JP2008120671A - 流体の流れからの二酸化炭素除去の方法および装置 - Google Patents

流体の流れからの二酸化炭素除去の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008120671A
JP2008120671A JP2007232301A JP2007232301A JP2008120671A JP 2008120671 A JP2008120671 A JP 2008120671A JP 2007232301 A JP2007232301 A JP 2007232301A JP 2007232301 A JP2007232301 A JP 2007232301A JP 2008120671 A JP2008120671 A JP 2008120671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
section
membrane
catalyst
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007232301A
Other languages
English (en)
Inventor
Wei Wei
ウェイ・ウェイ
James Anthony Ruud
ジェイムズ・アンソニー・ルード
Vidya Ramaswamy
ヴィダヤ・ラマスワミー
Ke Liu
ケェ・リュウ
Anthony Yu-Chung Ku
アンソニー・ユーチュン・ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008120671A publication Critical patent/JP2008120671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • C01B3/16Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2475Membrane reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00105Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids part or all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2219/00108Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids part or all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • B01J2219/00123Controlling the temperature by direct heating or cooling adding a temperature modifying medium to the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1946Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped conical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0485Composition of the impurity the impurity being a sulfur compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/84Energy production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/86Carbon dioxide sequestration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S48/00Gas: heating and illuminating
    • Y10S48/05Diffusion membrane for gas reaction or separation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】 反応器を含む水素ガス製造装置を提供する。
【解決手段】 1つの実施形態において、前記反応器は、少なくとも2つの変換−除去部分を含む。各変換−除去部分は、流れ中のCOをCOへ変換するように構成される触媒セクション(24)および前記触媒セクション(24)の下流に位置し、前記触媒セクション(24)と流路で繋がっている膜セクション(26)を含む。膜セクション(26)は、流れからCOを選択的に除去し、スイープガス(38、40)と流路で繋がるように構成されている。
【選択図】 図2

Description

本出願は、一般に、ガス分離方法および装置、さらに詳しくは、CO捕捉に関するものである。 本発明は、米国エネルギー省によって与えられた契約番号DOENETL DE−FC26−05NT42451の下での米国政府支援によってなされた。米国政府は、本発明におけるある権利を有する。
合成ガス変換および浄化の応用は、例えば、合成ガスが石炭ガス化プロセスから発生した後に、石炭からの電力発電のための統合ガス化複合サイクル(IGCC)ならびに石炭から例えば水素および電気などの多数の生成物を製造するIGCCに基づくポリゼネレーション(polygeneration)プラントに使用することができ、二酸化炭素分離を含むプラントに有用である。また、これは、電力生産またはポリゼネレーションのために使用することができ、天然ガス、重油、バイオマスおよび他の硫黄含有重質炭素燃料から誘導される合成ガスなどを含む他の炭化水素から誘導される合成ガスの精製にも応用することができる。
知られている「石炭から水素(H)および電気へ」の技術(石炭ガス化に基づくポリゼネレーションプラントまたはIGCC発電プラント)の商業化は、不純物を除去することに関連する高い資本費用によって妨げられてきた。一般に、水素燃料のための厳しい純度の要求およびガスタービンのための燃料の仕様は、一酸化炭素(CO)変換、硫黄除去、二酸化炭素(CO)除去、および最終的なガスポリッシング(gas polishing)を容易にする一連の浄化ユニット操作を使用することで満たされる。いくつかの知られている合成ガス浄化技術は、別々のユニット操作でそれぞれの不純物を除去するのに焦点を合わせている。
ガス化器を出る未精製の燃料ガスは、冷却され、微粒子について取り除かれた後に、水性ガスシフト(WGS)反応ユニットに送られ、そのユニットは、合成ガスの中に存在するCOおよびHOをCOおよびHへ変換し、それによって高圧の未精製の合成ガスの流れの中にそれを濃縮する。また、必要なCO変換に到達するために、一般に、非常に過剰な量の蒸気を、合成ガスの流れに導入し、WGS反応を完結に近いところまで推し進める。その結果、WGS反応は、反応が必要とする過剰な量の蒸気を発生させるために多量のエネルギーを必要とする。生成した合成ガスは、主として所望の生成物であるHならびにHの利用の前に除去されることになっているCOおよび他の不純物(例えば硫黄など)を含む。
COの大量を発生させる発電所および他の商業プラントからのCOの捕捉が、望ましい。既存のタイプのCO捕捉技術の中で、燃料の燃焼前に高圧で濃縮された合成ガス流からCOを除去する燃焼前CO捕捉技術が、燃料の燃焼後に窒素および酸素で希釈された低圧の排気流からCOを捕捉する燃焼後CO捕捉技術よりも石炭ガス化に基づく発電所またはH製造プラントにとって、通常さらに効率的であり、費用効率がよい。例えば吸着剤に基づく技術などの商業的に利用できる技術を使用する燃焼前CO捕捉の費用は、$40/トンの高さであり、これは燃焼後捕捉の費用よりもはるかに安いが、炭素放出量削減の応用には、まだはるかに高すぎる。その上、一般に、二酸化炭素捕捉は、炭素捕捉、保管、輸送および隔離のシステムの全コストの3/4に相当すると一般的に見積もられている。
米国特許第5,441,990号 米国特許第5,637,259号 米国特許第5,827,569号 米国特許第5,935,533号 米国特許第6,033,632号 米国特許第6,048,472号 米国特許第6,077,323号 米国特許第6,114,400号 米国特許第6,129,861号 米国特許第6,228,147 B1 号 米国特許出願公開第2004/0141910 A1 号 米国特許出願公開第2004/0076874 A1 号 米国特許出願公開第2002/0034818 A1 号 米国特許出願公開第2004/224396 A1号 米国特許出願公開第2004/0237406 A1 号 米国特許出願公開第2005/0036940 A1 号 米国特許出願公開第2005/0172556 A1 号 国際特許公開第99/06138 A1 号 国際特許公開第00/33942 A1 号 国際特許公開第02/092500 A1 号 国際特許公開第03/080229 A1 号 Bredesen et al. "High−Temperature Membranes in Power Generation with CO2 Capture", Chemical Engineering and Processing 43, pp 1129−1158(2004), Received February 24, 2003 International Publication No. WO02092500, Publication Date 2002−11−21, Abstract Only, 1 page International Publication No. WO03080229, Publication Date 2003−10−02, Abstract Only, 1 page
したがって、他のシステム成分を減少させ、または一掃し、システム効率を増加させ、および/またはHの流れの浄化を簡単にする高能率的で簡単なCO変換およびCO除去システムについての必要性は続くだろう。
選択的なガス除去および水素生成のための装置および方法ならびにこれらを使用するシステムの実施形態が、本明細書に開示される。
1つの実施形態において、水素ガス製造装置は、ハウジング、前記ハウジング内の入口近くに設置され、入口からの流体の流れを受け入れるように配置される第1変換−除去部分およびハウジング内の第1変換−除去部分の下流に設置され、第1変換−除去部分からの流れを受け入れるように配置される第2変換−除去部分を含むことができる。第1変換−除去部分は、流れ中のCOをCOに変換するように構成される第1触媒セクションおよび第1変換−除去部分の下流に配置され、これと流路が繋がっている第1膜セクションを含む。第2変換−除去部分は、流れ中のCOをCOに変換するように構成される第2触媒セクションおよび第2触媒セクションの下流に配置され、第2触媒セクションと流路が繋がっている第2膜セクションを含む。第2膜セクションは、流れからCOを選択的に除去し、第2スイープガスと流路が繋がるように構成される。
別の実施形態において、水素ガスの製造装置は、上流端部近くに入口を、下流端部近くに出口を有するハウジング、第1変換−除去部分、第2変換−除去部分および第3変換−除去部分を含むことができる。第1変換−除去部分は、ハウジング内の入口近くに配置され、入口からの流体の流れを受け入れるように構成されている。第1変換−除去部分は、流れ中のCOをCOに変換するように構成される第1触媒セクションおよび下流に配置され、第1触媒セクションと流路が繋がっている第1膜セクションを含む。第1膜セクションは、流れからCOを選択的に除去し、第1スイープガスと流路で繋がるように構成される。第2変換−除去部分は、ハウジング内の第1変換−除去部分の下流に配置される。第2変換−除去部分は、第1変換−除去部分からの流れを受け入れるように構成される。第2変換−除去部分は、流れの中のCOをCOに変換するように構成される第2触媒セクションおよび第2触媒セクションの下流に配置され、これと流路で繋がっている第2膜セクションを含む。第2膜セクションは、流れからCOを選択的に除去し、第2スイープガスと流路で繋がるように構成される。第3変換−除去部分は、ハウジング内の第2変換−除去部分の下流に配置される。第3変換−除去部分は、第2変換−除去部分からの流れを受け入れるように構成される。第3変換−除去部分は、流れの中のCOをCOに変換するように構成される第3触媒セクションおよび第3触媒セクションの下流に配置され、これと流路で繋がっている第3膜セクションを含む。第3膜セクションは、流れからCOを選択的に除去し、第3スイープガスと流路で繋がるように構成される。ハウジングは、第1変換−除去部分における第1直径が、第3変換−除去部分近くの第3直径よりも大きいように次第に減少する直径を有する。
1つの実施形態において、流体の流れからCOを除去する方法は、流体の流れ中のCOをCOに変換して、COの流れを形成する工程、第1のCOの流れ中の第1の反応平衡を変化させ、COからCOへの変換への推進力を増大させる工程、第1のCOの流れの中の追加のCOをCOに変換し、第2のCOの流れを形成する工程、第2のCOの流れ中の第2の反応平衡を変化させ、COからCOへの変換への推進力を増大させる工程および第2のCOの流れからCOを除去して水素の流れを生成する工程を含む。第1の反応平衡は、第1のCOの流れへの追加の反応剤の導入なしに変化させられ、第2の反応平衡は、第2のCOの流れへの追加の反応剤の導入なしに変化させられる。
前に記載された、およびその他の特徴は、後の図面および詳細な説明によって例示される。
水素の流れの浄化、ならびに特に一酸化炭素の二酸化炭素への変換および二酸化炭素の除去は、高価であって、効率が悪いことがある。多段の変換−除去部分(ここで、各部分は、一酸化炭素(CO)を二酸化炭素(CO)に変換し、次いで流れから二酸化炭素を除去する)を有する装置は、発電プラントのこのセクションの置き場所を減少させることができる。多段の二酸化炭素除去セクション(例えば、膜セクション)を有することによって、統合合成ガス浄化セクションは、一酸化炭素および水の二酸化炭素および水素への簡略化された変換を達成する。従来は、非常に過剰な量の蒸気(すなわち、化学量論量の230%以上)が、反応を完全に推進するために、すなわち、流れの中のほとんどすべての一酸化炭素を変換するために流れに導入される。本明細書において使用される「化学量論の水蒸気」は、流れの中の一酸化炭素の全てが、変換されて、二酸化炭素および水素を生成する場合に、実際に消費されるはずの水蒸気の量である。合成ガスの流れと同じ圧力で、このような過剰な量の水蒸気を発生させることは、多大のエネルギー量を消費し、従ってプラントの全体的な熱効率を減少させる。また、精製された水素(H)の流れの中の余分な水を除去するために、コンデンサーが、反応器の下流に必要とされるだろう。
複数の変換除去部分を有する装置においては、一酸化炭素および水蒸気は、それぞれの変換セクションにおいて二酸化炭素および水素に変換され、それに続く除去セクションにおいて、次いで二酸化炭素が流れから除去され、それによってその後の変換セクションにおける更なる一酸化炭素の変換の方へ反応の推進力を高める。したがって、一酸化炭素(例えば95%以上)の完全に近い変換のために、流れに取り入れられる蒸気の量は、実質的に減少させることができる(水蒸気の化学量論量の例えば約150%以下、より厳密に言えば、約130%以下、約110%以下にさえも)。この方法に必要である水蒸気の量の減少は、直接そのような方法に必要であるエネルギー量の減少をもたらす。
さらに、この装置は、同様のレベルの一酸化炭素の変換および二酸化炭素の除去比率を達成するのに必要である統合化された単段変換−除去反応器より同じサイズかまたは小さくてもよく、(同じ流量、初期の水素濃度、および初期の一酸化炭素濃度において)、より高い一酸化炭素変換効率およびより少ない水素のロス(例えば約8%以下の水素ロス)を達成することができる。本明細書に使用されるHロスのパーセントは、元の合成ガスの流れ中のHと、元の合成ガスの流れの中の全てのCOがHへ変換されたとした場合に発生したであろうHとの合計量によって除算された、COの流れの中に除去されるHの量として定義される。
図1は、二酸化炭素(CO)を分離しながら水素(H)および電力を製造するための模範的な統合ガス化複合サイクル(LGCC)ポリゼネレーションプラント10の概念図である。プラント10は、低い価値の供給原料(LVF)および酸素含有原料を受け入れ、合成ガス14を製造するガス化ユニット12を含んでいる。
LVFは、ガス化供給原料(例えば、部分酸化方法のための水素および炭素の供給源を供給するもの)、流体炭化水素質燃料(例えば、流体(すなわち、ガス状、液状または流体化された固体状)の炭化水素化合物(複数)および固体炭素質原料ならびに前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含む。流体炭化水素質燃料は、石油生成物(蒸留物および残渣を含み、例えば原油、常圧蒸留残油、ガソリン、ナフサ、燈油、原油アスファルト、軽油、残油、タールサンドオイル、頁岩油、サイクルガスオイル、石炭から誘導される油、亜炭、芳香族炭化水素(例えばベンゼン、トルエンおよびキシレン留分など)、コールタールおよびコークスまたは軽油のフルフラール抽出物など);含酸素炭化水素質有機物質(炭水化物、セルロース、アルデヒド、有機酸、アルコール、ケトンおよび含酸素燃料油を含む);含酸素炭化水素質有機物質を含む化学プロセスからの廃液および副産物;気体炭化水素(天然ガス、製油所排ガス、水素および/または例えばメタン、エタン、エテン、プロパン、プロペンなどのような飽和ないし不飽和の炭化水素など);有機の窒素、硫黄または酸素の化合物を含む排ガス;他の好適な物質ならびに前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含む。他の好適な供給原料は、固体の炭素質原料、すなわち1つまたは複数の固体炭素含有化合物から構成される組成物である。固体の炭素質原料は、石炭(無煙炭、瀝青炭、亜瀝青炭など);石炭からのコークス;亜炭、石炭液化から誘導される残渣;石油蒸留および分解からクルード残渣;オイルシェール;タールサンド;石油コークス;アスファルト;ピッチ;微粒子炭素(すす);濃縮下水スラッジ;タンクおよび池の沈積物;分離スラッジ;空気浮上固形;およびその他の好適な物質;ならびに前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含む。いくつかの可能性ある供給原料は、米国特許第5,441,990号に開示されている。
ガス化ユニット12は、一連の合成ガス冷却器16(熱および粒子を除去するように構成される)および合成ガス14中で硫化カルボニル(COS)を硫化水素(HS)へ変換するように構成されるCOS加水分解ユニット18を流路で繋いでいる。合成ガス14は、次いで統合化合成ガス浄化セクションによって処理される。
統合化合成ガス浄化セクションは、第1変換−除去部分30の近くに配置されたハウジング36、第2変換−除去部分32およびHS膜28を含む反応器20を有する。それぞれの変換−除去部分は、膜セクション26の上流に位置する触媒セクション24を含み、流体の流れは、この触媒セクションを通過し、ここで一酸化炭素および水蒸気がHおよびCOに変換され、次いで、流れは第1膜セクションを通過し、ここでCO選択膜によって流れからCOが除去される。流れからのCOの除去は、流れ中のCOおよびHOの濃度を増加し(流れ中のCOの残存量に関して)、それによってさらなるCO変換への推進力を高める。ここでCOが激減された流れは、次いで第2触媒セクションと接触し、流れ中に存在するより多くの一酸化炭素および水蒸気が、さらなるHおよびさらなるCOへ変換される。次いで、この流れは、第2膜セクションを通過し、さらなるCOが流れから除去される。膜を通過するスイープガスは、反応器20から炭酸ガスを除去する。次いで、この流れは、HS選択膜セクションを通過し、Hに富んだ流れ42が反応器20を出て行く前に、この流れからHSを選択的に除去する。
膜は、合成ガスの流れを入れることなしにスイープガスがCOを除去することができるようにするやり方で合成ガスの流れから封じ込めることができる。例えば、COが、膜の反対側の密封された領域へ膜の壁を通過し、他方、合成ガスは、反応器を通過し続ける。スイープガスが密封された領域に入り、膜のそばを通過して、膜の壁を通過してきたCOを除去する。スイープガスは、Hに富んだ流れ42とは別の出口(示されていない)から反応器外にCOを運ぶ。
図2を参照するに、統合化反応器の別の実施形態が例示されている。反応器22は、第1変換−除去部分30、第2変換−除去部分および第3変換−除去部分を含み、全てハウジング36の中に配置される。それぞれの変換−除去部分は、膜セクション26の上流に位置する触媒セクション24を含み、流体の流れは、この触媒セクションを通過し、ここで一酸化炭素および水蒸気がHおよびCOに変換され、次いで、流れは第1膜セクションを通過し、ここでCO選択膜によって流れからCOが除去され、これによってCOは、スイープガス38を経て反応器22から除去される。このCOが激減された流れは、次いで第2触媒セクションと接触し、ここで、流れ中に存在するより多くの一酸化炭素および水蒸気が、さらなるHおよびさらなるCOへ変換される。次いで、この流れは、第2膜セクションを通過し、さらなるCOがCO選択膜を経て流れから除去され、スイープガスを経て反応器20から除去される。このプロセスが、第3変換−除去部分およびその後のいかなる変換除去部分(複数)でも繰り返される。
触媒セクション(複数)24は、COをCOに変換するために構成される同じまたは異なるシフト反応器触媒(複数)を含むことができる。可能な触媒は、鉄(Fe)、例えばパラジウム(Pd)、白金(Pt)、ロジウム(Rh)などの貴金属触媒(複数)、ならび例えば鉄−クロム(Fe−Cr)合金、プラチナ−レニウム(Pt−Re)合金などの前記触媒の少なくとも1つを含む組み合わせなどを含む。これらの触媒は、例えばセリウム酸化物(CeO)、ジルコニウム酸化物、酸化アルミニウム(Al)、コーディエライト、および前記支持体の少なくとも1つを含む組み合わせなどの高表面積セラミックスの上に担持することができる。模範的な実施形態においては、第1触媒セクションは、鉄を含み、第3セクションは、パラジウムを含む。
合成ガス14が、ハウジング36の中の触媒セクション24を通って移動するとき、発熱の水性ガスシフト反応(CO+HO⇔CO+H)は、COをCOに変換する。触媒セクションおよび膜セクションは、例えば触媒セクションと膜セクションの間の熱移動を抑制して、熱消散を可能にするために、お互いに離れた関係で(すなわち、その後の、または、前の部分と物理的に接触しないで)配置することができる。さらに、膜セクションを通り抜ける入口のスイープガスは、合成ガスの流れより低い温度に(例えば合成ガス流れの温度より約100℃以上低く)して、スイープガスが、反応器からCOおよび熱を除去することができる。別の熱交換器を使わないで、最大のCO変換のためのWGS反応推進力をさらに高めるのに十分な冷却を達成することができ、したがって、反応器の複雑化および費用を少なくすることができる。さらに、反応器を出るHの流れは、非統合化WGS/CO分離システムから出てくる水素(例えば、周囲温度(約25℃から約50℃まで))よりも、高い温度(例えば約250℃から約350℃まで)を有することができる。合成ガス浄化およびCO除去プロセスの高められた稼動温度およびそれゆえに反応器を出てくるHの流れのより高い温度は、約室温(例えば30℃)で稼動し、Hの流れを製造する従来のCO除去技術に典型的に必要な冷却および再加熱に関するエネルギー損失を少なくする。
例えば、第1変換−除去セクションは、約350℃から約450℃の温度を有することができ、スイープガスは、第2セクションに入る合成ガスの流れが、約300℃の温度となるように合成ガスの流れを冷やすことができる。次いで第2変換除去セクションは、約300℃から約350℃の温度で稼動することができ、スイープガスは、第3セクションに入る合成ガスの流れが約250℃の温度を有するように合成ガスを冷却することができる。次いで、第3変換−除去セクションは、約250℃から約300℃までの温度で稼動することができ、スイープガスは、反応器から出て行く合成ガスの流れが約250℃の温度を有するように合成ガスを冷却することができる。
膜セクション26は、CO選択的であり、したがって、連続的に触媒セクション24で製造されたCOを除去し、COのCOへの平衡的変換をほとんど完全なCO変換(H生成物の流れ中に残存しているCOが容積(ppm)で100万あたり10部程度と低い)へ促進させる。また、場合により、また、HS除去が所望されるならば、膜セクション26は、HS選択的でもあることができ、したがって、連続的にHSを除去し、H生成物の中のHSの低レベル(100ppm以下)を達成することを容易にし、および/または別のHS選択的膜セクション28を使用することもできる。HS選択膜セクション28は、変換−除去部分30、32の下流に例示されるが、HS選択膜セクション(複数)は、変換−除去部分(複数)の前、間および/または後に位置することができる。
膜セクション26は、稼動条件で安定していて、稼動条件で要求されるCO(および場合によりHS)透過性および選択性を有するどんな膜材料も含むことができる。さらに、膜材料は、特定の膜の稼動温度範囲に依存して、1つまたは複数の膜セクション26が異なる組成を含むように選択することもできる。例えば、第1膜セクションは、約250℃から約500℃まで(例えば、約300℃から約450℃まで)の温度で稼動することができるセラミックベースの膜を含むことができ、次の(例えば第2の)膜セクションは、約200℃から約400℃まで(例えば、約250℃から約350℃まで)の温度で稼動できる同じまたは異なるセラミックベースの膜を含むことができ、次の(例えば第3のまたは最後の)膜セクションは、約50℃から約250℃の温度で稼動できるセラミックベース膜、ポリマーベース膜または複合膜(例えば、セラミックベース膜、ポリマーベース膜または複合膜については約50℃から約150℃、175℃から約250℃までについてはセラミックベース膜)を含むことができる。
COに対して選択的である可能性のある膜物質は、ある種の無機物質およびポリマー物質ならびにこれらの物質に少なくとも1つを含む組み合わせを含む。無機物質は、多孔質シリカ、微孔性混合酸化物およびゼオライト物質ならびにこれらの物質に少なくとも1つを含む組み合わせを含む。いくつかの可能な膜物質は、2005年10月31日に出願されたRuud他の米国特許出願第11/263165に記載されている。
特定の理論によって限定されないが、多孔質物質におけるCO選択性のメカニズムは、表面拡散および毛管凝縮を含む。流れの中において他のガスと比較してCOに親和性を有する物質は、COの好ましい吸収および表面拡散を示す。さらに、吸着されたCO分子の存在は、毛管凝縮によって、さらに弱い吸着性のガスから細孔を効果的に塞ぎ、これによって、これらの移動を妨げる。膜によるガスの選択性は、ガスの全体の移動に対するクヌーセン(Knudesen)の流れおよび表面拡散の相対的な寄与によって決まる。例えば、CO選択性を達成するために、表面拡散は、全体のCO移動に対し、著しく寄与しなければならない。表面拡散の速度は、吸着されるCOの量およびこの相対移動度に依存する。
第一近似に合わせて、吸着熱から、物質上のガスの表面拡散係数を見積もることができる。拡散係数は、吸着熱のマイナスに指数関数的に変化するので、吸着熱のより低い物質は、より高い表面拡散係数を示す。物理的には、これは、機能性物質として好適な物質は、流れ中の他のガスよりCOにより大きな親和性を有することを意味するが、COに対する親和性は、COが細孔通路を通って移動することなく表面に結合している程大きなものではない。低い吸着熱は、弱く結合したCOに相応し、これは、高い拡散係数に好都合である。したがって、機能性物質として使用に好適な物質は、高い表面被覆率の微分値(dθ/dp)および低い吸着熱(ΔH)を特徴とするものである。これらの特性は、物質のCO吸着等温線から決定することができ、好適な材料を選択することができる。模範的な実施形態においては、セラミックは、例えばSiO、BaTiO、BaZrO、LaFeOおよびこれらの材料の少なくとも1つを含む組み合わせを含む。これらの酸化物は、理論的にCOの表面拡散のために実質的に高移動性を示し、したがって、要求される透過性を与えることができる。
より低い温度においてCO選択性がある膜は、例えばポリエーテルおよびポリエーテル混合物などのポリマー膜ならびに例えばシラン処理されたガンマアルミナ膜などのハイブリッド膜を含むことができる。選択的なCO移動を達成するために、2−アセトキシエチル、2−カルボメトキシエチル、3−アミノプロピルなどのシランをセラミック膜と統合化することができる。
実際には、膜は、しばしば支持層上に配置される分離層を含む。非対称の無機膜に関しては、多孔質支持層は、分離層と異なった材料を含むことができる。非対称の無機膜のための支持物質は、多孔質アルミナ、チタニア、コーディエライト、炭素、シリカガラス(例えば、Vycor(登録商標))および金属ならびにこれらの材料の少なくとも1つを含む組み合わせを含む。多孔質金属支持層は、鉄材料、ニッケル材料およびこれらの材料の少なくとも1つを含む組み合わせ、例えばステンレススチール、鉄ベース合金、ニッケルベース合金などを含む。ポリマー膜は、ポリマーまたは無機支持体の上に配置することができる。
膜材料は、一般にお互いに平行に配置されているチューブの形状である。チューブは、膜セクションの全体を形成するように配置することができ、またはグループを形成するように配置し、これによって多数のグループは膜セクションを形成するように並列に配置することができる。この配置において、個々のグループ(複数)は、残っているグループ(複数)を保持している間に除去/置換することができる。それぞれ膜セクションの各末端近くでは、スイープガスが合成ガスと混合するのを防ぐ境界および/またはシーリングが存在し得る。
図1および2において理解できるように、反応器は、交換型の触媒部および膜セクションを含むことができる。交換部分の数は、反応器の所望の効率、サイズおよび費用問題に左右される。一般に、反応器は、2以上、さらに具体的には約3から約10まで、さらにもっと具体的には約3から約6までの変換−除去部分を含む。これらの変換−除去部分ならびに、それゆえに各触媒セクションおよび各膜セクションは、異なるサイズであってもよい。望ましくは、反応器は、上流の末端部46近くより、下流の末端部44近くにおいてより小さい直径を有する、若干円錐の形を有する。直径の変化の程度は、流体の流れ14から取り除く二酸化炭素の量に基づくことができる。望ましくは、反応器直径(したがって、内部の容積)は、流体の流れの圧力を反応器に入る流体の流れの圧力(例えば初期の圧力または流体流れの圧力)の±10%に維持するために十分に上流の端部から下流の端部へ変化する。さらに具体的には、最終圧力(例えば反応器から出てくる流れの圧力またはH流れの圧力)は、初期圧力の±5%であり得る。
反応器のサイズを変更し、反応器を通り抜ける流体の流れの量を減少させる結果として、変換−除去部分は、この上流に配置された後続部分と比較して減少した全断面積の流れの領域を含むことができる。例えば、この場合において、第1触媒セクションは、第2触媒セクションの第2触媒領域直径および第2触媒領域容積より大きい第1触媒セクションの第1触媒領域直径および第1触媒領域容積を有することができる。さらに第1膜セクションは、第2膜セクションの第2膜領域直径および第2膜領域容積より大きい第1膜セクションの第1膜領域直径および第1膜領域容積を有することができる。それぞれの部分の特定のサイズは、流体の流れの容積および流量、変換されるべきCOの量、および取り除かれるべきCOの量に依存する。
処理された合成ガス14のバルクは、流動的な流れ(Hに富んだ流れ)44の中において反応器20/22を出、これは、COおよび場合によりHSにおいて激減される。既に述べたように、HS除去が所望される場合、これは、COと同時に(例えばCOおよびHSの両方に選択的である膜を使用して)、または後および/または前に例えばHS選択性の膜を使用して除去することができる。反応器から一旦出ると、Hに富んだ流れは、所望のとおりに使用することができる。例えば、この流れは、貯蔵する(例えば、金属ハイドライド、カーボンナノチューブ、高圧タンクなどで)ことができ、および/または例えば電力の発電に使用することができる。例えば、電力54を製造する燃焼タービン50および熱回収水蒸気生成器52を含む複合発電ユニット48において、Hに富んだ流れの一部を使用することもできる。
反応器の実施形態をさらに実例を挙げて説明するために次の実施例が与えられるが、本出願の広い範囲を制限することを意図するものではない。
単一の除去部分(反応器1)対複数の変換除去部分(反応器2)の効果を決定するために2つの反応器のデザインについて計算した。各反応器(反応器1および反応器2)について、COの膜透過性は、10,000バールであり、H上でのCOの選択性は、25であり、膜の機能性層の厚さは1ミクロンメートルであり、各膜チューブの内径は1センチメートル(cm)であり、各膜セクションは、8つの平行な列に分けられ、入口の合成ガスのモル流量は、1時間当たり4,000キロモル(kmol/時間)であり、CO:29容量%(vol%)、HO:31容量%、CO:12容量%およびH:26容量%であり、合成ガスの流れの圧力は30バール、温度は350℃であった。出口の温度は、約250℃であった。
透過率は、ガス流量に材料の厚さを乗算し、面積および材料を横切る圧力差で除算したものであることが、注記される。この量を測定するために、バリヤは、秒あたり10−10立方センチメートルの流速(標準温度および圧力、0℃および1気圧での容量)×厚さ1センチメートル/(面積の平方センチメートル×圧力差の水銀センチメートル)によって表される透過率である。「膜選択性」または「選択性」という用語は、2つのガスの透過性の比であり、2つのガスを分離する膜の能力の尺度である。例えば、CO選択性膜の選択率は、膜を通るCO対Hの透過率の比である。望ましくは、膜は、約20以上、もっと具体的には約25以上、さらにもっと具体的には40以上、さらにもっと具体的には約60以上の選択性を有する。
Figure 2008120671
表1からも解るように、反応器の長さは変わらず、反応器直径は小さく、膜チューブの数は少なく、選択性、透過性、膜機能性層の厚さ、膜チューブの内径は、同じであったけれども、反応器2は、水素損失が少なく、CO変換率が高かった。反応器1と比較して、反応器2は、40%を越えて水素損失を減少させた。さらに、CO変換率は、反応器1の95%に比較して、99.2%に上昇した。これらの利点は、図3にグラフで示されており、この図において、線10は、反応器2中の膜セクションにおける異なったポイントに存在するCOの量を表し、線20は、反応器1中の膜セクションにおける異なったポイントに存在するCOの量を表し、線40は、反応器2中の膜セクションにおける異なったポイントに存在するCOの量を表している。
合成ガスからの二酸化炭素の高温膜分離に基づく前記の反応システムは、統合化された石炭からHおよび電気までのポリゼネレーション方法のために多くの利点を与える。統合化のコンセプトは、CO捕獲のための減少されたエネルギー費用、低い資本コストおよび反応器および植物のためのより小さい総合的な足跡を可能にする。さらに、統合的アプローチは、水性ガスシフト反応およびCO除去の必要性の間の相乗作用にてこ入れする。HS除去のための膜の使用は、エネルギーの集中的な吸収および溶剤再生の必要性を一掃する。このモジュールの経済的利益は、CO分離と共にIGCC発電プラントまたはIGCCポリゼネレーションプラントの商業化を容易にするだろう。2つのプロセス(溶剤再生プラントおよびPSA)の排除は、統合モジュールへの4つの他のもの(HTS、LTS、HS除去、CO除去)の考慮すべき事柄は、石炭ベースのH生産技術の経済可能性に重要な影響を与える資本コストをかなり減少させるだろう。
