JP2008082533A - 車両用差動装置及びその組立方法 - Google Patents

車両用差動装置及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008082533A
JP2008082533A JP2007039425A JP2007039425A JP2008082533A JP 2008082533 A JP2008082533 A JP 2008082533A JP 2007039425 A JP2007039425 A JP 2007039425A JP 2007039425 A JP2007039425 A JP 2007039425A JP 2008082533 A JP2008082533 A JP 2008082533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
gears
pinion
pinion gear
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007039425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4888151B2 (ja
Inventor
Shinichiro Nakajima
紳一郎 中島
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2007039425A priority Critical patent/JP4888151B2/ja
Priority to EP07114007A priority patent/EP1895196B1/en
Priority to US11/845,443 priority patent/US7976421B2/en
Publication of JP2008082533A publication Critical patent/JP2008082533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888151B2 publication Critical patent/JP4888151B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • F16H2048/085Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears characterised by shafts or gear carriers for orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/382Methods for manufacturing differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/387Shields or washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】車軸連結時の工程数を削減することができ、車軸連結作業の簡素化及びコストの低廉化を図ることができる車両用差動装置を提供する。
【解決手段】ピニオンギヤ支持部10,11及び1対の車軸挿入孔9L,9Rを内部に有するデフケース2と、ピニオンギヤ支持部10,11に摺動自在に支持されたピニオンギヤ3,4と、ピニオンギヤ3,4に噛合する1対のサイドギヤ5L,5Rと、1対のサイドギヤ5L,5Rの背面と1対の車軸挿入孔9L,9Rの内側開口周縁との間にそれぞれ介装され、径方向のずれを防止する係止片26,27によって係止される1対のスラストワッシャ6L,6Rとを備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用差動装置に関し、特にデフケースにおける複数のピニオンギヤ支持部に摺動自在にそれぞれ支持されたシャフトレス型の複数のピニオンギヤを備えた車両用差動装置及びその組立方法に関する。
従来の車両用差動装置として、例えば、シャフトレス型の1対のピニオンギヤを備えたものがある(特許文献1)。
この車両用差動装置は、前述した1対のピニオンギヤの他に、エンジントルクを受けて回転するデフケースと、デフケース内で1対のピニオンギヤに噛合する1対のサイドギヤと、1対のサイドギヤのスラスト力を受ける1対のスラストワッシャとから構成されている。
1対のピニオンギヤは、全周にわたって被支持部とするギヤ外周部及び1対のサイドギヤに噛合するギヤ噛み合い部を有し、デフケースの回転軸線と直角な軸線上に配置されている。デフケースは、左右の車軸をそれぞれ挿通させる1対の車軸挿入孔を有している。デフケースには、1対のピニオンギヤのギヤ外周部を摺動自在に支持する第1ピニオンギヤ支持面を有するピニオンギヤ挿入孔が設けられている。ピニオンギヤ挿入孔の内側開口周縁には、ピニオンギヤのギヤ噛み合い部の一部を摺動自在に支持する第2ピニオンギヤ支持面を有する延出部が設けられている。1対のサイドギヤは、ピニオンギヤの外径より大きい外径を有する略環状の傘歯車からなり、デフケースの回転軸線上に配置されている。1対のサイドギヤの内面には、左右の車軸がそれぞれスプライン嵌合によって連結されている。1対のスラストワッシャは、1対のサイドギヤの背面と1対の車軸挿入孔の内側開口周縁との間に介装されている。そして、1対のピニオンギヤと1対のサイドギヤとの噛み合いを調整するように構成されている。
以上の構成により、車両のエンジン側からのトルクがドライブピニオン及びリングギヤを介してデフケースに入力されると、デフケースが回転軸線の回りに回転される。次に、デフケースが回転されると、この回転力が1対のピニオンギヤに伝達され、さらに1対のピニオンギヤから1対のサイドギヤに伝達される。この場合、1対のサイドギヤにはそれぞれ左右の車軸がスプライン嵌合によって連結されているため、エンジン側からのトルクが車両の運転状況に応じて分配され、ドライブピニオン及びリングギヤ・デフケース・1対のピニオンギヤ・1対のサイドギヤを介して左右の車軸に伝達される。
ところで、この種の車両用差動装置を組み立てるには、先ず1対のピニオンギヤをデフケース2内に挿入しピニオンギヤ挿入孔及び延出部に支持し、次に1対のサイドギヤをデフケース内に挿入してそのギヤ軸線をデフケースの回転軸線に合致させた後、1対のサイドギヤの背面と1対の車軸挿入孔の内側開口周縁との間に1対のスラストワッシャをそれぞれ介装して1対のサイドギヤと1対のピニオンギヤとを噛合することにより行う。この後、1対のサイドギヤには左右の車軸がそれぞれスプライン嵌合(連結)される。
特開2006−46642号公報
しかしながら、特許文献1の車両用差動装置によると、車軸連結前においてはスラストワッシャがその径方向に位置決めされておらず、このため車軸連結工程に搬送するまでの間にスラストワッシャが所定の位置から径方向に位置ずれしてしまう恐れがあり、この位置ずれしたスラストワッシャの位置を車軸連結時には修正して車軸をサイドギヤに連結する必要があった。この結果、車軸連結時の工程数が嵩み、車軸連結作業を煩雑にするばかりか、コスト高になるという問題があった。
従って、本発明の目的は、車軸連結時の工程数を削減することができ、もって車軸連結作業の簡素化及びコストの低廉化を図ることができる車両用差動装置及びその組立方法を提供することにある。
(1)本発明は、上記目的を達成するために、複数のピニオンギヤ支持部及び1対の車軸挿入孔を内部に有するデフケースと、前記複数のピニオンギヤ支持部に摺動自在に支持された複数のピニオンギヤと、前記複数のピニオンギヤに噛合する1対のサイドギヤと、前記1対のサイドギヤの背面と前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁との間にそれぞれ介装され、径方向の移動が規制された1対のスラストワッシャとを備えたことを特徴とする車両用差動装置を提供する。
(2)本発明は、上記目的を達成するために、複数のピニオンギヤ支持部及び1対の車軸挿入孔を内部に有するデフケースと、前記複数のピニオンギヤ支持部に摺動自在に支持された複数のピニオンギヤと、前記複数のピニオンギヤに噛合する1対のサイドギヤと、前記1対のサイドギヤの背面と前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁との間にそれぞれ介装され、径方向のずれを防止する係止部によって係止される1対のスラストワッシャとを備えたことを特徴とする車両用差動装置を提供する。
(3)本発明は、上記目的を達成するために、予め1対の車軸挿入孔が設けられたデフケース内に1対のピニオンギヤを挿入して所定の位置に支持する第1ステップと、前記デフケース内に1対のサイドギヤを挿入してサイドギヤ軸線が車軸に合致する位置に配置する第2ステップと、前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁と前記1対のサイドギヤの背面との間に、径方向のずれを防止する係止部を有する1対のスラストワッシャをそれぞれ介在させ、前記1対のピニオンギヤに前記1対のサイドギヤを噛合する第3ステップと、前記1対のサイドギヤに前記1対の係止部をそれぞれ係止する第4ステップとを備えたことを特徴とする車両用差動装置の組立方法を提供する。
(4)本発明は、上記目的を達成するために、複数のピニオンギヤ支持部及び1対の車軸挿入孔を内部に有するデフケースと、前記複数のピニオンギヤ支持部に摺動自在に支持された複数のピニオンギヤと、前記複数のピニオンギヤに噛合する1対のサイドギヤと、前記1対のサイドギヤの背面と前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁との間にそれぞれ介装された1対のスラストワッシャと、前記1対のスラストワッシャの径方向のずれをそれぞれ防止する1対のずれ防止部材とを備えたことを特徴とする車両用差動装置を提供する。
(5)本発明は、上記目的を達成するために、予め1対の車軸挿入孔が設けられたデフケース内に1対のピニオンギヤを挿入して所定の位置に支持する第1ステップと、前記デフケース内に1対のサイドギヤを挿入してサイドギヤ軸線が車軸に合致する位置に配置する第2ステップと、前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁と前記1対のサイドギヤの背面との間に1対のスラストワッシャをそれぞれ介在させる第3ステップと、前記1対のスラストワッシャの径方向のずれをそれぞれ防止する1対のずれ防止部材を前記1対の車軸挿入孔の内側開口部内に装着する第4ステップとを備えたことを特徴とする車両用差動装置の組立方法を提供する。
本発明によると、車軸連結時の工程数を削減することができ、車軸連結作業の簡素化及びコストの低廉化を図ることができる。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置を説明するために示す分解斜視図である。図2は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置を説明するために示す縦断面図である。図3は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置を説明するために示す横断面図である。図4は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のピニオンギヤの組付状態を示す斜視図である。図5は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のピニオンギヤの組付状態をデフケースの回転軸線と直角に切断して示す断面図である。図6は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のピニオンギヤの組付状態をデフケースの回転軸線と平行に切断して示す断面図である。図6(a)は全体を、図6(b)は一部をそれぞれ示す。図7は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のデフケースを示す斜視図である。図8は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のデフケースの潤滑油導入部を説明するために示す断面図である。図9は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のデフケースの潤滑油貯溜部を説明するために示す断面図である。図10は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のピニオンギヤを説明するために示す斜視図である。図10(a)はピニオンギヤを斜め上方から見た状態を、また図10(b)はピニオンギヤを斜め下方から見た状態をそれぞれ示す。図11は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のサイドギヤと車軸の連結状態を示す断面図である。図12は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置の車軸移動規制部材を説明するために示す斜視図である。図13は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置の潤滑油供給動作を説明するために示す断面図である。
〔車両差動装置の全体構成〕
図1〜図3において、符号1で示す車両用差動装置は、エンジントルクを受けて回転するデフケース2と、このデフケース2の回転軸線Oと直角な軸線方向に沿って互いに並列する上下2つのピニオンギヤ3,4と、これら上下2つのピニオンギヤ3,4に噛合する左右2つのサイドギヤ5L,5Rと、これら左右2つのサイドギヤ5L,5Rの背面側に位置するスラストワッシャ6L,6Rとから大略構成されている。
(デフケース2の構成)
デフケース2は、図2及び図5・図6に示すように、ピニオンギヤ3,4及びサイドギヤ5L,5R・スラストワッシャ6L,6Rを収容するための空間部2Aと、この空間部2Aに連通する膨出部2Bと、ピニオンギヤ3,4の摺動面(後述する基端部Bの第1被支持部3a,4a及びギヤ部Cの第2被支持部3b,4b)とピニオンギヤ支持部10,11のピニオンギヤ支持面(後述するピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11a及び延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11b)との間に潤滑油を導入する潤滑油導入部7,8と、ピニオンギア3,4の摺動面に潤滑油を供給する潤滑油貯溜部30とを内部に有し、全体が1ピースの部材によって形成されている。
潤滑油導入部7,8は、図5に示すように、デフケース2の回転によって潤滑油(デフオイル)を掻き揚げる突起7a,8aとピニオンギヤ3,4とによって構成されている。突起7a,8aは、図4及び図7・図8に示すように、延出部10B,11B(後述)にピニオンギヤ支持面10b,11bからデフケース2の回転軸線側に延出して一体に形成され、ピニオンギヤ3,4(先端部)におけるデフケース2の回転方向両側にそれぞれ配置されている。突起7a,8aとピニオンギヤ3,4とで形成される空間7b,8bは、デフケース2の回転軸線側及びピニオンギヤ支持部10,11の軸線回りに開口し、潤滑油を導入するように構成されている。
潤滑油貯溜部30は、図6(a),(b)及び図9に示すように、デフケース2の回転軸線Oの回りに沿う円弧状の凹部からなり、ピニオンギヤ支持部10,11(図5に示す)の近傍に位置し、その内部に貯溜された潤滑油(デフオイル)Lがピニオンギヤ3,4の摺動面における第1被支持部3a,4aの一部に流出する位置(回転軸線Oと第1被支持部3a,4aとの間の寸法aと回転軸線Oと潤滑油貯溜部30との間の寸法bとが略同一の寸法となる位置)に配設されている。そして、デフケース2の回転によって遠心力を受けた潤滑油(デフオイル)Lが図6(b)に示すようにその内部に貯溜される。これにより、ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aに潤滑油が供給され、その第1被支持部3a,4aが潤滑される。また、ピニオンギヤ支持部10,11の根元部に発生する応力が潤滑油貯溜部30で分散されるので、デフケース2の機械的強度を高めることができる。
デフケース2には、図2及び図5に示すように、回転軸線Oに沿って開口する左右2つの車軸挿入孔9L,9Rと、これら車軸挿入孔9L,9Rの軸線と直角な方向に軸線をもつ上下1対のピニオンギヤ支持部10,11とが設けられている。また、デフケース2には、図5及び図8に示すように、回転軸線O(図1に示す)に関して対称な領域であって、ピニオンギヤ支持部10,11から円周方向に等間隔をもって離間する部位に位置するサイドギヤ通過孔12L,12Rが設けられている。デフケース2の左方車軸側には、図1〜図3に示すように、回転軸線Oと直角な平面内で円周方向に沿う円環状のリングギヤ取付用フランジ13が一体に設けられている。
車軸挿入孔9L,9Rは、図2及び図3に示すように、略均一な内径をもつ貫通孔によって形成されている。車軸挿入孔9L,9Rには、それぞれ左右の車軸29(一方のみ図11に示す)が挿通されている。車軸挿入孔9L,9Rの内側開口周縁には、スラストワッシャ6L,6Rを受ける球面からなるスラストワッシャ受部9La,9Raが設けられている。
ピニオンギヤ支持部10,11は、図5及び図8に示すように、ピニオンギヤ背面孔10A,11A及び延出部10B,11Bによって形成されている。
ピニオンギヤ背面孔10A,11Aは、図6に示すように、潤滑油貯溜部30に連通する切り欠き10d,11dを有する段状の貫通孔によって形成されている。そして、ピニオンギヤ支持孔及びピニオンギヤ加工用孔として機能するように構成されている。ピニオンギヤ背面孔10A,11Aの内側の開口サイズは、ピニオンギヤ3,4の外径と略同一の内径(サイドギヤ5L,5Rの外径より小さい内径)をもつサイズに設定されている。ピニオンギヤ背面孔10A,11Aの内面は、それぞれピニオンギヤ3,4の第1被支持部(サイドギヤ噛み合い部を除く部位)3a,4aの少なくとも一部を回転自在に支持するピニオンギヤ支持面10a,11aで形成されている。
ピニオンギヤ背面孔10A,11Aの第1段状面には、図8及び図9に示すように、遠心力が作用するピニオンギヤ3,4を受け止め、かつ所定の曲率をもつ球面で形成されたピニオンギヤ受部(頂部)m,nが設けられている。ピニオンギヤ背面孔10A,11Aの第2段状面には、栓体としてのワッシャ21,22を受けるワッシャ受部10c,11cが設けられている。ワッシャ21,22は、図5及び図6に示すようにピニオンギヤ3,4の背面とワッシャ受部10c,11cとの間に介装されている。そして、ピニオンギヤ背面孔10A,11Aを閉塞し、デフケース2の回転によって遠心力を受けた潤滑油を堰き止めるように構成されている。これにより、デフケース2内の潤滑油がピニオンギヤ背面孔10A,11Aを経てデフケース2外に流出することが回避される。
ピニオンギヤ背面孔10A,11Aの内側開口周縁には、図5及び図8に示すように、円周方向に等間隔をもって並列し、かつデフケース2の回転軸線側(ケース内部)に延出する延出部10B,11Bが一体に設けられている。延出部10B,11Bには、ピニオンギヤ支持面10a,11aに連接し、かつピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aの一部及びピニオンギヤ3,4の第2被支持部(サイドギヤ噛み合い部の一部)3b,4bを支持するピニオンギヤ支持面10b,11bが設けられている。
サイドギヤ通過孔12L,12Rは、図3〜図5に示すように、平面非円形状の開口部を有する貫通孔によって形成されている。そして、その開口サイズは、ピニオンギヤ3,4及びサイドギヤ5L,5Rをデフケース2内に挿入し得るようなサイズに設定されている。
(ピニオンギヤ3,4の構成)
ピニオンギヤ3,4は、略同一の構成であるため、例えばピニオンギヤ3のみについて説明すると、ピニオンギヤ3は、図10(a)及び(b)に示すように所定の外径をもつ周面を有する基端部B及び円周方向に交互に並列する凸歯C1と歯溝C2を有するギヤ部Cがその外周部に形成された略円柱状のシャフトレス型の歯車からなり、図5に示すようにピニオンギヤ背面孔10Aのピニオンギヤ支持面10a及び延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bに回転自在に支持されている。
ピニオンギヤ3には、延出部10Bのピニオンギヤ支持面10bの一部及びピニオンギヤ背面孔10Aのピニオンギヤ支持面10aに対する摺動面としての第1被支持部3aに開口する潤滑油流入部としての複数の凹溝3C,3C,…が設けられている。
凹溝3C,3C,…は、ピニオンギヤ3の円周方向に所定の間隔をもって並列して配置されている。そして、ピニオンギヤ3の公転(デフケース2の回転)時にその内部に潤滑油を流入させ、ピニオンギヤ3の第1被支持部3aと延出部10Bのピニオンギヤ支持面10bの一部及びピニオンギヤ背面孔10Aのピニオンギヤ支持面10aとの間に潤滑油を介在させるように構成されている。これにより、ピニオンギヤ3の摺動面としての第1被支持部3aに十分に供給することができ、その第1被支持部3aが焼き付く恐れを解消することができる。また、凹溝3C,3C,…は、ピニオンギヤ3の公転時に作用する遠心力によって潤滑油がデフケース2の回転軸線側からピニオンギヤ3の背面側に流動するようにその長手方向をピニオンギヤ3の自転軸と平行させてピニオンギヤ支持部10,11のピニオンギヤ受部側及びデフケース2の回転軸線側のうち少なくとも一側に開口されている。
また、ピニオンギヤ3には、図10(a)及び(b)に示すように、ギヤ軸線方向に開口する貫通孔3Aが設けられている。これにより、ピニオンギヤ3の外面のみならず貫通孔3Aの内面にも熱処理を施すことができ、ピニオンギヤ3の機械的強度を一層高めることができる。また、貫通孔3Aは、ピニオンギヤ形成時の芯出し用孔及び差動装置使用時の潤滑油供給孔・ピニオンギヤ保管時のギヤ支持棒挿入孔として機能し得るように構成されている。
基端部Bは、ピニオンギヤ3のサイドギヤ側端部と反対側の端部であって、サイドギヤ5L,5Rに噛合するサイドギヤ噛み合い部を除く部位に形成されている。基端部Bの外周面には、ピニオンギヤ背面孔10Aのピニオンギヤ支持面10a及び延出部10Bのピニオンギヤ支持面10bの一部に対応する第1被支持部3a(ギヤ外周部)が設けられている。ピニオンギヤ3の背面には、図10(a)及び(b)に示すように、ピニオンギヤ背面孔10Aのピニオンギヤ受部mに適合する球面で形成された摺動部3Bが設けられている。
ギヤ部Cは、図10(a)及び(b)に示すように、ピニオンギヤ3,4の第2被支持部3bを含むストレート部Csとこのストレート部Csに連接するテーパ部Ctとからなり、デフケース2の回転軸線側でサイドギヤ5L,5Rに噛合するように構成されている。ストレート部Csにおける凸歯C1の歯先面c(基端部Bの外周面に連続するギヤ噛み合い部の歯先面一部)は、所定の外径をもつ周面で形成されている。テーパ部Ctにおける凸歯C1の歯先面cは、ギヤ基端部からギヤ先端部に向かって小さくなる周面で形成されている。
(サイドギヤ5L,5Rの構成)
サイドギヤ5L,5Rは、図2に示すように、各外径が互いに異なるボス部5La,5Ra及びギヤ部5Lb,5Rbを有する略環状の歯車(ピニオンギヤ3,4の外径より大きい外径を有し、単一の歯先円錐角をもつ傘歯車)からなり、デフケース2内に回転自在に支持され、ピニオンギヤ3,4に噛合するように構成されている。サイドギヤ5L,5Rの歯数は、ピニオンギヤ3,4の歯数の2.1倍以上の歯数(例えばピニオンギヤ3,4の歯数7に対しサイドギヤ5L,5Rの歯数15)に設定されている。サイドギヤ5L,5Rの外径は、ピニオンギヤ3,4の外径及び延出部10B,11B間の寸法より大きい寸法に設定されている。
サイドギヤ5L,5Rの背面には、スラストワッシャ受部9Lc,9Rcにスラストワッシャ6L,6Rを介して適合する球面からなる摺動部5Lc,5Rcが設けられている。サイドギヤ5L,5R内には、図11に示すように、それぞれ車軸29が車軸挿入孔9L,9Rに挿通してスプライン嵌合されている。サイドギヤ5L,5Rの内周面と車軸29の外周面との間には、スプライン嵌合部5Lc,5Rcに欠歯による空間G(スプライン突起のない領域)を形成することにより潤滑油供給路28がデフケース2の回転軸線Oの回りに等間隔もって複数個設けられている。サイドギヤ5L,5R間には、図2及び図3に示すように、車軸移動規制部材としてのアクスルスペーサ23が介装されている。
アクスルスペーサ23は、図3及び図12に示すように、両端部に左右の車軸29(図11に示す)の先端部が嵌合する凹部23a,23bを有し、デフケース2の回転軸線O上に配置されている。そして、全体が略円柱状体によって形成されている。これにより、サイドギヤ5L,5Rと左右の車軸29との連結(スプライン嵌合)が円滑かつ確実に行われる。アクスルスペーサ23の凹部23a,23bの底面は、車軸29の先端面が係合する係合面23A,23Bで形成されている。アクスルスペーサ23には、その軸線を含む仮想面と平行な切り欠き面24a,25aを有する切り欠き24,25が設けられている。
切り欠き24,25は、図3に示すように、その内部が潤滑油供給路28(図11に示す)に連通し、かつアクスルスペーサ23の円周方向に等間隔をもって並列する部位に配置されている。そして、デフケース2の回転時に潤滑油を攪拌するように構成されている。また、延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bの一部とピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11aとの間にサイドギヤ5L,5R内の潤滑油を導入するように構成されている。これにより、ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aに対する潤滑油を十分に供給することができる。また、切り欠き24,25内にはデフケース2外から車軸挿入孔9L,9Rの内周面と車軸29の外周面との間に流入した潤滑油が潤滑油供給路28を介してデフケース2内に導入されるため、ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aに対する潤滑油の供給量を増加することができる。
(スラストワッシャ6L,6Rの構成)
スラストワッシャ6L,6Rは、図1〜図3に示すように、サイドギヤ5L,5Rのスラスト力を受けるワッシャ本体6La,6Raを有する環状のワッシャからなり、サイドギヤ5L,5Rの背面とスラストワッシャ受部9La,9Raとの間に介装されている。そして、サイドギヤ5L,5Rとピニオンギヤ3,4との噛み合いを調整するように構成されている。スラストワッシャ6L,6Rの外周縁には、円周方向に等間隔をもって並列する塑性変形可能な略杓文字状の係止片26,27が一体に設けられている。
係止片26,27は、塑性変形してサイドギヤ5L,5Rの外周面に係止され、かつサイドギヤ5L,5Rの回転を許容する位置に配置されている。そして、サイドギヤ5L,5Rに対するスラストワッシャ6L,6Rの径方向の位置ずれを防止するように構成されている。これにより、スラストワッシャ6L,6Rの組付時に係止片26,27を塑性変形させてサイドギヤ5L,5Rに係止すると、スラストワッシャ6L,6Rがサイドギヤ5L,5Rに一体化されるため、サイドギヤ5L,5Rに対する車軸29の連結時にスラストワッシャ6L,6Rの径方向の位置ずれを修正する必要がなくなり、車軸連結時の工程数を削減して車軸連結作業の簡素化及びコストの低廉化を図ることができる。係止片26,27の厚さは、ワッシャ本体6La,6Raの厚さより小さい寸法に設定されている。これにより、係止片26,27が塑性変形し易くなり、サイドギヤ5L,5Rに対するスラストワッシャ6L,6Rの組付作業を簡単に行うことができる。なお、係止片26,27はサイドギヤ5L,5Rに対する車軸29の連結後には不要であるため、車軸29の連結後には除去することも可能である。
〔車両用差動装置1の動作〕
先ず、車両のエンジン側からのトルクがドライブピニオン及びリングギヤを介してデフケース2に入力されると、デフケース2が回転軸線Oの回りに回転される。次に、デフケース2が回転されると、この回転力がピニオンギヤ3,4に伝達され、さらにピニオンギヤ3,4からサイドギヤ5L,5Rに伝達される。この場合、左右のサイドギヤ5L,5Rにはそれぞれ車軸29がスプライン嵌合されているため、エンジン側からのトルクがドライブピニオン及びリングギヤ・デフケース2・ピニオンギヤ3,4・サイドギヤ5L,5Rを介して左右の車軸29に伝達される。また、デフケース2が回転されると、次の(1)〜(4)に示すようにピニオンギヤ3,4及びピニオンギヤ支持部10,11が潤滑される。
(1)図13に示すように、突起7a,8a(図13では一方のみ示す)を含む潤滑油導入部7,8をデフケース2内に有する構造であるため、デフケース2が回転されると、遠心力又は重力によって飛散又は流入した潤滑油Lが空間7b,8bに貯溜される。そして、空間7b,8bの潤滑油Lが突起7a,8aによって掻き揚げられ、ピニオンギヤ3,4(一方のみ図示)の摺動面(基端部Bの第1被支持部3a,4a及びギヤ部Cの第2被支持部4b)とピニオンギヤ支持部10,11のピニオンギヤ支持面(ピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11a及び延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11b)との間に導入され、基端部Bの第1被支持部3a,4a及びギヤ部Cの第2被支持部3b,4bとピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持部10a,11a及び延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bとの潤滑が行われる。
(2)デフケース2の回転軸線Oの回りに沿う円弧状の凹部からなる潤滑油貯溜部30をデフケース2内に有する構造であるため、デフケース2が回転されると、遠心力を受けた潤滑油が潤滑油貯溜部30において貯溜され、ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aが潤滑油貯溜部30から切り欠き10d,11dを介して潤滑油の供給を受けその潤滑が行われる。
(3)延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bの一部及びピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11aに対する摺動面としての第1被支持部3a,4aに開口する複数の凹溝3C,3C,…がピニオンギヤ3,4に設けられているため、デフケース2が回転されると、凹溝3C,3C,…内に潤滑油が流入し、ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aと延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bの一部及びピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11aとの間に潤滑油が介在し、ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aと延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bの一部及びピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11aとの潤滑が行われる。この際、凹溝3C,3C,…がその長手方向をピニオンギヤ3、4の自転軸と平行させてピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ受部側及びデフケース2の回転軸線側のうち少なくとも一側に開口されているため、ピニオンギヤ3,4の公転時に作用する遠心力や重力によって潤滑油がデフケース2の回転軸線側から凹溝3C,3C内に流動した後、ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aに到達する。
(4)両サイドギヤ5L,5R間に介在するアクスルスペーサ23には、その軸線を含む仮想面と平行な切り欠き面24a,25aを有する切り欠き24,25が設けられているため、ピニオンギヤ3,4における基端部Bの第1被支持部3a,4a及びギヤ部Cの第2被支持部4bとピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11a及び延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bとの間にサイドギヤ5L,5R内の潤滑油を導入することができ、ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aに対する潤滑油を十分に供給することができる。また、切り欠き24,25内にはデフケース2外から車軸挿入孔9L,9Rの内周面と車軸29の外周面との間に流入した潤滑油が潤滑油供給路28を介してデフケース2内に導入されるため、ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aに対する潤滑油の供給量を増加することができる。
ここで、左右の車軸上における各車輪に加わる負荷が等しい場合には、エンジン側からのトルクがデフケース2に伝達されると、ピニオンギヤ3,4がサイドギヤ5L,5R上を公転し、ピニオンギヤ3,4及びサイドギヤ5L,5Rがデフケース2と共に一体に回転されるため、エンジン側からのトルクが左右両車軸に等分に伝達され、左右各車輪が等しい回転数で回転される。
一方、走行中に車両が例えば左方に旋回したり、あるいは右側の車輪がぬかるみに落ち込んだりした場合には、ピニオンギヤ3,4がサイドギヤ5L,5Rと噛み合いながら自転し、エンジン側からのトルクが左右の車軸(車輪)間で差動分配される。すなわち、左側の車輪がデフケース2の回転速度より低い速度で回転され、右側の車輪がデフケース2の回転速度より高い速度で回転される。
また、デフケース2にトルクが作用した状態でピニオンギヤ3,4が自転すると、第1ピニオンギヤ支持面10a,11a及び第2ピニオンギヤ支持面14a,15aで摺動するため、これら第1ピニオンギヤ支持面10a,11a及び第2ピニオンギヤ支持面14a,15aとの間に摩擦抵抗を発生し、これら摩擦抵抗によってサイドギヤ5L,5Rの差動回転が制限される。
この場合、ピニオンギヤ3,4の回転によってサイドギヤ5L,5Rとの噛み合い面で各々のギヤの回転軸方向のスラスト力が発生する。サイドギヤ5L,5Rに発生するスラスト力によりサイドギヤ5L,5Rが互いに離間する方向に移動してスラストワッシャ6L,6Rをスラストワッシャ受部9Lc,9Rcに圧接するため、スラストワッシャ6L,6Rとスラストワッシャ受部9Lc,9Rcとの間に摩擦抵抗を発生し、これら摩擦抵抗によってもサイドギヤ5L,5Rの差動回転が制限される。また、ピニオンギヤ3,4に発生するスラスト力によりピニオンギヤ3,4の摺動部3B,4Bがデフケース2のピニオンギヤ受部m,nに圧接するため、ピニオンギヤ3,4の自転に対する摩擦抵抗が発生し、これによってもサイドギヤ5L,5Rの差動回転が制限される。
次に、本実施の形態(第1の実施の形態)に係る車両用差動装置の組立方法につき、図2及び図3・図5・図14・図15(a)〜(d)を用いて説明する。図14は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置の組立方法におけるサイドギヤの組み込み工程を説明するために示す断面図である。図15(a)〜(d)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置の組立方法におけるサイドギヤの挿入手順を説明するために概略化して示す平面図である。
本実施の形態に示す車両用差動装置の組立方法は、「ピニオンギヤの組み込み(第1ステップ)」及び「サイドギヤの組み込み(第2ステップ)」・「ピニオンギヤとサイドギヤとの噛み合わせ(第3ステップ)」・「スラストワッシャの位置決め(第4ステップ)」の各工程が順次実施されるため、これら各工程を順次説明する。
「ピニオンギヤの組み込み」
図5に示すように、サイドギヤ通過孔12L,12Rからピニオンギヤ3,4をデフケース2内に挿入した後、その摺動部3B,4Bがピニオンギヤ受部m,nに当接するまでピニオンギヤ3,4を移動させてピニオンギヤ支持部10,11に支持する。この場合、ピニオンギヤ3,4はピニオンギヤ支持部10,11に支持されると、デフケース2内の所定の位置に組み込まれる。
「サイドギヤの組み込み」
図14に示すように、サイドギヤ5L,5Rをスラストワッシャ受部9Lc,9Rcに沿ってそれぞれ摺動させながらサイドギヤ通過孔12L,12Rからデフケース2内に挿入し、そのサイドギヤ軸線をデフケース2の回転軸線Oに合致させる。この場合、デフケース2内に1対のサイドギヤ5L,5Rを挿入するにあたり、図15(a)〜(d)に示すようにデフケース2の回転軸線O(図14に示す)を介して互いに対向する位置(サイドギヤ通過孔12L,12R)からピニオンギヤ3,4(ピニオンギヤ3のみ図示)を回転させるような方向(矢印方向)にサイドギヤ5L,5Rを移動させる。これにより、サイドギヤ5L,5Rのデフケース2への挿入時にサイドギヤ5L,5Rの歯先がピニオンギヤ3,4の歯先に接触しても、サイドギヤ5L,5Rの挿入がピニオンギヤ3,4を回転させながら行われ、サイドギヤ5L,5Rの組み込みを円滑に行うことができる。また、サイドギヤ5L,5Rは、回転軸線Oに合致すると、デフケース2内に組み込まれる。
「ピニオンギヤとサイドギヤとの噛み合わせ」
図3に示すように、スラストワッシャ受部9Lc,9Rcとサイドギヤ5L,5Rとの間の軸線方向寸法を調整しながら、サイドギヤ5L,5Rの摺動部5La,5Raと車軸挿入孔9L,9Rのスラストワッシャ受部9Lc,9Rcとの間にスラストワッシャ6L,6Rを介装する。この場合、スラストワッシャ6L,6Rがサイドギヤ5L,5Rとスラストワッシャ受部9Lc,9Rcとの間に介装されると、サイドギヤ5L,5Rとピニオンギヤ3,4とがデフケース2の回転軸線O上で噛み合わされる。また、サイドギヤ5L,5Rと車軸29との連結(スプライン嵌合)を円滑かつ確実に実行するためには、ピニオンギヤ3,4とサイドギヤ5L,5Rとを噛み合わせるにあたり、サイドギヤ5L,5R間にアクスルスペーサ23を介装する。
「スラストワッシャの位置決め」
図2に示すように、スラストワッシャ6L,6Rの係止片26,27を塑性変形させてサイドギヤ5L,5Rの外周部に係止する。この場合、係止片26,27がサイドギヤ5L,5Rに係止されると、スラストワッシャ6L,6Rがサイドギヤ5L,5Rに取り付けられる。
[第1の実施の形態の効果]
以上説明した第1の実施の形態によれば、次に示す効果が得られる。
(1)ピニオンギヤ3,4の第1被支持部3a,4aと延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bの一部及びピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11aとの間、特にピニオンギヤ3,4のギヤ外周部(基端部Bの第1被支持部3a,4a)に潤滑油を十分に供給することができ、ピニオンギヤ3,4のギヤ外周部の焼き付きを抑えることができる。
(2)潤滑油導入部7,8の突起7a,8aが放熱フィンとしての機能を発揮するため、デフケース2の回転時に基端部Bの第1被支持部3a,4aと延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bの一部及びピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11aとの間で発生した摩擦熱を潤滑油に放出することができる。
(3)潤滑油貯溜部30がデフケース2の回転軸線Oの回りに沿う円弧状の1対の凹部からなることにより、ピニオンギヤ支持部10,11の根元部に発生する応力が潤滑油貯溜部30で分散されるので、デフケース2に作用する応力を分散させることができ、デフケース2の機械的強度を高めることができる。
(4)スラストワッシャ6L,6Rはサイドギヤ5L,5Rに塑性変形可能な係止片26,27を有するものであるため、スラストワッシャ6L,6Rの組付時に係止片26,27を塑性変形させてサイドギヤ5L,5Rに係止すると、スラストワッシャ6L,6Rがサイドギヤ5L,5Rに一体化される。これにより、サイドギヤ5L,5Rに対する車軸29の連結時にスラストワッシャ6L,6Rの径方向の位置ずれを修正する必要がなくなり、車軸連結時の工程数を削減して車軸連結作業の簡素化及びコストの低廉化を図ることができる。
(5)サイドギヤ5L,5Rの内周面と車軸29の外周面との間には、スプライン嵌合部5Lc,5Rcに欠歯による空間G(スプライン突起のない領域)を形成することにより潤滑油供給路28が設けられているため、デフケース2外から車軸挿入孔9L,9Rの内周面と車軸29の外周面との間に流入した潤滑油が潤滑油供給路28を介してデフケース2内に導入され、ピニオンギヤ3,4の摺動面(基端部Bの第1被支持部3a,4a)と延出部10B,11Bのピニオンギヤ支持面10b,11bの一部及びピニオンギヤ背面孔10A,11Aのピニオンギヤ支持面10a,11aとの間に対する潤滑油の供給量を増加することができる。
なお、本実施の形態では、略杓文字状の係止片26,27を有するスラストワッシャ6L,6Rをサイドギヤ5L,5Rに位置決め(一体化)する場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、図16に示すような平面略T字状の係止片40a,40bを有するスラストワッシャ40(一方のみ図示)をサイドギヤ5L,5Rに位置決めしてもよい。この場合、サイドギヤ5L,5Rに対するスラストワッシャ30の位置決めは、図17(a)及び(b)に示すようにスラストワッシャ40をサイドギヤ5L,5Rの背面に当接させた後、図18(a)及び(b)に示すように係止片40a,40bを塑性変形(合計8回)させて係止することにより行う。図16に示すスラストワッシャ40には、ワッシャ内周部からワッシャ外周部に潤滑油を導入する潤滑油導入路40Aが設けられている。このため、スラストワッシャ40のワッシャ内周部からワッシャ外周部に潤滑油を導入してピニオンギヤ3,4のギヤ外周部に供給することができ、ピニオンギヤ3,4の耐焼き付き性に貢献することができる。
また、本実施の形態では、スラストワッシャ6L,6Rに設けられた係止片26,27をサイドギヤ5L,5Rに係止する場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、デフケースに係止してもよい。この他、デフケースに係止片を設け、この係止片をスラストワッシャに係止しても、さらにサイドギヤに係止片を設け、この係止片をワッシャに係止してもよい。すなわち要するに、本発明における1対のスラストワッシャとしては、1対のサイドギヤの背面と1対の車軸挿入孔の内側開口周縁との間にそれぞれ介装され、デフケース又は1対のサイドギヤとの間で係止状態を保持可能な1対のスラストワッシャであればよい。
[第2の実施の形態]
図19は、本発明の第2の実施の形態に係る車両用差動装置を説明するために示す縦断面図である。図20は、図19のA部分を拡大して示す断面図である。図19及び図20において、図1〜図15と同一又は同等の部材については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
図19に示すように、第2の実施の形態に示す車両用差動装置100は、スラストワッシャ6L,6Rの径方向の移動を規制するために、スラストワッシャ6L,6Rの径方向のずれをそれぞれ防止するずれ防止部材(弾性リング)としての止め輪101L,101Rを備えた点に特徴がある。
このため、止め輪101L,101Rは、車軸挿入孔9L,9Rの内側開口周縁とサイドギヤ5L,5Rの背面との間にそれぞれ介在し、かつスラストワッシャ6L,6Rにそれぞれ挿通するスナップリング(弾性リング)によって形成されている。
車軸挿入孔9L,9Rの内側開口部には、止め輪101L,101Rの両挿通端部のうち一方の挿通端部を収容する円柱状の第1収容空間102L,102Rがそれぞれ設けられている。第1収容空間102L,102Rの内周面には、止め輪101L,101Rがその外周面を圧接してそれぞれ装着されている。
サイドギヤ5L,5Rのスラストワッシャ側には、止め輪101L,101Rの両挿通端部のうち他方の挿通端部を収容する円柱状の第2収容空間103L,103Rがそれぞれ設けられている。図20に示すように、第2収容空間103L,103Rの内径D1は、第1収容空間102L,102Rの内径D2より大きい(D1>D2)寸法に設定されている。これにより、止め輪101L,101Rは、その外周面を第2収容空間103L,103Rの内周面に圧接しない位置に配置されている。
次に、本実施の形態(第2の実施の形態)に係る車両用差動装置の組立方法につき、図19を用いて説明する。
本実施の形態に示す車両用差動装置の組立方法は、「ピニオンギヤの組み込み(第1ステップ)」及び「サイドギヤの組み込み(第2ステップ)」・「ピニオンギヤとサイドギヤとの噛み合わせ(第3ステップ)」・「スラストワッシャの位置決め(第4ステップ)」の各工程が順次実施されるが、「ピニオンギヤの組み込み」及び「サイドギヤの組み込み」・「ピニオンギヤとサイドギヤとの噛み合わせ」の各工程については第1の実施の形態に示す車両用差動装置の組立方法に示す「ピニオンギヤの組み込み」及び「サイドギヤの組み込み」・「ピニオンギヤとサイドギヤとの噛み合わせ」の各工程と略同一であり、「スラストワッシャの位置決め」の工程のみが異なるため、「ピニオンギヤの組み込み」及び「サイドギヤの組み込み」・「ピニオンギヤとサイドギヤとの噛み合わせ」の各工程の説明を省略し、「スラストワッシャの位置決め」の工程のみを説明する。
「スラストワッシャの位置決め」
図19に示すように、止め輪101L,101Rを縮径させて車軸挿入孔9L,9R内にその外側開口部から挿入し、さらにスラストワッシャ6L,6Rに挿通させてサイドギヤ5L,5R内に挿入することにより、止め輪101L,101Rの両挿通端部のうち一方の挿通端部(外周面)を車軸挿入孔9L,9Rの第1収容空間102L,102Rの内周面に圧接し、また他方の挿通端部(外周面)をサイドギヤ5L,5Rの第2収容空間103L,103Rの内面に圧接しない位置に止め輪101L,101Rを配置する。この場合、止め輪101L,101Rが第1収容空間102L,102Rの内周面に圧接し、また第2収容空間103L,103Rの内面に圧接しない位置に配置されると、止め輪101L,101Rが第1収容空間102L,102Rに装着され、スラストワッシャ6L,6Rがサイドギヤ5L,5Rの背面とスラストワッシャ受部9Lc,9Rcとの間に径方向にずれない状態で位置決めされる。
[第2の実施の形態の効果]
以上説明した第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果(1)〜(5)に加え、次に示す効果が得られる。
スラストワッシャ6L,6Rを挿通する止め輪101L,101Rを第1収容空間102L,102Rにそれぞれ装着することにより、サイドギヤ5L,5Rの背面とスラストワッシャ受部9Lc,9Rcとの間に介在するスラストワッシャ6L,6Rの径方向のずれを防止することができるため、第1の実施の形態(図16)に示す場合(係止片26,27の塑性変形回数が合計8回)と比べてスラストワッシャ6L,6Rの取り付けを簡単に行うことができ、装置組立時の作業性を確実に改善することができる。
以上、本発明の車両用差動装置を上記の実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能であり、例えば次に示すような変形も可能である。
(1)各実施の形態では、デフケース2が1ピースの部材によって形成されている場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、複数のケースエレメントからなるデフケースであっても勿論よい。
(2)各実施の形態では、サイドギヤ5L,5Rに噛合するピニオンギア3,4が2個(1対)デフケース2内に配置する場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、ギヤ径を小さい寸法に設定することにより3個以上のピニオンギヤをデフケース内に配置することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置を説明するために示す分解斜視図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置を説明するために示す縦断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置を説明するために示す横断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のピニオンギヤの組付状態を示す斜視図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のピニオンギヤの組付状態をデフケースの回転軸線と直角に切断して示す断面図。 (a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のピニオンギヤの組付状態をデフケースの回転軸線と平行に切断して示す断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のデフケースを示す斜視図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のデフケースの潤滑油導入部を説明するために示す断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のデフケースの潤滑油貯溜部を説明するために示す断面図。 (a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のピニオンギヤを説明するために示す斜視図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のサイドギヤと車軸の連結状態を示す断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置の車軸移動規制部材を説明するために示す斜視図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置の潤滑油供給動作を説明するために示す断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置の組立方法におけるサイドギヤの組み込み工程を説明するために示す断面図。 (a)〜(d)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置の組立方法におけるサイドギヤの挿入手順を説明するために概略化して示す平面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のスラストワッシャの変形例を説明するために示す正面図。 (a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のサイドギヤに対するスラストワッシャの係止前の状態を示す側面図。 (a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用差動装置のサイドギヤに対するスラストワッシャの係止後の状態を示す側面図。 本発明の第2の実施の形態に係る車両用差動装置の全体を説明するために示す断面図。 図19のA部分を拡大して示す断面図。
符号の説明
1,100…車両用差動装置、2…デフケース、2A…空間部、2B…膨出部、3,4…ピニオンギヤ、3A,4A…貫通孔、3B,4B…摺動部、3C…凹溝、3a,4a…第1被支持部、3b,4b…第2被支持部、5L,5R…サイドギヤ、5La,5Ra…ボス部、5Lb,5Rb…ギヤ部、5Lc,5Rc…摺動部、5Ld,5Rd…スプライン嵌合部、6L,6R,40…スラストワッシャ、7,8…潤滑油導入部、7a,8a…突起、7b,8b…潤滑油供給源、9L,9R…車軸挿入孔、9La,9Ra…スラストワッシャ受部、10,11…ピニオンギヤ支持部、10A,11A…ピニオンギヤ背面孔、10a,11a…ピニオンギヤ支持面、10B,11B…延出部、10b,11b…ピニオンギヤ支持面、10C,11C…ワッシャ受部、10d,11d…切り欠き、12L,12R…サイドギヤ通過孔、13…取付用フランジ、14,15…延出部、14a,15a…ピニオンギヤ支持面、21,22…ワッシャ、23…アクスルスペーサ、23A,23B…係合部、24,25…切り欠き、24a,25a…切り欠き面、26,27,40a,40b…係止片、28…潤滑油供給路、29…車軸、30…潤滑油貯溜部、40A…潤滑油導入路、101L,101R…止め輪、102L,102R…第1収容空間、103L,103R…第2収容空間、L…潤滑油、m,n…ピニオンギヤ受部、Cs…ストレート部、Ct…テーパ部、B…基端部、C…ギヤ部、C1…凸歯、C2…歯溝、c…歯先面、O…回転軸線

Claims (18)

  1. 複数のピニオンギヤ支持部及び1対の車軸挿入孔を内部に有するデフケースと、
    前記複数のピニオンギヤ支持部に摺動自在に支持されたピニオンギヤと、
    前記ピニオンギヤに噛合する1対のサイドギヤと、
    前記1対のサイドギヤの背面と前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁との間にそれぞれ介装され、径方向の移動が規制された1対のスラストワッシャと
    を備えたことを特徴とする車両用差動装置。
  2. 複数のピニオンギヤ支持部及び1対の車軸挿入孔を内部に有するデフケースと、
    前記複数のピニオンギヤ支持部に摺動自在に支持された複数のピニオンギヤと、
    前記複数のピニオンギヤに噛合する1対のサイドギヤと、
    前記1対のサイドギヤの背面と前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁との間にそれぞれ介装され、径方向のずれを防止する係止部によって係止される1対のスラストワッシャと
    を備えたことを特徴とする車両用差動装置。
  3. 前記1対のスラストワッシャは、サイドギヤ側にワッシャ内周部からワッシャ外周部に潤滑油を導入する潤滑油導入路をそれぞれ有する請求項2に記載の車両用差動装置。
  4. 前記係止部は、前記1対のスラストワッシャ,前記1対のサイドギヤ及び前記デフケースのいずれか1つに設けられている請求項2に記載の車両用差動装置。
  5. 前記係止部は塑性変形可能な係止片によって形成されている請求項4に記載の車両用差動装置。
  6. 前記係止部は、前記1対のスラストワッシャの円周方向に等間隔をもって並列する複数の係止片によって形成されている請求項4に記載の車両用差動装置。
  7. 前記係止部は、前記1対のサイドギヤの回転を許容する位置に配置されている請求項2に記載の車両用差動装置。
  8. 前記複数のピニオンギヤは、それぞれシャフトレス型のピニオンギヤである請求項2に記載の車両用差動装置。
  9. 前記複数のピニオンギヤ支持部は、前記複数のピニオンギヤの少なくともギヤ噛み合い部の一部を摺動自在に支持する部位が前記デフケースの内面にその回転軸線側に延出して設けられている請求項2に記載の車両用差動装置。
  10. 予め1対の車軸挿入孔が設けられたデフケース内に1対のピニオンギヤを挿入して所定の位置に支持する第1ステップと、
    前記デフケース内に1対のサイドギヤを挿入してサイドギヤ軸線が車軸に合致する位置に配置する第2ステップと、
    前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁と前記1対のサイドギヤの背面との間に、径方向のずれを防止する係止部を有する1対のスラストワッシャをそれぞれ介在させ、前記1対のピニオンギヤに前記1対のサイドギヤを噛合する第3ステップと、
    前記1対のサイドギヤに前記1対の係止部をそれぞれ係止する第4ステップと
    を備えたことを特徴とする車両用差動装置の組立方法。
  11. 前記第2ステップにおいて、前記デフケース内に前記1対のサイドギヤを挿入するにあたり、前記デフケースの回転軸線を介して互いに対向する位置から前記1対のピニオンギヤを回転させるような方向に前記1対のサイドギヤを移動させる請求項10に記載の車両用差動装置の組立方法。
  12. 複数のピニオンギヤ支持部及び1対の車軸挿入孔を内部に有するデフケースと、
    前記複数のピニオンギヤ支持部に摺動自在に支持された複数のピニオンギヤと、
    前記複数のピニオンギヤに噛合する1対のサイドギヤと、
    前記1対のサイドギヤの背面と前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁との間にそれぞれ介装された1対のスラストワッシャと、
    前記1対のスラストワッシャの径方向のずれをそれぞれ防止する1対のずれ防止部材と
    を備えたことを特徴とする車両用差動装置。
  13. 前記1対のずれ防止部材は、前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁と前記1対のサイドギヤの背面との間にそれぞれ介在し、かつ前記1対のスラストワッシャにそれぞれ挿通する弾性リングによって形成されている請求項12に記載の車両用差動装置。
  14. 前記デフケースは、前記1対の車軸挿入孔の内側開口部に前記1対のずれ防止部材の両挿通端部のうち一方の挿通端部を収容する第1収容空間が設けられ、
    前記1対のサイドギヤは、スラストワッシャ側に前記1対のずれ防止部材の両挿通端部のうち他方の挿通端部を収容する第2収容空間が設けられている請求項13に記載の車両用差動装置。
  15. 前記1対のずれ防止部材は、前記1対の車軸挿入孔の前記第1収容空間にそれぞれ装着されている請求項14に記載の車両用差動装置。
  16. 前記デフケースは、前記1対の車軸挿入孔の第1収容空間が前記1対のずれ防止部材の外周面に圧接する内周面を有し、
    前記1対のサイドギヤは、前記第2収容空間が前記1対のずれ防止部材の外周面に圧接しない内周面を有する請求項15に記載の車両用差動装置。
  17. 予め1対の車軸挿入孔が設けられたデフケース内に1対のピニオンギヤを挿入して所定の位置に支持する第1ステップと、
    前記デフケース内に1対のサイドギヤを挿入してサイドギヤ軸線が車軸に合致する位置に配置する第2ステップと、
    前記1対の車軸挿入孔の内側開口周縁と前記1対のサイドギヤの背面との間に1対のスラストワッシャをそれぞれ介在させる第3ステップと、
    前記1対のスラストワッシャの径方向のずれをそれぞれ防止する1対のずれ防止部材を前記1対の車軸挿入孔の内側開口部内に装着する第4ステップと
    を備えたことを特徴とする車両用差動装置の組立方法。
  18. 前記第2ステップにおいて、前記デフケース内に前記1対のサイドギヤを挿入するにあたり、前記デフケースの回転軸線を介して互いに対向する位置から前記1対のピニオンギヤを回転させるような方向に前記1対のサイドギヤを移動させる請求項17に記載の車両用差動装置の組立方法。
JP2007039425A 2006-08-28 2007-02-20 車両用差動装置及びその組立方法 Expired - Fee Related JP4888151B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007039425A JP4888151B2 (ja) 2006-08-28 2007-02-20 車両用差動装置及びその組立方法
EP07114007A EP1895196B1 (en) 2006-08-28 2007-08-08 Differential gear for vehicle and assembling method of the same
US11/845,443 US7976421B2 (en) 2006-08-28 2007-08-27 Differential gear for vehicle and assembling method of the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231099 2006-08-28
JP2006231099 2006-08-28
JP2007039425A JP4888151B2 (ja) 2006-08-28 2007-02-20 車両用差動装置及びその組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008082533A true JP2008082533A (ja) 2008-04-10
JP4888151B2 JP4888151B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=38621027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007039425A Expired - Fee Related JP4888151B2 (ja) 2006-08-28 2007-02-20 車両用差動装置及びその組立方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7976421B2 (ja)
EP (1) EP1895196B1 (ja)
JP (1) JP4888151B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8216105B2 (en) * 2007-11-02 2012-07-10 Jtekt Corporation Differential apparatus for vehicle and assembling method thereof
CN102937172B (zh) * 2012-11-19 2015-07-29 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种赛车差速器的端盖
JP6481261B2 (ja) * 2014-04-16 2019-03-13 株式会社ジェイテクト 車両用差動装置
JP6487664B2 (ja) * 2014-10-22 2019-03-20 武蔵精密工業株式会社 差動装置
JP6146439B2 (ja) * 2015-05-18 2017-06-14 トヨタ自動車株式会社 デファレンシャルギヤ組み付け方法及びデファレンシャルギヤ組み付け装置
JP6651838B2 (ja) * 2015-12-22 2020-02-19 株式会社ジェイテクト 駆動力配分装置
JP2019152266A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 本田技研工業株式会社 ディファレンシャル装置
JP6982529B2 (ja) * 2018-03-22 2021-12-17 本田技研工業株式会社 差動装置
US10767754B2 (en) 2018-05-30 2020-09-08 American Axle & Manufacturing, Inc. Driveline component with differential assembly and differential lubrication device
JP6625778B1 (ja) * 2019-06-06 2019-12-25 株式会社ショーワ デフケース
US11384830B2 (en) * 2019-08-06 2022-07-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Window design for a differential housing
WO2022107223A1 (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 武蔵精密工業株式会社 差動装置
WO2022187474A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-09 Polaris Industries Inc. A mechanical differential assembly
US11892067B2 (en) 2021-03-05 2024-02-06 Polaris Industries Inc. Vehicle system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129949A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Mazda Motor Corp Differential gear device
JPS5926644A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Nissan Motor Co Ltd デイフアレンシヤルギヤ装置
JP2003254415A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Komatsu Ltd クラッチ式リミテッドスリップデフ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB207729A (en) 1923-02-06 1923-12-06 Timken Axle Co Detroit Improvements in differential constructions for the driving axles of motor vehicles
US2364411A (en) 1943-01-21 1944-12-05 Deere & Co Differential gear
US2945400A (en) * 1959-03-18 1960-07-19 Dupras Louis Self locking differential
US3264901A (en) * 1964-05-22 1966-08-09 Rockwell Standard Co Limited slip differential
US3406592A (en) * 1966-10-07 1968-10-22 Tecumseh Products Co Differential
JPS58137643A (ja) 1982-02-08 1983-08-16 Nissan Motor Co Ltd 差動歯車装置
US4667534A (en) * 1985-10-18 1987-05-26 Tochigi-Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Limited slip differential gear mechanism
DE3706217A1 (de) * 1987-02-26 1988-09-08 Iveco Magirus Schmiervorrichtung fuer das ausgleichsgetriebe von kraftfahrzeugen
JPS63235126A (ja) 1987-03-24 1988-09-30 Kubota Ltd 差動装置
JP2918891B2 (ja) 1988-10-14 1999-07-12 日本電気株式会社 帯域内信号装置
JPH02105637U (ja) 1989-02-10 1990-08-22
EP0683333B1 (de) 1994-05-18 1997-10-01 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Differential für den Achsantrieb eines Kraftfahrzeuges
DE19637120C1 (de) 1996-09-12 1998-01-29 Porsche Ag Differentialgetriebe für ein Kraftfahrzeug
US6076644A (en) * 1998-06-05 2000-06-20 Auburn Gear, Inc. Conical clutch member having recessed areas for use in a limited slip differential
JP4356850B2 (ja) * 1999-09-02 2009-11-04 本田技研工業株式会社 差動装置
DE102004003643A1 (de) 2004-01-24 2005-08-11 Zf Friedrichshafen Ag Differential
JP4400517B2 (ja) * 2004-07-09 2010-01-20 株式会社ジェイテクト 車両用差動歯車装置
JP4815889B2 (ja) 2005-06-17 2011-11-16 株式会社ジェイテクト 車両用差動歯車装置
JP2006349117A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Jtekt Corp 車両用差動歯車装置
JP4706431B2 (ja) 2005-10-21 2011-06-22 株式会社ジェイテクト 車両用差動装置、車両用混成差動装置及び車両用デフケース

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129949A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Mazda Motor Corp Differential gear device
JPS5926644A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Nissan Motor Co Ltd デイフアレンシヤルギヤ装置
JP2003254415A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Komatsu Ltd クラッチ式リミテッドスリップデフ

Also Published As

Publication number Publication date
US7976421B2 (en) 2011-07-12
EP1895196B1 (en) 2012-02-08
EP1895196A2 (en) 2008-03-05
EP1895196A3 (en) 2010-01-20
US20080051244A1 (en) 2008-02-28
JP4888151B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888151B2 (ja) 車両用差動装置及びその組立方法
EP1777438B1 (en) Vehicle differential gear device, vehicle combined differential gear device and vehicle differential case
JP5391605B2 (ja) 車両用差動装置
EP1734287B1 (en) Differential gearing for vehicle
EP1709345B1 (en) Differential gear unit
JP4784444B2 (ja) 車両用差動装置
EP1895197A2 (en) Differential case for vehicle
US8216105B2 (en) Differential apparatus for vehicle and assembling method thereof
JP2009281544A (ja) プラネタリキャリア、遊星歯車機構、及びこれらを備えた車両用差動装置
JP2008082544A (ja) 車両用差動装置
JP4784443B2 (ja) 車両用差動装置
JP4650376B2 (ja) 車両用差動装置
JP5167876B2 (ja) デフケース及びこれを備えた車両用差動装置
JP4997480B2 (ja) 車両用差動装置及びその組立方法
JP5194829B2 (ja) 車両用差動装置及びその組立方法
JP5050802B2 (ja) デフケース及びこれを備えた車両用差動装置
JP2009127706A (ja) デフケース及びこれを備えた車両用差動装置
JP5120113B2 (ja) 車両用差動装置
JP5445615B2 (ja) 車両用差動装置
JP5077450B2 (ja) 車両用混成差動装置
JP2010138968A (ja) 車両用差動装置
WO2007085845A1 (en) Differential gear casing
JP5338221B2 (ja) 車両用差動装置
JP5109600B2 (ja) 車両用差動装置
JP2020153493A (ja) 差動装置及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees