JP2008112308A - プリンタ制御装置、プログラム、記録媒体、及びプリンタ - Google Patents

プリンタ制御装置、プログラム、記録媒体、及びプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008112308A
JP2008112308A JP2006294722A JP2006294722A JP2008112308A JP 2008112308 A JP2008112308 A JP 2008112308A JP 2006294722 A JP2006294722 A JP 2006294722A JP 2006294722 A JP2006294722 A JP 2006294722A JP 2008112308 A JP2008112308 A JP 2008112308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication information
printer
print data
print
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006294722A
Other languages
English (en)
Inventor
Satomitsu Funabashi
識充 船橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006294722A priority Critical patent/JP2008112308A/ja
Priority to US11/925,087 priority patent/US8107102B2/en
Publication of JP2008112308A publication Critical patent/JP2008112308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3295Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷データ毎にその印刷データを印刷可能とすべき者を適宜選択することができ、しかも、その者による上記印刷データの印刷を可能にするための処理も容易なプリンタ制御装置、そのプリンタ制御装置を構成するためのプログラム,記録媒体、及び、そのプリンタ制御装置にネットワークを介して接続可能なプリンタの提供。
【解決手段】 セキュアプリントの実行時には(S2:Y)、リストを用いて受信者ID及びその受信者に最寄のプリンタのプリンタIPアドレスが指定でき(S4)、印刷ジョブID,受信者ID,当該PCのIPアドレスが、上記指定されたプリンタへ送信される(S7)。すると、そのプリンタに接続されたカードリーダに、上記送信された受信者IDに対応するIDカードをかざすだけで印刷が可能となる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ネットワークを介して接続されたプリンタに印刷すべき印刷データを送信するプリンタ制御装置、そのプリンタ制御装置を構成するためのプログラム,記録媒体、及び、上記ネットワークに接続可能なプリンタに関する。
従来より、ネットワークを介して接続されたプリンタに印刷すべき印刷データを送信するプリンタ制御装置が提案されている。このようなプリンタ制御装置を使用した場合、ネットワークを介して例えば離れた場所に設置されたプリンタにも、印刷データを送信して印刷可能とすることができる。
また、この種のプリンタ制御装置では、機密文書等の印刷データを送信した場合には、プリンタに所定の認証のためのデータを入力しなければ印刷できないようにすることも種々提案されている。
例えば、プリンタにて設定されたID及び暗証コードを印刷データ送信元のプリンタ制御装置(例えばパーソナルコンピュータ)に送信し、そのID及び暗証コードがプリンタに入力された場合に、上記印刷データの印刷を許可することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、複数のユーザIDをまとめてグループIDとして登録しておき、そのグループIDが記憶されたIDカードがプリンタに挿入された場合に、印刷データの印刷を許可することも提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−105690号公報 特開2002−240398号公報
ところが、特許文献1記載の装置では、送信元のプリンタ制御装置の使用者以外は印刷データを印刷することができず、会議等の資料を多数の者に配布する場合などには不向きである。一方、特許文献2の装置では、グループIDが記憶されたIDカードを対象となる複数の者に予め手渡しておけば、その者は全員が印刷データを印刷することができる。ところが、この場合、グループIDが設定される度に、そのグループIDが記憶されたIDカードを資料を配布すべき者に手渡さなければならず、やはり利便性が悪い。
そこで、本発明は、印刷データ毎にその印刷データを印刷可能とすべき者を適宜選択することができ、しかも、その者による上記印刷データの印刷を可能にするための処理も容易なプリンタ制御装置、そのプリンタ制御装置を構成するためのプログラム,記録媒体、及び、そのプリンタ制御装置にネットワークを介して接続可能なプリンタを提供することを目的としてなされた。
上記目的を達するためになされた本発明のプリンタ制御装置は、ネットワークを介して接続されたプリンタに印刷すべき印刷データを送信可能な印刷データ送信手段と、上記プリンタに、上記印刷データの印刷を可能にするための1つまたは複数の認証のための認証情報を送信する認証情報送信手段と、該認証情報送信手段が送信する認証情報を選択する認証情報選択手段と、を備えたことを特徴としている。
このように構成された本発明のプリンタ制御装置では、認証情報送信手段は、印刷データ送信手段が送信する印刷データの印刷を可能にするための1つまたは複数の認証のための認証情報を、ネットワークを介して接続されたプリンタに送信する。また、上記認証情報送信手段が送信する上記1つまたは複数の認証情報は、認証情報選択手段によって選択することができる。
このため、印刷データ毎に、その印刷データを印刷可能とすべき者を適宜選択することが、上記認証情報を適宜選択することによって実行できる。しかも、上記認証情報として、例えば上記各者に予め割り当てられたデータを使用すれば、上記各者に対して特別な処理を行わなくても全員が上記印刷データを印刷することができる。
なお、本発明は以下の構成に何ら限定されるものではないが、上記印刷データ送信手段は、上記プリンタから上記認証情報に対応する認証データが入力された旨の情報を受信した場合に、そのプリンタに上記印刷データを送信してもよい。
この場合、プリンタが認証データを認識し、その認証データが上記プリンタ制御装置から送信された認証情報に対応する旨の情報を上記プリンタ制御装置に送信すると、プリンタ制御装置の印刷データ送信手段がそのプリンタに上記印刷データを送信する。すなわち、上記印刷データは上記認証情報と同時にプリンタに送信してもよいが、このように、適切な認証データがプリンタに入力されたときにのみ、そのプリンタに上記印刷データを送信すれば、印刷データの漏洩を一層良好に防止することができる。
また、本発明のプリンタ制御装置は、上記プリンタから上記認証データが入力された旨の情報を、上記認証情報送信手段が送信した全ての認証情報に対して受信した場合に、上記印刷データを削除する第1の削除手段を有していてもよい。この場合、上記印刷データを印刷可能とすべき者全員が印刷を終了すると、上記印刷データが削除されるため、印刷データの漏洩を一層良好に防止することができる。
また、本発明のプリンタ制御装置は、上記認証情報送信手段が上記認証情報を送信してから所定時間が経過した場合に、上記印刷データを削除する第2の削除手段を有していてもよい。この場合、上記認証情報が送信されてから所定時間経過時に上記印刷データが削除されるため、印刷データの漏洩を一層良好に防止することができる。
そして、この場合、上記各認証情報にそれぞれ対応付けてメッセージの宛先が登録可能で、上記所定時間の経過時には、上記認証情報選択手段に選択されたものの上記プリンタから上記認証データが入力された旨の情報を受信していない認証情報に対応付けて登録された上記宛先に、第1のメッセージを送信する第1のメッセージ送信手段を、更に備えてもよい。
この場合、上記所定時間が経過して印刷データが削除されたときに、上記印刷データの印刷が許可されていたが印刷を終了していなかった者に、第1のメッセージを送信して知らせることができる。すると、その者は、印刷データの送信者等に問い合わせるなどして対応することができる。
また、上記各認証情報にそれぞれ対応付けてメッセージの宛先が登録可能で、上記認証情報送信手段による上記認証情報の送信時に、上記認証情報選択手段に選択された認証情報に対応付けて登録された上記宛先に、第2のメッセージを送信する第2のメッセージ送信手段を、更に備えてもよい。この場合、上記認証データをプリンタに入力することによる印刷が可能になったときに、その印刷が可能な者に第2のメッセージを送信して知らせることができる。
また、ネットワークを介して接続された複数のプリンタの一部または全部が、上記各認証情報にそれぞれ対応付けて登録可能で、上記認証情報送信手段は、上記認証情報選択手段に選択された認証情報に対応付けられたプリンタにのみ、上記認証情報を送信してもよい。この場合、上記印刷データの印刷は、認証情報が送信されたプリンタ、すなわち、その認証情報に対応するプリンタからしか行えない。従って、この場合、上記印刷データが印刷可能な者は、自身に対して登録されたプリンタからしか印刷が行えず、印刷データの漏洩を一層良好に防止することができる。
また、上記認証情報選択手段は、リストに登録された複数の認証情報から所望の認証情報を選択してもよい。この場合、リストから認証情報を選択することにより、その選択作業が一層容易になる。
また、本発明のプログラムは、コンピュータを、上記いずれかのプリンタ制御装置を構成する上記各手段として動作させることを特徴としている。このため、本発明のプログラムをコンピュータに実行させれば、上記いずれかに記載のプリンタ制御装置を容易に構成することができる。
また、本発明の記録媒体は、上記プログラムを記憶したことを特徴としている。このため、本発明の記録媒体に記憶されたプログラムをコンピュータに実行させれば、上記いずれかに記載のプリンタ制御装置を容易に構成することができる。
また、本発明のプリンタは、上記認証情報に対応する認証データが入力された旨の情報をプリンタから受信した場合にそのプリンタに上記印刷データを送信するタイプの上記プリンタ制御装置に、上記ネットワークを介して接続されるプリンタであって、上記プリンタ制御装置から送信された認証情報を受信する認証情報受信手段と、該認証情報受信手段が受信した認証情報に対応する認証データが入力された場合に、上記プリンタ制御装置にその旨を通知する通知手段と、上記プリンタ制御装置から送信された印刷データを受信する印刷データ受信手段と、上記印刷データ受信手段が受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段と、を備えたことを特徴としている。
このため、本発明のプリンタでは、上記プリンタ制御装置から認証情報が送信されるとその認証情報を認証情報受信手段によって受信する。そして、その認証情報に対応する認証データが入力された場合、通知手段が上記プリンタ制御装置にその旨を通知する。
すると、前述のように、上記プリンタ制御装置の印刷データ送信手段は本発明のプリンタに印刷データを送信する。そこで、印刷データ受信手段は、その印刷データを受信し、印刷手段は、その印刷データに基づいて印刷を行う。
従って、本発明のプリンタを上記ネットワークに接続しておけば、上記認証情報に対応する認証データが入力された旨の情報をプリンタから受信した場合にそのプリンタに上記印刷データを送信するタイプの上記プリンタ制御装置による印刷を、円滑に実行することができる。
[プリントシステムの全体構成]
次に、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。図1は、本発明が適用されたプリントシステムの全体構成を表す概略図である。図1に示すように、本発明のプリントシステムでは、プリンタ1A,1B,1C,…と、個々の使用者によって使用されるパーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)3A,3B,3C,…と、管理者によって使用されるパソコン3Hとが、ネットワークWを介して互いに接続されている。なお、ネットワークWは、社内LAN,インターネット等、いかなるネットワークであってもよい。
また、各プリンタ1A,1B,1C,…は、それぞれ各パソコン3A,3B,3C,…の最寄位置に配置され、それぞれに、各使用者が所有するIDカードのデータ(カードID)を非接触で読み取るカードリーダ5が接続されている。なお、以下の説明において、特に区別する必要のない場合はパソコン3A,3B,3C,…、及び、パソコン3Hを単にパソコン3といい、プリンタ1A,1B,1C,…を単にプリンタ1という。
[プリントシステムの制御系の構成]
図2は、このプリントシステムにおける制御系の構成を表すブロック図である。各プリンタ1は、イエロー,マゼンタ,シアン,及びブラックのトナーにて電子写真方式によって画像を形成する印刷手段の一例としての周知のプリンタエンジン12を内部に備え、図2に示すように、プリンタエンジン12を制御する制御部10が設けられている。この制御部10は、CPU10A,ROM10B,RAM10Cを備えたマイクロコンピュータとして構成され、更に、電源スイッチが切られても記憶内容が消えないようにされたNVRAM10Dも備えている。また、この制御部10には、前述のプリンタエンジン12の他、ネットワークWを介してパソコン3と接続するための認証情報受信手段及び印刷データ受信手段の一例としてのネットワークポートインタフェース(ネットワークポートI/F)11、プリンタ1に各種入力を行うための入力手段としての操作パネル13、及び、認証情報入力手段の一例としてのカードリーダ5と接続するためのカードリーダインタフェース(カードリーダI/F)15などが接続されている。
一方、各パソコン3のパソコン本体31は、CPU31A、ROM31B、RAM31C、及び、記録媒体の一例としてのハードディスク装置(HDD)31Dを備えている。そして、このパソコン本体31には、CRT等の表示手段としてのディスプレイ32、入力手段としてのキーボード33、マウス34が接続されている。更に、パソコン本体31には、各プリンタ1の制御部10とネットワークWを介して接続するためのネットワークポートインタフェース(ネットワークポートI/F)35等が接続されている。
[プリントシステムにおける制御]
次に、上記制御系によって実行される処理について説明する。図3は、パソコン3Hにて実行される印刷データスプール処理を表すフローチャートである。なお、この処理は、パソコン3Hが起動されると、時分割により繰返し実行される。
図3に示すように、この処理では、先ず、S1(Sはステップを表す:以下同様)にて、パソコン3Hにおけるアプリケーション実行中に、ディスプレイ32に表示されたユーザインタフェース上で「印刷」のコマンドが選択されたか否が判断される。「印刷」が選択されていない場合は(S1:N)、処理はそのままS1にて待機し、「印刷」が選択されると(S1:Y)、処理はS2へ移行する。S2では、その「印刷」のコマンドに対して、セキュアプリント(すなわち機密文書の印刷)の実行が指示されているか否かが判断される。そして、セキュアプリントの実行が指示されていない場合は(S2:N)、指示されたプリンタ1に通常通り印刷データを送信する通常印刷処理がS3にて実行されて、処理は前述のS1へ移行する。
一方、セキュアプリントの実行が指示されている場合は(S2:Y)、処理は認証情報選択手段の一例としてのS4へ移行し、キーボード33,マウス34の操作状態に応じて受信者ID及びプリンタIPアドレスを指定する処理が実行される。すなわち、パソコン本体31のHDD31Dには、次の表1に例示するような受信者IDリストが記憶されている。
Figure 2008112308
表1に例示するように、この受信者IDリストには、各パソコン3の使用者の名前と、その使用者が所有するIDカードに記憶されたカードIDに対応する認証情報としての受信者IDと、各使用者のパソコン3のEメールアドレスと、そのパソコン3に最寄のプリンタ1のプリンタIPアドレスとが対応付けて記憶されている。S4の処理では、例えばこの受信者IDリストがディスプレイ32に表示され、どの名前がクリックされたかなどに基づいて、受信者ID及びプリンタIPアドレスが指定されるのである。
パソコン3Hの管理者は、このような受信者ID及びプリンタIPアドレスの指定が終了すると、ディスプレイ32に表示されたユーザインタフェースのOKボタン(実行ボタン)をクリックする。そこで、S4に続くS5では、OKボタンがクリックされたか否かが判断される。そして、クリックされていない場合は(S5:N)、処理は再びS4へ移行し、OKボタンがクリックされた場合は(S5:Y)、処理はS6へ移行する。
S6では、S1にて「印刷」が指示された印刷ジョブの印刷ジョブIDと、その印刷データとが、互いに関連付けてHDD31Dにスプールされる。続く認証情報送信手段の一例としてのS7では、上記印刷ジョブIDと、S4で指定された受信者IDと、当該PC(この場合パソコン3H)のIPアドレスとが、S4で指定されたプリンタIPアドレスのプリンタ1へ送信される。更に続く第2のメッセージ送信手段の一例としてのS8では、前述の受信者IDリストを参照することにより、S4で指定された受信者IDに対応するEメールアドレス宛てに、「印刷データ送信済み」を通知する第2のメッセージの一例としてのEメールが送信される。そして、この処理の終了後、処理は前述のS1へ移行する。
このような「印刷データ送信済み」の通知がEメールとして送信されると、そのEメールが送信されたパソコン3の使用者は、例えば会議の資料などのような、機密文書の印刷が可能になったことを知ることができる。この場合、上記Eメールを受信した使用者は、最寄のプリンタ1に接続されたカードリーダ5に、自身が所有するIDカードをかざしてそのIDカードに記憶された認証データとしてのカードIDをカードリーダ5に読み取らせる。
次に、このような操作に応じたプリンタ1の処理について説明する。図4は、各プリンタ1における印刷処理を表すフローチャートである。なお、この処理は、プリンタ1の電源投入後、繰返し実行される。
図4に示すように、この処理では、先ず、S11にて、パソコン3Hから印刷ジョブID,受信者ID,PCのIPアドレスを受信したか否かが判断される。これらを受信していない場合は(S11:N)、処理はS11にて待機し、受信した場合は(S11:Y)、処理は続くS12へ移行する。S12では、カードリーダ5にかざされたIDカードから上記カードIDが読み取られ、そのカードIDが上記受信された受信者IDと一致するか否かが判断される。IDカードがかざされていない場合、または受信者IDとカードIDとが一致しない場合は(S12:N)、処理はS12にて待機し、一致した場合は(12:Y)、処理は続くS13へ移行する。通知手段の一例としてのS13では、上記PC(この場合、パソコン3H)のIPアドレスに、上記受信された印刷ジョブIDに対応する印刷データの送信リクエストが送信される。
この処理に対応して、パソコン3Hでは図5に示すような印刷データ送信処理が繰返し実行されている。なお、この処理は、前述のS7にて印刷ジョブID等が送信されると、その印刷ジョブID毎に個々に実行される。
図5に示すように、この処理では、先ずS21にて、プリンタ1から印刷ジョブIDに対応する印刷データの送信リクエストが受信されたか否かが判断される。そして、受信されていない場合は(S21:N)、処理はS21にて待機し、受信された場合は(S21:Y)、処理はS22へ移行する。印刷データ送信手段の一例としてのS22では、送信リクエストを送信してきたプリンタ1に対して、その印刷ジョブIDに対応する印刷データが送信され、続くS23では、S8にて送信されたEメールの全受信者から上記送信リクエストが受信されたか否かが判断される。そして、全受信者から送信リクエストが受信されていない場合は(S23:N)、処理は前述のS21へ移行し、全受信者から送信リクエストが受信された場合は(S23:Y)、処理が終了する。
図4に戻って、そこで、プリンタ1では、S13にて前述の送信リクエストが送信された後、S14にて、パソコン3Hから送信される上記印刷ジョブIDに対応した印刷データを受信する処理が実行される。なお、印刷データが受信されると、図示しない別ルーチンにより、プリンタエンジン12を介して印刷が実行される。そこで、続くS15では、印刷が終了したか否かが判断され、印刷が終了していない場合は(S15:N)、処理は前述のS14へ移行する。一方、印刷が終了した場合は(S16:Y)、処理は続くS16へ移行し、PC(この場合パソコン3H)のIPアドレスに、印刷終了コマンドが送信されて、処理は前述のS11へ移行する。
なお、S11またはS12における待機中に、セキュアプリントではない一般の印刷データがプリンタ1に送信されると、プリンタ1では割り込み処理によってその印刷データの印刷が実行される。この場合、S14によるセキュアプリントの印刷実行時とは給紙トレイを異ならせるなどして、縦置き,横置きといった用紙方向や再生紙,上質紙といった用紙種類を異ならせるようにすれば、どの印刷データに対応する印刷であるかが容易に区別できる。
次に、上記S16にて送信された印刷終了コマンドに対応してパソコン3Hにて実行される印刷ジョブ消去処理について説明する。図6は、この印刷ジョブ消去処理を表すフローチャートである。なお、この処理は、前述のS7にて印刷ジョブID等が送信されると、時分割により繰返し実行される。
図6に示すように、この処理では、先ずS31にて、プリンタ1から印刷終了コマンドが受信されたか否かが判断される。受信されていない場合は(S31:N)、処理はS32へ移行する。S32では、前述のS7にて印刷ジョブID等が送信されてから予め設定された所定時間が経過したか、若しくは、予め設定された所定時刻(例えば、会議の資料をセキュアプリントした場合であれば会議の終了予定時刻)になったか否かが判断される。所定時間も経過せず、所定時刻にもなっていない場合は(S32:N)、処理は前述のS31へ移行する。本処理の開始時には、通常、このS31,S32のループ処理が繰返し実行される。
そして、そのループ処理の間にいずれかのプリンタ1から印刷終了コマンドが受信されると(S31:Y)、処理はS33へ移行して、印刷ジョブIDリストの印刷終了フラグが1にされる。すなわち、パソコン本体31のHDD31Dには、次の表2に例示するような印刷ジョブIDリストが記憶されている。
Figure 2008112308
表2に例示するように、この印刷ジョブIDリストには、HDD31Dにスプールされている各印刷データの印刷ジョブIDと、その印刷ジョブIDに対応する受信者ID及びプリンタIPアドレスと、印刷終了フラグとが対応付けて記憶されている。印刷終了フラグは初期値が未印刷を表す0であるが、S33の処理では、上記印刷終了コマンドが指示する印刷ジョブID及び受信者IDに対応する印刷終了フラグが、印刷終了を表す1に変更されるのである。
S33に続くS34では、その印刷ジョブIDに対応する印刷終了フラグが全て1になったか否かが判断され、全て1になった場合は(S34:Y)、処理は続くS35へ、否の場合は(S34:N)、処理は前述のS32へ、それぞれ移行する。
第1の削除手段及び第2の削除手段の一例としてのS35では、その印刷ジョブIDに対応する印刷データが、HDD31Dから消去される。続くS36では、前述のS7にて送信された当該印刷ジョブID,受信者ID,PCのIPアドレスを消去させるコマンドが、各プリンタ1に送信されて、処理は前述のS31へ移行する。
一方、印刷終了フラグが全て1になっていないにも拘らず(S34:N)、上記所定時間が経過するか上記所定時刻になるかした場合は(S32:Y)、処理はS37へ移行する。第2のメッセージ送信手段の一例としてのS37では、印刷ジョブIDリストにおいて印刷終了フラグが0となっている受信者IDに対して、その受信者IDに対応するEメールアドレスが受信者IDリストから読み込まれ、そのEメールアドレス宛てに、ジョブを消去した旨通知する第2のメッセージの一例としてのジョブ消去通知メールが送信される。そして、この処理の終了後、処理は前述のS31へ移行する。
[上記制御の効果及び本発明の他の実施の形態]
以上のように、本実施の形態では、各印刷ジョブIDに対応する印刷データの印刷が許可されるパソコン3の使用者を適宜選択することができる(S4)。また、その選択された使用者は、最寄のプリンタ1に接続されたカードリーダ5に、予め所有している自身のIDカードをかざすだけでその印刷データを印刷することができる(S12〜S15)。しかも、上記選択された使用者のパソコン3には、「印刷データ送信済み」を通知するEメールが送信されるので(S8)、上記各使用者はセキュアプリントによる印刷データの印刷が可能になったことを迅速に、かつ、他人に知られることなく知ることができる。
また、前述のように、所定時間が経過するか所定時刻になるかして印刷データが消去される場合は(S32:Y)、上記選択された使用者のうち未印刷の使用者に対してジョブ消去通知メールが送信されるので、その使用者はパソコン3Hの管理者に問い合わせるなどして対応することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。例えば、上記実施の形態では、パソコン3Hから他のパソコン3A,3B,3C,…へ印刷データを送信する場合を例に取って説明したが、パソコン3A,3B,3C,…でもパソコン3Hと同様の処理が実行可能であってもよい。また、受信者IDは必ずしもカードIDでなくてもよく、例えば、受信者IDは所定の変換を施すことによりカードIDになるものであってもよい。更に、カードID等の認証データは、例えばプリンタ1の操作パネル13のテンキー等から入力されてもよい。この場合、認証データは、パソコン3Hから通知されたパスワードであってもよい。また更に、ネットワークWに接続されたプリンタ1は1つであってもよい。
また、印刷データは、受信者ID等と共に予め各プリンタ1に送信しておいてもよい。この場合、カードリーダ5にIDカードがかざされてから印刷が終了するまでの時間を短縮することができる。但し、上記実施の形態のように、送信リクエストに対して印刷データが送信される場合(図5参照)、印刷データの漏洩を一層良好に防止することができる。しかも、上記実施の形態では、印刷ジョブIDリストの全ての受信者IDに対して印刷終了コマンドが受信された場合(S34:Y)、及び、印刷ジョブID等の送信から所定時間が経過するか所定時刻になるかした場合は(S32:Y)、印刷データが消去される(S35)。このため、印刷データの漏洩をより一層良好に防止することができる。更に、上記実施の形態では、パソコン3の使用者毎に上記印刷データを印刷可能なプリンタ1が決められているので、印刷データの漏洩を更に一層良好に防止することができる。
本発明が適用されたプリントシステムの全体構成を表す概略図である。 そのプリントシステムにおける制御系の構成を表すブロック図である。 その制御系のパソコンが実行する印刷データスプール処理を表すフローチャートである。 その制御系のプリンタが実行する印刷処理を表すフローチャートである。 上記パソコンが実行する印刷データ送信処理を表すフローチャートである。 上記パソコンが実行する印刷ジョブ消去処理を表すフローチャートである。
符号の説明
1…プリンタ 3…パソコン 5…カードリーダ 10…制御部
10A,31A…CPU 10B,31B…ROM 10C,31C…RAM
12…プリンタエンジン 31…パソコン本体 31D…HDD
32…ディスプレイ 33…キーボード 34…マウス W…ネットワーク

Claims (11)

  1. ネットワークを介して接続されたプリンタに印刷すべき印刷データを送信可能な印刷データ送信手段と、
    上記プリンタに、上記印刷データの印刷を可能にするための1つまたは複数の認証のための認証情報を送信する認証情報送信手段と、
    該認証情報送信手段が送信する認証情報を選択する認証情報選択手段と、
    を備えたことを特徴とするプリンタ制御装置。
  2. 上記印刷データ送信手段は、上記プリンタから上記認証情報に対応する認証データが入力された旨の情報を受信した場合に、そのプリンタに上記印刷データを送信することを特徴とする請求項1記載のプリンタ制御装置。
  3. 上記プリンタから上記認証データが入力された旨の情報を、上記認証情報送信手段が送信した全ての認証情報に対して受信した場合に、上記印刷データを削除する第1の削除手段を有することを特徴とする請求項2記載のプリンタ制御装置。
  4. 上記認証情報送信手段が上記認証情報を送信してから所定時間が経過した場合に、上記印刷データを削除する第2の削除手段を有することを特徴とする請求項2または3記載のプリンタ制御装置。
  5. 上記各認証情報にそれぞれ対応付けてメッセージの宛先が登録可能で、
    上記所定時間の経過時には、上記認証情報選択手段に選択されたものの上記プリンタから上記認証データが入力された旨の情報を受信していない認証情報に対応付けて登録された上記宛先に、第1のメッセージを送信する第1のメッセージ送信手段を、
    更に備えたことを特徴とする請求項4記載のプリンタ制御装置。
  6. 上記各認証情報にそれぞれ対応付けてメッセージの宛先が登録可能で、
    上記認証情報送信手段による上記認証情報の送信時に、上記認証情報選択手段に選択された認証情報に対応付けて登録された上記宛先に、第2のメッセージを送信する第2のメッセージ送信手段を、
    更に備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のプリンタ制御装置。
  7. ネットワークを介して接続された複数のプリンタの一部または全部が、上記各認証情報にそれぞれ対応付けて登録可能で、
    上記認証情報送信手段は、上記認証情報選択手段に選択された認証情報に対応付けられたプリンタにのみ、上記認証情報を送信することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のプリンタ制御装置。
  8. 上記認証情報選択手段は、リストに登録された複数の認証情報から所望の認証情報を選択することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のプリンタ制御装置。
  9. コンピュータを、請求項1〜8記載のいずれかに記載のプリンタ制御装置を構成する上記各手段として動作させることを特徴とするプログラム。
  10. 請求項9記載のプログラムを記憶したことを特徴とする記録媒体。
  11. 上記ネットワークを介して請求項2記載のプリンタ制御装置に接続されるプリンタであって、
    上記プリンタ制御装置から送信された認証情報を受信する認証情報受信手段と、
    該認証情報受信手段が受信した認証情報に対応する認証データが入力された場合に、上記プリンタ制御装置にその旨を通知する通知手段と、
    上記プリンタ制御装置から送信された印刷データを受信する印刷データ受信手段と、
    上記印刷データ受信手段が受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段と、
    を備えたことを特徴とするプリンタ。
JP2006294722A 2006-10-30 2006-10-30 プリンタ制御装置、プログラム、記録媒体、及びプリンタ Pending JP2008112308A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294722A JP2008112308A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 プリンタ制御装置、プログラム、記録媒体、及びプリンタ
US11/925,087 US8107102B2 (en) 2006-10-30 2007-10-26 Printer controller and computer readable medium for use in authentication of printing by printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294722A JP2008112308A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 プリンタ制御装置、プログラム、記録媒体、及びプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008112308A true JP2008112308A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39329717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294722A Pending JP2008112308A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 プリンタ制御装置、プログラム、記録媒体、及びプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8107102B2 (ja)
JP (1) JP2008112308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198230A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、画像形成装置及びプログラム
JP2012203711A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sharp Corp 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、データ送信方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059150A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理プログラム、画像読取プログラム、情報処理装置、画像読取装置および情報処理システム
JP2011198090A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷ジョブ情報管理装置、印刷装置、印刷ジョブ情報管理プログラム
US8625138B2 (en) 2010-06-28 2014-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Server apparatus, image forming system, and method of managing print data

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105690A (ja) 1999-10-05 2001-04-17 Sharp Corp 画像形成装置および印刷システムならびに印刷制御方法
JP4239396B2 (ja) * 2000-10-30 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリンタおよびプリントシステムおよび記憶媒体
JP2002196900A (ja) 2000-12-27 2002-07-12 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2002240398A (ja) 2001-02-15 2002-08-28 Ricoh Co Ltd プリンタ装置及びその制御方法
JP2003015828A (ja) 2001-06-29 2003-01-17 Konica Corp イメージコントローラ
US20050195425A1 (en) * 2004-01-24 2005-09-08 Bridges Amanda K. Email confirmation for specified task at print device
JP3903995B2 (ja) * 2004-03-03 2007-04-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像データ配信装置、画像データ配信方法、およびコンピュータプログラム
JP2005352784A (ja) 2004-06-10 2005-12-22 Canon Finetech Inc データ配信システムおよび画像形成装置
KR20070084605A (ko) * 2004-11-01 2007-08-24 세이코 엡슨 가부시키가이샤 출력 시스템, 네트워크 디바이스, 디바이스 사용 장치, 출력 제어 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체와 출력 요청 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체, 및 출력 방법
JP2006209196A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Canon Inc 画像形成システム
JP2006231673A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2006293933A (ja) 2005-04-14 2006-10-26 Canon Inc 画像形成システム、画像形成方法、情報処理装置および画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198230A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、画像形成装置及びプログラム
JP2012203711A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sharp Corp 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、データ送信方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US8643884B2 (en) 2011-03-25 2014-02-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system, information processing device, image forming device, data transmission method and memory product

Also Published As

Publication number Publication date
US8107102B2 (en) 2012-01-31
US20080100863A1 (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10298790B2 (en) Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium for causing an operation screen to be displayed based on display language information
US8625138B2 (en) Server apparatus, image forming system, and method of managing print data
JP2006334803A (ja) 画像処理装置、および、その制御方法
JP2002123455A (ja) 印刷システム
JP3767730B2 (ja) 印刷装置,印刷システムおよび印刷装置の制御方法
US9280735B2 (en) Data processing apparatus that processes information based on data processing in connection with user information
JP2008191747A (ja) 制御装置、画像形成装置、プリントシステム、制御方法および制御プログラム
JP6456062B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
US8619298B2 (en) Method of notifying job status in image forming apparatus
JP2009094887A (ja) 画像送信装置、登録方法、及び登録プログラム、
JP2010218144A (ja) 情報処理システム及びその処理方法
JP5435992B2 (ja) 情報処理システム
JP5146501B2 (ja) 資料印刷システム、資料印刷装置、および資料印刷システムの制御プログラム
JP2008112308A (ja) プリンタ制御装置、プログラム、記録媒体、及びプリンタ
JP2004355197A (ja) ネットワーク印刷システム
JP2008123030A (ja) 印刷装置及びそれを用いた情報処理システム
JP2008234111A (ja) プリンタシステム及びプリンタ
JP5104632B2 (ja) 会議用画像処理システム及び画像処理装置
JP4868175B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP5206521B2 (ja) 画像処理及び同装置の動作制御方法並びに動作制御プログラム
JP2008152402A (ja) 情報処理装置、印刷システム及びプログラム
JP2007034615A (ja) 情報処理装置、印刷装置、印刷システム及びそれらの方法
JP2011028437A (ja) 画像形成装置
JP2009129265A (ja) 印刷システム、印刷指示装置、印刷指示方法および印刷指示プログラム
JP2007049613A (ja) ジョブ実行方法、ジョブ実行指示方法、ジョブ実行プログラム、および、ジョブ実行指示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310