JP2008113212A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008113212A
JP2008113212A JP2006294705A JP2006294705A JP2008113212A JP 2008113212 A JP2008113212 A JP 2008113212A JP 2006294705 A JP2006294705 A JP 2006294705A JP 2006294705 A JP2006294705 A JP 2006294705A JP 2008113212 A JP2008113212 A JP 2008113212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
unit
transmission
data
reception unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006294705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4818877B2 (ja
Inventor
Yuji Inoue
裕司 井上
Takayuki Miyake
崇之 三宅
Tadayuki Watanabe
忠之 渡邊
Masahiro Baba
雅博 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006294705A priority Critical patent/JP4818877B2/ja
Publication of JP2008113212A publication Critical patent/JP2008113212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4818877B2 publication Critical patent/JP4818877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】送受信を伴う通常の通話・データ通信と、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ(BCMCS)受信とが同時に発生したときのBCMCS受信処理の失敗を回避し、BCMCS受信成功率を向上させる。
【解決手段】無線通信装置(100)は、送信機能および受信機能を持つ送受信部(110)と、受信機能を持つ受信部(120)、送受信を必要とする通信データを送受信部により処理し、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ(BCMCS)を受信部により処理するよう制御する制御部(150)を備える。制御部は、送受信部がBCMCSを受信しているときに、受信部が送受信を必要とする新たな通信データを受信した場合、送受信を必要とする新たな通信データの処理を受信部から送受信部に切り替え、BCMCSの処理を送受信部から受信部に切り替えるように制御する切替部(132)を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信装置に関し、特に、送受信を伴う通常の通話・データ通信と、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ(BCMCS)受信とが同時に発生したときのブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ受信処理の失敗を回避し、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ受信成功率を向上させた無線通信装置に関する。
符号分割多元接続(CDMA)を用いた移動体通信システムでは、高速なデータ通信機能、例えば、1xEV-DO(1x evolution-data only)を用いた様々な通信サービスが提供されている。1xEV-DOの通信サービスの例としては、通信チャネルを用いて同時に複数の無線通信装置(例えば、無線通信端末や、カーナビゲーションシステムに接続される無線通信カードモジュールなど)に向けて送信するBCMCS(Broadcast/Multicast Services)がある(例えば、非特許文献1を参照されたい)。
BCMCSの従来技術の一例としては、CDMA2000のBCMCSがあり、これは1xEV-DO通信エリア内の広範囲なユーザに向けた効率の良いデータ伝送方式である。また、CDMA2000のBCMCSでは、強力なエラー訂正符号を付加してあり、再送制御がない。このようにBCMCSは一斉配信して再送を行わないシステムであるため、BCMCS受信自体を失敗したときには、ユーザは、受信を失敗したBCMCSデータを再度、通信帯域(トラフィックチャネル)を1ユーザで占有するユニキャストで取り直す必要があり、トラフィックが増大するという問題がある。
図9に、従来技術による携帯電話端末においてBCMCS受信を失敗する例を示す。図9(a)に示すように、一般的な携帯電話端末は、受信感度が良く送受信の機能を持つ送受信部(primary系と称する)と、送受信部よりも感度が低く、受信機能のみを持つ受信部(secondary系と称する)とを搭載している。図に示した携帯電話端末は、送受信部、受信部にはそれぞれアンテナが設けてあり、2つのアンテナによる空間ダイバーシティを行い、およびこれらのアンテナ、送受信部、受信部から得られる2つの受信信号を合成して最適な受信信号を得る(合成ダイバーシティを行う)ように制御する制御部をさらに設けてある。
"CDMA2000 High rate Broadcast Packet Data Air Interface Specification (C.S0054-0 Version 1.0) - Section 1.4: Broadcast Channels"、3GPP2、2004年2月
上述したように、従来の一般的な携帯電話端末には、受信機能が2系統搭載されているが、送信機能は1系統しか持っていない。また、受信感度がより高いprimary系の送受信部でメインの受信を行い、受信感度が低いsecondary系の受信部は、新たに入ってくる信号の定期的な待ち受けや、ダイバーシティ用の第2系統用の受信信号を得るために利用する形式で動作する。
従って、図9(a)のように、BCMCS信号を受信しているときは、感度が高いprimary系の送受信部を用いてBCMCS信号を受信している。さらに、secondary系の受信部によるBCMCS受信により、ダイバーシティ用の第2系統用の受信信号も得て、ダイバーシティ受信を行う場合もある。このようなBCMCS受信中に、1x着信(1xEV-DOによる通話・データ通信の着信)がsecondary系の受信部の定期待ち受けにより検知されたときは、図9(b)に示すように、primary系の送受信部によるBCMCS受信を中止し、1x通信を送受信部で行う。さらに、secondary系の受信部による1x受信により、ダイバーシティ用の第2系統用の受信信号も得て、ダイバーシティ受信を行う。このようにして、BCMCS受信中に1x着信が発生したときは、BCMCS通信が中止され、BCMCSデータの受信が途中で失敗してしまうという問題がある。また、1x通信の送受信中にBCMCS通信の開始時刻にBCMCS通信が始まる場合も、1x通信が優先されBCMCS受信は失敗する。
本発明は、送受信を伴う通常の通話・データ通信と、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ受信とが同時に発生したときのブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ受信処理の失敗を回避し、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ受信成功率を向上させた無線通信装置を提供することを目的とする。
上述した諸課題を解決すべく、第1の発明による無線通信装置は、
送信機能および受信機能を持つ送受信部と、
受信機能を持つ受信部と、
送受信を必要とする通信データ(例えばCDMA_1x通信の着信など通話データや通信データ)を前記送受信部により処理し、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを前記受信部により処理するよう制御する制御部と、
を備えることを特徴とする。
また、第2の発明による無線通信装置は、
前記制御部は、
前記送受信部によってブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信しているときに、前記受信部が送受信を必要とする新たな通信データを受信した場合、前記送受信を必要とする新たな通信データの処理を前記受信部から前記送受信部に切り替え、前記ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記送受信部から前記受信部に切り替えるように制御する切替部を備える、
ことを特徴とする。
また、第3の発明による無線通信装置は、
前記制御部は、
前記送受信部および前記受信部により、送受信を必要とする通信データを受信しているときに(典型的には、2つの受信部の2つのアンテナによる空間ダイバーシティ処理、および、得られた2つの信号の合成ダイバーシティ処理をしているとき)、前記受信部が新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信した場合、或いは新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの受信を開始する場合、前記送受信を必要とする通信データの処理を前記送受信部のみにより実行し、前記新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記受信部により実行するように制御する、
ことを特徴とする。
また、第4の発明による無線通信装置は、
前記無線通信装置が表示部をさらに備え、
前記制御部は、
前記送受信部がブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信しているときに、前記受信部が送受信を必要とする新たな通信データを受信した場合、前記送受信を必要とする新たな通信データの処理を前記受信部から前記送受信部に切り替え、前記ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記送受信部から前記受信部に切り替えるか、否かの選択を促す旨を前記表示部に表示するように制御し、
(前記無線通信装置は、前記選択を入力する入力部をさらに備える、)
ことを特徴とする。
また、第5の発明による無線通信装置は、
前記無線通信装置が表示部をさらに備え、
前記制御部は、
前記送受信部および前記受信部により、送受信を必要とする通信データを受信しているときに、前記受信部が新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信した場合、或いは新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの受信を開始する場合、前記送受信を必要とする通信データの処理を前記送受信部のみにより実行し、前記新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記受信部により実行するか否かの選択を促す旨を前記表示部に表示するように制御する、
ことを特徴とする。
また、第6の発明による無線通信装置は、
前記無線通信装置は、
前記受信部および/または前記送受信部が受信する信号の受信感度が所定の閾値以下であるか否かを判定する受信感度判定手段と、
表示部とをさらに備え
前記制御部は、
前記送受信部が送受信を必要とする通信データを処理し、前記受信部がブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを処理しているときに、前記受信感度判定手段により、前記受信感度が所定の閾値以下であると判定された場合、前記ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ受信を優先するか、前記送受信を必要とする通信データを優先するか、の選択を促す旨の表示を前記表示部に表示するように制御する、
ここで、前記制御部は、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータおよび送受信を必要とする通信データを同時に受信しているため、移動をひかえる旨を表示するように表示部を制御することが好適である。
上述したように本発明の解決手段を装置として説明してきたが、本発明はこれらに実質的に相当する方法、プログラム、プログラムを記録した記憶媒体としても実現し得るものであり、本発明の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。
例えば、本発明を方法として実現させた第7の発明による無線通信方法は、
送信機能および受信機能を有する送受信部と、受信機能を有する受信部とを備える無線通信装置による無線通信方法であって、
前記送受信部がブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信しているときに、前記受信部が送受信を必要とする新たな通信データを受信した場合、前記送受信を必要とする新たな通信データの処理を前記受信部から前記送信部に切り替え、前記ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記送受信部から前記受信部に切り替える、
ことを特徴とする。
本発明によれば、送受信を伴う通常の通話・データ通信と、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ(例えばBCMCS)受信とを同時に行うときのブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ受信処理の失敗を回避し、双方の受信処理を正常に終えることができる。従って、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの受信成功率を向上させることが可能となる。
以降、諸図面を参照しながら、本発明の実施態様を詳細に説明する。本発明が対象とする無線通信装置には、携帯電話端末、無線機能搭載PDA、および無線通信カードなど様々な形式の装置が含まれるが、無線通信装置の典型例として携帯電話端末に本発明を適用して説明する。また、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの典型例としてBCMCSを用いて説明する。
図1は、本発明による携帯電話端末の基本構成を示すブロック図である。図に示すように、本発明による携帯電話端末100は、送受信部(primary系)110、受信部(secondary系)120、制御部130、BCMCS受信判定部(監視部)140、1x通信受信判定部(監視部)150、記憶部160、入力部170、および表示部180を備える。primary系の送受信部110は、アンテナANT1を介して、BCMCSの受信、或いは、データ通信・通話の送受信を行う。secondary系の受信部120は、アンテナANT2を介して、BCMCSの受信、或いは、データ通信・通話の受信を行う。secondary系の受信部120は、受信感度がprimary系の感度よりも低いため、何らかの新たな着信の待ち受けや、ダイバーシティ用の第2系統の受信信号の取得のために主として使用される。
なお、上述したようにsecondary系の受信部120にて2つの受信信号を取得する機能をSHDR(Simultaneous Hybrid Dual Receive)と呼ぶ。従来は、メインのアンテナANT1でEV-DOのトラフィックチャネルを使用している間、サブのアンテナANT2はメインのアンテナANT1のダイバ受信しか行うことができないので、上記チャネルとは別のチャネルを受信するとき(EV-DO時の1xページングの受信等)は、トラフィックチャネルを遮断して受信を行っていた(この機能をHybrid-Modeという)。SHDR機能の同時モード(Simultaneous-Mode)によれば、上記チャネルとは別のチャネル(1x音声の待受ページングチャネルなど)の受信をサブのアンテナANT2で行うことが可能となる。
BCMCS受信判定部(監視部)140は、送受信部110がBCMCSを受信中であるか否かを判定(監視)する。BCMCS受信判定部140がBCMCSを受信中であると判定したときは、装置全体の制御を司る制御部130にBCMCSを受信中であることを通知する。通知を受けた制御部130は、記憶部160内のBCMCS受信中を示すBCMCS受信中フラグFLG1(図示せず)をオンにする。BCMCS受信判定部140がBCMCSを受信中でないと判定したときは、反対に、BCMCS受信中フラグFLG1をオフにして受信が終了したことを示す。また、BCMCS受信判定部(監視部)140は、受信部120および送受信部110により受信される信号の受信感度(電力レベル)を監視し、所定の閾値以下であるか否かを判定する機能を持つ。
他方、1x通信受信判定部(監視部)150は、受信部120が1x通信を受信中であるか否かを判定(監視)する。1x通信受信判定部150が、1x通信を受信中であると判定したときは、制御部130に1x通信を受信中であることを通知する。通知を受けた制御部130は、記憶部160内の1x通信受信中を示1x通信受信中フラグFLG2(図示せず)をオンにする。1x通信受信判定部150が1x通信を受信中でないと判定したときは、反対に、1x通信受信中フラグFLG2をオフにして受信が終了したことを示す。
制御部130は、上述したフラグを検査するか、或いは、各判定部から得た制御信号に基づき、送受信部110および受信部120が受信している対象(即ち、BCMCS、或いは1x通信)を切り替え、即ち、送受信部110および受信部120が、それぞれが受信すべき受信対象を状況に応じて決定し、切り替える切替部132を備える。以下、図を参照して切替動作を詳細に説明する。
図2は、図1に示した携帯電話端末による切替動作(新たに1xを着信した場合)の一例を説明する図である。図2(a)に示すように、BCMCS受信は、ANT1および送受信部110によるprimary系、および、ANT2および受信部120によるsecondary系によってダイバーシティ方式で受信している。受信部120はBCMCSを受信しながら、定期的(数秒毎)に1x通信のスロットの受信を試行し、1x通信の待ち受けを行っている。BCMCS受信中に、受信部120が、新たな1x通信を着信した場合は、制御部130(切替部132)に1x着信があったことを何らかの制御信号或いは記憶部上のフラグなどを介して通知する。この通知を受けた制御部130内の切替部132は、図2(b)に示すように、送受信部110によるBCMCS受信を停止し、受信部120のみで受信するように制御し、受信部120で受信した新たな1x着信を、受信部120から送受信部110に切り替えるようにする切替制御を行う。従って、BCMCS受信中であっても、1x着信を正常に受信し、かつ、BCMCS受信も正常に続行することができる。
図3は、図1に示した携帯電話端末による切替動作(新たにBCMCS通信を受信した場合)の一例を説明する図である。図3(a)に示すように、1x通信は、ANT1および送受信部110によるprimary系、および、ANT2および受信部120によるsecondary系によってダイバーシティ方式で受信している。受信部120は1x通信を受信しながら、定期的(数秒毎)にBCMCS通信のスロットの受信を試行し、BCMCS通信の待ち受けを行っている。1x通信中に、受信部120が、新たなBCMCS通信(即ち、BOM((Broadcast Overhead Message))を受信した場合、或いは、番組表などによりBCMCS受信開始時刻に至りBCMCSを受信した場合、制御部130(切替部132)にBCMCS着信(或いは受信開始したこと)があったことを何らかの制御信号或いは記憶部上のフラグなどを介して通知する。この通知を受けた制御部130内の切替部132は、図3(b)に示すように、受信部120による1x通信を停止し、送受信部110のみで受信するように制御し(即ち、ダイバーシティを一旦停止し、1系統のみの受信処理を行う)、受信部120で受信した新たなBCMCS着信を、そのまま受信部120で受信する切替制御を行う。従って、1x通信中であっても、BCMCS着信(或いは受信開始)を正常に行い、かつ、1x通信も正常に続行することができる。このように、本発明によれば、通話やデータ通信と、BCMCS受信とのどちらか片方しか出来なかったのが、両方とも正常に処理することが可能となる。
図4は、通話中にBCMCS受信を行い同時受信が発生したときの表示画面の一例を示す図である。図4に示すように、表示部の画面表示D1では、送受信を必要とする通話処理(即ち、通話データの送受信処理)を行っている旨が表示されている。画面表示D2は、通話とBCMCS受信の同時受信中であること、および、同時受信のため、通話やBCMCS受信のダイバーシティ動作が行われていないなどによって、受信感度が低下して通話やデータ通信に影響が出る場合が考えられるため、ユーザに対して同時受信であり、移動を控える旨を警告表示する。画面表示D3は、画面表示D2の次に表示される画面であり、同時受信中であるため、移動を控える旨の表示「移動注意」という文言を表示して、ユーザに警告している。
図5は、通話・通信データの送受信処理と、BCMCS受信との同時処理中にBCMCS受信感度の低下が発生したときの表示画面の一例を示す図である。図5(a)は、受信感度が、時間の経過と共に、ユーザに感度低下を警告すべきレベルである閾値SH1以下に低下し、さらには、受信処理を継続できないレベルである閾値SH2以下になる様子が示されている。図5(b)に示すように、閾値SH1以下になった場合は、画面表示D4を表示する。画面表示D4は、BCMCS受信を優先するか、通話・データ通信(送受信が必要なデータの送受信)を優先するかの選択をユーザに促すメッセージが表示される。BCMCS受信を優先する箇所のラジオボタンがオンになっているため、ここで画面上の「OK(了承)」ボタンを入力部で選択すれば、BCMCS受信優先が選択される。BCMCS受信優先を選択した後の動作を図6を参照して説明する。
図6は、図5(b)においてBCMCS受信優先が選択された後の画面表示および受信状態の変化を示す図である。図6(a)に示すように、BCMCS受信優先が選択されたため、「BCMCS受信中」であること、および、「BCMCS受信を優先させたため通話・データ通信を切断したこと」をユーザに通知するメッセージを表示する表示画面D5が表示される。このときの携帯電話端末100の受信状態を図6(b)に示す。図6(b)に示すように、ユーザによるBCMCS受信優先の選択を受け、制御部130内の切替部132は、送受信部110に通話・データ通信を切断し、BCMCS受信を行うよう制御する。受信部120は、1x通信(通話・データ通信などの送受信を必要とする通信)の待ち受けを行うように制御する。また、受信部120は、BCMCSのダイバーシティ用のサブ信号を得るために使用してもよい。もちろん、このときは、受信部120は、SHDR機能によって1x通信の待ち受けも定期的に行う。
図7は、図5(b)において通話・データ通信優先が選択された後の画面表示および受信状態の変化を示す図である。図7(a)に示すように、通話・データ通信優先が選択されたため、「通話中」であること、および、「通話・データ通信優先を優先させたこと」をユーザに通知するメッセージを表示する画面表示D6が表示される。このときの携帯電話端末100の受信状態を図7(b)に示す。図7(b)に示すように、ユーザによる通話・データ通信優先の選択を受けても、受信部120は、圏外になるまでBCMCS受信を継続する。閾値SH1以下になっても圏外の閾値SH2以下になるまでは、BCMCSデータを問題なく受信可能であり、BCMCS受信を中止するよりは、圏外になるまで受信継続する方が、ユーザにメリットがあるからである。
図8は、本発明による携帯電話端末の処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、BCMCS受信中、かつ、通話・データ通信を受信中である場合の処理である。図8に示すように、ステップS10にて、受信感度が所定の閾値以下になったことを検知し、ステップS11にて受信感度低下をユーザに通知する。その後、ステップS12にて、BCMCS受信を優先するか、通話・データ通信を優先するかをユーザに選択させる。ユーザによりステップS12にて通話・データ通信を優先することが選択された場合、ステップS13に進み、BCMCS受信を圏外になるまで継続し、できる限りBCMCS番組全体の受信を完了することを試行する。続いて、ステップS14にて、通話・データ通信を優先した旨のメッセージを表示して処理を終える。ステップS12にて、BCMCS受信を優先することを選択した場合は、ステップS15に進み、primary系の送受信部で受信していた通話・データ通信を切断し、secondary系の受信部で受信していたBCMCSを、primary系の送受信部で受信するように切り替える。その後、ステップS16にて、通話・データ通信を切断した旨を表示して処理を終える。
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各部、各手段、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。実施態様では、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータとして「BCMCS」を挙げて説明したが、これは単なる例示に過ぎず、本発明の対象はBCMCSに制限されるものではなく、無線を介して複数のユーザを対象として配信されるその他の方式/技法によるデータ(データ配信サービス)も本発明の範囲に含み得ることに注意されたい。
本発明による携帯電話端末の基本構成を示すブロック図である。 図1に示した携帯電話端末による切替動作(新たに1xを着信した場合)の一例を説明する図である。 図1に示した携帯電話端末による切替動作(新たにBCMCS通信を受信した場合)の一例を説明する図である。 通話中にBCMCS受信を行い同時受信が発生したときの表示画面の一例を示す図である。 通話・通信データの送受信処理と、BCMCS受信との同時処理中にBCMCS受信感度の低下が発生したときの表示画面の一例を示す図である。 図5(b)においてBCMCS受信優先が選択された後の画面表示および受信状態の変化を示す図である。 図5(b)において通話・データ通信優先が選択された後の画面表示および受信状態の変化を示す図である。 本発明による携帯電話端末の処理の一例を示すフローチャートである。 従来技術による携帯電話端末においてBCMCS受信を失敗する例を示す図である。
符号の説明
100 携帯電話端末
110 送受信部
110 送受信部
120 受信部
130 制御部
132 切替部
140 BCMCS受信判定部
150 1x通信受信判定部
160 記憶部
170 入力部
180 表示部
ANT1 アンテナ
ANT2 アンテナ
D1−D6 画面表示
SH1 閾値
SH2 閾値

Claims (7)

  1. 送信機能および受信機能を持つ送受信部と、
    受信機能を持つ受信部と、
    送受信を必要とする通信データを前記送受信部により処理し、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを前記受信部により処理するよう制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする無線通信装置。
  2. 請求項1に記載の無線通信装置において、
    前記制御部は、
    前記送受信部がブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信しているときに、前記受信部が送受信を必要とする新たな通信データを受信した場合、前記送受信を必要とする新たな通信データの処理を前記受信部から前記送受信部に切り替え、前記ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記送受信部から前記受信部に切り替えるように制御する切替部を備える、
    ことを特徴とする無線通信装置。
  3. 請求項1または2に記載の無線通信装置において、
    前記制御部は、
    前記送受信部および前記受信部により、送受信を必要とする通信データを受信しているときに、前記受信部が新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信した場合、或いは新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの受信を開始する場合、前記送受信を必要とする通信データの処理を前記送受信部のみにより実行し、前記新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記受信部により実行するように制御する、
    ことを特徴とする無線通信装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の無線通信装置において、
    前記無線通信装置が表示部をさらに備え、
    前記制御部は、
    前記送受信部がブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信しているときに、前記受信部が送受信を必要とする新たな通信データを受信した場合、前記送受信を必要とする新たな通信データの処理を前記受信部から前記送受信部に切り替え、前記ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記送受信部から前記受信部に切り替えるか否かの選択を促す旨の表示を前記表示部に表示するように制御する、
    ことを特徴とする無線通信装置。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の無線通信装置において、
    前記無線通信装置が表示部をさらに備え、
    前記制御部は、
    前記送受信部および前記受信部により、送受信を必要とする通信データを受信しているときに、前記受信部が新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信した場合、或いは新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの受信を開始する場合、前記送受信を必要とする通信データの処理を前記送受信部のみにより実行し、前記新たなブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記受信部により実行するか否かの選択を促す旨を前記表示部に表示するように制御する、
    ことを特徴とする無線通信装置。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の無線通信装置において、
    前記無線通信装置は、
    前記受信部および/または前記送受信部が受信する信号の受信感度が所定の閾値以下であるか否かを判定する受信感度判定手段と、
    表示部とをさらに備え、
    前記制御部は、
    前記送受信部が前記送受信を必要とする通信データを処理し、前記受信部が前記ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを処理しているときに、前記受信感度判定手段により、前記受信感度が所定の閾値以下であると判定された場合、前記ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ受信を優先するか、前記送受信を必要とする通信データを優先するか、の選択を促す旨の表示を前記表示部に表示するように制御する、
    ことを特徴とする無線通信装置。
  7. 送信機能および受信機能を有する送受信部と、受信機能を有する受信部とを備える無線通信装置による無線通信方法であって、
    前記送受信部がブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータを受信しているときに、前記受信部が送受信を必要とする新たな通信データを受信した場合、前記送受信を必要とする新たな通信データの処理を前記受信部から前記送信部に切り替え、前記ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータの処理を前記送受信部から前記受信部に切り替える、
    ことを特徴とする無線通信方法。
JP2006294705A 2006-10-30 2006-10-30 無線通信装置 Expired - Fee Related JP4818877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294705A JP4818877B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294705A JP4818877B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008113212A true JP2008113212A (ja) 2008-05-15
JP4818877B2 JP4818877B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=39445488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294705A Expired - Fee Related JP4818877B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4818877B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149810A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Kyocera Corporation 通信端末およびデータ受信方法
JP2010232910A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp 無線通信装置
JP2013521744A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 単一のベースバンド無線周波数リソースチェーンを利用する、複数の加入を持つ移動体通信デバイス
JP2016537837A (ja) * 2013-09-30 2016-12-01 クアルコム,インコーポレイテッド デュアルsimデュアルスタンバイ(dsds)ワイヤレスデバイスのための同時ボイスおよびデータ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884172A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JP2002500837A (ja) * 1997-05-30 2002-01-08 ノキア モービル フォーンズ リミティド 無線通信装置における並列周波数による測定
JP2004537230A (ja) * 2001-07-20 2004-12-09 キョウセラ ワイヤレス コーポレイション 無線通信システムで補助受信を提供するシステムおよび方法
WO2005104389A1 (en) * 2004-04-13 2005-11-03 Qualcomm Incorporated Multi-antenna transceiver system
JP2006148524A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884172A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JP2002500837A (ja) * 1997-05-30 2002-01-08 ノキア モービル フォーンズ リミティド 無線通信装置における並列周波数による測定
JP2004537230A (ja) * 2001-07-20 2004-12-09 キョウセラ ワイヤレス コーポレイション 無線通信システムで補助受信を提供するシステムおよび方法
WO2005104389A1 (en) * 2004-04-13 2005-11-03 Qualcomm Incorporated Multi-antenna transceiver system
JP2006148524A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149810A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Kyocera Corporation 通信端末およびデータ受信方法
JP2010232910A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp 無線通信装置
JP2013521744A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 単一のベースバンド無線周波数リソースチェーンを利用する、複数の加入を持つ移動体通信デバイス
JP2015053685A (ja) * 2010-03-05 2015-03-19 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 単一のベースバンド無線周波数リソースチェーンを利用する、複数の加入を持つ移動体通信デバイス
JP2016537837A (ja) * 2013-09-30 2016-12-01 クアルコム,インコーポレイテッド デュアルsimデュアルスタンバイ(dsds)ワイヤレスデバイスのための同時ボイスおよびデータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4818877B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8744508B2 (en) Apparatuses, systems, and methods for connection establishment
JP2006333160A (ja) 無線通信端末
JP2013030867A (ja) 無線通信システムおよび通信制御方法
JP4818877B2 (ja) 無線通信装置
JP2008136131A (ja) 2つの通信方式を利用可能な移動端末
CN107529148A (zh) 在用户设备中提供广播服务的无缝接收的方法
JP2005117551A (ja) 移動通信端末、基地局、通信システム及び通信方法
US7660283B2 (en) Wireless communication terminal and control method therefor
JP5238233B2 (ja) 無線受信装置および無線受信方法
JP2004312721A (ja) 携帯電話機とその通信システム選択方法
JP5178522B2 (ja) 関連付けられたページングインジケータ
JP4879799B2 (ja) 無線通信端末の制御方法および無線通信端末
JP4944453B2 (ja) 移動体通信端末、および、プログラム
JPH08130767A (ja) 移動通信システム及び同移動通信システムにおける待ち受け制御方法並びに同移動通信システムにおける基地局及び移動局
JP2006129072A (ja) 無線通信端末
JP2010057037A (ja) 無線通信装置
US8224319B2 (en) Mobile wireless terminal apparatus and base station search method
JP2008118350A (ja) 移動通信端末
JP2008113253A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2000278324A (ja) データ通信システム、データ通信方法およびデータ通信装置
JP2006246172A (ja) 無線通信装置、および、無線通信装置における送受信制御方法
JP2004260316A (ja) 優先呼び出し方式
JP2005328426A (ja) 携帯電話機のサービスエリア出入り判定方法および携帯電話機
JP2005184614A (ja) 電子機器及びプログラム
WO2021181725A1 (ja) 複数の加入者識別モジュールを有する端末装置への呼び出し制御を実行するための端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4818877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees