JP2008117469A - 車載用オーディオ装置及びその再生方法 - Google Patents

車載用オーディオ装置及びその再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008117469A
JP2008117469A JP2006299399A JP2006299399A JP2008117469A JP 2008117469 A JP2008117469 A JP 2008117469A JP 2006299399 A JP2006299399 A JP 2006299399A JP 2006299399 A JP2006299399 A JP 2006299399A JP 2008117469 A JP2008117469 A JP 2008117469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
music data
portable
name
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006299399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822347B2 (ja
Inventor
Sumikichi Watanabe
澄吉 渡辺
Naoto Yaguchi
直人 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2006299399A priority Critical patent/JP4822347B2/ja
Publication of JP2008117469A publication Critical patent/JP2008117469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822347B2 publication Critical patent/JP4822347B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】携帯オーディオ装置に記憶されている携帯楽曲データ再生中に携帯オーディオ装置のバッテリの残量が少なくなっても、楽曲データの再生を継続することが可能な「車載用オーディオ装置及びその再生方法」を提供することである。
【解決手段】制御部5は、携帯オーディオ装置P1に記憶された携帯楽曲データ再生中、携帯オーディオ装置P1からバッテリ残量データを所定時間間隔で受信し、バッテリ残量が所定値以下であるか判定する。バッテリ残量が所定値以下であると判定されれば、制御部5は携帯楽曲データから楽曲データ記憶部8に記憶されている車載楽曲データに切り替えて再生するよう制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車載用オーディオ装置に係わり、特に、楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた携帯楽曲データとを記憶した携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生する車載用オーディオ装置及びその再生方法に関する。
近年、車載用オーディオ装置は、楽曲情報(楽曲名、アルバム名、アーティスト名等)と該楽曲情報に対応付けされた楽曲データ(以下、携帯楽曲データ)とを記憶することができる携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生することができるようになっている。
しかしながら、従来の車載用オーディオ装置は、携帯オーディオ装置に記憶された携帯楽曲データを長時間連続して再生していると、携帯オーディオ装置のバッテリ残量が携帯楽曲データ再生中に減少し、携帯楽曲データの再生動作が突然中断されることがあった。特に、携帯オーディオ装置が無線通信により車載用オーディオ装置に接続されている場合、再生動作中に携帯オーディオ装置の充電が行われないため、この問題が発生し易い。
上記問題を解決するための従来技術として、ユーザに迅速かつ容易に携帯型外部記憶装置のバッテリ残量及びバッテリ残量が少なくなったことを示す警告を知らせる外部記憶装置がある(特許文献1参照)。この従来技術を携帯オーディオ装置が接続可能な車載用オーディオ装置に適用すれば、携帯オーディオ装置に記憶された携帯楽曲データを長時間連続して再生しても、ユーザは携帯オーディオ装置のバッテリ残量が少なくなったことを容易に認識することができ、携帯楽曲データの再生動作が突然中断されることを防止できる。
特開2003−223245号公報
しかしながら、上記従来技術では、ユーザは携帯オーディオ装置のバッテリ残量が少なくなったことを知ることができるものの、例えば、ユーザが運転中で車載用オーディオ装置を操作することが困難な状況である場合、音源を携帯オーディオ装置から車載用オーディオ装置に切り替えることができず、携帯オーディオ装置のバッテリ残量が携帯楽曲データ再生中に減少し、携帯楽曲データの再生が停止され、ユーザが再操作しない限り車内で楽曲を視聴することができない。
本発明の目的は、携帯オーディオ装置に記憶されている携帯楽曲データ再生中に携帯オーディオ装置のバッテリの残量が少なくなっても、楽曲データの再生を継続することが可能な車載用オーディオ装置及びその再生方法を提供することである。
・車載用オーディオ装置
本発明は、楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた携帯楽曲データとを記憶した携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生する車載用オーディオ装置であり、楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた車載楽曲データとを記憶する楽曲データ記憶部と、前記携帯楽曲データ再生中に、前記携帯オーディオ装置からバッテリ残量データを受信するバッテリ残量受信部と、前記バッテリ残量受信部により受信されたバッテリ残量データが所定値以下の時、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データに切り替えて再生するよう制御する制御部と、前記制御部の指示に基づいて車載楽曲データを再生する楽曲データ再生部とを備えている。
前記携帯オーディオ装置に記憶された楽曲情報および前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報を表示する表示部を備え、前記制御部は、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データへ切り替え再生することを選択させる画面を生成して前記表示部に表示し、前記切り替え再生が選択された場合、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データに切り替えて再生するよう制御する。
前記制御部は、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の前記携帯楽曲データが再生終了したか否かを判定し、前記携帯楽曲データが再生終了したと判定された場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された車載楽曲データに切り替えて再生するよう制御する。
前記制御部は、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較し、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報に対応付けされた車載楽曲データを再生するよう制御する。
前記制御部により比較される楽曲情報は楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名のいずれかである。
前記制御部により比較される楽曲情報は楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名の組合せであり、各楽曲情報に比較順序を設定し、前記制御部は、該比較順序で前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較する。
前記制御部により比較される楽曲情報が楽曲名であり、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記制御部は、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを前記再生中の携帯楽曲データの残再生時間または再生経過時間に相当する部分から再生するよう制御する。
前記制御部により比較される楽曲情報がアルバム名であり、前記再生中の携帯楽曲データのアルバム名と同一のアルバム名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記制御部は、前記再生中の携帯楽曲データの次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲名とを比較し、前記次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを再生するよう制御する。
本発明は、楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた携帯楽曲データとを記憶した携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生する車載用オーディオ装置であり、楽曲情報と楽曲データとを含む放送波を受信するチューナーと、前記チューナーより受信した前記楽曲情報をチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局と対応付けて記憶する楽曲データ記憶部と、前記携帯楽曲データ再生中に、前記携帯オーディオ装置からバッテリ残量データを受信するバッテリ残量受信部と、前記バッテリ残量受信部により受信されたバッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較し、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲情報に対応付けられたチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局から放送波を受信して楽曲データを再生するよう制御する制御部とを備えている。
・車載用オーディオ装置の再生方法
本発明は、楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた携帯楽曲データとを記憶した携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生する車載用オーディオ装置の再生方法であり、楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた車載楽曲データとを記憶する第1ステップ、前記携帯楽曲データ再生中に、前記携帯オーディオ装置からバッテリ残量データを受信する第2ステップ、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データに切り替えて再生する第3ステップを有している。
前記第3ステップは、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データへ切り替え再生することを選択させる画面を生成して表示する第4ステップ、前記切り替え再生が選択された場合、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データに切り替えて再生する第5ステップを有している。
前記第3ステップは、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の前記携帯楽曲データが再生終了したか否かを判定する第6ステップ、前記第6ステップにより、前記携帯楽曲データが再生終了したと判定された場合、前記車載楽曲データに切り替えて再生する第7ステップを有している。
前記第3ステップは、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較する第8ステップ、前記第8ステップにより、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲情報に対応付けされた車載楽曲データを再生する第9ステップを有している。
前記第8ステップにより比較される楽曲情報は楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名のいずれかである。
前記第8ステップにより比較される楽曲情報は楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名の組合せであり、前記第8ステップは、各楽曲情報に比較順序を設定し、該比較順序で前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較する。
前記第8ステップにより比較される楽曲情報が楽曲名であり、前記第8ステップにより前記再生中の携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記第9ステップは、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを前記再生中の携帯楽曲データの残再生時間または再生経過時間に相当する部分から再生する。
前記第8ステップにより比較される楽曲情報がアルバム名であり、前記第8ステップにより前記再生中の携帯楽曲データのアルバム名と同一のアルバム名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記再生中の携帯楽曲データの次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲名とを比較する第10ステップ、前記第10ステップにより前記次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを再生する第11ステップを有している。
本発明は、楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた携帯楽曲データとを記憶した携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生する車載用オーディオ装置の再生方法であり、楽曲情報と楽曲データとを含む放送波を受信するステップ、前記楽曲情報をチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局と対応付けて記憶するステップ、前記携帯楽曲データ再生中に、前記携帯オーディオ装置からバッテリ残量データを受信するステップ、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較し、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲情報に対応付けられたチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局から放送波を受信して楽曲データを再生するステップを有している。
本発明によれば、携帯オーディオ装置に記憶された携帯楽曲データ再生中にバッテリ残量が所定値以下となった時、前記携帯楽曲データから楽曲データ記憶部に記憶された車載楽曲データに切り替えて再生するようにしたため、前記携帯楽曲データ再生中に携帯オーディオ装置のバッテリの残量が少なくなっても、楽曲データ再生を継続することができる。
本発明によれば、携帯オーディオ装置のバッテリ残量が所定値以下となった時、携帯楽曲データから車載楽曲データへ切り替え再生することを選択させる画面を生成して表示し、前記切り替え再生が選択された場合、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データに切り替えて再生するようにしたため、ユーザに携帯オーディオ装置のバッテリ残量が少ないことを警告することができると共に、楽曲データ再生を容易に継続することができる。
本発明によれば、携帯オーディオ装置に記憶された携帯楽曲データ再生中にバッテリ残量が所定値以下となった時、再生中の前記携帯楽曲データが再生終了したか否かを判定し、該携帯楽曲データが再生終了したと判定された場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された車載楽曲データに切り替えて再生するようにしたため、携帯楽曲データから車載楽曲データに切り替えて再生する際、ユーザに違和感を与えることなく楽曲データ再生を継続することができる。
本発明によれば、携帯オーディオ装置に記憶された携帯楽曲データ再生中にバッテリ残量が所定値以下となった時、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較し、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲情報に対応付けされた車載楽曲データを再生するようにしたため、車載楽曲データに切り替えて再生する際、ユーザの好みの楽曲を継続して再生することができる。
本発明によれば、再生中の携帯楽曲データの楽曲名と楽曲データ記憶部に記憶された楽曲名とを比較し、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを前記再生中の携帯楽曲データの残再生時間または再生経過時間に相当する部分から再生するようにしたため、車載楽曲データへ切り替え再生をシームレスに行うことができる。
本発明によれば、再生中の携帯楽曲データのアルバム名と前記楽曲データ記憶部に記憶されたアルバム名とを比較し、前記再生中の携帯楽曲データのアルバム名と同一のアルバム名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記再生中の携帯楽曲データの次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲名とを比較し、前記次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを再生するようにしたため、車載楽曲データに切り替え再生後も、ユーザに前記アルバムに含まれる楽曲を継続して提供することができる。
本発明によれば、携帯オーディオ装置に記憶された携帯楽曲データ再生中にバッテリ残量が所定値以下となった時、前記携帯楽曲データから、放送されている楽曲データに切り替えて再生するようにしたため、前記携帯楽曲データ再生中に携帯オーディオ装置のバッテリの残量が少なくなっても、楽曲データ再生を継続することができる。
(1)車載用オーディオ装置の構成
図1は、本発明に係る車載用オーディオ装置の構成図であり、図2は、車載用オーディオ装置に記憶される楽曲情報と車載楽曲データの詳細を示す図である。
符号1は、CDが装填されてこのCDを回転駆動するCDドライブを示しており、このCDドライブ1はCDを線速度一定でスピンドル回転制御すると共に、フォーカス/トラッキングサーボ制御する。CD読込部2はCDドライブ1の光ピックアップで読み込んだ信号をEFM処理、AGC処理後、デジタル信号処理してTOC情報と楽曲データを発生する。楽曲データ再生部3は楽曲データを用いてDA変換処理等の制御を行って、アンプ4を介してスピーカ5より再生音を出力する。制御部6は、TOC情報を用いて再生中の楽曲のトラック番号、再生時間等を表示部7に表示する。
また、CDドライブ1に装填されたCDの楽曲データを記憶するには、ユーザが操作部8から楽曲データを記憶するように指示する。制御部6は、CD読込部2にTOC情報及び楽曲データを送信するように指示し、その指示に基づいてCD読込部2は、制御部6にTOC情報及び楽曲データを送信する。その後、制御部6は、CD読込部2より送信されたTOC情報に基づいて、予めTOC情報に対応させて楽曲情報が記憶されている楽曲情報データベース(図示しない)等から楽曲情報(アルバム名、アーティスト名、ジャンル名、楽曲名等)を取得し、該楽曲情報と該楽曲情報に対応する楽曲データ(以下、車載楽曲データ)とを対応付けて楽曲データ記憶部9に記憶する(図2)。楽曲データ記憶部9に記憶された車載楽曲データを再生するには、ユーザが操作部8から楽曲データ記憶部9に記憶された車載楽曲データを再生するように指示する。この再生指示は、楽曲データ記憶部9に記憶された複数の楽曲情報を表示部7に表示させ、その中から1つの楽曲情報をユーザが選択することにより行われる。制御部6は、この指示に基づいて楽曲データ記憶部9から再生すべき車載楽曲データを読み出して楽曲データ再生部3に送信し、楽曲データ再生部3は車載楽曲データを用いてDA変換処理等の制御を行って、アンプ4を介してスピーカ5より再生音を出力する。更に、制御部6は楽曲データ記憶部9から再生中の楽曲の楽曲情報を読み出して表示部7に表示する。以上はCDを再生する車載用オーディオ装置を用いる場合であるが、DVD等を再生する車載用オーディオ装置を用いることもできる。
また、ユーザが操作部8から音源をラジオ等の放送波に設定すると、チューナー13は、アンテナ12を介してユーザにより予め指定されたチャンネルまたは周波数の放送波を受信する。受信した放送波の中に楽曲情報(アーティスト名、ジャンル名、楽曲名等)と楽曲データが含まれている場合、チューナー13は楽曲情報と楽曲データとを分離し、楽曲データはアンプ4を介してスピーカ5より出力される。また、チューナー13は、分離された楽曲情報と受信中のチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局名を示すデータを生成して制御部6に入力し、制御部6は該データを表示部7に表示する。
上記車載用オーディオ装置A1には、後述する携帯オーディオ装置P1が、無線LANなどの無線通信方式またはUSBなどの有線通信方式の通信インターフェース11を介して接続可能である。携帯オーディオ装置P1に記憶されている携帯楽曲データを再生するには、まず、制御部6が、携帯オーディオ装置P1が接続されたことを認識して、この携帯オーディオP1に対し、携帯オーディオ装置P1内の携帯楽曲データ記憶部(HDDや半導体メモリ)に記憶されている楽曲情報(アルバム名、アーティスト名、ジャンル名、楽曲名等)を送信するように通信インターフェース11を介して要求する。この要求により、携帯オーディオ装置P1は楽曲情報を通信インターフェース11を介して送信する。制御部6は、該楽曲情報を携帯情報記憶部10に記憶する。そして、制御部6は、携帯情報記憶部10に記憶された楽曲情報を表示部7に表示する。ユーザが操作部8より、表示部7に表示された所定の楽曲情報を選択したら、制御部6は、携帯オーディオ装置P1より上記所定の楽曲情報に対応づけされた携帯楽曲データを通信インターフェース11を介して取得し、この携帯楽曲データを再生するように楽曲データ再生部3に指示する。この指示により、楽曲データ再生部3は携帯楽曲データを再生し、アンプ4を介してスピーカ5より再生音を出力する。また、携帯楽曲データの再生中において、制御部6は、携帯オーディオ装置P1からバッテリ残量データを所定時間間隔でまたは随時受信し、バッテリ残量が所定値(所定電圧値)以下であるか判定する。バッテリ残量が所定値以下であると判定された場合、制御部6は、現在再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と楽曲データ記憶部9に記憶された楽曲情報とを予め設定される比較順序に従って比較し、比較結果に応じて携帯楽曲データの再生動作から楽曲データ記憶部9に記憶された車載楽曲データの再生動作に切り替えるよう制御する。なお、切り替え再生処理の詳細は後述する。
(2)携帯オーディオ装置の構成
図3は、本発明に係るに係る携帯オーディオ装置の構成図であり、図4は、携帯オーディオ装置に記憶される楽曲情報と携帯楽曲データの詳細を示す図である。
携帯オーディオ装置P1の電源がオンされると、バッテリ21は携帯オーディオ装置を構成する各部20に電源を供給する。この時、バッテリ残量監視部22はバッテリ21の残量(電圧値)を常時または随時監視し、バッテリ残量データを携帯制御部24に送信する。そして、携帯制御部24はこのバッテリ残量をバー表示等で表示部25に表示する。
携帯楽曲データの記憶に際して、携帯オーディオ装置P1に例えばPC等の楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた楽曲データとを記憶している外部機器(図示しない)を通信インターフェース23を介して接続する。そして、携帯制御部24は操作部26からのユーザ指示に従って、外部機器より楽曲情報と楽曲データとを通信インターフェース23を介して取得し、上記外部機器の楽曲情報に画像データが含まれていれば、該画像データも携帯楽曲データ記憶部27に記憶することができる。
上記方法により携帯楽曲データと楽曲情報とが携帯楽曲データ記憶部27に記憶された状態において、操作部26からのユーザ指示により、携帯制御部24は携帯楽曲データ記憶部27から楽曲情報を読み出し、表示部25に表示する。ユーザは、該表示された複数の楽曲情報の中から操作部26により所望の楽曲情報を選択する。これにより、携帯制御部24に所望の楽曲情報に対応付けされた該携帯楽曲データの再生要求がされ、携帯制御部24は携帯楽曲データ記憶部27から該携帯楽曲データを読み出して、この携帯楽曲データを再生するように携帯楽曲データ再生部28に指示する。この指示に基づいて、携帯楽曲データ再生部28は携帯楽曲データを再生してヘッドホン29より再生音を出力する。
前述したように、上記携帯オーディオ装置P1は車載用オーディオ装置A1に接続可能である。車載用オーディオ装置A1で携帯オーディオ装置P1に記憶されている携帯楽曲データを再生するには、携帯オーディオ装置P1を図1に示した車載用オーディオ装置A1に通信インターフェース23を介して接続する。携帯制御部24は制御部6(図1)より楽曲情報を送信するように指示されると、携帯楽曲データ記憶部27より楽曲情報を読み出し、通信インターフェース23および通信インターフェース11を介して制御部6に送信する。また、ユーザが操作部8(図1)で所望の楽曲を選択し、制御部6から該選択された楽曲の携帯楽曲データを送信するように指示されると、携帯制御部24は携帯楽曲データ記憶部27より該携帯楽曲データを読み出し、通信インターフェース23を介して制御部6に送信する。また、携帯制御部24は、携帯楽曲データを制御部2に送信している期間は、バッテリ残量監視部22から送信されるバッテリ残量データを所定時間間隔でまたは随時、制御部6に送信する。そして、制御部6より携帯楽曲データの再生停止が指示されると、携帯制御部24は携帯楽曲データの読み出し処理を停止して待機する。また、制御部6から携帯オーディオ装置P1に対して電源オフコマンドが送信されると、バッテリ21は各部20に対する電源供給を停止して、携帯オーディオ装置P1は電源オフされる。なお、携帯制御部24は、バッテリ残量監視部22から送信されるバッテリ残量データが所定値(所定電圧値)以下となったか否かを判断し、所定値以下となったときにのみ、バッテリ残量データを制御部6に送信するようにしても良い。
(3)車載用オーディオ装置の再生処理
本発明に係る車載用オーディオ装置の再生処理は、車載用オーディオ装置で携帯オーディオ装置に記憶されている携帯楽曲データ再生中に、携帯オーディオ装置のバッテリ残量が不足した際、携帯オーディオ装置に記憶されている携帯楽曲データから車載用オーディオ装置に記憶されている車載楽曲データに切り替えて再生するものである。
図5〜図7は、本発明に係る車載用オーディオ装置の再生処理のフローチャートであり、楽曲データ記憶部9及び携帯楽曲データ記憶部27にはそれぞれ図2及び図4に示すような楽曲データ及び楽曲情報が記憶されている。また、上記楽曲情報の比較順序は楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名の順に予め設定されている。
ユーザは車載用オーディオ装置A1の通信インターフェース11と携帯オーディオ装置P1の通信インターフェース23とを接続する。なお、各通信インターフェース11、23の接続は有線接続に限らずブルートゥース等の無線接続でもよい。制御部6は、携帯オーディオ装置P1が接続されたことを認識して、携帯制御部24に楽曲情報を送信するように通信インターフェース11を介して指示する。この指示により、携帯制御部24は携帯楽曲データ記憶部27から楽曲情報(アルバム名、アーティスト名、ジャンル名、楽曲名等)を読み出して、制御部6に通信インターフェース23を介して送信する。これにより、制御部6は、携帯オーディオ装置P1に記憶されている楽曲情報を取得し、携帯情報記憶部10に記憶する(ステップS1)。これにより、携帯情報記憶部10には図4に示すような楽曲情報が記憶される。
次に、ユーザが操作部8より、携帯オーディオ装置P1の再生モードを選択すると、制御部6が携帯情報記憶部10に記憶された複数の楽曲情報を表示部7に表示させる。この複数の楽曲情報の中から、ユーザが所望の楽曲情報を選択する操作を行うと、制御部6は該所望の楽曲情報に対応する携帯楽曲データを再生指示する(ステップS3)。すなわち、制御部6は、携帯制御部24に再生指示された携帯楽曲データを送信するよう指示し、携帯制御部24は携帯楽曲データ記憶部27より携帯楽曲データを読み出して制御部6に送信する。そして、制御部6はこの携帯楽曲データを再生するように楽曲データ再生部3に指示し、楽曲データ再生部3は携帯楽曲データを再生してスピーカ5より再生音を出力する(ステップS5)。その後、携帯楽曲データ再生中、携帯制御部24はバッテリ残量監視部22から送信されるバッテリ残量データを例えば60秒毎の所定時間間隔で制御部6に対して送信し、制御部6はこのバッテリ残量データを受信して(ステップS7)、バッテリ残量が所定値以下であるか否か判定する(ステップS9)。ステップS9において、制御部6によりバッテリ残量が所定値以下でないと判定された場合、ステップS7の処理を繰り返し行う。
ステップS9において、制御部6によりバッテリ残量が所定値以下であると判定された場合、制御部6は現在再生中の携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が楽曲データ記憶部9に記憶されているか否か判定する(ステップS11)。ステップS11において、現在再生中の携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が楽曲データ記憶部9に記憶されていれば、制御部6は携帯制御部24に現在再生中の携帯楽曲データの再生時間情報(残再生時間または再生経過時間)を送信するように指示する。この指示により携帯制御部24は現在再生中の携帯楽曲データの再生時間情報を制御部6に送信する。そして、制御部6はこの再生時間情報を受信して(ステップS13)、楽曲データ記憶部9から現在再生中の楽曲名と同一の楽曲名の車載楽曲データを、上記残再生時間または再生経過時間に相当する部分から読み出し、楽曲データ再生部3により再生させる(ステップS15)。
具体的には、車載用オーディオ装置A1で、図4に示す携帯オーディオ装置P1の携帯楽曲データであるDATA_Aを再生中に、携帯オーディオ装置P1のバッテリ残量が所定値以下となった場合、ステップS11〜S15の処理により、携帯楽曲データであるDATA_Aに代えて、車載用オーディオ装置A1の楽曲データ記憶部9に記憶されている車載楽曲データ(図2参照)であるDATA_Aを、上記残再生時間または再生経過時間に相当する部分から切り替え再生する。これにより、同一の楽曲をシームレスに(途切れることなく継続して)再生することができる。
ステップS11において、現在再生中の携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が楽曲データ記憶部9に記憶されていなければ、制御部6は現在再生中の携帯楽曲データのアルバム名と同一のアルバム名が楽曲データ記憶部9に記憶されているか否か判定する(ステップS17)。ステップS17において、現在再生中の携帯楽曲データのアルバム名と同一のアルバム名が楽曲データ記憶部9に記憶されていれば、制御部6は携帯情報記憶部10から楽曲番号情報を参照して、現在再生中の携帯楽曲データの次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名を読み出す(ステップS19)。そして、制御部6は、次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が楽曲データ記憶部9に記憶されているか否か判定する(ステップS21)。ステップS21において、次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が楽曲データ記憶部9に記憶されていれば、制御部6は、楽曲データ記憶部9から次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名を有する車載楽曲データを読み出し、楽曲データ再生部3により再生させる(ステップS23)。
具体的には、車載用オーディオ装置A1で、図4に示す携帯オーディオ装置P1の携帯楽曲データであるDATA_Bを再生中に、携帯オーディオ装置P1のバッテリ残量が所定値以下となった場合、ステップS17〜S23の処理により、再生中の携帯楽曲データであるDATA_Bに代えて、次に再生すべき携帯楽曲データであるDATA_Cと同一の車載用オーディオ装置A1の楽曲データ記憶部9に記憶されている車載楽曲データ(図2参照)であるDATA_Cを再生開始する。
一方、次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が楽曲データ記憶部9に記憶されていなければ、制御部6は、現在再生中の携帯楽曲データのアルバム名と同一のアルバム名を有する車載楽曲データを、楽曲データ記憶部9から図2に示す楽曲番号順またはランダムに読み出し、楽曲データ再生部3により再生させる(ステップS25)。
ステップS17において、現在再生中の携帯楽曲データのアルバム名と同一のアルバム名が楽曲データ記憶部9に記憶されていなければ、制御部6は現在再生中の携帯楽曲データのアーティスト名と同一のアーティスト名が楽曲データ記憶部9に記憶されているか否か判定する(ステップS27)。ステップS27において、現在再生中の携帯楽曲データのアーティスト名と同一のアーティスト名が楽曲データ記憶部9に記憶されていれば、制御部6は、現在再生中の携帯楽曲データのアーティスト名と同一のアーティスト名の車載楽曲データを読み出し、楽曲データ再生部3により再生させる(ステップS29)。一方、ステップS27において、現在再生中の携帯楽曲データのアーティスト名と同一のアーティスト名が楽曲データ記憶部9に記憶されていなければ、制御部6は現在再生中の携帯楽曲データのジャンル名と同一のジャンル名が楽曲データ記憶部9に記憶されているか否か判定する(ステップS31)。ステップS31において、現在再生中の携帯楽曲データのジャンル名と同一のジャンル名が楽曲データ記憶部9に記憶されていれば、制御部6は、現在再生中の携帯楽曲データのジャンル名と同一のジャンル名を有する車載楽曲データを図2に示す楽曲番号順またはランダムに読み出し、楽曲データ再生部3により再生させる(ステップS33)。ステップS31において、現在再生中の携帯楽曲データのジャンル名と同一のジャンル名が楽曲データ記憶部9に記憶されていなければ、制御部6は、楽曲データ記憶部9に記憶されている楽曲番号順またはランダムに車載楽曲データを読み出し、楽曲データ再生部3により再生させる(ステップS35)。
上記ステップS15、S23、S25、S29、S33、S35の各ステップにおいて、携帯楽曲データから楽曲データ記憶部9に記憶された車載楽曲データに切り替えて再生を開始した時点で、制御部6は携帯オーディオ装置P1に対して電源オフコマンドを送信し、携帯オーディオ装置P1の電源をオフさせる。
上記処理によれば、携帯オーディオ装置P1に記憶されている携帯楽曲データ再生中に携帯オーディオ装置P1のバッテリ残量が少なくなった場合に、自動的に車載楽曲データ再生動作に切り替えて楽曲データの再生を継続することができる。また、現在再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部9に記憶された楽曲情報とを比較し、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と共通する楽曲情報を有する車載楽曲データを優先して再生するよう制御したため、車載楽曲データに切り替え再生する際、出来るだけユーザの好みの楽曲を違和感無く継続して再生することができる。
(4)本発明に係る車載用オーディオ装置の再生処理の変形例
上記実施例では携帯楽曲データ再生中に、携帯オーディオ装置P1のバッテリ残量が所定値以下になった時、該携帯楽曲データ再生途中(楽曲の途中)で携帯楽曲データから車載楽曲データへ切り替え再生を行うように制御したが、再生中の携帯楽曲データが再生終了したか否かを判定するステップを設け、前記携帯楽曲データが再生終了した(再生中の楽曲が終了した)と判定された場合、楽曲データ記憶部9に記憶された車載楽曲データに切り替えてこの車載楽曲データを曲頭から再生するよう制御してもよい。これにより、楽曲の途中ではなく楽曲間にて携帯楽曲データから車載楽曲データに切り替えられるため、ユーザに違和感を与えることなく楽曲データ再生を継続することができる。
また、上記実施例では携帯楽曲データ再生中に、携帯オーディオ装置P1のバッテリ残量が所定値以下になった時、自動的に該携帯楽曲データから車載楽曲データへ切り替え再生を行うように制御したが、上記ステップS9の処理後、携帯楽曲データから車載楽曲データへ切り替え再生するか否かを選択させる画面(図8)を生成して表示部7に表示し、ユーザに切り替え再生を行うか選択させるようにしてもよい。この場合、ユーザが運転中で操作が困難な状況である等で、図8に示す画面のまま所定時間操作されなかったときにはステップS11〜S35の切り替え再生処理を自動で行うようにすることもできる。
上記実施例では楽曲情報として、楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名を用いたが、ユーザが作成したプレイリストの名称や、楽曲データのデータ容量、演奏時間等を楽曲情報として使用しても良く、これらの各情報の組合せを、携帯楽曲データと車載楽曲データとを比較するための楽曲情報として用いることもできる。また、上記実施例では楽曲情報の比較順序を楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名の順に予め設定したが、必ずしもこの順序に限られず、ユーザが操作部8から比較順序を任意で設定することもできる。
また、CD読込部2より送信されたTOC情報に基づいて、予めTOC情報に対応させて楽曲情報が記憶されている楽曲情報データベース(図示しない)等から楽曲情報を取得して楽曲データ記憶部9に記憶しておき(図9)、携帯楽曲データ再生中に、携帯オーディオ装置P1のバッテリ残量が所定値以下になった時、制御部6は、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と楽曲データ記憶部9に記憶した楽曲情報とを比較する。そして、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が楽曲データ記憶部9に存在した場合、CDドライブ1に装填されたCDから該楽曲情報に対応する楽曲データを読み出して再生することもできる。これにより、携帯楽曲データ再生中に、バッテリ残量が所定値以下になった時、携帯楽曲データからCDに記憶された楽曲データに切り替え再生することができる。
この実施例においても、携帯オーディオ装置P1のバッテリ残量が所定値以下になった時、上記実施例で説明したステップS11〜S35と同様の切り替え再生処理を行うことができる。
さらに、別の実施例として、携帯楽曲データ再生中に、携帯オーディオ装置P1のバッテリ残量が所定値以下になった時、制御部6は、チューナー13に対して各チャンネルまたは各受信周波数で放送されている楽曲データの楽曲情報を入力するように指示する。この指示に基づいて、チューナー13は受信可能なチャンネルまたは受信周波数をシークし、アンテナ12から各チャンネルまたは受信周波数局の放送波が順次入力される。そして、チューナー13は順次入力される放送波から楽曲情報を抽出し、この楽曲情報とチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局名とを対応付けたデータを生成して制御部6に入力し、制御部6は該データを楽曲データ記憶部9に記憶する(図10)。その後、制御部6は、現在再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と楽曲データ記憶部9に記憶された楽曲情報とを比較する。そして、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が楽曲データ記憶部9に存在した場合、該楽曲情報を有する楽曲データを放送しているチャンネルまたは受信周波数の放送波を受信して再生するようにすることもできる。これにより、携帯楽曲データ再生中に、バッテリ残量が所定値以下になった時、携帯楽曲データから、放送されている楽曲データに切り替え再生することができる。
この実施例においても、上記実施例と同様に、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と楽曲データ記憶部9に記憶された楽曲情報とを、楽曲名、アーティスト名、ジャンル名等の順に比較してそれぞれ同一か否かを判断することにより、出来るだけ再生中の携帯楽曲データと同一または類似する楽曲データを違和感無く継続して再生することができる。
その他、車載用オーディオ装置及び携帯オーディオ装置の構成や制御手順等について、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明に係る車載用オーディオ装置の構成図である。 車載用オーディオ装置に記憶される楽曲情報と車載楽曲データの詳細を示す図である。 本発明に係る携帯オーディオ装置の構成図である。 携帯オーディオ装置に記憶される楽曲情報と携帯楽曲データの詳細を示す図である。 本発明に係る車載用オーディオ装置の再生処理のフローチャート(その1)である。 本発明に係る車載用オーディオ装置の再生処理のフローチャート(その2)である。 本発明に係る車載用オーディオ装置の再生処理のフローチャート(その3)である。 携帯楽曲データから車載楽曲データへ切り替え再生することを選択させる画面である。 楽曲データ記憶部に記憶されるCDに記憶された楽曲データに関する楽曲情報を示す図である。 楽曲データ記憶部に記憶される放送されている楽曲データに関する楽曲情報を示す図である。
符号の説明
3…楽曲データ再生部
6…制御部
7…表示部
9…楽曲データ記憶部
10…携帯情報記憶部
13…チューナー
21…バッテリ
22…バッテリ残量監視部
24…携帯制御部
27…携帯楽曲データ記憶部
A1…車載用オーディオ装置
P1…携帯オーディオ装置


















Claims (18)

  1. 楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた携帯楽曲データとを記憶した携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生する車載用オーディオ装置において、
    楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた車載楽曲データとを記憶する楽曲データ記憶部と、
    前記携帯楽曲データ再生中に、前記携帯オーディオ装置からバッテリ残量データを受信するバッテリ残量受信部と、
    前記バッテリ残量受信部により受信されたバッテリ残量データが所定値以下の時、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データに切り替えて再生するよう制御する制御部と、
    前記制御部の指示に基づいて車載楽曲データを再生する楽曲データ再生部とを、
    備えることを特徴とする車載用オーディオ装置。
  2. 前記携帯オーディオ装置に記憶された楽曲情報および前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報を表示する表示部を備え、
    前記制御部は、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データへ切り替え再生することを選択させる画面を生成して前記表示部に表示し、前記切り替え再生が選択された場合、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データに切り替えて再生するよう制御する、
    ことを特徴とする請求項1記載の車載用オーディオ装置。
  3. 前記制御部は、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の前記携帯楽曲データが再生終了したか否かを判定し、前記携帯楽曲データが再生終了したと判定された場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された車載楽曲データに切り替えて再生するよう制御する、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の車載用オーディオ装置。
  4. 前記制御部は、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較し、
    前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲情報に対応付けされた車載楽曲データを再生するよう制御する、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の車載用オーディオ装置。
  5. 前記制御部により比較される楽曲情報は楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名のいずれかである、
    ことを特徴とする請求項4記載の車載用オーディオ装置。
  6. 前記制御部により比較される楽曲情報は楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名の組合せであり、各楽曲情報に比較順序を設定し、
    前記制御部は、該比較順序で前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較する、
    ことを特徴とする請求項4記載の車載用オーディオ装置。
  7. 前記制御部により比較される楽曲情報が楽曲名であり、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、
    前記制御部は、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを前記再生中の携帯楽曲データの残再生時間または再生経過時間に相当する部分から再生するよう制御する、
    ことを特徴とする請求項5または6記載の車載用オーディオ装置。
  8. 前記制御部により比較される楽曲情報がアルバム名であり、前記再生中の携帯楽曲データのアルバム名と同一のアルバム名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、
    前記制御部は、前記再生中の携帯楽曲データの次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲名とを比較し、前記次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを再生するよう制御する、
    ことを特徴とする請求項5または6記載の車載用オーディオ装置。
  9. 楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた携帯楽曲データとを記憶した携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生する車載用オーディオ装置において、
    楽曲情報と楽曲データとを含む放送波を受信するチューナーと、
    前記チューナーより受信した前記楽曲情報をチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局と対応付けて記憶する楽曲データ記憶部と、
    前記携帯楽曲データ再生中に、前記携帯オーディオ装置からバッテリ残量データを受信するバッテリ残量受信部と、
    前記バッテリ残量受信部により受信されたバッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較し、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲情報に対応付けられたチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局から放送波を受信して楽曲データを再生するよう制御する制御部とを、
    備えることを特徴とする車載用オーディオ装置。
  10. 楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた携帯楽曲データとを記憶した携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生する車載用オーディオ装置の再生方法において、
    楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた車載楽曲データとを記憶する第1ステップ、
    前記携帯楽曲データ再生中に、前記携帯オーディオ装置からバッテリ残量データを受信する第2ステップ、
    前記バッテリ残量データが所定値以下の時、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データに切り替えて再生する第3ステップ、
    を有することを特徴とする車載用オーディオ装置の再生方法。
  11. 前記第3ステップは、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データへ切り替え再生することを選択させる画面を生成して表示する第4ステップ、
    前記切り替え再生が選択された場合、前記携帯楽曲データから前記車載楽曲データに切り替えて再生する第5ステップ、
    を有することを特徴とする請求項9記載の車載用オーディオ装置の再生方法。
  12. 前記第3ステップは、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の前記携帯楽曲データが再生終了したか否かを判定する第6ステップ、
    前記第6ステップにより、前記携帯楽曲データが再生終了したと判定された場合、前記車載楽曲データに切り替えて再生する第7ステップ、
    を有することを特徴とする請求項9または10記載の車載用オーディオ装置の再生方法。
  13. 前記第3ステップは、前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較する第8ステップ、
    前記第8ステップにより、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲情報に対応付けされた車載楽曲データを再生する第9ステップ、
    を有することを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の車載用オーディオ装置の再生方法。
  14. 前記第8ステップにより比較される楽曲情報は楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名のいずれかである、
    ことを特徴とする請求項12記載の車載用オーディオ装置の再生方法。
  15. 前記第8ステップにより比較される楽曲情報は楽曲名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名の組合せであり、
    前記第8ステップは、各楽曲情報に比較順序を設定し、該比較順序で前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較する、
    ことを特徴とする請求項12記載の車載用オーディオ装置の再生方法。
  16. 前記第8ステップにより比較される楽曲情報が楽曲名であり、前記第8ステップにより前記再生中の携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、
    前記第9ステップは、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを前記再生中の携帯楽曲データの残再生時間または再生経過時間に相当する部分から再生する、
    ことを特徴とする請求項13または14記載の車載用オーディオ装置の再生方法。
  17. 前記第8ステップにより比較される楽曲情報がアルバム名であり、前記第8ステップにより前記再生中の携帯楽曲データのアルバム名と同一のアルバム名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、
    前記再生中の携帯楽曲データの次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲名とを比較する第10ステップ、
    前記第10ステップにより前記次に再生すべき携帯楽曲データの楽曲名と同一の楽曲名が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記同一の楽曲名に対応付けされた車載楽曲データを再生する第11ステップ、
    を有することを特徴とする請求項13または14記載の車載用オーディオ装置の再生方法。
  18. 楽曲情報と該楽曲情報に対応付けされた携帯楽曲データとを記憶した携帯オーディオ装置が接続され、該携帯オーディオ装置から携帯楽曲データを取得して再生する車載用オーディオ装置の再生方法において、
    楽曲情報と楽曲データとを含む放送波を受信するステップ、
    前記楽曲情報をチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局と対応付けて記憶するステップ、
    前記携帯楽曲データ再生中に、前記携帯オーディオ装置からバッテリ残量データを受信するステップ、
    前記バッテリ残量データが所定値以下の時、再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と前記楽曲データ記憶部に記憶された楽曲情報とを比較し、前記再生中の携帯楽曲データの楽曲情報と同一の楽曲情報が前記楽曲データ記憶部に存在した場合、前記楽曲データ記憶部に記憶された前記同一の楽曲情報に対応付けられたチャンネルまたは受信周波数あるいは放送局から放送波を受信して楽曲データを再生するステップ、
    を有することを特徴とする車載用オーディオ装置の再生方法。
JP2006299399A 2006-11-02 2006-11-02 車載用オーディオ装置 Expired - Fee Related JP4822347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299399A JP4822347B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 車載用オーディオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299399A JP4822347B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 車載用オーディオ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008117469A true JP2008117469A (ja) 2008-05-22
JP4822347B2 JP4822347B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=39503267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006299399A Expired - Fee Related JP4822347B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 車載用オーディオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822347B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079994A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Alpine Electronics Inc 車載用オーディオ装置
WO2014017452A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 ヤマハ株式会社 電子機器システム
JP2015222848A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 アルパイン株式会社 ステーション情報に基づく音楽再生システム、音楽再生装置およびステーション情報の引き継ぎ方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029576A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Toshiba Corp 電子機器およびその電源制御方法
JP2003140664A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Fujitsu Ten Ltd 音声再生装置、情報提供装置及び音声再生プログラム、情報提供プログラム
JP2004361508A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示制御装置
JP2005033672A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Nissan Motor Co Ltd ハンズフリー電話装置
JP2005159439A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Canon Inc 録画再生装置及び方法
JP2005276322A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sony Corp 楽曲データ格納装置および楽曲再生順序設定方法
JP2005538478A (ja) * 2002-09-05 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ポータブル再生リスト

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029576A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Toshiba Corp 電子機器およびその電源制御方法
JP2003140664A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Fujitsu Ten Ltd 音声再生装置、情報提供装置及び音声再生プログラム、情報提供プログラム
JP2005538478A (ja) * 2002-09-05 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ポータブル再生リスト
JP2004361508A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示制御装置
JP2005033672A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Nissan Motor Co Ltd ハンズフリー電話装置
JP2005159439A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Canon Inc 録画再生装置及び方法
JP2005276322A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sony Corp 楽曲データ格納装置および楽曲再生順序設定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079994A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Alpine Electronics Inc 車載用オーディオ装置
WO2014017452A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 ヤマハ株式会社 電子機器システム
JP2014027458A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Yamaha Corp 電子機器システム
JP2015222848A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 アルパイン株式会社 ステーション情報に基づく音楽再生システム、音楽再生装置およびステーション情報の引き継ぎ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822347B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008217929A (ja) 再生システム、再生装置、再生方法及びプログラム
JP4822347B2 (ja) 車載用オーディオ装置
JP2005243143A (ja) 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法及び情報記録プログラム
JP4497540B2 (ja) コンテンツ再生装置、プログラム及びコンテンツ再生方法
JP4954327B2 (ja) 情報再生装置
JP2007250057A (ja) 音響再生装置、音響再生方法および音響再生プログラム
JP2005223451A (ja) 再生装置、データ送受信システム及び再生方法
JP4610175B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4391207B2 (ja) ソース切替装置および方法
JP4425285B2 (ja) 情報管理装置
JP4555854B2 (ja) オーディオ装置
JP2007141316A (ja) オーディオ装置
JP2009152828A (ja) 車両用オーディオ装置
US20060195543A1 (en) Hard disk-incorporated optical disk recording and reproducing apparatus
US20040042766A1 (en) Information reproducing apparatus and method
JP2007026522A (ja) 再生装置、再生情報共有装置、再生情報共有方法
JP2009129504A (ja) オーディオ装置
KR20070002885A (ko) Pvr 시스템의 타임 시프트 모드에서의 방송 프로그램녹화 및 재생 방법
WO2013103014A1 (ja) 車載装置
JP2007172792A (ja) オーディオシステム、および、再生制御方法
JP2006025082A (ja) 車載用テレビ記録再生装置
JP3746192B2 (ja) 録音再生システム
JP4579190B2 (ja) オーディオ/ビデオシステム
JP2005293623A (ja) 車載音響装置、車載音響システム、及び音楽データ記録プログラム
JP2003281870A (ja) オーディオ再生機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4822347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees