JP2006333160A - 無線通信端末 - Google Patents

無線通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006333160A
JP2006333160A JP2005154922A JP2005154922A JP2006333160A JP 2006333160 A JP2006333160 A JP 2006333160A JP 2005154922 A JP2005154922 A JP 2005154922A JP 2005154922 A JP2005154922 A JP 2005154922A JP 2006333160 A JP2006333160 A JP 2006333160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
reception
wireless communication
content reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005154922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4086200B2 (ja
Inventor
Hidenori Sakaniwa
秀紀 坂庭
Atsushi Koike
敦 小池
Mitsuhiro Kitani
光博 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd filed Critical Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority to JP2005154922A priority Critical patent/JP4086200B2/ja
Priority to US11/441,713 priority patent/US7805157B2/en
Priority to KR1020060047306A priority patent/KR100685499B1/ko
Priority to CN2006100918131A priority patent/CN1870802B/zh
Publication of JP2006333160A publication Critical patent/JP2006333160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086200B2 publication Critical patent/JP4086200B2/ja
Priority to US12/890,113 priority patent/US20110021161A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/201Frame classification, e.g. bad, good or erased
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】 ブロードキャスト放送やマルチキャスト通信などの1対多の単方向通信において、受信環境が劣化した時の消費電力を低減させる無線通信端末を実現する。
【解決手段】 無線通信部102からの情報を通信制御部103がデコードして解析情報を得る。コンテンツ受信判定部105は、その解析情報に含まれるコンテンツ伝送レート情報に対応する受信電波環境が、コンテンツ受信閾値保存部106に保存されるコンテンツ受信閾値以下の場合に、通信制御部103にコンテンツ受信処理の停止を指示する。したがって、コンテンツ受信前に、受信を失敗する可能性が高いと判定することができ、受信を実施しないことで、無駄な電力消費を回避して消費電力低減を図る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、受信環境が劣化した時の消費電力を低減する無線通信端末に関する。
データ伝送では、送信側と受信側とで一致したデータ伝送レート(物理レート)を選択してデータを送受信する。単位時間当りに送信するパケットサイズが大きい程伝送レートを高く設定する必要がある。基地局から見通しの良い位置にある無線端末等、基地局に近い端末は、無線伝送環境が良く大きい伝送レートが割当てられてもエラーが少なくてデータ伝送ができる。しかし、基地局から遠距離に位置する端末や地下などで電波の届きにくい場所に位置する端末は、ノイズ、干渉、減衰などのエラー要因を受け易くなる為、大きい伝送レートが割当てられた場合には、一回に送るデータ量が多いためにその間に影響を受け易く、エラーが多くデータ伝送が失敗する場合がある。このような状況の対策として、例えば特許文献1には、受信された信号の受信環境を測定して、受信環境に対応して伝送レートを定めたテーブルに従って、伝送レートを決定することにより、データ伝送を実施する技術が開示されている。
特開2003−51781号公報
ところで、一般的にデータ通信では、送受信局間でサポートされている複数の伝送レート(通信速度)の中から1つの伝送レートを選択し、以後選択した伝送レートで通信を行う。特許文献1に記載の技術は、受信環境に対応する伝送レートテーブルを用意することで双方向のネゴシエーションにより、受信端末は電波環境に合った伝送レート、送信側のサポートする伝送レートを選択し、端末に合った通信が可能となる。
しかしながら、ブロードキャスト放送やマルチキャスト通信のような1対多の単方向通信において、送信側の伝送レートが送信側で一方的に決まる場合では次の課題が考えられる。つまり、電波環境の悪い(電波環境で表される値が小さく、通信が良好に行えない)端末において、大きい伝送レートが割当てられた場合は、エラーが多くデータ伝送が失敗する可能性が高いが、受信端末側から伝送レートをコントロールできないため、受信端末側で受信環境に応じて伝送レートを変化させても、送受信局間の伝送レートが合わないため、通信ができない状況となる。
上記状況の場合に、受信側で伝送レートを変更し、データ受信を試みようとしてもデータ通信は成立しないため、この動作は、端末の電力を無駄に消費してしまう原因になる。また、送信側の伝送レートに合わせてデータ通信を試みる場合に、電波環境がある電波強度以下の状況では、電波状況に合わない伝送レートでの通信は、エラーが多く、結局データ通信は失敗となってしまう。
そこで、本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ブロードキャスト放送やマルチキャスト通信などの1対多の単方向通信において、受信環境が劣化した時の消費電力を低減させることができる無線通信端末を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、無線通信を行う無線通信手段と、前記無線通信手段から受信電波環境情報とコンテンツ情報を受信し、前記無線通信手段からの情報をデコードして得られる解析情報に従い、コンテンツ受信処理を制御する通信制御手段と、前記無線通信手段の受信特性に合わせたコンテンツ伝送レート情報と受信電波環境情報をテーブル化して対応付けて保存するコンテンツ受信閾値保存手段と、前記通信制御手段から前記受信電波環境情報および前記コンテンツ情報を受信して、前記コンテンツ受信閾値保存手段の伝送情報とを照合し、前記コンテンツ受信処理の実行の有無を判定するコンテンツ受信判定手段とを備え、前記コンテンツ受信判定手段は、前記解析情報に含まれるコンテンツの伝送レート情報に対応する受信電波環境が、前記コンテンツ受信閾値に設定された値以下の場合には、前記コンテンツ受信処理の停止を前記通信制御手段に指示することを特徴とする。
上記請求項1に従属する請求項2に記載の発明では、前記コンテンツ受信判定手段は、前記解析情報に含まれる受信電波環境に対応するコンテンツの伝送レート情報が、前記コンテンツ受信閾値に設定された値以上の場合にはコンテンツ受信を実施しないことを特徴とする。
請求項3に記載の発明では、無線通信を行う無線通信手段と、前記無線通信手段から受信電波環境情報とコンテンツ情報を受信し、前記無線通信手段からの情報をデコードして得られる解析情報に従い、コンテンツ受信処理を制御する通信制御手段と、ユーザが情報を入力するユーザインタフェース手段と、前記通信制御手段と前記コンテンツ受信閾値保存手段と前記ユーザインタフェースからの情報を利用するアプリケーション手段と、前記アプリケーション手段で処理した結果と前記通信制御部の情報を表示するための表示手段と、前記無線通信手段の受信特性に合わせたコンテンツ伝送レート情報と受信電波環境情報をテーブル化して対応付けてある情報と前記ユーザインタフェース手段からの入力情報を保存することが可能なコンテンツ受信閾値保存手段と、前記通信制御手段から前記受信電波環境情報および前記コンテンツ情報を受信して、前記コンテンツ受信閾値保存手段の伝送情報とを照合して前記コンテンツ受信処理を実行の有無を判定するコンテンツ受信判定手段とを備え、前記アプリケーション手段または前記コンテンツ受信判定手段により前記コンテンツ受信を制御することを特徴とする。
上記請求項3に従属する請求項4に記載の発明では、前記コンテンツ受信閾値保存手段は、前記無線通信手段の受信特性に合わせたコンテンツ伝送レート情報と受信電波環境情報と、前記受信電波環境情報に対応する受信成功確率情報とを保持することを特徴とする。
上記請求項4に従属する請求項5に記載の発明では、前記通信制御手段から取得するコンテンツ伝送レート情報と受信電波環境情報を、前記コンテンツ受信閾値保存手段と照合して、受信するコンテンツの伝送レートと現在の受信電波環境に合致した受信成功確率を検索し、前記アプリケーション手段を介して、前記表示手段から使用者に受信成功率を通知することを特徴とする。
上記請求項5に従属する請求項6に記載の発明では、前記受信成功確率を前記表示で手段表示し、前記受信成功確率でのコンテンツ受信を承認するかをコンテンツ受信者に問い合わせるアプリケーション手段を有することを特徴とする。
上記請求項3に従属する請求項7に記載の発明では、前記ユーザインタフェース手段から、コンテンツ受信ができない時刻を入力でき、前記時刻情報を前記コンテンツ受信閾値保存手段に保存する保存手段を備え、前記アプリケーション手段において、前記保存した時刻にはコンテンツ受信を実施しないことを特徴とする。
上記請求項3に従属する請求項9に記載の発明では、前記コンテンツ受信閾値保存手段に、コンテンツ送信時刻情報を保持し、前記通信制御手段から前記受信電波環境情報および前記コンテンツ情報を受信して、前記コンテンツ受信閾値保存手段の伝送情報とを照合し、前記受信電波環境情報が前記コンテンツ受信閾値を満たしていない場合には、前記コンテンツ送信時刻に、受信電波環境の良い場所に移動するようにユーザに通知することを特徴とする。
上記請求項3に従属する請求項9に記載の発明では、通信端末を駆動させるための電池を備え、電池の残容量を監視して、コンテンツ受信に十分な電池残容量がない場合には、前記コンテンツ受信閾値保存手段の情報に関わらず、コンテンツ受信を実施の有無をユーザに問い合わせることを特徴とする。
上記請求項3に従属する請求項10に記載の発明では、通信端末を駆動させるための電池を備え、電池の残容量を監視して、コンテンツ受信に十分な電池残容量がない場合には、前記コンテンツ受信閾値保存手段の情報に関わらず、コンテンツ受信を実施しないことを特徴とする請求項3に記載の無線通信端末。
本発明では、無線通信手段からの情報をデコードして得られる解析情報に含まれるコンテンツの伝送レート情報に対応する受信電波環境が、コンテンツ受信閾値以下の場合には、コンテンツ受信処理の停止を指示するので、コンテンツ受信前に、受信を失敗する可能性が高いと判定することができ、受信を実施しないことで、無駄な電力消費を回避して消費電力低減を図る。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
A.第1実施形態
(1)構成
図1は、本発明の第1実施形態による通信端末100の構成を示すブロック図である。この図において、101はアンテナ、102はアンテナ101にて受信した受信信号を通信制御部103に出力する一方、通信制御部103から供給される送信信号をアンテナ101を介して無線送信する無線通信部である。無線通信部102は、アンテナ101の受信電波環境を測定する機能も有し、その測定結果を(受信電波環境)を103に供給する。
通信制御部103は、無線通信部102から送られてくる情報をデコード処理して、送信側から送られてくる情報を解析するデコード処理部104を含み、このデコード処理部104においてデコードされた情報を解析し、その情報に従い通信を制御する。例えば、デコード処理部104でデコードされた情報に、コンテンツの伝送レート情報が含まれている場合には、その伝送レートに合った通信方式を選択し、コンテンツ受信処理を行う。
通信制御部103は、無線通信部102から受信した、受信電波環境を利用して通信を制御することも可能である。例えば、移動中に現在通信をしている基地局よりも電波環境の値が大きい基地局が見つかった場合には、無線通信部102を制御して、通信先を切替えるハンドオフ処理を行い、シームレスな通信を実現する制御なども行う。また、後述するコンテンツ受信判定部105からの判定結果を基に通信制御も行う。コンテンツ受信判定部105において、コンテンツ受信を実行する判定の場合には、デコード処理部104でデコードしたコンテンツ伝送レートに従ったコンテンツ受信処理を実施する。コンテンツ受信判定部105においてコンテンツ受信を実施しない判定の場合には、コンテンツ受信処理移行を中止し、無駄な電力消費を抑制する。
コンテンツ受信判定部105は、通信制御部103から受信した無線通信部102の受信電波環境情報と、デコード処理部104でデコード処理したコンテンツの伝送レート情報と、後述するコンテンツ受信閾値保存部106からコンテンツ伝送レートに対応した受信電波環境閾値とを取得し、これらに応じて現在の受信電波環境でコンテンツ受信実行の有無を判定する。コンテンツ受信判定部105が実行するコンテンツ受信判定処理の詳細については、追って詳述する。
コンテンツ受信閾値保存部106は、コンテンツ伝送レートに対応する受信電波環境閾値を記憶した情報テーブルを備える。図2に情報テーブルの一例を図示する。図2に図示する通り、情報テーブルは、端末毎の受信特性に合わせて作成可能であり、端末毎に個別調整することにより求められた値を使用することが望ましいが、シミュレーションや実験によって得られた代表値であっても良い。
(2)動作
次に、図3を参照して、上記構成による通信端末100のコンテンツ受信判定部105が実行するコンテンツ受信判定処理の動作を説明する。S200において、コンテンツ受信判定部105は、まず、コンテンツ受信閾値保存部106から、コンテンツの伝送レート毎に設定した受信電波環境の閾値を読込む。設定した受信電波環境とは、ある伝送レートで送信されるコンテンツを受信するために必要な電波環境である。
受信電波環境情報には、いくつかの手法を利用することが考えられる。例えば、受信信号強度表示信号を示すRSSI(Received Signal Strength Indicator)や、エネルギー強度を示すEc/Ioや、受信パイロット信号の搬送波対干渉雑音電力比C/I(Carrier to Interference)などを利用することが考えられる。その受信電波環境情報を利用して、1Mbpsで伝送されるコンテンツを、ブロードキャスト放送またはマルチキャスト通信で受信する場合には、受信端末はNdBm(またはdB)(Nは整数)以上の電波環境を必要とすることを示すために、1Mbpsに対応する電波環境閾値Nが対応つけられている。このデータは、実験によって割り出される値などを利用する。
次に、S201では、通信制御部103内のデコード処理部104にて解析されたメッセージに含まれるコンテンツ伝送レート情報と、通信制御部103が監視している通信無線部102の受信電波環境情報を取得する。続いて、S202では、コンテンツ受信の実施の有無を判定する。ここでの判定は、S201において取得したコンテンツ伝送レートに対応する受信電波環境閾値をS200で読込んだ情報テーブルから調べ、S201で取得した現在の受信電波環境とその閾値との差異を判定する。
S201にて取得したコンテンツ伝送レートに対応するS200の受信電波環境閾値よりも、S201で取得した現在の受信電波環境が閾値以上の場合には、S203コンテンツ受信を実施する。これに対し、S201で取得したコンテンツ伝送レートに対応するS200の受信電波環境閾値よりも、S201で取得した現在の受信電波環境が閾値以下の場合には、S203コンテンツ受信を実施しない。S202における判定は、S201において取得した受信電波環境に対応するにコンテンツ伝送レートをS200で読込んだ情報テーブルから調べ、そのコンテンツ伝送レートよりもS201で取得したコンテンツ伝送レートが低い場合には、S203コンテンツ受信を実施し、S201で取得したコンテンツ伝送レートの方が高い場合には、S204コンテンツ受信の実施をしない、という判定方法でも良い。これは、一般的に同じ電波環境がであればコンテンツ伝送レートが低い方が受信失敗が少ないという現象に従った判定である。
