from nanostructured high surface to volume ratio thin films
US7301199B2 (en) * 2000-08-22 2007-11-27 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
KR100995457B1 (ko) * 2000-08-22 2010-11-18 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하버드 칼리지 나노센서 제조 방법
JP3490964B2 (ja) * 2000-09-05 2004-01-26 三洋電機株式会社 光起電力装置
US6709929B2 (en) * 2001-06-25 2004-03-23 North Carolina State University Methods of forming nano-scale electronic and optoelectronic devices using non-photolithographically defined nano-channel templates
DE10155054C2 (de) * 2001-11-09 2003-10-23 Friz Biochem Gmbh Molekulares elektronisches Bauelement zum Aufbau nanoelektronischer Schaltungen, molekulare elektronische Baugruppe, elektronische Schaltung und Herstellungsverfahren
US6946597B2 (en) * 2002-06-22 2005-09-20 Nanosular, Inc. Photovoltaic devices fabricated by growth from porous template
US20040003839A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-08 Curtin Lawrence F. Nano photovoltaic/solar cells
US6878871B2 (en) * 2002-09-05 2005-04-12 Nanosys, Inc. Nanostructure and nanocomposite based compositions and photovoltaic devices
US7015640B2 (en) * 2002-09-11 2006-03-21 General Electric Company Diffusion barrier coatings having graded compositions and devices incorporating the same
US6969897B2 (en) * 2002-12-10 2005-11-29 Kim Ii John Optoelectronic devices employing fibers for light collection and emission
US20050072456A1 (en) * 2003-01-23 2005-04-07 Stevenson Edward J. Integrated photovoltaic roofing system
US7605327B2 (en) * 2003-05-21 2009-10-20 Nanosolar, Inc. Photovoltaic devices fabricated from nanostructured template
JP2009506546A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 ザ トラスティーズ オブ ボストン カレッジ ナノスケール共金属構造を用いた太陽エネルギー変換のための装置および方法
US7635600B2 (en) * 2005-11-16 2009-12-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Photovoltaic structure with a conductive nanowire array electrode

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394477A (ja) * 1989-06-16 1991-04-19 Canon Inc 光起電力素子
JPH03151672A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Sharp Corp 非晶質シリコン太陽電池
JP2006261666A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 General Electric Co <Ge> 高効率無機ナノロッド強化光起電素子

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164547A (ja) * 2008-01-02 2009-07-23 Samsung Electro Mech Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2011524090A (ja) * 2008-06-13 2011-08-25 クナノ アーベー ナノ構造のmosコンデンサ
WO2009157179A1 (ja) * 2008-06-26 2009-12-30 国立大学法人京都大学 ワイヤー状構造をもつ半導体の製造方法及び製造装置
JPWO2009157179A1 (ja) * 2008-06-26 2011-12-08 国立大学法人京都大学 ワイヤー状構造をもつ半導体の製造方法及び製造装置
JP2014239232A (ja) * 2008-07-24 2014-12-18 シャープ株式会社 薄膜の積層
US8778781B2 (en) 2008-07-24 2014-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Method of growing a thin film, a method of forming a structure and a device
JP2011527096A (ja) * 2008-07-24 2011-10-20 シャープ株式会社 薄膜の積層
WO2010010972A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha A method of growing a thin film, a method of forming a structure and a device.
JP2010192870A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Korea Inst Of Industrial Technology シリコンナノワイヤの製造方法、シリコンナノワイヤを含む太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2012209566A (ja) * 2009-02-18 2012-10-25 Korea Inst Of Industrial Technology 太陽電池の製造方法
JP2012023348A (ja) * 2010-06-18 2012-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及びその作製方法
US9397245B2 (en) 2010-06-18 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
US9190590B2 (en) 2010-09-01 2015-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting element and production method for same, production method for light-emitting device, illumination device, backlight, display device, and diode
JP2012064772A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Sharp Corp ダイオード
JP2015510681A (ja) * 2012-01-04 2015-04-09 トタル マーケティング セルヴィス 半径方向接合型半導体ナノ構造体を低温で製造する方法、半径方向接合型デバイス、及び半径方向接合型ナノ構造体を含む太陽電池
JP2014143416A (ja) * 2013-01-10 2014-08-07 Novellus Systems Incorporated 有機金属共反応物を用いた交差メタセシス反応によりSiCおよびSiCN膜を成膜するための装置及び方法
WO2015092839A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 日下 安人 太陽電池及びその製造方法
JP2019012744A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 学校法人 名城大学 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080110486A1 (en) 2008-05-15
AU2007234548A1 (en) 2008-05-29
AU2007234548B8 (en) 2010-09-09
DE102007051884A1 (de) 2008-07-10
CN101183688A (zh) 2008-05-21
ES2340645A1 (es) 2010-06-07
AU2007234548B2 (en) 2010-08-19
ES2340645B2 (es) 2011-05-12
KR20080044183A (ko) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007234548B2 (en) Amorphous-crystalline tandem nanostructured solar cells
US7977568B2 (en) Multilayered film-nanowire composite, bifacial, and tandem solar cells
US8003883B2 (en) Nanowall solar cells and optoelectronic devices
CN101183689B (zh) 分级混合式非晶硅纳米线太阳能电池
US7893348B2 (en) Nanowires in thin-film silicon solar cells
US10290755B1 (en) High efficiency photovoltaic cells and manufacturing thereof
JP5931175B2 (ja) グラフェン系多接合フレキシブル太陽電池
EP1892769A2 (en) Single conformal junction nanowire photovoltaic devices
US10811551B2 (en) Tandem solar cell including metal disk array
WO2012057604A1 (en) Nanostructure-based photovoltaic cell
US9947824B1 (en) Solar cell employing nanocrystalline superlattice material and amorphous structure and method of constructing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225