JP2008129165A - 定着装置および画像形成装置 - Google Patents

定着装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008129165A
JP2008129165A JP2006311674A JP2006311674A JP2008129165A JP 2008129165 A JP2008129165 A JP 2008129165A JP 2006311674 A JP2006311674 A JP 2006311674A JP 2006311674 A JP2006311674 A JP 2006311674A JP 2008129165 A JP2008129165 A JP 2008129165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
fixing belt
cleaning
roll
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006311674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4894474B2 (ja
Inventor
Tsutomu Ando
力 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006311674A priority Critical patent/JP4894474B2/ja
Publication of JP2008129165A publication Critical patent/JP2008129165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4894474B2 publication Critical patent/JP4894474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】潤滑剤が定着部材の外表面側に転移して生じる画像不良を低減可能な定着装置等を提供する。
【解決手段】定着ロール611と、定着ロール611に張架される定着ベルト610と、定着ロール611に対して押圧する加圧ロール62と、定着ロール611と加圧ロール62との圧接部Nの下流側近傍にて、定着ベルト610の外表面を加圧ロール62に押圧し、定着ベルト610との摺動面に摺動オイルが供給される押圧パッド64と、定着ベルト610の外表面に接して配置されるクリーニングロール613aと、クリーニングロール613aに接して配置されるクリーニングウェブ613bとを備え、クリーニングウェブ613bの幅は、クリーニングロール613aの幅以上であり、クリーニングロール613aの幅は、定着ベルト610の幅よりも大きいことを特徴とする定着装置60。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば電子写真方式を利用した画像形成装置等に関する。
搬送される記録材に画像を定着させる際に用いられる画像形成装置や、このような画像形成装置に用いられる定着装置としては、従来から多くの提案がなされている。
公報記載の従来技術として、定着ローラにその定着ローラとともに回転する定着ベルトを掛け渡し、その定着ベルトで定着ローラ間に向けて搬送する転写後の用紙を案内する構成を有する定着器が提案されている(特許文献1参照)。同文献には、かかる定着器を用いれば、未定着画像のこすれをほとんど生じさせることなく、用紙を定着ローラ間に導くことができると記載されている。
また、同じく公報記載の従来技術として、支持部材と接する定着フィルムの内部表面に当接する潤滑剤塗布部材を配設することにより、摺動部材と定着フィルムとの間の摺動抵抗を小さくしてトルクの低減を図ることができる加熱装置が提案されている(特許文献2参照)。
特許第2769727号公報 特開2002−023534号公報
本発明の目的とするところは、例えば、摺動オイルが定着部材の外表面側に転移して画像不良を生じる虞を低減可能な定着装置等を提供することにある。
かかる目的のもと、本発明の定着装置は、定着ベルトと、定着ベルトの内部に設けられた定着部材と、定着部材に対して押圧するように配置される加圧部材と、定着部材と加圧部材との圧接部の下流側近傍にて、定着ベルトの外表面を加圧部材に押圧するように配置され、定着ベルトとの摺動面に潤滑剤が供給される押圧部材と、定着ベルトの外表面に接して配置され、トナー像が記録材上に定着された後に定着ベルト表面をクリーニングする第一クリーニング部材と、第一クリーニング部材に接して配置され、第一クリーニング部材の表面をクリーニングする第二クリーニング部材とを備え、第二クリーニング部材の幅は、第一クリーニング部材の幅以上であり、第一クリーニング部材の幅は、定着ベルトの幅よりも大きいことを特徴としている。
ここで、定着ベルトの幅方向端部に、定着ベルトの内表面に付着した潤滑剤が定着ベルトの外表面側へ転移することを防止する転移防止部材を更に備えたことを特徴とすることができる。また、第一クリーニング部材の表面硬度は、定着ベルトの外表面硬度よりも低いことを特徴とすることができる。更に、第二クリーニング部材は、クリーニングオイルを含浸してなることを特徴とすることもできる。
また、本発明の定着装置は、定着ベルトと、定着ベルトの内部に設けられた定着部材と、定着部材に対して押圧するように配置される加圧部材と、定着部材と加圧部材との圧接部の下流側近傍にて、定着ベルトの外表面を加圧部材に押圧するように配置され、定着ベルトとの摺動面に潤滑剤が供給される押圧部材と、定着ベルトの外表面に接して配置され、トナー像が記録材上に定着された後に定着ベルト表面をクリーニングする第一クリーニング部材と、第一クリーニング部材に接して配置され、第一クリーニング部材の表面をクリーニングする第二クリーニング部材とを備え、第一クリーニング部材は、定着ベルトの内表面側から外表面側へ転移する潤滑剤を付着させ、第二クリーニング部材は、第一クリーニング部材に転移した潤滑剤を付着させることを特徴としている。
一方、本発明の画像形成装置は、トナー像を形成するトナー像形成手段と、トナー像形成手段によって形成されたトナー像を記録材上に転写する転写手段と、記録材上に転写されたトナー像を記録材に定着する定着手段とを含み、定着手段は、定着ベルトと、定着ベルトの内部に設けられた定着部材と、定着部材に対して押圧するように配置される加圧部材と、定着部材と加圧部材との圧接部の下流側近傍にて、定着ベルトの外表面を加圧部材に押圧するように配置され、定着ベルトとの摺動面に潤滑剤が供給される押圧部材と、定着ベルトの外表面に接して配置され、トナー像が記録材上に定着された後に定着ベルト表面をクリーニングする第一クリーニング部材と、第一クリーニング部材に接して配置され、第一クリーニング部材の表面をクリーニングする第二クリーニング部材とを備え、第二クリーニング部材の幅は、第一クリーニング部材の幅以上であり、第一クリーニング部材の幅は、定着ベルトの幅よりも大きいことを特徴としている。
本発明の請求項1にかかる定着装置によれば、定着ベルトの内表面側に用いられる潤滑剤が定着ベルトの外表面側に転移しようとする場合に、転移しようとする潤滑剤を第一クリーニング部材、第二クリーニング部材が除去し得る。つまり、潤滑剤が定着部材の外表面側に転移して生じる画像不良を低減可能な定着装置が提供される。
本発明の請求項2によれば、本発明の構成を有しない場合に比して、定着ベルトの内表面側において用いられる潤滑剤が定着ベルトの外表面側に転移することをより抑制し得る(潤滑剤に基づく画像不良の虞がより低減される)。
本発明の請求項3によれば、本発明の構成を有しない場合に比して、画像形成を行う定着ベルト外表面が傷つけられる虞をより低減し得る。
本発明の請求項4によれば、本発明の構成を有しない場合に比して、第一クリーニング部材の表面をより良好にクリーニングし得る。
本発明の請求項5によれば、定着ベルトの内表面側に用いられる潤滑剤が定着ベルトの外表面側に転移しようとする場合に、潤滑剤を第一クリーニング部材に転移させ、更に、第二クリーニング部材に転移させ得る。つまり、潤滑剤が定着ベルトの外表面に染み出して生じる画像不良を良好に低減可能な定着装置が提供される。
本発明の請求項6によれば、潤滑剤が定着ベルト表面に染み出して生じる画像不良を良好に低減可能な画像形成装置が提供される。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用される画像形成装置を示した概略構成図である。図1に示す画像形成装置は、一般にタンデム型と呼ばれる中間転写方式の画像形成装置であって、電子写真方式により各色成分のトナー像が形成される複数の画像形成ユニット1Y,1M,1C,1K、各画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kにより形成された各色成分トナー像を中間転写ベルト15に順次転写(一次転写)させる一次転写部10、中間転写ベルト15上に転写された重畳トナー画像を記録材(記録紙)である用紙Pに一括転写(二次転写)させる二次転写部20、二次転写された画像を用紙P上に定着させる定着装置60を備えている。また、各装置(各部)の動作を制御する制御部40を有している。
本実施の形態において、各画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kは、矢印A方向に回転する感光体ドラム11の周囲に、これらの感光体ドラム11を帯電する帯電器12、感光体ドラム11上に静電潜像を書き込むレーザ露光器13(図中露光ビームを符号Bmで示す)、各色成分トナーが収容されて感光体ドラム11上の静電潜像をトナーにより可視像化する現像器14、感光体ドラム11上に形成された各色成分トナー像を一次転写部10にて中間転写ベルト15に転写する一次転写ロール16、感光体ドラム11上の残留トナーが除去されるドラムクリーナ17、などの電子写真用デバイスが順次配設されている。これらの画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kは、中間転写ベルト15の上流側から、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の順に、略直線状に配置されている。
中間転写ベルト15は、各種ロールによって図1に示すB方向に所定の速度で循環駆動されている。この各種ロールとしては、定速性に優れたモータ(図示せず)により駆動されて中間転写ベルト15を循環させる駆動ロール31、各感光体ドラム11の配列方向に沿って略直線状に延びる中間転写ベルト15を支持する支持ロール32、中間転写ベルト15に対して一定の張力を与えると共に中間転写ベルト15の蛇行を防止する補正ロールとして機能するテンションロール33、二次転写部20に設けられるバックアップロール25、中間転写ベルト15上の残留トナーを掻き取るクリーニング部に設けられるクリーニングバックアップロール34が配設されている。
一次転写部10は、中間転写ベルト15を挟んで感光体ドラム11に対向して配置される一次転写ロール16で構成されている。そして、一次転写ロール16は中間転写ベルト15を挟んで感光体ドラム11に圧接配置され、さらに一次転写ロール16にはトナーの帯電極性(マイナス極性とする。以下同様。)と逆極性の電圧(一次転写バイアス)が印加されるようになっている。これにより、各々の感光体ドラム11上のトナー像が中間転写ベルト15に順次、静電吸引され、中間転写ベルト15上に重畳されたトナー像が形成されるようになっている。
二次転写部20は、中間転写ベルト15のトナー像担持面側に配置される二次転写ロール22と、バックアップロール25とによって構成される。このバックアップロール25は、中間転写ベルト15の裏面側に配置されて二次転写ロール22の対向電極をなし、二次転写バイアスが安定的に印加される金属製の給電ロール26が接して配置されている。
一方、二次転写ロール22は中間転写ベルト15を挟んでバックアップロール25に圧接配置され、さらに二次転写ロール22は接地されてバックアップロール25との間に二次転写バイアスが形成され、二次転写部20に搬送される用紙P上にトナー像を二次転写する。
また、中間転写ベルト15の二次転写部20の下流側には、二次転写後の中間転写ベルト15上の残留トナーや紙粉を除去し、中間転写ベルト15の表面をクリーニングする中間転写ベルトクリーナ35が接離自在に設けられている。一方、イエローの画像形成ユニット1Yの上流側には、各画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kにおける画像形成タイミングをとるための基準となる基準信号を発生する基準センサ(ホームポジションセンサ)42が配設されている。また、黒の画像形成ユニット1Kの下流側には、画質調整を行うための画像濃度センサ43が配設されている。この基準センサ42は、中間転写ベルト15の裏側に設けられた所定のマークを認識して基準信号を発生しており、この基準信号の認識に基づく制御部40からの指示により、各画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kは画像形成を開始するように構成されている。
さらに、本実施の形態の画像形成装置では、用紙搬送系として、用紙Pを収容する用紙トレイ50、この用紙トレイ50に集積された用紙Pを所定のタイミングで取り出して搬送するピックアップロール51、ピックアップロール51により繰り出された用紙Pを搬送する搬送ロール52、搬送ロール52により搬送された用紙Pを二次転写部20へと送り込む搬送シュート53、二次転写ロール22により二次転写された後に搬送される用紙Pを定着装置60へと搬送する搬送ベルト55、用紙Pを定着装置60に導く定着入口ガイド56を備えている。
次に、本実施の形態に係る画像形成装置の基本的な作像プロセスについて説明する。図1に示すような画像形成装置では、図示しない画像読取装置(IIT)や図示しないパーソナルコンピュータ(PC)等から出力される画像データは、図示しない画像処理装置(IPS)により所定の画像処理が施された後、画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kによって作像作業が実行される。IPSでは、入力された反射率データに対して、シェーディング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消しや色編集、移動編集等の各種画像編集等の所定の画像処理が施される。画像処理が施された画像データは、Y、M、C、Kの4色の色材階調データに変換され、レーザ露光器13に出力される。
レーザ露光器13では、入力された色材階調データに応じて、例えば半導体レーザから出射された露光ビームBmを画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kの各々の感光体ドラム11に照射している。画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kの各感光体ドラム11では、帯電器12によって表面が帯電された後、このレーザ露光器13によって表面が走査露光され、静電潜像が形成される。形成された静電潜像は、各々の画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kの現像器14によって、Y、M、C、Kの各色のトナー像として現像される。
画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kの感光体ドラム11上に形成されたトナー像は、各感光体ドラム11と中間転写ベルト15とが接する一次転写部10において、中間転写ベルト15上に転写される。より具体的には、一次転写部10において、一次転写ロール16により中間転写ベルト15の基材に対しトナーの帯電極性と逆極性(プラス極性)の電圧(一次転写バイアス)が付加され、トナー像を中間転写ベルト15の表面に順次重ね合わせて一次転写が行われる。
トナー像が中間転写ベルト15の表面に順次一次転写された後、中間転写ベルト15は移動してトナー像が二次転写部20に搬送される。トナー像が二次転写部20に搬送されると、用紙搬送系では、トナー像が二次転写部20に搬送されるタイミングに合わせてピックアップロール51が回転し、用紙トレイ50から所定サイズの用紙Pが供給される。ピックアップロール51により供給された用紙Pは、搬送ロール52により搬送され、搬送シュート53を経て二次転写部20に到達する。この二次転写部20に到達する前に、用紙Pは一旦停止され、トナー像が担持された中間転写ベルト15の移動タイミングに合わせてレジストロール(図示せず)が回転することで、用紙Pの位置とトナー像の位置との位置合わせがなされる。
二次転写部20では、中間転写ベルト15を介して、二次転写ロール22がバックアップロール25に押圧される。このとき、タイミングを合わせて搬送された用紙Pは、中間転写ベルト15と二次転写ロール22との間に挟み込まれる。その際に、給電ロール26からトナーの帯電極性と同極性(マイナス極性)の電圧(二次転写バイアス)が印加されると、二次転写ロール22とバックアップロール25との間に転写電界が形成される。そして、中間転写ベルト15上に担持された未定着トナー像は、二次転写ロール22とバックアップロール25とによって押圧される二次転写部20において、用紙P上に一括して静電転写される。
その後、トナー像が静電転写された用紙Pは、二次転写ロール22によって中間転写ベルト15から剥離された状態でそのまま搬送され、二次転写ロール22の用紙搬送方向下流側に設けられた搬送ベルト55へと搬送される。搬送ベルト55では、定着装置60における搬送速度に合わせて、用紙Pを最適な搬送速度で定着装置60まで搬送する。定着装置60に搬送された用紙P上の未定着トナー像は、定着装置60によって熱および圧力による定着処理を受けることで用紙P上に定着される。そして定着画像が形成された用紙Pは、画像形成装置の排出部に設けられた排紙載置部(不図示)に搬送される。
一方、用紙Pへの転写が終了した後、中間転写ベルト15上に残った残留トナーは、中間転写ベルト15の循環に伴って搬送され、クリーニングバックアップロール34および中間転写ベルトクリーナ35によって中間転写ベルト15上から除去される。
次に、本実施の形態の画像形成装置に用いられる定着装置60について説明する。
図2は、本実施の形態の定着装置60の概略構成を示す側断面図である。この定着装置60は、加熱部材の一例としての定着ベルトモジュール61と、定着ベルトモジュール61に対して圧接して配置される加圧部材の一例としての加圧ロール62とで主要部が構成されている。
定着ベルトモジュール61は、ベルト部材の一例としての定着ベルト610と、定着ベルト610を張架しながら回転駆動する、用紙P上に形成されたトナー像を加熱する定着部材の一例としての定着ロール611とを備えている。また、定着ベルトモジュール61は、内側から定着ベルト610を張架する張架ロール612と、外側から定着ベルト610を張架すると共に、定着ベルト610の表面をクリーニングするクリーニングモジュール613とを備えている。更に、定着ベルトモジュール61は、定着ロール611と張架ロール612との間で定着ベルト610を内側から張架する張架ロール614と、定着ベルトモジュール61と加圧ロール62とが圧接する領域である圧接部Nの下流側において定着ベルト610を張架する張架ロール615を備えている。また更に、定着ベルトモジュール61は、圧接部Nの下流側近傍において定着ロール611に隣接して配置され、定着ベルト610の外表面を加圧ロール62の表面に押圧する押圧部材の一例としての押圧パッド64を備えている。
なお、定着ベルト610の内表面側近傍には、定着ベルト610と押圧パッド64との間に、潤滑剤の一例としての摺動オイルを供給する摺動オイル供給部材620が配置され、定着ベルト610と押圧パッド64との良好な摺動を確保している。
そして、クリーニングモジュール613は、定着ベルトの外表面に接して配置され、圧接部Nの下流側において定着ベルト610の表面をクリーニングする第一クリーニング部材の一例としてのクリーニングロール613aと、クリーニングロール613aに接して配置され、クリーニングロール613aの表面をクリーニングする第二クリーニング部材の一例としてのクリーニングウェブ613bとを備えている。また、クリーニングモジュール613は、クリーニングウェブ613bをクリーニングロール613aに押し当てる圧接ロール613cと、クリーニングウェブ613bを繰り出す繰り出しロール613dと、クリーニングウェブ613bを巻き取る巻き取りロール613eとを備えている。
定着ベルト610は、例えば250mm/秒の線速で循環するフレキシブルなエンドレスベルトであって、厚さ80μmのポリイミド樹脂で形成されたベース層と、ベース層の表面側(外周面側)に積層された厚さ160μmのシリコーンゴムからなる弾性体層と、さらに弾性体層の上に、離型層として厚さ30μmのテトラフルオロエチレン−ペルフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂(PFA)チューブで形成された離型層が積層された多層構造で構成されている。なお、本実施の形態において定着ベルト610の幅は340mmに設定されているが、定着ベルト610の構成や大きさは、使用目的や使用条件等の装置設計条件に応じて適宜選択することができる。
定着ロール611は円筒状ロールである。そして定着ロール611は、図示しない駆動モータからの駆動力を受けて、一定の表面速度で矢印C方向に回転する。
また、定着ロール611の内部には、加熱源としてハロゲンヒータ616aが配設され、定着ロール611の表面に接触するように配置された温度センサ617aの計測値に基づき、画像形成装置の制御部40(図1参照)が定着ロール611の表面温度を制御している。
張架ロール612も円筒状ロールである。そして、張架ロール612の内部には加熱源としてハロゲンヒータ616bが配設されており、温度センサ617bと制御部40(図1参照)とによって、張架ロール612の表面温度が制御されている。したがって、張架ロール612は、定着ベルト610を張架する機能とともに、定着ベルト610を加熱する機能をも併せ持っている。
クリーニングロール613aは、定着ベルト610表面との摩擦力により、定着ベルト610の進行に伴って(従動)回転するロールである。クリーニングロール613aは、外径20mm、長さ355mmのアルミニウムで形成された円筒状ロールの表面に、厚さ50μmの耐熱離型性材料からなる離型層が形成されて構成されている。
ここで、このような耐熱離型性材料としては、耐熱性を有すると共に摺動オイルに対する離型性(撥水性)に優れることが好ましい。このような耐熱離型性材料として具体的には、例えばフッ素樹脂(例えば、PFAやポリテトラフルオロエチレン樹脂等)、シリコーン樹脂、ポリアセタール樹脂等を挙げることができる。
クリーニングロール613aの内部には、加熱源としてのハロゲンヒータ616cが配設されており、温度センサ617cと制御部40(図1参照)とによって表面温度が制御されている。従って、クリーニングロール613aは、定着ベルト610を張架する機能、定着ベルト610の表面をクリーニングする機能とともに、定着ベルト610を外表面から加熱する機能をも併せ持っている。
なお、本実施の形態において、クリーニングロール613aの表面硬度は、定着ベルト610の外表面硬度よりも低く設定されている。
クリーニングウェブ613bは、幅375mmのフレキシブルな帯状部材であって、クリーニングオイルを5g/mの含浸量をもって含浸した不織布の単層により構成されている。ここで用いられる不織布としては、耐熱性を有する不織布であることが好適である。また、その材質としては、特に限定されるものではないが、例えばポリアミド、ポリイミド、ポリエステル、およびそれらの混合物等を挙げることができる。クリーニングオイルとしても、特に限定されるものではなく、シリコーンオイル等を適宜用いることができる。
なお、本実施の形態の画像形成装置の用途等に応じ、クリーニングウェブ613bを不織布以外を用いて構成することや、クリーニングウェブ613bを多層構成とすること、クリーニングオイルの含浸量を調節することも可能である。
圧接ロール613cは、直径8mmのアルミニウムからなる円柱状ロールを基体として、基体の外表面上にシリコーンゴムスポンジからなる厚さ6mmの弾性層が積層されて構成されている(トータル直径20mm)。
圧接ロール613cは、クリーニングウェブ613bの進行に伴って(従動)回転する。ここで、圧接ロール613cの回転方向としては、クリーニングロール613aの回転方向と同方向であっても、逆方向であっても良い。また、圧接ロール613cの回転速度としては、特に限定されるものではないが、通常0.03mm/sから0.5mm/sである。
押圧パッド64は、例えばSUSやアルミニウム等の金属や樹脂等の剛体で形成された、断面が略円弧形状を有するブロック部材である。そして、加圧ロール62が定着ベルト610を介して定着ロール611に圧接される領域(「ロール圧接部N1」という。)の下流側近傍位置において、定着ロール611の軸方向全域に亘って配置されている。また押圧パッド64は、定着ベルト610を介して加圧ロール62を所定の幅領域に亘って所定の荷重で均一に押圧するように設置されており、「押圧パッド圧接部N2」を形成している。
また、張架ロール615は、押圧パッド64を通過した定着ベルト610が定着ロール611に向けて円滑に循環するように、押圧パッド64の定着ベルト610進行方向下流側近傍に配置されている。
加圧ロール62は、アルミニウムからなる円柱状ロール621を基体として、基体側から順に、シリコーンゴムからなる弾性層622と、PFAチューブからなる離型層623とが積層されて構成されている。そして、加圧ロール62は、定着ベルトモジュール61に押圧されるように設置され、定着ベルトモジュール61の定着ロール611が矢印C方向へ回転するのに伴って矢印E方向に回転する。その進行速度は、定着ロール611の表面速度とほぼ同じである。
次に、本実施の形態の定着装置60における定着動作について説明する。
画像形成装置の二次転写部20(図1参照)において未定着トナー像が静電転写された用紙Pは、搬送ベルト55および定着入口ガイド56により、定着装置60の圧接部Nに向けて(図2参照:矢印F方向)搬送される。そして、圧接部Nを通過する用紙P表面の未定着トナー像は、主としてロール圧接部N1に作用する圧力と熱とにより用紙Pに定着される。
ここで、本実施の形態の定着装置60では、圧接部Nに作用する熱は、主として定着ベルト610によって供給される。定着ベルト610は、定着ロール611の内部に配置されたハロゲンヒータ616aから定着ロール611を通じて供給される熱と、張架ロール612の内部に配置されたハロゲンヒータ616bから張架ロール612を通じて供給される熱と、クリーニングロール613aの内部に配置されたハロゲンヒータ616cからクリーニングロール613aを通じて供給される熱とによって加熱されるように構成されている。そのため、定着ロール611のみでは熱エネルギーが不充分である場合においても、張架ロール612およびクリーニングロール613aから適切かつ速やかに熱エネルギーを補給することができるので、圧接部Nにおいては、例えばプロセススピードが250mm/sというような高速であっても、充分な熱量を確保することができる。また、張架ロール612およびクリーニングロール613aの加熱性能が十分である場合、定着ロール611のハロゲンヒータ616aを停止させた状態で定着動作を行うことも可能である。
そして、押圧パッド圧接部N2の出口では、定着ベルト610は押圧パッド64に巻き付くように搬送されるので、定着ベルト610の搬送方向はそこで急激に変化する。即ち、定着ベルト610は、断面が略円弧形状を有する押圧パッド64の外側面に沿って移動するため、定着ベルト610の屈曲は大きなものとなる。そのため用紙Pは、用紙P自身が有している紙のコシによって定着ベルト610からセルフストリップすることが可能となる。このようにして、用紙Pは押圧パッド圧接部N2を出た時点で定着ベルト610から剥離され、安定的に曲率分離される。定着ベルト610から分離された用紙Pは、排紙ガイド65および排紙ロール66によって機外に排出されて、定着処理が完了する。
次に、定着ベルト610に圧接配置されるクリーニングモジュール613のクリーニング動作について説明する。
図3は、図2におけるX方向からクリーニングロール613aを観察した場合の概略平面図である。図3において定着ベルト610と、クリーニングロール613aと、クリーニングウェブ613bとは、その幅の関係において、(定着ベルト610の幅)<(クリーニングロール613aの幅)<(クリーニングウェブ613bの幅)なる関係を有している。なお、クリーニングロール613aと、クリーニングウェブ613bとは、同一の長さの幅を有しても良い。
本実施の形態の定着装置60では、上述したように押圧パッド64が使用され、定着ベルト610と押圧パッド64との良好な摺動を確保すべく、定着ベルト610と押圧パッド64との摺動面に対して摺動オイルが供給される。かかる摺動オイルは、定着ベルト610の長期稼動の間に定着ベルト610の側面を経て定着ベルト610の外表面側に染み出す(転移する)傾向にある。また、圧接部Nにおいてトナー像を用紙P上に転写した後の定着ベルト610表面には、残留トナー等の残留物が存在する場合がある。
本実施の形態におけるクリーニングモジュール613は、そのような摺動オイルの転移を防ぎ、また、残留物を除去するように作用する。
即ち、定着ベルト610の表面に接して回転するクリーニングロール613aは、定着ベルト610の表面に残留する残留トナー等を付着させて回収するように作用し得る。
また、定着ベルト610よりも幅広に設定され、定着ベルト610の外表面側に接するクリーニングロール613aは、定着ベルト610の内表面側より定着ベルト610の端面を経て定着ベルト610の外表面側に転移しようとする摺動オイルを、摺動オイルが定着ベルト610の端面を経た時点で付着させて回収するように作用し得る。
そして、クリーニングロール613aの表面に接して回転するクリーニングウェブ613bは、クリーニングロール613aの表面に転移した残留トナー、摺動オイルを、更に付着させて回収するように作用し得る。ここで、クリーニングウェブ613bの幅は、クリーニングロール613aの幅以上の長さに設定されるため、クリーニングロール613aの表面に転移した残留トナー、摺動オイルを漏れなく捕捉し得る。
つまり、定着ベルト610の内表面側に用いられる摺動オイルが定着ベルト610の外表面側に転移しようとする場合に、転移しようとする摺動オイルをクリーニングロール613a、クリーニングウェブ613bが除去し得る。従って、本実施の形態の定着装置60は、摺動オイルが定着ベルト610の表面に染み出して生じる画像不良の虞を低減するように作用する。また、かかる定着装置60を備える画像形成装置は、摺動オイルが定着ベルト610の表面に染み出して生じる画像不良の虞を低減するように作用する。
また、本実施の形態において、定着ベルト610の外表面硬度よりも低く設定された表面硬度を有するクリーニングロール613aを備えるクリーニングモジュール613(定着装置60)は、定着ベルト610の外表面を傷つける虞を低減するように作用する。つまり、クリーニングモジュール613(定着装置60)は、定着ベルト610の外表面が傷つけられることにより生じる画像欠陥の虞を低減するように作用する。
更に、本実施の形態において、クリーニングオイルが含浸されたクリーニングウェブ613bを備えるクリーニングモジュール613(定着装置60)は、クリーニングロール613aの表面を良好にクリーニングするように作用する。
しかも、クリーニングオイルが含浸されたクリーニングウェブ613bは、微少量のオイルをクリーニングロール613aと定着ベルト610との界面に供給し得、クリーニングロール613aと定着ベルト610との摺擦を低減するように作用し得る。このような摺擦の低減により、定着ベルト610の外表面が傷つけられることにより生じる画像欠陥の虞が更に低減される。
更に、定着装置60は、定着ベルト610の幅方向端部に、定着ベルト610の内表面側に付着した摺動オイルが定着ベルト610の外表面側へ転移することを防止する転移防止部材を備えることができる。
図4は、定着ベルト610の内表面側に設置される転移防止部材を説明する概略平面図である。図4(A)は、図中の矢印方向に進行する定着ベルト610の内表面側に接してゴムパッド610aを配置した例である。また、図4(B)は、図中の矢印方向に進行する定着ベルト610の内表面側に接して繊維パッド610bを配置した例である。なお、本実施の形態においてゴムパッド610a及び繊維パッド610bは平面視略矩形状を有している。また、ゴムパッド610aは、定着ベルト610の進行方向に対して所定の傾きをもって配置されている。
定着ベルト610の内表面側に接して配置されたゴムパッド610aは、それ自身に摺動オイルを吸着させる作用は少ないものの、摺動オイルを定着ベルト内表面側中央部に寄せ集めるように作用し得る。つまり、ゴムパッド610aは、摺動オイルが定着ベルト610の端面を経て定着ベルト610の外表面側に転移することを抑制するように作用する。ゴムパッド610aを形成する素材としては、例えば、シリコーンゴムやフッ素樹脂を含む材料(例えば、フッ素ゴム等)を挙げることができる。
また、定着ベルト610の内表面側に接して配置された繊維パッド610bは、それ自身が摺動オイルを吸着させる作用を有し、ゴムパッド610aと同様、摺動オイルが定着ベルト610の端面を経て定着ベルト610の外表面側に転移することを抑制するように作用し得る。なお、繊維パッド610bに用いられる繊維の表面は、シリコーンゴムやフッ素ゴムにてコーティングされていることが好適である。
なお、転移防止部材の形状や配置位置、素材等については、定着装置や画像形成装置の用途や運転条件等に応じて適宜選択可能である。また。本実施の形態においては転移防止部材としてゴムパッド610a、繊維パッド610bを例示したが、素材や形状がこれらに限定されるものではない。転移防止部材としては摺動性に優れ、かつ耐熱性を有する部材であることが好適である。
本実施の形態が適用される画像形成装置を示した概略構成図である。 本実施の形態の定着装置の概略構成を示す側断面図である。 図2におけるX方向からクリーニングロールを観察した場合の概略平面図である。 定着ベルトの内表面側に設置される転移防止部材を説明する概略平面図である。
符号の説明
1Y,1M,1C,1K…画像形成ユニット、11…感光体ドラム、12…帯電器、13…レーザ露光器、14…現像器、15…中間転写ベルト、16…一次転写ロール、17…ドラムクリーナ、20…二次転写部、60…定着装置、61…定着ベルトモジュール、62…加圧ロール、64…押圧パッド、610…定着ベルト、611…定着ロール、612,614,615…張架ロール、613…クリーニングモジュール、613a…クリーニングロール、613b…クリーニングウェブ、613c…圧接ロール、613d…繰り出しロール、613e…巻き取りロール、616a,616b,616c…ハロゲンヒータ、620…摺動オイル供給部材、N…圧接部、P…用紙

Claims (6)

  1. 定着ベルトと、
    前記定着ベルトの内部に設けられた定着部材と、
    前記定着部材に対して押圧するように配置される加圧部材と、
    前記定着部材と前記加圧部材との圧接部の下流側近傍にて、前記定着ベルトの外表面を当該加圧部材に押圧するように配置され、当該定着ベルトとの摺動面に潤滑剤が供給される押圧部材と、
    前記定着ベルトの外表面に接して配置され、前記トナー像が前記記録材上に定着された後に当該定着ベルト表面をクリーニングする第一クリーニング部材と、
    前記第一クリーニング部材に接して配置され、当該第一クリーニング部材の表面をクリーニングする第二クリーニング部材とを備え、
    前記第二クリーニング部材の幅は、前記第一クリーニング部材の幅以上であり、当該第一クリーニング部材の幅は、前記定着ベルトの幅よりも大きいことを特徴とする定着装置。
  2. 前記定着ベルトの幅方向端部に、当該定着ベルトの内表面に付着した前記潤滑剤が当該定着ベルトの外表面側へ転移することを防止する転移防止部材を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  3. 前記第一クリーニング部材の表面硬度は、前記定着ベルトの外表面硬度よりも低いことを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  4. 前記第二クリーニング部材は、クリーニングオイルを含浸してなることを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  5. 定着ベルトと、
    前記定着ベルトの内部に設けられた定着部材と、
    前記定着部材に対して押圧するように配置される加圧部材と、
    前記定着部材と前記加圧部材との圧接部の下流側近傍にて、前記定着ベルトの外表面を当該加圧部材に押圧するように配置され、前記定着ベルトとの摺動面に潤滑剤が供給される押圧部材と、
    前記定着ベルトの外表面に接して配置され、前記トナー像が前記記録材上に定着された後に当該定着ベルト表面をクリーニングする第一クリーニング部材と、
    前記第一クリーニング部材に接して配置され、前記第一クリーニング部材の表面をクリーニングする第二クリーニング部材とを備え、
    前記第一クリーニング部材は、前記定着ベルトの内表面側から外表面側へ転移する前記潤滑剤を付着させ、
    前記第二クリーニング部材は、前記第一クリーニング部材に転移した前記潤滑剤を付着させることを特徴とする定着装置。
  6. トナー像を形成するトナー像形成手段と、
    前記トナー像形成手段によって形成されたトナー像を記録材上に転写する転写手段と、
    前記記録材上に転写されたトナー像を当該記録材に定着する定着手段とを含み、
    前記定着手段は、
    定着ベルトと、
    前記定着ベルトの内部に設けられた定着部材と、
    前記定着部材に対して押圧するように配置される加圧部材と、
    前記定着部材と前記加圧部材との圧接部の下流側近傍にて、前記定着ベルトの外表面を当該加圧部材に押圧するように配置され、当該定着ベルトとの摺動面に潤滑剤が供給される押圧部材と、
    前記定着ベルトの外表面に接して配置され、前記トナー像が前記記録材上に定着された後に当該定着ベルト表面をクリーニングする第一クリーニング部材と、
    前記第一クリーニング部材に接して配置され、前記第一クリーニング部材の表面をクリーニングする第二クリーニング部材とを備え、
    前記第二クリーニング部材の幅は、前記第一クリーニング部材の幅以上であり、当該第一クリーニング部材の幅は、前記定着ベルトの幅よりも大きいことを特徴とする画像形成装置。
JP2006311674A 2006-11-17 2006-11-17 定着装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4894474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311674A JP4894474B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 定着装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311674A JP4894474B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 定着装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008129165A true JP2008129165A (ja) 2008-06-05
JP4894474B2 JP4894474B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=39555059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006311674A Expired - Fee Related JP4894474B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 定着装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4894474B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133351A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Xerox Corp 画像形成装置内の平滑化ロールを用いた離型剤の再分配

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156860A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Konica Corp 定着装置及び画像形成装置
JP2003195671A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 定着装置及びその定着装置を具備する画像形成装置
JP2004198700A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd オイル塗布装置、定着装置および画像形成装置
JP2004271822A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005250282A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2005300983A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2006038990A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc ベルト定着装置
JP2006243211A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、ロール部材および画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156860A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Konica Corp 定着装置及び画像形成装置
JP2003195671A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 定着装置及びその定着装置を具備する画像形成装置
JP2004198700A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd オイル塗布装置、定着装置および画像形成装置
JP2004271822A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005250282A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2005300983A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2006038990A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc ベルト定着装置
JP2006243211A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、ロール部材および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133351A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Xerox Corp 画像形成装置内の平滑化ロールを用いた離型剤の再分配

Also Published As

Publication number Publication date
JP4894474B2 (ja) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951990B2 (ja) 弾性体ロール及び定着装置
JP4655822B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4609124B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4586392B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2009116128A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5544920B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2006243471A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4609116B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4534682B2 (ja) 定着装置、および画像形成装置
JP2008170649A (ja) 画像形成装置、定着装置、およびプログラム
JP2008216294A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4534679B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2011059590A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2006235041A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4894474B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4609114B2 (ja) 定着装置、ロール部材および画像形成装置
JP4927612B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2011043608A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4428030B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2008129164A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4725080B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2006126536A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2005250282A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2005300732A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4729853B2 (ja) 定着装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees