JP2008107369A - 液晶表示装置および液晶表示駆動回路 - Google Patents

液晶表示装置および液晶表示駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008107369A
JP2008107369A JP2005025245A JP2005025245A JP2008107369A JP 2008107369 A JP2008107369 A JP 2008107369A JP 2005025245 A JP2005025245 A JP 2005025245A JP 2005025245 A JP2005025245 A JP 2005025245A JP 2008107369 A JP2008107369 A JP 2008107369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
gradation
adjustment
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005025245A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tono
洋之 東野
Tetsuya Umehara
哲也 梅原
Yasuki Mori
泰樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005025245A priority Critical patent/JP2008107369A/ja
Priority to US11/792,039 priority patent/US8094108B2/en
Priority to PCT/JP2006/301487 priority patent/WO2006082791A1/ja
Publication of JP2008107369A publication Critical patent/JP2008107369A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters

Abstract

【課題】 階調特性を変化させることなくフリッカ現象を低減させる。
【解決手段】 各ソースドライバ3内の階調電圧生成回路16に、第X階調の正極性階調電圧VHXおよび第X階調の負極性階調電圧VLXを電荷引き込み量Δだけ増加させる階調電圧調整部16aを設ける。ゲート信号線方向の電荷引き込み量ΔVの傾斜に合わせて、ドライバ単位で正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象を抑制することができる。また、転写ブロックにおける電荷引き込み量ΔVの水平方向および垂直方向の偏差に合わせて、1フレーム内で1水平ラインまたは複数ライン毎に正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象を抑制することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えばテレビジョン装置のディスプレイやパーソナルコンピュータのモニタなどの表示画面に用いられるアクティブマトリクス型などの液晶表示装置およびこれに用いる液晶表示駆動回路に関する。
従来、液晶表示装置では、複数の走査信号線(ゲート信号線)と複数の映像信号線(ソース信号線)とが互いに交差して設けられ、両信号線で区切られた領域毎にゲート信号線およびソース信号線に接続された表示用絵素部がマトリクス状に複数配置された液晶パネルを有している。各表示用絵素部はそれぞれ、画素電極と対向電極との間に設けられた液晶容量Clcと、ゲート電極がゲート信号線に接続され、ソース電極がソース信号線に接続され、ドレイン電極が画素電極に接続された薄膜トランジスタ(TFT)とを有しており、必要に応じて補助容量Csが設けられている。
この液晶パネルの周辺部には、複数本のソース信号線毎にソースドライバが設けられており、ソースドライバは、対応するソース信号線に対して、そのソース信号線に接続された各表示用絵素部の映像表示に応じた映像信号を供給する。この映像信号は、液晶の焼き付きを防止するために、対向電極電位に対して正極性と負極性が交互に供給されている。
また、液晶パネルの周辺部には、複数本のゲート信号線毎にゲートドライバが設けられており、ゲートドライバは、対応するゲート信号線に対して、そのゲート信号線に接続された各表示用絵素部を選択駆動するための走査信号を供給する。
この絵素部毎に、走査信号によってTFTがオン状態になったときに、映像信号がTFTを介して画素電極に供給され、対向電極電位と画素電極電位の電位差に応じて両電極の間に挟まれた表示媒体である液晶の配向状態が変化し、表示画面上の複数の画素部全体として、表示画面上に文字・図形などの他、各種画像が表示される。
この液晶表示装置において、各表示用絵素には液晶容量Clcと補助容量Csの他に、TFTのゲート・ドレイン間の寄生容量Cgdが存在する。このため、各絵素部にはゲート・ドレイン間の寄生容量Cgdに起因して、下記式1によって示される電荷引き込み電圧(電荷引き込み量)ΔVが生じ、実際に液晶に印加される電圧は、電荷引き込み量ΔVだけ変化したものとなる。
ΔV={Cgd/(Cgd+Clc+Cs)}×(VGH−VGL)
また、液晶パネルの表示画面内において上記電荷引き込み量ΔVが異なることにより、表示画面がちらついて見えるフリッカ現象が生じる。このフリッカ現象には、以下の(1)と(2)の二種類が挙げられる。
(1)液晶パネルにおいて、ゲート信号線には配線抵抗や寄生容量が存在するため、ゲート信号線の信号入力端側から離れるにしたがってゲート信号の波形になまりが生じ、各絵素部でゲート・ドレイン間の寄生容量Cgdによる電荷引き込み量ΔVに差異が生じる。この電荷引き込み量ΔVの差異によって、液晶パネルの表示画面内で正極性駆動時に液晶層に印加される電圧と、負極性駆動時に液晶層に印加される電圧の中心値に偏差が生じ、これによってフリッカ現象が発生する。
(2)ガラス基板上に絵素パターンを形成する工程において、ガラス基板の面積によっては一回の形成でガラス基板全面に絵素パターンを形成することが困難であるため、複数ブロックに分割して複数回の絵素パターン形成を行うことがある。この場合、アライメント位置またはパターン形成装置の特性などによって、液晶パネルの表示画面内にゲート・ドレイン間の寄生容量Cgdに偏差が生じる。この寄生容量Cgdの偏差により、上記式で示される電荷引き込み量ΔVに差異が生じ、液晶パネルの表示画面内で正極性駆動時に液晶層に印加される電圧と、負極性駆動時に液晶層に印加される電圧の中心値に偏差が生じて、フリッカ現象が発生する。
ここで、フリッカ現象(1)は、ゲート信号の波形なまりに起因する。一般に、ゲート信号線は表示画面内で水平方向に配置されているため、電荷引き込み量ΔVの水平方向における傾斜に対して補正を行うことによって、フリッカ現象を緩和させることができる。
また、フリッカ現象(2)は、絵素パターンの形成工程における特性に起因する。このため、複数回の絵素パターン形成を行った場合に、各形成ブロックにおける電荷引き込み量ΔVの偏差に対して補正を行うことによって、フリッカ現象を緩和させることができる。
さらに、例えば特許文献1には、階調電圧生成回路にポテンションメータなどの外部入力により所望の抵抗値が得られる素子を組み込むことによって、駆動回路設計後に回路定数を変更することなく階調特性を調整可能な液晶表示装置が開示されている。
特開2001−22325号公報
上述した従来の二種類のフリッカ現象は、根本的な発生要因が異なるが、両者とも液晶パネルの表示画面内における電荷引き込み量ΔVの偏差に起因するものである。このため、液晶パネルの表示画面内における電荷引き込み量ΔVの偏差に応じて、液晶層に印加される階調電圧値を調整することによって、フリッカ現象を低減させることが可能である。
しかしながら、この階調電圧値の調整による変化は、各階調における正極性電圧と負極性電圧の中心値のずれによるフリッカ現象の程度の変化に加えて、いわゆるΓ値の変化などのように階調特性の変化をも生じることから表示品位の変化を伴う。そこで、階調特性を変化させることなくフリッカ現象を低減させることが可能な構造が求められている。
特許文献1では、駆動回路設計後に階調電圧を容易に調整できるものの、この階調電圧の調整は、階調特性の変化による表示品位の変化を伴う。
本発明は、上記従来の問題を解決するもので、階調特性を変化させることなくフリッカ現象を低減できる液晶表示装置およびこれに用いる液晶表示駆動回路を提供することを目的とする。
本発明の液晶表示装置は、表示用の階調電圧が生成される階調電圧生成回路が設けられ、複数の走査信号線と複数の映像信号線とが互いに交差して設けられ、両信号線で区切られた絵素部が2次元状に複数配設され、映像データ信号に応じた該階調電圧が各絵素部毎に供給されて表示を行う液晶表示装置において、
該階調電圧生成回路に、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する階調電圧調整部が設けられており、そのことにより上記目的が達成される。
また、好ましくは、本発明の液晶表示装置において、複数の映像信号線に前記階調電圧を供給するソースドライバに該階調電圧および各種制御信号を出力するコントロールICが設けられ、該コントロールIC内に前記階調電圧生成回路が設けられている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置において、複数の映像信号線に前記階調電圧を供給するソースドライバが設けられ、該ソースドライバ内に前記階調電圧生成回路が設けられている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置は、複数の走査信号線と複数の映像信号線とが互いに交差して設けられ、両信号線で区切られた絵素部がマトリクス状に複数配設された表示部と、
該表示部の周辺に所定数の映像信号線毎に設けられ、正極性または負極性の階調電圧を映像信号として該映像信号線に選択的に供給する複数のソースドライバと、
該表示部の周辺に所定数の走査信号線毎に設けられ、各絵素部駆動用の走査信号を該走査信号線に選択的に供給する複数のゲートドライバとを有し、
各ソースドライバ内にそれぞれ、表示用の階調電圧が生成される階調電圧生成回路がそれぞれ設けられ、該階調電圧生成回路に、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する階調電圧調整部が設けられており、そのことにより上記目的が達成される。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における絵素部は、前記両信号線の交差部近傍の走査信号線が制御端子に接続され、該交差部近傍の映像信号線が一方駆動領域に接続されたスイッチ素子と、該スイッチ素子の他方駆動領域が接続された絵素電極とを有する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧調整部は、1フレーム内において一または複数の映像信号線毎に、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧調整部は、1フレーム内において一または複数の走査信号線毎に、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する走査信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧調整部は、前記ソースドライバ単位で、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧調整部は、前記ゲートドライバ単位で、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する走査信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧は、前記走査信号線方向の電荷引き込み量ΔVの傾斜に合わせて設定される。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧は、前記映像信号線方向の電荷引き込み量ΔVの傾斜に合わせて設定される。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧は、複数領域分割転写により生じる電荷引き込み量ΔVのパネル面内偏差が水平方向および/または垂直方向の偏差である場合に、転写ブロックの水平方向および/または垂直方向の電荷引き込み量ΔVの偏差に合わせて設定される。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧調整部は、前記一または複数の走査信号線の選択駆動タイミング毎に、または前記ゲートドライバの駆動タイミング単位で、前記調整電圧が加算された電圧またはこれに対応した電圧を、対応する走査信号線に接続された絵素部の電荷引き込み量ΔVに最適なように時間軸で変化させる。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧調整部は、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)を間に含む階調電圧範囲の最低値と最高値を当該階調電圧範囲と共に前記調整電圧だけ高くするようにシフトさせ、該第X階調の負極性性階調電圧VL(X)を間に含む階調電圧範囲の最低値と最高値を当該階調電圧範囲と共に該調整電圧だけ高くするようにシフトさせる。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧生成回路は、正負の基準電圧から正負の複数の参照電圧を生成する第1の電圧分割回路と、正極性の参照電圧から正極性の階調電圧を生成する第2の電圧分割回路と、負極性の参照電圧から負極性の階調電圧を生成する第3の電圧分割回路とを有し、前記階調電圧調整部は、該第1の電圧分割回路からの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた電圧またはこれに対応する電圧を、該第2の電圧分割回路および該第3の電圧分割回路にそれぞれ出力する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧調整部は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の大小二つの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた各電圧またはこれに対応する各電圧を、前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値と最低値側にそれぞれ出力し、該第1の電圧分割回路からの負極性側の大小二つの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた各電圧またはこれに対応する各電圧を、前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値と最低値側にそれぞれ出力する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧調整部は、コントロールICから供給される階調電圧調整信号に応じて調整電圧を生成する調整電圧生成回路と、該調整電圧生成回路からの出力調整電圧を所定の参照電圧に加算した電圧を差動増幅する差動増幅回路とを有している。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧生成回路は、前記階調電圧調整信号の電圧値に応じて抵抗値が可変である可変抵抗素子と、該可変抵抗素子からの出力電圧が入力されるバッファ手段とを有する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における可変抵抗素子はポテンションメータである。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における差動増幅回路は、正極性の最大階調電圧、該正極性の最小階調電圧、負極性の最大階調電圧および該負極性の最小階調電圧に対してそれぞれ設けられており、それぞれ正極性入力端が、前記第1の電圧分割回路からの所定の参照電圧を出力する出力端と前記調整電圧生成回路の出力端とに接続され、その各出力端が前記第2の電圧分割回路および前記第3の電圧分割回路のいずれかに接続されている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における差動増幅回路は、第1〜第4の差動増幅回路を有しており、
該第1の差動増幅回路は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の第1参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値出力端側に出力し、
該第2の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第2参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最低値出力端側に出力し、
該第3の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第3参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値出力端側に出力し、
該第4の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第4参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最低値出力端側に出力するように構成する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧生成回路は、各階調に応じた調整電圧を生成する第1〜第n(nは2以上の自然数;複数)の調整電圧生成回路を有しており、
前記差動増幅回路は、正極性側と負極性側の各階調電圧に対してそれぞれn×2個設けられており、それぞれ正極性入力端が前記第1の電圧分割回路から所定の参照電圧を出力する出力部と、該出力部に対応した該第1〜第nの調整電圧生成回路の各出力端のいずれかとに接続され、その出力端が、該正極性側と負極性側で互いに対応した前記第2の電圧分割回路の位置および第3の電圧分割回路の位置のいずれかに接続されている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧生成回路は、最大階調電圧、中間階調電圧および最小階調電圧に対してそれぞれ各階調に応じた調整電圧を生成する第1〜第3の調整電圧生成回路を有しており、
前記差動増幅回路は、その出力電圧値が正極性の最大階調電圧、正極性の中間階調電圧、正極性の最小階調電圧、負極性の最大階調電圧、負極性の中間階調電圧および負極性の最小階調電圧になるようにそれぞれ設けられており、それぞれ正極性入力端が前記第1の電圧分割回路から所定の参照電圧を出力する出力部と、該出力部に対応した該第1〜第3の調整電圧生成回路の各出力端のいずれかとに接続され、その出力端が、該正極性側と負極性側で互いに対応した前記第2の電圧分割回路および第3の電圧分割回路のいずれかに接続されている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における差動増幅回路は、第1〜第6の差動増幅回路を有しており、
該第1の差動増幅回路は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の第1参照電圧から前記第1の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の最大階調電圧出力端側に出力し、
該第2の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第2参照電圧から前記第2の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の中間階調電圧出力端側に出力し、
該第3の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第3参照電圧から前記第3の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の最小階調電圧出力端側に出力し、
該第4の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第4参照電圧から該第1の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の最大階調電圧出力端側に出力し、
該第5の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第5参照電圧から該第2の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の中間階調電圧出力端側に出力し、
該第6の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第6参照電圧から該第3の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の最小階調電圧出力端側に出力するように構成する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における階調電圧調整部は、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、各階調毎に独立して電圧調整する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置において、前記コントロールICから前記ソースドライバ間に、前記階調電圧調整信号を供給するための第1信号伝送ラインと、前記映像データ信号を供給するための第2信号伝送ラインとが設けられている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置において、けるコントロールICから前記ソースドライバ間に、前記階調電圧調整信号および前記映像データ信号を共通に供給するための信号伝送ラインが設けられている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置において、前記信号伝送ラインを介して帰線期間中に前記階調電圧調整信号が供給され、該信号伝送ラインを介して非帰線期間中に前記映像データ信号が供給され、
前記ソースドライバは、前記コントロールICから供給されるラッチ信号とスタートパルスからセレクタ回路制御信号を生成するセレクタ回路制御信号生成回路と、該セレクタ回路制御信号に基づいて該映像データ信号および該階調電圧調整信号のいずれかを選択するセレクタ回路とを更に有する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置におけるセレクタ回路制御信号は前記ラッチ信号の立ち下がりタイミングで立ち上がり、前記スタート信号の立ち上がりタイミングで立ち下がるように生成される。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置におけるセレクタ回路は、前記セレクタ回路制御信号の2値の一方レベル期間で前記階調電圧調整信号を選択して前記階調電圧調整部に出力し、該2値の他方レベル期間で前記映像データ信号を選択して出力する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧は、画面フリッカ低減用の調整電圧である。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧は、基準階調電圧の正極性階調電圧と負極性階調電圧のセンター値を所定電圧だけシフトさせるための調整電圧である。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧は、基準階調電圧の正極性階調電圧と負極性階調電圧のセンター値の初期設定値と電荷引き込み量ΔVに依存する電圧値である。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における調整電圧は電荷引き込み量ΔVまたはこれに対応した電圧である。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示装置における絵素部は、前記両信号線の交差部近傍の走査信号線が制御端子に接続され、該交差部近傍の映像信号線が一方駆動領域に接続されたスイッチ素子と、該スイッチ素子の他方駆動領域が接続された絵素電極とを有し、
前記電荷引き込み量ΔVは、
該絵素電極の液晶容量Clc、これに接続された補助容量Cs、該スイッチ素子のトランジスタゲート・ドレイン間の寄生容量Cgd、該走査信号線のゲートハイ電圧VGH、該走査信号線のゲートロー電圧VGLとして、
ΔV={Cgd/(Cgd+Clc+Cs)}×(VGH−VGL)
である。
本発明の液晶表示駆動回路は、正極性または負極性の表示用の階調電圧が生成される階調電圧生成回路が設けられ、該表示用の階調電圧を用いて液晶表示部を表示駆動する液晶表示駆動回路において、
該階調電圧生成回路に、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号が供給される絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する階調電圧調整部が設けられており、そのことにより上記目的が達成される。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路において、前記正極性または負極性の表示用の階調電圧を映像信号として前記液晶表示部に供給する複数のソースドライバと、
液晶表示駆動用の走査信号を該液晶表示部に供給する複数のゲートドライバとを有し、
各ソースドライバ内にそれぞれ前記階調電圧生成回路がそれぞれ設けられている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における階調電圧調整部は、前記走査信号の駆動タイミング毎に、または前記ゲートドライバの駆動タイミング単位で、前記調整電圧が加算された電圧またはこれに対応した電圧を、対応する走査信号が供給される絵素部の電荷引き込み量ΔVに最適なように時間軸で変化させる。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における階調電圧調整部は、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)を間に含む階調電圧範囲の最低値と最高値を当該階調電圧範囲と共に前記調整電圧だけ高くするようにシフトさせ、該第X階調の負極性性階調電圧VL(X)を間に含む階調電圧範囲の最低値と最高値を当該階調電圧範囲と共に該調整電圧だけ高くするようにシフトさせる。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における階調電圧生成回路は、正負の基準電圧から正負の複数の参照電圧を生成する第1の電圧分割回路と、正極性の参照電圧から正極性の階調電圧を生成する第2の電圧分割回路と、負極性の参照電圧から負極性の階調電圧を生成する第3の電圧分割回路とを有し、前記階調電圧調整部は、該第1の電圧分割回路からの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた電圧またはこれに対応する電圧を、該第2の電圧分割回路および該第3の電圧分割回路にそれぞれ出力する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における階調電圧調整部は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の大小二つの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた各電圧またはこれに対応する各電圧を、前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値と最低値側にそれぞれ出力し、該第1の電圧分割回路からの負極性側の大小二つの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた各電圧またはこれに対応する各電圧を、前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値と最低値側にそれぞれ出力する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における階調電圧調整部は、コントロールICから供給される階調電圧調整信号に応じて調整電圧を生成する調整電圧生成回路と、該調整電圧生成回路からの出力調整電圧を所定の参照電圧に加算した電圧を差動増幅する差動増幅回路とを有している。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における調整電圧生成回路は、前記階調電圧調整信号の電圧値に応じて抵抗値が可変である可変抵抗素子と、該可変抵抗素子からの出力電圧が入力されるバッファ手段とを有する。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における差動増幅回路は、正極性の最大階調電圧、該正極性の最小階調電圧、負極性の最大階調電圧および該負極性の最小階調電圧に対してそれぞれ設けられており、それぞれ正極性入力端が、前記第1の電圧分割回路からの所定の参照電圧を出力する出力端と前記調整電圧生成回路の出力端とに接続され、その各出力端が前記第2の電圧分割回路および前記第3の電圧分割回路のいずれかに接続されている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における差動増幅回路は、第1〜第4の差動増幅回路を有しており、
該第1の差動増幅回路は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の第1参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値出力端側に出力し、
該第2の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第2参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最低値出力端側に出力し、
該第3の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第3参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値出力端側に出力し、
該第4の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第4参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最低値出力端側に出力するように構成されている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における調整電圧生成回路は、各階調に応じた調整電圧を生成する第1〜第n(nは2以上の自然数)の調整電圧生成回路を有しており、
前記差動増幅回路は、正極性側と負極性側の各階調電圧に対してそれぞれn×2個設けられており、それぞれ正極性入力端が前記第1の電圧分割回路から所定の参照電圧を出力する出力部と、該出力部に対応した該第1〜第nの調整電圧生成回路の各出力端のいずれかとに接続され、その出力端が、該正極性側と負極性側で互いに対応した前記第2の電圧分割回路の位置および第3の電圧分割回路の位置のいずれかに接続されている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における調整電圧生成回路は、最大階調電圧、中間階調電圧および最小階調電圧に対してそれぞれ各階調に応じた調整電圧を生成する第1〜第3の調整電圧生成回路を有しており、
前記差動増幅回路は、その出力電圧値が正極性の最大階調電圧、正極性の中間階調電圧、正極性の最小階調電圧、負極性の最大階調電圧、負極性の中間階調電圧および負極性の最小階調電圧になるようにそれぞれ設けられており、それぞれ正極性入力端が前記第1の電圧分割回路から所定の参照電圧を出力する出力部と、該出力部に対応した該第1〜第3の調整電圧生成回路の各出力端のいずれかとに接続され、その出力端が、該正極性側と負極性側で互いに対応した前記第2の電圧分割回路および第3の電圧分割回路のいずれかに接続されている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における差動増幅回路は、第1〜第6の差動増幅回路を有しており、
該第1の差動増幅回路は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の第1参照電圧から前記第1の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の最大階調電圧出力端側に出力し、
該第2の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第2参照電圧から前記第2の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の中間階調電圧出力端側に出力し、
該第3の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第3参照電圧から前記第3の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の最小階調電圧出力端側に出力し、
該第4の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第4参照電圧から該第1の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の最大階調電圧出力端側に出力し、
該第5の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第5参照電圧から該第2の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の中間階調電圧出力端側に出力し、
該第6の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第6参照電圧から該第3の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の最小階調電圧出力端側に出力するように構成されている。
さらに、好ましくは、本発明の液晶表示駆動回路における階調電圧調整部は、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、各階調毎に独立して電圧調整する。
上記構成により、以下、本発明の作用を説明する。
本発明にあっては、階調特性に変化を与えることなく、フリッカ現象を低減させる。
液晶表示装置において、第X階調表示時に各絵素部の液晶層に印加される電圧VLC(X)は、対向電位をVcom、任意の第X階調の正極性階調電圧をVH(X)、任意の第X階調の負極性階調電圧をVL(X)とすると、
VLC(X)=VH(X)−Vcom (正極性駆動時)
VLC(X)=Vcom−VL(X) (負極性駆動時)
によって表される。
この各絵素部の液晶層に印加される電圧VLC(X)に変化が生じると、液晶層に加えられる電界に変化が生じ、液晶層の光透過率に変化が生じる。それに伴って、液晶表示装置に所望の階調レベルとは異なった階調レベルが表示として表れ、この結果として階調特性に変化が生じる。したがって、階調特性に変化を与えないためには、各階調レベルにおいて各絵素部の液晶層に印加される電圧VLC(X)を所望の電圧値に固定する必要がある。
しかしながら、上述したように、TFT基板にはTFTの寄生容量Cgdに起因して電荷引き込み量ΔVが存在するため、実際に液晶層に印加される電圧VLC(X)は、電荷引き込み量をΔVとすると、
VLC(X)=(VH(X)−ΔV)−Vcom (正極性駆動時)
VLC(X)=Vcom−(VL(X)−ΔV) (負極性駆動時)
によって表される電圧値となる。
このように、第X階調の正極性階調電圧VHXおよび第X階調の負極性階調電圧VLXが電荷引き込み量ΔVだけ減少することによって、正極性階調電圧と負極性階調電圧との平衡が崩れ、フリッカ現象が発生する。
そこで、本発明にあっては、第X階調の正極性階調電圧VHXおよび第X階調の負極性階調電圧VLXを電荷引き込み量ΔVだけ同時に増加させることによって、フリッカ現象の発生を抑制することが可能となる。このような電荷引き込み量ΔVを打ち消すように階調電圧VHXおよびVLXをそれぞれ同じ電圧値ΔV(電荷引き込み量ΔV)だけ増加させることによって、実際に液晶層に印加される電圧VLC(X)を所望の電圧値に固定しながら、フリッカ現象を抑制することが可能となる。
さらに、上述したように、(1)パネル面内でのゲート信号波形のなまり、および(2)パネル面内でのゲート・ドレイン間の寄生容量Cgdの偏差(ω値)によって、電荷引き込み量ΔVはパネル面内で異なった値となる。このため、パネル面内全体でフリッカ現象を抑制するためには、パネル面内の電荷引き込み量ΔVの大きさに応じて、階調電圧毎に適正な調整量に変化させる必要がある。
そこで、本発明にあっては、液晶表示装置において、例えばソースドライバ内に設けられた階調電圧生成回路に階調電圧調整部を設けて、液晶表示装置の駆動時に、第X階調の正極性階調電圧VHXおよび第X階調の負極性階調電圧VLXを、各電荷引き込み量Δに応じて動的に増加させることによって、パネル面内全体のフリッカ現象を抑制することが可能となる。
例えば、ソースドライバ毎に階調電圧調整部を設けて、コントロールICから各ソースドライバに異なった階調電圧調整信号を供給することによって、ソースドライバ単位で異なった正負極性階調電圧のセンター値を設定することが可能となる。
よって、上記フリッカ現象(1)に対しては、ゲート信号線方向の電荷引き込み量ΔVの傾斜に合わせて、ドライバ単位で正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象(1)を抑制することが可能となる。
また、上記フリッカ現象(2)において、複数領域分割転写により生じる電荷引き込み量ΔVのパネル面内偏差が例えば水平方向の偏差である場合にも、転写ブロックの電荷引き込み量ΔVの偏差に合わせて、ドライバ単位で正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象(2)を抑制することが可能となる。
さらに、例えば、水平帰線期間内にコントロールICから階調電圧調整信号を供給することによって、1水平ラインまたは複数水平ライン毎に正負極性階調電圧のセンター値を設定することが可能となる。
よって、上記フリッカ現象(2)において、複数領域分割転写により生じる電荷引き込み量ΔVのパネル面内偏差が垂直方向の偏差であっても、転写ブロックの電荷引き込み量ΔVの偏差に合わせて、1フレーム内で1ラインまたは複数ライン毎に正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象(2)を抑制することが可能となる。
さらに、電荷引き込み量Δは、TFTのドレインに印加される階調電圧値に対する偏差(階調電圧毎の偏差)を有している。よって、調電圧生成回路に階調毎に独立して調整電圧生成回路を設けて、各階調に対してそれぞれ異なる階調電圧調整信号を供給し、独立して正負極性階調電圧センター値を調整することによって、各階調電圧間で電荷引き込み量ΔVに偏差が存在するか、または各階調電圧間でフリッカ現象が最小となる正負極性階調電圧センター値に偏差が存在する場合でも、フリッカ現象を抑制することが可能となる。
さらに、階調電圧調整信号は、専用の伝送ラインを設けてもよいが、帰線期間中に映像信号伝送ラインを階調電圧調整信号伝送ラインとして用いることによって、階調電圧調整信号専用の伝送ラインを削減することが可能となる。
なお、ここで、上記特許文献1に開示されている液晶表示装置と本願発明について比較してみると、両者は階調電圧を調整する手段が類似している。
しかしながら、特許文献1と本発明では、差動増幅回路の使用方法に相違がある。また、特許文献1では、駆動回路設計後に階調特性を容易に調整することを目的としているのに対して、本発明では階調特性を変化させることなくパネル面内全面のフリッカ現象を低減させることを目的としている。
また、特許文献1では、階調電圧を調整した場合に、各階調の正極性電圧と負極性電圧の電圧差が変化することによって、各階調における電荷引き込み量が変化する。その電荷引き込み量の変化に起因して、フリッカ現象の悪化を引き起こすという問題がある。
さらに、特許文献1では、階調電圧調整用のシリアルデータを入力する方法や、そのタイミングなどに関しては、何等言及されていない。
下記表1に、本願発明と特許文献1との内容比較を示している。
以上のことから、特許文献1と本願発明はその構成を全く相違するものである。
以上により、本発明によれば、液晶表示装置において、階調電圧生成回路に階調電圧調整部を設けて、第X階調の正極性階調電圧VHXおよび第X階調の負極性階調電圧VLXを、電荷引き込み量Δだけ同時に増加させることによって、階調特性を変化させることなく、パネル面内全体のフリッカ現象を抑制して、良好な表示状態を得ることができる。
以下に、本発明の液晶表示装置およびこれを用いた液晶表示駆動回路の実施形態1〜3について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液晶表示装置の構成例を示すブロック図である。
図1において、液晶表示装置10は、液晶パネル1と、複数のゲートドライバ2と、複数のソースドライバ3と、映像データ信号およびこれらの制御信号を出力するコントロールIC4とを有している。
液晶パネル1は、複数の走査信号線(ゲート信号線)と複数の映像信号線(ソース信号線)とが互いに交差して設けられ、両信号線で区切られた絵素領域毎(絵素部毎)にゲート信号線およびソース信号線に接続された表示用の絵素部がマトリクス状に複数配置されている。
ゲートドライバ2は、液晶パネル1の周辺に複数本(所定本数)のゲート信号線毎に設けられており、対応する各ゲート信号線に対して、そのゲート信号線に接続された各絵素部を選択駆動するための走査信号(ゲート信号)が選択的に供給される。
ソースドライバ3は、液晶パネル1の周辺に複数本(所定本数)のソース信号線毎に設けられており、対応する各ソース信号線に対して、そのソース信号線に接続された各表示用絵素部の映像表示に応じた正極性および負極性の階調電圧が映像信号(ソース信号)として選択的に供給される。
コントロールIC4からは、ゲートドライバ2に対してクロック信号CKおよびスタートパルスSPなどの各種同期信号が供給されると共に、ソースドライバ3に対してクロック信号CK、スタートパルスSPおよびラッチ信号LSなどの各種同期信号と、RGBの各映像データ信号DR,DG,DBと、階調電圧を調整するための階調電圧調整信号DVが供給される。
この液晶表示装置10において、コントロールIC4から出力される各種同期信号によってソースドライバ3およびゲートドライバ2が駆動され、これによって、映像データ信号に基づいた映像が、表示部を構成する液晶パネル1より表示される。
本実施形態1では、各ソースドライバ3に、コントロールIC4から供給される階調電圧調整信号DVによって任意の各階調の階調電圧値(第X階調の正極性階調電圧VHXおよび第X階調の負極性階調電圧VLX)を電荷引き込み量ΔVだけ高く電圧調整する機能(以下、階調電圧調整機能という)が設けられている。
これにより、ゲート信号の波形なまりによって各絵素部で電荷引き込み量ΔVに差異が生じても、ソースドライバ3単位で階調電圧のセンター値を電圧調整することによって、フリッカを抑制することができる。また、複数領域分割転写により例えば水平方向に電荷引き込み量ΔVの偏差が生じても、その水平方向の電荷引き込み量ΔVの傾斜に合わせて階調電圧のセンター値を電圧調整することによって、フリッカを抑制することができる。
このことについて、図2〜図4を用いて詳細に説明する。
図2は、図1の液晶表示装置10におけるソースドライバ3の構成例を示すブロック図である。
図2において、ソースドライバ3は、一般的に用いられているソースドライバと同様に、シフトレジスタ回路31と、入力ラッチ回路32と、サンプリングメモリ回路33と、ホールドメモリ回路34と、レベルシフタ回路35と、階調電圧生成回路36と、DA(デジタル・アナログ)変換回路37と、出力回路38とを有している。
シフトレジスタ回路31は、コントロールIC4からのクロック信号CKとスタートパルスSPが入力されて、各ソース信号線に対するサンプリングクロックを生成してサンプリングメモリ回路33に供給する。
入力ラッチ回路32は、コントロールIC4からの映像データ信号DR、DGおよびDBをラッチする。
サンプリングメモリ回路33は、入力ラッチ回路32でラッチされた映像データ信号DR、DGおよびDBを、シフトレジスタ回路31からのサンプリングクロックのタイミングでによってサンプリングする。
ホールドメモリ回路34は、コントロールIC4からのラッチ信号LSのタイミングでサンプリングメモリ33からの1水平ライン分の映像データ信号(サンプリングデータ)がラッチされて保持される。
レベルシフタ回路35は、ホールドメモリ回路34の映像データ信号(サンプリングデータ)が供給されて、そのレベルが所定量だけシフトされる。
階調電圧生成回路36は、多段階表示に必要な複数の階調電圧が生成可能とされて、DA変換回路37に供給される。本実施形態1において、階調電圧生成回路36は、コントロールIC4から供給される階調電圧調整信号DVに応じて階調電圧を調整する調整電圧Vaを出力する調整電圧調整部36aを有している。この調整電圧Vaが各階調の階調電圧値(第X階調の正極性階調電圧VHXおよび第X階調の負極性階調電圧VLX)を電荷引き込み量ΔVだけ高く電圧調整するための電圧となっている。これを図3および図4にて詳細に説明する。
DA変換回路37は、レベルシフタ回路35からの映像データ信号に応じて階調電圧生成回路36からの階調電圧がDA変換されて出力回路38に供給される。
出力回路38は、DA変換されたDA変換回路37からの階調電圧を表示電圧として各ソース信号線にそれぞれ出力する。
図3は、図2のソースドライバ3における階調電圧生成回路36の構成例を示す回路図である。
図3において、階調電圧生成回路36は、一般的に用いられている階調電圧生成回路に、階調電圧調整部36aが付加されたものであり、正負の基準電圧VLSとGNDから正負の複数の参照電圧(点A〜Dの各抵抗分割電圧)を生成する第1の電圧分割回路361と、各参照電圧をそれぞれ一時記憶するバッファ362a〜362dと、正極性の参照電圧(点A,Bの各抵抗分割電圧)を用いて正極性の階調電圧VH0〜VH63を抵抗分割により生成する第2の電圧分割回路363aと、負極性の参照電圧(点C,Dの各抵抗分割電圧)を用いて負極性の階調電圧VL63〜VL0を生成する第3の電圧分割回路363bと、電荷引き込み量ΔVに相当する調整電圧Vaを上記参照電圧(点A〜Dの各抵抗分割電圧)にそれぞれ加算するように出力する電圧階調電圧調整部36aとを有している。
バッファ362aは第1の電圧分割回路361の点Aにその正極性入力端が接続され、出力端にその負極性入力端が接続されており、バッファ362bは第1の電圧分割回路361の点Bにその正極性入力端が接続され、その出力端にその負極性入力端が接続されている。これらのバッファ362aおよび362bからは、正の参照電圧が出力されている。また、バッファ362cは第1の電圧分割回路361の点Cにその正極性入力端が接続され、その出力端にその負極性入力端が接続されており、バッファ362dは第1の電圧分割回路361の点Dにその正極性入力端が接続され、その出力端にその負極性入力端が接続されている。これらのバッファ362cおよび362dからは、負の参照電圧が出力されている。
階調電圧調整部36aは、コントロールIC4から供給される階調電圧調整信号DVに応じて調整電圧Vaを生成する調整電圧生成回路364と、バッファ362a〜362dの各出力端および調整電圧生成回路364の出力端に正極性入力端が接続され、負極性入力端が接地された差動増幅回路365a〜365dとを有しており、電荷引き込み量ΔVだけ高く電圧調整するための調整電圧Vaを、バッファ362a〜362dの各出力端からの参照電圧にそれぞれ加算して差動増幅回路365a〜365dの各正極性入力端にそれぞれ入力している。
図4は、図3の調整電圧生成回路364の構成例を示す回路図である。
図4に示すように、調整電圧生成回路364は、階調電圧調整信号DVに応じて抵抗値が可変である可変抵抗素子364mと、可変抵抗素子364mの出力に正極性入力端が接続され、その負極性入力端がその出力端に接続されたバッファ手段としてのバッファ364nとを有している。この可変抵抗素子364mとしては、シリアルデータを入力することによって所望の抵抗値を得ることができるポテンションメータなどを用いることが好ましい。以下では、可変抵抗素子364mとしてポテンションメータを用いた場合について説明する。
図3の説明に戻って階調電圧調整部36aの差動増幅回路365aから説明する。差動増幅回路365aはその正極性入力端が調整電圧生成回路364の出力端とバッファ362aの出力端との接続点Eに接続され、その負極性入力端が抵抗を介して接地されている。また、差動増幅回路365bはその正極性入力端が調整電圧生成回路364の出力端とバッファ362bの出力端との接続点Fに接続され、その負極性入力端が抵抗を介して接地されている。さらに、差動増幅回路365cがその正極性入力端が調整電圧生成回路364の出力端とバッファ362cの出力端との接続点Gに接続され、その負極性入力端が抵抗を介して接地されている。さらに、差動増幅回路365dはその正極性入力端が調整電圧生成回路364の出力端とバッファ362dの出力端との接続点Hに接続され、その負極性入力端が抵抗を介して接地されている。さらに、調整電圧生成回路364の出力端と接続点E〜Hとの間、バッファ362a〜362dの出力端と接続点E〜Hとの間、および差動増幅回路365a〜365dの出力端と負極性入力端との間にはそれぞれ抵抗が設けられている。
差動増幅回路265aの出力端は、第2の電圧分割回路363aにおいて、対向電圧Vcomに対して正極性の最大階調電圧VH0が出力される点Iに接続されており、差動増幅回路365bの出力端は、第2の電圧分割回路363aにおいて正極性の最小階調電圧VH63が出力される点Jに接続されている。
また、差動増幅回路365cの出力端は、第3の電圧分割回路363bにおいて、対向電圧Vcomに対して負極性の最大階調電圧VL63が出力される点Kに接続されており、差動増幅回路365dの出力端は、第3の電圧分割回路363bにおいて負極性の最小階調電圧VL0が出力される点Lに接続されている。
これにより、対向電圧Vcomに対して正極性の階調電圧のうち、電圧値が最大の階調電圧VH0と最小の階調電圧VH63、およびVcomに対して負極性の階調電圧のうち、電圧値が最大の階調電圧VL63と最小の階調電圧VL0の電圧が調整される。
このように、階調電圧調整部36aは、任意の第X階調の正極性階調電圧VHXを間に含む階調電圧範囲の最低値(階調電圧VH63)と最高値(階調電圧VH0)を、階調電圧範囲(VH63〜VH0)と共に電荷引き込み量ΔV(調整電圧Va)だけ高くなるようにシフトさせ、また、任意の第X階調の負極性性階調電圧VLXを間に含む階調電圧範囲の最低値(階調電圧VL0)と最高値(階調電圧VL63)を階調電圧範囲(VL0〜VL63)と共に電荷引き込み量ΔV(調整電圧Va)だけ高くなるようにシフトさせることにより、各階調の正極性電圧と負極性電圧の電圧差を保持しかつ、正極性電圧と負極性電圧の中心電位を電荷引き込み量ΔV(調整電圧Va)だけ高くなるように変化させている。
上記構成により、以下に、本実施形態1の階調電圧生成回路36の動作について説明する。
図4に示す調整電圧生成回路364では、階調電圧調整信号DVによって可変抵抗素子364aの抵抗値が制御され、バッファ364nを介して調整電圧Vaが出力される。このようにして、調整電圧生成回路364からは、階調電圧調整信号DVに応じて、Vhから0Vまでの電圧値が調整電圧Vaとして選択的に出力される。
また、図3に示す差動増幅回路365a〜365dでは、各階調電圧VH0、VH63、VL63およびVL0が調整電圧生成回路364からの出力調整電圧Vaだけ高くされて出力される。これにより、調整用電圧生成回路364によって生成される調整電圧Va(電荷引き込み量ΔV)だけ、VH0、VH63、VL0およびVL63がそれぞれ均等に高い方にシフトされるため、各階調の正極性電圧と負極性電圧の電圧差は保持されて、正極性電圧と負極性電圧の中心電位(以下、センター値)のみを変化させることができる。例えば、VH20−VL20は電圧調整前と同様に保持されて、階調特性を変動させることなく、VH20とVL20のセンター値のみを変化させることができる。
このような階調電圧生成回路36をソースドライバ3毎に設けて、コントロールIC4から各ソースドライバ3に異なった階調電圧調整信号DVを供給することによって、ソースドライバ3単位で異なった正負極性階調電圧のセンター値を設定することが可能となる。
したがって、本実施形態1によれば、上記フリッカ現象(1)の要因であるゲート走査線方向の電荷引き込み量ΔVの傾斜に合わせて、ソースドライバ3単位で正極性階調電圧および負極性階調電圧を、対応するソース信号線に接続された絵素部の電荷引き込み量ΔVだけ増加させて、正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象(1)を低減させることができる。
また、本実施形態1によれば、上記フリッカ現象(2)の要因である複数領域分割転写により生じる電荷引き込み量ΔVのパネル面内偏差が水平方向の偏差である場合に、転写ブロックの水平方向の電荷引き込み量ΔVの偏差に合わせて、ソースドライバ単位で正極性階調電圧および負極性階調電圧を対応するソース信号線に接続された絵素部の電荷引き込み量Δだけ増加させて、正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象(2)を低減させることができる。
以下に、本実施形態1の液晶表示装置10において、電荷引き込み量ΔVの水平方向の傾斜に起因するフリッカ現象の低減方法に関し、電荷引き込み量ΔVの水平方向の傾斜に対して補正が可能であることについて、図5の事例を用いて詳細に説明する。
図5に、液晶パネル1の水平方向(x方向)の階調電圧値を示している。
図5に示す第Aライン目において、フリッカ現象が最小となる正負極性階調電圧のセンター値が図5中の一点鎖線上にある場合について考える。
階調電圧調整機能を有さない従来の液晶表示装置では、液晶パネル1の表示画面内のいずれか一点でフリッカが目視されないように調整することしかできなかった。よって、例えば図5中に点線で示すように、パネル中央で調整した場合には、パネル左右において図5中のΔVlおよびΔVrだけ正極性電圧と負極性電圧の平衡が崩れ、フリッカ現象が発生する。
これに対して、ソースドライバ3毎に階調電圧調整機能を設けた本実施形態1の液晶表示装置10によれば、図5中に実線で示すように、ソースドライバ3単位で正負極性階調電圧のセンター値を最適な値に設定することができるため、フリッカ現象を大幅に低減させることが可能となる。
本実施形態1では、前述したようにソースドライバ3単位で正負極性階調電圧のセンター値を最適な値に設定することに限らず、例えば水平帰線期間内にコントロールIC4から調整電圧調整部36aに対して階調電圧調整信号DVを供給することによって、1フレーム内において1水平ラインまたは複数水平ライン毎に、正負極性階調電圧のセンター値を設定することが可能となる。
これにより、上記フリッカ現象(2)の要因である複数領域分割転写により生じる電荷引き込み量ΔVのパネル面内偏差が垂直方向の偏差であっても、転写ブロックの垂直方向の電荷引き込み量ΔVの偏差に合わせて、1フレーム内において1水平ラインまたは複数水平ライン毎に正極性階調電圧および負極性階調電圧を対応するゲート信号線に接続された絵素部の電荷引き込み量ΔVだけ増加させて、正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象(2)を低減させることができる。
以下に、本実施形態1の液晶表示装置10において、電荷引き込み量ΔVの垂直方向の傾斜に起因するフリッカ現象の低減方法に関し、電荷引き込み量ΔVの垂直方向の傾斜に対して補正が可能であることについて、図6の事例を用いて詳細に説明する。
図6には、液晶パネル1の垂直方向(y方向)の階調電圧値を示している。
図6に示す第Bライン目において、フリッカ現象が最小となる正負極性階調電圧のセンター値が図6中の一点鎖線上にある場合について考える。
本実施形態1の階調電圧調整機能を有さない従来の液晶表示装置では、パネル面内のいずれか一点でフリッカが目視されないように調整することしかできない。よって、例えば図6中に点線で示すように、パネル中央で調整した場合には、転写ブロックが異なる領域において図6中のΔVuおよびΔVdだけ正極性電圧と負極性電圧の平衡が崩れ、フリッカ現象が発生してしまう。
これに対して、1フレーム内で1水平ラインまたは複数水平ライン毎に正負極性階調電圧のセンター値を変化可能とした本実施形態1では、図6中に実線で示すように、正負極性階調電圧のセンター値を最適な値に設定することができるため、フリッカ現象を大幅に低減させることが可能となる。これは、例えばソースドライバ2毎に、正負極性階調電圧のセンター値を最適な値に設定するようにしてもよい。
以上のように、本実施形態1によれば、ソースドライバ3毎に、または、1水平ラインあるいは複数水平ライン毎に、正負極性階調電圧のセンター値を電圧調整可能な構造を液晶表示装置10に設けることによって、階調特性を変動させることなく、パネル面内全面のフリッカ現象を低減させることができる。
(実施形態2)
電荷引き込み量ΔVはパネル面内で偏差を有しているが、TFT素子のドレイン領域に印加される階調電圧値に対して偏差(階調電圧毎の偏差)を有しており、一般に、この偏差はω値と呼ばれる。上記実施形態1のように、階調電圧VH0、VH63、VL0およびVL63を全て同電位の調整電圧Vaだけ増加・調整することによってフリッカ現象を低減することが可能であるが、さらに、自由度が高い階調電圧調整機能によりω値に対する補正をも行えるようにすることによって、更なるフリッカ現象の低減が可能となる。
そこで、本実施形態2では、階調電圧毎の偏差であるω値に対する補正を可能とした液晶表示装置10Bについて説明する。
図7は、本発明の実施形態2の液晶表示装置10B(図1参照)における階調電圧生成回路36Bの構成例を示す回路図である。
図7において、階調電圧生成回路36Bは、正負の基準電圧VLSとGNDから正負の複数の参照電圧(所定の参照電圧)を生成する第4の電圧分割回路361bと、複数の参照電圧のいずれかを一時記憶するバッファ362a〜362fと、コントロールIC4から供給される階調電圧調整信号DV0、DVXおよびDV63に応じて階調毎に独立した調整電圧を生成する調整電圧生成回路364a〜364cと、調整電圧生成回路364a〜364cのいずれかからの調整電圧とバッファ362a〜362fのいずれかからの出力電圧との加算値を差動増幅する差動増幅回路365a〜365fと、正極性の参照電圧を用いて正極性の階調電圧VH0〜VH63を生成する第5の電圧分割回路363cと、負極性の参照電圧を用いて負極性の階調電圧VL63〜VL0を生成する第6の電圧分割回路363dとを有している。これらの調整電圧生成回路364a〜364cおよび差動増幅回路365a〜365fにより階調電圧調整部36bが構成されている。
調整電圧生成回路364a〜364cは、階調特性に変化を与えないために、図3の調整電圧生成回路364の場合と同様に、同階調の正極性階調電圧と負極性階調電圧は、階調電圧調整時に同じ電圧値(電荷引き込み量ΔV)が増加され、正極性階調電圧と負極性階調電圧の電圧差を一定に維持しながら、正負極性階調電圧のセンター値が電圧調整される。例えば、任意の第X階調の正極性電圧VH(X)および負極性電圧VL(X)において、VH(X)−VL(X)の電圧値は一定に固定したまま、VH(X)およびVL(X)を出力調整電圧Vaだけ電圧値を増加させることによって、VH(X)とVL(X)のセンター値のみを変化させることができる。
差動増幅回路365aはその正極性入力端が調整電圧生成回路364aの出力端と、正の最大参照電圧が出力されるバッファ362aの出力端との接続点A1に接続され、その負極性入力端が抵抗を介して接地されている。また、差動増幅回路365bはその正極性入力端が調整電圧生成回路364bの出力端と、正の中間参照電圧が出力されるバッファ362bの出力端との接続点B1に接続され、その負極性入力端が抵抗を介して接地されている。さらに、差動増幅回路365cはその正極性入力端が調整電圧生成回路364cの出力端と、正の最小参照電圧が出力されるバッファ362cの出力端との接続点C1に接続され、その負極性入力端が抵抗を介して接地されている。
また、差動増幅回路365dはその正極性入力端が調整電圧生成回路364cの出力端と、負の最大参照電圧が出力されるバッファ362dの出力端との接続点D1に接続され、その負極性入力端が抵抗を介して接地されている。また、差動増幅回路365eはその正極性入力端が調整電圧生成回路364bの出力端と、負の中間参照電圧が出力されるバッファ362eの出力端との接続点E1に接続され、その負極性入力端が抵抗を接地されている。さらに、差動増幅回路365Fはその正極性入力端が調整電圧生成回路364aの出力端と、負の最小参照電圧が出力されるバッファ362fの出力端との接続点F1に接続され、その負極性入力端が抵抗を介して接地されている。
さらに、調整電圧生成回路364a〜364cの各出力端と接続点A〜Fとの各間、バッファ362a〜362fの各出力端と接続点A〜Fとの各間、差動増幅回路365a〜365fの各出力端と各負極性入力端との各間にはそれぞれ抵抗が設けられている。
差動増幅回路365aの出力端は、第5の電圧分割回路363cにおいて、対向電圧Vcomに対して正極性の最大階調電圧VH0が出力される点G1に接続されており、差動増幅回路365bの出力端は、第5の電圧分割回路363cにおいて、正極性の中間階調電圧VH(X)が出力される点H1に接続されており、差動増幅回路365cの出力端は、第5の電圧分割回路363cにおいて、正極性の最小階調電圧VH63が出力される点I1に接続されている。
また、差動増幅回路365dの出力端は、第6の電圧分割回路363dにおいて、対向電圧Vcomに対して負極性の最大階調電圧VL63が出力される点J1に接続されており、差動増幅回路365eの出力端は、第6の電圧分割回路363dにおいて、負極性の中間階調電圧VL(X)が出力される点K1に接続されており、差動増幅回路365fの出力端は、第6の電圧分割回路363dにおいて、負極性の最小階調電圧VL0が出力される点L1に接続されている。
これにより、対向電圧Vcomに対して正極性の階調電圧のうち、電圧値が最大の階調電圧VH0と中間の階調電圧VH(X)と最小の階調電圧VH63、および、Vcomに対して負極性の階調電圧のうち、電圧値が最大の階調電圧VL63と中間の階調電圧VL(X)と最小の階調電圧VL0の電圧が階調毎に調整されている。
以上のように、本実施形態2によれば、各階調毎に独立して正負極性階調電圧のセンター値を調整することが可能となるため、各階調間で電荷引き込み量ΔVに偏差(ω値)が存在するか、あるいは各階調間でフリッカ現象が最小となる正負極性階調電圧のセンター値に偏差(ω値)が存在する場合においても、各階調に対してそれぞれ異なった階調電圧調整信号DV0、DVXおよびDV63を入力することによって、フリッカ現象を更に低減させることができる。
なお、図7の事例では、第0階調、第X階調および第63階調の三つの階調に対して階調電圧調整機能を設けているが、必ずしも三つである必要はなく、これ以上のより多くの階調に対して階調電圧調整機能を設けることによって、各階調間で生じる偏差に対してより詳細に調整を行うことも可能である。
(実施形態3)
上記図2に示すソースドライバ3では、本発明の階調電圧調整機能を付加するために、階調電圧調整信号DVを伝送するために階調電圧調整信号伝送ラインおよび階調電圧調整信号入力端子を少なくとも一つずつ追加する必要がある。例えば上記実施形態1のように階調電圧調整信号DVをコントロールIC4から各ソースドライバ3にそれぞれ供給するためには、その伝送ラインおよび入力端子を一つずつ追加する必要があり、上記実施形態2のようにコントロールIC4から階調電圧調整信号DV0、DVXおよびDV63を供給する場合には、伝送ラインおよび入力端子を三つずつ追加する必要がある。
しかしながら、駆動回路基板の配線状況を考えると、伝送ラインおよび入力端子の増加は極力少ない方が好ましい。よって、本実施形態3では、伝送ラインおよびその入力端子の追加なしに階調電圧調整機能をソースドライバに付加することが可能な液晶表示装置について説明する。
一般に、帰線期間は非表示期間であるため、映像データ信号を伝送する必要はない。そこで、本実施形態3では、図8に示すソースドライバの構造を採用することによって、帰線期間中に映像信号伝送ラインを階調電圧調整信号伝送ラインとして代用し、伝送ラインの削減を図っている。この場合について図8を用いて詳細に説明する。
図8は、本発明の実施形態3の液晶表示装置におけるソースドライバの構成例を示すブロック図である。
図8に示すように、ソースドライバ3Cは、図2に示すソースドライバ3Bに加えて、映像データ信号DR、DGおよびDBと階調電圧調整信号DV0、DVXおよびDV63とのうち、表示期間(非帰線期間)には映像データ信号DR、DGおよびDBを選択して入力ラッチ回路32に供給し、また、非表示期間(帰線期間)には階調電圧調整信号DV0、DVXおよびDV63を選択して階調電圧調整部36bに供給するセレクタ回路39aと、コントロールIC4から供給されるラッチ信号LSとスタートパルスSPとに応じてセレクタ回路制御信号Ssを生成するセレクタ回路制御信号生成回路39bとを有している。
図9は、図8のラッチ信号LS、スタートパルスSPおよびセレクタ回路制御信号Ssの信号波形図である。
セレクタ回路制御信号生成回路39bは、図9に示すように、ラッチ信号LSの立ち下がり時に立ち上がり、スタートパルスSP立ち上がり時に立ち下がるセレクタ回路制御信号Ssが生成される。セレクタ回路制御信号SsがON状態(ハイレベル)のときは帰線期間を示し、セレクタ回路制御信号SsがOFF状態(ローレベル)のときは非帰線期間を示し、この非帰線期間(表示期間)でコントロールIC4からソースドライバ3Cに対して映像データ信号DR、DGおよびDBが伝送され、帰線期間(非表示期間)でコントロールIC4からソースドライバ3Cに対して階調電圧調整信号DV0、DVXおよびDV63が伝送されている。
図10は、図8のセレクタ回路39aの構成例を示す回路図である。
図10に示すように、セレクタ回路39aは、非帰線期間に映像データ信号DR、DGおよびDBが伝送され、帰線期間に階調電圧調整信号DV0、DVXおよびDV63が伝送されてくる入力信号に対して、セレクタ回路制御信号Ssと同期して出力端子が選択されて、入力信号が分岐される。セレクタ回路制御信号SsがOFF状態(非帰線期間)時には、入力される映像データ信号DR、DGおよびDBが入力ラッチ回路32側に出力され、セレクタ回路制御信号SsがON状態(帰線期間)時には、同じ伝送ラインから入力される階調電圧調整信号DV0、DVXおよびDV63が階調電圧調整部36b側に出力される。
図11は、図8のソースドライバ3Cを有する液晶表示装置10Cの構成例を示すブロック図である。
図11に示すように、コントロールIC4からソースドライバ3Cに映像信号用伝送ライン5を用いて非帰線期間に映像データ信号DR,DGおよびDBを伝送し、帰線期間に階調電圧調整信号DVを伝送することにより、駆動回路上の伝送ラインおよびドライバ入力端子の新たな追加なしに、本発明の階調電圧調整機能を付加したソースドライバ3Cを実現することができる。
以上により、上記実施形態1〜3によれば、各ソースドライバ3,3Bまたは3C内の階調電圧生成回路36または36Bに、第X階調の正極性階調電圧VHXおよび第X階調の負極性階調電圧VLXを電荷引き込み量Δだけ同時に増加させる階調電圧調整部36aまたは36bを設けている。ゲート信号線方向の電荷引き込み量ΔVの傾斜に合わせて、ドライバ単位で正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象を抑制することができる。また、転写ブロックにおける電荷引き込み量ΔVの水平方向および垂直方向の偏差に合わせて、1フレーム内で1ラインまたは複数ライン毎に正負極性階調電圧のセンター値を調整することによって、階調特性を変動させることなく、フリッカ現象を抑制することができる。
なお、上記実施形態1〜3では、各ソースドライバ3,3Bまたは3C内の階調電圧生成回路36または36Bにそれぞれ、任意の第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号線に接続された各絵素部の電荷引き込み量ΔVだけ同時に増加させて電圧調整する階調電圧調整部36aまたは36bが設けられた場合について説明したが、これに限らず、階調電圧生成回路36または36Bは、各ソースドライバ3,3Bまたは3C内にある必要はなく、制御手段としてのコントロールIC4内に設けられていてもよい。この場合には、階調電圧調整信号および映像データ信号の代わりに映像信号としての表示用の階調信号が各ソースドライバ3,3Bまたは3Cに伝送される。
また、上記実施形態1〜3では、階調電圧調整部36aまたは36bが、図6にも示すように、1フレーム内において一または複数の走査信号線毎に、またはゲートドライバ2単位で、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する走査信号線に接続された絵素部の電荷引き込み量ΔVだけ同時に増加させて電圧調整する場合について説明したが、この場合、1フレーム内において一または複数の走査信号線の選択駆動タイミング毎に、または一または複数の走査信号線を選択駆動する各ゲートドライバ2の駆動タイミング単位で、各ソースドライバ3から各映像信号線に供給される表示用の階調電圧(映像信号)に加算されている電荷引き込み量ΔV(調整電圧Va)を、対応する走査信号線に接続された絵素部の電荷引き込み量ΔVに最適なように時間軸で変化させるようになっている。
さらに、調整電圧Vaについて説明すると、実際のシフトする電圧量は式1に示す電荷引き込み量ΔVと等しい値に限るものではなく、基準階調電圧の正極性・負極性のセンター値の初期設定値と電荷引き込み量ΔVに依存する調整電圧値である。このため、シフトする電荷量は「電荷引き込み量ΔV」に限らず、図4の調整電圧Vaとなる。
したがって、調整電圧は、画面フリッカ低減用の調整電圧であって、基準階調電圧の正極性階調電圧と負極性階調電圧のセンター値を所定電圧だけシフトさせるための調整電圧である。
もちろん、この調整電圧は電荷引き込み量ΔVまたはこれに対応した電圧であってもよい。電荷引き込み量ΔVは、絵素電極の液晶容量Clc、これに接続された補助容量Cs、スイッチ素子のトランジスタゲート・ドレイン間の寄生容量Cgd、該走査信号線のゲートハイ電圧VGH、該走査信号線のゲートロー電圧VGLとして、次の式1に示すように、
ΔV={Cgd/(Cgd+Clc+Cs)}×(VGH−VGL)
である。
以上のように、本発明の好ましい実施形態1〜3を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態1〜3に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態1〜3の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明は、例えばテレビジョン装置のディスプレイやパーソナルコンピュータのモニタなどの表示画面に用いられるアクティブマトリクス型などの液晶表示装置およびこれに用いる液晶表示駆動回路の分野において、階調電圧生成回路に階調電圧調整部を設けて、第X階調の正極性階調電圧VHXおよび第X階調の負極性階調電圧VLXを電荷引き込み量Δだけ同時に増加させることによって、階調特性を変化させることなく、パネル面内全体のフリッカ現象を抑制して、良好な表示状態を得ることができる。
本発明の実施形態1に係る液晶表示装置の構成例を示すブロック図である。 図1の液晶表示装置におけるソースドライバの構成例を示すブロック図である。 図2のソースドライバにおける階調電圧生成回路の構成例を示す回路図である。 図3の調整電圧生成回路の構成例を示す回路図である。 本発明の実施形態1において、電荷引き込み量ΔVの水平方向の偏差に起因するフリッカ現象の低減方法を説明するための図である。 本発明の実施形態1において、電荷引き込み量ΔVの垂直方向の傾斜に起因するフリッカ現象の低減方法を説明するための図である。 本発明の実施形態2の液晶表示装置における階調電圧生成回路の構成例を示す回路図である。 本発明の実施形態3の液晶表示装置におけるソースドライバの構成例を示すブロック図である。 図8のラッチ信号LS、スタートパルスSPおよびセレクタ回路制御信号Ssの信号波形図である。 図8のセレクタ回路の構成例を示す回路図である。 図8のソースドライバを有する液晶表示装置の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
1 液晶パネル
2 ゲートドライバ
3,3B,3C ソースドライバ
31 シフトレジスタ回路
32 入力ラッチ回路
33 サンプリングメモリ回路
34 ホールドメモリ回路
35 レベルシフタ回路
36 階調電圧生成回路
36a,36b 階調電圧調整部
361 第1の電圧分割回路
361b 第4の電圧分割回路
362a〜362f バッファ
363a 第2の電圧分割回路
363b 第3の電圧分割回路
363c 第5の電圧分割回路
363d 第6の電圧分割回路
364,364a〜364c 階調電圧生成回路
364m 可変抵抗素子
364n バッファ
365a〜365f 差動増幅回路
37 DA変換回路
38 出力回路
39a セレクタ回路
39b セレクタ回路制御信号生成回路
4 コントロールIC
10,10B、10C 液晶表示装置

Claims (49)

  1. 表示用の階調電圧が生成される階調電圧生成回路が設けられ、複数の走査信号線と複数の映像信号線とが互いに交差して設けられ、両信号線で区切られた絵素部が2次元状に複数配設され、映像データ信号に応じた該階調電圧が各絵素部毎に供給されて表示を行う液晶表示装置において、
    該階調電圧生成回路に、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する階調電圧調整部が設けられている液晶表示装置。
  2. 前記複数の映像信号線に前記階調電圧を供給するソースドライバに該階調電圧および各種制御信号を出力するコントロールICが設けられ、該コントロールIC内に前記階調電圧生成回路が設けられている請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記複数の映像信号線に前記階調電圧を供給するソースドライバが設けられ、該ソースドライバ内に前記階調電圧生成回路が設けられている請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 複数の走査信号線と複数の映像信号線とが互いに交差して設けられ、両信号線で区切られた絵素部がマトリクス状に複数配設された表示部と、
    該表示部の周辺に所定数の映像信号線毎に設けられ、正極性または負極性の階調電圧を映像信号として該映像信号線に選択的に供給する複数のソースドライバと、
    該表示部の周辺に所定数の走査信号線毎に設けられ、各絵素部駆動用の走査信号を該走査信号線に選択的に供給する複数のゲートドライバとを有し、
    各ソースドライバ内にそれぞれ、表示用の階調電圧が生成される階調電圧生成回路がそれぞれ設けられ、該階調電圧生成回路に、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する階調電圧調整部が設けられている液晶表示装置。
  5. 前記絵素部は、前記両信号線の交差部近傍の走査信号線が制御端子に接続され、該交差部近傍の映像信号線が一方駆動領域に接続されたスイッチ素子と、該スイッチ素子の他方駆動領域が接続された絵素電極とを有する請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 前記階調電圧調整部は、1フレーム内において一または複数の映像信号線毎に、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 前記階調電圧調整部は、1フレーム内において一または複数の走査信号線毎に、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する走査信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する請求項1〜4および6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8. 前記階調電圧調整部は、前記ソースドライバ単位で、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する請求項4に記載の液晶表示装置。
  9. 前記階調電圧調整部は、前記ゲートドライバ単位で、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する走査信号線に接続された絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する請求項4または8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記調整電圧は、前記走査信号線方向の電荷引き込み量ΔVの傾斜に合わせて設定される請求項6または8に記載の液晶表示装置。
  11. 前記調整電圧は、前記映像信号線方向の電荷引き込み量ΔVの傾斜に合わせて設定される請求項7または9に記載の液晶表示装置。
  12. 前記調整電圧は、複数領域分割転写により生じる電荷引き込み量ΔVのパネル面内偏差が水平方向および/または垂直方向の偏差である場合に、転写ブロックの水平方向および/または垂直方向の電荷引き込み量ΔVの偏差に合わせて設定される請求項6〜11のいずれかに記載の液晶表示装置。
  13. 前記階調電圧調整部は、前記一または複数の走査信号線の選択駆動タイミング毎に、または前記ゲートドライバの駆動タイミング単位で、前記調整電圧が加算された電圧またはこれに対応した電圧を、対応する走査信号線に接続された絵素部の電荷引き込み量ΔVに最適なように時間軸で変化させる請求項7または9に記載の液晶表示装置。
  14. 前記階調電圧調整部は、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)を間に含む階調電圧範囲の最低値と最高値を当該階調電圧範囲と共に前記調整電圧だけ高くするようにシフトさせ、該第X階調の負極性性階調電圧VL(X)を間に含む階調電圧範囲の最低値と最高値を当該階調電圧範囲と共に該調整電圧だけ高くするようにシフトさせる請求項1,4,6〜9および13のいずれかに記載の液晶表示装置。
  15. 前記階調電圧生成回路は、正負の基準電圧から正負の複数の参照電圧を生成する第1の電圧分割回路と、正極性の参照電圧から正極性の階調電圧を生成する第2の電圧分割回路と、負極性の参照電圧から負極性の階調電圧を生成する第3の電圧分割回路とを有し、前記階調電圧調整部は、該第1の電圧分割回路からの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた電圧またはこれに対応する電圧を、該第2の電圧分割回路および該第3の電圧分割回路にそれぞれ出力する請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  16. 前記階調電圧調整部は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の大小二つの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた各電圧またはこれに対応する各電圧を、前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値と最低値側にそれぞれ出力し、該第1の電圧分割回路からの負極性側の大小二つの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた各電圧またはこれに対応する各電圧を、前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値と最低値側にそれぞれ出力する請求項15に記載の液晶表示装置。
  17. 前記階調電圧調整部は、コントロールICから供給される階調電圧調整信号に応じて調整電圧を生成する調整電圧生成回路と、該調整電圧生成回路からの出力調整電圧を所定の参照電圧に加算した電圧を差動増幅する差動増幅回路とを有している請求項1,4,6〜9および13〜15のいずれかに記載の液晶表示装置。
  18. 前記調整電圧生成回路は、前記階調電圧調整信号の電圧値に応じて抵抗値が可変である可変抵抗素子と、該可変抵抗素子からの出力電圧が入力されるバッファ手段とを有する請求項17に記載の液晶表示装置。
  19. 前記可変抵抗素子はポテンションメータである請求項18に記載の液晶表示装置。
  20. 前記差動増幅回路は、正極性の最大階調電圧、該正極性の最小階調電圧、負極性の最大階調電圧および該負極性の最小階調電圧に対してそれぞれ設けられており、それぞれ正極性入力端が、前記第1の電圧分割回路からの所定の参照電圧を出力する出力端と前記調整電圧生成回路の出力端とに接続され、その各出力端が前記第2の電圧分割回路および前記第3の電圧分割回路のいずれかに接続されている請求項17に記載の液晶表示装置。
  21. 前記差動増幅回路は、第1〜第4の差動増幅回路を有しており、
    該第1の差動増幅回路は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の第1参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値出力端側に出力し、
    該第2の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第2参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最低値出力端側に出力し、
    該第3の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第3参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値出力端側に出力し、
    該第4の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第4参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最低値出力端側に出力するように構成した請求項20に記載の液晶表示装置。
  22. 前記調整電圧生成回路は、各階調に応じた調整電圧を生成する第1〜第n(nは2以上の自然数)の調整電圧生成回路を有しており、
    前記差動増幅回路は、正極性側と負極性側の各階調電圧に対してそれぞれn×2個設けられており、それぞれ正極性入力端が前記第1の電圧分割回路から所定の参照電圧を出力する出力部と、該出力部に対応した該第1〜第nの調整電圧生成回路の各出力端のいずれかとに接続され、その出力端が、該正極性側と負極性側で互いに対応した前記第2の電圧分割回路の位置および第3の電圧分割回路の位置のいずれかに接続されている請求項17に記載の液晶表示装置。
  23. 前記調整電圧生成回路は、最大階調電圧、中間階調電圧および最小階調電圧に対してそれぞれ各階調に応じた調整電圧を生成する第1〜第3の調整電圧生成回路を有しており、
    前記差動増幅回路は、その出力電圧値が正極性の最大階調電圧、正極性の中間階調電圧、正極性の最小階調電圧、負極性の最大階調電圧、負極性の中間階調電圧および負極性の最小階調電圧になるようにそれぞれ設けられており、それぞれ正極性入力端が前記第1の電圧分割回路から所定の参照電圧を出力する出力部と、該出力部に対応した該第1〜第3の調整電圧生成回路の各出力端のいずれかとに接続され、その出力端が、該正極性側と負極性側で互いに対応した前記第2の電圧分割回路および第3の電圧分割回路のいずれかに接続されている請求項17に記載の液晶表示装置。
  24. 前記差動増幅回路は、第1〜第6の差動増幅回路を有しており、
    該第1の差動増幅回路は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の第1参照電圧から前記第1の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の最大階調電圧出力端側に出力し、
    該第2の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第2参照電圧から前記第2の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の中間階調電圧出力端側に出力し、
    該第3の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第3参照電圧から前記第3の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の最小階調電圧出力端側に出力し、
    該第4の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第4参照電圧から該第1の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の最大階調電圧出力端側に出力し、
    該第5の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第5参照電圧から該第2の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の中間階調電圧出力端側に出力し、
    該第6の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第6参照電圧から該第3の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の最小階調電圧出力端側に出力するように構成した請求項23に記載の液晶表示装置。
  25. 前記階調電圧調整部は、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、各階調毎に独立して電圧調整する請求項17および22〜24のいずれかに記載の液晶表示装置。
  26. 前記コントロールICから前記ソースドライバ間に、前記階調電圧調整信号を供給するための第1信号伝送ラインと、前記映像データ信号を供給するための第2信号伝送ラインとが設けられている請求項2または17に記載の液晶表示装置。
  27. 前記コントロールICから前記ソースドライバ間に、前記階調電圧調整信号および前記映像データ信号を共通に供給するための信号伝送ラインが設けられている請求項2または17に記載の液晶表示装置。
  28. 前記信号伝送ラインを介して帰線期間中に前記階調電圧調整信号が供給され、該信号伝送ラインを介して非帰線期間中に前記映像データ信号が供給され、
    前記ソースドライバは、前記コントロールICから供給されるラッチ信号とスタートパルスからセレクタ回路制御信号を生成するセレクタ回路制御信号生成回路と、該セレクタ回路制御信号に基づいて該映像データ信号および該階調電圧調整信号のいずれかを選択するセレクタ回路とを更に有する請求項27に記載の液晶表示装置。
  29. 前記セレクタ回路制御信号は前記ラッチ信号の立ち下がりタイミングで立ち上がり、前記スタート信号の立ち上がりタイミングで立ち下がるように生成される請求項28に記載の液晶表示装置。
  30. 前記セレクタ回路は、前記セレクタ回路制御信号の2値の一方レベル期間で前記階調電圧調整信号を選択して前記階調電圧調整部に出力し、該2値の他方レベル期間で前記映像データ信号を選択して出力する請求項28に記載の液晶表示装置。
  31. 前記調整電圧は、画面フリッカ低減用の調整電圧である請求項1、4および6〜14のいずれかに記載の液晶表示装置。
  32. 前記調整電圧は、基準階調電圧の正極性階調電圧と負極性階調電圧のセンター値を所定電圧だけシフトさせるための調整電圧である請求項31に記載の液晶表示装置。
  33. 前記調整電圧は、基準階調電圧の正極性階調電圧と負極性階調電圧のセンター値の初期設定値と電荷引き込み量ΔVに依存する電圧値である請求項31に記載の液晶表示装置。
  34. 前記調整電圧は電荷引き込み量ΔVまたはこれに対応した電圧である請求項31に記載の液晶表示装置。
  35. 前記絵素部は、前記両信号線の交差部近傍の走査信号線が制御端子に接続され、該交差部近傍の映像信号線が一方駆動領域に接続されたスイッチ素子と、該スイッチ素子の他方駆動領域が接続された絵素電極とを有し、
    前記電荷引き込み量ΔVは、
    該絵素電極の液晶容量Clc、これに接続された補助容量Cs、該スイッチ素子のトランジスタゲート・ドレイン間の寄生容量Cgd、該走査信号線のゲートハイ電圧VGH、該走査信号線のゲートロー電圧VGLとして、
    ΔV={Cgd/(Cgd+Clc+Cs)}×(VGH−VGL)
    である請求項34に記載の液晶表示装置。
  36. 正極性または負極性の表示用の階調電圧が生成される階調電圧生成回路が設けられ、該表示用の階調電圧を用いて液晶表示部を表示駆動する液晶表示駆動回路において、
    該階調電圧生成回路に、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、対応する映像信号が供給される絵素部の調整電圧だけ増加させて電圧調整する階調電圧調整部が設けられている液晶表示駆動回路。
  37. 前記正極性または負極性の表示用の階調電圧を映像信号として前記液晶表示部に供給する複数のソースドライバと、
    液晶表示駆動用の走査信号を該液晶表示部に供給する複数のゲートドライバとを有し、
    各ソースドライバ内にそれぞれ前記階調電圧生成回路がそれぞれ設けられている請求項36に記載の液晶表示駆動回路。
  38. 前記階調電圧調整部は、前記走査信号の駆動タイミング毎に、または前記ゲートドライバの駆動タイミング単位で、前記調整電圧が加算された電圧またはこれに対応した電圧を、対応する走査信号が供給される絵素部の電荷引き込み量ΔVに最適なように時間軸で変化させる請求項37に記載の液晶表示駆動回路。
  39. 前記階調電圧調整部は、前記第X階調の正極性階調電圧VH(X)を間に含む階調電圧範囲の最低値と最高値を当該階調電圧範囲と共に前記調整電圧だけ高くするようにシフトさせ、該第X階調の負極性性階調電圧VL(X)を間に含む階調電圧範囲の最低値と最高値を当該階調電圧範囲と共に該調整電圧だけ高くするようにシフトさせる請求項37に記載の液晶表示駆動回路。
  40. 前記階調電圧生成回路は、正負の基準電圧から正負の複数の参照電圧を生成する第1の電圧分割回路と、正極性の参照電圧から正極性の階調電圧を生成する第2の電圧分割回路と、負極性の参照電圧から負極性の階調電圧を生成する第3の電圧分割回路とを有し、前記階調電圧調整部は、該第1の電圧分割回路からの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた電圧またはこれに対応する電圧を、該第2の電圧分割回路および該第3の電圧分割回路にそれぞれ出力する請求項36または37に記載の液晶表示駆動回路。
  41. 前記階調電圧調整部は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の大小二つの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた各電圧またはこれに対応する各電圧を、前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値と最低値側にそれぞれ出力し、該第1の電圧分割回路からの負極性側の大小二つの参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた各電圧またはこれに対応する各電圧を、前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値と最低値側にそれぞれ出力する請求項40に記載の液晶表示駆動回路。
  42. 前記階調電圧調整部は、コントロールICから供給される階調電圧調整信号に応じて調整電圧を生成する調整電圧生成回路と、該調整電圧生成回路からの出力調整電圧を所定の参照電圧に加算した電圧を差動増幅する差動増幅回路とを有している請求項36〜40のいずれかに記載の液晶表示駆動回路。
  43. 前記調整電圧生成回路は、前記階調電圧調整信号の電圧値に応じて抵抗値が可変である可変抵抗素子と、該可変抵抗素子からの出力電圧が入力されるバッファ手段とを有する請求項42に記載の液晶表示駆動回路。
  44. 前記差動増幅回路は、正極性の最大階調電圧、該正極性の最小階調電圧、負極性の最大階調電圧および該負極性の最小階調電圧に対してそれぞれ設けられており、それぞれ正極性入力端が、前記第1の電圧分割回路からの所定の参照電圧を出力する出力端と前記調整電圧生成回路の出力端とに接続され、その各出力端が前記第2の電圧分割回路および前記第3の電圧分割回路のいずれかに接続されている請求項42に記載の液晶表示駆動回路。
  45. 前記差動増幅回路は、第1〜第4の差動増幅回路を有しており、
    該第1の差動増幅回路は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の第1参照電圧から出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値出力端側に出力し、
    該第2の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第2参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の階調電圧範囲の最低値出力端側に出力し、
    該第3の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第3参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最高値出力端側に出力し、
    該第4の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第4参照電圧から該出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の階調電圧範囲の最低値出力端側に出力するように構成した請求項44に記載の液晶表示駆動回路。
  46. 前記調整電圧生成回路は、各階調に応じた調整電圧を生成する第1〜第n(nは2以上の自然数)の調整電圧生成回路を有しており、
    前記差動増幅回路は、正極性側と負極性側の各階調電圧に対してそれぞれn×2個設けられており、それぞれ正極性入力端が前記第1の電圧分割回路から所定の参照電圧を出力する出力部と、該出力部に対応した該第1〜第nの調整電圧生成回路の各出力端のいずれかとに接続され、その出力端が、該正極性側と負極性側で互いに対応した前記第2の電圧分割回路の位置および第3の電圧分割回路の位置のいずれかに接続されている請求項42に記載の液晶表示駆動回路。
  47. 前記調整電圧生成回路は、最大階調電圧、中間階調電圧および最小階調電圧に対してそれぞれ各階調に応じた調整電圧を生成する第1〜第3の調整電圧生成回路を有しており、
    前記差動増幅回路は、その出力電圧値が正極性の最大階調電圧、正極性の中間階調電圧、正極性の最小階調電圧、負極性の最大階調電圧、負極性の中間階調電圧および負極性の最小階調電圧になるようにそれぞれ設けられており、それぞれ正極性入力端が前記第1の電圧分割回路から所定の参照電圧を出力する出力部と、該出力部に対応した該第1〜第3の調整電圧生成回路の各出力端のいずれかとに接続され、その出力端が、該正極性側と負極性側で互いに対応した前記第2の電圧分割回路および第3の電圧分割回路のいずれかに接続されている請求項42に記載の液晶表示駆動回路。
  48. 前記差動増幅回路は、第1〜第6の差動増幅回路を有しており、
    該第1の差動増幅回路は、前記第1の電圧分割回路からの正極性側の第1参照電圧から前記第1の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の最大階調電圧出力端側に出力し、
    該第2の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第2参照電圧から前記第2の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の中間階調電圧出力端側に出力し、
    該第3の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの正極性側の第3参照電圧から前記第3の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第2の電圧分割回路の正極性の最小階調電圧出力端側に出力し、
    該第4の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第4参照電圧から該第1の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の最大階調電圧出力端側に出力し、
    該第5の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第5参照電圧から該第2の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の中間階調電圧出力端側に出力し、
    該第6の差動増幅回路は、該第1の電圧分割回路からの負極性側の第6参照電圧から該第3の調整電圧生成回路の出力調整電圧だけ増加させた電圧をその正極性入力端に入力し、その出力電圧を前記第3の電圧分割回路の負極性の最小階調電圧出力端側に出力するように構成した請求項47に記載の液晶表示駆動回路。
  49. 前記階調電圧調整部は、第X階調の正極性階調電圧VH(X)および該第X階調の負極性階調電圧VL(X)を、各階調毎に独立して電圧調整する請求項42および46〜48のいずれかに記載の液晶表示駆動回路。
JP2005025245A 2005-02-01 2005-02-01 液晶表示装置および液晶表示駆動回路 Withdrawn JP2008107369A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025245A JP2008107369A (ja) 2005-02-01 2005-02-01 液晶表示装置および液晶表示駆動回路
US11/792,039 US8094108B2 (en) 2005-02-01 2006-01-30 Liquid crystal display device and liquid crystal display driving circuit
PCT/JP2006/301487 WO2006082791A1 (ja) 2005-02-01 2006-01-30 液晶表示装置および液晶表示駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025245A JP2008107369A (ja) 2005-02-01 2005-02-01 液晶表示装置および液晶表示駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008107369A true JP2008107369A (ja) 2008-05-08

Family

ID=36777175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005025245A Withdrawn JP2008107369A (ja) 2005-02-01 2005-02-01 液晶表示装置および液晶表示駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8094108B2 (ja)
JP (1) JP2008107369A (ja)
WO (1) WO2006082791A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025239A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
JPWO2010087051A1 (ja) * 2009-01-30 2012-07-26 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
US8698850B2 (en) 2008-12-25 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same
US8736544B2 (en) 2008-11-26 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, liquid crystal display device drive method, and television receiver
US8743047B2 (en) 2008-11-26 2014-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, method for driving liquid crystal display device, and television receiver
WO2017046132A1 (en) 2015-09-14 2017-03-23 Tiger Coatings Gmbh & Co. Kg Use of a thermosetting polymeric powder composition
EP3375819A1 (en) 2017-03-13 2018-09-19 TIGER Coatings GmbH & Co. KG Use of a thermosetting polymeric powder compostion
EP3375820A1 (en) 2017-03-13 2018-09-19 TIGER Coatings GmbH & Co. KG Use of a thermosetting polymeric powder composition

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101542580B (zh) 2006-11-29 2012-05-09 夏普株式会社 液晶显示装置、液晶显示装置驱动方法、液晶显示装置源极驱动器、以及液晶显示装置控制器
JP2010286720A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Renesas Electronics Corp 表示制御回路
JP2011102876A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2012189767A (ja) 2011-03-10 2012-10-04 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2012189764A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2012189765A (ja) 2011-03-10 2012-10-04 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置
JP6058289B2 (ja) * 2012-06-05 2017-01-11 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置、撮像装置及び階調電圧生成回路
KR102098620B1 (ko) * 2013-07-05 2020-05-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
TW201627977A (zh) * 2015-01-21 2016-08-01 中華映管股份有限公司 顯示器及觸控顯示器
KR20170088603A (ko) * 2016-01-25 2017-08-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 및 그 구동방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2989952B2 (ja) * 1992-01-13 1999-12-13 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
KR100343513B1 (ko) 1993-07-29 2003-05-27 히다찌디바이스엔지니어링 가부시기가이샤 액정구동방법과액정표시장치
JPH0792937A (ja) * 1993-07-29 1995-04-07 Hitachi Ltd 液晶駆動方法と液晶表示装置
JP3366437B2 (ja) 1994-06-09 2003-01-14 三菱電機株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JPH11133919A (ja) 1997-10-27 1999-05-21 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2001022325A (ja) 1999-07-08 2001-01-26 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2001100711A (ja) 1999-07-26 2001-04-13 Sharp Corp ソースドライバ、ソースライン駆動回路およびそれを用いた液晶表示装置
JP4056672B2 (ja) * 2000-02-29 2008-03-05 シャープ株式会社 半導体装置および表示装置モジュール
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP4108360B2 (ja) * 2002-04-25 2008-06-25 シャープ株式会社 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
KR100864491B1 (ko) * 2002-05-16 2008-10-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치
JP2004094014A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP4738867B2 (ja) * 2004-10-22 2011-08-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置用駆動装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025239A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
US8736544B2 (en) 2008-11-26 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, liquid crystal display device drive method, and television receiver
US8743047B2 (en) 2008-11-26 2014-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, method for driving liquid crystal display device, and television receiver
US8698850B2 (en) 2008-12-25 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same
JPWO2010087051A1 (ja) * 2009-01-30 2012-07-26 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
US10780630B2 (en) 2015-09-14 2020-09-22 Tiger Coatings Gmbh & Co. Kg Use of a thermosetting polymeric powder composition
WO2017046132A1 (en) 2015-09-14 2017-03-23 Tiger Coatings Gmbh & Co. Kg Use of a thermosetting polymeric powder composition
EP3960429A1 (en) 2015-09-14 2022-03-02 TIGER Coatings GmbH & Co. KG Use of a thermosetting polymeric powder composition
EP3375819A1 (en) 2017-03-13 2018-09-19 TIGER Coatings GmbH & Co. KG Use of a thermosetting polymeric powder compostion
WO2018167067A1 (en) 2017-03-13 2018-09-20 Tiger Coatings Gmbh & Co. Kg Use of a thermosetting polymeric powder composition
WO2018167065A1 (en) 2017-03-13 2018-09-20 Tiger Coatings Gmbh & Co. Kg Use of a thermosetting polymeric powder composition
EP3757166A1 (en) 2017-03-13 2020-12-30 TIGER Coatings GmbH & Co. KG Use of a thermosetting polymeric powder composition
EP3375820A1 (en) 2017-03-13 2018-09-19 TIGER Coatings GmbH & Co. KG Use of a thermosetting polymeric powder composition

Also Published As

Publication number Publication date
US8094108B2 (en) 2012-01-10
WO2006082791A1 (ja) 2006-08-10
US20080012840A1 (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008107369A (ja) 液晶表示装置および液晶表示駆動回路
WO2008065773A1 (fr) Appareil d'affichage à cristaux liquides, dispositif de commande d'appareil d'affichage à cristaux liquides, pilote de source d'appareil d'affichage à cristaux liquides et contrôleur d'appareil d'affichage à cristaux liquides
CN102265327B (zh) 显示装置和显示装置的驱动方法
JP4986334B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4400605B2 (ja) 表示駆動装置及び表示装置
TWI473066B (zh) Display panel and its drive circuit
JP4278510B2 (ja) 液晶表示装置及び駆動方法
US8390554B2 (en) Liquid crystal display device with gamma voltage adjusting unit and driving method thereof for adjusting the potentials of the gamma reference voltages during a horizontal blanking period
US20060097969A1 (en) Data driving system and display having adjustable common voltage
US20070024565A1 (en) Display device, method of driving the same and driving device for driving the same
US20120007894A1 (en) Method of Driving Display Panel and Display Apparatus for Performing the Same
US8896588B2 (en) Liquid crystal display device
WO2010087051A1 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
KR20110024993A (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
KR101356219B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2018041001A (ja) 表示ドライバー、電気光学装置、電子機器及び表示ドライバーの制御方法
WO2009133906A1 (ja) 映像信号線駆動回路および液晶表示装置
WO2011074285A1 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
CN113870806B (zh) 用于双闸极显示器的补偿系统和方法
JP2006276114A (ja) 液晶表示装置
KR101461018B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4503445B2 (ja) 電圧レベル増幅機能付きバッファ回路および液晶表示装置
CN112309344A (zh) 抑制显示面板闪烁的驱动方法及其驱动电路
JP5024311B2 (ja) 表示装置の駆動方法
KR101441391B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513