JP2008093509A - 表示パネル廃棄物の処理方法 - Google Patents

表示パネル廃棄物の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008093509A
JP2008093509A JP2006274945A JP2006274945A JP2008093509A JP 2008093509 A JP2008093509 A JP 2008093509A JP 2006274945 A JP2006274945 A JP 2006274945A JP 2006274945 A JP2006274945 A JP 2006274945A JP 2008093509 A JP2008093509 A JP 2008093509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
glass
sorting
panel waste
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006274945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4918839B2 (ja
Inventor
Hidekazu Motohashi
英一 本橋
Hiromi Mochida
裕美 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2006274945A priority Critical patent/JP4918839B2/ja
Publication of JP2008093509A publication Critical patent/JP2008093509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918839B2 publication Critical patent/JP4918839B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/60Glass recycling

Abstract

【課題】表示パネル廃棄物について、ガラス基板に付着されているインジウム等の有価金を回収すると共に、該表示パネル廃棄物の粉砕物からガラス粉末と付着物とを分離して再利用に適するガラス粉末を回収する処理方法を提供する。
【解決手段】表示パネルの廃棄物について、ガラスの種類別に選別する工程(ガラス選別工程)、選別した表示パネル廃棄物を微粉砕する工程(粉砕工程)、上記微粉砕物を酸溶解して溶出した有価金属を回収する工程(酸溶解工程)、溶出金属を除去した微粉砕物を振動テーブルに供給して比重選別によりガラス粉末と付着物とを分離する工程(分離工程)を有することを特徴とする表示パネル廃棄物の処理方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶パネルやプラズマディスプレイパネルなど(これら含めて表示パネルと云う)の廃棄物について、ガラス基板に付着されているインジウム等の有価金属を回収すると共に、該表示パネル廃棄物の粉砕物からガラス粉末と付着物とを分離し、再利用に適するガラス粉末を回収することができる処理方法に関する。
液晶パネルは、例えば、ガラス基板の間に配向膜やカラーフィルター等が挟み込まれ、これらはゲートラインやソーズラインによって縦横に区画され、ここに対向電極やアクティブ素子が組み込まれており、外表面は偏光板によって覆われ、これらが一体に積層された構造を有している。偏光板、配向膜およびカラーフィルター等は樹脂製であり、電極はITO(In-Sn合金酸化物)などによって形成されており、ゲートラインやソーズラインはクロム、アルミニウムなどの蒸着によって形成されている。
このように液晶パネル等はガラス基板表面に有価金属が蒸着等によって付着形成されているので、液晶パネル廃棄物からこれらの有価金属を回収し、あるいはガラス表面を無害化する方法が従来知られている。
例えば、特開平11−197641号(特許文献1)には、FPDを破砕した後に、このガラス粉砕物と研作材とを混ぜてタンク内に入れ、さらに細粒状に粉砕する物理的処理と、粉砕ガラスを各種洗浄剤に浸漬し洗浄する化学的処理との組み合わせからなるガラス表面無害化処理方法が知られている。
しかし、この方法は、ガラスの種別を選別していないので、ガラスの再利用には適さない。ガラスを再利用するには単一品種のガラスカレットが必要であり、この方法では単一品種のガラスカレットを回収することができない。また、この方法は、ガラス粉砕物に研作材を混合して細粒粉砕しているので、研作材が残留すると、これがガラス再利用の妨げになる。
特開2001−305501号(特許文献2)には、液晶パネル廃棄物について、偏向板剥離、パネル切断、液晶回収の各工程を経て、蛍光X線分析でパネルのガラスを種類別に選別し、ガラス破砕してガラス表面の薄膜を機械的方法(ボールミル等)で剥離(除去)することによって、金属粉とガラスカレットとに分離する廃液晶パネル処理方法が記載されている。分離した金属粉からはIn、Cr等の金属を回収し、ガラスカレットは単一品種なので原料ガラスとして再利用する。
この方法は、薄膜除去工程でガラス表面の薄膜を機械的に剥離して金属粉とガラスカレットとに分離するが、粉砕物の粒径が大きいと十分な剥離効果が得られず、しかも剥離した金属粉とガラス粉の分離については開示されておらず、これを分離回収する工程が不十分である。因みに、剥離した金属粉とガラス粉を篩等で分級しても、これらを十分に分離することは出来ない。
特開2001−170603号(特許文献3)には、廃棄パソコン類を超臨界反応器に投入して分解・溶解し固体残渣を得る処理方法が記載されており、特開2000−84531号(特許文献4)には、液晶パネルを破砕してカレットを非鉄製錬炉に投入する処理方法が記載されている。さらに、特開2001−350137号(特許文献5)には、熱分解したガラス基板の分離処理にサンドブラストを行なう処理方法が記載されている。
しかし、超臨界反応や非鉄製錬炉を利用する方法は、処理物がスラグとなりガラスとして再利用ができず、しかも超臨界反応を利用するには設備費が嵩む問題がある。一方、サンドブラストを利用する方法は、液晶パネルのガラス基板の厚さが0.7mmと非常に薄いため破損し易く、この方法でガラス表面の蒸着金属を剥離するのは困難である。
特開平11−197641号公報 特開2001−305501号公報 特開2001−170603号公報 特開2000−84531号公報 特開2001−350137号公報
本発明は、液晶パネル等の表示パネル廃棄物の処理方法について、従来方法の上記問題を解決したものであり、ガラス基板に金属電極や樹脂フィルム等(これらを含めて付着物と云う)が施されている表示パネルについて、付着されているインジウム等の有価金属を回収すると共に、該表示パネル廃棄物の粉砕物からガラス粉末と付着物とを効果的に分離し、再利用に適するガラス粉末を回収することができる処理方法を提供する。
本発明は、以下に示す構成によって上記問題を解決した、表示パネル廃棄物の処理方法に関する。
(1)ガラス基板上に電極構造が形成された表示パネルの廃棄物について、ガラスの種類別に選別する工程(ガラス選別工程)、選別した表示パネル廃棄物を微粉砕する工程(粉砕工程)、上記微粉砕物を酸溶解して溶出した有価金属を回収する工程(酸溶解工程)、溶出金属を除去した微粉砕物を比重差を利用した分離装置に供給して比重選別によりガラス粉末と付着物とを分離する工程(分離工程)を有することを特徴とする表示パネル廃棄物の処理方法。
(2)表示パネルが液晶パネル、またはプラズマディスプレイパネルである上記(1)に記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
(3)粉砕工程において、表示パネル廃棄物を200メッシュ以下に粉砕する上記(1)または上記(2)に記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
(4)粉砕工程において、水分濃度25〜75%で表示パネルの粉砕を行う上記(1)〜上記(3)の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
(5)酸性溶液を粉砕工程に供給して粉砕を行うことによって、粉砕工程と酸溶解工程とを同時に行う上記(1)〜上記(4)の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
(6)分離工程において、僅かに傾斜している振動テーブルの上面に微粉砕物を液体と共に供給し、微粉砕物を比重差に応じて分離する薄流選別によってガラス粉末と付着物とを分離する上記(1)〜上記(5)の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
(7)分離工程において、振動テーブルによる比重選別に代えて、微粉砕物を浮遊選別によってガラス粉末と付着物とを分離する上記(1)〜上記(5)の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
(8)分離した付着物を重液選別によって有機物と金属粉とに分離する上記(1)〜上記(7)の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
本発明の処理方法は、最初に表示パネル廃棄物をガラスの種類別に選別するので、単一種類のガラスカレットを得ることができ、ガラスを再利用するのに適する。また、表示パネルを微粉砕して酸溶解することによってITOなどの有価金属を溶出回収することができる。さらに、溶出金属を除去した微粉砕物を比重選別あるいは浮遊選別によって分離することによってガラス粉末を付着物から分離して回収することができる。また、分離工程は振動テーブルによる比重選別または浮遊選別を行うので、ガラス粉末と付着物との分離性が良く、蒸着金属などの付着物が非常に少ないガラス粉末を回収することができる。
本発明の処理方法は、粉砕工程において、表示パネル廃棄物を200メッシュ以下に粉砕することによって、ガラス表面の蒸着物等の剥離効果を高めることができる。また、水分濃度25〜75%、好ましくは25〜50%で表示パネルを粉砕することによって、粉砕効果を高めることができる。
本発明の処理方法は、酸性溶液を粉砕工程に供給して粉砕を行うことによって、粉砕工程と酸溶解工程とを同時に行うことができ、粉砕工程後の溶解工程を省略することができるので、処理工程が簡略になり、処理時間を短縮することができる。
本発明の処理方法は、比重差を利用した分離装置、例えば、僅かに傾斜している振動テーブルの上面に微粉砕物を液体と共に供給し、粉砕物を比重差に応じて分離する薄流選別を行うことによって、ガラス粉末と付着物とが比重に応じて振動テーブル上に分散するので、ガラス粉末と付着物との高い分離効果を得ることができる。
本発明の処理方法は、振動テーブルによる比重選別に代えて、微粉砕物を浮遊選別することによってガラス粉末と付着物とを効果的に分離し、付着物の少ないガラス粉末を回収することができる。また、分離したガラス付着物を重液選別によって更に有機物と金属粉とに分離することによって、有機物を除去して金属粉を回収することができる。
本発明の処理方法は液晶パネル、プラズマディスプレイパネルなどのガラス基板に金属や樹脂フィルム等が施されている表示パネルに広く適用することができる。
本発明の処理方法の概略を図1に示す。
図示するように、本発明の処理方法は、ガラス基板上に電極構造が形成された表示パネルの廃棄物について、ガラスの種類別に選別する工程(ガラス選別工程)、選別した表示パネル廃棄物を微粉砕する工程(粉砕工程)、上記微粉砕物を酸溶解して溶出した有価金属を回収する工程(酸溶解工程)、溶出金属を除去した微粉砕物を比重差を利用した分離装置に供給して比重選別によりガラス粉末と付着物とを分離する工程(分離工程)を有することを特徴とする表示パネル廃棄物の処理方法である。
〔ガラス選別工程〕
表示パネル廃棄物について、ガラスの種別を判定し、ガラスの種類ごとに分別する。ガラスの種別を判定する方法は蛍光X線分析等によることができる。X線分析によって得られる回折ピークによってガラス成分を把握し、種別を判定して組成の近いものにグループ分けする。
〔粉砕工程〕
ガラスの種類に応じて分別した表示パネル廃棄物を切断し、破砕機に入れて微粉砕する。破砕機としてはボールミル或いはタワーミル等を用いることができる。好ましくは、粒径200メッシュ以下(74μm以下)に粉砕する。ガラス基板とその上に構成される付着物(金属、有機物フィルム等)とは、サブミクロンオーダーまで破砕すれば、両者の物性の違いによって接合界面近傍より分離することが期待される。しかし、このサイズまで破砕するのは容易ではない。
本発明は、表示パネル廃棄物を粒径200メッシュ以下に粉砕すれば、粒径がサブミクロンまで至らないものの、破砕物どうしの相互摩擦によってガラス表面の付着物の剥離効果が高まり、分離性が向上し、付着物が大幅に少ないガラス粉末を得ることができる効果を得た。また、この粉砕と相互摩耗によって粉砕物の形状が球形に近づくことから、後工程の比重選別等での分離効果を高めることができる。
粉砕の途中で篩にかけて、有機分(フィルムなど)の大半を分離しておけば、後の微粉砕が効率的になりなお良い。更に粉砕物を重液選別することによって、有機分と金属粉とに分離することができる。重液としては硫酸などを用いるとよい。
粉砕工程において、粉砕物に液体(純水等)を添加することによって破砕効率を高めることができる。ただし、スラリー濃度が高くなると流動性が低下するために排鉱能力が低下する。効率のよい水分濃度は25〜75%であり、最適は25〜50%である。添加する液体は、純水、酸溶液などを用いることができる。
〔酸溶解工程〕
上記粉砕物を酸溶解して溶出した有価金属を回収する。粉砕物に王水や硝酸などを加えることによって、ガラス表面に付着しているインジウム等の有価金属が溶出する。これを固液分離し、溶出金属を含む濾液からインジウム等を回収する。なお、インジウムを回収する場合には、インジウムと錫との分離性が高まるので硝酸を用いるとよい。
上記破砕工程において、王水や塩酸、硝酸を加えて破砕を行うことによって、破砕機内部で粉砕と同時に酸溶解が同時に進行するので、破砕工程と酸溶解工程とを同時に行うことができ、破砕工程後の酸溶解工程を省略することができる。この酸溶解工程の省略によって処理系全体の処理時間を短縮することができる。なお、王水や塩酸、硝酸を加えて破砕を行う場合にはスラリーの水分濃度は上記範囲が好ましい。
〔分離工程〕
溶出金属を濾過洗浄等で除去した粉砕物(ガラス粉末および付着粉砕物)を比重差を利用した分離装置に供給して比重選別によりガラスと付着粉砕物とを分離する。比重選別は、例えば、僅かに傾斜している振動テーブルの上面に粉砕物を液体と共に供給する薄流選別によって、微粉砕物を比重差に応じて分離すればよい。振動テーブルは、比重選鉱に用いられている揺動テーブル、選鉱テーブルと称される一般的な振動テーブルを用いることができる。振動の強さや振動テーブル上面に供給する粉砕物および液体の量は装置条件や処理条件に応じて適宜定めればよい。振動テーブル上面に供給された粉砕物は比重差による運動の違いが生じ、水の力によって、比重の小さい粉砕物は比重の大きい粉砕物よりも遠方に流されるので、テーブル上面で比重差に応じて分散し、ガラス粉末と付着粉砕物とが分離される。振動テーブルは一段から多段とすることで、分離効果を高めることができる。比重選別の装置には、振動テーブルのほかにジグ選別機、エアーテーブルなどもある。
上記比重選別によれば、回収すべき基板ガラス粉末と、その他のガラス付着物(金属分の配向膜対向電極、液晶駆動電極、ゲートバスライン、ソースバスライン等、および有機分の配向膜等、フィルム等)とを比重差を利用して容易に分離することができる。また、比重選別に先立って粉砕工程を経ているので、粒径の影響が少なく、分離効果を高めることができる。
分離工程において、振動テーブルによる比重選別に代えて、微粉砕物を浮遊選別によってガラス粉末と付着粉砕物とを分離してもよい。ガラス粉末と付着粉砕物の濡れ性(親和力)の違いを利用し、適切な浮選剤を選択することによって、ガラス粉末と付着粉砕物を良好に分離することができる。
以下、本発明の実施例を示す。
〔実施例1〕
偏向板付液晶パネル廃棄物を蛍光X線分析によってガラスの種類ごとに分別し、同種類のパネル廃棄物を切断し、粉砕器(ボールミル)に入れて200メッシュ以下に粉砕した。この粉砕物100gに7%濃度塩酸200mlを加えて2時間攪拌した。これを濾過して含水固形分を分離した。この含水固形分に水を加えて懸濁液にし、僅かに傾斜した振動テーブル上面に供給し、薄流選別を行い、ガラス粉末82gを回収した。回収したガラス粉末の成分を表1に示した。比較のため液晶パネルに使用されている基板ガラス(A種、B種、C種)の成分を表1に示した。回収したガラス粉末は基板ガラスCの組成と一致しており、付着物は検出限界以下であった。
Figure 2008093509
本発明の処理方法を示す工程図

Claims (8)

  1. ガラス基板上に電極構造が形成された表示パネルの廃棄物について、ガラスの種類別に選別する工程(ガラス選別工程)、選別した表示パネル廃棄物を微粉砕する工程(粉砕工程)、上記微粉砕物を酸溶解して溶出した有価金属を回収する工程(酸溶解工程)、溶出金属を除去した微粉砕物を比重差を利用した分離装置に供給して比重選別によりガラス粉末と付着物とを分離する工程(分離工程)を有することを特徴とする表示パネル廃棄物の処理方法。
  2. 表示パネルが液晶パネル、またはプラズマディスプレイパネルである請求項1に記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
  3. 粉砕工程において、表示パネル廃棄物を200メッシュ以下に粉砕する請求項1または2に記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
  4. 粉砕工程において、水分濃度25〜75%で表示パネルの粉砕を行う請求項1〜3の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
  5. 酸性溶液を粉砕工程に供給して粉砕を行うことによって、粉砕工程と酸溶解工程とを同時に行う請求項1〜4の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
  6. 分離工程において、僅かに傾斜している振動テーブルの上面に微粉砕物を液体と共に供給し、微粉砕物を比重差に応じて分離する薄流選別によってガラス粉末と付着物とを分離する請求項1〜5の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
  7. 分離工程において、振動テーブルによる比重選別に代えて、微粉砕物を浮遊選別によってガラス粉末と付着物とを分離する請求項1〜5の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
  8. 分離した付着物を重液選別によって有機物と金属粉とに分離する請求項1〜7の何れかに記載する表示パネル廃棄物の処理方法。
JP2006274945A 2006-10-06 2006-10-06 表示パネル廃棄物の処理方法 Expired - Fee Related JP4918839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006274945A JP4918839B2 (ja) 2006-10-06 2006-10-06 表示パネル廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006274945A JP4918839B2 (ja) 2006-10-06 2006-10-06 表示パネル廃棄物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008093509A true JP2008093509A (ja) 2008-04-24
JP4918839B2 JP4918839B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=39376927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006274945A Expired - Fee Related JP4918839B2 (ja) 2006-10-06 2006-10-06 表示パネル廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4918839B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036112A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Sharp Corp Led搭載製品の処理方法
JP2011167661A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sharp Corp 薄型パネルの再資源化方法
CN102455527A (zh) * 2010-10-30 2012-05-16 比亚迪股份有限公司 一种液晶模组回收方法
JP2012215406A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Materials Corp 試料調製方法
CN111229448A (zh) * 2020-02-12 2020-06-05 罗仲齐 一种绝热材料玻璃纤维原料筛选装置
DE102020123051B3 (de) 2020-09-03 2021-07-29 DER STEG gGmbH, Gesellschaft zur Förderung von Menschen mit psychischen Beeinträchtigungen Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung von Glassubstraten aus Anzeigeelementen entsorgter LCD-Flachbildschirme

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11197641A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Hitachi Ltd ガラス表面の無害化処理方法
JP2001296508A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sharp Corp 廃液晶パネルの処理方法
JP2001305501A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Sharp Corp 廃液晶パネルの処理方法
JP2002023126A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Mitsubishi Materials Corp 廃液晶パネルの処理方法及びその処理装置
JP2002136886A (ja) * 2000-08-22 2002-05-14 Taiheiyo Cement Corp セメント成形品廃材の粉砕処理方法、及びセメント成形品廃材のリサイクル方法
JP2002248456A (ja) * 2001-02-27 2002-09-03 Mitsubishi Materials Corp 基板からのフィルム分離方法
WO2003024879A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 Japan Science And Technology Agency Procede de recyclage du verre de recuperation et verre recycle
JP2003112155A (ja) * 2001-10-03 2003-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置の解体方法
JP2005028290A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Sumikon Serutekku Kk 重金属汚染土壌の処理方法
JP2005279531A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Jfe Engineering Kk 鉛汚染土壌の浄化方法
JP2005313033A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Potters-Ballotini Co Ltd ガラス材料のリサイクル方法
JP2006511718A (ja) * 2002-12-05 2006-04-06 トリ・イー・ホールディング・エルエルシイ ガラス屑から金属を抽出するための方法およびシステム
JP2008073619A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Sharp Corp 液晶パネルの処理方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11197641A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Hitachi Ltd ガラス表面の無害化処理方法
JP2001296508A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sharp Corp 廃液晶パネルの処理方法
JP2001305501A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Sharp Corp 廃液晶パネルの処理方法
JP2002023126A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Mitsubishi Materials Corp 廃液晶パネルの処理方法及びその処理装置
JP2002136886A (ja) * 2000-08-22 2002-05-14 Taiheiyo Cement Corp セメント成形品廃材の粉砕処理方法、及びセメント成形品廃材のリサイクル方法
JP2002248456A (ja) * 2001-02-27 2002-09-03 Mitsubishi Materials Corp 基板からのフィルム分離方法
WO2003024879A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 Japan Science And Technology Agency Procede de recyclage du verre de recuperation et verre recycle
JP2003112155A (ja) * 2001-10-03 2003-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置の解体方法
JP2006511718A (ja) * 2002-12-05 2006-04-06 トリ・イー・ホールディング・エルエルシイ ガラス屑から金属を抽出するための方法およびシステム
JP2005028290A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Sumikon Serutekku Kk 重金属汚染土壌の処理方法
JP2005279531A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Jfe Engineering Kk 鉛汚染土壌の浄化方法
JP2005313033A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Potters-Ballotini Co Ltd ガラス材料のリサイクル方法
JP2008073619A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Sharp Corp 液晶パネルの処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036112A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Sharp Corp Led搭載製品の処理方法
JP2011167661A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sharp Corp 薄型パネルの再資源化方法
CN102455527A (zh) * 2010-10-30 2012-05-16 比亚迪股份有限公司 一种液晶模组回收方法
CN102455527B (zh) * 2010-10-30 2015-05-27 比亚迪股份有限公司 一种液晶模组回收方法
JP2012215406A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Materials Corp 試料調製方法
CN111229448A (zh) * 2020-02-12 2020-06-05 罗仲齐 一种绝热材料玻璃纤维原料筛选装置
DE102020123051B3 (de) 2020-09-03 2021-07-29 DER STEG gGmbH, Gesellschaft zur Förderung von Menschen mit psychischen Beeinträchtigungen Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung von Glassubstraten aus Anzeigeelementen entsorgter LCD-Flachbildschirme

Also Published As

Publication number Publication date
JP4918839B2 (ja) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ferella et al. Separation and recovery of glass, plastic and indium from spent LCD panels
Boundy et al. Attrition scrubbing for recovery of indium from waste liquid crystal display glass via selective comminution
JP4918839B2 (ja) 表示パネル廃棄物の処理方法
JP5923039B2 (ja) 土壌の浄化方法
Kumar et al. Recycling of printed circuit boards (PCBs) to generate enriched rare metal concentrate
JPWO2007015392A1 (ja) 廃棄液晶ディスプレイからのインジウムの回収方法とその装置
JP2012125693A (ja) 液晶パネルの分離回収装置および再資源化方法
Wang et al. Recovery of valuable components from waste LCD panel through a dry physical method
US8821711B2 (en) Process to recycle end of life CDTE modules and manufacturing scrap
AU2023202715A1 (en) Methods and systems for polishing and recovering aluminum from a waste material
CN102580836A (zh) 一种用于破碎萤石尾矿的设备、破碎方法及萤石浮选方法
JP3664586B2 (ja) 固形廃棄物からの金属回収法および装置
JP2016203045A (ja) 重金属類汚染土壌の処理方法及び装置
JP5065732B2 (ja) ディスプレーパネルからのインジウムの回収方法
KR20170105020A (ko) 폐 전기 및 전자 장비의 재활용 방법
JP5417933B2 (ja) 含油粒状物の処理方法
JP2013202421A (ja) ガラス材の回収方法。
JP2011255317A (ja) イリジウムの分離方法
JP5444821B2 (ja) 乾電池からのマンガン酸化物回収方法
JP5694842B2 (ja) 酸化インジウム系化合物を含むブラスト処理物の濃縮方法
JP2009056438A (ja) ガラスの回収方法および回収装置
JP3891372B2 (ja) 汚染土壌の洗浄方法
JP2006326567A (ja) 廃蛍光管を含むランプの選別方法
JPH1024282A (ja) 廃棄物焼却灰及びシュレッターダストに含まれる細粒非鉄金属等の回収方法
JP2002159956A (ja) 液晶パネルの再資源化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees