JP2008112163A - 光ファイバ上におけるカーボン・ナノチューブの選択的堆積 - Google Patents

光ファイバ上におけるカーボン・ナノチューブの選択的堆積 Download PDF

Info

Publication number
JP2008112163A
JP2008112163A JP2007278259A JP2007278259A JP2008112163A JP 2008112163 A JP2008112163 A JP 2008112163A JP 2007278259 A JP2007278259 A JP 2007278259A JP 2007278259 A JP2007278259 A JP 2007278259A JP 2008112163 A JP2008112163 A JP 2008112163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
carbon nanotubes
face
light
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007278259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4874929B2 (ja
Inventor
Jeffrey Nicholson
ニコルソン ジェフレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric North America Inc
Original Assignee
Furukawa Electric North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric North America Inc filed Critical Furukawa Electric North America Inc
Publication of JP2008112163A publication Critical patent/JP2008112163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874929B2 publication Critical patent/JP4874929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • C03C25/1061Inorganic coatings
    • C03C25/1062Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • C03C25/16Dipping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/42Coatings containing inorganic materials
    • C03C25/44Carbon, e.g. graphite
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/241Light guide terminations
    • G02B6/243Light guide terminations as light absorbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06791Fibre ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • H01S3/1118Semiconductor saturable absorbers, e.g. semiconductor saturable absorber mirrors [SESAMs]; Solid-state saturable absorbers, e.g. carbon nanotube [CNT] based
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02052Optical fibres with cladding with or without a coating comprising optical elements other than gratings, e.g. filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S427/00Coating processes
    • Y10S427/101Liquid Source Chemical Depostion, i.e. LSCVD or Aerosol Chemical Vapor Deposition, i.e. ACVD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/844Growth by vaporization or dissociation of carbon source using a high-energy heat source, e.g. electric arc, laser, plasma, e-beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/89Deposition of materials, e.g. coating, cvd, or ald
    • Y10S977/892Liquid phase deposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

【課題】モード同期レーザーに有用な可飽和吸収体を提供する。
【解決手段】本願発明は、光ファイバの端面上にカーボン・ナノチューブを選択的に堆積させる。光ファイバの端面がカーボン・ナノチューブの分散液に暴露されると同時に、光が光ファイバを通して伝搬される。カーボン・ナノチューブは、光ファイバの発光コア上に選択的に堆積する。
【選択図】図4

Description

本発明は、光ファイバ・デバイスに関し、より具体的には、例えばモード同期レーザーに有用な可飽和吸収体に関する。
周期的に増幅される光伝送システムのビットレートおよびエラーのない伝送を向上させるため、受動型の可飽和吸収体は、レーザー・システムにおける使用について大規模に研究されてきた。各増幅段で光学信号が再生される。可飽和吸収体デバイスは、受動的な光再生のための単純で費用効率の高いデバイスである。そのようなデバイスの雑音抑圧能力は、より高出力の信号成分よりも蓄積され増幅された自然放出雑音を減衰することができ、それによって信号対雑音比を増加させる。
実際の商業用途を目的として考慮される可飽和吸収体の1つの一般的分類は、半導体デバイスである。半導体可飽和吸収体デバイスは、比較的複雑で高価な製作方法を伴う。これはシステムに複雑さとコストを必要とする。さらに、それらは反射モードで動作する。伝送モードで動作する可飽和吸収体デバイスは、多くの用途、特に光ファイバ・システム内のインライン素子にとってより望ましい。伝送モードで動作する光可飽和吸収体は、この分野における近年の開発努力の中心であった。
最近の研究により、カーボン・ナノチューブ、一般的に単層カーボン・ナノチューブ(SWNT)は、レーザー・ビームの光路内に置かれたときに有効な受動的可飽和吸収を示すことが分かっている。例えば、S.Y.Set外の「Laser Mode−Locking and Q−Switching Using a New Saturable Absorber Material Based on Carbon Nanotubes」(Journal of Lightwave Technology、Vol.22、2004、第51頁)、およびYamashita外の「Saturable absorbers incorporating carbon nanotubes directly synthesized onto substrates and fibers and their application to mode−locked fiber lasers」(Optic Letters、Vol.29、No.14、July 15、2004)を参照のこと。これらの文献は両方とも、参照により本明細書に組み込まれる。
S.Y.Set外、「Laser Mode−Locking and Q−Switching Using a New Saturable Absorber Material Based on Carbon Nanotubes」(Journal of Lightwave Technology、Vol.22、2004、第51頁) Yamashita外、「Saturable absorbers incorporating carbon nanotubes directly synthesized onto substrates and fibers and their application to mode−locked fiber lasers」(Optic Letters、Vol.29、No.14、July 15、2004)
これまで研究された、光ファイバ・ベースのSWNT可飽和吸収体デバイスを作成する技術は、主に、カーボン・ナノチューブで被覆される光ファイバの表面が金属触媒を用いて触媒され、カーボン・ナノチューブが触媒された表面上に成長するSWNT成長法である。この方法は本質的に触媒化学気相成長(CVD)法である。CVDおよび同様の成長法が有用であることが分かっているが、単純で費用効率の高い、光ファイバに基づくSWNT可飽和吸収体デバイスを製造する新しい手法が必要とされている。
カーボン・ナノチューブの選択的堆積は、擬光分解効果(pseudo−photolytic effect)を使用して達成できることが見出されている。カーボン・ナノチューブは、照明される表面上に選択的に堆積することが分かっている。この現象は、光ファイバを通して光を伝送すると同時に被覆プロセスを行うことによって、光ファイバのコアがカーボン・ナノチューブで選択的に被覆されてもよい、光ファイバ可飽和吸収体デバイスに直接適用可能である。この本来の選択的被覆方法(in situ selective coating method)は、単純かつ多用途である。
カーボン・ナノチューブを光ファイバの端面上に堆積させることにより、例えばモード同期レーザーに有用な、可飽和吸収体素子が作成される。これを達成する方法が図1〜3に示される。図面中の図は縮尺どおりに描かれていない。図1では、光ファイバ11は、最初に、金属塩溶液13を保持している容器14にファイバを浸漬させることにより、金属触媒で被覆される。図2は、金属塩が酸化して金属酸化物を形成する、電気炉15内に配置された被覆された光ファイバを示す。続いて、炉は排気され、CVDによってカーボン・ナノチューブが触媒された表面上に成長する。この方法の結果は図3に示され、光ファイバの端面を被覆しているカーボン・ナノチューブ22が示されている。図1〜3はまた、光ファイバ11内のコア12を示す。良く知られているように、光ファイバは、光ファイバの使用中に光信号を伝送するコアを含む。この機構の重要性は以下で明白になるであろう。
別の被覆手順は、最初にカーボン・ナノチューブが形成され、次に溶液中に分散される堆積法である。分散液の液体キャリアは、様々な液体、例えば、水、アルコール、エーテル、ケトンなどのいずれかであってもよい。乾燥が容易であるため、揮発性の液体が好ましいことがある。被覆される表面が分散液中に浸漬され、または分散液が被覆される表面に塗布され、分散液中のキャリア液体が乾燥されて、カーボン・ナノチューブの薄いコーティングが表面上に残る。分散溶液に複数回浸漬させるか、または複数回被覆することにより、カーボン・ナノチューブのより厚い複数層を形成することができる。状況によっては、単一の被覆工程によって、少数の堆積されたカーボン・ナノチューブのみがもたらされることがある。したがって、有用なカーボン・ナノチューブ層を得るため、複数回の被覆が必要なことがある。
これらの堆積方法に有用なカーボン・ナノチューブは、Nd:YAGレーザーからの高エネルギーのレーザー・パルスを使用して、500Torrのアルゴン・ガスで充填された石英管内に配置された、金属触媒を用いて触媒されたカーボン目標物をアブレート(ablate)する、レーザー・アブレーション法によって作成されてもよい。石英管は電気炉内で加熱される。触媒を用いて、直径約1nmのSWNTが成長されてもよい。SWNTを作成するための様々な代替手法が利用可能である。SWNTを作成する方法は本発明の一部を形成しない。
本発明の選択的堆積方法は、図4および5によって示される。図4では、端部が容器34内に沈められた光ファイバ31が示される。容器は、カーボン・ナノチューブ分散液35で充填されている。光ファイバ31は、光ファイバ内で光を案内することができる光コア32を含む。光ファイバの端面37は、劈開面または研磨面であってもよい。光ファイバは、この図では、光ファイバ・コーティングを有さず、すなわち通常のプラスチック・コーティングが除去された状態で示される。この方法は、上述のやり方で、被覆された光ファイバに対して行うこともできる。後者の場合、分散液用に選択された液体は、コーティング材料に対して無害であろう。
本発明によれば、堆積工程の間、光は光ファイバ・コア32によって運ばれる。図4では、レーザー36からコアに入り、端面37でコアを出る光が示される。光ファイバの端面のコア部分を照明することでカーボン・ナノチューブが引き付けられ、カーボン・ナノチューブがコア表面上に選択的に堆積することが分かっている。これは図5に示され、光ファイバ31のコア32上に選択的に堆積されたカーボン・ナノチューブ42が示されている。比較試験により、照明を行わなかった場合、光ファイバの端面上におけるカーボン・ナノチューブの堆積が非常に制限されることが分かる。
浸漬方法は、様々な手順によって行われてもよい。図4は、光がファイバを通って伝搬している状態で、カーボン・ナノチューブ分散液に沈められたファイバを示す。被覆方法はまた、ファイバをカーボン・ナノチューブ分散液に浸漬させ、ファイバを引き抜くことによって行われてもよい。これにより、光ファイバの端面上に分散液のビード(bead)が得られる。次に、光が、光ファイバを通して導入されてもよく、その結果、光ファイバのコア部分上にカーボン・ナノチューブの選択的堆積が得られる。したがって、「浸漬」は、浸漬し除去することと、沈めることとを包含するものとする。
本発明の方法を実証するため、0.001グラムのカーボン・ナノチューブを12ccのエタノール中に分散させ、その混合物を超音波で分散させた。対照実験として、光ファイバの劈開端部を分散液に浸漬させ、引き抜いた。分散液のビードが光ファイバの端面上に残った。次に、液体を乾燥させた。光ファイバの端面を調べたところ、端面に付着したナノチューブはほとんど見られなかった。端面に付着したわずかなナノチューブは不規則に分布していた。
光ファイバの端面に分散液のビードが付着した状態で浸漬させた後に、980nmの光学放射を光ファイバのコアを通して伝送したことを除いて、上述した手順を繰り返した。結果は図5に示され、多量のカーボン・ナノチューブが、光ファイバの端面のコア部分上に選択的に堆積されている。端面のクラッディング部分は本質的に被覆されないままである。
可飽和吸収体としてのその有効性を実証するため、カーボン・ナノチューブが選択的に堆積された光ファイバを、リング・レーザー機構に組み込んだ。リング・レーザー機構は図6に示され、利得部は、980nmのポンプ63によってエルビウム添加ファイバ部61に送り込まれる。利得部は、スプライス62において、アイソレータ65および70/30スプリッタ68に接続される。出力は、ピグテール67においてリングを出る。FC/APCコネクタの間に上述の光ファイバを含む可飽和吸収体素子は、符号64で示される。
図7は、図6のリング・レーザーから得られた出力スペクトルを示す。スペクトルは、ピーク信号が約1558nmのところにあるモード同期スペクトルを示す。
レーザーと上述の可飽和吸収体との組み合わせは、可飽和吸収体が、カーボン・ナノチューブで選択的に被覆されたコアを有する光ファイバを含む、有用な光学サブアセンブリを構成する。この光学サブアセンブリでは、可飽和吸収体は、レーザーに直接接続されてもよく、または中間要素を介してレーザーに接続されてもよい。
代替の実施形態では、光ファイバは、コネクタの一部分、例えばFCコネクタの雄部分で終端する。この場合、コネクタに入れられた光ファイバ・コアの端面は、カーボン・ナノチューブで被覆される。これは、インライン(in−line:一列)の可飽和吸収体を形成する便利な方法である。この実施形態は図8および9に示される。図8は、ガラス・ファイバ72および光ファイバ・コーティング71を含む、光コネクタ74内で終端した光ファイバ70を示す。コネクタの詳細は本発明には関連しない。コネクタは、任意の適切なタイプ、例えば、FC、FC/APCであってもよい。コネクタの端部は、カーボン・ナノチューブ分散液75に浸漬される。レーザー76からの光が光ファイバを通して伝搬され、その結果、端面78上にカーボン・ナノチューブが選択的に堆積される。コネクタの端面は図9に示される。コネクタ74は、光ファイバ71の端部を取り囲む。光ファイバのコアは符号79で示され、カーボン・ナノチューブで選択的に被覆されている。
図8によって示される方法の浸漬工程は、上述の浸漬工程か、または任意の適切な代替工程のどちらかであってもよいことが、当業者には明らかであろう。重要なのは、被覆されている物品の端面が分散液に暴露されることのみである。
本発明を実証するために使用された光ファイバは、シリカ・ベースの光ファイバであった。これらは、一般的には、90%を超えるシリカを含み、光導体を形成するのに適したドーピングを有する。
本発明の選択的被覆方法では、コーティング材料の空間的位置は光ファイバを通って伝搬する光によって決まる。上述の方法において堆積される材料はカーボン・ナノチューブを含むが、他の材料が、同様のやり方で、光ファイバの照明される領域に選択的に適用されてもよい。
同様に、他の素子が、指定された光メカニズムを使用して選択的に被覆されてもよい。
レーザーの発光面が、上述のやり方でナノチューブで被覆されてもよい。発光ダイオードも選択的に被覆されてもよい。それぞれの場合において、素子の発光面のその部分、すなわち照明された部分のみが、カーボン・ナノチューブで被覆される。本発明を規定するため、発光素子という用語は、レーザー、発光ダイオード、および、光がそれを通って伝搬する光ファイバを包含するものとする。
本発明の様々な追加の変更が当業者には想起されるであろう。当該分野がそれによって進歩してきた原理およびそれらの等価物に基本的に依存する、本明細書の特定の教示からのすべての逸脱は、上述され請求される本発明の範囲内にあるものと適切に見なされる。
光ファイバの端部をカーボン・ナノチューブで被覆する従来技術の方法を示す図である。 光ファイバの端部をカーボン・ナノチューブで被覆する従来技術の方法を示す図である。 光ファイバの端部をカーボン・ナノチューブで被覆する従来技術の方法を示す図である。 本発明の方法を使用した、光ファイバの端部上へのカーボン・ナノチューブの選択的な堆積を示す図である。 本発明の方法を使用した、光ファイバの端部上へのカーボン・ナノチューブの選択的な堆積を示す図である。 本発明の方法によって選択的に被覆された光ファイバの、リング・レーザーへの適用を示す図である。 本発明の方法によって選択的に被覆された光ファイバの、リング・レーザーへの適用を示す図である。 光ファイバがコネクタ付きである代替実施形態を示す図である。 光ファイバがコネクタ付きである代替実施形態を示す図である。

Claims (16)

  1. 光ファイバの端面をコーティング材料で選択的に被覆する方法であって、前記光ファイバの端面を前記コーティング材料を含む液体に暴露すると同時に、前記光ファイバを通して光を伝搬させる工程を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記光ファイバがコアおよびクラッディングを含み、前記コーティング材料が前記コアを選択的に被覆する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コーティング材料がカーボンナノ粒子を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記コーティング材料がカーボンナノチューブを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記液体が液体中にカーボンナノチューブを分散させたものである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記液体が、水、アルコール、エーテル、およびケトンから本質的になる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記光がレーザー光である、請求項5に記載の方法。
  8. 前記レーザー光が約980nmの波長を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記光ファイバが光ファイバコネクタによって終端し、前記光ファイバコネクタが前記液体に暴露される、請求項5に記載の方法。
  10. 発光素子の端面をカーボンナノチューブで選択的に被覆する方法であって、前記発光素子の端面をコーティング材料を含む液体に暴露すると同時に、前記発光素子から光を放射させ、それによって前記発光素子の端面の照明された部分を被覆する工程を含むことを特徴とする方法。
  11. 前記発光素子が、レーザー、発光ダイオード、および光を伝搬する光ファイバからなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 光ファイバによってモード同期素子に結合されたレーザーを含む光ファイバサブシステムであって、前記モード同期素子が端面を有する光ファイバを含み、前記端面が、コア部分、クラッディング部分、およびカーボンナノチューブのコーティングを含み、前記カーボンナノチューブのコーティングが、前記コア部分を被覆するが前記クラッディング部分は被覆しないことを特徴とする光ファイバサブシステム。
  13. 前記光ファイバの前記端面が光ファイバコネクタによって取り囲まれる、請求項12に記載の光ファイバサブシステム。
  14. コア部分およびクラッディング部分を有する素子を含み、カーボンナノチューブのコーティングが、前記コア部分を被覆するが前記クラッディング部分は被覆しない、光ファイバサブシステム。
  15. 前記素子が光ファイバである、請求項14に記載のサブシステム。
  16. 前記素子が光ファイバ結合デバイスである、請求項14に記載のサブシステム。
JP2007278259A 2006-10-27 2007-10-26 光ファイバ上におけるカーボン・ナノチューブの選択的堆積 Active JP4874929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/589,012 US8236375B2 (en) 2006-10-27 2006-10-27 Selective deposition of carbon nanotubes on optical fibers
US11/589012 2006-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008112163A true JP2008112163A (ja) 2008-05-15
JP4874929B2 JP4874929B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38859052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007278259A Active JP4874929B2 (ja) 2006-10-27 2007-10-26 光ファイバ上におけるカーボン・ナノチューブの選択的堆積

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8236375B2 (ja)
EP (1) EP1918262B1 (ja)
JP (1) JP4874929B2 (ja)
CN (1) CN101169488B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176135A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Alnair Labs:Kk 光導波路構造体、その製造方法、モード同期光ファイバレーザ装置、微粒子堆積方法および微粒子抽出方法。
JP2009091241A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Furukawa Electric North America Inc 小粒子の熱泳動分別
KR101090430B1 (ko) 2009-10-09 2011-12-06 성균관대학교산학협력단 탄소나노구조체 층을 포함하는 광섬유, 광섬유 화학 센서, 및 광섬유 코어에 탄소나노구조체 층을 형성하는 방법
JP2012053470A (ja) * 2011-09-28 2012-03-15 Alnair Labs:Kk 光導波路構造体、その製造方法、モード同期光ファイバレーザ装置、微粒子堆積方法および微粒子抽出方法。
US9506194B2 (en) 2012-09-04 2016-11-29 Ocv Intellectual Capital, Llc Dispersion of carbon enhanced reinforcement fibers in aqueous or non-aqueous media
JPWO2020084843A1 (ja) * 2018-10-26 2021-10-07 浜松ホトニクス株式会社 ファイバ構造体、パルスレーザ装置、スーパーコンティニューム光源、及びファイバ構造体の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008129454A2 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh White emitting light source and luminescent material with improved colour stability
EP2419973A4 (en) * 2009-04-13 2016-03-23 Univ Singapore GRAPH-BASED SATURATING ABSORBERS AND METHODS
CN101963583B (zh) * 2010-09-10 2012-03-14 清华大学 光纤探头及具该光纤探头的传感系统
CN102244351B (zh) * 2011-05-27 2013-03-27 深圳大学 基于单壁碳纳米管的被动锁模器件的制备方法
CN102323212A (zh) * 2011-08-11 2012-01-18 电子科技大学 一种微纳光纤锁模激光传感器及其制造方法
CN102306894A (zh) * 2011-08-18 2012-01-04 厦门大学 基于石墨烯的多波长调q稀土掺杂光纤激光器
RU2485562C1 (ru) * 2011-12-29 2013-06-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Оптосистемы" Модуль насыщающегося поглотителя на основе полимерного композита с одностенными углеродными нанотрубками (варианты)
RU2543694C2 (ru) * 2013-04-23 2015-03-10 Открытое акционерное общество "Государственный оптический институт им. С.И. Вавилова" (ОАО "ГОИ им. С.И. Вавилова") Защитное покрытие для гигроскопичных оптических материалов на основе лазерно-осаждаемых углеродных нанотрубок для целей оптоэлектроники и медицинской техники
US11504038B2 (en) 2016-02-12 2022-11-22 Newton Howard Early detection of neurodegenerative disease
US11957897B2 (en) 2016-04-22 2024-04-16 Newton Howard Biological co-processor (BCP)
CN107132611B (zh) * 2017-05-19 2019-07-12 东北大学 一种介质硅纳米粒子自沉积涂层光纤及其制作方法
CN107179578B (zh) * 2017-05-19 2019-07-12 东北大学 一种硅纳米粒子微结构涂层光纤及其制作方法
CN116526277A (zh) * 2023-06-29 2023-08-01 深圳市柏金科技有限公司 饱和吸收体的制备方法、饱和吸收体及短腔可调谐激光器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098366A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Ibiden Co Ltd 光導波路および光導波路の形成方法
JP2004004487A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Ibiden Co Ltd 光伝送構造体、および、光導波路の形成方法
JP2005322864A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Shinji Yamashita 短パルス光源
JP2006511949A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 株式会社アルネアラボラトリ 光パルスレーザ
JP2007121356A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Tokai Univ 光デバイス及び光分岐機能を備えた光デバイスの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073402A (en) * 1989-03-16 1991-12-17 Medical Laser Technologies Limited Of Research Park Method of making an optical device
EP0424969A3 (en) * 1989-10-27 1992-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for forming lens at end portion of optical apparatus, optical signal transmission apparatus, and optical information processing apparatus
US5326531A (en) * 1992-12-11 1994-07-05 Puritan-Bennett Corporation CO2 sensor using a hydrophilic polyurethane matrix and process for manufacturing
US7035518B2 (en) * 2001-04-13 2006-04-25 Hitachi Cable, Ltd. Polymer waveguides and process for producing the same
JP4208722B2 (ja) * 2002-03-04 2009-01-14 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 単層カーボンナノチューブを分離する方法
US6774333B2 (en) * 2002-03-26 2004-08-10 Intel Corporation Method and system for optically sorting and/or manipulating carbon nanotubes
JP2004260077A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Aisin Seiki Co Ltd モードロックファイバーレーザー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098366A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Ibiden Co Ltd 光導波路および光導波路の形成方法
JP2004004487A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Ibiden Co Ltd 光伝送構造体、および、光導波路の形成方法
JP2006511949A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 株式会社アルネアラボラトリ 光パルスレーザ
JP2005322864A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Shinji Yamashita 短パルス光源
JP2007121356A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Tokai Univ 光デバイス及び光分岐機能を備えた光デバイスの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176135A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Alnair Labs:Kk 光導波路構造体、その製造方法、モード同期光ファイバレーザ装置、微粒子堆積方法および微粒子抽出方法。
JP2009091241A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Furukawa Electric North America Inc 小粒子の熱泳動分別
KR101090430B1 (ko) 2009-10-09 2011-12-06 성균관대학교산학협력단 탄소나노구조체 층을 포함하는 광섬유, 광섬유 화학 센서, 및 광섬유 코어에 탄소나노구조체 층을 형성하는 방법
JP2012053470A (ja) * 2011-09-28 2012-03-15 Alnair Labs:Kk 光導波路構造体、その製造方法、モード同期光ファイバレーザ装置、微粒子堆積方法および微粒子抽出方法。
US9506194B2 (en) 2012-09-04 2016-11-29 Ocv Intellectual Capital, Llc Dispersion of carbon enhanced reinforcement fibers in aqueous or non-aqueous media
JPWO2020084843A1 (ja) * 2018-10-26 2021-10-07 浜松ホトニクス株式会社 ファイバ構造体、パルスレーザ装置、スーパーコンティニューム光源、及びファイバ構造体の製造方法
JP7281479B2 (ja) 2018-10-26 2023-05-25 浜松ホトニクス株式会社 ファイバ構造体、パルスレーザ装置、スーパーコンティニューム光源、及びファイバ構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8236375B2 (en) 2012-08-07
JP4874929B2 (ja) 2012-02-15
US20100098113A1 (en) 2010-04-22
EP1918262A1 (en) 2008-05-07
EP1918262B1 (en) 2017-05-10
CN101169488B (zh) 2012-08-01
CN101169488A (zh) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874929B2 (ja) 光ファイバ上におけるカーボン・ナノチューブの選択的堆積
CN103247935B (zh) 光学各向异性可饱和吸收器件、制备方法及基于该器件的脉冲激光器
CN102439802B (zh) 基于石墨烯的可饱和吸收体器件和方法
US6959022B2 (en) Multi-clad optical fiber lasers and their manufacture
US6869479B2 (en) Method of laser-assisted fabrication of optoelectronic and photonic components
JPH10506502A (ja) 量子ドットを備えた光ファイバ
JP4401540B2 (ja) レーザー装置及びこれを用いた光信号増幅装置
US4993034A (en) Optical waveguide laser and a medium for use in the optical waveguide laser
CN108199252A (zh) 可饱和吸收体及其制备方法和超快被动锁模激光器
WO2009095606A1 (fr) Guide optique dope par des ions terres rares et dispositif optique le comprenant
JP5442502B2 (ja) 光ファイバ増幅器およびその作成方法
Kashiwagi et al. Optically manipulated deposition of carbon nanotubes onto optical fiber end
JP5819266B2 (ja) 単一モードファイバの製造方法
US10135215B2 (en) Graphene optic fiber amplifiers
US9410246B2 (en) Graphene optic fiber laser
Haris et al. Passively Q-switched erbium-doped fiber laser at L-band region by employing multi-walled carbon nanotubes as saturable absorber
JP2007034221A (ja) 光ファイバ装置、光ファイバ装置の製造方法、及びモード同期光ファイバレーザ装置
Kashiwagi et al. Novel cost effective carbon nanotubes deposition technique using optical tweezer effect
FR2770516A1 (fr) COMPOSITION DE VERRE A BASE DE Ge-Ga-S PRESENTANT UNE CARACTERISTIQUE D'AMPLIFICATION DE LUMIERE ET APPAREIL DE COMMUNICATIONS OPTIQUES UTILISANT CETTE COMPOSITION
JP5019731B2 (ja) 光デバイス
DE60211510D1 (de) Optische faser und verfahren zum herstellen einer optischen faser
CN217879716U (zh) 一种包层光剥除器及光纤激光器
CN215221260U (zh) 高功率拉曼光纤激光器
KR101726609B1 (ko) 펄스 레이저를 위한 포화 흡수체의 제조 방법
Silvestre et al. Endlessly single-mode heat-sink waveguide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4874929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250