これにより、ブロードキャスト放送やマルチキャスト通信を利用して、コンテンツ受信を実施する場合に、コンテンツ受信処理に移行する前に、受信に失敗するか成功するかの目安を確認でき、失敗する可能性が高い場合には、最初からコンテンツ受信を実施しないことにより、消費電力を抑制することができる。つまり、電波環境が閾値以上の状況下で、高伝送レートでコンテンツが送信される場合に、通信失敗になる確率は高いにも関わらず、通信失敗するまでコンテンツ受信を実施することによる端末の電力消費を抑制することができる。
B.第2実施形態
図4は、本発明の第2実施形態による通信端末100の構成を示すブロック図である。この図において、第1実施形態と共通する構成要素には、同一の番号を付し、その説明を省略する。図4において、コンテンツ受信閾値保存部402は、後述するが、第1実施形態のコンテンツ受信閾値保存部106を拡張したもので、更なる付加情報を追加した機能を有する。
表示部400は、通信制御部103の通信状況、例えば通信中、圏外、アンテナピクト表示などや受信したコンテンツ情報を表示し、ユーザに情報を伝える機能を有する。401は、ユーザインタフェースであり、ユーザからの入力を受付ける機能を有する。上述の第1実施形態では、端末内で自動的にコンテンツ受信実行の有無を判定する態様としたが、第2実施形態では、表示部400とユーザインタフェース401とを有することにより、コンテンツ受信実行の有無をユーザが好みによって設定することが可能になる。また、表示部400を搭載したことにより、第1実施形態の様に自動的に判定した場合に、その判定結果をユーザに状況を通知することも可能になる。
コンテンツ受信閾値保存部402には、コンテンツ配信時間情報や、コンテンツ伝送レートに対応する受信電波環境の受信成功確率情報や、ユーザが入力したデータを保存可能である。ここで、図5を参照してコンテンツ受信閾値保存部402に保存される情報テーブルの一例について説明する。この図に示す情報テーブルには、各コンテンツ伝送レートに対応した受信電波環境と、さらにそれに対応したコンテンツ受信成功確率とが保存されている。
また、コンテンツ受信閾値保存部402の情報テーブルには、ユーザインタフェース401から直接、402保存部に情報を設定でき、ユーザが設定したユーザ受信不可時刻情報や、送信側から送られてくるコンテンツ送信時刻情報も保存される。これらのデータはアプリケーション403に合わせたデータを保存可能で、アプリケーション403はこれらの情報を利用することで、コンテンツ受信成功率向上とユーザ利便性の向上を図ることが可能になっている。
アプリケーション403は、端末上で動作するプログラム群を表し、ユーザインタフェース401やコンテンツ受信閾値保存部402から直接データの入出力が可能で、表示部400を操作して、様々なサービスをユーザに提供できる機能を有する。例えば、コンテンツ受信時に「この場所での通信状況では、何%の確率で受信失敗する可能性がありますが、受信を実行しますか?」や「何時にコンテンツ受信が実行される予定なので、今よりも電波環境の良い場所に移動して下さい」などを表示部400に表示することができ、ユーザは欲しいコンテンツに対して、受信失敗確率を低減できる効果がある。また、例えば、ユーザが電波状況が悪い(通信が良好に行えない)と予想される環境の時間帯(地下鉄に乗る時間や高層ビルの上階で会議がある時間)を、402保存部に入力しておくことで、その時間帯のコンテンツ受信になる場合は、あらかじめコンテンツ受信を実施しない様な処理が可能となり、消費電力低減が可能となる。
次に、図6を参照してアプリケーション403の実行例を説明する。図6において、601は、コンテンツ受信閾値保存部402の情報テーブルに従い、現在の受信電波環境でのコンテンツ受信の受信成功を表示し、ユーザに電池を消耗しても受信を試みるかどうかのリスクをユーザ任せにできる例であり、ユーザの嗜好にあった利用する場合に有効である。602は、コンテンツ受信閾値保存部402の情報テーブルに従い、将来の時刻に放送されるコンテンツを受信するには、現在の場所では受信失敗する場合があることをコンテンツ受信判定部105または、アプリケーション403で判定して、その結果から、コンテンツ受信開始時刻の前に、ユーザに電波状況の良い場所(電波環境を表す値が大きく、通信が良好に行える場所)に端末を移動させるために表示部400に通知した例である。
これにより、ユーザは、経験的に既知である電波環境が良い場所に端末を移動させることができ、所望のコンテンツ受信が可能になる。この場合、アプリケーションにおいて、電界強度マップと連動して近くの電波環境が良い場所にユーザを誘導案内しても良い。
603は、あらかじめユーザが地下室や地下鉄、高層ビルの上位階で会議を行う予定があり、電波環境の状態が悪い(電波環境を表す値が小さく、通信が良好に行えない)ことが判っている場合に、その時間帯をユーザが設定しておくことで、その時間にはコンテンツ受信処理や本発明のコンテンツ受信判定などを実施しないことにより、さらに消費電力の抑制が可能である例である。604は、端末の電池残量と連動して、電池残量が少ない場合に、コンテンツ受信時に電池が尽きて、コンテンツ受信が失敗する可能性があることをユーザに通知する例である。この場合、本発明に従うコンテンツ受信の仕組みに関わらず、電池残容量を優先して監視して、コンテンツ受信実施の有無を決定する。これは、電池の残量をユーザがどう使用するかをユーザが決定できる手段でもあり、ユーザに対する利便性向上に効果がある。さらに、電池残容量が設定した閾値よりも少ない場合には、本発明に従うコンテンツ受信の仕組みに関わらず、コンテンツ受信を実施しない方法も考えられる。
以上説明したように、本発明によれば、コンテンツ受信前に、端末がコンテンツ受信を失敗する可能性が判り、受信環境の劣化により電波状況がある値以下の場合には、コンテンツ受信を実施しないことにより、コンテンツを受信開始から受信失敗するまでの端末の受信動作にかかる無駄な電力消費を抑制することが可能になる。
なお、上述した本発明の各実施の形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲を実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施できることは言うまでもない。
本発明の第1実施形態の構成を示すブロック図である。 コンテンツ受信閾値保存部106に保存される情報テーブルの一例を示す図である。 コンテンツ受信判定処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態の構成を示す図である。 コンテンツ受信閾値保存部402に保存される情報テーブルの一例を示す図である。 アプリケーション403の実行例を示す図である。
符号の説明
100 通信端末
101 アンテナ
102 無線通信部
103 通信制御部
104 デコード処理部
105 コンテンツ受信判定部
106 コンテンツ受信閾値保存部

Claims (10)

  1. 無線通信を行う無線通信手段と、
    前記無線通信手段から受信電波環境情報とコンテンツ情報を受信し、前記無線通信手段からの情報をデコードして得られる解析情報に従い、コンテンツ受信処理を制御する通信制御手段と、
    前記無線通信手段の受信特性に合わせたコンテンツ伝送レート情報と受信電波環境情報をテーブル化して対応付けて保存するコンテンツ受信閾値保存手段と、
    前記通信制御手段から前記受信電波環境情報および前記コンテンツ情報を受信して、前記コンテンツ受信閾値保存手段の伝送情報とを照合し、前記コンテンツ受信処理の実行の有無を判定するコンテンツ受信判定手段とを備え、
    前記コンテンツ受信判定手段は、前記解析情報に含まれるコンテンツの伝送レート情報に対応する受信電波環境が、前記コンテンツ受信閾値に設定された値以下の場合には、前記コンテンツ受信処理の停止を前記通信制御手段に指示することを特徴とする無線通信端末。
  2. 前記コンテンツ受信判定手段は、前記解析情報に含まれる受信電波環境に対応するコンテンツの伝送レート情報が、前記コンテンツ受信閾値に設定された値以上の場合にはコンテンツ受信を実施しないことを特徴とする請求項1に記載の無線通信端末。
  3. 無線通信を行う無線通信手段と、
    前記無線通信手段から受信電波環境情報とコンテンツ情報を受信し、前記無線通信手段からの情報をデコードして得られる解析情報に従い、コンテンツ受信処理を制御する通信制御手段と、
    ユーザが情報を入力するユーザインタフェース手段と、
    前記通信制御手段と前記コンテンツ受信閾値保存手段と前記ユーザインタフェースからの情報を利用するアプリケーション手段と、
    前記アプリケーション手段で処理した結果と前記通信制御部の情報を表示するための表示手段と、
    前記無線通信手段の受信特性に合わせたコンテンツ伝送レート情報と受信電波環境情報をテーブル化して対応付けてある情報と前記ユーザインタフェース手段からの入力情報を保存することが可能なコンテンツ受信閾値保存手段と、
    前記通信制御手段から前記受信電波環境情報および前記コンテンツ情報を受信して、前記コンテンツ受信閾値保存手段の伝送情報とを照合して前記コンテンツ受信処理を実行の有無を判定するコンテンツ受信判定手段とを備え、
    前記アプリケーション手段または前記コンテンツ受信判定手段により前記コンテンツ受信を制御することを特徴とする無線通信端末。
  4. 前記コンテンツ受信閾値保存手段は、前記無線通信手段の受信特性に合わせたコンテンツ伝送レート情報と受信電波環境情報と、前記受信電波環境情報に対応する受信成功確率情報とを保持することを特徴とする請求項3に記載の無線通信端末。
  5. 前記通信制御手段から取得するコンテンツ伝送レート情報と受信電波環境情報を、前記コンテンツ受信閾値保存手段と照合して、受信するコンテンツの伝送レートと現在の受信電波環境に合致した受信成功確率を検索し、前記アプリケーション手段を介して、前記表示手段から使用者に受信成功率を通知することを特徴とする請求項4に記載の無線通信端末。
  6. 前記受信成功確率を前記表示で手段表示し、前記受信成功確率でのコンテンツ受信を承認するかをコンテンツ受信者に問い合わせるアプリケーション手段を有することを特徴とする請求項5に記載の無線通信端末。
  7. 前記ユーザインタフェース手段から、コンテンツ受信ができない時刻を入力でき、前記時刻情報を前記コンテンツ受信閾値保存手段に保存する保存手段を備え、前記アプリケーション手段において、前記保存した時刻にはコンテンツ受信を実施しないことを特徴とする請求項3に記載の無線通信端末。
  8. 前記コンテンツ受信閾値保存手段に、コンテンツ送信時刻情報を保持し、前記通信制御手段から前記受信電波環境情報および前記コンテンツ情報を受信して、前記コンテンツ受信閾値保存手段の伝送情報とを照合し、前記受信電波環境情報が前記コンテンツ受信閾値を満たしていない場合には、前記コンテンツ送信時刻に、受信電波環境の良い場所に移動するようにユーザに通知することを特徴とする請求項3に記載の無線通信端末。
  9. 通信端末を駆動させるための電池を備え、電池の残容量を監視して、コンテンツ受信に十分な電池残容量がない場合には、前記コンテンツ受信閾値保存手段の情報に関わらず、コンテンツ受信の実施の有無をユーザに問い合わせることを特徴とする請求項3に記載の無線通信端末。
  10. 通信端末を駆動させるための電池を備え、電池の残容量を監視して、コンテンツ受信に十分な電池残容量がない場合には、前記コンテンツ受信閾値保存手段の情報に関わらず、コンテンツ受信を実施しないことを特徴とする請求項3に記載の無線通信端末。
JP2005154922A 2005-05-27 2005-05-27 無線通信端末 Expired - Fee Related JP4086200B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154922A JP4086200B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 無線通信端末
US11/441,713 US7805157B2 (en) 2005-05-27 2006-05-25 Wireless communication terminal
KR1020060047306A KR100685499B1 (ko) 2005-05-27 2006-05-26 무선통신단말
CN2006100918131A CN1870802B (zh) 2005-05-27 2006-05-29 无线通信终端
US12/890,113 US20110021161A1 (en) 2005-05-27 2010-09-24 Wireless Communication Terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154922A JP4086200B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 無線通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006333160A true JP2006333160A (ja) 2006-12-07
JP4086200B2 JP4086200B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=37444334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005154922A Expired - Fee Related JP4086200B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 無線通信端末

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7805157B2 (ja)
JP (1) JP4086200B2 (ja)
KR (1) KR100685499B1 (ja)
CN (1) CN1870802B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219274A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toshiba Corp 携帯端末
JP2010278910A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sony Corp 受信装置、受信方法、およびプログラム、並びに受信システム
JP2012039598A (ja) * 2010-07-14 2012-02-23 Mikasa Shoji Co Ltd 展示情報配信システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8909807B2 (en) 2005-04-07 2014-12-09 Opanga Networks, Inc. System and method for progressive download using surplus network capacity
US9065595B2 (en) 2005-04-07 2015-06-23 Opanga Networks, Inc. System and method for peak flow detection in a communication network
US8719399B2 (en) 2005-04-07 2014-05-06 Opanga Networks, Inc. Adaptive file delivery with link profiling system and method
US8589508B2 (en) 2005-04-07 2013-11-19 Opanga Networks, Inc. System and method for flow control in an adaptive file delivery system
US7500010B2 (en) 2005-04-07 2009-03-03 Jeffrey Paul Harrang Adaptive file delivery system and method
US11258531B2 (en) 2005-04-07 2022-02-22 Opanga Networks, Inc. System and method for peak flow detection in a communication network
JP4433001B2 (ja) * 2007-06-15 2010-03-17 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 通信端末装置、及び、プログラム
JP4431836B2 (ja) * 2007-07-26 2010-03-17 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 音声取得装置、雑音除去システム、及び、プログラム
US7948949B2 (en) * 2007-10-29 2011-05-24 At&T Intellectual Property I, Lp Content-based handover method and system
JP4656445B2 (ja) * 2007-10-31 2011-03-23 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 通信端末装置、及び、プログラム
JP2009171232A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Sharp Corp コンテンツ再生装置および制御方法
JP2009246904A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 通信装置、通信方法、プログラム
US20100027966A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Opanga Networks, Llc Systems and methods for video bookmarking
KR20110082192A (ko) 2008-11-07 2011-07-18 오팡가 네트웍스, 인크. 호스트 디바이스들을 이용하여 데이터 전송들을 개시하는 휴대용 데이터 스토리지 디바이스들
CN101588602B (zh) * 2009-05-22 2011-07-13 中兴通讯股份有限公司 降低wapi移动终端功耗的方法及wapi移动终端
EP2468030B1 (en) * 2009-08-19 2016-07-20 Opanga Networks, Inc. Enhanced data delivery based on real time analysis of network communications quality and traffic
US8886790B2 (en) 2009-08-19 2014-11-11 Opanga Networks, Inc. Systems and methods for optimizing channel resources by coordinating data transfers based on data type and traffic
EP2468019A4 (en) 2009-08-20 2013-10-23 Opanga Networks Inc DISSEMINATION OF CONTENT BY MEANS OF EXCESS CAPITALITY OF NETWORK
US8495196B2 (en) 2010-03-22 2013-07-23 Opanga Networks, Inc. Systems and methods for aligning media content delivery sessions with historical network usage
US9571982B2 (en) * 2014-08-20 2017-02-14 Software Ag System and method for dynamically providing real-time service for a mobile wireless device
JP6222190B2 (ja) * 2015-09-03 2017-11-01 コニカミノルタ株式会社 文書処理装置およびその通信制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980549B2 (ja) 1996-03-19 1999-11-22 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信システムにおける有線回線情報伝送方法および基地局装置と移動局装置
US6185431B1 (en) * 1997-06-18 2001-02-06 Oki Telecom, Inc. Mobile station closed loop output power stability system for weak signal conditions
JP3028802B2 (ja) * 1998-05-28 2000-04-04 日本電気株式会社 Cdma移動通信システムにおける呼出捕捉時の電力制御方法
US6970708B1 (en) * 2000-02-05 2005-11-29 Ericsson Inc. System and method for improving channel monitoring in a cellular system
CN1361067A (zh) * 2000-12-26 2002-07-31 陈明 一种高效海水淡化装置
JP2003051781A (ja) 2001-05-31 2003-02-21 Hitachi Kokusai Electric Inc データ通信方法及びデータ通信方式
CN1158798C (zh) * 2001-06-27 2004-07-21 华为技术有限公司 一种反向准入控制的方法
JP5049463B2 (ja) * 2004-12-14 2012-10-17 富士通株式会社 無線通信システム及び基地局及び移動局及び無線通信方法
US8085733B2 (en) * 2005-02-23 2011-12-27 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for dynamically adapting packet transmission rates
US20060264197A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile device battery warning for data downloads

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219274A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toshiba Corp 携帯端末
JP2010278910A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sony Corp 受信装置、受信方法、およびプログラム、並びに受信システム
JP2012039598A (ja) * 2010-07-14 2012-02-23 Mikasa Shoji Co Ltd 展示情報配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100685499B1 (ko) 2007-02-26
CN1870802B (zh) 2010-05-12
JP4086200B2 (ja) 2008-05-14
KR20060122750A (ko) 2006-11-30
US7805157B2 (en) 2010-09-28
US20110021161A1 (en) 2011-01-27
CN1870802A (zh) 2006-11-29
US20060268336A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086200B2 (ja) 無線通信端末
CN101217784B (zh) 一种通信架构中的无线网络、通信设备和接入点
US8385252B2 (en) Mobile terminal and communication control method
US7486616B2 (en) Preemptive dynamic frequency selection
EP1998576B1 (en) Communication terminal, access point switching method, and active point switching control program
US7907945B2 (en) Apparatus and method of optimizing the selection of wireless networks
US8346300B2 (en) Communication terminal
CN112075124B (zh) 用于动态地配置启用了prose的用户设备的操作模式的方法和系统
CN103561449A (zh) 无线接入方法和无线接入点
CN102026340A (zh) 无线终端、无线基站以及无线通信系统中的通信方法
JP2008141257A (ja) 通信方法及び無線通信端末
JP5705030B2 (ja) 通信システム
US20130095820A1 (en) Wireless communication terminal and control method for the same
WO2016111085A1 (ja) 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
CN110602738B (zh) 网络连接方法、装置及电子装置
US20140018121A1 (en) Apparatus and method for selecting d2d communication mode depending on signal interference
JP2005101820A (ja) 通信端末装置および通信システム選択方法
JP4818877B2 (ja) 無線通信装置
EP1747697B1 (en) Communication system, stations for use therein, and method of operating a communication system
US8903320B1 (en) Operating wireless communication systems in close proximity
WO2014192835A1 (ja) 通信システム、基地局、移動局および通信方法
JP2010219755A (ja) 無線通信端末
JP6787324B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法、プログラム、及びシステム
JP2021182656A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
KR101107811B1 (ko) 이동통신 단말기의 무선랜 정보 검색 방법 및 시스템과 그 기능을 갖춘 이동통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees