JP2008134749A - 情報処理装置、印刷装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、印刷装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008134749A
JP2008134749A JP2006319376A JP2006319376A JP2008134749A JP 2008134749 A JP2008134749 A JP 2008134749A JP 2006319376 A JP2006319376 A JP 2006319376A JP 2006319376 A JP2006319376 A JP 2006319376A JP 2008134749 A JP2008134749 A JP 2008134749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
display
format data
image
generation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006319376A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takeuchi
靖浩 武内
Takumi Kimura
託巳 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006319376A priority Critical patent/JP2008134749A/ja
Publication of JP2008134749A publication Critical patent/JP2008134749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】フォームオーバレイ印刷機能において、フォーム画像を確認することができない場合がある。
【解決手段】印刷装置に印刷命令を出力する情報処理装置であって、帳票の書式を印刷命令の形式で記述した書式データを取得する書式データ取得部と、書式データに重畳させる記録内容を取得して、書式データ取得部により取得された書式データに重畳させて印刷命令として出力する印刷命令出力部と、帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、書式データから表示用書式画像を生成する書式画像生成部とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置、印刷装置およびプログラムに関する。特に、本発明は、書式データから書式画像を生成する情報処理装置、印刷装置およびプログラムに関する。
フォームをあらかじめ登録しておき、印刷データにフォームを重畳させて印刷するフォームオーバレイ印刷機能を備える印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このフォームは、イメージデータとして用意されることもあるが、印刷装置に付属していたり、当該印刷装置内にインストールして販売される場合には、イメージデータではなく、当該印刷装置が解釈して実行することができる印刷命令の形式で用意されることが多い。
特開平2005−157794号公報
しかしながら、上記印刷装置においてフォームのイメージ画像が格納されていない場合に、ユーザは、当該フォームを印刷前に画像として確認することができないという課題がある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、印刷装置に印刷命令を出力する情報処理装置であって、帳票の書式を印刷命令の形式で記述した書式データを取得する書式データ取得部と、書式データに重畳させる記録内容を取得して、書式データ取得部により取得された書式データに重畳させて印刷命令として出力する印刷命令出力部と、帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、書式データから表示用書式画像を生成する書式画像生成部とを備える。これにより、表示用書式画像が格納されていない場合に、書式データから表示用書式画像を生成するので、記録内容が重畳されていない表示用書式画像を記録前に表示することができる。よって例えば、ユーザは、実際に記録する前に、表示用書式画像に基づいて記録する書式データを確認することができる。
書式画像生成部は、書式データに表示用書式画像が含まれているか否かを判断し、書式画像生成部は、帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、書式データに表示用書式画像が含まれていないと判断したときは、書式データから表示用書式画像を作成して表示画面に表示するとともに、書式データに表示用書式画像が含まれていると判断したときは、書式データに含まれる表示用書式画像を読み出して表示画面に表示してもよい。これにより、表示用書式画像が格納されている場合には、表示用書式画像を生成しないので、記録内容が重畳されていない表示用書式画像を、迅速に表示することができる。
書式画像生成部は、複数の帳票の一覧を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、複数の書式データから複数の表示用書式画像を生成して配置した一覧画像を生成してもよい。これにより、ユーザは、多数の書式データのなかから、被記録物に記録すべき書式データを容易に確認することができる。
印刷命令出力部は、書式画像生成部により作成若しくは読み出された表示用書式画像、または、生成された一覧画像を印刷装置に出力してもよい。これにより、ユーザは、多数の書式データのなかから記録すべき書式データを被記録物において確認することができる。
上記課題を解決するために、本発明の第2の形態においては、帳票を印刷する印刷装置であって、帳票の書式を印刷命令の形式で記述した書式データを取得する書式データ取得部と、書式データに重畳させる記録内容を取得して、書式データ取得部により取得された書式データに重畳させて印刷する印刷出力部と、帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、書式データから表示用書式画像を生成する書式画像生成部とを備える。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
書式画像生成部は、書式データに表示用書式画像が含まれているか否かを判断し、書式画像生成部は、帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、書式データに表示用書式画像が含まれていないと判断したときは、書式データから表示用書式画像を作成して出力するとともに、書式データに表示用書式画像が含まれていると判断したときは、書式データに含まれる表示用書式画像を読み出して外部に出力してもよい。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
書式画像生成部は、複数の帳票の一覧を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、複数の書式データから複数の表示用書式画像を生成して配置した一覧画像を生成して出力してもよい。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
印刷出力部は、書式画像生成部により作成若しくは読み出された表示用書式画像、または、生成された一覧画像を印刷してもよい。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
上記課題を解決するために、本発明の第3の形態においては、印刷装置に印刷命令を出力する情報処理装置を制御するプログラムであって、情報処理装置に、帳票の書式を印刷命令の形式で記述した書式データを取得する手順、書式データに重畳させる記録内容を取得して書式データと重畳して印刷命令として出力する印刷命令出力手順、および、帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、書式データから表示用書式画像を生成する書式画像生成手順を実行させる。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
上記課題を解決するために、本発明の第4の形態においては、帳票を印刷する印刷装置を制御するプログラムであって、印刷装置に、帳票に記録する内容を、帳票の書式を印刷命令の形式で記述した書式データに重畳させて印刷する印刷出力手順、および、帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、書式データから表示用書式画像を生成する書式画像生成手順を実行させる。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、パーソナルコンピュータ100およびプリンタ200の一例を示す。パーソナルコンピュータ100は、情報処理装置の一例であって、本体12と、ユーザに対して本体12からの出力に基づく表示をするディスプレイ14と、ユーザから本体12に対する入力手段の一例としてのキーボード16及びマウス18とを備える。パーソナルコンピュータ100は、ネットワークを介してプリンタ200と接続する。プリンタ200は、印刷装置の一例であって、本体22と、ユーザに対して本体22からの出力に基づく表示をするディスプレイ24と、ユーザから本体に対する入力手段の一例としての操作パネル26を備える。
図2は、パーソナルコンピュータ100のブロック図の一例を示す。図3は、書式データ格納部150に格納された情報の一例を示す。パーソナルコンピュータ100は、図2に示すように、書式画像生成部110、印刷命令出力部120、書式データ取得部130および書式データ格納部150を備える。書式画像生成部110は、画像有無判断部112を備える。
書式データ格納部150は、図3(a)に示すように、ディスプレイ14に表示する入力画面を格納する。図3(a)に示す例において書式データ格納部150は、入力画面を識別する入力画面ID「G500」に対応付けて入力画面を格納している。
また書式データ格納部150は、入力画面に加えて、図3(b)に示すように、帳票の書式をプリンタ200に出力する印刷命令の形式で記述した書式データを格納する。図3(b)に示す例において書式データ格納部150は、帳票を識別する帳票ID「T001」に対応付けて書式のイメージである表示用書式画像を含む書式データを格納し、帳票ID「T002」に対応付けて書式画像を含まない書式データを格納している。ここで、印刷命令の形式で記述したデータとは、プリンタ200が解釈することができ、その解釈に基づいて記録を実行することができるデータをいう。書式データ取得部130は、書式データ格納部150に格納された書式データを取得する。
印刷命令出力部120は、書式データ格納部150に格納された入力画面をディスプレイ14に表示する。印刷命令出力部120は、ディスプレイ14に表示した入力画面を介して書式データに重畳させる記録内容を取得する。印刷命令出力部120は、帳票IDを含む、記録内容を印刷すべき旨の要求を受け付ける。さらに、印刷命令出力部120は、記録内容を印刷すべき旨の要求を受け付けた場合に、取得した記録内容を書式データ取得部130により取得された書式データに重畳させて印刷命令としてプリンタ200に出力する。なお、印刷命令出力部120は、記録内容を書式データに重畳させてプリンタ200に出力することにかえて、記録内容を書式データに重畳させることなく、記録内容および書式データのそれぞれをプリンタ200に出力してもよい。
また、印刷命令出力部120は、後述するように、書式画像生成部110により生成等された表示用書式画像または一覧画像をプリンタ200に出力する。
書式画像生成部110は、帳票IDを含む、一の帳票を表示すべき旨の要求を外部から受け付ける。例えば書式画像生成部110は、入力画面を介してユーザにより当該要求を受け付ける。
画像有無判断部112は、書式データ取得部130を介して書式データ格納部150に格納された書式データを読み出して、書式データに表示用書式画像が含まれているか否かを判断する。書式画像生成部110は、帳票IDを含む、一の帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、画像有無判断部112が当該要求に含まれる帳票IDに対応付けて書式データ格納部150に格納された書式データに表示用書式画像が含まれていないと判断したときは、当該書式データから表示用書式画像を生成する。一方、書式画像生成部110は、帳票IDを含む、一の帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、画像有無判断部112が当該要求に含まれる帳票IDに対応付けて書式データ格納部150に格納された書式データに表示用書式画像が含まれていると判断したときは、当該書式データに含まれる表示用書式画像を取得する。さらに、書式画像生成部110は、生成した表示用書式画像または取得した表示用書式画像をディスプレイ14に表示する。
また、書式画像生成部110は、一の帳票を表示すべき旨の要求に加えて、複数の帳票の一覧を表示すべき旨の要求を外部から受け付ける。書式画像生成部110は、複数の帳票の一覧を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、画像有無判断部112が書式データ格納部150において、複数の帳票のうち一の帳票の書式データに表示すべき旨が含まれていないと判断したときは、当該書式データから表示用書式画像を生成する。この場合に、書式画像生成部110は、表示用書式画像としてディスプレイ14に表示するためのサムネイル画像を生成することが好ましい。書式画像生成部110は、複数の帳票の一覧を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、画像有無判断部112が書式データ格納部150において、複数の帳票のうち一の帳票の書式データに表示用書式画像が含まれていると判断したときは、当該書式データに含まれる表示用書式画像を取得する。そして書式画像生成部110は、これらの表示用書式画像を配置した一覧画像を生成する。書式画像生成部110は、生成した一覧画像をディスプレイ14に表示する。
記憶媒体160は、書式データ格納部150に格納される書式データを記憶する。パーソナルコンピュータ100は、記憶媒体160に記憶された上記書式データを読み出すことにより、書式データ格納部150に書式データを新たに格納する。
記憶媒体170は、書式画像生成部110、印刷命令出力部120、書式データ取得部130および書式データ格納部150の動作を行わせるプログラムを記憶する。パーソナルコンピュータ100は、記憶媒体170に記憶された上記プログラムをインストールすることにより、書式画像生成部110等の動作を行わせてもよい。さらに、他の方法として、パーソナルコンピュータ100は、そのようなプログラムを、ネットワークを介して取得してもよい。
図4は、プリンタ200のブロック図の一例を示す。プリンタ200は、印刷出力部220を備える。印刷出力部220は、パーソナルコンピュータ100から書式データに重畳された記録内容を受け付ける。また、印刷出力部220は、パーソナルコンピュータ100から表示用書式画像または一覧画像を受け付ける。
印刷出力部220は、書式データに重畳された記録内容を受け付けたときは、書式データに重畳された記録内容を被記録物に記録する。また、印刷出力部220は、表示用書式画像または一覧画像を受け付けたときは、表示用書式画像または一覧画像を被記録物に記録する。なお印刷出力部220は、書式データに重畳された記録内容を受け付けることにかえて、書式データに重畳させることなく、書式データおよび記録内容を受け付けてもてよい。印刷出力部220は、書式データに重畳させることなく書式データおよび記録内容を受け付けたときは、受け付けた記録内容を受け付けた書式データに重畳させて被記録物に記録する。
図5および図6は、パーソナルコンピュータ100の動作の一例を示すフローチャートである。図7から図9は、入力画面の一例を示す。図10は、表示用書式画像の一例を示す。図11は、一覧画像の一例を示す。図12は、記録内容が印刷された被記録物を示す。なお、図5に示すフローチャートに開始時において、印刷命令出力部120は、記録内容の入力を受け付ける図7に示す入力画面500をディスプレイ14に表示しているものとする。
なお、印刷命令出力部120は、入力画面500においてボタン502「書式選択」が選択された場合に、書式の選択を受け付ける図8に示す入力画面600を表示する。印刷命令出力部120は、入力画面600の選択ボタン612において帳票IDの選択を受け付ける。印刷命令出力部120は、入力画面600のボタン630「設定」が押下された旨を受け付けた場合に、選択ボタン612において選択された帳票IDを入力画面500の表示領域510に表示する。
印刷命令出力部120は、入力画面500においてボタン504「表示用書式画像」が選択された場合に、表示用書式画像の出力を指定する図9に示す入力画面700を表示する。印刷命令出力部120は、入力画面500においてボタン506「印刷」が選択された場合に、入力画面500に入力された記録内容を印刷すべき旨の要求を受け付ける。
書式画像生成部110は、入力画面700の入力領域710において帳票IDの選択を受け付ける。書式画像生成部110は、入力画面700の入力領域710においてボタン「表示」が選択された場合に、選択を受け付けていた帳票IDを含む、一の帳票を表示すべき旨の要求を受け付ける。また、書式画像生成部110は、入力画面700の入力領域710においてボタン「印刷」が選択された場合に、選択を受け付けていた帳票IDを含む、一の帳票を印刷すべき旨の要求を受け付ける。
さらに、書式画像生成部110は、入力画面700の入力領域720においてボタン「表示」が選択された場合には、帳票の一覧を表示すべき旨の要求を受け付ける。書式画像生成部110は、入力画面700の入力領域710においてボタン「印刷」が選択された場合には、帳票の一覧を印刷すべき旨の要求を受け付ける。
まず、書式画像生成部110は、帳票の一覧を出力すべき旨の要求を受け付けたか否かを判断する(S100)。書式画像生成部110は、帳票の一覧を表示すべき旨の要求、または、帳票の一覧を印刷すべき旨の要求を受け付けた場合に、帳票の一覧を出力すべき旨の要求を受け付けたと判断する。
ステップS100において、書式画像生成部110は、帳票の一覧を出力すべき旨の要求を受け付けたと判断した場合に(S100:Yes)、一の帳票IDにより識別される帳票の表示用書式画像を生成するか、または、読み出す(S200)。具体的には図6に示すように、まず、画像有無判断部112は、一の帳票IDに対応付けて書式データ格納部150に格納された書式データに表示用書式画像が含まれているか否かを判断する(S210)。ステップS210において、画像有無判断部112は、一の帳票IDに対応付けて書式データ格納部150に格納された書式データに表示用書式画像が含まれていると判断した場合に(S210:Yes)、当該表示用書式画像を読み出す。一方、ステップS210において、画像有無判断部112は、一の帳票IDに対応付けて書式データ格納部150に格納された書式データに表示用書式画像が含まれていないと判断した場合に(S210:No)、当該書式データから表示用書式画像を生成する。さらに、書式画像生成部110は、読み出した表示用書式画像または生成した表示用書式画像を一時記憶する。
ステップS200に続いて書式画像生成部110は、全ての帳票IDの表示用書式画像を生成したか否かを判断する(S110)。ステップS110において書式画像生成部110は、全ての帳票IDの表示用書式画像を生成していないと判断した場合に(S110:No)、ステップS200に戻り、他の一の帳票IDの表示用書式画像を生成または読み出す(S200)。ステップS110において書式画像生成部110は、全ての帳票IDの表示用書式画像を生成したと判断した場合に(S110:Yes)、ステップS200に一時記憶した複数の表示用書式画像を配置した一覧画像を生成する(S120)。例えば書式画像生成部110は、図11に示す一覧画像を生成する。
書式画像生成部110は、生成した一覧画像を出力する(S130)。具体的には書式画像生成部110は、ステップS100において帳票の一覧を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、生成等した一覧画像をディスプレイ14に出力し、ステップS100において帳票の一覧を印刷すべき旨の要求を受け付けた場合には、生成等した一覧画像を、印刷命令出力部120を介して、プリンタ200に出力する。そして本フローチャートは終了する。
一方、ステップS100において、書式画像生成部110は、帳票の一覧を出力すべき旨の要求を受け付けていないと判断した場合に(S100:No)、帳票IDを含む一の帳票を出力すべき旨の要求を受け付けたか否かを判断する(S140)。書式画像生成部110は、帳票IDを含む一の帳票を表示すべき旨の要求、または、帳票IDを含む一の帳票を印刷すべき旨の要求を受け付けた場合に、帳票IDを含む一の帳票を出力すべき旨の要求を受け付けたと判断する。
ステップS140において、書式画像生成部110は、帳票IDを含む一の帳票を出力すべき旨の要求を受け付けたと判断した場合(S140:Yes)、当該帳票IDにより識別される帳票の表示用書式画像を生成または読み出す(S300)。例えば書式画像生成部110は、図10に示す表示用書式画像を生成または読み出す。なお、ステップS300はステップS200と同様なので説明を省略する。
書式画像生成部110は、生成または読み出した表示用書式画像を出力する(S150)。具体的には書式画像生成部110は、ステップS140において帳票IDを含む一の帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、生成等した表示用書式画像をディスプレイ14に出力し、一方、ステップS140において帳票IDを含む一の帳票を印刷すべき旨の要求を受け付けた場合には、生成等した表示用書式画像を、印刷命令出力部120を介して、プリンタ200に出力する。そして本フローチャートは終了する。
一方、ステップS140において、書式画像生成部110が帳票IDを含む一の帳票を出力すべき旨の要求を受け付けていないと判断した場合に(S140:No)、印刷命令出力部120は、記録内容を印刷すべき旨の要求を受け付けたか否かを判断する(S160)。ステップS160において印刷命令出力部120は、記録内容を印刷すべき旨の要求を受け付けたと判断した場合に(S160:Yes)、取得した記録内容を、書式データ格納部150に格納された書式データに重畳させてプリンタ200に出力する(S170)。例えば印刷命令出力部120は、図12に示すように、記録内容を書式データに重畳させて重畳させてプリンタ200に出力する。そして本フローチャートは終了する。一方、ステップS160において印刷命令出力部120は、記録内容を印刷すべき旨の要求を受け付けていないと判断した場合に(S160:No)、ステップS170を飛ばして、本フローチャートは終了する。
図13は、パーソナルコンピュータ300およびプリンタ400の他の例を示す。パーソナルコンピュータ300は、情報処理装置の一例であって、本体32と、ユーザに対して本体32からの出力に基づく表示をするディスプレイ34と、ユーザから本体32に対する入力手段の一例としてのキーボード36及びマウス38とを備える。パーソナルコンピュータ300は、ネットワークを介してプリンタ400と接続する。プリンタ400は、印刷装置の一例であって、本体42と、ユーザに対して本体42からの出力に基づく表示をするディスプレイ44と、ユーザから本体に対する入力手段の一例としての操作パネル46を備える。
図14は、パーソナルコンピュータ300のブロック図の一例を示す。図15は、画面格納部350に格納された情報の一例を示す。パーソナルコンピュータ300は、図14に示すように、入出力部310および画面格納部350を備える。画面格納部350は、図15に示すように、ディスプレイ34に表示する入力画面を格納する。図15に示す例において画面格納部350は、入力画面を識別する入力画面ID「G500」に対応付けて入力画面を格納している。
入出力部310は、画面格納部350に格納された入力画面をディスプレイ34に表示する。入出力部310は、ディスプレイ34に表示した入力画面を介して書式データに重畳させる記録内容を取得する。
また、入出力部310は、帳票IDを含む、記録内容を印刷すべき旨の要求を外部から受け付ける。例えば入出力部310は、入力画面500を介してユーザにより当該要求を受け付ける。入出力部310は、当該要求を受け付けた場合に、当該要求および入力画面500に入力されていた記録内容をプリンタ400に出力する。
また、入出力部310は、帳票IDを含む、一の帳票を出力すべき旨の要求を外部から受け付ける。例えば入出力部310は、入力画面700を介してユーザにより当該要求を受け付ける。入出力部310は、当該要求を受け付けた場合に、当該要求をプリンタ400に出力する。
また、入出力部310は、複数の帳票の一覧を出力すべき旨の要求を外部から受け付ける。例えば入出力部310は、入力画面700を介してユーザにより当該要求を受け付ける。入出力部310は、当該要求を受け付けた場合に、当該要求をプリンタ400に出力する。
また、入出力部310は、後述するように、プリンタ400により生成等された表示用書式画像または一覧画像を、ディスプレイ34に表示する。
図16は、プリンタ400のブロック図の一例を示す。図17は、書式データ格納部450に格納された情報の一例を示す。プリンタ400は、図16に示すように、書式画像生成部410、印刷出力部420、書式データ取得部430および書式データ格納部450を備える。書式画像生成部410は、画像有無判断部412を備える。
書式データ格納部450は、図17に示すように、書式データを格納する。図17に示す例において書式データ格納部450は、帳票を識別する帳票ID「T001」に対応付けて表示用書式画像を含む書式データを格納し、帳票ID「T002」に対応付けて表示用書式画像を含まない書式データを格納している。書式データ取得部430は、書式データ格納部450に格納された書式データを取得する。
印刷出力部420は、帳票IDを含む、記録内容を印刷すべき旨の要求、および、記録内容をパーソナルコンピュータ300から受け付ける。印刷出力部420は、当該要求および記録内容を受け付けた場合に、取得した記録内容を書式データ取得部430により取得された書式データに重畳させて被記録物に記録する。
また、印刷出力部420は、後述するように、書式画像生成部410により生成等された表示用書式画像または一覧画像を被記録物に記録する。
書式画像生成部410は、帳票IDを含む、一の帳票を出力すべき旨の要求を外部から受け付ける。例えば書式画像生成部410は、パーソナルコンピュータ300から当該要求を受け付ける。
画像有無判断部412は、書式データ取得部130を介して書式データ格納部150に格納された書式データを読み出して、書式データに表示用書式画像が含まれているか否かを判断する。書式画像生成部410は、帳票IDを含む、一の帳票を出力すべき旨の要求を受け付けた場合に、画像有無判断部412が当該要求に含まれる帳票IDに対応付けて書式データ格納部450に格納された書式データに表示用書式画像が含まれていないと判断したときは、当該書式データから表示用書式画像を生成する。書式画像生成部410は、帳票IDを含む、一の帳票を出力すべき旨の要求を受け付けた場合に、画像有無判断部412が当該要求に含まれる帳票IDに対応付けて書式データ格納部450に格納された書式データに表示用書式画像が含まれていると判断したときは、当該書式データに含まれる表示用書式画像を取得する。書式画像生成部410は、生成した表示用書式画像または取得した表示用書式画像をパーソナルコンピュータ300に出力する。
また、書式画像生成部410は、一の帳票を出力すべき旨の要求に加えて、複数の帳票の一覧を出力すべき旨の要求を外部から受け付ける。書式画像生成部410は、複数の帳票の一覧を出力すべき旨の要求を受け付けた場合に、画像有無判断部412が書式データ格納部450において、複数の帳票のうち一の帳票の書式データに表示用書式画像が含まれていないと判断したときは、当該書式データから表示用書式画像を生成する。書式画像生成部410は、複数の帳票の一覧を出力すべき旨の要求を受け付けた場合に、画像有無判断部412が書式データ格納部450において、複数の帳票のうち一の帳票の書式データに書式画像が含まれていると判断したときは、当該書式データに含まれる表示用書式画像を読み出す。そして書式画像生成部410は、これらの表示用書式画像を配置した一覧画像を生成する。書式画像生成部410は、生成した一覧画像をパーソナルコンピュータ300に出力する。
記憶媒体460は、書式データ格納部450に格納される書式データを記憶する。プリンタ400は、記憶媒体460に記憶された上記書式データを読み出すことにより、書式データ格納部450に書式データを新たに格納する。
記憶媒体470は、書式画像生成部410、印刷出力部420および書式データ格納部450の動作を行わせるプログラムを記憶する。プリンタ400は、記憶媒体470に記憶された上記プログラムをインストールすることにより、書式画像生成部410等の動作を行わせてもよい。さらに、他の方法として、プリンタ400は、そのようなプログラムを、ネットワークを介して取得してもよい。
図18は、プリンタ400の動作の一例を示すフローチャートである。図18に示すフローチャートは、図5に示すフローチャートと同様なので説明を省略する。ここで図18に示すステップS400、S500は、図6に示すステップS200と同様である。なお、図5に示す書式画像生成部110が帳票の一覧を出力すべき旨の要求をユーザから取得するのに対して、図18に示す書式画像生成部410は、それらの要求をパーソナルコンピュータ300から取得する。
以上、本実施例によれば、表示用書式画像が格納されていない場合には、書式データから表示用書式画像を生成するので、記録内容が重畳されていない表示用書式画像を、常に表示することができる。よって例えば、ユーザは、実際に印刷する前に、表示用書式画像に基づいて印刷する書式データを確認することができる。例えば、記憶媒体160、460に記憶された書式データに表示用書式画像が含まれていない場合であっても、書式データから表示用書式画像を生成するので、記録内容が重畳されていない表示用書式画像を、常に表示することができる。
なお、図2に示す書式画像生成部110は、図5に示すフローチャートにおいて、帳票の一覧を出力すべき旨の要求を受け付けた場合に、書式データ格納部150に格納された全ての書式データの表示用書式画像を配置した一覧画像を出力するが、これにかえて、書式データ格納部150に格納された全ての書式データの表示用書式画像のうち選択された複数の書式データの表示用書式画像を配置した一覧画像を出力してもよい。例えば、図9に示す入力画面700の入力領域720において、帳票IDの複数の選択を受け付ける選択欄を設けることにより、書式画像生成部110は、書式データ格納部150に格納された全ての書式データの表示用書式画像のうち選択された複数の書式データの表示用書式画像を配置した一覧画像を出力してもよい。図16に示す書式画像生成部410も同様である。
また、図16に示す書式画像生成部410は、帳票の一覧を出力すべき旨の要求をユーザから取得することに加えて、操作パネル46から受け付けてもよい。また、書式画像生成部410は、生成等した表示用書式画像または帳票一覧をパーソナルコンピュータ300に出力することに加えて、ディスプレイ44に表示してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
パーソナルコンピュータ100およびプリンタ200の一例を示す。 パーソナルコンピュータ100のブロック図の一例を示す。 書式データ格納部150に格納された情報の一例を示す。 プリンタ200のブロック図の一例を示す。 パーソナルコンピュータ100の動作の一例を示すフローチャートである。 パーソナルコンピュータ100の動作の一例を示すフローチャートである。 入力画面の一例を示す。 入力画面の一例を示す。 入力画面の一例を示す。 表示用書式画像の一例を示す。 一覧画像の一例を示す。 記録内容が印刷された被記録物を示す。 パーソナルコンピュータ300およびプリンタ400の他の例を示す。 パーソナルコンピュータ300のブロック図の一例を示す。 画面格納部350に格納された情報の一例を示す。 プリンタ400のブロック図の一例を示す。 書式データ格納部450に格納された情報の一例を示す。 プリンタ400の動作の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
12 本体、14 ディスプレイ、16 キーボード、18 マウス、22 本体、24 ディスプレイ、26 操作パネル、32 本体、34 ディスプレイ、36 キーボード、38 マウス、42 本体、44 ディスプレイ、46 操作パネル、100 パーソナルコンピュータ、110 書式画像生成部、112 画像有無判断部、120 印刷命令出力部、130 書式データ取得部、150 書式データ格納部、160 記憶媒体、170 記憶媒体、200 プリンタ、220 印刷出力部、300 パーソナルコンピュータ、310 入出力部、350 画面格納部、400 プリンタ、410 書式画像生成部、412 画像有無判断部、420 印刷出力部、430 書式データ取得部、450 書式データ格納部、460 記憶媒体、470 記憶媒体、500 入力画面、502 ボタン、504 ボタン、506 ボタン、510 表示領域、600 入力画面、612 選択ボタン、630 ボタン、700 入力画面、710 入力領域、712 選択ボタン、720 入力領域

Claims (10)

  1. 印刷装置に印刷命令を出力する情報処理装置であって、
    帳票の書式を前記印刷命令の形式で記述した書式データを取得する書式データ取得部と、
    前記書式データに重畳させる記録内容を取得して、前記書式データ取得部により取得された前記書式データに重畳させて印刷命令として出力する印刷命令出力部と、
    前記帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記書式データから表示用書式画像を生成する書式画像生成部と
    を備える情報処理装置。
  2. 前記書式画像生成部は、前記書式データに前記表示用書式画像が含まれているか否かを判断し、
    前記書式画像生成部は、前記帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記書式データに前記表示用書式画像が含まれていないと判断したときは、前記書式データから前記表示用書式画像を作成して前記表示画面に表示するとともに、前記書式データに前記表示用書式画像が含まれていると判断したときは、前記書式データに含まれる前記表示用書式画像を読み出して前記表示画面に表示する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記書式画像生成部は、複数の前記帳票の一覧を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、複数の前記書式データから複数の前記表示用書式画像を生成して配置した一覧画像を生成する請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記印刷命令出力部は、前記書式画像生成部により作成若しくは読み出された前記表示用書式画像、または、生成された前記一覧画像を前記印刷装置に出力する請求項2または3に記載の情報処理装置。
  5. 帳票を印刷する印刷装置であって、
    前記帳票の書式を印刷命令の形式で記述した書式データを取得する書式データ取得部と、
    前記書式データに重畳させる記録内容を取得して、前記書式データ取得部により取得された前記書式データに重畳させて印刷する印刷出力部と、
    前記帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記書式データから表示用書式画像を生成する書式画像生成部と
    を備える印刷装置。
  6. 前記書式画像生成部は、前記書式データに前記表示用書式画像が含まれているか否かを判断し、
    前記書式画像生成部は、前記帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記書式データに前記表示用書式画像が含まれていないと判断したときは、前記書式データから前記表示用書式画像を作成して出力するとともに、前記書式データに前記表示用書式画像が含まれていると判断したときは、前記書式データに含まれる前記表示用書式画像を読み出して外部に出力する請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記書式画像生成部は、複数の前記帳票の一覧を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、複数の前記書式データから複数の前記表示用書式画像を生成して配置した一覧画像を生成して出力する請求項5または6に記載の印刷装置。
  8. 前記印刷出力部は、前記書式画像生成部により作成若しくは読み出された前記表示用書式画像、または、生成された前記一覧画像を印刷する請求項6または7に記載の印刷装置。
  9. 印刷装置に印刷命令を出力する情報処理装置を制御するプログラムであって、前記情報処理装置に、
    帳票の書式を前記印刷命令の形式で記述した書式データを取得する手順、
    前記書式データに重畳させる記録内容を取得して前記書式データと重畳して印刷命令として出力する印刷命令出力手順、および、
    前記帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記書式データから表示用書式画像を生成する書式画像生成手順
    を実行させるプログラム。
  10. 帳票を印刷する印刷装置を制御するプログラムであって、前記印刷装置に、
    前記帳票に記録する内容を、前記帳票の書式を印刷命令の形式で記述した書式データに重畳させて印刷する印刷出力手順、および、
    前記帳票を表示すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記書式データから表示用書式画像を生成する書式画像生成手順
    を実行させるプログラム。
JP2006319376A 2006-11-27 2006-11-27 情報処理装置、印刷装置およびプログラム Pending JP2008134749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319376A JP2008134749A (ja) 2006-11-27 2006-11-27 情報処理装置、印刷装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319376A JP2008134749A (ja) 2006-11-27 2006-11-27 情報処理装置、印刷装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008134749A true JP2008134749A (ja) 2008-06-12

Family

ID=39559577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006319376A Pending JP2008134749A (ja) 2006-11-27 2006-11-27 情報処理装置、印刷装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008134749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7166160B2 (ja) 2018-12-11 2022-11-07 セイコーインスツル株式会社 表示制御装置及び表示制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744342A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Fujitsu Ltd 印刷情報を扱うデータ処理装置
JPH11184666A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Toshiba Corp 印刷システムおよびこのシステムに適用されるプレビュー表示方法
JP2000025293A (ja) * 1998-05-06 2000-01-25 Seiko Epson Corp 印刷方法、印刷制御装置および記録媒体
JP2000215196A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Hitachi Ltd 書類表示システム
JP2006154912A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Canon Inc ドキュメント表示および印刷システム、方法および記憶媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744342A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Fujitsu Ltd 印刷情報を扱うデータ処理装置
JPH11184666A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Toshiba Corp 印刷システムおよびこのシステムに適用されるプレビュー表示方法
JP2000025293A (ja) * 1998-05-06 2000-01-25 Seiko Epson Corp 印刷方法、印刷制御装置および記録媒体
JP2000215196A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Hitachi Ltd 書類表示システム
JP2006154912A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Canon Inc ドキュメント表示および印刷システム、方法および記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7166160B2 (ja) 2018-12-11 2022-11-07 セイコーインスツル株式会社 表示制御装置及び表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9094552B2 (en) Screen control device, image forming apparatus, and computer readable medium
JP2006180289A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム
JP2002111995A (ja) 画像編集装置および方法ならびに画像印刷制御装置および方法
JP2013020585A (ja) 装置制御プログラム、記録媒体、装置制御方法および制御装置
JP2007036406A (ja) 画像編集装置
JP2011070472A (ja) アプリケーション開発支援方法、システム、及びプログラム
JP2007094876A (ja) 印刷データ生成装置、および画像記録システム
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP2007267046A (ja) 情報処理装置、サーバ装置、及びこれらを備える画像処理システム
JP2008311941A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008134749A (ja) 情報処理装置、印刷装置およびプログラム
JP2008183886A (ja) 画像形成装置
JP2007325196A (ja) 文書管理装置および文書管理方法
JP2008033646A (ja) 帳票生成装置及び帳票生成方法
JP2007086948A (ja) 画像形成装置
US20100247063A1 (en) Moving image recording/reproducing apparatus, moving image recording/reproducing method, and computer readable recording medium having moving image recording/reproducing program recorded thereon
JP5042926B2 (ja) 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体
JP5040770B2 (ja) 電子ファイル生成装置、電子ファイル生成方法およびプログラム
JP2007072770A (ja) 印刷装置及びスキャンデータファイル生成装置
JP2010050638A (ja) 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007219576A (ja) プリンタドライバ選択プログラム及び記録媒体
JP2008176445A (ja) 画像印刷システム及び画像印刷プログラム
JP2009054115A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、印刷装置及び印刷システム
JP4983489B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6930307B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920