JP2008117617A - 電線保護部材の製造方法及び電線保護部材 - Google Patents

電線保護部材の製造方法及び電線保護部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2008117617A
JP2008117617A JP2006299287A JP2006299287A JP2008117617A JP 2008117617 A JP2008117617 A JP 2008117617A JP 2006299287 A JP2006299287 A JP 2006299287A JP 2006299287 A JP2006299287 A JP 2006299287A JP 2008117617 A JP2008117617 A JP 2008117617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
protection member
resin material
manufacturing
wire protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006299287A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyasu Murakami
友康 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2006299287A priority Critical patent/JP2008117617A/ja
Publication of JP2008117617A publication Critical patent/JP2008117617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】作業効率の向上を図ることができるとともに部品管理工数の削減を図ることができる電線保護部材の製造方法及び電線保護部材を提供する。
【解決手段】 複数の電線11を有するワイヤハーネス12の外側に組み付けられる電線保護部材10の製造方法及び電線保護部材10であって、電線11の周囲に、発熱源が混入され、光の照射に伴い硬化可能な樹脂材料を所定位置に塗布する工程と、樹脂材料に光を照射させる工程と、光の照射に伴い樹脂材料が半硬化の状態になったものが硬化する前に、樹脂材料を予め定められた形状にプレス加工する工程と、を含むことを特徴とする電線保護部材10の製造方法及び電線保護部材10。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の電線を有するワイヤハーネスの外側に組み付けられる電線保護部材の製造方法及び電線保護部材に関する。
電線保護部材の一例として、図7(a)に示すように、ワイヤハーネス51に電線保護部材として機能する熱収縮チューブ52を覆せ、図7(b)に示すように、熱収縮チューブ52に熱風を吹き付けることで、熱収縮チューブ52を収縮させてワイヤハーネス51の電線53を締め付け、熱収縮チューブ52のホットメルト層54を溶融させて電線53間に入り込ませるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−161546号公報
ところが、上記特許文献1に開示された電線保護部材においては、ワイヤハーネス51の配索における3次元化等の複雑化に伴い、熱収縮チューブ52の取付け作業を別工程で行うことになったり、配索形状に応じた形状や長さの複数種類の熱収縮チューブ52を用意しなければならなくなったりして、作業効率の低下や部品管理工数の増大を避けられない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、作業効率の向上を図ることができるとともに部品管理工数の削減を図ることができる電線保護部材の製造方法及び電線保護部材を提供することにある。
1)本発明に係る電線保護部材の製造方法は、電線の外側に組み付けられる電線保護部材の製造方法であって、前記電線の周囲に、発熱源が混入され光の照射に伴い半硬化可能な樹脂材料を配置する工程と、前記樹脂材料に光を照射させる工程と、光の照射に伴い半硬化の状態になった前記樹脂材料が硬化する前に、該樹脂材料を予め定められた形状にプレス加工する工程と、を含むことを特徴とする。
上記1)に記載の発明によれば、電線の周囲に、発熱源が混入され光(例えば、赤外線光)の照射に伴い半硬化可能な樹脂材料が配置されてから、樹脂材料に光が照射され、光の照射に伴い半硬化の状態になった樹脂材料が硬化する前に、樹脂材料が予め定められた形状にプレス加工されることで電線保護部材が成形される。これにより、ワイヤハーネスの配索における3次元化等に対し、電線の周囲に配置されている樹脂材料をプレス加工するだけで、配索形状に応じた形状や長さに成形されるので、従来のもののように、熱収縮チューブの取付け作業を別工程で行ったり、配索形状に応じた形状や長さの複数種類の熱収縮チューブを用意したりする必要がなくなり、作業効率の向上を図ることができるとともに部品管理工数の削減を図ることができる。
2)また、本発明に係る電線保護部材の製造方法は、上記1)に記載の電線保護部材の製造方法において、前記電線の周囲に樹脂材料を配置する工程の前に、該電線を束ねる工程を含むことを特徴とする。
上記2)に記載の発明によれば、プレス加工されて成形される樹脂材料の内側の電線が束ねられるため、樹脂材料を配置した際の電線が安定的に束ねられることとなり、捩れや絡まりのない電線の周りに電線保護部材を成形することができる。
3)また、本発明に係る電線保護部材は、上記(1)または上記(2)に記載した電線保護部材の製造方法を用いて製造されたことを特徴とする。
上記3)に記載の発明によれば、光の照射に伴い、半硬化の状態になったものが硬化する前に予め定められた形状にプレス加工された樹脂材料からなる電線保護部材が電線の周囲に成形される。これにより、従来のもののように、熱収縮チューブの取付け作業を別工程で行ったり、配索形状に応じた形状や長さの複数種類の熱収縮チューブを用意したりする必要がなくなり、作業効率の向上を図ることができるとともに部品管理工数の削減を図ることができる。
本発明の電線保護部材の製造方法及び電線保護部材によれば、作業効率の低下や部品管理工数の増大が避けられない、という問題を解決でき、これにより、作業効率の向上を図ることができるとともに部品管理工数の削減を図ることができるという効果が得られる。
以下、本発明に係る好適な実施の形態例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る電線保護部材の製造方法を用いて製造した電線保護部材を装着したワイヤハーネスの外観斜視図、図2は本発明の第1実施形態に係る電線保護部材の製造方法を示す外観斜視図、図3は本発明の第2実施形態に係る電線保護部材の製造方法を示す外観斜視図、図4は本発明の第3実施形態に係る電線保護部材の製造方法を示す外観斜視図、図5は本発明の一実施形態に係る電線保護部材の製造方法の照射工程の外観斜視図、図6は本発明の一実施形態に係る電線保護部材の製造方法のプレス工程の電線保護部材周りの断面図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態である電線保護部材の製造方法を用いて製造された電線保護部材10は、樹脂製であって、円筒形で例えば外観が略コ字形状に形成されており、複数の電線11を有するワイヤハーネス12の電線11の周囲を覆って組み付けられている。
次に、図2〜図6を参照して、電線保護部材10の製造方法について説明する。
図2に示すように、電線保護部材10の製造方法の第1実施形態では、ワイヤハーネス12の所定位置の電線11周りにテープ状部材13が巻回される。このテープ状部材13の材質は、赤外線等の光を吸収する光吸収材であり、例えばカーボン等の発熱源が混入された樹脂テープであり、光(例えば、赤外線光)の照射に対して一時的に柔らかくなり徐々に硬化する性質を有する。なお、電線11は、テープ状部材13によって、束ねられるため、捩れや絡まりを生ずることなく、安定的に束ねられるが、ワイヤハーネスを通常束ねるときに使用しているテープ等(光に反応しないもの)で電線保護部材10の配置位置またはその前後を前工程で束ねておくことも可能である。
また、図3に示すように、電線保護部材10の製造方法の第2実施形態では、ワイヤハーネス12の所定位置の電線11周りにシート状部材14が配置される。このシート状部材14の材質は、赤外線等の光を吸収する光吸収材であり、例えばカーボン等の発熱源が混入された樹脂シートであり、光(例えば、赤外線光)の照射に対して一時的に柔らかくなり徐々に硬化する性質を有する。シート状部材14は、薄い部材を巻き付けても、筒形状のものを外嵌させても良い。なお、電線11は、シート状部材14によって、束ねられるため、捩れや絡まりを生ずることなく、安定的に束ねられるが、ワイヤハーネスを通常束ねるときに使用しているテープ等(光に反応しないもの)で電線保護部材10の配置位置またはその前後を前工程で束ねておくことも可能である。
また、図4に示すように、電線保護部材10の製造方法の第3実施形態では、ワイヤハーネス12の所定位置の電線11周りにゲル状の樹脂材料30が塗布される。樹脂材料30は、赤外線等の光を吸収する光吸収材であり、例えばカーボン等の発熱源が基材中に混入されており、光(例えば、赤外線光)の照射に伴い半硬化状態となり、その後徐々に硬化する樹脂である。樹脂材料30は、不図示のタンクから送給され、ノズル31から吐出される。このとき、電線11は、液受容器40に装着されており、樹脂材料30が均等に塗布されるが、前工程で塗布位置またはその前後をワイヤハーネスを通常束ねるときに使用しているテープ等(光に反応しないもの)で束ねておくことも可能である。また、ノズル31は、不図示のノズル移動手段によって、電線11の軸方向に移動される。そして、液受容器40は、樹脂材料30のタンクに連通接続されているために、塗布されずに液受容器容40に落下した樹脂材料30はタンクに戻されて再使用される。
図5に示すように、電線保護部材10の製造方法の第2工程では、テープ状部材13またはシート状部材14または樹脂材料30が塗布された部分にレーザー照射口41から光42(例えば、赤外線光)が照射される。レーザー照射口41は、不図示のレーザー発生手段に電気的に接続されているとともに、不図示の照射口移動手段によって電線11の軸方向に移動され、均一に光42が照射されることで、樹脂材料は半硬化状態となる。光42の照射は、例えば数秒〜数十秒程度の短時間である。なお、光42が照射されるテープ状部材13またはシート状部材14または樹脂材料30の内側にテープ等が巻回されていると、光42による電線11への影響を最小限に抑えることができる。
図6に示すように、電線保護部材10の製造方法の第3工程では、例えば樹脂材料30が光42の照射後、半硬化状態になったものが硬化する前にプレス加工が行われる。プレス加工は、成形する形状に応じた断面が半円形状の凹状部43が形成された上プレス型44と、同じく成形する形状に応じた断面が半円形状の凸状部45が形成された下プレス型46とが用いられる。プレス加工は、下プレス型46上に電線11の例えば樹脂材料30部分が載置されてから、上プレス型44が下プレス型46に向けて加圧降下することで行われ、電線11を含んで樹脂材料30が折り曲げ成形される。そして、両プレス型44,46が分離されることで、図1に示したように、円筒形で外観が略コ字形状をなし、配索に応じた所定の位置に屈曲部15,15を有して電線11の周囲を覆って組み付けられた電線保護部材10が形成される。
ここで、電線保護部材10の製造方法の第3工程において、プレス加工に代えて、真空成形を用いても上記と同様に成形することができる。また、プレス加工において、例えば断面が四角形の凹状部と凸状部とを形成したプレス型を用いれば、角筒形状の電線保護部材が形成される。そして、電線保護部材10の製造方法の第3工程の後に、上記と同様にして光42を部分的に照射することで、フックや固定用ブラケット等を所定の位置に溶着させても良い。
上述したように、電線保護部材10の製造方法によれば、電線11の周囲に、発熱源が混入され、光42の照射に伴い一時的に柔らかくなり(半硬化状態)、その後徐々に硬化するテープ状部材13またはシート状部材14または徐々に硬化する樹脂材料30が配置されてから、光42が照射され、テープ状部材13またはシート状部材14または樹脂材料30が硬化する前に予め定められた形状にプレス加工されることで電線保護部材10が成形される。これにより、ワイヤハーネス12の配索における3次元化等に対し、電線11の周囲に配置されているテープ状部材13またはシート状部材14または樹脂材料30をプレス加工するだけで、配索形状に応じた形状や長さに成形されるので、従来のもののように、熱収縮チューブの取付け作業を別工程で行ったり、配索形状に応じた形状や長さの複数種類の熱収縮チューブを用意したりする必要がなくなり、作業効率の向上を図ることができるとともに部品管理工数の削減を図ることができる。
また、電線保護部材10の製造方法によれば、プレス加工されて成形されるテープ状部材13またはシート状部材14または樹脂材料30部分が前工程でテープ等で束ねられることで、捩れや絡まりのない電線11周りに電線保護部材10を成形することができる。
また、電線保護部材10の製造方法によれば、平面配索化による電線配索作業を容易にすることができるとともに、光42の照射時間が短いためにインライン化を図ることができ、従来用いていた本体とカバーとを結合させるものと比較して、ロック機構を設ける必要がないとともに金型を用いる必要がないため、簡単な構造でしかもコスト面で有利に製造することができる。また、別部材を用いることなく、一体的な部材であるため、リサイクル時の分別を容易に行うことができるので、リサイクル性に富むものとなる。
そして、電線保護部材10によれば、光42の照射に伴い、半硬化の状態になったものが硬化する前に予め定められた形状にプレス加工された電線保護部材10が電線11の周囲に成形される。これにより、従来のもののように、熱収縮チューブの取付け作業を別工程で行ったり、配索形状に応じた形状や長さの複数種類の熱収縮チューブを用意したりする必要がなくなり、作業効率の向上を図ることができるとともに部品管理工数の削減を図ることができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、ワイヤハーネスに電線の分岐部を有して電線がT字形状に配索される場合には、そのT字形状に応じてプレス加工を行うことで、上記と同様に、簡単に電線保護部材を製造することができる。
本発明の一実施形態に係る電線保護部材の製造方法を用いて製造した電線保護部材を装着したワイヤハーネスの外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る電線保護部材の製造方法の外観斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る電線保護部材の製造方法の外観斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る電線保護部材の製造方法の外観斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電線保護部材の製造方法の照射工程の外観斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電線保護部材の製造方法のプレス工程の電線保護部材周りの断面図である。 (a),(b)は従来の電線保護部材のそれぞれ概略図である。
符号の説明
10 電線保護部材
11 電線
12 ワイヤハーネス
13 テープ状部材
14 シート状部材
30 樹脂材料
40 液受容器
42 光
44,46 プレス型

Claims (3)

  1. 電線の外側に組み付けられる電線保護部材の製造方法であって、
    前記電線の周囲に、発熱源が混入され光の照射に伴い半硬化可能な樹脂材料を配置する工程と、
    前記樹脂材料に光を照射させる工程と、
    光の照射に伴い半硬化の状態になった前記樹脂材料が硬化する前に、該樹脂材料を予め定められた形状にプレス加工する工程と、
    を含むことを特徴とする電線保護部材の製造方法。
  2. 前記電線の周囲に樹脂材料を配置する工程の前に、該電線を束ねる工程を含むことを特徴とする請求項1に記載した電線保護部材の製造方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載した電線保護部材の製造方法を用いて製造されたことを特徴とする電線保護部材。
JP2006299287A 2006-11-02 2006-11-02 電線保護部材の製造方法及び電線保護部材 Pending JP2008117617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299287A JP2008117617A (ja) 2006-11-02 2006-11-02 電線保護部材の製造方法及び電線保護部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299287A JP2008117617A (ja) 2006-11-02 2006-11-02 電線保護部材の製造方法及び電線保護部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008117617A true JP2008117617A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39503381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006299287A Pending JP2008117617A (ja) 2006-11-02 2006-11-02 電線保護部材の製造方法及び電線保護部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008117617A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065310A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスの製造方法、及びワイヤーハーネス
JP2012142105A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Yazaki Corp ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法
WO2012098907A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Yazaki Corporation Protector and wiring harness
JP2012142091A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Yazaki Corp ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法
CN105427964A (zh) * 2015-12-31 2016-03-23 保定天威线材制造有限公司 一种电磁铜扁线在线压硬装置及方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065310A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスの製造方法、及びワイヤーハーネス
US9054434B2 (en) 2009-11-25 2015-06-09 Autonetworks Technologies, Ltd. Method for producing wiring harness, and wiring harness
JP2012142105A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Yazaki Corp ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法
JP2012142091A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Yazaki Corp ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法
US9387816B2 (en) 2010-12-28 2016-07-12 Yazaki Corporation Wire harness and method of manufacturing the same
WO2012098907A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Yazaki Corporation Protector and wiring harness
JP2012152072A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Yazaki Corp プロテクタ及びワイヤハーネス
CN103328270A (zh) * 2011-01-21 2013-09-25 矢崎总业株式会社 保护器和线束
CN105427964A (zh) * 2015-12-31 2016-03-23 保定天威线材制造有限公司 一种电磁铜扁线在线压硬装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008117617A (ja) 電線保護部材の製造方法及び電線保護部材
JP5643080B2 (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法
JP2008226587A (ja) 自動車用ワイヤハーネスの製造方法および自動車用ワイヤハーネス
JP7025380B2 (ja) ワイヤハーネス製造方法、及びワイヤハーネス製造装置
US20200066427A1 (en) Method and apparatus for wrapping electric cables
KR20130018848A (ko) 와이어 하네스 보호구조
JP2003016859A (ja) 防水ワイヤハーネスの製造方法
JP2746893B2 (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
JPH09161546A (ja) ワイヤハーネスおよびその製造方法
JP6167957B2 (ja) ワイヤーハーネスユニットの製造方法
JP2002330517A (ja) ワイヤーハーネス及びその配索方法及びこれに用いる端末固定治具
JP2010130812A (ja) テープ
DE19827862C2 (de) Verfahren zur Befestigung eines Bauteils auf einem Trägerteil
JP6194207B2 (ja) 外装部材
JP2018531149A (ja) 繊維束の非接触熱成形
JP2018531149A6 (ja) 繊維束の非接触熱成形
JP5348738B2 (ja) 電線止水処理方法、電線止水処理装置、およびワイヤハーネス
JP4878975B2 (ja) キャップ及びキャップの製造方法
JP2016122559A (ja) シールド電線、シールド電線製造方法、及びシールド電線製造装置
JP5603799B2 (ja) ワイヤハーネスの製造方法
US20240145125A1 (en) Water-stop structure of wire bundle and manufacturing method thereof
JP2717343B2 (ja) 電気防食用電極支柱及びその成形方法
JP2009289608A (ja) 電線止水処理方法、電線止水処理装置、およびワイヤハーネス
JP5348737B2 (ja) 電線止水処理方法、電線止水処理装置、およびワイヤハーネス
JPH0773888B2 (ja) 強化プラスチック製ばね用素材及びその製造方法