前に議論したように、統合化合成ガス浄化反応器は、非統合化反応器よりも、例えば流れ中の水蒸気量の減少(これによって、蒸気発生に必要であるエネルギー消費を減少させる)、反応器における熱交換器の任意の排除、改良された効率 (例えば、より高い一酸化炭素変換率およびより少ない水素損失)および場合によっては反応器全体の実質的に一定の圧力の維持などの利点を有する。この反応器の追加の利点は、膜セクション(複数)および触媒セクションの切り離しである。この切り離しは、各部分をその部分により好ましい温度で稼動させることができる(例えば、反応器のその部分の温度に合った触媒および/または膜を使用することができる)。例えば、それぞれの触媒セクションに特定の触媒(例えばその特定の部分の稼働温度で高められた性能を示す触媒)を選択することができ、性能を最適化し、および/または費用を減少せしめるように各膜セクションのために特定の膜材料を選択することができる。さらに前記切り離しの利点は、破損するか、またはそうでなく、誤動作する場合、ある部分の個別の置換、および各部分のデザイン仕様の幅の広がりを可能にすることを含む。
統合化高温合成ガス浄化セクションの模範的実施形態は、前に詳細に記載されている。合成ガス浄化セクションは、本明細書に記載された特定の実施形態に制限されず、むしろ、浄化セクションの要素は、本明細書に記載された他の要素から独自に別々に利用することができる。さらに、COを除去する必要性は、石炭誘導プラントおよび同様のものに独特のものではなく、統合化合成ガス浄化セクションは、低い価値の合成ガスを高い純度の水素に変換するための代替燃料またはバイオマスシステムのためにも使用することができる。したがって、本装置および本方法は、他の多くの燃料システムおよびタービン構成に関連して実行し、利用することができる。
本明細書に開示された範囲は、包括的であり、結合可能である(例えば、「約25重量%まで、さらに具体的には、約5重量%から約20重量%まで」の範囲は、端点および「約5重量%から約25重量%まで」の範囲内のすべての中間値を含む)。「組み合わせ」は、配合物、混合物、合金、反応生成物および同様のものを含む。さらに、「第1の」「第2の」および同様の用語は、本明細書において、いかなる順序、量または重要度も意味せず、むしろ、1つの要素を別のものと区別するのに使用され、数詞が無いことは、本明細書において、量の制限を意味するものではなく、むしろ、言及された項目の少なくとも1つの存在を意味する。量に関して使用される修飾語「約」は、述べられた値を含み、前後関係によって規定された意味を有している(特定の量の測定に関連した誤差の程度を含む)。本明細書に使用される接尾語「(複数)」は、これが修飾する用語の1つおよび複数の両方を含み、したがって、その項目の1つまたは複数を含むことを意図している(例えば、「着色剤(複数)」は、1つまたは複数の着色剤を含む)。本明細書全体における「1つの実施形態」「他の実施形態」「ある実施形態」、および同様の言及は、実施形態に関して記載された特定の要素(例えば特徴、構造および/または特性)が、本明細書に記載された少なくとも1つの実施形態に含まれ、他の実施形態において存在し、または存在しないこともあり得ることを意味する。さらに、記載している要素は、様々な実施形態における好適な形で結合することができると理解されるべきである。
すべての引用された特許、特許出願および他の参照は、参照によってその全てが本明細書に組み込まれる。しかしながら、本願における用語が、組み込まれた参照における用語と矛盾するか、または衝突する場合、本願からの用語が、組み込まれた参照からの矛盾する用語より優先する。
本発明が、好ましい実施形態に関して記載されてきたが、本発明の範囲から離れることなく、様々な変更がなされ、均等物が置換され得ることが、当業者によって理解されるだろう。さらに、本発明の必須の範囲から離れることなしに、特定の状況または材料を本発明の教示に適合させるために多くの変更を行うこともできる。したがって、本発明は、本発明を実行するために熟考された最良の態様として開示された特定の実施例に制限されず、本発明は、付属の特許請求の範囲の範囲内に入る全ての実施形態を含むことを意図している。
図面にこれから言及するが、これらの図は、例示であって、限定されず、同様の番号が、同様に番号付けされている。
統合合成ガス浄化セクションを含む模範的な統合ガス化複合サイクル(IGCC)ポリゼネレーションプラントの概念図である。
多段変換−除去部分を含む統合合成ガス浄化セクション、反応器の実施形態の断面図である。
多段変換−除去部分を有する反応器を単一の変換−除去部分を有する反応器と比較している反応器を通したCOおよびH濃度のグラフ表示である。
符号の説明
10 プラント
12 ガス化ユニット
14 合成ガス
16 合成ガス冷却器
18 カルボニルスルフィド(COS)加水分解ユニット
20 統合化合成ガス浄化セクション
22 ハウジング
24 触媒セクション
26 膜セクション
28 HS膜
30 第1変換−除去部分
32 第2変換−除去部分
34 第3変換−除去部分
36 ハウジング
38,40 スイープガス
42 水素に富んだ流れ
44 下流端部
46 上流端部
48 複合サイクル発電ユニット
50 燃焼タービン
52 熱回収水蒸気発生器
54 電気

Claims (10)

  1. 流体の流れから二酸化炭素を除去する装置であって、
    上流端部(46)近くに入口を、下流端部(44)近くに出口を有するハウジング(22)と、
    前記ハウジング(22)内の入口近くに配置され、入口からの流体の流れを受け入れるように構成されている第1変換−除去部分(30)と、
    前記ハウジング(22)内の第1変換−除去部分(30)の下流に配置され、第1変換−除去部分(30)からの流れを受け入れるように構成される第2変換−除去部分(32)と、
    を含み、
    前記第1変換−除去部分(30)は、
    流れ中のCOをCOに変換するように構成される第1触媒セクション(24)と、
    該第1触媒セクション(24)の下流に配置され、第1触媒セクション(24)と流路で繋がっていて、流れからCOを選択的に除去し、第1スイープガス(38)と流路で繋がるように構成される第1膜セクション(26)と
    を含み、
    前記第2変換−除去部分(32)は、
    流れの中のCOをCOに変換するように構成される第2触媒セクション(24)と、
    該第2触媒セクション(24)の下流に配置され、第2触媒セクション(24)と流路で繋がっていて、流れからCOを選択的に除去し、第2スイープガス(40)と流路で繋がるように構成される第2膜セクション(26)と
    を含む
    ことを特徴とする、流体の流れから二酸化炭素を除去する装置。
  2. 第1触媒セクション(24)は、第2触媒セクション(24)の第2触媒領域の直径および第2触媒領域の容積よりも大きい第1触媒領域の直径および第1触媒領域の容積を有し、第1膜セクション(26)は、第2膜セクション(26)の第2膜領域の直径および第2膜領域の容積よりも大きい第1膜領域の直径および第1膜領域の容積を有する請求項1に記載の装置。
  3. 装置が、化学量論量の水蒸気の110%以下の水蒸気量を使用して、CO変換率98%以上が達成されるように構成される請求項1から2までのいずれか一項に記載の装置。
  4. 第1膜セクション(26)が、第2膜セクション(26)と異なる温度で稼動することができ、この異なる温度において、第1膜セクション(26)は、60以上のHを超えるCOの選択性を有する請求項1から3までのいずれか一項に記載の装置。
  5. 第1触媒セクション(24)が、鉄を含む第1触媒を含み、第2触媒セクション(24)が、パラジウム、白金、ロジウムおよび前記第2触媒の少なくとも1つを含む組み合わせからなる群から選択される第2触媒を含み、第1触媒は、第2触媒と異なっている請求項1から4までのいずれか一項に記載の装置。
  6. ハウジング(22)内の第2変換−除去部分(32)の下流に配置され、第2変換−除去部分(32)からの流れを受け入れるように構成される第3変換−除去部分(32)(第3変換−除去部分(32)は、流れの中のCOをCOに変換するように構成される第3触媒セクション(24)および第3触媒セクション(24)の下流に配置され、これと流路で繋がっていて、流れからCOを選択的に除去し、第3スイープガス(38、40)と流路で繋がるように構成される第3膜セクション(26)を含む)をさらに含む請求項1から5までのいずれか一項に記載の装置。
  7. 合計で3から10までの変換−除去部分を含む請求項1から5までのいずれか一項に記載の装置。
  8. 第1膜セクション(26)および/または第2膜セクション(26)が、さらに流れからHSを選択的に除去するように構成される請求項1から7までのいずれか一項に記載の装置。
  9. 流体の流れからCOを除去する方法であって、
    流体の流れ中のCOをCOに変換して、第1のCOの流れを形成する工程と、
    第1のCOの流れにおける第1の反応平衡を、該第1のCOの流れに追加の反応剤を入れることなく変化させて、COのCOへの変換の方に推進力を増大させる工程と、
    第1のCOの流れ中の追加のCOをCOに変換させて第2のCOの流れを形成する工程と、
    第2のCOの流れにおける第2の反応平衡を、該第2のCOの流れに追加の反応剤を入れることなく変化させて、COのCOへの変換の方に推進力を増大させる工程と、
    第2のCOの流れからCOを除去してHの流れを製造する工程と
    を含む流体の流れからCOを除去する方法。
  10. 流体の流れにある量の水蒸気を導入する工程をさらに含み、前記水蒸気の量が、化学量論量の水蒸気の110%以下である請求項9に記載の方法。
JP2007232301A 2006-11-09 2007-09-07 流体の流れからの二酸化炭素除去の方法および装置 Pending JP2008120671A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/558,063 US7648566B2 (en) 2006-11-09 2006-11-09 Methods and apparatus for carbon dioxide removal from a fluid stream

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008120671A true JP2008120671A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39149234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007232301A Pending JP2008120671A (ja) 2006-11-09 2007-09-07 流体の流れからの二酸化炭素除去の方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7648566B2 (ja)
EP (1) EP1920827B1 (ja)
JP (1) JP2008120671A (ja)
CN (1) CN101186276B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236137A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Hitachi Zosen Corp 石炭ガス化プロセスにおける二酸化炭素膜分離システム、およびこれを用いた石炭ガス化複合発電設備
JP2015150541A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 日本碍子株式会社 セラミック膜構造体

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5473934B2 (ja) * 2007-11-27 2014-04-16 アルストム テクノロジー リミテッド 水素を多く含む第二の燃料を用いてガスタービン設備を動作させる装置及び方法
US20100071559A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Sylvain Miachon Membranes and devices for gas separation
US7972415B2 (en) * 2008-12-11 2011-07-05 Spx Corporation Membrane-based compressed air breathing system
FR2942145B1 (fr) * 2009-02-18 2011-09-09 Arkema France Procede de recuperation de co2 d'un gaz industriel
EP2228341B1 (en) * 2009-03-05 2013-07-03 General Electric Company Adiabatic water gas shift - carbon dioxide removal system
US8182771B2 (en) * 2009-04-22 2012-05-22 General Electric Company Method and apparatus for substitute natural gas generation
IT1393711B1 (it) 2009-04-29 2012-05-08 Ansaldo Fuel Cells Spa Sistema e processo per separazione di co2 e recupero di combustibile da gas esausti anodici di celle a combustibile a carbonati fusi
US20100300114A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 General Electric Company Membrane separation
US8495882B2 (en) * 2009-08-10 2013-07-30 General Electric Company Syngas cleanup section with carbon capture and hydrogen-selective membrane
US20110162380A1 (en) * 2010-01-04 2011-07-07 General Electric Company Method to increase net plant output of a derated igcc plant
CN103108831B (zh) 2010-07-09 2016-01-20 生态技术有限公司 通过使用膜技术的合成气生产
ITMI20102464A1 (it) * 2010-12-30 2012-07-01 Eni Spa Processo integrato di upstream-downstream per l'upgrading di un greggio pesante con cattura della co2 e relativo impianto per la sua attuazione
JP5782137B2 (ja) * 2011-12-22 2015-09-24 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ Co変成装置及び変成方法
WO2014065778A1 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 Fluor Technologies Corporation Method for reducing flue gas carbon dioxide emissions
US8722003B1 (en) 2013-02-13 2014-05-13 General Electric Company Apparatus and method to produce synthetic gas
WO2015031116A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 V-GRID Energy Systems Hydrogen separation from synthesis gas near stp
WO2016196056A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Ohio State Innovation Foundation Methods for the separation of co2 from a gas stream
US10577973B2 (en) 2016-02-18 2020-03-03 General Electric Company Service tube for a turbine engine
CN106430096B (zh) * 2016-11-15 2018-09-14 晋城市阿邦迪能源有限公司 Co净化装置
CN109126450B (zh) * 2018-10-30 2020-10-30 晋江知保企业管理咨询有限公司 工业一氧化碳废气处理装置
US11149636B2 (en) * 2019-03-01 2021-10-19 Richard Alan Callahan Turbine powered electricity generation
US11149634B2 (en) * 2019-03-01 2021-10-19 Richard Alan Callahan Turbine powered electricity generation
CN112980518A (zh) * 2021-03-15 2021-06-18 哈尔滨理工大学 一种应用于igcc下的煤热解耦合污泥干燥装置系统
CN113149394A (zh) * 2021-05-03 2021-07-23 哈尔滨理工大学 一种污泥多级干燥系统及其干燥方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238468A (en) * 1978-08-30 1980-12-09 Engelhard Minerals And Chemicals Corporation Ammonia manufacturing process
US4690695A (en) * 1986-04-10 1987-09-01 Union Carbide Corporation Enhanced gas separation process
US5507860A (en) 1989-11-14 1996-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Composite porous carbonaceous membranes
EP0550242B1 (en) 1991-12-30 1996-11-20 Texaco Development Corporation Processing of synthesis gas
US6033632A (en) 1993-12-08 2000-03-07 Eltron Research, Inc. Solid state oxygen anion and electron mediating membrane and catalytic membrane reactors containing them
JP3373057B2 (ja) 1994-07-29 2003-02-04 エヌオーケー株式会社 水素分離膜の製造法
US5645891A (en) 1994-11-23 1997-07-08 Battelle Memorial Institute Ceramic porous material and method of making same
US5772735A (en) 1995-11-02 1998-06-30 University Of New Mexico Supported inorganic membranes
US5637259A (en) 1995-12-04 1997-06-10 Natural Resources Canada Process for producing syngas and hydrogen from natural gas using a membrane reactor
US6090312A (en) 1996-01-31 2000-07-18 Ziaka; Zoe D. Reactor-membrane permeator process for hydrocarbon reforming and water gas-shift reactions
US6129861A (en) 1996-05-10 2000-10-10 Forschungszentrum Julich Gmbh Membrane reactor for producing CO- and CO2 -free hydrogen
US6024774A (en) * 1996-09-26 2000-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Chemical reaction apparatus and method of collecting main product gas
JP3839545B2 (ja) 1997-03-18 2006-11-01 日本碍子株式会社 メンブレンリアクタの操作方法及びそれに用いるメンブレンリアクタ
JPH10265202A (ja) 1997-03-25 1998-10-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水素製造装置
DE19721477A1 (de) 1997-05-23 1998-11-26 Abb Patent Gmbh Mikrobieller Membranreaktor zur Verwendung in Fließsystemen
US6077323A (en) 1997-06-06 2000-06-20 Air Products And Chemicals, Inc. Synthesis gas production by ion transport membranes
NO308399B1 (no) 1997-06-06 2000-09-11 Norsk Hydro As Prosess for generering av kraft og/eller varme
CA2294531A1 (en) * 1997-08-01 1999-02-11 Win-Sow Ho Co2-selective membrane process and system for reforming a fuel to hydrogen for a fuel cell
US5935533A (en) 1997-10-28 1999-08-10 Bp Amoco Corporation Membrane reactor hollow tube module with ceramic/metal interfacial zone
US6048472A (en) 1997-12-23 2000-04-11 Air Products And Chemicals, Inc. Production of synthesis gas by mixed conducting membranes
US6114400A (en) 1998-09-21 2000-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Synthesis gas production by mixed conducting membranes with integrated conversion into liquid products
US6419726B1 (en) * 1999-10-21 2002-07-16 Ati Properties, Inc. Fluid separation assembly and fluid separation module
NO308401B1 (no) 1998-12-04 2000-09-11 Norsk Hydro As FremgangsmÕte for gjenvinning av CO2 som genereres i en forbrenningsprosess samt anvendelse derav
NO990812L (no) 1999-02-19 2000-08-21 Norsk Hydro As Metode for Õ fjerne og gjenvinne CO2 fra eksosgass
JP3871501B2 (ja) * 2000-08-07 2007-01-24 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ゼオライト膜とその製造方法と膜リアクター
DE10118248A1 (de) 2000-08-18 2002-10-17 Aral Ag & Co Kg Verfahren zur Herstellung von hochreinem Wasserstoffgas mit einem Membranreaktor und einem Vorbehandlungschritt
EP1390289B1 (en) 2001-04-23 2011-09-21 Intelligent Energy, Inc. Hydrogen generation apparatus and method for using same
DE10122888A1 (de) 2001-05-11 2002-11-21 Creavis Tech & Innovation Gmbh Katalytisch aktive Trennmembran für die Erzeugung von hochreinem Wasserstoff
US7011694B1 (en) * 2001-05-14 2006-03-14 University Of Kentucky Research Foundation CO2-selective membranes containing amino groups
CA2450938A1 (en) 2001-06-15 2002-12-27 David Systems & Technology S.L. Catalytic membrane reactor that is used for the decomposition of hydrogen sulphide into hydrogen and sulphur and the separation of the products of said decomposition
US6669917B2 (en) 2001-07-31 2003-12-30 General Electric Co. Process for converting coal into fuel cell quality hydrogen and sequestration-ready carbon dioxide
US6667022B2 (en) 2001-08-14 2003-12-23 General Electric Co. Process for separating synthesis gas into fuel cell quality hydrogen and sequestration ready carbon dioxide
US6592641B2 (en) 2001-09-19 2003-07-15 Siemens Westinghouse Power Corporation Integral porous filter/fail-safe/regenerator/gas separation membrane module
US6881394B2 (en) * 2001-10-09 2005-04-19 Conocophillips Company Steam reformer for methane with internal hydrogen separation and combustion
DE10213709A1 (de) 2002-03-27 2003-10-16 Linde Ag Membranreaktor
ES2245424T3 (es) 2002-05-16 2006-01-01 Haldor Topsoe A/S Procedimiento y reactor de conversion de monoxido de carbono.
US6854602B2 (en) 2002-06-04 2005-02-15 Conocophillips Company Hydrogen-selective silica-based membrane
DE10227721B4 (de) 2002-06-21 2008-03-13 Hermsdorfer Institut Für Technische Keramik E.V. Verfahren zur Herstellung eines Bündels keramischer Kapillaren für ein Separationsmodul
US7033822B2 (en) 2003-01-29 2006-04-25 New Energy Solutions, Inc. Self-contained and streamlined methane and/or high purity hydrogen generation system
US7141231B2 (en) 2003-08-11 2006-11-28 Membrane Reactor Technologies Ltd. Internally circulating fluidized bed membrane reactor system
US7179325B2 (en) 2004-02-10 2007-02-20 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Hydrogen-selective silica-based membrane
US7752848B2 (en) 2004-03-29 2010-07-13 General Electric Company System and method for co-production of hydrogen and electrical energy
JP3872491B2 (ja) * 2005-02-01 2007-01-24 学校法人慶應義塾 燃料電池用の改質器および燃料電池システム
US20070130832A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 General Electric Company Methods and apparatus for converting a fuel source to hydrogen
EP2086875A2 (en) * 2006-11-30 2009-08-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Systems and processes for producing hydrogen and carbon dioxide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236137A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Hitachi Zosen Corp 石炭ガス化プロセスにおける二酸化炭素膜分離システム、およびこれを用いた石炭ガス化複合発電設備
JP2015150541A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 日本碍子株式会社 セラミック膜構造体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1920827B1 (en) 2012-11-14
EP1920827A1 (en) 2008-05-14
CN101186276B (zh) 2012-04-25
US7648566B2 (en) 2010-01-19
CN101186276A (zh) 2008-05-28
US20080112867A1 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7648566B2 (en) Methods and apparatus for carbon dioxide removal from a fluid stream
AU2010291148B2 (en) Process to prepare a diluted hydrogen gas mixture
CA2712931C (en) Systems and methods for upgrading hydrocarbons
US7540893B2 (en) System and method for producing synthesis gas
AU2010230280B2 (en) Process for producing a purified synthesis gas stream
US8475570B2 (en) Process for producing purified gas from gas comprising H2S, CO2 and HCN and/or COS
KR20120013965A (ko) 정제된 합성 가스의 제조 공정
CZ2004455A3 (cs) Způsob recyklování vodíku z hydroprocesního proplachovacího plynu
US20140120023A1 (en) Methods and systems for ammonia production
EA030340B1 (ru) Способ получения тяжелых углеводородов
AU2002316414B2 (en) Using shifted syngas to regenerate SCR type catalyst
AU2002316414A1 (en) Using shifted syngas to regenerate SCR type catalyst
AU2010200785B2 (en) Adiabatic water gas shift - carbon dioxide removal system
JP2023536066A (ja) 水素及び炭化水素燃料を製造するためのメタン改質装置
RU2363652C1 (ru) Способ получения водорода из углеводородного и органического сырья
Katikaneni et al. Catalytic Membrane Reactor for Hydrogen Production from Liquid Petroleum Fuels: Bench Scale Studies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100831

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402