JP6982529B2 - 差動装置 - Google Patents

差動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6982529B2
JP6982529B2 JP2018054940A JP2018054940A JP6982529B2 JP 6982529 B2 JP6982529 B2 JP 6982529B2 JP 2018054940 A JP2018054940 A JP 2018054940A JP 2018054940 A JP2018054940 A JP 2018054940A JP 6982529 B2 JP6982529 B2 JP 6982529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
differential case
washer
extending
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018054940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019168005A (ja
Inventor
義高 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018054940A priority Critical patent/JP6982529B2/ja
Priority to US16/298,454 priority patent/US10760676B2/en
Priority to CN201910202938.4A priority patent/CN110296206B/zh
Publication of JP2019168005A publication Critical patent/JP2019168005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6982529B2 publication Critical patent/JP6982529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0457Splash lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0427Guidance of lubricant on rotary parts, e.g. using baffles for collecting lubricant by centrifugal force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • F16H57/0495Gearings with spur or bevel gears with fixed gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/387Shields or washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

本発明は、動力を伝達する差動装置に関する。
従来より、回転するギヤが掻き上げたオイルを差動機構に供給する装置が知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献1記載の装置では、ギヤが掻き上げたオイルを溜める油溜め部と、車両の発進時に油溜め部のオイルを差動機構に流下させるように開閉作動する閉鎖機構と、を備える。これにより車両の発進時にオイルが差動機構に供給される。
特開2008−82530号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の装置では、差動機構とは別に設けられる油溜め部および閉鎖機構によって部品点数が増え、差動機構を含む装置全体の大型化を招くという問題がある。
本発明の一態様は、軸を中心として回動するピニオンギヤに噛み合うサイドギヤの回転によって動力を伝達する差動装置であり、差動装置は、ピニオンギヤ及びサイドギヤを収容して軸を中心として回転するデフケースと、サイドギヤとデフケースの内壁との間に配置されるサイドワッシャと、を備え、サイドワッシャは、デフケースの内部に配置されるワッシャ部と、ワッシャ部からデフケースの外部へと延在する延在部と、延在部の先端部に設けられ、デフケースに開口する窓からデフケースの外部に延在してオイルを掻き上げる掻上部と、を有する。デフケースは、2つの窓を有する。一方の窓から延在するサイドワッシャのワッシャ部と、他方の窓から延在するサイドワッシャのワッシャ部と、がデフケースの内部で互いに係合して配置される。
本発明の差動装置によれば、掻上部がデフケースと共に回動し、掻上部によって掻き上げられたオイルがデフケース内に供給され、潤滑が行われる。これは、サイドワッシャの形状を変えることで実現されるため、差動装置の部品点数を増やすことなく、差動機構を含む装置全体の大型化が避けられる。
本発明の実施形態に係る差動装置を含む動力伝達装置を示す断面図。 差動装置を示す斜視図。 差動機構を示す分解斜視図。 サイドワッシャを示す正面図。 サイドワッシャを示す斜視図。 差動装置において潤滑が行われる動作の一例を示す図。 図6Aに続く動作の一例を示す図。
以下、図1〜図6Bを参照して本発明の一実施形態について説明する。本発明の実施形態に係る差動装置60は車両に搭載される動力伝達装置100を構成するものである。動力伝達装置100は、電動機2を車両の駆動源として用いるものであり、電気自動車やハイブリッド車両などの電動車両に設けられる。
図1は、動力伝達装置100を示す断面図である。まず、図1を参照して動力伝達装置100の構成について説明する。なお、以下では、便宜上、図示のように上下方向および左右方向を定義し、これに従い各部の構成を説明する。
動力伝達装置100のケース41,42の内部には、電動機2、減速ギヤ列5、および差動装置60が左右方向に並んで収容される。電動機2の動力は、減速ギヤ列5によって減速して差動装置60に伝達され、差動装置60によって左右の出力軸35,36(車軸)に分配される。
電動機2は、ステータ21、ロータ22、およびロータ軸23を備える。ロータ軸23は、ケース41およびホルダ43に軸受24,25を介して回転自在に支持される。
減速ギヤ列5は、ロータギヤ26、複数(3個)のカウンタギヤ30、およびリングギヤ52を備える。ロータギヤ26は、ロータ軸23の端部に形成され、電動機2によって回転駆動される。カウンタギヤ30は、ロータギヤ26に噛み合う大径ギヤ31と、リングギヤ52に噛み合う小径ギヤ32と、を備える。カウンタギヤ30は、その両端部が軸受55,56を介してホルダ43およびホルダ54に回転自在に支持される。リングギヤ52は、軸方向に延在する部位が差動装置60のデフケース61に連結される。デフケース61に設けられる一方のジャーナル部61cは、ホルダ54に軸受27を介して回転自在に支持される。デフケース61に設けられる他方のジャーナル部61dは、ケース42に軸受28を介して回転自在に支持される。
ロータギヤ26の回転は、複数のカウンタギヤ30およびリングギヤ52によって減速してデフケース61に伝達される。複数のカウンタギヤ30が周方向に並んでリングギヤ52に噛み合う構成とすることで、減速ギヤ列5の外径を電動機2の外径と同等に設定することができる。すなわち、電動機2から減速ギヤ列5までの高さを左右方向について均一に構成することが可能となり、ケース41,42内の空間を効率的に活用することができる。
ケース41,42の内部空間は、ホルダ43およびホルダ54によって電動機2を収容する空間と、減速ギヤ列5および差動装置60を収容する空間と、に仕切られる。ケース41,42の底部によって形成される内部空間は、オイル(液状媒体)を貯留する貯留部44として機能する。動力伝達装置100の回転停止時には、貯留部44に貯留されるオイルの油面位置Lが図に示す位置にある。動力伝達装置100の回転作動時には、貯留部44に貯留されるオイルがカウンタギヤ30、ロータ22、リングギヤ52、およびデフケース61、および差動装置60などによって掻き上げられ、ケース41,42内の各部を潤滑する。すなわち動力伝達装置100内の各部は、ポンプなどによらない、いわゆる自然潤滑によって潤滑される。
次に、図2〜図5を参照して差動装置60の潤滑構造について説明する。なお、「径方向」、「周方向」、および「軸方向」は、それぞれ、軸Оを中心とする放射方向、軸О回りの方向、および軸Оが延在する方向を意味する。また、図2〜図5は、説明の簡略化のため、動力伝達装置100の一部を省略して図示している。
図2は、デフケース61および差動機構6を示す斜視図である。デフケース61は、差動機構6を収容する中空の収容部61aと、収容部61aの外周部から円盤状に延びるフランジ部61bと、収容部61aの両端部から円筒状に延びるジャーナル部61c(図1)およびジャーナル部61dと、を有する。収容部61aには、2つの窓61eが開口している。フランジ部61bの外周端には、リングギヤ52(図1)に結合するスプライン61fが形成される。
図3は、デフケース61および差動機構6を分解した状態を示す斜視図である。差動機構6は、2つのピニオンギヤ63および2つのサイドギヤ64を備える。2つのピニオンギヤ63は、デフケース61にシャフト62を介して回転自在に支持される。
デフケース61およびシャフト62は、リングギヤ52(図1)と共に回転する。シャフト62に支持された2つのピニオンギヤ63が回動(公転)することで、各ピニオンギヤ63に噛み合う左右のサイドギヤ64が回転する。これによりデフケース61に伝達される動力は、左右のサイドギヤ64に連結された左右の出力軸35,36(図1)に分配される。
デフケース61の内壁61hと各ピニオンギヤ63との間には、ピニオンワッシャ69がそれぞれ配置される。これによりピニオンギヤ63がデフケース61の内壁61hに摺接しないようになっている。
デフケース61の内壁61hと一方のサイドギヤ64との間には、サイドワッシャ65が配置される。デフケース61の内壁61hと他方のサイドギヤ64との間には、後述するようにサイドワッシャ70,80が配置される。これによりサイドギヤ64がデフケース61の内壁61hに摺接しないようになっている。
サイドワッシャ65は、環状のワッシャ部66と、ワッシャ部66の外周から突出する2つの回り止め部67と、を有する。サイドワッシャ65は、各回り止め部67が窓61eの開口縁部に係合することで、デフケース61に対する回り止めが行われる。
図4は、サイドワッシャ70,80を示す右方向から見たときの正面図である。図5は、サイドワッシャ70,80を示す斜視図である。サイドワッシャ70,80は、デフケース61の内部に配置されるワッシャ部71,81と、ワッシャ部71,81からデフケース61の外部へと延在する板状の延在部72,82と、延在部72,82の先端部に設けられる掻上部75,85と、を有する。
2つのサイドワッシャ70,80は、それぞれのワッシャ部71,81同士が収容部61aの内部で互いに係合し、それぞれの延在部72,82が2つの窓61eから収容部61aの外部へと延在するように配置される。
一方のサイドワッシャ70のワッシャ部71は、切欠き71aを有するC字状に形成される。他方のサイドワッシャ80のワッシャ部81は、切欠きを有さない環状に形成される。ワッシャ部81がワッシャ部71の内側に配置され、延在部82の基端部が切欠き71aに係合するように配置される。これによりワッシャ部71,81は、右方向から見て互いに重なることなく、デフケース61の内壁61hに並んで当接するように配置される。
デフケース61は、延在部72,82に係合してサイドワッシャ70,80の回り止めをする2つの係合部61g(図3)を有する。板状の延在部72,82は、係合部61gに係合するように曲折して形成される。これによりデフケース61は、掻上部75,85の背面がフランジ部61bに密着するように配置される。
掻上部75,85は、フランジ部61bに沿って周方向に延在する樋状(袋形状)に形成される。掻上部75,85は、径方向内側に向いて窪む油溜め空間76,86を形成する。掻上部75,85の開口部77,87は、デフケース61の窓61eに対向するようにフランジ部61bの内周に沿って開口する。掻上部75,85の背部78,88(外周部)は、フランジ部61bの外周に沿って湾曲した板状に形成される。サイドワッシャ70,80は、軸Оについて対称的に配置される。
次に、差動装置60において潤滑が行われる様子について説明する。
差動装置60の作動時には、サイドワッシャ70,80がデフケース61と共に回転し、掻上部75,85によって掻き上げられたオイルがデフケース61の窓61eから差動機構6に供給され、差動機構6が潤滑される。
図6A、図6Bは、それぞれ車両の発進時および低速走行時に差動装置60において潤滑が行われる動作の一例を示す図である。以下、これらの図を参照してオイルの流れについて説明する。
まず図6Aに示す状態では、下方にあるサイドワッシャ70の掻上部75が貯留部44に貯留されるオイルに浸かり、オイルが開口部77から油溜め空間76に入る。
続いて図6Bに示すように、デフケース61が矢印Aで示す方向に回転するのに伴って下方にあったサイドワッシャ70が上昇し、油溜め空間76のオイルは重力を受けて矢印Bで示すように開口部77から流出し、窓61eを通じて収容部61a内の差動機構6へと流下する。開口部77が窓61eに対向するように設けられるため、重力を受けて開口部77から流出するオイルを、窓61eを通じて効率良く差動機構6へ導入することができる。サイドワッシャ80の掻上部85、油溜め空間86および開口部87は、サイドワッシャ70の掻上部75、油溜め空間76と同様に構成される。このため、サイドワッシャ80が下方から上昇するときも同様に開口部87から流出するオイルを差動機構6へ導入することができる。
デフケース61の回転速度がある程度低い作動状態ではオイルの撹拌による差動機構6の潤滑が不十分となるが、油溜め空間76,86に入ったオイルは重力を受けて差動機構6へ供給されることで、差動機構6の潤滑が十分に行われる。
本実施形態によれば、以下のような作用効果を奏することができる。
(1)本実施形態の差動装置60は、ピニオンギヤ63及びサイドギヤ64を収容して軸Oを中心として回転するデフケース61と、サイドギヤ64とデフケース61の内壁61hとの間に配置されるサイドワッシャ70,80と、を備え、軸О周りに回動するピニオンギヤ63に噛み合うサイドギヤ64の回転によって動力を伝達する。サイドワッシャ70,80は、デフケース61に開口する窓61eからデフケース61の外部に延在してオイルを掻き上げる掻上部75,85を有する(図2〜図5)。
これにより差動装置60の作動時には、掻上部75,85がデフケース61と共に回動し、掻上部75,85によって掻き上げられたオイルがデフケース61内の差動機構6に供給され、差動機構6が潤滑される。これは、サイドワッシャ70,80の形状を変えることで実現されるため、差動装置60の部品点数を増やすことなく、差動機構6を含む装置全体の大型化を防ぐことができる。
(2)サイドワッシャ70,80は、デフケース61の内部に配置されるワッシャ部71,81と、ワッシャ部71,81からデフケース61の外部へと延在する延在部72,82と、延在部72,82の先端部に設けられる掻上部75,85と、を有する(図3〜図5)。
これにより差動装置60の作動時には、掻上部75,85が延在部72,82を介してデフケース61の窓61eから径方向に離れた位置で回動することで、貯留部44に貯留されるオイルを掻き上げることができる。
(3)デフケース61は、2つの窓61eを有する。そして、一方の窓61eから延在するサイドワッシャ70のワッシャ部71と、他方の窓61eから延在するサイドワッシャ70のワッシャ部81と、がデフケース61の内部で互いに係合して配置される(図3〜図5)。
これにより差動装置60の作動時には、2つの窓61eのそれぞれから延在する2つのサイドワッシャ70,80によってオイルが供給されることで、差動機構6に供給されるオイル量を増やすことができる。
(4)デフケース61は、延在部72,82に係合してサイドワッシャ70,80の回り止めをする係合部61gを有する(図3)。
これによりサイドワッシャ70,80は、締結具を用いることなく、デフケース61の所定位置に配置される。
(5)掻上部75,85は、径方向内側に向いて窪む油溜め空間76,86を形成する(図4、図5)。
これにより差動装置60では、油溜め空間76,86に溜められるオイルがデフケース61の回転に伴って重力により流下し、窓61eを通じて差動機構6に供給され、差動機構6が潤滑される。
なお、比較例として、デフケースのフランジ部に取り付けられるバケットを設け、デフケースのフランジ部とバケットとの間に設けられる空間に溜められたオイルを差動機構へと流下させるものが考えられる。しかし、この場合、バケットがボルトなどを介してデフケースに取り付けられるため、差動装置の部品点数、および組み立て工程が増え、製品のコストアップを招く。また、デフケースのフランジ部とバケットとの間に隙間が生じないようにすることが難しい。
上記比較例に比べて、本実施形態の差動装置60では、袋形状の掻上部75,85がサイドワッシャ70,80の一部として設けられるため、部品点数および組み立て工程が増えることがなく、製品のコストアップを回避できる。また掻上部75,85はサイドワッシャ70,80に一体に形成されるため、油溜め空間76,86にはオイルが洩れ出す隙間が生じることがない。よって油溜め空間76,86に入ったオイルを効率よく差動機構6に供給することができる。
またサイドワッシャ70,80の変形例として、掻上部75,85は油溜め空間76,86を形成する袋形状をしたものに限らず、掻上部75,85はオイルを掻き上げる例えばスプーン状のものであってもよい。
以上では、差動装置60を車両の動力伝達装置100に適用する例を示したが、本発明の差動装置は、車両以外に使用される装置にも適用できる。
以上の説明はあくまでも一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。
60 差動装置、61 デフケース、61e 窓、61g 係合部、61h 内壁、63 ピニオンギヤ、64 サイドギヤ、70,80 サイドワッシャ、71,81 ワッシャ部、72,82 延在部、75,85 掻上部、76,86 油溜め空間

Claims (3)

  1. 軸を中心として回動するピニオンギヤに噛み合うサイドギヤの回転によって動力を伝達する差動装置であって、
    前記ピニオンギヤ及び前記サイドギヤを収容して前記軸を中心として回転するデフケースと、
    前記サイドギヤと前記デフケースの内壁との間に配置されるサイドワッシャと、を備え、
    前記サイドワッシャは、
    前記デフケースの内部に配置されるワッシャ部と、
    前記ワッシャ部から前記デフケースの外部へと延在する延在部と、
    前記延在部の先端部に設けられ、前記デフケースに開口する窓から前記デフケースの外部に延在してオイルを掻き上げる掻上部と、を有し、
    前記デフケースは、2つの前記窓を有し、
    一方の前記窓から延在する前記サイドワッシャの前記ワッシャ部と、他方の前記窓から延在する前記サイドワッシャの前記ワッシャ部と、が前記デフケースの内部で互いに係合して配置されることを特徴とする差動装置。
  2. 請求項1に記載の差動装置において、
    前記デフケースは、前記延在部に係合して前記サイドワッシャの回り止めをする係合部を有することを特徴とする差動装置。
  3. 請求項1または2に記載の差動装置において、
    前記掻上部は、前記デフケースの回転径方向内側に向いて窪む油溜め空間を形成することを特徴とする差動装置。
JP2018054940A 2018-03-22 2018-03-22 差動装置 Active JP6982529B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018054940A JP6982529B2 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 差動装置
US16/298,454 US10760676B2 (en) 2018-03-22 2019-03-11 Differential apparatus
CN201910202938.4A CN110296206B (zh) 2018-03-22 2019-03-18 差动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018054940A JP6982529B2 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 差動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019168005A JP2019168005A (ja) 2019-10-03
JP6982529B2 true JP6982529B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=67983166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018054940A Active JP6982529B2 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 差動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10760676B2 (ja)
JP (1) JP6982529B2 (ja)
CN (1) CN110296206B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019152266A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 本田技研工業株式会社 ディファレンシャル装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1874646A (en) * 1931-07-20 1932-08-30 Skinner George Lubricator for differential pinions
US1950034A (en) * 1932-06-06 1934-03-06 William A Mulford Rear axle
US3495298A (en) * 1967-11-30 1970-02-17 Borg Warner Differential lubricating mechanism
JPS6117561U (ja) * 1984-07-06 1986-02-01 トヨタ自動車株式会社 自動車用終減速機の潤滑機構
JPH1178561A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 差動制限装置における潤滑構造
JP2003254415A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Komatsu Ltd クラッチ式リミテッドスリップデフ
US7178426B2 (en) * 2004-09-23 2007-02-20 Dana Corporation Enhanced lubrication system for drive axle assemblies
US7320659B2 (en) * 2005-04-29 2008-01-22 American Axle & Manufacturing, Inc. Differential assembly with semi-elliptical assembly window
JP4888151B2 (ja) * 2006-08-28 2012-02-29 株式会社ジェイテクト 車両用差動装置及びその組立方法
JP2008082530A (ja) 2006-09-29 2008-04-10 Toyota Motor Corp 差動歯車装置の潤滑装置
CN102182815A (zh) * 2011-03-16 2011-09-14 奇瑞汽车股份有限公司 一种准双曲面齿轮传动机构
JP6487664B2 (ja) * 2014-10-22 2019-03-20 武蔵精密工業株式会社 差動装置
CN107429812A (zh) * 2015-03-27 2017-12-01 爱信艾达株式会社 差速器装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110296206B (zh) 2020-12-15
CN110296206A (zh) 2019-10-01
US10760676B2 (en) 2020-09-01
JP2019168005A (ja) 2019-10-03
US20190293169A1 (en) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6879191B2 (ja) 車両の潤滑油供給装置
JP6129150B2 (ja) 車両駆動装置の潤滑構造
JP6105535B2 (ja) ディファレンシャルギヤの潤滑構造
JP6975075B2 (ja) 差動装置
JP6580726B2 (ja) 動力伝達装置
JP2016121731A (ja) 車両の駆動装置の回転軸シール構造
WO2015008702A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP6982529B2 (ja) 差動装置
JP5806133B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP6686855B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2020190314A (ja) 変速装置
JP7203631B2 (ja) 歯車装置及びキャリア
JP2018189136A (ja) 動力装置
JP2013060976A (ja) 終減速装置の潤滑構造
JP6645216B2 (ja) 潤滑油供給装置
JP2021148196A (ja) 動力伝達装置のオイル回収機構
JP2018119564A (ja) ディファレンシャルケース
JP2019113164A (ja) 動力伝達装置
JP2018189135A (ja) 動力装置
JP2013228009A (ja) デファレンシャル装置
WO2024024777A1 (ja) 車両用駆動装置
JP2017211046A (ja) デファレンシャル装置
JP2009197886A (ja) 回転軸のオイル導入構造
JP2019152244A (ja) 駆動装置
JP2024021276A (ja) トランスアクスル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6982529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150