JP2008121723A - 基材におけるナット保持構造 - Google Patents

基材におけるナット保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008121723A
JP2008121723A JP2006303487A JP2006303487A JP2008121723A JP 2008121723 A JP2008121723 A JP 2008121723A JP 2006303487 A JP2006303487 A JP 2006303487A JP 2006303487 A JP2006303487 A JP 2006303487A JP 2008121723 A JP2008121723 A JP 2008121723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
side wall
base material
bolt
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006303487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4709727B2 (ja
Inventor
Satoshi Maruyama
敏 丸山
Takehiro Kobayashi
武弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP2006303487A priority Critical patent/JP4709727B2/ja
Publication of JP2008121723A publication Critical patent/JP2008121723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709727B2 publication Critical patent/JP4709727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、中空角材やアングル材等の基材に、溶着や別部品の取付を行うことなくナットを取り付け、しかも位置合わせや締付作業を容易にしたナット保持構造を提供することにある。
【解決手段】 基材1の側壁Aにボルト貫通孔2を開口し、基材1の側壁Bにナット8を保持するナット取付溝6を備えた断片3を切り抜き成型し、この断片3を側壁Aの内面A’に折り曲げ加工することで、ナット8を回り止め且つ抜け止めされた状態で保持するようにした。
【選択図】図3

Description

本発明は、中空角材やアングル材等の基材に、ナットを位置決め・回り止め・抜け止めされた状態で取り付けるためのナット保持構造に関する。
中空角材やアングル材等の第1基材に、別の第2基材をボルト締結により接続する場合、第1基材における第2基材の取付位置にボルトが貫通する貫通孔を開口し、その貫通孔に対向した位置にナットを溶接固定する方法が一般的に行われてきた。こうしたナットの溶着作業は、非常に面倒なものであるため、作業工数とコストが嵩み生産性や経済性に問題があった。
また、溶着以外の方法で基材にナットを取り付ける構造として、特許文献1が知られている。この取付構造は、基材の側壁にボルト挿通孔を形成するとともに、この側壁と隣接する側壁に開口部を形成し、この開口部からナットを取り付けたプレートを挿入してボルト挿通孔とナットを整合させるようにしたものである。このようなナット取付構造では、独立したベースプレートが必要となり、部品管理や組立工数が掛かるという問題が生じる。また、他部材とボルトで締結する際の寸法管理を容易にするため、ナットをプレートに対して移動可能にしているので、ボルトの締結時にナットが固定されず位置合わせや締付の作業性が悪いという問題がある。
特開平7−190035号
本発明が解決しようとする課題は、中空角材やアングル材等の基材に、溶着や別部品の取付を伴わずに、ナットを位置決め・回り止め・抜け止めされた状態に取り付けることで、作業性・経済性に優れたナット保持構造を提供することにある。
本発明は上記課題を解決するため、基材にナットを取り付けるためのナット保持構造であって、基材の側壁にボルト貫通孔を開口し、この側壁と隣接する側壁に前記ボルト貫通孔に向かって折り曲げられる断片を切り抜き成型し、該断片にナットを保持するナット取付部を形成したものである。
また、基材にナットを取り付けるためのナット保持構造であって、基材の側壁にボルト貫通孔を開口し、この側壁と隣接する側壁に前記ボルト貫通孔に向かって折り曲げられる断片を切り抜き成型し、該断片にフランジ付きナットのフランジ部が挿通される幅広溝部と、フランジ付きナットのナット部が回り止めされた状態で挿通される幅狭溝部とからなるナット取付溝を形成し、前記断片を側壁内面と隙間を形成するように折り曲げ、該断片の前記幅広溝部から前記断片と側壁内面の隙間にフランジ付きナットのフランジ部を挿通していき、フランジ付きナットのナット部を幅狭溝部に挿入すると該ナットが回り止め且つ抜け止めされた状態でボルト貫通孔に対向して基材内に固定されることを特徴とする基材におけるナット保持構造。
本発明によれば、中空角材の一面を切り抜いてナット保持用の断片を形成するようにしたので、ナットを固定するための別部品の管理や溶着等の固定作業が不要になる。また、ナット保持用の断片によってフランジ付きナットがボルト孔に対して位置決めされるとともに、ボルト締め付け時の回り止め・抜け止めがなされるので、別部材の接合作業をきわめて容易に行うことができるようになる。
以下、図面を用いて本発明の実施例1について説明する。図1は本発明のナット保持構造を備えた中空角材の構成を示す外観図である。
1は金属製の中空角材で、側壁A,B,C,Dからなる四角柱形状をなしている。側壁Aには、ボルト貫通孔2が開口されており、別基材の取付面を構成する。側壁Aと隣接する側壁Bには、ボルト貫通孔2が開口された側壁Aの内面A’に向かって折り曲げ加工される断片3が切り抜き成型されている。この断片3は、側壁Bにおける側壁Aとの稜縁部4を除いた三方をNCレーザ加工等によって略コ字状に切り込んだ切込溝5によって矩形状に成型される。
断片3には、フランジ付きナットを保持するためのナット取付溝6が切り抜き成型されている。ナット取付溝6は、断片3における前記稜縁部4側にフランジ付きナットのフランジ部が挿通可能なフランジ挿通部6aを形成し、断片3の自由端部7側にフランジ付きナットのナット部が挿通可能なナット保持部6bを形成している。
図2は断片3を折り曲げた状態を示す説明図、図3は断片3にフランジ付きナットを取り付ける状態を示す説明図である。
まず、ナット取付溝6を打ち抜き、稜縁部4を折り曲げ基準として、断片3をボルト貫通孔2が開口された側壁Aの内面A’に向けて略90°折り曲げていく。このとき、側壁Aの内面A’と断片3との間にフランジ付きナット8のフランジ部8aが遊嵌されるだけの隙間Sを生じるように折り曲げる(図2)。
次に、フランジ付きナット8のフランジ部8aをナット取付溝6のフランジ挿通部6aから隙間Sに挿通していき、ナット部8bがナット取付溝6のナット挿通部6bに嵌合することで、フランジ付きナット8が位置決め・回り止め・抜け止めされた状態でボルト貫通孔2と対向する位置に取り付けられる(図3)。すなわち、フランジ付きナット8のナット部8bがナット挿通部6bに嵌合することで、ナット8のねじ穴8cがボルト貫通孔2と連通するように位置決めされるとともに、ボルトをねじ込むときの回り止めとなり、しかも隙間Sにフランジ部8aが挟持されてボルトをねじ込むときの抜け止めがなされることになる。
図4は本発明のナット保持構造を備えた中空角材に別部材を接合する状態を示す説明図である。
折り曲げた断片3のナット取付溝6にフランジ付きナット8を取り付けた状態で、接合部材9(ここではL型アングル材)をボルト10によって固定する。すなわち、接合部材9の一側壁に開口したボルト孔11と中空角材1のボルト貫通孔2を合わせてボルト10をねじ込んでいく。このとき、フランジ付きナット8は、ナット取付溝6によって位置決め・回り止め及び抜け止めされているので、ボルト10をねじ込んでいくだけできわめて簡単に接合作業を行うことが可能になる。
このような構成により、ナット取付溝6の切り抜き寸法を可変することによって、様々な大きさのフランジ付きナットを取り付け可能になる。従って、ナット取付溝の切り抜き加工精度を管理すればよいため、NCレーザ加工等によって品質管理が容易に行える。尚、ここでは中空角材を例に説明したが、2つ以上の側壁を有する部材であれば採用できる構造であり、特に限定はない。
本発明のナット保持構造を備えた中空角材1の構成を示す外観図である。 断片3を折り曲げた状態を示す説明図である。 断片3にフランジ付きナット8を取り付けた状態を示す説明図である。 中空角材1に別部材10を接合する状態を示す説明図である。
符号の説明
1 中空角材
2 ボルト貫通孔
3 断片(ナット保持片)
4 稜縁部
5 切込溝
6 ナット取付溝
6a フランジ挿通部(幅広溝部)
6b ナット保持部(幅狭溝部)
7 自由端部
8 フランジ付きナット
8a フランジ部
8b ナット部
8c ねじ穴
9 別部材(L型アングル材)
10 ボルト
11 ボルト孔
A 側壁
B 側壁
C 側壁
D 側壁
S 隙間

Claims (2)

  1. 基材にナットを取り付けるためのナット保持構造であって、
    基材の側壁にボルト貫通孔を開口し、この側壁と隣接する側壁に前記ボルト貫通孔に向かって折り曲げられる断片を切り抜き成型し、該断片にナットを保持するナット取付部を形成したことを特徴とする基材におけるナット保持構造。
  2. 基材にナットを取り付けるためのナット保持構造であって、
    基材の側壁にボルト貫通孔を開口し、この側壁と隣接する側壁に前記ボルト貫通孔に向かって折り曲げられる断片を切り抜き成型し、該断片にフランジ付きナットのフランジ部が挿通される幅広溝部と、フランジ付きナットのナット部が回り止めされた状態で挿通される幅狭溝部とからなるナット取付溝を形成し、
    該断片を側壁内面と隙間を形成するように折り曲げ、該断片の前記幅広溝部から前記断片と側壁内面の隙間にフランジ付きナットのフランジ部を挿通していき、フランジ付きナットのナット部を幅狭溝部に挿入すると該ナットが回り止め且つ抜け止めされた状態でボルト貫通孔に対向して基材内に固定されることを特徴とする基材におけるナット保持構造。
JP2006303487A 2006-11-09 2006-11-09 基材におけるナット保持構造 Active JP4709727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006303487A JP4709727B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 基材におけるナット保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006303487A JP4709727B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 基材におけるナット保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008121723A true JP2008121723A (ja) 2008-05-29
JP4709727B2 JP4709727B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=39506696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006303487A Active JP4709727B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 基材におけるナット保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4709727B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058313A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Totani Corp フレーム
JP2010143399A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Press Kogyo Co Ltd サイドメンバのナット保持構造
CN107165921A (zh) * 2017-06-12 2017-09-15 北京汽车研究总院有限公司 一种汽车螺母的卡接装置及汽车
JP2019070438A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 締結構造
JP2021004663A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 旭化成ホームズ株式会社 ボルト支持具
JP2022097555A (ja) * 2017-09-22 2022-06-30 Sppテクノロジーズ株式会社 締結構造、締結構造を備えたプラズマ処理装置、及び締結構造用ナット
WO2022259696A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15 住友電装株式会社 コネクタ及びコネクタ接続構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105822651A (zh) * 2015-10-29 2016-08-03 马勒技术投资(中国)有限公司 基座式螺母以及采用基座式螺母的连接结构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345211A (ja) * 1986-04-21 1988-02-26 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 禾穀類,果菜,根菜,花卉,果樹などの増収方法
JPH04270637A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Kyoraku Co Ltd ハウジングパネルの製造方法
JPH07174125A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Toyo Kanetsu Kk 成形型材におけるナットの挿入構造
JPH08126163A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のナット保持構造
JPH08126162A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のナット保持構造
JP2000310212A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Masuda Shoten:Kk クリップナット
JP2002005149A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Japan Power Fastening Co Ltd 溝型又は中空状の長尺部材用ナット取付金具
JP2005188529A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Naka Ind Ltd 固定具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345211U (ja) * 1986-09-04 1988-03-26

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345211A (ja) * 1986-04-21 1988-02-26 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 禾穀類,果菜,根菜,花卉,果樹などの増収方法
JPH04270637A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Kyoraku Co Ltd ハウジングパネルの製造方法
JPH07174125A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Toyo Kanetsu Kk 成形型材におけるナットの挿入構造
JPH08126163A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のナット保持構造
JPH08126162A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のナット保持構造
JP2000310212A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Masuda Shoten:Kk クリップナット
JP2002005149A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Japan Power Fastening Co Ltd 溝型又は中空状の長尺部材用ナット取付金具
JP2005188529A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Naka Ind Ltd 固定具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058313A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Totani Corp フレーム
JP2010143399A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Press Kogyo Co Ltd サイドメンバのナット保持構造
CN107165921A (zh) * 2017-06-12 2017-09-15 北京汽车研究总院有限公司 一种汽车螺母的卡接装置及汽车
JP2022097555A (ja) * 2017-09-22 2022-06-30 Sppテクノロジーズ株式会社 締結構造、締結構造を備えたプラズマ処理装置、及び締結構造用ナット
JP7355878B2 (ja) 2017-09-22 2023-10-03 Sppテクノロジーズ株式会社 締結構造、及び締結構造を備えたプラズマ処理装置
JP2019070438A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 締結構造
JP2021004663A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 旭化成ホームズ株式会社 ボルト支持具
JP7320390B2 (ja) 2019-06-27 2023-08-03 旭化成ホームズ株式会社 ボルト支持具
WO2022259696A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15 住友電装株式会社 コネクタ及びコネクタ接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4709727B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709727B2 (ja) 基材におけるナット保持構造
US20170122491A1 (en) Clamping bracket
JP4816959B2 (ja) フォグランプの取付構造、及びその取付方法
JP4848307B2 (ja) 中空角材の組立固定構造
JP2007120679A (ja) 板材の接合構造
JP5103271B2 (ja) 被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具
JP2011047105A (ja) 扉用埋込み取手
JP6573422B2 (ja) 配線機器類の取着装置及び機器支持具
JP4881890B2 (ja) 基材におけるボルト保持構造
JP2008163699A (ja) 外壁材取付金具および外壁材の取付方法
JP2007198580A (ja) ラッキング用エルボ
JP2019120355A (ja) 小型薄肉構造蓋の爪嵌合構造
JP2009280004A (ja) 中空部材の締結構造
JP4375747B2 (ja) 配線器具取付枠
JP4578351B2 (ja) キャビネットの枠体取り付け構造
JP2001328037A (ja) 板金部材の組付け方法及び板金部材の組付け構造
JP2017057875A (ja) 締結補助部品、締結補助部品の装着構造、締結補助部品を備えた装置および締結補助部品の装着方法
JP2008057660A (ja) ボルトの仮固定構造および仮固定ボルト
JP2006286683A (ja) キャビネットの枠体取り付け構造
JP4457039B2 (ja) 開閉片付き座金
JPH08326719A (ja) 板金の直角取付部の構造
JP2010047362A (ja) エレベータの鏡装置
JP2010105038A (ja) コラム用裏当金
JP2008231712A (ja) 接合金具
JP2006153154A (ja) 取着体およびビス固定ナット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250