JP2008082102A - 水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台 - Google Patents

水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台 Download PDF

Info

Publication number
JP2008082102A
JP2008082102A JP2006265410A JP2006265410A JP2008082102A JP 2008082102 A JP2008082102 A JP 2008082102A JP 2006265410 A JP2006265410 A JP 2006265410A JP 2006265410 A JP2006265410 A JP 2006265410A JP 2008082102 A JP2008082102 A JP 2008082102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
faucet
faucet device
shower hose
device box
water discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006265410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4000598B1 (ja
Inventor
Hidetoshi Motoyama
英俊 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2006265410A priority Critical patent/JP4000598B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000598B1 publication Critical patent/JP4000598B1/ja
Publication of JP2008082102A publication Critical patent/JP2008082102A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

【課題】シャワーホースをコンパクトに収納することができる、吐水ヘッドが引き出し可能に備えられた水栓装置を提供する。
【解決手段】本発明は、シャワーホースに接続された吐水ヘッドが引き出し可能に備えられた水栓装置(6)であって、水栓装置ボックス(16)と、吐水状態と止水状態とを切り替える水栓ユニット(24)と、吐水ヘッド(12)と、吐水ヘッドと水栓ユニットを連結するシャワーホースと、を有し、このシャワーホースは、収納時において、少なくとも一部が水栓装置ボックスの下側手前の隅に沿って横方向に延びる往路部(26a)と、この往路部に連続し、水栓装置ボックスの下側手前の隅から上側奥の隅に向かって延びるUターン部(26b)と、このUターン部に連続し、少なくとも一部が水栓装置ボックスの上側奥の隅に沿って横方向に延びる復路部(26c)と、を有することを特徴としている。
【選択図】図3

Description

本発明は、水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台に関し、特に、洗面ボウルの上方に配置され、シャワーホースに接続された吐水ヘッドが引き出し可能に備えられた水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台に関する。
現在、シャワーホースに接続された吐水ヘッドが引き出し可能に備えられた洗面化粧台が普及している。このような洗面化粧台は、洗面ボウルを使用した洗髪や、洗面ボウルの清掃を容易に行うことができること等、非常に利便性が高い。現在普及しているこのようなタイプの洗面化粧台の多くは、洗面ボウルの奥のデッキ面や壁面に吐水ヘッドを含む水栓装置が配置されている。このため、奥行きの大きな洗面ボウルを採用すると洗面台全体の奥行きが大きくなるという問題がある。
一方、特開2001−61685号公報には洗面化粧台が記載されており、この洗面化粧台では、洗面ボウルの上方の空間に吐水ヘッドを含む水栓装置を配置することによって上記の問題を解決している。
特開2001−61685号公報
しかしながら、洗面ボウルの上方の空間に水栓装置を配置すると、通常、洗面ボウルの上方に配置される鏡や、鏡の背面の収納スペースが水栓装置によって浸食されてしまう。特に、シャワーホースに接続された吐水ヘッドが引き出し可能に備えられた水栓装置を洗面ボウルの上方に配置した場合には、水栓装置内にシャワーホースを収納する必要があるために水栓装置が大型化し、水栓装置によって浸食されるスペースが非常に大きくなるという問題がある。
従って、本発明は、シャワーホースをコンパクトに収納することができる、吐水ヘッドが引き出し可能に備えられた水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台を提供することを目的としている。
上述した課題を解決するために、本発明は、洗面ボウルの上方に配置され、シャワーホースに接続された吐水ヘッドが引き出し可能に備えられた水栓装置であって、洗面ボウルの上方に、洗面ボウルを横断するように配置された水栓装置ボックスと、この水栓装置ボックス内に配置され、吐水状態と止水状態とを切り替える水栓ユニットと、水栓装置ボックスに着脱可能に取り付けられた吐水ヘッドと、水栓装置ボックス内に収納され、吐水ヘッドと水栓ユニットを連結するシャワーホースと、を有し、このシャワーホースは、水栓ユニットに接続され、シャワーホースの収納時において、少なくとも一部が水栓装置ボックスの下側手前の隅に沿って横方向に延びる往路部と、この往路部に連続し、シャワーホースの収納時において、水栓装置ボックスの下側手前の隅から上側奥の隅に向かって延びるUターン部と、このUターン部に連続し、シャワーホースの収納時において、少なくとも一部が水栓装置ボックスの上側奥の隅に沿って横方向に延び、先端に吐水ヘッドが取り付けられた復路部と、を有することを特徴としている。
このように構成された本発明においては、水栓ユニットに供給された水は、シャワーホース及び吐水ヘッドを通って吐水される。また、シャワーホースは、収納時において、少なくとも一部が水栓装置ボックスの下側手前の隅に沿って横方向に延びる往路部と、この往路部に連続し、水栓装置ボックスの下側手前の隅から上側奥の隅に向かって延びるUターン部と、このUターン部に連続し、少なくとも一部が水栓装置ボックスの上側奥の隅に沿って横方向に延びる復路部と、を有する。
このように構成された本発明によれば、シャワーホースが往路部と、Uターン部と、復路部とを有するので、シャワーホースを水栓装置ボックス内にコンパクトに収納することができる。
本発明において、好ましくは、さらに、水栓装置ボックスの中に、往路部と復路部の間に延びるように配置され、シャワーホースの収納時において、往路部が水栓装置ボックスの下側手前の隅から遠ざかり、又は、復路部が水栓装置ボックスの上側奥の隅から遠ざかるのを防止する形態維持部を有する。
このように構成された本発明によれば、形態維持部によりシャワーホースの形態が維持されるので、シャワーホースを収納する際に、シャワーホースが偶発的に不適切な形態で収納されるのを防止することができる。
本発明において、好ましくは、水栓装置ボックスに水抜き穴が形成されている。
このように構成された本発明によれば、水栓装置ボックス内に侵入した水滴等を水栓装置ボックスの下方の洗面ボウルに流下させると共に、水栓装置ボックス内で漏水が発生した場合には、それを使用者に速やかに認識させることができる。
本発明において、好ましくは、さらに、水栓装置ボックスの中に設けられ、シャワーホースを所定長さ引き出すとシャワーホースに接触し、シャワーホースのそれ以上の引き出しを阻止するストッパー部を有する。
このように構成された本発明によれば、シャワーホースの所定長さ以上の引き出しがストッパー部により阻止されるので、水栓装置ボックス内の部材に無理な力が作用したり、シャワーホースが収納不能になったりするのを防止することができる。
本発明において、好ましくは、復路部は、その先端が、下方斜め前方に向けて水栓装置ボックスの底面から突出するように延び、往路部は、復路部の手前側を通って復路部と交差するように、概ね水平方向に延びる。
このように構成された本発明によれば、往路部と交差する復路部を、無理なく水栓装置ボックスの外に突出させることができるので、水栓装置ボックスの奥行きを短縮することができる。
本発明において、好ましくは、さらに、往路部の、復路部と交差する部分に配置されたホースカバーを有する。
このように構成された本発明によれば、ホースカバーを有するので、往路部と復路部が交差する部分でシャワーホースが摩耗するのを防止することができる。
また、本発明の洗面化粧台は、洗面ボウルと、本発明の水栓装置と、を有することを特徴としている。
本発明の水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台によれば、吐水ヘッドに接続されたシャワーホースをコンパクトに収納することができる。
次に、添付図面を参照して、本発明の実施形態による洗面化粧台を説明する。
図1は本実施形態による洗面化粧台の全体を示す斜視図であり、図2は本実施形態による洗面化粧台の分解斜視図である。また、図3は本実施形態による洗面化粧台の水栓装置の内部を拡大して示す斜視図であり、図4は水栓装置の吐水ヘッドを引き出した状態を示す斜視図である。さらに、図5は、本実施形態による洗面化粧台の洗面ボウル及び水栓装置を背面側から見た斜視図である。
図1及び図2に示すように、本発明の実施形態による洗面化粧台1は、下部キャビネット2と、下部キャビネット2の上に載置された洗面ボウル4と、洗面ボウル4の上方に配置された水栓装置6と、水栓装置6の上方に配置された上部キャビネット8と、を有する。
下部キャビネット2は、背面が洗面化粧台1を設置する壁面に当接するように床面上に配置され、内部に物品を収納することができるように構成されている。
洗面ボウル4は、下部キャビネット2の上に載置され、洗面化粧台1の奥行きの大部分を洗面用のスペースとして活用できるよう大型に構成されている。なお、本実施形態においては、洗面ボウル4は樹脂製である。
水栓装置6は、洗面ボウル4の上方に、洗面ボウル4を横断するように配置されており、洗面化粧台1を幅方向に横断するように横長に構成されている。本実施形態においては、洗面化粧台1は幅約750cmであり、この幅を横断するように配置された水栓装置6は、高さ約9cm、奥行き約9cmの空間を占めている。また、水栓装置6の前面には、操作ハンドル10が前方に突出するように設けられており、底面には、吐水ヘッド12が下方斜め前方に向けて突出するように設けられている。
上部キャビネット8は、水栓装置6の上方に配置されており、その前面板には鏡8aが取り付けられている。この前面板を開くことにより上部キャビネット8内部の収納棚(図示せず)に収納された物品を出し入れすることができるように構成されている。
本実施形態による洗面化粧台1は、操作ハンドル10を左右に回動させることにより吐水ヘッド12から吐出される湯水の温度を調節し、また、操作ハンドル10を前後方向に回動させることにより湯水の吐水状態、止水状態を切り替え、吐出される湯水の流量を調節できるように構成されている。また、吐水ヘッド12にはシャワーホース26が接続されており、吐水ヘッド12を引き出して洗髪や、洗面ボウル4の清掃に利用できるように構成されている(図4)。また、吐水ヘッド12には切り替えスイッチ(図示せず)が設けられており、この切り替えスイッチにより直流吐水とシャワー吐水が切り替えられるようになっている。
次に、図3乃至図5を参照して、洗面化粧台1に備えられている水栓装置6の詳細を説明する。
図3乃至図5に示すように、水栓装置6は、後部筐体であるL形チャネル14aと、前部筐体である前面パネル14bにより構成される水栓装置ボックス16を有し、この水栓装置ボックス16内に各種機能部が収納されている。この水栓装置ボックス16の内部には、水栓取付金具18と、形態維持部である第1門形金具20と、第2門形金具22が取り付けられている。さらに、水栓取付金具18には水栓ユニット24が取り付けられており、この水栓ユニット24からシャワーホース26が延び、その先端には吐水ヘッド12が接続されている。また、第2門形金具22とシャワーホース26を連結するように戻しばね28が取り付けられている。
さらに、水栓ユニット24には雄ねじ部が形成されており、この雄ねじ部に前部筐体固定用部材である前面パネル固定用ナット30を螺合させることにより、前面パネル14bが固定されている。また、水栓ユニット24の後部には、洗面ボウル4の背面側に配置された給水管32a及び給湯管32bが接続されている(図5)。さらに、水栓ユニット24の後部には、水栓ユニット24とシャワーホース26を連結するL字管32cが接続されている。
L形チャネル14aは、概ねL字形断面の部材であり、その鉛直方向に向けられた面が、洗面化粧台1を設置する壁面に5本のタッピングビス34で固定されている。一方、L形チャネル14aの水平方向に向けられた面には、5つの水抜き穴14cが形成されている。また、L形チャネル14aの水平方向に向けられた面の中央部には、下方斜め前方に向けられた面で構成された吐水ヘッド取付部14dが形成され、この吐水ヘッド取付部14dには、下方斜め前方に向くように吐水ヘッド12が着脱自在に取り付けられている。
前面パネル14bは平面のパネルであり、L形チャネル14aと組み合わせられて水栓装置ボックス16を形成し、水栓ユニット24等を覆うように構成されている。なお、本実施形態においては、水栓装置ボックス16の天井面は、水栓装置6の上方に配置された上部キャビネット8の底面によって構成されている。また、前面パネル14bには、水栓ユニット24に取り付けられた操作ハンドル10を突出させる円形の操作ハンドル穴14eが形成されている。この操作ハンドル穴14eから操作ハンドル10及び水栓ユニット24を突出させた状態で前面パネル固定用ナット30を締めることにより、水栓ユニット24と操作ハンドル穴14eの間の隙間は、前面パネル固定用ナット30によって覆われる。
水栓取付金具18は概ね逆L字形に曲げられた金属板であり、図3において吐水ヘッド12よりも右側に配置されている。水栓取付金具18は、L形チャネル14aと共に箱形を形成するように、4本のビス18aによりL形チャネル14aに取り付けられている。これらのL形チャネル14aを取り付ける4本のビス18aは、何れも洗面化粧台1の前方に頭を向けて取り付けられているので、前面パネル14bを取り外した状態で洗面化粧台1の前方からドライバを挿入することにより、取り付け、取り外すことができる。また、水栓取付金具18には、水栓ユニット24を受け入れるための円形穴が形成されており、水栓ユニット24は、この円形穴を貫通した状態で水栓取付金具18に取り付けられる。
第1門形金具20は、概ね門形に曲げられた細長い金属板であり、図3において吐水ヘッド12よりも左側に、水栓装置ボックス16の横断面を区分するようにL形チャネル14aに取り付けられている。即ち、第1門形金具20の一方の脚部はL形チャネル14aの鉛直面に取り付けられ、他方の脚部の下端はL形チャネル14aの水平面に取り付けられている。また、第2門形金具22は、第1門形金具20と同一形態の細長い金属板であり、第1門形金具20と同様にL形チャネル14aの図3における左端に取り付けられている。
また、前面パネル14bの裏面には、2つのスナップ突起23が取り付けられている。これらのスナップ突起23は、第1門形金具20、第2門形金具22に夫々設けられたスナップ穴20a、22aに夫々着脱自在に受け入れられる。これにより、前面パネル14bは、第1門形金具20、第2門形金具22に対して着脱自在にスナップ止めされる。
シャワーホース26は、金属により被覆されたフレキシブルホースであり、その基端は水栓ユニット24の流出口に接続され、先端は吐水ヘッド12に接続されている。このシャワーホース26は、水栓装置ボックス16の内部に、横長のループを描くように配置されている。即ち、シャワーホース26は、水栓ユニット24から図3における左方向に延びる往路部26aと、この往路部26aに連続し、水栓装置ボックス16の左端部でUターンするUターン部26bと、このUターン部26bに連続し、右方向に延びる復路部26cの3つの部分から構成される一続きのホースである。
往路部26aは、水栓ユニット24の流出口から概ね水平方向に延びる部分であり、シャワーホースの収納時においては、少なくとも一部が水栓装置ボックス16の下側手前の隅に沿って横方向に延びるように配置される。また、Uターン部26bは、シャワーホースの収納時において、水栓装置ボックス16の下側手前の隅から上側奥の隅に向かって延び、即ち、水栓装置ボックス16の横断面の対角線に沿って延びるU字形の部分である。さらに、復路部26cは、シャワーホースの収納時において、少なくとも一部が水栓装置ボックス16の上側奥の隅に沿って横方向に延びる部分である。なお、本実施形態において使用されているシャワーホース26の最小曲げ半径は約40mmであり、このシャワーホース26を水栓装置ボックス16の横断面の対角線方向に配置することにより、狭い空間でUターンさせている。
また、復路部26cの先端部は下方斜め前方に向かって延びている。この復路部26cの先端部は、往路部26aの概ね水平方向に延びる基端部の奥側を通るように往路部26aと交差し、水栓装置ボックス16底面の吐水ヘッド取付部14dから突出している。復路部26cの突出した先端には、吐水ヘッド12が接続されている。
さらに、往路部26aの、復路部26cと交差する部分には、螺旋状に形成された樹脂製のホースカバー26dが取り付けられている。これにより、往路部26aと復路部26cが接触した際の摩擦を低減すると共に、シャワーホース26が摩耗して金属屑が発生するのを防止している。また、シャワーホース26の往路部26aには、環状のスペーサ26eが取り付けられており、往路部26aの基端部が前面パネル14bに接触するのを防止している。
また、第1門形金具20は、シャワーホースによって形成されるループの中に延びるように、即ち、シャワーホースの往路部26aと復路部26cの間に延びるように取り付けられている。これにより、シャワーホース26が水栓装置ボックス16内に収納される際、シャワーホース26の適切な形態が維持される。例えば、本実施形態において、シャワーホースの往路部26aが上側奥へ移動し、復路部26cが下側手前へ移動してしまうと、シャワーホース26の引き出しや収納が困難になる。従って、第1門形金具20は、形態維持部として機能する。さらに、第1門形金具20は、シャワーホース26が図4に示すように引き出された際、シャワーホース26と接触して、シャワーホース26の所定長さ以上の引き出しを阻止する。従って、第1門形金具20は、ストッパー部としても機能する。
戻しばね28は、第2門形金具22とシャワーホースの往路部26aを連結するように取り付けられたコイルバネである。戻しばね28の基端は、第2門形金具22に空けられた穴に掛けることにより、第2門形金具22に取り付けられ、先端は、取付リング28aを介してシャワーホースの往路部26aに取り付けられている。戻しばね28は、シャワーホース26が図4に示すように引き出された際、シャワーホースの往路部26aを図4における左方向に引っ張るように構成されている。これにより、シャワーホース26は水栓装置ボックス16内へ引き込まれ、シャワーホース26の収納が補助される。
次に、図6及び図7を参照して、水栓装置6に内蔵されている水栓ユニット24の構成を説明する。図6は水栓ユニット24及びその周辺部の断面図であり、図7は水栓ユニット24及びそれに組み付けられる部品の分解斜視図である。
図6及び図7に示すように、水栓ユニット24は、水栓ユニット本体36と、この水栓ユニット本体36内に配置された水栓カートリッジ38と、水栓ユニット本体36内に水栓カートリッジ38を固定するカートリッジ押さえ40と、回転規制部材41と、を有する。
水栓ユニット本体36は概ね円柱状の部材であり、その前方側には水栓カートリッジ38を受け入れるための受入部36aが形成されている。また、水栓ユニット本体36の後方側には、給水管32a、給湯管32b、及びL字管32cを夫々差し込んで接続するための3つの通水接続部36b、36c、36dが形成されている(通水接続部36c、36dのみ図示)。これらの通水接続部36b、36c、36dは夫々受入部36aに連通している。
給水管32a、給湯管32b、及びL字管32cは、それらを通水接続部36b、36c、36dに夫々差し込んだ状態で、押さえ金具37aをビス37bで水栓ユニット本体36に固定することにより、水栓ユニット本体36に固定される。
カートリッジ押さえ40は、円環状の部材であり、水栓ユニット本体36の前端部に螺合されることにより、水栓カートリッジ38の肩部を押圧して、水栓カートリッジ38を水栓ユニット本体36内に固定するように構成されている。
水栓カートリッジ38は、給水管32a及び給湯管32bから流入した水及び湯を適宜混合してL字管32cへ吐出させるシングルレバー水栓である。図6に示すように、水栓カートリッジ38は、カートリッジ本体42と、このカートリッジ本体42の後端部に配置されたカートリッジ本体蓋44aと、を有する。また、カートリッジ本体42の内部には、カートリッジ本体蓋44aに重ねて配置された固定ディスク45と、固定ディスク45に対してスライド可能に配置された可動ディスク46と、この可動ディスク46をスライドさせる操作レバー48が配置されている。
カートリッジ本体42は、段付きの概ね円筒状に形成されており、内部に固定ディスク45、可動ディスク46等が内蔵されている。
カートリッジ本体蓋44aは、カートリッジ本体42の底面を形成する概ね円盤状の部材である。この、カートリッジ本体蓋44aには、水流入口44b、湯流入口44c、及び湯水混合水流出口44dの3つの穴が形成されている(湯水混合水流出口44dのみ図示)。これら3つの穴は、水栓ユニット本体36に形成された3つの通水接続部36b、36c、36dと夫々連通するように整合されている。
固定ディスク45は、カートリッジ本体蓋44aと同様に、水流入口45b、湯流入口45c、及び湯水混合水流出口45dの3つの穴が形成された概ね円盤状の部材であり、カートリッジ本体蓋44aと重なるように配置されている(湯水混合水流出口45dのみ図示)。
可動ディスク46は、概ね円盤状の部材であり、固定ディスク45に対して摺動可能に配置されている。また、可動ディスク46の裏側の固定ディスク45と摺動する面には通水凹部46aが形成されており、表側の面には操作レバー48の後端部を受け入れるための操作用凹部46bが形成されている。可動ディスク46は、操作レバー48の操作により、図6における上下方向の平行移動、及びカートリッジ本体42の中心軸線を中心とする回転移動ができるように構成されており、この移動により吐出される湯水の温度及び流量を調整することができる。
操作レバー48は、カートリッジ本体42の前部にピン48aを介して取り付けられており、ピン48aを中心とする回動、及びカートリッジ本体42の中心軸線を中心とする回動が可能になっている。操作レバー48の後端部は可動ディスク46の操作用凹部46bに受け入れられており、操作レバー48を回動させることにより、可動ディスク46を平行移動及び回転移動させることができるようになっている。また、操作レバー48の前端部には、操作ハンドル10が止めネジ10aにより取り付けられている。
回転規制部材41は、カートリッジ押さえ40の内側に、操作レバー48を取り囲むように配置された部材であり、操作レバー48のピン48aを中心とする回動を所定範囲に規制するように構成されている。
次に、水栓ユニット24の取り付け構造を説明する。
水栓ユニット24は、取付ナット50により、水栓取付金具18に固定されている。まず、水栓ユニット本体36の前部外周には、雄ねじ部36eが形成されている。図7に示すように、この雄ねじ部36eには平面状に削られた部分が4箇所あり、一方、水栓取付金具18には、この形状に合わせた取付穴18bが形成されている。これにより、水栓ユニット本体36の雄ねじ部36eが取付穴18bに挿入されると、水栓ユニット本体36の水栓取付金具18に対する回転が阻止される。水栓ユニット本体36の雄ねじ部36eを取付穴18bに挿入した後、パッキン52a、ワッシャー52bを配置し、雄ねじ部36eに取付ナット50を螺合させる。これにより、水栓取付金具18が雄ねじ部36eの基端部と取付ナット50の間に挟まれ、水栓ユニット本体36が水栓取付金具18に固定される。
さらに、水栓ユニット24が水栓取付金具18に取り付けられた後、前面パネル14bの操作ハンドル穴14eに操作ハンドル10を通し、前面パネル14bを所定の位置に配置する。この状態で、前面パネル14bから突出している水栓ユニット本体36の雄ねじ部36eに、前面パネル固定用ナット30を螺合させる。これにより、前面パネル14bは、取付ナット50と前面パネル固定用ナット30の間に挟まれて固定される。
次に、図8乃至図11を参照して、本発明の実施形態による洗面化粧台1に備えられた水栓装置6のメンテナンス手順を説明する。図8乃至図11は、水栓装置6のメンテナンスを行うために、水栓ユニット24を洗面化粧台1の前方に引き出す手順を示す斜視図である。
まず、図8に示すように、水栓ユニット本体36の雄ねじ部36eに螺合されている前面パネル固定用ナット30を外し、前面パネル固定用ナット30を操作ハンドル10から抜き取る。同様に、前面パネル14bを取り外して、前面パネル14bを操作ハンドル10から抜き取る。
次に、図9に示すように、水栓ユニット本体36の雄ねじ部36eに螺合されている取付ナット50を外し、取付ナット50、パッキン52a、ワッシャー52bを操作ハンドル10から抜き取る。さらに、水栓取付金具18をL形チャネル14aに固定している4本のビス18aを、洗面化粧台1の前方からドライバを挿入して取り外す。
次いで、図10に示すように、水栓取付金具18を取り外し、操作ハンドル10から抜き取る。
さらに、図11に示すように、水栓ユニット24を前方に引き出す。これにより、水栓ユニット24に接続されているシャワーホース26、給水管32a、給湯管32b等も洗面化粧台1の前方に引き出される。このように、本実施形態の洗面化粧台1においては、洗面ボウル4や上部キャビネット8を取り外すことなく、前面パネル14bを取り外すだけで水栓装置6のメンテナンスを行うことができる。即ち、図11に示すように、水栓ユニット24が前方に引き出された状態においては、シャワーホース26の清掃や交換、水栓ユニット24と給水管32a、給湯管32bの接続部の保守、点検等のメンテナンスを容易に行うことができる。
一方、水栓カートリッジ38を交換する場合には、前面パネル14bが取り付けられたままの状態で、止めネジ10aを緩めて操作ハンドル10を取り外す。これにより露出したカートリッジ押さえ40を回転させて取り外すと、水栓カートリッジ38を水栓ユニット本体36から引き抜くことができる。このように、本実施形態の洗面化粧台においては、前面パネル14bを取り外すことなく水栓カートリッジ38を交換することができる。
次に、本発明の実施形態による洗面化粧台1の作用を説明する。
まず、図6に示すように、操作ハンドル10が下方に下げられた状態においては、水栓カートリッジ38内の固定ディスク45の水流入口45b、湯流入口45cは、可動ディスク46により閉鎖され、止水状態となっている。次に、操作ハンドル10を上方に回転させると、操作レバー48が回動され、これにより、可動ディスク46は図6における下方に押し下げられる。可動ディスク46が下方に移動されると、給水管32a及び給湯管32bに夫々連通している水流入口45b及び湯流入口45cと、可動ディスク46の通水凹部46aが整合するようになり、水流入口45b、湯流入口45cが開放される。これにより、給水管32a及び給湯管32bから供給された水及び湯が水栓カートリッジ38内に流入する。水栓カートリッジ38に流入した水及び湯は混合され、固定ディスク45の湯水混合水流出口45dを通って流出する。湯水混合水流出口45dを通過した湯水は、通水接続部36d、L字管32c、シャワーホース26、吐水ヘッド12を通って吐出される。
また、操作ハンドル10を上方に回転させるほど、固定ディスク45の水流入口45b及び湯流入口45cの開度が大きくなり、湯水の吐出流量が増大される。また、操作ハンドル10を洗面化粧台1の右方向に回転させると、固定ディスク45の水流入口45bの開度が大きくなり、湯流入口45cの開度が小さくなるので吐出される湯水の温度が低下される。逆に、操作ハンドル10を左方向に回転させると、水流入口45bの開度は小さく、湯流入口45cの開度は大きくなるので吐出される湯水の温度は上昇する。
さらに、吐水ヘッド12をシャワーヘッドとして使用する場合には、吐水ヘッド12を下方に引いて水栓装置ボックス16から取り外す。吐水ヘッド12を取り外すと、水栓装置ボックス16内に収納されたシャワーホース26も外部に引き出される。これにより、シャワーホース26は、図4に示す状態となる。シャワーホース26が外部に引き出された状態では、水栓装置ボックス16内でシャワーホース26が描くループは小さくなり、これに伴ってシャワーホース26に取り付けられた取付リング28aも図4における右方向に移動され、戻しばね28が引き伸ばされる。また、シャワーホース26が所定の長さ引き出されると、シャワーホース26と第1門形金具20が接触し、シャワーホース26をそれ以上引き出すことができなくなる。
引き出したシャワーホース26を、水栓装置ボックス16内に収納する際には、引き伸ばされていた戻しばね28が縮むことにより、取付リング28aが左方向に移動され、シャワーホース26が水栓装置ボックス16内に引き入れられる。また、第1門形金具20は、シャワーホース26が水栓装置ボックス16内に引き込まれる際に、偶発的にシャワーホース26が不適切な位置、形態に移動されるのを防止する。即ち、第1門形金具20は、シャワーホース26を収納する際に、シャワーホースの往路部26aが偶発的に上側奥へ移動されたり、復路部26cが下側手前へ移動されたりするのを防止する。
また、シャワーホース26に付着した状態で水栓装置ボックス16内に侵入した水滴は、L形チャネル14aの上に落ち、水抜き穴14cを通って水栓装置ボックス16の外に排出される。水抜き穴14cから排出された水は、水栓装置ボックス16の下方の洗面ボウル4に流下する。さらに、水栓装置6内で、万一漏水が発生した場合にも、漏れた水は水抜き穴14cから排出される。これにより、使用者は、漏水の発生を速やかに認識することができる。
本発明の実施形態の洗面化粧台によれば、シャワーホースが往路部と、Uターン部と、復路部とを有するので、ループ状に曲げられたシャワーホースを水栓装置ボックスの対角線の方向に配置して、シャワーホースを水栓装置ボックス内にコンパクトに収納することができる。
また、本実施形態の洗面化粧台によれば、第1門形金具によりシャワーホースの形態が維持されるので、シャワーホースを収納する際に、シャワーホースが偶発的に不適切な形態で収納されるのを防止することができる。
さらに、本実施形態の洗面化粧台によれば、水栓装置ボックスに水抜き穴が形成されているので、水栓装置ボックス内に侵入した水滴等を水栓装置ボックスの下方の洗面ボウルに流下させると共に、水栓装置ボックス内で漏水が発生した場合には、それを使用者に速やかに認識させることができる。
また、本実施形態の洗面化粧台によれば、シャワーホースの所定長さ以上の引き出しが第1門形金具により阻止されるので、水栓装置ボックス内の部材に無理な力が作用したり、シャワーホースが収納不能になったりするのを防止することができる。
さらに、本実施形態の洗面化粧台によれば、復路部は、その先端が、下方斜め前方に向けて水栓装置ボックスの底面から突出するように延び、往路部は、復路部の手前側を通って復路部と交差するように、概ね水平方向に延びているので、復路部を無理なく水栓装置ボックスの外に突出させることができ、水栓装置ボックスの奥行きを短縮することが可能になる。
また、本実施形態の洗面化粧台によれば、往路部の、復路部と交差する部分にホースカバーが配置されているので、往路部と復路部が交差する部分でシャワーホースが摩耗するのを防止することができる。
本発明の実施形態による洗面化粧台の全体を示す斜視図である。 本発明の実施形態による洗面化粧台の分解斜視図である。 本発明の実施形態による洗面化粧台の水栓装置の内部を拡大して示す斜視図である。 本発明の実施形態による洗面化粧台の水栓装置の吐水ヘッドを引き出した状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態による洗面化粧台の洗面ボウル及び水栓装置を背面側から見た斜視図である。 水栓ユニット及びその周辺部の断面図である。 水栓ユニット及びそれに組み付けられる部品の分解斜視図である。 水栓装置のメンテナンスを行うために、水栓ユニットを洗面化粧台の前方に引き出す手順を示す斜視図である。 水栓装置のメンテナンスを行うために、水栓ユニットを洗面化粧台の前方に引き出す手順を示す斜視図である。 水栓装置のメンテナンスを行うために、水栓ユニットを洗面化粧台の前方に引き出す手順を示す斜視図である。 水栓装置のメンテナンスを行うために、水栓ユニットを洗面化粧台の前方に引き出す手順を示す斜視図である。
符号の説明
1 本発明の実施形態による洗面化粧台
2 下部キャビネット
4 洗面ボウル
6 水栓装置
8 上部キャビネット
8a 鏡
10 操作ハンドル
10a 止めネジ
12 吐水ヘッド
14a L形チャネル
14b 前面パネル
14c 水抜き穴
14d 吐水ヘッド取付部
14e 操作ハンドル穴
16 水栓装置ボックス
18 水栓取付金具
18a ビス
18b 取付穴
20 第1門形金具
20a スナップ穴
22 第2門形金具
22a スナップ穴
23 スナップ突起
24 水栓ユニット
26 シャワーホース
26a 往路部
26b Uターン部
26c 復路部
26d ホースカバー
26e スペーサ
28 戻しばね
28a 取付リング
30 前面パネル固定用ナット
32a 給水管
32b 給湯管
32c L字管
34 タッピングビス
36 水栓ユニット本体
36a 受入部
36b、36c、36d 通水接続部
36e 雄ねじ部
38 水栓カートリッジ
40 カートリッジ押さえ
41 回転規制部材
44a カートリッジ本体蓋
44b 水流入口
44c 湯流入口
44d 湯水混合水流出口
45 固定ディスク
45b 水流入口
45c 湯流入口
45d 湯水混合水流出口
46 可動ディスク
46a 通水凹部
46b 操作用凹部
48 操作レバー
50 取付ナット
52a パッキン
52b ワッシャー

Claims (7)

  1. 洗面ボウルの上方に配置され、シャワーホースに接続された吐水ヘッドが引き出し可能に備えられた水栓装置であって、
    上記洗面ボウルの上方に、上記洗面ボウルを横断するように配置された水栓装置ボックスと、
    この水栓装置ボックス内に配置され、吐水状態と止水状態とを切り替える水栓ユニットと、
    上記水栓装置ボックスに着脱可能に取り付けられた吐水ヘッドと、
    上記水栓装置ボックス内に収納され、上記吐水ヘッドと上記水栓ユニットを連結するシャワーホースと、を有し、
    このシャワーホースは、
    上記水栓ユニットに接続され、上記シャワーホースの収納時において、少なくとも一部が上記水栓装置ボックスの下側手前の隅に沿って横方向に延びる往路部と、
    この往路部に連続し、上記シャワーホースの収納時において、上記水栓装置ボックスの下側手前の隅から上側奥の隅に向かって延びるUターン部と、
    このUターン部に連続し、上記シャワーホースの収納時において、少なくとも一部が上記水栓装置ボックスの上側奥の隅に沿って横方向に延び、先端に上記吐水ヘッドが取り付けられた復路部と、
    を有することを特徴とする水栓装置。
  2. さらに、上記水栓装置ボックスの中に、上記往路部と上記復路部の間に延びるように配置され、上記シャワーホースの収納時において、上記往路部が上記水栓装置ボックスの下側手前の隅から遠ざかり、又は、上記復路部が上記水栓装置ボックスの上側奥の隅から遠ざかるのを防止する形態維持部を有する請求項1記載の水栓装置。
  3. 上記水栓装置ボックスに水抜き穴が形成されている請求項1又は2記載の水栓装置。
  4. さらに、上記水栓装置ボックスの中に設けられ、上記シャワーホースを所定長さ引き出すと上記シャワーホースに接触し、上記シャワーホースのそれ以上の引き出しを阻止するストッパー部を有する請求項1乃至3の何れか1項に記載の水栓装置。
  5. 上記復路部は、その先端が、下方斜め前方に向けて上記水栓装置ボックスの底面から突出するように延び、上記往路部は、上記復路部の手前側を通って上記復路部と交差するように、概ね水平方向に延びる請求項1乃至4の何れか1項に記載の水栓装置。
  6. さらに、上記往路部の、上記復路部と交差する部分に配置されたホースカバーを有する請求項5記載の水栓装置。
  7. 洗面ボウルと、
    請求項1乃至6の何れか1項に記載の水栓装置と、
    を有することを特徴とする洗面化粧台。
JP2006265410A 2006-09-28 2006-09-28 水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台 Expired - Fee Related JP4000598B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265410A JP4000598B1 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265410A JP4000598B1 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4000598B1 JP4000598B1 (ja) 2007-10-31
JP2008082102A true JP2008082102A (ja) 2008-04-10

Family

ID=38683422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006265410A Expired - Fee Related JP4000598B1 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000598B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079966A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toto Ltd 洗面化粧台
JP2008125644A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Toto Ltd 洗面化粧台
JP2008125634A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Toto Ltd 洗面化粧台
JP2010084348A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toto Ltd 水栓装置
JP2023122746A (ja) * 2022-02-24 2023-09-05 Toto株式会社 洗面化粧台

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6391048B1 (ja) * 2018-02-26 2018-09-19 Toto株式会社 水栓装置、及び、それを備えた洗面化粧台
CN108916418A (zh) * 2018-09-18 2018-11-30 泉州万滤达净水科技有限公司 一种抽拉式冷热水龙头终端净水装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884675A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toto Ltd 洗面化粧台
JPH1014794A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Inax Corp 洗面化粧台
JP2000027252A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Kvk Corp シャワー装置
JP2001061685A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Yamaha Livingtec Corp 洗面化粧台
JP2003010059A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Toto Ltd シャワーホース収納構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884675A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toto Ltd 洗面化粧台
JPH1014794A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Inax Corp 洗面化粧台
JP2000027252A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Kvk Corp シャワー装置
JP2001061685A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Yamaha Livingtec Corp 洗面化粧台
JP2003010059A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Toto Ltd シャワーホース収納構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079966A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toto Ltd 洗面化粧台
JP2008125644A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Toto Ltd 洗面化粧台
JP2008125634A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Toto Ltd 洗面化粧台
JP4622993B2 (ja) * 2006-11-17 2011-02-02 Toto株式会社 洗面化粧台
JP4692935B2 (ja) * 2006-11-17 2011-06-01 Toto株式会社 洗面化粧台
JP2010084348A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toto Ltd 水栓装置
JP2023122746A (ja) * 2022-02-24 2023-09-05 Toto株式会社 洗面化粧台
JP7462883B2 (ja) 2022-02-24 2024-04-08 Toto株式会社 洗面化粧台

Also Published As

Publication number Publication date
JP4000598B1 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4000598B1 (ja) 水栓装置及びそれを備えた洗面化粧台
JP5593764B2 (ja) 壁付き水栓
JP4692935B2 (ja) 洗面化粧台
JP2008079966A (ja) 洗面化粧台
JP2008125645A (ja) 洗面化粧台
JP2013181303A (ja) 水栓のハンドル装置
JPH1014794A (ja) 洗面化粧台
JP5291327B2 (ja) シャワーヘッド
JP6779007B2 (ja) 洗面化粧台
JP4622993B2 (ja) 洗面化粧台
JP4978882B2 (ja) 水栓ユニット及びそれを備えた洗面化粧台
JP4692934B2 (ja) 洗面化粧台
JP2017128954A (ja) 水栓装置および洗面化粧台
JP2009153552A (ja) 洗面化粧台
KR102423290B1 (ko) 이동식 반려동물 목욕수 공급장치
JP7467073B2 (ja) 水抜き装置及び水抜き装置の取り付け方法
JP2022101432A (ja) 洗面台
JP6367094B2 (ja) 水栓
JP6733226B2 (ja) 水栓装置
JP3857900B2 (ja) ハンドシャワー付混合水栓
JP3699015B2 (ja) シャワーホースの収納構造
JP2016098577A (ja) 水栓
KR20130084153A (ko) 얼음 토출 가이드
JP2020116462A (ja) 洗面化粧台
JP2000350667A (ja) 電気温水器付きキャビネット及び電気温水器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4000598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140824

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees