JP2008113405A - 受信機の放送データ再生方法 - Google Patents

受信機の放送データ再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008113405A
JP2008113405A JP2007103253A JP2007103253A JP2008113405A JP 2008113405 A JP2008113405 A JP 2008113405A JP 2007103253 A JP2007103253 A JP 2007103253A JP 2007103253 A JP2007103253 A JP 2007103253A JP 2008113405 A JP2008113405 A JP 2008113405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
broadcast
stored
reproduction
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007103253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5265879B2 (ja
Inventor
Seung-Jun Lee
丞▲じゅん▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2008113405A publication Critical patent/JP2008113405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265879B2 publication Critical patent/JP5265879B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4333Processing operations in response to a pause request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、2つ以上の放送チャンネルから同時に放送データを受信して效果的に再生する放送用端末機及びその放送データの再生方法を提供するためのものである。
【解決手段】本発明は、第1放送チャンネルを介して受信されるデータを再生する第1放送再生ステップと、第1放送チャンネルを介して受信されるデータの再生中、第2放送チャンネルを介して受信されるデータを格納する格納ステップと、第1放送チャンネルを介して受信されるデータの再生中、または、終了時、第2放送チャンネルを介して受信されるデータの格納を続けながら格納された第2放送チャンネルのデータを特定の過去時点から再生する第2放送再生ステップとを含む放送用端末機の放送データ再生方法を提供する。
【選択図】図9

Description

本発明は、放送データの再生方法に関するものである。
一般に、放送用端末機は、1つの放送チャンネルから受信した放送データを再生したり、受信した放送データをメモリに格納してから今後に再生することができた。
しかしながら、一般的な放送用端末機は、2つ以上の放送チャンネルから同時に放送データを受信して格納または再生することができなかった。
本発明は、2つ以上の放送チャンネルから同時に放送データを受信して效果的に再生する放送用端末機及びその放送データの再生方法を提供する。
上記の目的を達成するための本発明の一側面によれば、受信機で第1放送チャンネルを介して第1データを受信するステップと、上記第1データを再生するステップと、受信機で第2放送チャンネルを介して第2データを受信するステップと、第1データの再生中に第2データが受信された場合、第1データの再生中に受信された第2データのセグメント(a segment)を格納するステップと、第1データの少なくとも一部分が再生された後、第2データの格納されたセグメントを再生するステップと、第2データの格納されたセグメントが再生された後、第2データの格納されたセグメントの再生速度と異なる再生速度で、受信された第2データを再生するステップと、を含む受信機の放送データ再生方法が提供される。
本発明の他の側面によれば、第1放送チャンネルを介して第1データを受信し、第2放送チャンネルを介して第2データを受信するための受信機と、第1データの再生中に第2データが受信された場合、第1データの再生中に受信された第2データのセグメントを格納し、第1データの少なくとも一部分が再生された後、第2データの格納されたセグメントを再生し、第2データの格納されたセグメントが再生された後、第2データの格納されたセグメントの再生速度とは異なる再生速度で、受信された第2データを再生する制御部と、を含む放送データ再生用移動端末機が提供される。
本発明の更に他の側面によれば、受信機で第1放送チャンネルを介して第1データを受信するステップと、第1データを再生するステップと、受信機で第2放送チャンネルを介して受信された第2データを受信するための予約を設定するステップと、第1データの再生持続時間が第2データを受信するための予約時点と重複するかどうかを判断するステップと、第1データの再生持続時間が第2データを受信するための予約時点と重複する場合、予約開始時点から受信された第2データを格納するステップと、を含む受信機の放送データ再生方法が提供される。
本発明の更に他の側面によれば、第1放送チャンネルを介して第1データを受信し、第2放送チャンネルを介して第2データを受信する受信機と、第1データを再生し、第2放送チャンネルを介して第2データを受信するための予約を設定し、第1データの再生持続時間が第2放送チャンネルを介して第2データを受信するための予約と重複するかどうかを判断し、第1データの再生持続時間が第2放送チャンネルを介して第2データを受信するための予約と重複する場合、予約時点から受信された第2データを格納し、第1データの少なくとも一部分が再生された後に格納された第2データを再生する制御部と、を含む放送データ再生用移動端末機が提供される。
本発明の更に他の側面によれば、受信機の第1放送チャンネルを介して第1データを受信するステップと、第1データの再生を実行するステップと、少なくとも1つの付加された放送チャンネルを介して少なくとも1つの付加されたデータを各々受信するために、少なくとも1つの予約を設定するステップと、第1データの再生持続時間が少なくとも1つの予約時点と重複するかどうかを判断するステップと、第1データの再生持続時間が少なくとも1つの予約時点と重複する場合、各々の予約の開始時点から少なくとも1つの受信された付加データを格納するステップと、第1データの少なくとも一部分が再生された後、格納された少なくとも1つの付加データを再生するステップと、を含む受信機の放送データ再生方法が提供される。
本発明の前述した目的、特徴、及び長所は、添付した図面と関連した次の詳細な説明を通じてより明らかになるはずである。以下、添付した図面を参照して本発明に係る好ましい実施例を詳細に説明する。明細書の全体に亘って、同一な参照番号は同一な構成要素を示す。また、本発明と関連した公知機能あるいは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすることができると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
本発明は、2つ以上の放送チャンネルから同時に放送データを受信して效果的に再生することができる効果がある。
本発明でいう放送規格は、例えば、Eureka−147に基づいたヨーロッパのDAB(Digital Audio Broadcasting)、DVB−H(Digital Video Broadcasting-Handheld)、米国のMedia FLO(Forward Link Only)、韓国のDMB(Digital Multimedia Broadcasting)、日本のISDB−T(Integrated Service Digital Broadcasting-Terrestrial)等であり得る。韓国のDMBは、Eureka−147に基づいたT−DMB(Terrestrial-Digital Multimedia Broadcasting)と、衛星通信を利用するS−DMB(Satellite-Digital Multimedia Broadcasting)に分類されることができる。
一方、上記には主に移動型ディジタル放送を例に挙げたが、本発明でいう放送規格が必ずこれに限るのではない。即ち、本発明での放送規格は、米国の米国式ディジタルTV規格(ATSC)である8−VSB、ヨーロッパのDVB−T(Digital Broadcasting-Terrestrial)のような固定型放送規格を含む。
放送用端末機
図1は、本発明の一実施例に係る放送用端末機の概略的なブロック構成図である。図2Aは、本発明の一実施例に係る放送用端末機において、放送信号の流れを示すためのブロック構成図である。
図1及び図2Aを参照すれば、本発明の一実施例に係る放送用端末機10は、放送受信モジュール100、入力部110、制御部120、メモリ130、表示部140、オーディオ処理部150、移動通信モジュール160、スイッチング部(switching unit)200及びA/Vデコーディング部(Audio/Video decoding unit)210を含む。
放送受信モジュールまたは装置100は、放送網から放送信号を受信する無線通信装置である。放送受信モジュール100は、各種ディジタル放送規格によって放送センターから放送された放送信号を受信する装置であって、受信した放送信号を制御部120や他の装置に伝送する。また、放送受信モジュール100は、受信した放送信号を制御部または他の装置に伝送する前に、バッファに受信された放送信号を格納することもできる。このように、放送受信モジュール100を含む放送用端末機または放送受信(再生)装置10は、各種ディジタル放送規格によって放送センターから提供する多様な放送コンテンツまたは放送データを表示部140やスピーカ(SPK)を介して音声、映像、または文字などに再生することができる。
放送受信モジュールまたは装置100は、少なくとも2つの放送チャンネルから放送データを受信することができる。放送受信モジュール100は1つのチューナ部102を含む。放送受信モジュール100は1つのチューナ部102を用いて2つのチャンネルの2つの放送信号を受信する。
入力部または入力装置110は、周辺装置や使用者と疎通するインターフェースである。入力部110は、多数のキーボタンが形成されたキーパッドや、各種方向キーが形成されたナビゲーションキー、回転量によって入力が選択されるゾグ装置、音声認識装置が内蔵された音声入力装置、タッチパッドやタッチスクリーンのようなタッチ入力装置、無線リモコンなどであり得る。入力装置110を介して周辺装置や使用者から放送用端末機10に各種情報や命令、例えば放送受信または予約、再生と関連した情報や命令が入力される。
メモリ130は、放送用端末機10、特に制御部120の処理及び制御のためのプログラム、参照データ、更新可能な各種保管用データなどを格納することができる。メモリ130は削除要請のない場合、永久的に格納するだけでなく、各種バッファーのように、一時的に格納する内蔵型または外蔵型格納媒体または格納装置を含む。
メモリ130は前述または後述する放送受信及び予約、再生を遂行することに必要とする全てのプログラムと入出力されるデータ及び処理される各種データなどを制御部120の制御下に多様なデータ構造(data structure)を用いて格納していたり格納することができる格納空間を提供する。
一方、メモリ130は、制御部120の制御下に放送受信モジュール100を介して少なくとも2つの放送チャンネルから受信した多様な放送データを格納することができる。メモリ130に格納された放送データは、制御部120の制御下に特定の時点、例えば放送再生後に削除されることができる。
表示部または表示装置140は、制御部120の制御によって放送用端末機10の各種処理及び制御動作、各種画像などを表示する。表示部140は上記で例示した放送受信及び予約、再生と関連した多様な情報や命令の入力などを画面を介して提供する。表示部140を介して表示される多様な情報や命令の入力などにより使用者は放送用端末機10の各種処理及び制御動作の進行状況が分かる。
オーディオ処理部150は、マイク(MIC)とスピーカ(SPK)を介して音声を入出力するように音声を処理する。オーディオ処理部150は、放送用端末機10の各種処理及び制御動作をスピーカ(SPK)を介して音声で出力したり、各種情報や命令をマイク(MIC)を介して音声で入力するように音声を処理する。例えば、放送用端末機10の各種放送受信、予約、及び再生と関連した各種情報や命令をマイク(MIC)を介して入力受けて、入力部110の中の1つの音声認識装置が内蔵された音声入力装置を用いて制御部120に伝達することができる。
移動通信モジュール160は、移動通信網との音声またはデータ送受信のための無線通信装置である。移動通信モジュール160は本発明の具現のための必須的な構成要素ではないが、本発明の具現のための放送受信機能の他にも音声通話を主目的とする通信機能を同時に具現する場合に必要とする構成要素である。
このように、移動通信モジュール160を含む放送用端末機10は音声通話やメッセージ伝送、ウェブページ接続、データ送受信、電話接続、インスタントメッセンジャーなど、現在または将来の多様な通信を遂行することができる。
このように、放送用端末機10は種々なる形態で具現されることができる。例えば、ディジタル放送信号のみを受信する放送専用端末機、前述した移動通信モジュール160を含む移動通信端末機と結合された放送用移動通信端末機、ナビゲーション機能と結合した形態のディジタル放送用端末機、モニターと結合された放送再生可能なディスプレイ装置であり得る。
図2Bを参照すれば、放送信号は第1チューナ部102と第2チューナ部104を介して受信される。スイッチング部200は、制御部120から伝えられる制御信号によって、第1チューナ部102及び第2チューナ部104を介して各々受信される放送信号をメモリ130及びA/Vデコーディング部210のうち、いずれか1つに伝達する。
A/Vデコーディング部210は、スイッチング部200から伝えられる放送信号をデコーディングし、表示部140及び/又はスピーカ(SPK)を介して出力する。A/Vデコーディング部210は前述したオーディオ処理部150と一体型であることができ、または、別途に備えられることもできる。
この際、スイッチング部200とA/Vデコーディング部210はハードウェアー的に具現されることもでき、または、ソフトウェア的に具現されることもできる。また、これらは専用プロセッサーや専用チップで具現されることもでき、制御部120と一体型で制御部120に吸収されて具現されることもできる。
制御部120は、前述した構成要素を制御し、本発明に係る放送用端末機10の全般的な動作を総括する。以下、制御部120の動作を中心として本発明の一実施例に係る放送用端末機10の動作を詳細に説明する。
まず、第1チューナ部102は第1放送チャンネルから第1放送データを受信して、第2チューナ部104は第2放送チャンネルから第2放送データを受信すると仮定する。
この第1放送チャンネルと第2放送チャンネルは、同一な放送規格によるものであり、各々互いに異なるマルチメディアコンテンツを放送するチャンネルであり得る。マルチメディアコンテンツを放送するチャンネルは、ビデオチャンネル、オーディオチャンネル、及びデータチャンネルのうち、いずれか1つであり得る。例えば、第1放送チャンネルと第2放送チャンネルは両方とも地上波ディジタルマルチメディア放送(T−DMB)により放送されるチャンネルで、かつ、第1放送チャンネルはビデオチャンネルであり、第2放送チャンネルはオーディオチャンネルである。
また、第1放送チャンネルと第2放送チャンネルは、各々互いに異なるディジタル放送規格によるチャンネルであり得る。例えば、上記第1放送チャンネルは地上波ディジタルマルチメディア放送(T−DMB)により放送されるチャンネルであり、上記第2放送チャンネルは衛星ディジタルマルチメディア放送(S−DMB)により放送されるチャンネルである。
図3は、本発明の一実施例に係る放送用端末機が2つの放送チャンネルを介して放送データを受信、格納、及び再生する時間的な関係を示す図である。
図1及び図2A、図2B、図3を参照すれば、第1放送データは放送受信モジュール100を介して受信され再生される(図3のA、B、C区間)。第1放送データの再生中、追加的な放送データが少なくとも1つの他の放送チャンネルを介して受信されることができる。例えば、第2放送データが第2放送チャンネルを介して受信されることができる。しかしながら、第1放送データが再生される一方、第2放送データは再生されないこともできる。したがって、第1放送データの再生中、制御部120は、放送受信モジュール100を介して第1放送チャンネルから受信される第1放送データを再生中(図3のA、B、C区間)、少なくとも1つの第2放送チャンネルから受信される少なくとも1つの第2放送データをメモリ130に格納するように制御する(図3のB、C区間)。
具体的に、入力部110を介した命令信号によって第1放送チャンネルに切り換える場合、制御部120はスイッチング部200を制御して第1チューナ部102を介して受信される第1放送データをA/Vデコーディング部210に伝達する。A/Vデコーディング部210は、スイッチング部200から伝達された第1放送データをデコーディングして表示部140及び/又はスピーカ(SPK)を介して再生する。例えば、第1放送チャンネルから受信されるニュース”CNN”を表示部140を介して再生することができる。
第1放送データ再生中、制御部120は入力部110を介した命令信号によってスイッチング部200を制御して放送受信モジュール100を介して第2放送チャンネルから受信された第2放送データがメモリ130に格納されるようにする。
即ち、制御部120はこの命令信号によって第2チューナ部104を活性化させる。活性化した第2チューナ部104は、第2放送チャンネルから第2放送データを受信してスイッチング部200に伝達する。スイッチング部200は伝達された第2放送データをメモリ130に伝達する。メモリ130は制御部120の制御下にスイッチング部200から伝達された第2放送データを格納する。
これによって、例えば、第1放送チャンネルから受信されるドラマ“LOST 2”を表示部140を介して再生する中に同時間に放送される第2放送チャンネルから受信する特定プログラムの開始時点、例えばドラマ“LOST 2”の開始時間からメモリ130に格納することができる。
また、制御部120は、第1放送チャンネルから受信される第1放送データの終了時、例えば、第2放送チャンネルに切換時、受信される第2放送データの格納を続けながら格納された第2放送データを特定の過去時点から再生するように制御する(図3のD区間)。
具体的に、制御部120は使用者から入力部110を介して第2放送チャンネルに切換せよとの命令信号を伝達受ける。
制御部120は、第2放送チャンネルへの切換命令信号によって、メモリ130に格納された第2放送データをA/Vデコーディング部210でデコーディングした後、表示部140及び/又はスピーカ(SPK)を介して再生するように制御する。制御部120が第2放送チャンネルへのチャンネル切換によって放送受信モジュール100を制御して第2放送データを最初に再生するまでは所定の時間がかかることができる(図3のC区間)。なぜならば、制御部120がメモリ130に格納された第2放送データがA/Vデコーディング部210を経ることにより再生されるためである。したがって、制御部120は、第1放送チャンネルから第2放送チャンネルへの切換時、予想される所定の時間を考えて第1放送チャンネルの第1放送データの再生中に予めメモリ130に格納された第2放送データをA/Vデコーディング部210を介してデコーディングした後、切れなしに第2放送チャンネルに切換できるように制御する。
一方、第2チューナ部104を介して受信中の第2放送データは、スイッチング部200を経てメモリ130に続けて格納される。
例えば、メモリ130に格納されたドラマ“LOST 2”の開始時間から表示部140を介して再生して、リアルタイムで第2チューナ部104を介して受信中の第2放送データは、メモリ130に続けて格納する。これによって、使用者はニュース“CNN”も視聴しながら、同時間に放送されるドラマ“LOST 2”も始めから終わりまで視聴することができる。
第2放送チャンネルの放送データが再生される特定の過去時点は、多様な方式で使用者により設定されたり、設定後に変更されることができる。また、メモリ130に格納された第2放送チャンネルの放送データが特定の過去時点から再生される方式も多様であり得る。
図2Bは、図2Aと放送受信モジュールの異なる本発明の他の実施例に係る放送用端末機で放送信号の流れを示すためのブロック構成図である。
本発明の他の実施例に係る放送用端末機は、放送受信モジュール100’、入力部110’、制御部120’、メモリ130’、表示部140’、オーディオ処理部150’、移動通信モジュール160’、スイッチング部200’及びA/Vデコーディング部210’を含む。
これらの中で、放送受信モジュール100’を除外した残りは図1及び図2Aを参照して説明した本発明の一実施例に係る放送用端末機10の構成要素と実質的に同一または類似するので、詳細な説明を省略する。
図2Bに示すように、放送受信モジュール100’は各種ディジタル放送規格によって放送センターで放送された放送信号を受信する装置であって、受信した放送信号を制御部120’や他の装置に伝送する。
放送受信モジュール100’は、少なくとも2つのチューナ部102、104を含む。放送受信モジュール100は、第1チューナ部102と第2チューナ部104を用いて各々互いに異なるチャンネルを介した2つの放送信号を同時に受信する。このように、放送受信モジュールを構成する方法は、図2A及び図2Bを参照して説明した放送受信モジュール100、100’のように多様である。
以下、図1及び図3を参照して説明した本発明の一実施例に係る放送用端末機を用いて多様な方式で特定の過去時点に第2放送チャンネルの第2放送データが再生される過程を例示的に説明する。
放送予約
図4は、第2放送チャンネルの特定プログラムを予約した場合、本発明の一実施例に係る放送用端末機が2つの放送チャンネルを介して放送データを受信、格納、及び再生する時間的な関係を示す図である。
図1乃至図4を参照するが、主に図4を参照すれば、制御部120は、入力部110を介した第2放送チャンネルの特定プログラムの再生予約時、メモリ130に第2放送チャンネルの予約内容を格納する。ここで、第2放送チャンネルの予約内容は、放送チャンネル情報と、予約時間、放送チャンネルのプログラム情報、その他の付加情報を含む。この際、放送プログラム情報は放送受信モジュール100を介して放送センターから周期的または非周期的に提供されたり、移動通信モジュール160を介して無線インターネットを用いてダウンロードしたEPG(Electronic program guide)に基づいて獲得されたものであることができる。
制御部120は、第2放送チャンネルの特定プログラムの予約時点に第1放送チャンネルの第1放送データが再生される場合、予約時点からスイッチング部200を制御して放送受信モジュール100を介して第2放送チャンネルから受信された第2放送データがメモリ130に格納されるようにする(図4のB区間)。
例えば、第2放送チャンネルから受信される特定プログラム、例えば医学ドラマ“HOUSE”を予約しておいたが、“HOUSE”の予約時間に第1放送チャンネルから受信される第1放送データが再生される場合、制御部120は第1放送データの再生を続けながら第2放送チャンネルから受信した“HOUSE”を予約時間からメモリ130に格納されるようにする。
前述したように、制御部120は、第2放送チャンネルに切換の際、受信される第2放送データの格納を続けながら格納された第2放送データを予約時間から再生するように制御する(図4のC区間)。
これによって、使用者は医学ドラマ“HOUSE”の予約時間に他の放送チャンネルの特定プログラムを視聴しても、中間から視聴、または、最終まで録画した後、始めから再生するという命令なしに、予約した医学ドラマ“HOUSE”を始めから終わりまで視聴できるので、放送予約の目的を達成することができる。
図5は、第1及び第2放送チャンネルの特定プログラムを予約した場合、本発明の一実施例に係る放送用端末機が2つの放送チャンネルを介して放送データを受信、格納、及び再生する時間的な関係を示す図である。
図1乃至図3、図5を参照するが、主に図5を参照すれば、制御部120は、入力部110を介した第1及び第2放送チャンネルの特定プログラムの再生予約時、メモリ130に第1及び第2放送チャンネルの予約内容を格納する。
制御部120は、第1放送チャンネルの特定プログラムの予約時点に第1放送チャンネルの第1放送データを再生するように制御する。勿論、第1放送チャンネルの予約時点に他チャンネルの放送データが再生される場合、図4を参照して説明したように、他チャンネルは第1放送チャンネルに該当し、第1放送チャンネルは第2放送チャンネルに該当して図4で説明した過程が同一に適用される。
制御部120は第2放送チャンネルの特定プログラムの予約時点に予約されていた第1放送チャンネルの第1放送データが再生される場合、予約時点からスイッチング部200を制御して放送受信モジュール100を介して第2放送チャンネルから受信された第2放送データがメモリ130に格納されるようにする。
前述したように、制御部120は、第1放送チャンネルの予約時間終了時、自動的に受信される第2放送データの格納を続けながら格納された第2放送データを特定の過去時点、即ち、予約時間から再生するように制御する。
この際、第1放送チャンネルを予約する時と第2放送チャンネルを予約する時の先後は重要でなく、第1及び第2放送チャンネルの予約時点が重複する場合、本発明の一実施例に係る放送用端末機10の機能が遂行される。一方、予約した時点が後日である放送チャンネル予約時、放送プログラム情報を通じて第1及び第2放送チャンネルの予約時点が重複することが分かるので、制御部120は第1及び第2放送チャンネルの予約プログラムが重複するという情報を表示部140及び/又はスピーカ(SPK)を介して出力する。例えば、制御部120は第1及び第2放送チャンネルの予約プログラムが重複するという情報をポップアップ型式で表示部140を介して表示し、予約設定の継続の可否を尋ねることができる。
図6は、本発明の一実施例に係る放送用端末機が3つの放送チャンネルに適用された例を示す図である。
図1乃至図3、図6を参照するが、主に図6を参照すれば、制御部120は、入力部110を介した第1放送チャンネル及び第2放送チャンネルに含まれる第X放送チャンネルと第Y放送チャンネルの特定プログラムの再生予約時、メモリ130に第1及び第2放送チャンネルの予約内容を格納する。
勿論、第1放送チャンネルの予約時点と第1放送チャンネルに属する第X放送チャンネルと第Y放送チャンネルの予約時点のうち、1つも重複しない場合、図3を参照して説明した過程が適用されて、第1放送チャンネルと第X放送チャンネルと第Y放送チャンネルの予約時点のうち、2つのみ重複する場合、図4で説明した過程が適用される。
第1放送チャンネルと第X放送チャンネルと第Y放送チャンネルの予約時点のうち、3つが全て重複する時間領域が一部存在する場合、図6を参照して説明する過程が適用される。以下、第1放送チャンネルの予約時点と第X放送チャンネルの予約時点の一部が重複して、特定時点に全ての予約時点が重複してから第X放送チャンネルと第Y放送チャンネルの予約時点が重複する場合を説明する。
制御部120は、第1放送チャンネルの特定プログラムの予約時点に第1放送チャンネルの第1放送データを再生するように制御する。
制御部120は第X放送チャンネルの特定プログラムの予約時点に予約されていた第1放送チャンネルの第1放送データが再生される場合、予約時点からスイッチング部200を制御して放送受信モジュール100を介して第X放送チャンネルから受信された第X放送データがメモリ130に格納されるようにする。
前述したように、制御部120は、第X放送チャンネルに切り換えられる前に第Y放送チャンネルの特定プログラムの予約時点に到達した場合、受信される第X放送データの格納を続けながら第Y放送チャンネルから受信した放送データもメモリ130に格納する。この際、放送用端末機10は、第1及び第X、第Y放送チャンネルから受信される3つの放送データを同時に受信しなければならないので、放送受信モジュール100は少なくとも3つのチューナを必要とする。また、放送用端末機10は、第X、第Y放送チャンネルから受信される2つの放送データを同時に格納することができるメモリ130のデータ構造、種類、または個数を備えている。例えば、1つのメモリ130を2つ以上にパーティーションして2つ以上の放送チャンネルからパーティーションされた格納空間に格納することができる。
前述したように、制御部120は、第1放送チャンネルの予約時間終了時、自動的に受信される第X放送データの格納を続けながら格納された第X放送データを特定の過去時点、即ち、過ぎた予約時間から再生するように制御する。この際、制御部120は第Y放送チャンネルから受信した放送データをメモリ130に続けて格納する。
制御部120は、第X放送チャンネルの予約時間終了時、自動的に受信される第Y放送データの格納を続けながら格納された第Y放送データを特定の過去時点、即ち、過ぎた予約時間から再生するように制御する。
結果的に、3つの放送チャンネルのプログラムが少なくとも同時に一部分が重複するにもかかわらず、放送用端末機10を用いて予約した全てのプログラムを始めから終わりまで視聴することができる。
放送データの再生方式
図7A乃至図7Eは、第1放送チャンネルと第2放送チャンネルの放送データが再生される画面である。
図7Aを参照すれば、制御部120は第1放送チャンネルから受信した第1放送データを表示部140に表示する一定領域または区別される領域に第1放送チャンネルから受信した第1放送データを再生するように制御することができる。
例えば、図4乃至図6を参照して説明したように、第1放送チャンネルから受信した第1放送データを再生する中に、第2放送チャンネルの予約時点に到達する場合、第2放送チャンネルから受信した第2放送データをメモリ130に格納すると共に、前述した過程を通じて表示部140に表示することができる。使用者が一部画面で予約時点からリアルタイムで第2放送データを再生しながら、必要時に特定の過去時点、即ち、予約時点から一部画面で第2放送データを再生しようとする場合、このように第1放送データと第2放送データを同時に同じ画面に表示することができる。
勿論、第1放送チャンネルと第2放送チャンネルの放送データの再生領域の大きさや領域などは多様に調節することができる。
また、予約に関わらず、制御部120は2つの放送チャンネルから受信した2つの放送データを同時に同じ画面に再生していた中、1つの放送データの再生を中断し、その中断時点からその放送データを格納することもできる。
これによって、使用者は多様な他チャンネルの格納及び特定の過去時点から再生を遂行することができる。
図7B及び図7Cを参照すれば、制御部120は、第2放送チャンネルから受信した第2放送データを表示部140を介して特定の過去時点から再生中、一定領域または区別される領域に第2放送チャンネルから受信した第2放送データをリアルタイムで再生するように制御することができる。
この際、制御部120は第2放送データの過去再生とリアルタイム再生の領域の大きさを大きい画面と小さい画面に互いに転換することができる。例えば、有名なサッカー選手のサッカー競技が進行している中に、以前のゴール場面を繰り返して見たい場合、リアルタイム再生と共に過去再生を遂行することができる。
図7Dを参照すれば、表示部140が横方向の長い画面で映像が表示できる場合、制御部120は横方向の長い表示部140を介して第2放送チャンネルから受信した第2放送データを同時にリアルタイム再生と過去再生するように制御することができる。
図7Eを参照すれば、制御部120は、リアルタイムで第2放送チャンネルから受信した第2放送データと共に、リアルタイムで第1放送チャンネルから受信した第1放送データを再生することができる。その代わりに、リアルタイム第1放送データが格納された第2放送データ(過去再生)と共に同時に再生されることもできる。
具体的に例示してはいないが、図7A乃至図7Eの多様な組合により放送データの多様な再生が可能であることは当然である。
図8A及び図8Bは、第1放送チャンネルの放送データ再生中、第2放送チャンネルの放送データが格納されることを示す画面である。
図8Aを参照すれば、制御部120は、第1放送データの再生中、第2放送チャンネルの第2放送データの格納の可否、または、プログラム情報のうち、少なくとも1つを第1放送チャンネルの第1放送データが再生される領域の一部または区別される領域に表示されるように制御することができる。
図8Bを参照すれば、制御部120は、この第2放送チャンネルの第2放送データの格納の可否またはプログラム情報のうち、少なくとも1つをポップアップ型式で表示されるように制御することができる。
これによって、使用者は視聴しようとする放送用端末機10の第2放送データの格納の可否などを知っているので、安心して第1放送データの再生を視聴することができる。
一方、図示してはいないが、制御部は、第1放送チャンネルの第1放送データの放送終了から特定時間、例えば、30分前から第2放送チャンネルの第2放送データをメモリ130に格納するように制御して、第2放送チャンネル切換時、その格納時点から第2放送データを再生することができる。
また、制御部120は第1及び第2放送チャンネルの放送データの再生予約を一定周期で繰り返されるように制御することができる。例えば、制御部120は一週間単位で月曜日から金曜日まで特定の時間に2つの放送チャンネルから受信された2つの放送データの重複する部分を周期的で予約再生することができる。一定周期設定は、日間、週間、月間、年間のうち、1つまたは2つ以上の設定が可能であり、これらの組合も可能である。
これによって、特定プログラムの放送終了前の特定時間に放送が始まる2つのプログラムを周期的に繰り返して始めから終わりまで視聴することができる。
制御部120は、前述した方法や過程と結合されて、多様な方式で過去時点から再生される速度を調節することができる。
また、制御部120は、再生された分量をメモリ130から削除して格納空間を效果的に活用することができる。
また、制御部120は、第2放送データの再生前に、第2放送チャンネルの第2放送データを過去時点から再生するか、リアルタイム再生するかを聞いて、前者が選択された場合に、過去時点から第2放送チャンネルの第2放送データを再生することもできる。
放送データ再生方法
図9は、本発明の他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法の流れ図である。
図4及び図9を参照して、本発明の他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法を詳細に説明すれば、次の通りである。
まず、第1放送チャンネルから受信される第1放送データを再生する[S500、図4のA区間]。例えば、S500ステップにおいて、使用者は第1放送チャンネルを介した放送を視聴中である。
そして、受信される第1放送データを再生する中、第2放送チャンネル予約時点であるかどうかを判断する[S510]。例えば、使用者が第2放送チャンネルを介した特定プログラムに対する視聴予約をした場合、第1放送チャンネルを介した放送視聴中、予約された特定プログラムが放送される時間になれば第2放送チャンネルに切換しなければならない状況に該当する。ここで、第1放送チャンネル及び第2放送チャンネルに関する細部的な特徴は前述したことと同一である。
そして、S510ステップの判断結果、第2放送チャンネルの予約時点の場合、第1放送チャンネルから第1放送データを受信して再生する。この際、上記第2放送チャンネルから受信した第2放送データを格納する[S520、図4のB区間]。
そして、受信される第1放送データを再生する中、第2放送チャンネルが選択されたかどうかを判断する[S530、図4のB区間]。例えば、使用者から第2放送チャンネルを選択せよとの命令信号を受信した場合である。即ち、使用者が第1放送チャンネルを介した放送視聴中、以前に視聴していた第2放送チャンネルを介して放送を視聴する場合である。この際、第2放送チャンネルが選択されたかどうかを決定することは使用者命令信号に依るのではない。
そして、ステップS530の判断結果、第2放送チャンネルに切換しなければならない場合、受信される第2放送データの格納を続けながら格納された第2放送データをどの過去時点、予約時点から再生するように制御する[S540、図4のC区間]。
そして、再生される第2放送データは削除されることができる。これによって、端末機のメモリ容量を低減し、メモリを效率よく使用することができる。
一方、ステップS510乃至ステップS540による本発明に係る放送データ再生方法は、ステップS500の遂行中、あるいは、その以前になされた使用者の設定によりなされることができる。
図10は、本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法の流れ図である。
図10を参照すれば、本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法のステップS500’、S510’、S520’、S530’は、図9に示す放送用端末機の放送データ再生方法のステップS500、S510、S520、S530と実質的に同一であるので、詳細な説明を省略する。
ステップS530’の判断結果、第2放送チャンネルに切換しなければならない場合で、第2放送チャンネルを介して受信される第2放送データの特定プログラムの予約録画が終了した場合、格納された第2放送データをどの過去時点、予約時点から再生するように制御する。この際、現在の時点で第2放送チャンネルを介して受信される第2放送データの特定プログラムの予約録画が終了したので、第2放送チャンネルを介して受信される第2放送データを引続き格納しない。勿論、再生される第2放送データを削除しないこともできる。
図11は、本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法の流れ図である。
図5及び図11を参照して、本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法を詳細に説明すれば、次の通りである。
まず、第1放送チャンネル予約時点であるかどうかを判断する[S590]。
ステップS590の判断結果、第1放送チャンネル予約時点の場合、第1放送チャンネルから受信される第1放送データを再生する[S600]。例えば、ステップS600において、使用者は第1放送チャンネルを介した放送を視聴中である。
そして、受信される第1放送データを再生する中、第2放送チャンネル予約時点であるかどうかを判断する[S610]。
そして、ステップS610の判断結果、第2放送チャンネル予約時点の場合、第1放送チャンネルから第1放送データを受信して再生する。この際、第2放送チャンネルから受信した第2放送データを格納する[S620、図5のB区間]。
そして、受信される第1放送データを再生する中、第1放送チャンネルの予約終了時点であるかどうかを判断する[S630]。
そして、ステップS630の判断結果、第1放送チャンネルの予約終了時点の場合、第1放送データの再生を終了し[S635]、自動に受信される第2放送データの格納を続けながら、格納された第2放送データをどの過去時点、予約時点から再生するように制御する[S640、図5のC区間]。
そして、再生される第2放送データを削除することができる。
図12は、本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法の流れ図である。
図12を参照すれば、本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法のステップS590’、S600’、S610’、S620’、S530’、S635’は、図11に示す放送用端末機の放送データ再生方法のステップS590’、S600’、S610’、S620’、S630’、S635’と実質的に同一であるので、詳細な説明を省略する。
ステップS635’によって、第1放送データの再生を終了した後、第2放送チャンネルを介して受信される第2放送データの特定プログラムの予約録画が終了した場合、自動に格納された第2放送データをどの過去時点、予約時点から再生するように制御する[S640’]。
ステップS640’は、現在時点で第2放送チャンネルを介して受信される第2放送データの特定プログラムの予約録画が終了したので、第2放送チャンネルを介して受信される第2放送データを引続き格納しないという点でS640ステップと異なる。
図11に示すステップS650のように、再生される第2放送データを削除しないこともできる。したがって、本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法はステップS650に対応するステップが存在しない。結果的に、再生される第2放送データを、図11のように削除するように設定することもでき、図12のように削除しないように設定することもできる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はこれに限るのではない。
上記の実施例において、入力部による切換命令入力や放送予約による切換命令入力による多様な放送チャンネル切換方式で説明したが、本発明の放送チャンネル切換方式はこれに限るのでない。例えば、第1放送データの再生中、使用者により入力部を介して第2放送データの格納後、今後、格納時点から、または、格納時点後、特定の時点から格納された第2放送データが再生されることができる。他の例を挙げれば、他チャンネルの放送データを再生中、特定チャンネルの放送データを再生しようとする場合、他チャンネルに対する格納命令後、特定チャンネルの放送データ再生を終了すれば、また他チャンネルの放送データの格納時点から再生することができる。
また、上記の実施例において、切換時点や予約時点のように格納された第2放送データが再生される特定の過去時点を説明したが、本発明はこれに限るのではない。
また、上記の実施例において、主画面と副画面に第1及び第2放送データのリアルタイムまたは過去再生が同一な画面に同時に再生される方式を例示的に説明したが、本発明はこれに限るのではない。例えば、3つの放送データがリアルタイムまたは過去再生の多様な組合により同一な画面で再生されることができる。
以上、説明した本発明は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者において本発明の技術的思想から外れない範囲内で種々なる置換、変形、及び変更が可能であるので、前述した実施例及び添付の図面により限るのでない。
本発明の一実施例に係る放送用端末機の概略的なブロック構成図である。 本発明の一実施例に係る放送用端末機において、放送信号の流れを示すためのブロック構成図である。 本発明の他の実施例に係る放送用端末機において、放送信号の流れを示すためのブロック構成図である。 本発明の一実施例に係る放送用端末機が2つの放送チャンネルを介して放送データを受信、格納、及び再生する時間的な関係を示す図である。 第2放送チャンネルの特定プログラムを予約した場合、本発明の一実施例に係る放送用端末機が2つの放送チャンネルを介して放送データを受信、格納、及び再生する時間的な関係を示す図である。 第1及び第2放送チャンネルの特定プログラムを予約した場合、本発明の一実施例に係る放送用端末機が2つの放送チャンネルを介して放送データを受信、格納、及び再生する時間的な関係を示す図である。 本発明の一実施例に係る放送用端末機が3つの放送チャンネルに適用された例を示す図である。 第1放送チャンネルと第2放送チャンネルの放送データが再生される画面である。 第2放送チャンネルの放送データが再生される画面である。 第2放送チャンネルの放送データが再生される画面である。 第2放送チャンネルの放送データが再生される画面である。 第2放送チャンネルの放送データが再生される画面である。 第1放送チャンネルの放送データ再生中、第2放送チャンネルの放送データが格納されることを示す画面である。 第1放送チャンネルの放送データ再生中、第2放送チャンネルの放送データが格納されることを示す画面である。 本発明の他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法の流れ図である。 本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法の流れ図である。 本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法の流れ図である。 本発明の更に他の実施例に係る放送用端末機の放送データ再生方法の流れ図である。
符号の説明
10 放送用端末機
100、100’ 放送受信モジュール
110、110’ 入力部
120、120’ 制御部
130、130’ メモリ
140、140’ 表示部
150、150’ オーディオ処理部
160、160’ 移動通信モジュール
200、200’ スイッチング部
210、210’ A/Vデコーディング部

Claims (48)

  1. 受信機で第1放送チャンネルを介して第1データを受信するステップと、
    前記第1データを再生するステップと、
    前記受信機で第2放送チャンネルを介して第2データを受信するステップと、
    前記第1データの再生中に前記第2データが受信された場合、前記第1データの再生中に受信された前記第2データのセグメント(a segment)を格納するステップと、
    前記第1データの少なくとも一部分が再生された後、前記第2データの格納されたセグメントを再生するステップと、
    前記第2データの格納されたセグメントが再生された後、前記第2データの格納されたセグメントの再生速度と異なる再生速度で、前記受信された第2データを再生するステップと、
    を含む受信機の放送データ再生方法。
  2. 前記第2データの格納されたセグメントの再生長さが前記受信された第2データの連続的な再生長さ(continuous playback length)と一致する時まで、前記受信された第2データのセグメントが格納されることを特徴とする請求項1記載の受信機の放送データ再生方法。
  3. 前記セグメントは、
    前記第1データの再生中に受信された前記第2データの一番目の部分と、
    前記第1データの再生の終了後から前記受信された第2データの再生の開始前まで受信された前記第2データの2番目の部分と、
    を含むことを特徴とする請求項1記載の受信機の放送データ再生方法。
  4. 前記受信機が移動端末機であることを特徴とする請求項1記載の受信機の放送データ再生方法。
  5. 前記第1データの再生の終了後に、前記第2データの格納されたセグメントが再生されることを特徴とする請求項1記載の受信機の放送データ再生方法。
  6. 前記第2データの格納されたセグメントが自動に再生されることを特徴とする請求項1記載の受信機の放送データ再生方法。
  7. 前記第2データの格納されたセグメントの再生速度が前記受信された第2データの再生速度より速いことを特徴とする請求項1記載の受信機の放送データ再生方法。
  8. 前記第2放送データは、視聴予約がされたプログラムに係る放送データであることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置の放送データ再生方法。
  9. 前記第1データを受信するために第1予約を設定するステップと、
    前記第1予約によって前記第1データを受信し、前記第1データを再生するステップと、
    第2データを受信するために第2予約を設定するステップと、
    前記第2データを受信するための前記第2予約中に前記第1データが再生される場合、前記受信された第2データを格納するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載の受信機の放送データ再生方法。
  10. 第1放送チャンネルを介して第1データを受信し、第2放送チャンネルを介して第2データを受信するための受信機と、
    前記第1データの再生中に前記第2データが受信された場合、前記第1データの再生中に受信された前記第2データのセグメントを格納し、前記第1データの少なくとも一部分が再生された後、前記第2データの格納されたセグメントを再生し、前記第2データの格納されたセグメントが再生された後、前記第2データの格納されたセグメントの再生速度とは異なる再生速度で、前記受信された第2データを再生する制御部と、
    を含む放送データ再生用移動端末機。
  11. 前記第2データの格納された部分の再生長さが前記受信された第2データの連続的な再生長さ(continuous playback length)と一致する時まで前記第2データのセグメントが格納されることを特徴とする請求項10記載の放送データ再生用移動端末機。
  12. 前記セグメントは、
    前記第1データの再生中に受信された前記第2データの一番目の部分と、前記第1データの再生の終了後から前記受信された第2データの再生の開始前まで受信された前記第2データの2番目の部分を含むことを特徴とする請求項10記載の放送データ再生用移動端末機。
  13. 前記第1データの再生の終了後に前記第2データの格納されたセグメントが再生されることを特徴とする請求項10記載の放送データ再生用移動端末機。
  14. 前記第2データの格納されたセグメントが自動に再生されることを特徴とする請求項10記載の放送データ再生用移動端末機。
  15. 前記第2データの格納されたセグメントの再生速度が前記受信された第2データの再生速度より速いことを特徴とする請求項10記載の放送データ再生用移動端末機。
  16. 前記制御部は、前記第2データを受信するために予約を設定し、前記第2データを受信するための予約中、前記第1データが再生される場合、前記受信された第2データを格納することを特徴とする請求項10記載の放送データ再生用移動端末機。
  17. 前記制御部は、前記第1データを受信するために第1予約を設定し、
    前記受信機は、前記第1予約によって前記第1データを受信し、
    前記制御部が前記第1予約によって前記第1データを再生し、前記第2データを受信するために第2予約を設定し、前記第2予約によって前記第1データが再生される場合、前記受信された第2データを格納することを特徴とする請求項10記載の放送データ再生用移動端末機。
  18. 前記受信機は、多重チューナ(multiple-tuner)と複数の単一チューナ(a plurality of single-tuners)のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項10記載の放送データ再生用移動端末機。
  19. 受信機で第1放送チャンネルを介して第1データを受信するステップと、
    前記第1データを再生するステップと、
    前記受信機で第2放送チャンネルを介して受信された第2データを受信するための予約を設定するステップと、
    前記第1データの再生持続時間が第2データを受信するための前記予約時点と重複するかどうかを判断するステップと、
    前記第1データの再生持続時間が第2データを受信するための前記予約時点と重複する場合、予約開始時点から受信された第2データを格納するステップと、
    を含む受信機の放送データ再生方法。
  20. 前記第1データの少なくとも一部分が再生された後、前記第2データの格納されたセグメントを再生することを特徴とする請求項19記載の受信機の放送データ再生方法。
  21. 前記受信機は移動端末機であることを特徴とする請求項19記載の受信機の放送データ再生方法。
  22. 前記格納された第2データの再生速度が前記第2データの原再生速度(original playback speed)と異なることを特徴とする請求項20記載の受信機の放送データ再生方法。
  23. 前記格納された第2データの再生長さが前記受信された第2データの連続的な再生長さと一致する時まで前記第2データのセグメントが格納されることを特徴とする請求項20記載の受信機の放送データ再生方法。
  24. 前記格納された第2データが再生された後、前記受信された第2データを再生することを更に含むことを特徴とする請求項20記載の受信機の放送データ再生方法。
  25. 前記格納された第2データは使用者の命令(a user command)によって再生されることを特徴とする請求項20記載の受信機の放送データ再生方法。
  26. 前記第1データの再生が終了される際、前記格納された第2データが再生されることを特徴とする請求項20記載の受信機の放送データ再生方法。
  27. 前記第2データの格納されたセグメントが自動に再生されることを特徴とする請求項20記載の受信機の放送データ再生方法。
  28. 前記格納された第2データが前記格納された第2データの開始時点から再生されることを特徴とする請求項20記載の受信機の放送データ再生方法。
  29. 前記第1データの受信のために予約を設定するステップと、
    前記第1予約によって前記第1データを受信し、前記第1データを再生するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項19記載の受信機の放送データ再生方法。
  30. 前記格納された第2データの再生が終了された以後に前記格納された第2データを削除することを更に含むことを特徴とする請求項20記載の受信機の放送データ再生方法。
  31. 前記受信された第2データが格納されていることを通知するステップを更に含むことを特徴とする請求項20記載の受信機の放送データ再生方法。
  32. 電子プログラミングガイド(electronic programming guide)を格納するステップを更に含むことを特徴とする請求項19記載の受信機の放送データ再生方法。
  33. 前記受信された第2データを周期的に格納するステップを更に含むことを特徴とする請求項19記載の受信機の放送データ再生方法。
  34. 第1放送チャンネルを介して第1データを受信し、第2放送チャンネルを介して第2データを受信する受信機と、
    前記第1データを再生し、第2放送チャンネルを介して第2データを受信するための予約を設定し、前記第1データの再生持続時間が第2放送チャンネルを介して第2データを受信するための前記予約と重複するかどうかを判断し、前記第1データの再生持続時間が第2放送チャンネルを介して第2データを受信するための前記予約と重複する場合、予約時点から受信された第2データを格納し、前記第1データの少なくとも一部分が再生された後に前記格納された第2データを再生する制御部と、
    を含む放送データ再生用移動端末機。
  35. 前記格納された第2データの再生速度が前記第2データの原再生速度(original playback speed)と異なることを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  36. 前記格納された第2データの再生長さが前記受信された第2データの連続再生長さと一致する時まで前記受信された第2データが格納されることを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  37. 前記制御部は、前記格納された第2データの再生後に前記受信された第2データを再生することを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  38. 前記格納された第2データは使用者の命令によって再生されることを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  39. 前記第1データが終了される際、前記格納された第2データが再生されることを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  40. 前記格納された第2データが自動に再生されることを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  41. 前記格納された第2データが前記格納された第2データの開始時点から再生されることを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  42. 前記制御部が前記第1データを受信するために予約を設定し、
    前記受信機が第1データを受信するための前記予約中に第1データを受信し、
    前記制御部が前記第1データを受信するための前記予約中に前記第1データを再生することを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  43. 前記格納された第2データの再生が終了された以後に前記制御部が前記格納された第2データを削除することを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  44. 前記制御部は、前記受信された第2データが格納されていることを通知することを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  45. 前記制御部が電子プログラミングガイド(electronic programming guide)を受信することを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  46. 前記制御部は、前記受信された第2データを周期的に格納することを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  47. 前記受信機が多重チューナ(multiple-tuner)と複数の単一チューナ(a plurality of single-tuners)のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項34記載の放送データ再生用移動端末機。
  48. 受信機の第1放送チャンネルを介して第1データを受信するステップと、
    前記第1データの再生を実行するステップと、
    少なくとも1つの付加された放送チャンネルを介して少なくとも1つの付加されたデータを各々受信するために、少なくとも1つの予約を設定するステップと、
    前記第1データの再生持続時間が少なくとも1つの予約時点と重複するかどうかを判断するステップと、
    前記第1データの再生持続時間が少なくとも1つの予約時点と重複する場合、各々の予約の開始時点から少なくとも1つの受信された付加データを格納するステップと、
    前記第1データの少なくとも一部分が再生された後、前記格納された少なくとも1つの付加データを再生するステップと、
    を含む受信機の放送データ再生方法。
JP2007103253A 2006-10-30 2007-04-10 受信機の放送データ再生方法 Expired - Fee Related JP5265879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0105957 2006-10-30
KR1020060105957A KR101090173B1 (ko) 2006-10-30 2006-10-30 방송용 단말기 및 그 방송 데이터 재생 방법, 그동작제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008113405A true JP2008113405A (ja) 2008-05-15
JP5265879B2 JP5265879B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39295600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007103253A Expired - Fee Related JP5265879B2 (ja) 2006-10-30 2007-04-10 受信機の放送データ再生方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20080101765A1 (ja)
EP (1) EP1931129B1 (ja)
JP (1) JP5265879B2 (ja)
KR (1) KR101090173B1 (ja)
CN (1) CN101174846B (ja)
AU (1) AU2007201003B2 (ja)
BR (1) BRPI0700845A (ja)
CA (1) CA2583331C (ja)
MX (1) MX2007003284A (ja)
RU (1) RU2343637C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9008812B2 (en) 2008-06-19 2015-04-14 Sirius Xm Radio Inc. Method and apparatus for using selected content tracks from two or more program channels to automatically generate a blended mix channel for playback to a user upon selection of a corresponding preset button on a user interface
US9886503B2 (en) 2007-12-27 2018-02-06 Sirius Xm Radio Inc. Method and apparatus for multiplexing audio program channels from one or more received broadcast streams to provide a playlist style listening experience to users
US8490124B2 (en) * 2008-05-29 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving performance and user experience of a mobile broadcast receiver
JP5440836B2 (ja) * 2009-03-24 2014-03-12 ソニー株式会社 受信装置及び方法、プログラム、並びに受信システム
JP2011151443A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Alpine Electronics Inc デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
ES2742846T3 (es) * 2011-02-14 2020-02-17 Sirius Xm Radio Inc Método y aparato para una reproducción mejorada de contenido mientras se conmuta entre canales de contenido de difusión o en flujo continuo mientras se están recibiendo
CN103281691A (zh) * 2013-04-24 2013-09-04 大唐移动通信设备有限公司 一种监听信息传输方法和设备
US10354176B1 (en) 2017-05-03 2019-07-16 Amazon Technologies, Inc. Fingerprint-based experience generation
US10445365B2 (en) * 2017-12-04 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Streaming radio with personalized content integration
US10298640B1 (en) 2018-01-29 2019-05-21 Amazon Technologies, Inc. Overlaying personalized content on streaming audio
US10965391B1 (en) 2018-01-29 2021-03-30 Amazon Technologies, Inc. Content streaming with bi-directional communication
JP7447495B2 (ja) * 2020-01-08 2024-03-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056620A (ja) * 1996-02-08 1998-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信機,記録再生装置,データ記録方法及びデータ再生方法
JP2000152102A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Nec Ic Microcomput Syst Ltd デジタル衛星放送受信装置及びデジタル衛星放送受信処理方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7594250B2 (en) * 1992-04-02 2009-09-22 Debey Henry C Method and system of program transmission optimization using a redundant transmission sequence
US6480667B1 (en) * 1997-12-23 2002-11-12 Intel Corporation Method of time shifting to simultaneously record and play a data stream
JP2000165788A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Toshiba Corp ディジタル放送受信端末装置
DE69937674T2 (de) * 1998-12-23 2008-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Programmeempfangsgerät
IL148018A0 (en) * 1999-08-09 2002-09-12 British Sky Broadcasting Ltd Improvements in receivers for television signals
KR100605893B1 (ko) * 1999-10-08 2006-08-01 삼성전자주식회사 시간지연 시청을 위한 비디오 스트림 처리방법
JP2004015114A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Funai Electric Co Ltd デジタル放送記録装置及びそれを備えたデジタル放送システム
CA2488228A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-11 Myrio Corporation Method and system for storing mpeg-2 programs to media and playback
KR100564452B1 (ko) * 2003-04-03 2006-03-29 엘지전자 주식회사 영상 녹화 및 재생 장치 및 방법
JP4244752B2 (ja) * 2003-09-01 2009-03-25 ソニー株式会社 記録再生装置、再生処理方法
US20050138659A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Gilles Boccon-Gibod Personal video recorders with automated buffering
JP4295644B2 (ja) * 2004-03-08 2009-07-15 京セラ株式会社 携帯端末及び携帯端末の放送記録再生方法並びに放送記録再生プログラム
JP2005260856A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 番組録画システム、通信端末、録画再生装置
US8613037B2 (en) * 2005-02-16 2013-12-17 Qwest Communications International Inc. Wireless digital video recorder manager
US8229283B2 (en) * 2005-04-01 2012-07-24 Rovi Guides, Inc. System and method for quality marking of a recording

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056620A (ja) * 1996-02-08 1998-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信機,記録再生装置,データ記録方法及びデータ再生方法
JP2000152102A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Nec Ic Microcomput Syst Ltd デジタル衛星放送受信装置及びデジタル衛星放送受信処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007201003A1 (en) 2008-05-15
MX2007003284A (es) 2008-11-19
EP1931129B1 (en) 2013-05-08
RU2343637C2 (ru) 2009-01-10
JP5265879B2 (ja) 2013-08-14
BRPI0700845A (pt) 2008-06-24
KR20080038708A (ko) 2008-05-07
CN101174846A (zh) 2008-05-07
KR101090173B1 (ko) 2011-12-06
EP1931129A1 (en) 2008-06-11
CN101174846B (zh) 2012-09-26
RU2007110224A (ru) 2008-10-20
CA2583331A1 (en) 2008-04-30
CA2583331C (en) 2015-05-19
US20080101765A1 (en) 2008-05-01
AU2007201003B2 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265879B2 (ja) 受信機の放送データ再生方法
JP2007142747A (ja) 番組録画再生システム、携帯端末およびビデオ録画装置
WO2006001481A1 (ja) デジタル放送受信装置
KR100754588B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 서비스 중 방송 다시보기를 위한디지털 멀티미디어 방송 단말기 및 방법
JP2012130048A (ja) テレビ放送視聴装置及びプログラム
KR101235341B1 (ko) 방송용 단말기 및 이를 이용한 방송 데이터 재생 방법
JP2008042234A (ja) テレビ放送視聴装置及びプログラム
KR100848495B1 (ko) 동영상 탐색 시스템 및 그 방법.
JP6647131B2 (ja) 配信装置及びプログラム
KR100735188B1 (ko) 디지털 티브이의 epg 표시 방법
JP2008167251A (ja) コンテンツ再生装置、及びコンテンツ案内方法
JP2006157610A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP3857979B2 (ja) コンテンツ受信装置
JP4305469B2 (ja) テレビジョン受像機
JP4372204B1 (ja) 放送受信装置、及び録画制御方法
KR100737097B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 저장 시스템 및 그 제어 방법
JP2005203834A (ja) デジタル放送受信記録装置
JP2009081573A (ja) 録画再生装置
JP4124997B2 (ja) 放送受信装置及びその制御方法
KR101124793B1 (ko) 방송 프로그램 예약 방법
KR101152780B1 (ko) 방송 수신 단말기, 방송 데이터 재생 방법 및 방송 데이터기록 서버
JP2007201766A (ja) データ放送受信装置
JP2001309300A (ja) 放送記録方法及び放送再生方法、放送記録装置及び放送記録再生装置並びに記録媒体
JP2005136688A (ja) テレビジョン受像機
KR20080035308A (ko) 방송용 단말기 및 이를 이용한 방송 데이터 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees