JP2008095260A - 新聞用紙 - Google Patents
新聞用紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008095260A JP2008095260A JP2006300910A JP2006300910A JP2008095260A JP 2008095260 A JP2008095260 A JP 2008095260A JP 2006300910 A JP2006300910 A JP 2006300910A JP 2006300910 A JP2006300910 A JP 2006300910A JP 2008095260 A JP2008095260 A JP 2008095260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- newspaper
- opacity
- pulp
- white carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】
古紙脱墨パルプを主原料とし、必要に応じて機械パルプ及び/又は化学パルプが配合された新聞用紙であって、填料としてホワイトカーボンが0.5〜2.5重量%、焼成カオリンが1.0〜6.0重量%含むように添加され、古紙由来の填料とあわせて灰分が6.5〜12%に調整された、坪量が40〜46g/m2、白色度が55〜60%、不透明度が95〜97%の新聞用紙。
Description
ところが、古紙脱墨パルプの高配合率化が進むと、古紙パルプより不透明度の高い機械パルプの配合率は減ることになるので、用紙の不透明度が低くなり、印刷不透明度の向上がますます困難な状況になる。
例えば、二酸化チタンは光散乱係数が非常に高いので、不透明度を向上させるには有効であるが、吸油度は低く、インキの浸透を防ぐ効果は低いので、新聞用紙では多用されていない。タルク、カオリンは安価であるが、吸油性はそれほど高くない。炭酸カルシウムは酸性抄紙では分解するので、中性抄紙に使用が限定される。
そこで、特に吸油性の高いホワイトカーボンや尿素ホルマリンポリマーが比較的少量の添加量で印刷不透明度の向上の効果が高く、なかでも、ホワイトカーボンが多く使用されている。
ホワイトカーボンと炭酸カルシウムを550℃の灰分の原子吸光分析によるSiO2とCaOとの割合が9:1〜5:5となるように含有させる。(特許文献2)
本発明は印刷不透明度が高く、パイリングのトラブルを起こすことの無い新聞用紙を提供することにある。
本発明にかかる新聞用紙は、原料パルプの主成分として、古紙脱墨パルプ(DIP)を使用する。
古紙脱墨パルプ(DIP)は、通常、新聞古紙や雑誌古紙を離解工程で離解した後、除塵工程で除塵し、脱墨工程で脱墨剤を添加し、フローテーターによってインクを浮遊分離して除去する。そして、精選工程で精選した後、漂白工程で漂白を行なう。
また、古紙脱墨パルプ(DIP)と併せて使用するパルプとしては、例えば、ストーングラウンドパルプ(SGP)、加圧ストーングランドパルプ(PGP)、リファイナーグランドパルプ(RGP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)、ケミサーモメカニカルパルプ(CTMP)等の機械パルプや針葉樹クラフトパルプ(NKP)、広葉樹クラフトパルプ(LKP)等の化学パルプから適宜選択して使用することができる。不透明度の点では機械パルプを使用するのが好ましく、強度の点で化学パルプを使用するのが好ましい。
(実施例1)
新聞古紙脱墨パルプ70重量部とTMP30重量部をパルプ原料として使用し、酸性ロジンサイズ剤を0.5%添加し、硫酸バンドでpHを5.5に調整し、填料としてホワイトカーボンを0.5重量%、焼成カオリンを4.0重量%含むように添加して抄紙し、ゲートロールコーターで酸化澱粉を塗布量0.8g/m2(両面合計)で塗布して、ギャップフォーマー型抄紙機で坪量43.0g/m2の新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の灰分、不透明度、印刷不透明度、パイリング評価を表1に示す。
実施例2は、填料としてホワイトカーボンを1.1重量%、焼成カオリンを3.5重量%含むように添加して抄紙した他は、実施例1と同様にして新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の不透明度、印刷不透明度を表1に示す。
(実施例3)
実施例3は、填料としてホワイトカーボンを1.5重量%、焼成カオリンを3.1重量%含むように添加した他は、実施例1と同様にして新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の不透明度、印刷不透明度を表1に示す。
(実施例4)
実施例4は、填料としてホワイトカーボンを2.1重量%、焼成カオリンを2.6重量%含むように添加した他は、実施例1と同様にして新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の不透明度、印刷不透明度を表1に示す。
(実施例5)
実施例5は、填料としてホワイトカーボンを2.5重量%、焼成カオリンを1.9重量%含むように添加した他は、実施例1と同様にして新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の不透明度、印刷不透明度を表1に示す。
比較例1は、填料として、ホワイトカーボンは添加せず、焼成カオリンのみを4.5重量%含むように添加した他は、実施例1と同様にして新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の不透明度、印刷不透明度を表1に示す。
(比較例2)
比較例2は、填料として、ホワイトカーボンを3.0重量%、焼成カオリンを1.5重量%含むように添加した他は、実施例1と同様にして新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の不透明度、印刷不透明度、パイリング評価を表1に示す。
灰分:JISP8251「紙、板紙及びパルプ−灰分試験方法−525℃燃焼法」
不透明度:JISP8149「紙及び板紙−不透明度試験方法(紙の裏当て)−拡散照明法」
印刷不透明度:J.TAPPI45「新聞用紙−印刷後不透明度試験方法」
パイリング評価:タック値13のインキを使用してRI印刷試験機で印刷を行い、ブランケットに残ったインキをコート紙に転写して白抜け部分を、◎優れる、○良い、×悪いの3段階で評価した。
新聞古紙脱墨パルプ60重量部とTMP40重量部をパルプ原料として使用し、酸性ロジンサイズ剤を0.5%添加し、硫酸バンドでpHを5.5に調整し、填料としてホワイトカーボン0を.5重量%、焼成カオリンを3.1重量%含むように添加して抄紙し、ゲートロールコーターで酸化澱粉を塗布量0.8g/m2(両面合計)で塗布して、ギャップフォーマー型抄紙機で坪量43.0g/m2の新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の灰分、不透明度、印刷不透明度を表2に示す。
ホワイトカーボンと焼成カオリンの添加割合を表2のように変化させた以外は実施例6と同様に新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の灰分、不透明度、印刷不透明度、パイリング評価を表2に示す。
また、比較例5は紙中灰分が4.1%と低いので、印刷不透明度が不足している。
新聞古紙脱墨パルプ90重量部とTMP10重量部をパルプ原料として使用し、酸性ロジンサイズ剤を0.7%添加し、硫酸バンドでpHを5.5に調整し、填料としてホワイトカーボンを0.5重量%、焼成カオリンを5.1重量%含むように添加して抄紙し、ゲートロールコーターで酸化澱粉を塗布量0.8g/m2(両面合計)で塗布して、ギャップフォーマー型抄紙機で坪量43.0g/m2の新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の灰分、不透明度、印刷不透明度を表3に示す。
ホワイトカーボンと焼成カオリンの添加割合を表3のように変化させた以外は実施例11と同様に新聞用紙を製造した。得られた新聞用紙の灰分、不透明度、印刷不透明度、パイリング評価を表3に示す。
また、比較例8は焼成カオリンが7.0重量%と高く、紙中灰分も13.4%と高いので、パイリング評価が悪くなっている。
Claims (1)
- 古紙脱墨パルプを主原料とし、必要に応じて機械パルプ及び/又は化学パルプが配合された新聞用紙であって、填料としてホワイトカーボンが0.5〜2.5重量%、焼成カオリンが1.0〜6.0重量%含むように添加され、古紙由来の填料とあわせて灰分が6.5〜12%に調整された、坪量が40〜46g/m2、白色度が55〜60%、不透明度が95〜97%の新聞用紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300910A JP4640677B2 (ja) | 2006-10-06 | 2006-10-06 | 新聞用紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300910A JP4640677B2 (ja) | 2006-10-06 | 2006-10-06 | 新聞用紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008095260A true JP2008095260A (ja) | 2008-04-24 |
JP4640677B2 JP4640677B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=39378398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006300910A Active JP4640677B2 (ja) | 2006-10-06 | 2006-10-06 | 新聞用紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4640677B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010285723A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Marusumi Paper Co Ltd | オフセット印刷用紙及びその製造方法 |
JP2011042915A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-03-03 | Daio Paper Corp | 新聞用紙 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03260194A (ja) * | 1990-03-07 | 1991-11-20 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | インキ裏抜けの少ない新聞用軽量紙 |
JP2003049385A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 新聞用紙 |
JP2004091956A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Daio Paper Corp | 古紙配合新聞用紙およびその製造方法 |
JP2005120490A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Oji Paper Co Ltd | オフセット印刷用新聞用紙 |
JP2006002308A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Daio Paper Corp | 情報記録用紙 |
JP2006052482A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 嵩高上質印刷用紙およびその製造方法 |
JP2006063501A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Daio Paper Corp | 新聞用紙 |
JP2006257578A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Nippon Paper Industries Co Ltd | オフセット印刷用新聞用紙 |
-
2006
- 2006-10-06 JP JP2006300910A patent/JP4640677B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03260194A (ja) * | 1990-03-07 | 1991-11-20 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | インキ裏抜けの少ない新聞用軽量紙 |
JP2003049385A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 新聞用紙 |
JP2004091956A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Daio Paper Corp | 古紙配合新聞用紙およびその製造方法 |
JP2005120490A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Oji Paper Co Ltd | オフセット印刷用新聞用紙 |
JP2006002308A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Daio Paper Corp | 情報記録用紙 |
JP2006052482A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 嵩高上質印刷用紙およびその製造方法 |
JP2006063501A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Daio Paper Corp | 新聞用紙 |
JP2006257578A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Nippon Paper Industries Co Ltd | オフセット印刷用新聞用紙 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010285723A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Marusumi Paper Co Ltd | オフセット印刷用紙及びその製造方法 |
JP2011042915A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-03-03 | Daio Paper Corp | 新聞用紙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4640677B2 (ja) | 2011-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100821214B1 (ko) | 인쇄용 도피지 | |
JP6625046B2 (ja) | ロゼッタ型軽質炭酸カルシウムを内填した紙 | |
JP5699694B2 (ja) | 低坪量印刷用紙 | |
JP4943210B2 (ja) | オフセット印刷用新聞用紙 | |
JP2009155787A (ja) | 高白色新聞用紙 | |
JP4640677B2 (ja) | 新聞用紙 | |
JP2008231612A (ja) | 印刷用紙 | |
JP4496435B2 (ja) | オフセット印刷用新聞用紙 | |
JP5876328B2 (ja) | 多層紙の製造方法 | |
JP2002173892A (ja) | グラビア印刷用塗工紙 | |
JP4969265B2 (ja) | 高白色新聞用紙 | |
JP5047667B2 (ja) | オフセット印刷用紙 | |
JP5462571B2 (ja) | 印刷用塗工紙およびその製造方法 | |
JP6583850B2 (ja) | 蛍光マーカー対応中質紙 | |
JP4344930B2 (ja) | 印刷用塗被紙 | |
JP5955602B2 (ja) | 新聞用紙およびその製造方法 | |
JP2009084734A (ja) | オフセット印刷用紙 | |
JP2007146340A (ja) | 塗工紙 | |
JP7297418B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP7544451B2 (ja) | 塗工白板紙 | |
JP6108266B2 (ja) | オフセット印刷用コミック用紙 | |
JP6171329B2 (ja) | 模造紙 | |
JP2009243001A (ja) | グラビア印刷用塗工紙 | |
JP2008038325A (ja) | 新聞用紙及びその製造方法 | |
JP6231834B2 (ja) | オフセット印刷用非塗工紙の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4640677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |