JP2008093950A - インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置 - Google Patents

インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008093950A
JP2008093950A JP2006277950A JP2006277950A JP2008093950A JP 2008093950 A JP2008093950 A JP 2008093950A JP 2006277950 A JP2006277950 A JP 2006277950A JP 2006277950 A JP2006277950 A JP 2006277950A JP 2008093950 A JP2008093950 A JP 2008093950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
time
gradation
pressure
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006277950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4313388B2 (ja
Inventor
Takashi Norikoshi
隆 乗越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2006277950A priority Critical patent/JP4313388B2/ja
Priority to US11/869,158 priority patent/US7802864B2/en
Priority to EP07118196A priority patent/EP1911589B1/en
Publication of JP2008093950A publication Critical patent/JP2008093950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4313388B2 publication Critical patent/JP4313388B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04595Dot-size modulation by changing the number of drops per dot

Abstract

【課題】制御を複雑化させることなく、また、印字速度を低下させることなく、前の印字サイクルで発生した残留振動の影響を防止して印字品質の向上を図る。
【解決手段】インク滴を吐出するのに要するドロップ周期をTd、最大階調のインク滴数をN、最大階調の最終インク滴吐出のための動作が終了してから次の1サイクルタイムが開始されるまでの休止時間をTeとしたとき、1サイクルタイムTcは、Td×N+Teとなる。そして、各圧力室の後端から先端まで圧力波が伝播する圧力伝播時間をTaとすると、Td=n×Ta(但し、n=1,2,3,…)、Te=(0.5+m)×Ta(但し、m=1,2,3,…)に設定する。各階調における最終インク滴吐出の通電波形の出力タイミングが一致するように各階調の通電波形を設定し、この設定に従った通電波形によって前記各駆動手段を動作させる。
【選択図】 図7

Description

本発明は、インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置に関する。
従来、インクが充填された共通インク室に後端が連通され、先端にノズルを形成した複数の圧力室を有するインクジェットヘッドと、通電波形に従って動作しそれぞれ該当する圧力室の容積を変化させる複数の駆動手段を設け、該当する駆動手段の動作によって該当する圧力室内のインクに圧力変動を与え、該当するノズルからインク滴を吐出させるとともに各ノズルから吐出するインク滴の数を変化させることで階調印字を行う、いわゆるマルチドロップ式のインクジェット記録装置が知られている。
そして、このようなインクジェット記録装置において、1画素を印字するためのインク液滴の連続吐出を行った後に、ノズルから不要なインク液滴が吐出することを防止するために補助電圧パルスを駆動電圧パルス信号に追加している(例えば、特許文献1参照)。
また、ノズルからサテライトと呼ばれる余分なインク液滴が吐出することを防止するために、次の印字周期のドット情報が不吐出である場合に、印字周期よりも所定時間遅らせて駆動パルスを出力している(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−1479号公報 特開2002−234198号公報
しかしながら、補助電圧パルスを駆動電圧パルス信号に追加する方式や次の印字周期のドット情報が不吐出である場合に印字周期よりも所定時間遅らせて駆動パルスを出力する方式では、制御が複雑化するという問題があった。また、特許文献2のように本来の印字周期よりも所定時間遅らせて駆動パルスを出力したのでは印字速度が低下するという問題があった。
本発明は、制御を複雑化させることなく、また、印字速度を低下させることなく、前の印字サイクルで発生した残留振動の影響を後の印字サイクルに与えるのを防止できて印字品質の向上を図ることができるインクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置を提供する。
本発明は、インクが充填された共通インク室に後端が連通され、先端にノズルを形成した複数の圧力室を有し、通電波形に従って動作しそれぞれ該当する圧力室の容積を変化させる複数の駆動手段を設け、該当する駆動手段の動作によって該当する圧力室内のインクに圧力変動を与え、該当するノズルからインク滴を吐出させるインクジェットヘッドを使用し、各ノズルから吐出するインク滴の数を変化させることで階調印字を行うインクジェット記録装置において、各ノズルが階調印字を行うのに要する時間を1サイクルタイムTcとし、各ノズルが1つのインク滴を吐出するのに要するドロップ周期をTd、最大階調のインク滴数をN、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形による駆動手段の動作が終了してから次の1サイクルタイムが開始されるまでの休止時間をTeとしたとき、1サイクルタイムTcを、
Tc=Td×N+Te
とし、各圧力室の後端から先端まで圧力波が伝播する圧力伝播時間をTaとすると、ドロップ周期Tdおよび休止時間Teを、
Td=n×Ta(但し、n=1,2,3,…の自然数)
Te=(0.5+m)×Ta(但し、m=1,2,3,…の自然数)
に設定し、さらに、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形の出力タイミングに、最大階調以外の他の階調の最終インク滴吐出のための通電波形の出力タイミングが一致するように各階調の通電波形を設定し、この設定に従った通電波形によって前記各駆動手段を動作させるインクジェット記録装置の駆動方法にある。
また、本発明は、インクが充填された共通インク室に後端が連通され、先端にノズルを形成した複数の圧力室を有するインクジェットヘッドと、通電波形に従って動作しそれぞれ該当する圧力室の容積を変化させる複数の駆動手段を設け、該当する駆動手段の動作によって該当する圧力室内のインクに圧力変動を与え、該当するノズルからインク滴を吐出させるとともに各ノズルから吐出するインク滴の数を変化させることで階調印字を行うインクジェット記録装置において、各駆動手段は、通電波形を、各ノズルが階調印字を行うのに要する時間を1サイクルタイムTcとし、各ノズルが1つのインク滴を吐出するのに要するドロップ周期をTd、最大階調のインク滴数をN、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形による駆動手段の動作が終了してから次の1サイクルタイムが開始されるまでの休止時間をTeとしたとき、1サイクルタイムTcを、
Tc=Td×N+Te
とし、各圧力室の後端から先端まで圧力波が伝播する圧力伝播時間をTaとすると、ドロップ周期Tdおよび休止時間Teを、
Td=n×Ta(但し、n=1,2,3,…の自然数)
Te=(0.5+m)×Ta(但し、m=1,2,3,…の自然数)
に設定し、さらに、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形の出力タイミングに、最大階調以外の他の階調の最終インク滴吐出のための通電波形の出力タイミングが一致するように設定したインクジェット記録装置の駆動装置にある。
本発明によれば、制御を複雑化させることなく、また、印字速度を低下させることなく、前の印字サイクルで発生した残留振動の影響を後の印字サイクルに与えるのを防止できて印字品質の向上を図ることができるインクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置を提供できる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1はインクジェット記録装置のインクジェットヘッド1を正面から見た部分拡大図、図2は図1のA−A線に沿った断面図、図3は図1のB−B線に沿った断面図である。
インクジェットヘッド1は、インクを収容する複数の圧力室11を隔壁12で仕切って形成し、前記各圧力室11の先端部にインク滴を吐出するノズル13を設けている。前記各圧力室11の底面は振動板14によって形成され、その振動板14の下面側に圧電部材15を前記各圧力室11に対応して複数配置している。
前記振動板14および各圧電部材15はアクチュエータを構成し、前記各圧電部材15の電極は駆動信号を発生する駆動信号発生手段16の出力端子に電気的に接続されている。前記振動板14、各圧電部材15および駆動信号発生手段16は、駆動手段を構成している。
前記インクジェットヘッド1は、前記各圧力室11に連通する共通インク室17を形成し、この共通インク室17にインク供給口18を経由してインク供給手段(図示せず)からインクを供給し、前記共通インク室17、各圧力室11およびノズル13をインクで満たすようになっている。そして、前記各圧力室11およびノズル13がインクで満たされることで前記ノズル13にはインクのメニスカスが形成されることになる。
このインクジェット記録装置によるインク滴の吐出動作は次のように行われる。すなわち、駆動信号発生手段16から駆動信号が出力されて該当する圧電部材15に印加されると、該当する圧電部材15は振動板14を変位させる。前記振動板14が変位すると、該当する圧力室11の容積が変化し、これにより、圧力室11内に圧力波が発生し、この圧力室11の先端部に設けられたノズル13からインク滴が吐出される。
図4は前記駆動信号発生手段16から出力される駆動信号の一例を示す波形図で、パルス波形になっている。すなわち、この駆動パルスは、圧力室11の容積を拡張させる拡張パルスp1、圧力室11の容積を収縮させる収縮パルスp2によって形成されている。拡張パルスp1は、−Vaaの電圧振幅を有する矩形パルスで通電時間がt1になっている。収縮パルスp2は、+Vaaの電圧振幅を有する矩形パルスで通電時間がt2になっている。すなわち、拡張パルスp1と収縮パルスp2は同じ電圧振幅で極性が異なるパルスになっている。
拡張パルスp1と収縮パルスp2からなる駆動パルスはノズル13から1つのインク滴を吐出させる。従って、ノズル13が1つのインク滴を吐出するのに要する時間であるドロップ周期Tdは、Td=t1+t2となる。マルチドロップ駆動方式では、この駆動パルスが吐出するインク滴の数だけ連続して発生することになる。
そして、インク中の圧力波が、圧力室11の後端になる共通インク室17から圧力室11の先端部にあるノズル13の先端まで圧力室内を伝播する圧力伝播時間をTaとすると、前記拡張パルスp1の通電時間t1は圧力伝播時間Ta近傍に設定し、前記収縮パルスp2の通電時間t2は圧力伝播時間Taの2倍近傍に設定する。従って、Td=3×Taの関係が成り立つ。一般に、Td=n×Ta((但し、n=1,2,3,…の自然数)に設定すればよい。
このようにドロップ周期Tdを設定することで、ノズル13からのインク滴の吐出がスムーズに行われることになる。
圧電部材15の電極間に拡張パルスp1の電圧−Vaaを印加すると、前記圧電部材15は圧力室11の容積を急激に拡張するように変形するので、圧力室11内には負の圧力が瞬間的に発生する。この圧力は、圧力伝播時間Taが経過すると正の圧力に反転する。
次に、圧電部材15の電極間に収縮パルスp2の電圧+Vaaを印加すると、今度は、圧電部材15は圧力室11の容積を拡張した状態から急激に収縮するように変形するので、圧力室11内には正の圧力が瞬間的に発生する。この圧力により発生する圧力波は、最初の拡張パルスp1によって発生した圧力波に対して位相が一致するので、圧力波の振幅は急激に増大される。このとき、ノズル13からインク滴が吐出されることになる。
そして、今度は、圧力伝播時間Taの2倍の時間2Taが経過すると、圧力室11内の圧力は、収縮パルスp2の印加時から、正→負→正と変化し、時間2Taの経過時に圧電部材15の電極間の電圧をゼロに戻すことで収縮した圧力室11の容積が急激に元の状態に戻る。これにより、圧力室11の圧力は瞬間的に下がるので、圧力波の振幅が弱められ、残留圧力振動が小さくなる。
この時に、続けて次の2ドロップ目の拡張パルスp1が圧電部材15の電極間に印加されると、圧力室11の容積が再度急激に拡張され、圧力室11内には再び負の圧力が瞬間的に発生する。
さらに、2ドロップ目の収縮パルスp2が圧電部材15の電極間に印加されると、圧力室11の容積が再度急激に収縮され、圧力室11内には再び正の圧力が瞬間的に発生する。この圧力により発生する圧力波は、最初の拡張パルスp1によって発生した圧力波に対して位相が一致するので、圧力波の振幅は急激に増大される。このとき、ノズル13から2ドロップ目のインク滴が吐出されることになる。
以降、順次同じようなタイミングでの圧力変化とともにインク滴が連続的に駆動パルスの数だけノズル13から吐出して記録媒体に着弾する。こうして階調印字が実行される。
ところで、最大階調ドロップの印字を行った後に、1ドロップによる最小階調の印字を行う場合、例えば、図5に示すように、最大階調が7階調で7ドロップ目の駆動パルスを発生した後に、休止時間Teを経てつきの最小階調の1ドロップ目の駆動パルスを発生させると、最大階調ドロップの印字のときの残留振動が次の最小階調の1ドロップ目に影響を与えるため、最大階調ドロップの7ドロップ目の駆動パルスの終端と最小階調の1ドロップ目の駆動パルスの始端との間の休止時間Teの長さが問題になる。すなわち、休止時間Teの長さによって残留振動の影響の度合いが異なり、それによって最小階調ドロップによるインク滴の吐出速度が変化する。
図6は最大階調ドロップの最終インク滴がノズル13から吐出した後の圧力室11内の残留振動波の時間的変化を示している。この圧力の残留振動は圧力伝播時間Taの2倍の周期で振動を繰り返し、時間とともに減衰していく。そして、次に発生する最小階調ドロップの駆動パルスはこの残留振動の影響を受け、その結果、インク滴の吐出速度が変化することになる。
これを防ぐには、休止時間Teを十分に長く設定して残留振動を略ゼロの状態にしてから、次の最小階調ドロップの駆動パルスを与えれば残留振動の影響を受けずに次の最小階調の印字動作ができる。しかし、休止時間Teを十分に長く設定すると、1回の階調印字を行うに要する1サイクルタイムが長くなって印字速度が低下する。すなわち、駆動周波数を高めることができず印字速度が低下する。
休止時間Teを長く設定することなく、残留振動の影響を無くすには、図6において残留振動波形の振幅がゼロになる、1.5Ta、2.5Ta、3.5Ta、…のタイミングで次の最小階調の駆動パルスを発生させればよい。すなわち、Te=(0.5+m)×Ta(但し、m=1,2,3,…の自然数)に設定すればよい。但し、駆動周波数を高めて十分な印字速度を確保するには、好ましくは、m≦10にする必要がある。
休止時間Teは、m≦10に設定することが好ましいが、mを2〜4程度にすれば短くでき、充分な印字速度が確保できる。一方、このようにすると、休止時間Teが短くなるので、残留振動の影響を確実に無くすには不十分さが残る。
そこで、前記駆動信号発生手段16は、各圧電部材15に対して、図7に示すような駆動信号の供給動作を行う。すなわち、1から7の各階調における駆動パルスのドロップ周期Tdは全て等しくなっている。そして、各ノズル13が階調印字を行うのに要する時間である1サイクルタイム(駆動周波数の逆数)Tcは、最大階調のインク滴数をNとすると、Tc=Td×N+Teで表わされるが、ここでは、N=7になっているので、Tc=7Td+Teとなる。
また、各階調における最終駆動パルスのタイミングを全て同じタイミングにしている。すなわち、最大階調の最終インク滴吐出のための駆動パルスの通電波形の出力タイミングに、最大階調以外の他の階調の最終インク滴吐出のための駆動パルスの通電波形の出力タイミングが一致するように各階調の通電波形を設定している。
これにより、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcで最小階調である1階調の印字動作を行うときには、図7の(a)に示すように、前回のサイクルタイムTcが終了した後、時間Tr(=6×Td)経過してから、1ドロップのインク滴吐出のための駆動パルスを供給する。
これにより、休止時間Teが短くても、さらに、時間Tr経過してから駆動パルスによるインク滴の吐出が行われる。従って、前回の最大階調印字動作によって発生した残留振動は、今回の最小階調印字のための駆動パルスの発生時には十分に減衰している。従って、残留振動の影響を受けること無く良好な最小階調印字ができる。
また、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcで3階調の印字動作を行うときには、図7の(b)に示すように、前回のサイクルタイムTcが終了した後、時間Tr(=4×Td)経過してから、3ドロップの内の最初のインク滴吐出のための駆動パルスを供給する。
これにより、休止時間Teが短くても、さらに、時間Tr経過してから駆動パルスによるインク滴の吐出が行われる。従って、前回の最大階調印字動作によって発生した残留振動は、今回の3階調印字のための駆動パルスの発生時には十分に減衰している。従って、残留振動の影響を受けること無く良好な階調印字ができる。
また、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcで5階調の印字動作を行うときには、図7の(c)に示すように、前回のサイクルタイムTcが終了した後、時間Tr(=2×Td)経過してから、5ドロップの内の最初のインク滴吐出のための駆動パルスを供給する。
これにより、休止時間Teが短くても、さらに、時間Tr経過してから駆動パルスによるインク滴の吐出が行われる。従って、前回の最大階調印字動作によって発生した残留振動は、今回の5階調印字のための駆動パルスの発生時には十分に減衰している。従って、残留振動の影響を受けること無く良好な階調印字ができる。
また、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcでも最大階調の印字動作を行うときには、図7の(d)に示すように、前回のサイクルタイムTcが終了した後、直ぐに最初のインク滴吐出のための駆動パルスの供給が行われる。この時には、残留振動の影響を休止時間Teのみで除去することになる。
しかし、休止時間Teを(0.5+m)×Taに設定しているので、休止時間Teにおいて残留振動の影響を極力抑えることができる。また、次の階調印字も最大階調印字になっているので、最初の1ドロップ目が残留振動の影響を多少受けても、2ドロップ目以降のインク滴の吐出によって1ドロップ目のインク吐出の乱れをカバーできる。従って、この場合も、結果として、前回の最大階調印字動作によって発生した残留振動の影響を受けること無く良好な階調印字ができる。
このように、休止時間Teを(0.5+m)×Taに設定し、各階調における最終駆動パルスのタイミングを全て同じタイミングして時間Tr〜Trを確保すればよく、制御を複雑化させることなく、また、印字速度を低下させることなく、前の印字サイクルで発生した残留振動の影響を後の印字サイクルに与えるのを防止できて印字品質の向上を図ることができる。
(第2の実施の形態)
この実施の形態のインクジェットヘッドの構成は第1の実施の形態と同一である。異なる点は、駆動信号発生手段が圧電部材に供給する駆動信号の構成である。
駆動信号は、図8に示すように、各階調の駆動パルスのドロップ周期は、Td1,Td2,Td3,Td4,Td5,Td6,Td7のようにドロップ毎に異なっている。なお、最大階調のインク滴数をNとすると、ドロップ周期はTd(但し、k=1,2,3,…,Nの自然数)で表わすことができる。また、休止時間Teは、第1の実施の形態と同様に、Te=(0.5+m)×Ta(但し、m=1,2,3,…の自然数)、好ましくは、m≦10に設定されている。
各ノズルが階調印字を行うのに要する時間である1サイクルタイム(駆動周波数の逆数)Tcは、Tc=(Td1+Td2+Td3+…+TdN)+Teで表わされる。ここでは、最大階調のインク滴数N=7になっているので、Tc=(Td1+Td2+Td3+Td+Td+Td+Td)+Teとなる。
また、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcで印字動作を行うときの最初の駆動パルスの供給開始までの経過時間Trを各階調に応じて異ならせている。しかも、時間Trを、Tr=n×Ta(但し、n=1,2,3,…の自然数)に設定し、かつ、Tr>Tr>Tr>・・・>TrN−1の関係になるように設定している。
すなわち、N=7の場合は、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcで最小階調である1階調の印字動作を行うときには、図8の(a)に示すように、前回のサイクルタイムTcが終了した後、時間Tr経過してから、1ドロップのインク滴吐出のための駆動パルスを供給する。
これにより、休止時間Teが短くても、さらに、時間Tr経過してから駆動パルスによるインク滴の吐出が行われる。従って、前回の最大階調印字動作によって発生した残留振動は、今回の最小階調印字のための駆動パルスの発生時には十分に減衰している。従って、残留振動の影響を受けること無く良好な最小階調印字ができる。
また、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcで3階調の印字動作を行うときには、図8の(b)に示すように、前回のサイクルタイムTcが終了した後、時間Tr経過してから、3ドロップの内の最初のインク滴吐出のための駆動パルスを供給する。
これにより、休止時間Teが短くても、さらに、時間Tr経過してから駆動パルスによるインク滴の吐出が行われる。従って、前回の最大階調印字動作によって発生した残留振動は、今回の3階調印字のための駆動パルスの発生時には十分に減衰している。従って、残留振動の影響を受けること無く良好な階調印字ができる。
また、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcで5階調の印字動作を行うときには、図8の(c)に示すように、前回のサイクルタイムTcが終了した後、時間Tr経過してから、5ドロップの内の最初のインク滴吐出のための駆動パルスを供給する。
これにより、休止時間Teが短くても、さらに、時間Tr経過してから駆動パルスによるインク滴の吐出が行われる。従って、前回の最大階調印字動作によって発生した残留振動は、今回の5階調印字のための駆動パルスの発生時には十分に減衰している。従って、残留振動の影響を受けること無く良好な階調印字ができる。
また、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcでも最大階調の印字動作を行うときには、図8の(d)に示すように、前回のサイクルタイムTcが終了した後、直ぐに最初のインク滴吐出のための駆動パルスの供給が行われる。この時には、残留振動の影響を休止時間Teのみで除去することになる。
しかし、休止時間Teを(0.5+m)×Taに設定しているので、休止時間Teにおいて残留振動の影響を極力抑えることができる。また、次の階調印字も最大階調印字になっているので、最初の1ドロップ目が残留振動の影響を多少受けても、2ドロップ目以降のインク滴の吐出によって1ドロップ目のインク吐出の乱れをカバーできる。
従って、この場合も、結果として、前回の最大階調印字動作によって発生した残留振動の影響を受けること無く良好な階調印字ができる。
このように、1〜7ドロップにおけるドロップ周期がそれぞれ異なり、また、最終のインク吐出のための駆動パルスの通電波形の出力タイミングが異なっていても、休止時間Teを(0.5+m)×Taに設定し、かつ、前回のサイクルタイムTcで最大階調の印字動作を行った後、次のサイクルタイムTcで印字動作を行うときの最初の駆動パルスの供給開始までの経過時間Trを設定することで、前回の最大階調印字動作によって発生した残留振動を今回の駆動パルスの発生時に十分に減衰させることができる。
従って、制御を複雑化させることなく、また、印字速度を低下させることなく、前の印字サイクルで発生した残留振動の影響を後の印字サイクルに与えるのを防止できて印字品質の向上を図ることができる。
本発明の第1の実施の形態に係るインクジェット記録装置のインクジェットヘッドを正面から見た部分拡大図。 図1のインクジェットヘッドをA−A線に沿って断面した断面図。 図1のインクジェットヘッドをB−B線に沿って断面した断面図。 同実施の形態における駆動信号発生手段から出力される駆動信号の一例を示す波形図。 最大階調印字の後に最小階調印字が行われるときの休止時間と残留振動との関係を説明するための図。 最大階調印字の後に発生する残留振動波の時間的変化を示す波形図。 同実施の形態における駆動信号発生手段から発生する駆動信号の例を示す波形図。 本発明の第2の実施の形態における駆動信号発生手段から発生する駆動信号の例を示す波形図。
符号の説明
1…インクジェットヘッド、11…圧力室、13…ノズル、14…振動板、15…圧電部材、16…駆動信号発生手段、17…共通インク室。

Claims (4)

  1. インクが充填された共通インク室に後端が連通され、先端にノズルを形成した複数の圧力室を有し、通電波形に従って動作しそれぞれ該当する圧力室の容積を変化させる複数の駆動手段を設け、該当する駆動手段の動作によって該当する圧力室内のインクに圧力変動を与え、該当するノズルからインク滴を吐出させるインクジェットヘッドを使用し、前記各ノズルから吐出するインク滴の数を変化させることで階調印字を行うインクジェット記録装置において、
    前記各ノズルが階調印字を行うのに要する時間を1サイクルタイムTcとし、
    前記各ノズルが1つのインク滴を吐出するのに要するドロップ周期をTd、最大階調のインク滴数をN、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形による駆動手段の動作が終了してから次の1サイクルタイムが開始されるまでの休止時間をTeとしたとき、前記1サイクルタイムTcを、
    Tc=Td×N+Te
    とし、前記各圧力室の後端から先端まで圧力波が伝播する圧力伝播時間をTaとすると、前記ドロップ周期Tdおよび休止時間Teを、
    Td=n×Ta(但し、n=1,2,3,…の自然数)
    Te=(0.5+m)×Ta(但し、m=1,2,3,…の自然数)
    に設定し、さらに、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形の出力タイミングに、最大階調以外の他の階調の最終インク滴吐出のための通電波形の出力タイミングが一致するように各階調の通電波形を設定し、この設定に従った通電波形によって前記各駆動手段を動作させることを特徴とするインクジェット記録装置の駆動方法。
  2. インクが充填された共通インク室に後端が連通され、先端にノズルを形成した複数の圧力室を有し、通電波形に従って動作しそれぞれ該当する圧力室の容積を変化させる複数の駆動手段を設け、該当する駆動手段の動作によって該当する圧力室内のインクに圧力変動を与え、該当するノズルからインク滴を吐出させるインクジェットヘッドを使用し、前記各ノズルから吐出するインク滴の数を変化させることで階調印字を行うインクジェット記録装置において、
    前記各ノズルが階調印字を行うのに要する時間を1サイクルタイムTcとし、
    最大階調のインク滴数をN、前記各ノズルが各階調を構成するインク滴を吐出するのに要するドロップ周期をTd(但し、k=1,2,3,…N)、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形による駆動手段の動作が終了してから次の1サイクルタイムが開始されるまでの休止時間をTeとしたとき、前記1サイクルタイムTcを、
    Tc=(Td+Td+Td+・・・+Td)+Te
    とし、前記各圧力室の後端から先端まで圧力波が伝播する圧力伝播時間をTaとすると、前記休止時間Teを、
    Te=(0.5+m)×Ta(但し、m=1,2,3,…の自然数)
    に設定し、各階調における、前のサイクルタイムの休止時間終了後から最初の通電波形による駆動手段の動作が開始されるまでの時間Tr(但し、k=1,2,3,…N)を、
    Tr=n×Ta(但し、n=1,2,3,…の自然数)
    に設定し、さらに、Tr>Tr>Tr>・・・>TrN−1に設定し、この設定に従った通電波形によって前記各駆動手段を動作させることを特徴とするインクジェット記録装置の駆動方法。
  3. インクが充填された共通インク室に後端が連通され、先端にノズルを形成した複数の圧力室を有するインクジェットヘッドと、通電波形に従って動作しそれぞれ該当する圧力室の容積を変化させる複数の駆動手段を設け、該当する駆動手段の動作によって該当する圧力室内のインクに圧力変動を与え、該当するノズルからインク滴を吐出させるとともに前記各ノズルから吐出するインク滴の数を変化させることで階調印字を行うインクジェット記録装置において、
    前記各駆動手段は、通電波形を、
    前記各ノズルが階調印字を行うのに要する時間を1サイクルタイムTcとし、
    前記各ノズルが1つのインク滴を吐出するのに要するドロップ周期をTd、最大階調のインク滴数をN、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形による駆動手段の動作が終了してから次の1サイクルタイムが開始されるまでの休止時間をTeとしたとき、前記1サイクルタイムTcを、
    Tc=Td×N+Te
    とし、前記各圧力室の後端から先端まで圧力波が伝播する圧力伝播時間をTaとすると、前記ドロップ周期Tdおよび休止時間Teを、
    Td=n×Ta(但し、n=1,2,3,…の自然数)
    Te=(0.5+m)×Ta(但し、m=1,2,3,…の自然数)
    に設定し、さらに、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形の出力タイミングに、最大階調以外の他の階調の最終インク滴吐出のための通電波形の出力タイミングが一致するように設定したことを特徴とするインクジェット記録装置の駆動装置。
  4. インクが充填された共通インク室に後端が連通され、先端にノズルを形成した複数の圧力室を有するインクジェットヘッドと、通電波形に従って動作しそれぞれ該当する圧力室の容積を変化させる複数の駆動手段を設け、該当する駆動手段の動作によって該当する圧力室内のインクに圧力変動を与え、該当するノズルからインク滴を吐出させるとともに前記各ノズルから吐出するインク滴の数を変化させることで階調印字を行うインクジェット記録装置において、
    前記各駆動手段は、通電波形を、
    前記各ノズルが階調印字を行うのに要する時間を1サイクルタイムTcとし、
    最大階調のインク滴数をN、前記各ノズルが各階調を構成するインク滴を吐出するのに要するドロップ周期をTd(但し、k=1,2,3,…N)、最大階調の最終インク滴吐出のための通電波形による駆動手段の動作が終了してから次の1サイクルタイムが開始されるまでの休止時間をTeとしたとき、前記1サイクルタイムTcを、
    Tc=(Td+Td+Td+・・・+Td)+Te
    とし、前記各圧力室の後端から先端まで圧力波が伝播する圧力伝播時間をTaとすると、前記休止時間Teを、
    Te=(0.5+m)×Ta(但し、m=1,2,3,…の自然数)
    に設定し、各階調における、前のサイクルタイムの休止時間終了後から最初の通電波形による駆動手段の動作が開始されるまでの時間Tr(但し、k=1,2,3,…N)を、
    Tr=n×Ta(但し、n=1,2,3,…の自然数)
    に設定し、さらに、Tr>Tr>Tr>・・・>TrN−1に設定したことを特徴とするインクジェット記録装置の駆動装置。
JP2006277950A 2006-10-11 2006-10-11 インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置 Expired - Fee Related JP4313388B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006277950A JP4313388B2 (ja) 2006-10-11 2006-10-11 インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置
US11/869,158 US7802864B2 (en) 2006-10-11 2007-10-09 Driving method and driving device of inkjet head
EP07118196A EP1911589B1 (en) 2006-10-11 2007-10-10 Driving method and driving device of inkjet head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006277950A JP4313388B2 (ja) 2006-10-11 2006-10-11 インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008093950A true JP2008093950A (ja) 2008-04-24
JP4313388B2 JP4313388B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=38871754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006277950A Expired - Fee Related JP4313388B2 (ja) 2006-10-11 2006-10-11 インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7802864B2 (ja)
EP (1) EP1911589B1 (ja)
JP (1) JP4313388B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251418A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Brother Industries Ltd 圧電アクチュエータ装置、及び、インクジェットプリンタ
JP2012224004A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Konica Minolta Ij Technologies Inc 液滴射出装置及び液滴射出装置の駆動方法
JP2013063525A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014028451A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Seiko Epson Corp 液体吐出装置及びその制御方法
US8702188B2 (en) 2008-11-17 2014-04-22 Ricoh Company, Limited Device and method for driving liquid-drop ejection head and image forming apparatus
US9427956B2 (en) 2014-09-22 2016-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Drive method and drive apparatus for ink jet head

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8186790B2 (en) * 2008-03-14 2012-05-29 Purdue Research Foundation Method for producing ultra-small drops

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09174883A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Seiko Epson Corp インクジェット記録ヘッドの駆動装置
JPH10296976A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JPH11216880A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Toshiba Tec Corp インクジェットプリンタヘッドの駆動方法
JPH11348320A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JP2001301207A (ja) * 2000-04-26 2001-10-30 Konica Corp インク滴噴射装置
JP2002137390A (ja) * 2000-11-07 2002-05-14 Sharp Corp インクジェット画像形成装置及びインクジェット画像形成方法
JP2004001479A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Seiko Epson Corp インクジェットヘッドの駆動制御方法およびインクジェットプリンタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339724B2 (ja) * 1992-09-29 2002-10-28 株式会社リコー インクジェット記録方法及びその装置
JPH06340093A (ja) 1993-06-01 1994-12-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP3156583B2 (ja) 1995-04-19 2001-04-16 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式印字ヘッドの駆動装置
JP3327794B2 (ja) * 1996-11-27 2002-09-24 東芝テック株式会社 インクジェットヘッドの駆動方法
US6416149B2 (en) * 1997-12-16 2002-07-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet apparatus, ink jet apparatus driving method, and storage medium for storing ink jet apparatus control program
GB2338928B (en) 1998-07-02 2000-08-09 Tokyo Electric Co Ltd A driving method of an ink-jet head
JP3777991B2 (ja) 2001-02-14 2006-05-24 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置の駆動装置
JP3920596B2 (ja) 2001-06-25 2007-05-30 東芝テック株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
WO2003045696A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Sony Corporation Dispositif et procede servant a decharger un liquide

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09174883A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Seiko Epson Corp インクジェット記録ヘッドの駆動装置
JPH10296976A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JPH11216880A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Toshiba Tec Corp インクジェットプリンタヘッドの駆動方法
JPH11348320A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JP2001301207A (ja) * 2000-04-26 2001-10-30 Konica Corp インク滴噴射装置
JP2002137390A (ja) * 2000-11-07 2002-05-14 Sharp Corp インクジェット画像形成装置及びインクジェット画像形成方法
JP2004001479A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Seiko Epson Corp インクジェットヘッドの駆動制御方法およびインクジェットプリンタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8702188B2 (en) 2008-11-17 2014-04-22 Ricoh Company, Limited Device and method for driving liquid-drop ejection head and image forming apparatus
JP2011251418A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Brother Industries Ltd 圧電アクチュエータ装置、及び、インクジェットプリンタ
JP2012224004A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Konica Minolta Ij Technologies Inc 液滴射出装置及び液滴射出装置の駆動方法
JP2013063525A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014028451A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Seiko Epson Corp 液体吐出装置及びその制御方法
US9427956B2 (en) 2014-09-22 2016-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Drive method and drive apparatus for ink jet head

Also Published As

Publication number Publication date
EP1911589B1 (en) 2013-02-27
US20080088656A1 (en) 2008-04-17
US7802864B2 (en) 2010-09-28
JP4313388B2 (ja) 2009-08-12
EP1911589A1 (en) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007022073A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法及び駆動装置
JP2008260228A (ja) インクジェットヘッド駆動装置及びインクジェットヘッド駆動方法
JP2008049590A (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
US8020955B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of setting signal for micro vibration
JP4313388B2 (ja) インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置
JP3713958B2 (ja) インク噴射装置
JP2014019050A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット式記録ヘッドの駆動方法
US7452042B2 (en) Ink jet head driving method and apparatus
JP2007176065A (ja) 液体噴射装置
JPWO2005120840A1 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP4764038B2 (ja) インクジェット記録装置の駆動方法
JP4784106B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像記録装置
JP2005262525A (ja) 液体吐出ヘッドの駆動方法、インクジェットヘッドの駆動方法、及びインクジェットプリンタ
JP2007044878A (ja) 液体噴射装置
JP3318569B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5411830B2 (ja) インクジェット記録装置のインクジェットヘッドの駆動方法および駆動装置
JP2005074651A (ja) インクジェット式記録装置
US8702188B2 (en) Device and method for driving liquid-drop ejection head and image forming apparatus
JP2002234198A (ja) インク噴射装置の駆動装置
JP2001322265A (ja) インクジェットヘッドの駆動制御方法および装置
JP4760009B2 (ja) 液滴吐出制御装置
JP4385843B2 (ja) 静電式インクジェットヘッドの駆動方法およびインクジェットプリンタ
JP2022156889A (ja) 液体吐出装置
JP2004001479A (ja) インクジェットヘッドの駆動制御方法およびインクジェットプリンタ
JP2001315334A (ja) インクジェットヘッドの駆動制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4313388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees