JP2008116901A - レンズ駆動装置 - Google Patents
レンズ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008116901A JP2008116901A JP2007126504A JP2007126504A JP2008116901A JP 2008116901 A JP2008116901 A JP 2008116901A JP 2007126504 A JP2007126504 A JP 2007126504A JP 2007126504 A JP2007126504 A JP 2007126504A JP 2008116901 A JP2008116901 A JP 2008116901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving body
- magnetic piece
- magnetic
- optical axis
- driving device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 123
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 75
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 226
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
Abstract
【解決手段】レンズ駆動装置では、移動体3が板バネを介して支持体2に支持されているが、移動体3と支持体2のケース11との間には、移動体3の角部157b、157dと、ケース11の切り欠き112b、112dとによって、移動体3が光軸方向と直交する方向(半径方向および周方向)の変位を規制するストッパ機構101が構成されているので、移動体3に光軸方向と直交する方向に衝撃が加わったときでも、移動体3は大きく変位しない。
【選択図】図6
Description
(全体構成)
図1(A)、(B)は各々、本発明を適用したレンズ駆動装置の外観図、および分解斜視図である。図2(A)、(B)は各々、図1(A)におけるF‐F′線およびG−G′線に相当する位置でレンズ駆動装置を光軸方向に切断したときの断面図である。なお、図2(B)には、レンズやレンズホルダなどの図示を省略してある。
図3(A)、(B)、(C)は各々、スリーブ15の平面図、そのJ−J′断面図、およびK−K′断面図である。図2(A)および3(A)に示すように、スリーブ15は略円筒状であり、スリーブ15の外周面において、光軸方向Lにおける略中央付近には、大径部150が形成されている。また、図2(B)、図3(B)、(C)に示すように、スリーブ15の撮像素子側端部には、矩形のフランジ部156が形成されており、周方向の4箇所には角部が形成されている。さらに、図2(B)、図3(A)、(B)、(C)に示すように、スリーブ15の被写体側端部には、矩形のフランジ部157が形成されており、周方向の4箇所では略台形形状の角部157a、157b、157c、157dが突出している。
図4はケース11の平面図である、図1(A)、(B)および図4に示すように、ケース11は平板状であり、中央付近には入射窓110が形成されている。ケース11では、一対の対角線のうち、一方の対角線上に入射窓110に沿うように、段部111a、111cが形成されている。
図5(A)、(B)は各々、板状カバー18の平面図および側面図である。図1(A)、(B)、図2(A)、(B)および図5(A)、(B)に示すように、板状カバー18は非磁性の薄板(例えば、SUS304)によって構成されており、ケース11の被写体側に被さる略矩形の天板部185と、天板部185の一対の対向する辺部分から延びた一対の係合脚部181とを備えている。天板部185の中央には入射窓180が形成されているとともに、図4を参照して説明したケース11の段部111a、111cと重なる位置には切り欠き186が形成されている。
このような部材を用いてレンズ駆動装置10を組み立てるには、バックヨーク16の内側に移動体3を配置した後、第1の板バネ131を間に挟んでバックヨーク16とベース19とを固定する。その際、移動体3(スリーブ15)において、被写体側で開口する磁性片保持穴159a、159b、159c、159dの各々には、球状、ワイヤ状あるいは棒状の磁性片138を1つずつ装着し、接着剤などで固定しておく。また、第2の板バネ132を間に挟んで、バックヨーク16とケース11とを固定する。この状態では、磁性片保持穴159a、159b、159c、159dのうち、磁性片保持穴159a、159cを含めて角部157a、157c全体が板バネ134およびケース11によって覆われる。但し、磁性片保持穴159b、159dは、板バネ132の切り欠き139(図1(B)参照)、およびケース11の切り欠き112b、112dによって、被写体側の面で露出した状態にある。
図6(A)、(B)は各々、本発明を適用したレンズ駆動装置に構成した第1のストッパ機構の斜視図、およびその平面図である。レンズ駆動装置10を組み立てた状態において、図6(A)、(B)に示すように、スリーブ15(移動体3)の平面台形形状の角部157b、157dは、ケース11の切り欠き112b、112dの内側に入り込む。この状態で、スリーブ15の角部157b、157dの外周面は、ケース11の切り欠き112b、112dの内周面に対して半径方向内側で隙間xを介して対向する。また、スリーブ15の角部157b、157dの外周面は、ケース11の切り欠き112b、112dの内周面に対して周方向で隙間yを介して対向する。このようにして、移動体3が光軸方向Lと直交する方向(半径方向および周方向)に変位した際、その変位を規制するストッパ機構101が構成される。
本形態のレンズ駆動装置10において、駆動コイル141、141に所定方向の電流を流すと、駆動コイル141、141は、それぞれ上向き(前側)の電磁力を受けることになる。これにより、駆動コイル141、141が固着されたスリーブ15は、被写体側(前側)に移動し始めることになる。このとき、板バネ131とスリーブ15の前端との間、および板バネ132とスリーブ15の後端との間には、それぞれスリーブ15の移動を規制する弾性力が発生する。このため、スリーブ15を前側に移動させようとする電磁力と、スリーブ15の移動を規制する弾性力とが釣り合ったとき、スリーブ15は停止する一方で、電流の供給を停止した場合には、板バネ131、および板バネ132の下向きの弾性力が発生し、スリーブは停止位置(原点位置)まで移動する。
図7(A)、(B)は、本発明の実施の形態1に係るレンズ駆動装置に用いた磁性片の効果を示す説明図である。
図8(A)、(B)は各々、本発明の実施の形態2に係るレンズ駆動装置に構成した第1のストッパ機構の斜視図、およびその平面図である。上記実施の形態1では、ストッパ機構101において、角部157b、157d、および切り欠き112b、112dを各々、台形形状(多角形状)に形成したが、図8(A)、(B)に示すストッパ機構101のように、角部157b、157d、および切り欠き112b、112dを各々、半円形状に形成してもよい。このように構成した場合も、スリーブ15の角部157b、157dの外周面は、ケース11の切り欠き112b、112dの内周面に対して半径方向内側で隙間xを介して対向することになる。また、スリーブ15の角部157b、157dの外周面は、ケース11の切り欠き112b、112dの内周面に対して周方向で隙間yを介して対向することになる。その他の構成は、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
図9は、本発明の実施の形態3に係るレンズ駆動装置に構成した第2のストッパ機構の断面図である。図9に示すように、移動体3において、角部157b、157dの下端部などを半径方向外側に延設させ、この延設部分155をケース11の切り欠き112b、112dの縁115に潜り込ませてもよい。このように構成すると、延設部分155とケース11の縁115とは、光軸方向Lからみたとき重なり、かつ、光軸方向Lで所定の隙間zを介して対向することになる。従って、延設部分155とケース11の縁115とによって、移動体3に光軸方向Lの衝撃が加わったときに、移動体3の被写体側に向かう移動範囲を規制するストッパ機構102(第2のストッパ機構)を構成することができる。それ故、板バネ131、132が過剰に変形する前に移動体3の光軸方向Lの変位を阻止することができるので、それ以降も、板バネ131、132は正常に機能する。また、移動体3に光軸方向Lの衝撃が加わったときでも、移動体3は大きく変位しないので、駆動コイル141、142と駆動マグネット17が光軸方向Lで対向しているような場合でも、駆動コイル141、142が駆動マグネット17と衝突して断線や短絡するなどといった不具合の発生を防止することができる。よって、レンズ駆動装置10において、光軸方向Lの耐衝撃性を向上することができる。その他の構成は、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
図10(A)、(B)は各々、本発明の実施の形態4に係るレンズ駆動装置の外観図、および分解斜視図である。図11(A)、(B)は各々、図10(A)におけるH‐H′線に相当する位置でレンズ駆動装置を光軸方向に切断したときの断面図、および本発明の実施の形態4に係るレンズ駆動装置に用いた磁性片の効果を示す説明図である。なお、図10(A)、(B)、および図11(A)に示すように、実施の形態4に係るレンズ駆動装置10は、実施の形態1と略同様の構成であるため、共通の構成は実施の形態1と同じ符号を付すことで、その説明を省略する。
図12(A)、(B)は各々、本発明の実施の形態4の変形例に係るレンズ駆動装置を光軸方向に切断したときの断面図、およびそのレンズ駆動装置に用いた磁性片の効果を示す説明図である。
上記形態では、駆動マグネット17として分割したものを用いたが、環状の駆動マグネット17を用いてもよい。また、上記形態では、板バネ131、132を用いたが、駆動コイルバネを用いてもよい。また、上記形態では、駆動コイルを2つ用いたが、駆動コイルを1つ用いてもよい。逆に、1つの駆動コイルに2つの駆動マグネットを用いてもよい。
3 移動体
5 レンズ駆動機構
5a 磁気駆動機構
10 レンズ駆動装置
11 ケース
12 レンズホルダ
15 スリーブ
17 駆動マグネット
18 板状カバー
19 ベース
101 ストッパ機構(第1のストッパ機構)
102 ストッパ機構(第2のストッパ機構)
112b、112d 切り欠き
140、141、142 駆動コイル
131、132 板バネ(バネ部材)
138 磁性片
157b、157d 角部(突部)
159a、159b、159c、159d 磁性片保持穴
Claims (18)
- レンズを備えた移動体と、該移動体をバネ部材を介して光軸方向に移動可能に支持する支持体と、前記移動体を光軸方向に駆動する磁気駆動機構とを有するレンズ駆動装置において、
前記移動体と前記支持体との間には、前記移動体の半径方向の変位および周方向の変位を規制する第1のストッパ機構が構成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項1において、
前記第1のストッパ機構は、前記移動体および前記支持体のうちの一方から半径方向に突出した突部と、該突部を内側に受け入れ可能に半径方向に凹み、前記突部の外周面に対して半径方向および周方向で所定の隙間を介して対向する内面を備えた凹部とを備えていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項2において、
前記突部および前記凹部は、光軸方向からみたとき、多角形状あるいは半円形状を備えていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
前記突部は前記移動体に形成され、前記凹部は前記支持体側に形成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項4において、
前記支持体は、被写体側にケースを備え、
前記突部は前記移動体の被写体側の端面より被写体側に突出し、
前記凹部は前記ケースに形成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項5において、
前記第1のストッパ機構は、前記ケースの被写体側の面で露出しており、
前記支持体は、前記ケースよりも被写体側に前記第1のストッパ機構を被写体側で覆うカバーを備えていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項4ないし6のいずれかにおいて、
前記磁気駆動機構は、前記支持体側に保持された駆動マグネットと、前記移動体側に保持された駆動コイルとを備え、
前記移動体には、前記駆動マグネットとの間に作用する吸引力により当該移動体に光軸方向の付勢力を印加する磁性片を保持する磁性片保持部が1箇所あるいは周方向の複数箇所に形成され、
当該磁性片保持部の少なくとも一部は、前記突部に形成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項6において、
前記磁気駆動機構は、前記支持体側に保持された駆動マグネットと、前記移動体側に保持された駆動コイルとを備え、
前記移動体には、前記駆動マグネットとの間に作用する吸引力により当該移動体に光軸方向の付勢力を印加する磁性片を保持する磁性片保持部が1箇所あるいは周方向の複数箇所に形成され、
前記磁性片保持部には、前記移動体の被写体側の端面において、保持可能な前記磁性片のサイズあるいは数を変更可能な付勢力補正用磁性片保持部が含まれ、
当該付勢力補正用磁性片保持部は、前記突部に形成されて前記カバーにより被写体側が覆われていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項1ないし6のいずれかにおいて、
前記磁気駆動機構は、前記支持体側に保持された駆動マグネットと、前記移動体側に保持された駆動コイルとを備え、
前記移動体には、前記駆動マグネットとの間に作用する吸引力により当該移動体に前記光軸方向の付勢力を印加する磁性片を保持する磁性片保持部が1箇所あるいは周方向の複数箇所に形成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項9において、
前記磁性片保持部には、保持可能な前記磁性片のサイズあるいは数を変更可能な付勢力補正用磁性片保持部が含まれていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項1ないし10のいずれかにおいて、
前記移動体と前記支持体との間には、前記移動体の光軸方向の移動範囲を規定する第2のストッパ機構が構成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - レンズを備えた移動体と、該移動体を光軸方向に移動可能に支持する支持体と、前記移動体を光軸方向に駆動する磁気駆動機構とを有するとともに、前記磁気駆動機構は、前記支持体側および前記移動体側のいずれか一方に保持された駆動マグネットと、他方に保持された駆動コイルとを備えたレンズ駆動装置において、
前記駆動コイルに対して前記駆動マグネットが形成する鎖交磁界内に磁性片が配置されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項12において、
前記磁気駆動機構は、前記支持体側に保持された駆動マグネットと、前記移動体側に保持された駆動コイルとを備え、
前記移動体には、前記磁性片を保持する磁性片保持部が周方向の1箇所あるいは複数箇所に形成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項13において、
前記磁性片は、前記駆動マグネットとの間に作用する吸引力により当該移動体に光軸方向の付勢力を印加することを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項13または14において、
前記磁性片保持部には、前記移動体の被写体側の端面において、保持可能な前記磁性片のサイズあるいは数を変更可能な補正用磁性片保持部が含まれていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項15において、
前記支持体は、被写体側にケースを備えているとともに、当該ケースよりも被写体側にカバーを備えており、
前記補正用磁性片保持部は、前記ケースの被写体側の面で露出しているとともに、前記カバーにより被写体側が覆われていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項13ないし16のいずれかにおいて、
前記移動体には、半径方向に突出した突部が形成され、
前記磁性片保持部の少なくとも一部は、前記突部に形成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 請求項7、8、9、10、12、13、14、15、16、または17において、
前記磁性片は、前記移動体の光軸を中心とする点対称位置に対になって配置されていることを特徴とするレンズ駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007126504A JP4838754B2 (ja) | 2006-10-10 | 2007-05-11 | レンズ駆動装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006276958 | 2006-10-10 | ||
JP2006276958 | 2006-10-10 | ||
JP2007126504A JP4838754B2 (ja) | 2006-10-10 | 2007-05-11 | レンズ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008116901A true JP2008116901A (ja) | 2008-05-22 |
JP4838754B2 JP4838754B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=39502840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007126504A Expired - Fee Related JP4838754B2 (ja) | 2006-10-10 | 2007-05-11 | レンズ駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4838754B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010085494A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Sony Corp | レンズ駆動装置、カメラモジュール、撮像装置、及びカメラ付き携帯端末装置 |
JP2010139622A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Konica Minolta Holdings Inc | 駆動装置および撮像装置 |
JP2011102824A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Nidec Sankyo Corp | レンズ駆動装置 |
KR20110088402A (ko) * | 2010-01-26 | 2011-08-03 | 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 | 렌즈 구동장치 |
KR20120053840A (ko) * | 2010-11-18 | 2012-05-29 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
JP2014010281A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Nidec Sankyo Corp | レンズ駆動装置およびレンズ駆動装置の調整方法 |
EP2593826A4 (en) * | 2010-07-15 | 2014-12-17 | Newport Corp | ADJUSTABLE OPTICAL SUPPORTS ENSURING A RETURN TO THE ABSOLUTE POSITION |
JP2015114359A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 日本電産コパル株式会社 | レンズ駆動装置 |
JP2016136272A (ja) * | 2010-05-24 | 2016-07-28 | 新シコー科技株式会社 | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置 |
KR20180065996A (ko) * | 2018-06-04 | 2018-06-18 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
US10389276B2 (en) | 2014-04-15 | 2019-08-20 | Newport Corporation | Integral preload mechanism for piezoelectric actuator |
KR102061229B1 (ko) | 2019-06-07 | 2019-12-31 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
KR20200000419A (ko) * | 2019-12-24 | 2020-01-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
CN110967800A (zh) * | 2018-09-29 | 2020-04-07 | 新思考电机有限公司 | 透镜驱动装置、照相装置与电子设备 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002010611A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-11 | Nidec Copal Corp | 電磁アクチュエータ及びその製造方法 |
JP2005352032A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Nidec Sankyo Corp | レンズ駆動装置 |
JP2006058662A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Shicoh Eng Co Ltd | レンズ駆動装置及び小型カメラ |
JP2006227103A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Sony Corp | レンズユニット及び撮像装置 |
JP2006251728A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Mitsumi Electric Co Ltd | オートフォーカス用アクチュエータ |
-
2007
- 2007-05-11 JP JP2007126504A patent/JP4838754B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002010611A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-11 | Nidec Copal Corp | 電磁アクチュエータ及びその製造方法 |
JP2005352032A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Nidec Sankyo Corp | レンズ駆動装置 |
JP2006058662A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Shicoh Eng Co Ltd | レンズ駆動装置及び小型カメラ |
JP2006227103A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Sony Corp | レンズユニット及び撮像装置 |
JP2006251728A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Mitsumi Electric Co Ltd | オートフォーカス用アクチュエータ |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8228420B2 (en) | 2008-09-29 | 2012-07-24 | Sony Corporation | Lens driver, camera module, imaging apparatus, and camera-equipped mobile terminal |
JP2010085494A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Sony Corp | レンズ駆動装置、カメラモジュール、撮像装置、及びカメラ付き携帯端末装置 |
JP2010139622A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Konica Minolta Holdings Inc | 駆動装置および撮像装置 |
JP2011102824A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Nidec Sankyo Corp | レンズ駆動装置 |
KR20110088402A (ko) * | 2010-01-26 | 2011-08-03 | 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 | 렌즈 구동장치 |
KR101635230B1 (ko) | 2010-01-26 | 2016-06-30 | 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 | 렌즈 구동장치 |
JP2016136272A (ja) * | 2010-05-24 | 2016-07-28 | 新シコー科技株式会社 | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置 |
EP2593826A4 (en) * | 2010-07-15 | 2014-12-17 | Newport Corp | ADJUSTABLE OPTICAL SUPPORTS ENSURING A RETURN TO THE ABSOLUTE POSITION |
KR20120053840A (ko) * | 2010-11-18 | 2012-05-29 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
JP2014010281A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Nidec Sankyo Corp | レンズ駆動装置およびレンズ駆動装置の調整方法 |
JP2015114359A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 日本電産コパル株式会社 | レンズ駆動装置 |
US10389276B2 (en) | 2014-04-15 | 2019-08-20 | Newport Corporation | Integral preload mechanism for piezoelectric actuator |
KR20180065996A (ko) * | 2018-06-04 | 2018-06-18 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
KR101989068B1 (ko) | 2018-06-04 | 2019-09-30 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
CN110967800A (zh) * | 2018-09-29 | 2020-04-07 | 新思考电机有限公司 | 透镜驱动装置、照相装置与电子设备 |
KR102061229B1 (ko) | 2019-06-07 | 2019-12-31 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
KR20200000419A (ko) * | 2019-12-24 | 2020-01-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
KR102157635B1 (ko) | 2019-12-24 | 2020-09-18 | 엘지이노텍 주식회사 | 보이스 코일 모터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4838754B2 (ja) | 2011-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4838754B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
CN110361908B (zh) | 带抖动修正功能的光学单元 | |
US10527818B2 (en) | Lens driving device, camera module, and camera mounting device | |
US8379337B2 (en) | Lens drive device | |
JP4838744B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5140572B2 (ja) | 振れ補正機能付き光学ユニット | |
KR102370739B1 (ko) | 렌즈 구동장치, 카메라 모듈, 및 카메라 부착 휴대 단말 | |
US7880982B2 (en) | Lens driving apparatus | |
US10401589B2 (en) | Lens driving device, camera module, and camera-equipped portable terminal | |
US7589922B2 (en) | Lens driving apparatus and its manufacturing method | |
CN110231747B (zh) | 带抖动修正功能的光学单元 | |
JP4612064B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5430107B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2019132908A (ja) | 振れ補正機能付き光学ユニット | |
JP5421782B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2008287034A (ja) | アクチュエータ、およびその製造方法、撮像機器、ならびに携帯電子機器 | |
US11215900B2 (en) | Shake correction device, optical unit with shake correction function, and method of manufacturing same | |
JP4932590B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP4695011B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2010014920A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2007292821A5 (ja) | ||
JP2008281657A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5323528B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2010211180A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2010008946A (ja) | レンズ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110930 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4838754 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |