JP2008072236A - 映像信号生成装置,映像信号受信装置及び映像信号生成・受信システム - Google Patents

映像信号生成装置,映像信号受信装置及び映像信号生成・受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008072236A
JP2008072236A JP2006247179A JP2006247179A JP2008072236A JP 2008072236 A JP2008072236 A JP 2008072236A JP 2006247179 A JP2006247179 A JP 2006247179A JP 2006247179 A JP2006247179 A JP 2006247179A JP 2008072236 A JP2008072236 A JP 2008072236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
unit
text data
video
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006247179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4305483B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Shibata
賀昭 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006247179A priority Critical patent/JP4305483B2/ja
Priority to US11/834,167 priority patent/US9153284B2/en
Priority to CN200710148941XA priority patent/CN101146177B/zh
Publication of JP2008072236A publication Critical patent/JP2008072236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305483B2 publication Critical patent/JP4305483B2/ja
Priority to US14/839,305 priority patent/US10389926B2/en
Priority to US16/459,327 priority patent/US11056226B2/en
Priority to US17/351,255 priority patent/US11948675B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10068Endoscopic image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

【課題】カメラまたは後段の装置に対するなんらかの操作に応じて、それ自体意味を持った情報を映像素材に付与することにより、後段の装置が、この情報をその操作に応じた動作のために利用できるようにする。
【解決手段】映像信号生成装置1に、映像信号を生成するカメラ部11と、カメラ部11か、この映像信号を受信させる装置かの少なくともいずれか一方を操作する操作部22〜24と、操作部22〜24の操作に応じて、意味をもつ言葉を含んだテキストデータを生成するテキストデータ生成部20と、テキストデータ生成部20で生成されたテキストデータを、カメラ部11で生成された映像信号に対応させて挿入するテキストデータ挿入部19とを設ける。
【選択図】図6

Description

本発明は、カメラ部を有する映像信号生成装置や、この映像信号生成装置で生成された映像信号を受信する映像信号受信装置に関し、特に、映像信号生成装置の側で、カメラ部または映像信号生成装置に対する操作に応じて、可読性のあるテキストデータを映像信号に挿入するようにしたものに関する。
〔エッセンスマーク(登録商標)の本来の目的〕
SMPTE(全米映画テレビジョン技術者協会)では、メタデータの記述方法の基本構造として、KLVを規定している。これは、図1に示すように、メタデータを、Key-Length-Value という構造のバイト列として記述するものである。Keyはメタデータの種類を示す16バイトのラベルであって、全てのKeyはSMPTEメタデータ辞書に登録されている。Valueは、Keyによって示された種類のメタデータの実際の値である。Valueに先行するLengthは、Valueのデータ長(バイト数)を示す。
本発明の出願人は、このSMPTEによるKLVメタデータの種類のひとつであるTerm Valueを応用して、AV(オーディオ,ビデオ)素材に対する“栞”としての役割を果たすメタデータである「エッセンスマーク(登録商標であるが、以下エッセンスマークTMと表記する)」を提唱している(非特許文献1,2)。これは、AV素材の所望のフレームに直接的、あるいは間接的に可読性を持ったテキストデータを付与するというものであり、その主な目的は、当該付与位置への高速アクセスをテキストデータ値に応じて選択的に実現すること(例えば、或るエッセンスマークTMを付与した位置へ高速キューアップする、あるいは指定のエッセンスマークTMが付与された全てのフレームを抽出してサムネイル表示する(例えば非特許文献2の図5)など)である。また、日本語などのマルチバイト文字の格納方法も厳密に定めている。
SMPTEでは、AV素材をSDI(Serial Digital Interface)フォーマットでベースバンド伝送する場合、KLVメタデータのパケットを、VBI(Vertical Blanking Interval)領域に補助データ(Ancillary data)として格納することを規定している(SMPTE259M,292M,291M)。エッセンスマークTMもKLVメタデータのひとつの応用例であることから、SDIフォーマットでは、それが付与されたフレームのVBI領域に補助データとして格納されて伝送される。
エッセンスマークTMの仕様の一部として、予約語がある。これは、元々は良く使われるエッセンスマーク値(図1のValueの値)の表記のゆらぎを低減するための共通言語として導入したものである。図2は、この予約語を一覧表示した図である。予約語は、先頭の文字が“_”になっている。例えば、“_RecStart”は、AV素材の記録開始位置を示す予約語であり、例えばテープでつなぎ記録をしていく場合に、それぞれの記録開始位置をマーキングする目的で使用することができる。“_RecEnd”は、AV素材の記録終了位置を示す予約語である。“_ShotMark1”,“_ShotMark2”は、それぞれAV素材のうちの着目したシーンである着目点を示す予約語である。
エッセンスマーク値自体としては、任意のテキストデータを指定可能である。しかし事実上それが最も活かされるのは、当該値自体が意味を持ったテキスト値として提供されている場合である。図3は、非特許文献1のFigure 2(非特許文献2の図1と等価である)と同じ図であり、エッセンスマークTMが付与されたAV素材(ビデオクリップ)を模式的に示した図である。また図4は、非特許文献1のFigure 6と同じ図であり、図3のクリップ1に付与されたエッセンスマークTMをXML(Extensible Markup Language)文書で一覧表示した図である。この図4のように、素材に付与されたエッセンスマークTMの一覧が可読性を持ったXML文書として表現された場合、どのフレームにどんな意味を持ったエッセンスマークTMが付与されているかが一目瞭然となる。
一般に映像記録装置(例えば光ディスクレコーダ,VTR等)がエッセンスマークTMに対応しているといった場合、それは映像を記録する際に、映像に付与されたエッセンスマークTMも同時に記録することを示す。また、本発明の出願人は、映像素材の撮影・記録に並行して映像素材にエッセンスマークTMのようなテキストデータを付与し、後段の編集装置において、このテキストデータが付与された映像シーンへの高速キューアップや当該シーンの一覧表示などを行うことによって編集作業を効率化する技術を提案している(特許文献1)。しかし、エッセンスマークTMに対応した従来の映像記録装置には、映像素材に付与されたエッセンスマークTMに応じて映像の記録を開始したり終了したりするといった機能はなかった。
〔従来の内視鏡(カメラ)及び映像記録装置〕
現在、医療用の内視鏡(カメラ)と映像記録装置(例えば光ディスクレコーダ,VTR等)とは、HD−SDIフォーマットの映像信号を伝送するための同軸ケーブルと、後段の映像記録装置を制御するためのRS232Cケーブルとの二本のケーブルで接続されている。これは、カメラと映像記録装置とをPeer to Peerで接続する分には問題ないが、将来この系が更に大きなシステムの一部を構成するといった状況においては問題になってくる可能性が高い。例えば映像記録装置に記録された動画を診断ソフトへ供給し、その解析結果を別のPACS(Picture Archiving and Communication Systems:医療用の画像保存・配信システム)に保存するといった処理を可能とするようなシステムにおいては、当然のことながら映像記録装置そのものがネットワークに接続されることとなる。そしてこのようなシステムで例えばオリジナル動画をメインモニタで確認したいといった場合、その再生制御をおこなうのは当該診断ソフトを搭載したパーソナルコンピュータであるべきであって、そのためにカメラを手元に持ってくるというのは実用的でない(映像記録装置も手元になく、リモート操作していることを前提とする)。つまり、撮影、記録などに関する制御項目はカメラからの操作を可能とすべきであろうが、そうでないもの、例えば再生、早送り、巻き戻し、特定箇所へのキューアップなど撮影と無関係な機能についてはカメラがやるべきものではなく、別のインターフェースを介した制御をおこなうべきである。
しかしながら従来の映像記録装置は、先述したように、全ての制御コマンドをRS232Cを介しておこなうように設計されていることから、サブシステムとしてこれを展開することは困難であった。もちろんその対策としてRS232Cを2系統以上設け、一方を従来のカメラとの接続に、他方を診断ソフトを搭載したパーソナルコンピュータに接続するといった方法もあろうが、その場合は例えば競合する制御コマンドがそれぞれのRS232Cを介して同時に入力された場合の動作などについても新たに規定する必要があり(そもそも現行のRS232Cプロトコルはそのような状況での利用を想定していない)、冗長なインターフェース回路の追加も相まって大幅なコストアップにつながる。また、そもそもカメラと映像記録装置との間で同軸ケーブルとRS232Cケーブルとの二本のケーブルを引かなければならないことが煩わしい。
〔カメラと映像記録装置との接続について〕
本発明の出願時には未公開であるが、本発明の出願人は、複数の放送局による取材の一態様である代表取材(1つの幹事局がビデオカメラで撮影・記録する映像を、他の放送局のVTRに分配して記録させるもの)において、幹事局のビデオカメラで作成される素材テープと同じものを他の放送局のVTRでも同時に作成させるといった課題を解決するための発明を出願している(特願2005−77965号)。これは、ビデオカメラから記録と並行して他の一台以上の映像記録装置に伝送される映像信号に制御情報を多重化し、それらの映像記録装置では、伝送された映像信号から当該制御情報を検出して内部の映像記録系を制御するというものである。
しかし、同出願では、制御情報として、それ自体は意味を持たない(可読性のない)数値が用いられており、且つ、こうした可読性のない情報が、SMPTE291Mによる補助データパケット中のユーザ領域(標準化の対象とならず、ユーザが独自の仕様を包含できる領域)に格納されている。しかし、このように可読性のない情報をユーザ領域に格納した場合には、同出願の発明に対応した映像記録装置以外の映像記録装置では、当該ユーザ領域がどのように利用されており当該情報が何を意味しているのかを判別することができないので、相互運用性が全く保証されなくなる。したがって、同出願の発明は、当該発明に対応した機器独自の拡張機能の域を超えることが困難である。
また、同出願では、ビデオカメラで作成される素材テープと同じものを他のVTRでも同時に作成させるといった課題のみに厳密に対応すべく、制御情報は、映像記録装置に対する基本操作コマンド(例えば記録開始,記録終了,早送り,巻き戻し等)に限定されている。
特開2003−299010号公報 Yoshiaki Shibata, Takumi Yoshida and Mitsutoshi Shinkai, "EssenceMark - SMPTE Standard-based Textual Video Marker -", SMPTE Motion Imaging Journal, Vol.114, No.12, pp.463-473 (Dec 2005) 「エッセンスマーク」映画テレビ技術協会機関誌2006年9月号掲載
このように、従来、エッセンスマークTMを編集装置における着目すべき映像シーンへの高速キューアップや当該シーンの一覧表示などのために利用する発明や、ビデオカメラの後段の映像記録装置に対する基本操作コマンドとして、可読性のない情報を映像素材に付与する発明(但し未公開)や、内視鏡のようなカメラから、映像信号伝送用のケーブルとは別の制御用のケーブルを介して映像記録装置を制御する技術(例えば特開2004−305373)は存在していた。
しかし、カメラまたは後段の装置に対するなんらかの操作に応じて、可読性のある(それ自体意味を持った)情報を映像素材に付与することにより、後段の装置が、この情報を、その操作に応じた動作のために利用できるようにした発明は、未だ提案されていない。また、こうした情報を付与した映像素材を、当該発明に対応した装置以外の装置が受信した場合にも或る程度の相互運用性を保証する技術も、未だ提案されていない。
本発明は、上述の点に鑑み、カメラまたは後段の装置に対するなんらかの操作に応じて、それ自体意味を持った情報を映像素材に付与することにより、後段の装置が、この情報をその操作に応じた動作のために利用できるようにすることを第1の課題とする。さらに、本発明は、こうした情報を付与した映像素材を、本発明に対応した装置以外の装置が受信した場合にも或る程度の相互運用性を保証することを第2の課題とする。
上記第1の課題を解決するために、本発明に係る映像信号生成装置は、
映像信号を生成するカメラ部と、
このカメラ部か、この映像信号を受信させる装置かの少なくともいずれか一方を操作する操作部と、
この操作部の操作に応じて、意味をもつ言葉を含んだテキストデータを生成するテキストデータ生成部と、
このテキストデータ生成部で生成されたこのテキストデータをこの映像信号に対応させて挿入するテキストデータ挿入部と
を有することを特徴とする。
この映像信号生成装置では、操作部で、カメラ部か後段の装置(映像信号を受信させる装置)かの少なくともいずれか一方を操作することに基づき、意味をもつ言葉を含んだテキストデータ(すなわち、それ自体意味を持った、可読性のある情報)が生成され、そのテキストデータが、映像信号に対応させて挿入される。
このように、カメラ部または後段の装置に対する操作に応じて、意味をもつ言葉を含んだテキストデータが映像素材に付与されるので、後段の装置が、このテキストデータを、この映像信号生成装置での操作に応じた動作のために利用することができるようになる。
これにより、前述の第1の課題が解決される。
次に、本発明に係る映像信号受信装置は、
意味をもつ言葉を含んだテキストデータが挿入された映像信号を受信する受信部と、
この受信部において受信した映像信号からこのテキストデータを抽出するテキストデータ抽出部と、
このテキストデータ抽出部で抽出されたこのテキストデータを動作指示として解釈する解釈部と
を有し、このテキストデータに対応した所定の動作を行うことを特徴とする。
この映像信号受信装置では、受信した映像信号からテキストデータが抽出され、そのテキストデータが動作指示として解釈されて、そのテキストデータに対応した所定の動作が行われる。したがって、前述の本発明に係る映像信号生成装置で生成された映像信号を受信させることにより、抽出したテキストデータを利用して、この映像信号生成装置での操作に応じた動作を行うことができる。
次に、本発明に係る映像信号生成・受信システムは、前述の本発明に係る映像信号生成装置と映像信号受信装置とで構成されており、この映像信号生成装置によってテキストデータが挿入された映像信号を映像信号受信装置が受信することを特徴とする。
この映像信号生成・受信システムでは、映像信号生成装置でのカメラ部または映像信号受信装置に対する操作に応じて、意味をもつ言葉を含んだテキストデータが挿入された映像信号が映像信号受信装置で受信され、映像信号受信装置では、このテキストデータを利用して、映像信号生成装置での操作に応じた動作を行うことができる。
なお、本発明に係る映像信号生成装置や映像信号受信装置や映像信号生成・受信システムにおいて、
映像信号生成装置のカメラ部は、SMPTEによって規定されたHD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号を生成し、
映像信号生成装置のテキストデータ生成部は、テキストデータとして、SMPTEによって規定されたメタデータの1つであるTerm Value(それを応用したエッセンスマークTMも含まれる)を生成し、
映像信号生成装置のテキストデータ挿入部は、このTerm Valueを、HD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号の垂直ブランキング期間に補助データとして挿入し、
映像信号受信装置の受信部は、HD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号を受信し、
映像信号受信装置のテキストデータ抽出部は、HD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号の垂直ブランキング期間の補助データ領域から、テキストデータとしてTerm Valueを抽出する
ことが好適である。
意味をもつ言葉を含んだテキストデータを、このように標準化されたメタデータとして挿入することにより、本発明に係る映像信号生成装置が生成した映像信号を、本発明に係る映像信号受信装置以外の装置が受信した場合でも、当該装置では、当該メタデータがどのように利用されており当該テキストデータが何を意味しているのかを判別することができる。したがって、そのレベルでの相互運用性を保証することができるので、前述の第2の課題も解決される。
本発明に係る映像信号生成装置によれば、カメラ部または後段の装置に対する操作に応じて、意味をもつ言葉を含んだテキストデータが映像素材に付与されるので、後段の装置が、このテキストデータを、この映像信号生成装置での操作に応じた動作のために利用できるようになるという効果が得られる。
本発明に係る映像信号受信装置によれば、本発明に係る映像信号生成装置で生成された映像信号を受信させることにより、抽出したテキストデータを利用して、この映像信号生成装置での操作に応じた動作を行えるという効果が得られる。
本発明に係る映像信号生成・受信システムによれば、映像信号生成装置でのカメラ部または映像信号受信装置に対する操作に応じて、意味をもつ言葉を含んだテキストデータが挿入された映像信号が映像信号受信装置で受信され、映像信号受信装置では、このテキストデータを利用して、映像信号生成装置での操作に応じた動作を行えるという効果が得られる。
また、テキストデータとして、SMPTEによって規定されたメタデータの1つであるTerm Value(それを応用したエッセンスマークTMも含まれる)を、HD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号の垂直ブランキング期間の補助データ領域に挿入した場合には、本発明に対応した映像受信装置以外の装置でも、当該メタデータがどのように利用されており当該テキストデータが何を意味しているのかを判別することができるので、そのレベルでの相互運用性を保証できるという効果が得られる。
以下、本発明の実施形態を、図面を用いて具体的に説明する。なお、以下では、医療用の電子内視鏡と、この電子内視鏡で撮影された映像を記録する光ディスクレコーダとに本発明を適用した例について説明する。
図5は、この電子内視鏡と光ディスクレコーダとをシステムの一部として含んだ医療用の映像ネットワークシステムの全体構成を示す図である。電子内視鏡1と光ディスクレコーダ2とが、SMPTE292M規格によるHD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号(以下HD−SDI信号と呼ぶ)を伝送するための同軸ケーブル3で接続されている。光ディスクレコーダ2には、映像表示用のモニタ4が接続されている。
光ディスクレコーダ2は、医療施設内のLAN(ローカルエリアネットワーク)5で、診断用PC(診断用のソフトウェアを搭載したパーソナルコンピュータ)6や、アーカイブ(PACS:医療用の画像保存・配信システム)7や、電子カルテシステム8とも相互に接続されている。
図6は、電子内視鏡1の構成を示すブロック図である。電子内視鏡1は、人体に挿入される部分であるスコープ部(カメラ部)11と、プロセッサ部12とを、軟性のチューブ13で接続したものである。プロセッサ部12内の光源14からの光が、チューブ13内のライトガイド15を通して、スコープ部11の先端から出射される。スコープ部11の先端部のCCDカメラ(撮像レンズ及びCCD撮像素子)16は、この光を照明光として人体内を撮影する。
CCDカメラ16で光電変換された撮像信号は、スコープ部11内の映像信号処理回路17に送られる。映像信号処理回路17では、この撮像信号にデジタル変換処理及び各種信号処理(輝度信号処理,色信号処理,ガンマ補正,Y・Cb・Crへの変換等)が施されることによってデジタルHDTV信号が生成される。このデジタルHDTV信号は、チューブ13内のパラレルケーブル18を通して、スコープ部11内のSDIエンコーダ19に送られる。
SDIエンコーダ19は、このデジタルHDTV信号に、SMPTE292M規格(HD−SDI)に則って多重,スクランブル等の処理を施す回路である。また、SDIエンコーダ19は、プロセッサ部12全体を制御するCPU20の制御のもとで、このデジタルHDTV信号のVBI(Vertical Blanking Interval)領域に、SMPTE291M規格に則った補助データ(Ancillary data)として、エッセンスマークTMを重畳する。
本発明の特徴として、プロセッサ部12の筐体表面の操作パネル21には、光ディスクレコーダ2(図1)を操作する釦として、REC釦22と、STOP釦23と、MARK釦24とが含まれている。また、プロセッサ部12の筐体表面の、操作パネル21の近傍には、マイクロホン25が設けられている。
REC釦22は、光ディスクレコーダ2に対する映像の記録開始操作を行うための釦であり、STOP釦23は、光ディスクレコーダ2に対する映像の記録終了操作を行うための釦である。
MARK釦24は、映像のうちの着目すべきフレーム(例えば疾患の部位が映っているフレームなど)で、光ディスクレコーダ2に対して映像を静止画としてキャプチャさせる操作を行うための釦である。
マイクロホン25は、REC釦22,STOP釦23,MARK釦24を押すことによる光ディスクレコーダ2に対する操作と同じ操作を、それぞれ「レック」,「ストップ」,「マーク」というような単語を発音することによって行うためのものである。マイクロホン25に入力されて電気信号に変換された音声信号は、音声認識回路26に送られる。音声認識回路26は、この音声信号から前述の「レック」,「ストップ」,「マーク」という単語を認識して、その認識結果をCPU20に伝える。
図7は、このREC釦22,STOP釦23,MARK釦24の操作や音声認識回路26の認識結果に基づいてCPU20がSDIエンコーダ19を制御する処理を示すフローチャートである。
この処理では、最初に、REC釦22が押されたかまたは音声認識回路26で「レック」という単語が認識されたかの判断(ステップS1)と、STOP釦23が押されたかまたは音声認識回路26で「ストップ」という単語が認識されたかの判断(ステップS2)と、MARK釦24が押されたかまたは音声認識回路26で「マーク」という単語が認識されたかの判断(ステップS3)とを、いずれかでイエスになるまで繰り返す。
ステップS1でイエスになると、“_RecStart”(図2に示したように、AV素材の記録開始位置を示す予約語)をエッセンスマーク値(図1に示したKLVメタデータのValueの値)としたエッセンスマークTMを生成し、SDIエンコーダ19を制御して、そのタイミングのフレームのVBI領域にこのエッセンスマークTMを補助データとして重畳させる(ステップS4)。そしてステップS1に戻る。
ステップS2でイエスになると、“_RecEnd”(図2に示したように、AV素材の記録終了位置を示す予約語)をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMを生成し、SDIエンコーダ19を制御して、そのタイミングのフレームのVBI領域にこのエッセンスマークTMを補助データとして重畳させる(ステップS5)。そしてステップS1に戻る。
ステップS3でイエスになると、“_ShotMark1” (図2に示したように、AV素材のうちの着目したシーンである着目点を示す予約語)をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMを生成し、SDIエンコーダ19を制御して、そのタイミングのフレームのVBI領域にこのエッセンスマークTMを補助データとして重畳させる(ステップS6)。そしてステップS1に戻る。
CPU20が実行するこの図7の処理に基づき、SDIエンコーダ19が、デジタルHDTV信号のVBI領域にエッセンスマークTMを重畳する。図8は、SDIエンコーダ19によって重畳されるエッセンスマークTMの例として“_RecStart”をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTM(図7の処理のステップS4に基づいて重畳されるもの)を示した図であり、非特許文献1のFigure 5と同じ図である。
図6に示すように、SDIエンコーダ19の処理を経たパラレルデジタル映像信号は、パラレル/シリアル変換回路27によってシリアル信号に変換される。そして、このシリアルデジタル映像信号(HD−SDI信号)が、HD−SDI出力端子28から出力され、図5に示した同軸ケーブル3を通して光ディスクレコーダ2(図5)に送られる。
図9は、光ディスクレコーダ2のうち本発明に関連する部分の構成を示すブロック図である。同軸ケーブル3を通して送られたHD−SDI信号は、HD−SDI入力端子31から入力し、シリアル/パラレル変換回路32によってパラレル信号に変換されて、SDIデコーダ33に送られる。
SDIデコーダ33は、このパラレル変換されたHD−SDI信号に対して、SMPTE292M規格に則ってデスクランブルや多重されたデータの分離等の処理を施すことにより、元のデジタルHDTV信号を復元する回路である。また、SDIデコーダ33は、デジタルHDTV信号のVBI領域から、タイミングリファレンス信号(EAV及びSAV)と補助データとを検出する処理も行う。
SDIデコーダ33によって復元されたデジタルHDTV信号は、キャラクタをスーパインポーズするための合成回路34を経由して、記録用の映像信号処理回路35と、静止画キャプチャ処理回路36と、マルチ画面処理回路37とに送られる。
映像信号処理回路35では、デジタルHDTV信号に、エラー正符号の付加や、光ディスクへの記録に適した信号への変調や、圧縮等の処理が施される。映像信号処理回路35の処理を経た信号は、光学ピックアップ38に送られる。
静止画キャプチャ処理回路36は、デジタルHDTV信号から静止画をキャプチャし、その静止画データを、医療用の画像データのフォーマットであるDICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)フォーマットの画像ファイルとして画像メモリ39に格納する回路である。
マルチ画面処理回路37は、合成回路34からのデジタルHDTV信号と、画像メモリ39から読み出した(例えばファイルの作成時の新しい順に所定数だけ読み出した)画像ファイルの静止画データとをそれぞれ縮小して一画面に配列したマルチ画面の映像信号を生成する回路である。なお、画像メモリ39にまだ画像ファイルが記憶されていない場合には、マルチ画面処理回路37は、合成回路34からのデジタルHDTV信号をそのまま出力する(別の例として、静止画データの部分を空白にしたマルチ画面の映像信号を生成してもよい)。マルチ画面処理回路37で生成された映像信号は、モニタ表示用の映像出力端子40から出力して、図5のモニタ4に送られる。
SDIデコーダ33によって検出されたタイミングリファレンス信号及び補助データは、光ディスクレコーダ2全体を制御するCPU41に送られる。CPU41は、この補助データのうちのタイムコードに基づき、オンスクリーンデータ発生回路42を制御して、現在のタイムコードを表すオンスクリーンデータ(キャラクタ)を発生させる。オンスクリーンデータ発生回路42で発生されたキャラクタは、合成回路34に送られて、デジタルHDTV信号にスーパインポーズされる。
また、CPU41は、フレーム毎に、SDIデコーダ33から送られる補助データからエッセンスマークTMの有無及び内容を判別することにより、図10に示すような処理を実行する。
この処理では、最初に、当該フレームの補助データに、“_RecStart”(図2に示したように、AV素材の記録開始位置を示す予約語)をエッセンスマーク値(図1に示したKLVメタデータのValueの値)としたエッセンスマークTMが含まれているかの判断(ステップS11)と、“_RecEnd” (図2に示したように、AV素材の記録終了位置を示す予約語)をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMが含まれているかの判断(ステップS12)と、“_ShotMark1” (図2に示したように、AV素材のうちの着目したシーンである着目点を示す予約語)をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMが含まれているかの判断(ステップS13)とを、いずれかでイエスになるまで繰り返す。
ステップS11でイエスになると、オンスクリーンデータ発生回路42(図9)を制御して、現在映像を記録中であることを表す「REC」のようなキャラクタを、それ以降のフレームで発生させ続ける(ステップS14)。また、図9の光学ピックアップ38の位置を調節するアクチュエータや、スピンドルモータを駆動する駆動回路等(図示略)を制御して、光ディスクレコーダ2内に装填された光ディスク(図示略)への映像の記録を開始させる(ステップS15)。そして、当該フレームにおける処理を終了する。
ステップS12でイエスになると、オンスクリーンデータ発生回路42を制御して、それまで発生していた記録中であることを表すキャラクタ(過去のフレームについての処理においてステップS14で発生させたキャラクタ)の発生を終了させる(ステップS16)。また、前述のアクチュエータや駆動回路等を制御して、光ディスクへの映像の記録を終了させる(ステップS17)。そして、当該フレームにおける処理を終了する。
ステップS13でイエスになると、エッセンスマーク値である“_ShotMark1”を、当該フレームを識別する識別情報 (例えばフレーム番号)と共に、例えば図4に示したXML文書のファイルのような文書ファイルとして、CPU41内部のメモリに記憶する(ステップS18)。続いて、静止画キャプチャ処理回路36(図9)を制御して、当該フレームの映像を静止画としてキャプチャして画像メモリ39に画像ファイルを格納させる(ステップS19)。そして、当該フレームにおける処理を終了する。
次に、図5の電子内視鏡1での操作によって、光ディスクレコーダ2に映像が記録される様子や、モニタ4に表示される映像について説明する。
電子内視鏡1を操作するオペレータが撮影を開始すると、電子内視鏡1から光ディスクレコーダ2に同軸ケーブル3を通してHD−SDI信号が送られ、光ディスクレコーダ2からモニタ4にデジタルHDTV信号が送られることにより、撮影中の映像がモニタ4に表示される。
このオペレータが、光ディスクレコーダ2で映像の記録を開始するために、電子内視鏡1の操作パネル21のREC釦22(図6)を押すか、または操作パネル21の近傍のマイクロホン25(図6)に向けて「レック」という音声を発すると、そのタイミングのHD−SDI信号のフレームのVBI領域に、“_RecStart”をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMが重畳される(図7のステップS4)。
光ディスクレコーダ2の側では、このエッセンスマークTMが分離され、このエッセンスマークTMを動作指示と解釈して、映像の記録が開始される(図10のステップS15)。また、記録中であることを表す「REC」のようなキャラクタがスーパインポーズされて(図10のステップS14)、モニタ4にもこのキャラクタがスーパ表示される。
このようにして映像の記録を開始した後、このオペレータが、着目すべきフレーム(例えば疾患の部位が映っているフレームなど)で、操作パネル21のMARK釦24(図6)を押すか、マイクロホン25に向けて「マーク」という音声を発すると、そのタイミングのHD−SDI信号のフレームのVBI領域に、“_ShotMark1”をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMが重畳される(図7のステップS6)。
光ディスクレコーダ2の側では、このエッセンスマークTMが分離され、このエッセンスマークTMを動作指示と解釈して、エッセンスマーク値“_ShotMark1”がフレーム番号などと共に文書ファイルとして記憶される(図10のステップS18)とともに、そのフレームの映像が静止画としてキャプチャされる(図10のステップS19)。また、キャプチャした静止画が、撮影中の映像とともにモニタ4にマルチ画面で表示される。
図11は、複数のフレームでMARK釦24を押した(または「マーク」という音声を発した)段階でのモニタ4の表示画面を例示した図である。画面の上寄りに、撮影中の映像が表示されている。この映像には、現在のタイムコードと、記録中であることを表すキャラクタ「REC」とがスーパ表示されている。画面の下寄りには、左から新しい順(タイムコードが現在の値に近い順)に4つの静止画が表示されている。
その後、このオペレータが、光ディスクレコーダ2で映像の記録を終了するために、操作パネル21のSTOP釦23(図6)を押すか、またはマイクロホン25に向けて「ストップ」という音声を発すると、そのタイミングのHD−SDI信号のフレームのVBI領域に、“_RecEnd”をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMが重畳される(図7のステップS5)。
光ディスクレコーダ2の側では、このエッセンスマークTMが分離され、このエッセンスマークTMを動作指示と解釈して、映像の記録が終了する(図10のステップS17)。また、記録中であることを表すキャラクタの発生が終了し(図10のステップS16)、モニタ4にもこのキャラクタがスーパ表示されなくなる。
このようにして、電子内視鏡1の操作パネル21での光ディスクレコーダ2に対する記録開始,静止画キャプチャ,記録終了操作(操作釦または音声による操作)に応じて、意味をもつ言葉を含んだテキストデータであるエッセンスマークTMが挿入されたHD−SDI信号が光ディスクレコーダ2で受信され、光ディスクレコーダ2では、このエッセンスマークTMを利用して、電子内視鏡1での操作に応じた記録開始,静止画キャプチャ,記録終了動作を行うことができる。
また、電子内視鏡1と光ディスクレコーダ2とをHD−SDI信号の伝送用の一本の同軸ケーブル3で接続するだけで、光ディスクレコーダ2での記録動作や静止画キャプチャ動作を制御することができる。
また、電子内視鏡1からは、光ディスクレコーダ2での映像の記録動作を制御するが、記録した映像の再生動作は制御しない。例えば図5の診断用PC6からLAN5経由で再生動作を制御するとともに、光ディスクレコーダ2を、この制御に応じて、記録した映像をファイル化してLAN5経由で送信するように構成することにより、電子内視鏡1と光ディスクレコーダ2とから成る系を、上位システムである図5の医療用映像ネットワークシステム内のサブシステムとして構築することが可能となる。
また、エッセンスマークTMは、標準化されたメタデータであるKLVメタデータを応用した可読性のあるテキストデータなので、光ディスクレコーダ2のような本発明に対応した装置以外の装置が電子内視鏡1からHD−SDI信号を受信した場合でも、当該装置では、当該メタデータがどのように利用されており当該テキストデータが何を意味しているのかを判別することができる。したがって、そのレベルでの相互運用性(例えば、映像を記録した後の再生時に、“_ShotMark1”をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMが重畳されたフレームのサムネイル画像を一覧表示することなど)を保証することができる。
なお、以上の例では、図2に示した予約語をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMを生成してHD−SDI信号に重畳している。しかし、変更例として、予約語以外のエッセンスマーク値として、オペレータが任意の名称(例えばポリープのような疾患の名称)を割り当てることのできる操作釦を電子内視鏡1の操作パネル21に設け、その操作釦を押すことによって、その操作釦に割り当てた名称をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMを生成してHD−SDI信号に重畳し、光ディスクレコーダ2の側では、このエッセンスマーク値をオンスクリーンデータ発生回路42でキャラクタとして発生するようにしてもよい。それにより、図12に例示したように、このエッセンスマーク値自体(図では“ポリープ”)をスーパ表示した映像を、光ディスクレコーダ2に記録するとともにモニタ4に表示することができるようになる。
さらに、この変更例において、こうした名称をスーパ表示する時間の長さや画面上の位置やフォント色等を設定するための操作釦を操作パネル21に設け、その設定内容を示すコマンドを、名称自体とは区別できるようにしてエッセンスマーク値に付加し、光ディスクレコーダ2の側では、そのコマンドに応じて、キャラクタを発生させる時間の長さや画面上の位置やフォント色等を調整するようにしてもよい。
また、以上の例では、操作釦または音声による操作に応じてエッセンスマークTMを生成・重畳しているが、こうした操作以外に、次の(1)〜(3)のような処理をトリガーとしてエッセンスマークTMを生成・重畳するようにしてもよい。
(1)画像処理によって所定の結果が得られた(例えばパターン認識技術の適用で疾患の部位が検出された)こと。
(2)映像とともに音声を記録する場合に、音声処理によって所定の結果が得られた(た例えば所定のレベルの音声が検出された)こと。
(3)予め設定された時刻が到来したこと。
また、以上の例では、医療用の電子内視鏡と、この電子内視鏡で撮影された映像を記録する光ディスクレコーダとに本発明を適用している。しかし、本発明は、医療用途に限らず、セキュリティ(防犯・防災)用途や、学術用途(遺跡発掘)や、その他、カメラ部を有する装置で生成した映像を他の装置で記録するあらゆる用途に適用してよい。さらに、本発明は、カメラ部を有する装置で生成した映像を、映像記録機能を有しない他の装置に受信させる用途において、当該他の装置の動作を制御するために適用してもよい。
また、以上の例では、電子内視鏡1での光ディスクレコーダ2に対する操作に応じてエッセンスマークTMを生成・重畳している。しかし、カメラ部に対する操作を行う操作部を有する装置に本発明を適用する場合に、カメラ部に対する操作に応じたエッセンスマークTMを生成・重畳する(例えば、フィルタやシャッタ速度やゲインを変更する操作を行ったことに応じて、図2に示した予約語のうちの“_FilterChange”(フィルタの変更点を示す予約語)や“_ShutterSpeedChange”(シャッタ速度の変更点を示す予約語)や“_GainChange”(ゲインの変更点を示す予約語)をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMを生成・重畳する)ようにしてもよい。
また、以上の例では、エッセンスマークTMを生成してHD−SDI信号のVBI領域に重畳しているが、エッセンスマークTM以外の、意味をもつ言葉を含んだテキストデータを生成したり、HD−SDI信号以外のフォーマットの映像信号にそうしたテキストデータを挿入するようにしてもよい。
SMPTEによるKLVメタデータの構造を示す図である。 エッセンスマークTMの予約語を示す図である。 エッセンスマークTMが付与されたビデオクリップを例示した図である。 図3のエッセンスマークTMをXML文書で一覧表示した図である。 医療用の映像ネットワークシステムの全体構成を示す図である。 図5の電子内視鏡の構成を示すブロック図である。 電子内視鏡内でCPUがSDIエンコーダを制御する処理を示すフローチャートである。 “_RecStart”をエッセンスマーク値としたエッセンスマークTMを示す図である。 図5の光ディスクレコーダの構成を示すブロック図である。 光ディスクレコーダ内のCPUがエッセンスマークTMに基づいて実行する処理を示すフローチャートである。 図5のモニタの表示画面を例示した図である。 変更例に係るモニタの表示画面を例示した図である。
符号の説明
1 内視鏡、 2 光ディスクレコーダ、 3 同軸ケーブル、 4 モニタ、 5 LAN、 6 診断用PC、 7 アーカイブ、 8 電子カルテシステム、 11 スコープ部、 12 プロセッサ部、 16 CCDカメラ、 19 SDIエンコーダ、 20 CPU、 22 REC釦、 23 STOP釦、 24 MARK釦、 25 マイクロホン、 26 音声認識回路、 33 SDIデコーダ、 34 合成回路、 35 映像信号処理回路、 36 静止画キャプチャ処理回路、 37 マルチ画面処理回路、 39 画像メモリ、 41 CPU、 42 オンスクリーンデータ発生回路

Claims (14)

  1. 映像信号を生成するカメラ部と、
    上記カメラ部か、上記映像信号を受信させる装置かの少なくともいずれか一方を操作する操作部と、
    上記操作部の操作に応じて、意味をもつ言葉を含んだテキストデータを生成するテキストデータ生成部と、
    上記テキストデータ生成部で生成された上記テキストデータを上記映像信号に対応させて挿入するテキストデータ挿入部と
    を有することを特徴とする映像信号生成装置。
  2. 請求項1に記載の映像信号生成装置において、
    上記カメラ部は、SMPTEによって規定されたHD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号を生成し、
    上記テキストデータ生成部は、上記テキストデータとして、SMPTEによって規定されたメタデータの1つであるTerm Valueを生成し、
    上記テキストデータ挿入部は、上記Term Valueを、上記HD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号の垂直ブランキング期間に補助データとして挿入する
    ことを特徴とする映像信号生成装置。
  3. 請求項1に記載の映像信号生成装置において、
    上記操作部は、上記映像信号を受信させる装置での映像の記録開始,記録終了をそれぞれ行う記録開始操作手段,記録終了操作手段を含み、
    上記テキストデータ生成部は、上記記録開始操作手段,上記記録終了操作手段の操作に応じて、それぞれ、映像記録の開始点,終了点であることを示すテキストデータを生成する
    ことを特徴とする映像信号生成装置。
  4. 請求項1に記載の映像信号生成装置において、
    上記操作部は、映像のうちの着目すべきフレームで操作することにより、上記映像信号を受信させる装置に当該フレームを着目点として伝えるための操作手段を含み、
    上記テキストデータ生成部は、上記操作手段の操作に応じて、着目点であることを示すテキストデータを生成する
    ことを特徴とする映像信号生成装置。
  5. 請求項1に記載の映像信号生成装置において、
    マイクロホンと、
    上記マイクロホンに入力された音声を認識する音声認識部と、
    をさらに有しており、
    上記テキストデータ生成部は、上記音声認識部での認識結果にも基づいて上記テキストデータを生成する
    ことを特徴とする映像信号生成装置。
  6. 意味をもつ言葉を含んだテキストデータが挿入された映像信号を受信する受信部と、
    上記受信部において受信した映像信号から上記テキストデータを抽出するテキストデータ抽出部と、
    上記テキストデータ抽出部で抽出された上記テキストデータを動作指示として解釈する解釈部と
    を有し、上記テキストデータに対応した所定の動作を行うことを特徴とする映像信号受信装置。
  7. 請求項6に記載の映像信号受信装置において、
    上記受信部は、SMPTEによって規定されたHD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号を受信し、
    上記テキストデータ抽出部は、上記HD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号の垂直ブランキング期間の補助データ領域から、上記テキストデータとして、SMPTEによって規定されたメタデータの1つであるTerm Valueを抽出する
    ことを特徴とする映像信号受信装置。
  8. 請求項6に記載の映像信号受信装置において、
    上記受信部で受信した映像信号を記録する記録部
    を有しており、
    上記解釈部は、映像記録の開始点,終了点であることを示すテキストデータを、それぞれ、映像信号の記録開始指示,記録終了指示として解釈し、
    上記映像記録の開始点,終了点であることを示すテキストデータに応じて、それぞれ、上記記録部での映像信号の記録開始,記録終了を行う
    ことを特徴とする映像信号受信装置。
  9. 請求項8に記載の映像信号受信装置において、
    オンスクリーンデータを発生するオンスクリーンデータ発生部と、
    上記オンスクリーンデータ発生部で発生したオンスクリーンデータを、上記受信部で受信した映像信号に合成する合成部と
    をさらに有しており、上記合成部を経由した映像信号がモニタ表示用に出力され、
    上記記録部での映像信号の記録開始から記録終了までの間、記録中であることを表すオンスクリーンデータを上記オンスクリーンデータ発生部で発生させる
    ことを特徴とする映像信号受信装置。
  10. 請求項6に記載の映像信号受信装置において、
    上記受信部で受信した映像信号を静止画としてキャプチャする静止画キャプチャ部
    を有しており、
    上記解釈部は、着目点であることを示すテキストデータを、映像信号を静止画としてキャプチャする指示として解釈し、
    上記着目点であることを示すテキストデータに応じて、上記静止画キャプチャ部でのキャプチャを行う
    ことを特徴とする映像信号受信装置。
  11. 請求項10に記載の映像信号受信装置において
    上記受信部で受信した映像信号と、上記静止画キャプチャ部でキャプチャされた静止画とを一画面に表示するマルチ画面の映像信号を生成するマルチ画面処理部
    をさらに有しており、
    上記マルチ画面処理部を経由した映像信号がモニタ表示用に出力される
    ことを特徴とする映像信号受信装置。
  12. 請求項6に記載の映像信号受信装置において、
    オンスクリーンデータを発生するオンスクリーンデータ発生部と、
    上記オンスクリーンデータ発生部で発生したオンスクリーンデータを、上記受信部で受信した映像信号に合成する合成部と
    をさらに有しており、
    上記解釈部は、上記テキストデータ抽出部で抽出されたテキストデータを、当該テキストデータを映像にスーパインポーズする指示として解釈し、
    上記テキストデータ抽出部で抽出されたテキストデータを、上記オンスクリーンデータ発生部でオンスクリーンデータとして発生させる
    ことを特徴とする映像信号受信装置。
  13. 映像信号生成装置と映像信号受信装置とで構成されており、
    上記映像信号生成装置は、
    映像信号を生成するカメラ部と、
    上記カメラ部か、上記映像信号を受信させる装置かの少なくともいずれか一方を操作する操作部と、
    上記操作部の操作に応じて、意味をもつ言葉を含んだテキストデータを生成するテキストデータ生成部と、
    上記テキストデータ生成部で生成された上記テキストデータを上記映像信号に対応させて挿入するテキストデータ挿入部と
    を有しており、
    上記映像信号受信装置は、
    上記映像信号生成装置によって上記テキストデータが挿入された映像信号を受信する受信部と、
    上記受信部において受信した映像信号から上記テキストデータを抽出するテキストデータ抽出部と、
    上記テキストデータ抽出部で抽出された上記テキストデータを動作指示として解釈する解釈部と
    を有し、上記テキストデータに対応した所定の動作を行う
    ことを特徴とする映像信号生成・受信システム。
  14. 請求項13に記載の映像信号生成・受信システムにおいて、
    上記映像信号生成装置の上記カメラ部は、SMPTEによって規定されたHD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号を生成し、
    上記映像信号生成装置の上記テキストデータ生成部は、上記テキストデータとして、SMPTEによって規定されたメタデータの1つであるTerm Valueを生成し、
    上記映像信号生成装置の上記テキストデータ挿入部は、上記Term Valueを、上記HD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号の垂直ブランキング期間に補助データとして挿入し、
    上記映像信号受信装置の上記受信部は、上記HD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号を受信し、
    上記映像信号受信装置の上記テキストデータ抽出部は、上記HD−SDIフォーマットのシリアルデジタル映像信号の垂直ブランキング期間の補助データ領域から、上記テキストデータとして上記Term Valueを抽出する
    ことを特徴とする映像信号生成・受信システム。
JP2006247179A 2006-09-12 2006-09-12 映像信号生成装置,映像信号受信装置及び映像信号生成・受信システム Expired - Fee Related JP4305483B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247179A JP4305483B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 映像信号生成装置,映像信号受信装置及び映像信号生成・受信システム
US11/834,167 US9153284B2 (en) 2006-09-12 2007-08-06 Video signal generating apparatus, video signal receiving apparatus, and video signal generating and receiving system
CN200710148941XA CN101146177B (zh) 2006-09-12 2007-09-12 视频信号生成装置、视频信号接收装置以及视频信号生成和接收系统
US14/839,305 US10389926B2 (en) 2006-09-12 2015-08-28 Video signal generating apparatus, video signal receiving apparatus, and video signal generating and receiving system
US16/459,327 US11056226B2 (en) 2006-09-12 2019-07-01 Video signal generating apparatus, video signal receiving apparatus, and video signal generating and receiving system
US17/351,255 US11948675B2 (en) 2006-09-12 2021-06-18 Video signal generating apparatus, video signal receiving apparatus, and video signal generating and receiving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247179A JP4305483B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 映像信号生成装置,映像信号受信装置及び映像信号生成・受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008072236A true JP2008072236A (ja) 2008-03-27
JP4305483B2 JP4305483B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=39208445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006247179A Expired - Fee Related JP4305483B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 映像信号生成装置,映像信号受信装置及び映像信号生成・受信システム

Country Status (3)

Country Link
US (4) US9153284B2 (ja)
JP (1) JP4305483B2 (ja)
CN (1) CN101146177B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100885A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Olympus Corp 内視鏡装置
US8693839B2 (en) 2011-01-21 2014-04-08 Sony Corporation Image recording apparatus and image recording control method
JP2014072603A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Canon Inc 補助データ重畳装置及びそれを備える撮影システム
WO2015083451A1 (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 オリンパス株式会社 ワイヤレス伝送システム
JP2016007444A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 オリンパス株式会社 画像記録装置
JP2018174541A (ja) * 2018-06-06 2018-11-08 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4305483B2 (ja) 2006-09-12 2009-07-29 ソニー株式会社 映像信号生成装置,映像信号受信装置及び映像信号生成・受信システム
PL2149827T3 (pl) * 2008-07-28 2015-03-31 Grieshaber Vega Kg Generowanie obrazów do stosowania w wielojęzycznych programach operacyjnych
JP5326066B1 (ja) * 2011-10-25 2013-10-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡手術システム
CN102708838B (zh) * 2012-05-15 2014-12-03 广东威创视讯科技股份有限公司 一种多屏处理器输出信号的方法和装置
JP6143451B2 (ja) * 2012-12-21 2017-06-07 キヤノン株式会社 撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体、並びに撮影処理システム、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
CN104702908B (zh) 2014-03-28 2018-03-06 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种智能信息传输方法、系统和装置
CN104486560A (zh) * 2014-12-30 2015-04-01 南京巨鲨显示科技有限公司 基于语音识别的多医疗影像显示和控制系统及其工作方法
US10390030B2 (en) * 2017-03-10 2019-08-20 Raytheon Company Symbology encoding in video data
US20200005949A1 (en) * 2018-02-20 2020-01-02 Pristine Surgical, Llc Engagement and Education of Patients for Endoscopic Surgery
US20230290322A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 Rockwell Collins, Inc. Methodology for image synchronization to video imaging devices

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652944A (en) * 1984-06-25 1987-03-24 Kirsch Technologies, Inc. Computer memory back-up
JPH04365278A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多画面表示回路
JPH05292447A (ja) 1992-04-10 1993-11-05 Teac Corp ビデオ信号記録又は再生装置
US5701153A (en) * 1994-01-14 1997-12-23 Legal Video Services, Inc. Method and system using time information in textual representations of speech for correlation to a second representation of that speech
US7113971B1 (en) * 1996-08-05 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Communication method and apparatus, server and client on network, and program codes realizing communication thereof
US5926568A (en) * 1997-06-30 1999-07-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Image object matching using core analysis and deformable shape loci
US6573907B1 (en) * 1997-07-03 2003-06-03 Obvious Technology Network distribution and management of interactive video and multi-media containers
US6285819B1 (en) * 1998-04-15 2001-09-04 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for interactively changing an EEPROM data of a video cassette tape recorder
DE60042442D1 (de) * 1999-04-26 2009-08-06 Sony Corp Datenverarbeitungsgerät und verfahren zum kontrollieren der aufzeichnung von fernsehprogrammen und aufzeichnungsmedium aud welchem das programm aufgezeichnet ist
US6563105B2 (en) * 1999-06-08 2003-05-13 University Of Washington Image acquisition with depth enhancement
US6678465B1 (en) * 1999-06-18 2004-01-13 Ati International, Srl Method and apparatus for restricting a video output of a computing system based on copy protection information
JP3813579B2 (ja) * 2000-05-31 2006-08-23 シャープ株式会社 動画像編集装置、動画像編集プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2002019719A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Watchpoint Media, Inc. A method and apparatus for hyperlinking in a television broadcast
US7031553B2 (en) * 2000-09-22 2006-04-18 Sri International Method and apparatus for recognizing text in an image sequence of scene imagery
AUPR432701A0 (en) * 2001-04-10 2001-05-17 Lions Eye Institute Of Western Australia Incorporated, The Virtual service system for client and service provider users and method therefor
WO2003030763A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Boston Innovative Optics, Inc. A system and method of providing visual documentation during surgery
JP2003164413A (ja) * 2001-12-03 2003-06-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡画像ファイリングシステム
JP4362265B2 (ja) 2002-04-05 2009-11-11 ソニー株式会社 映像コンテンツ編集支援システム,記録装置,編集者端末装置,コンピュータプログラム,記録媒体,映像コンテンツ編集支援方法
JP2004022023A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Pioneer Electronic Corp 再生装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
WO2004028155A2 (en) * 2002-09-19 2004-04-01 Image Stream Medical, Llc Streaming digital recording system
JP2004180279A (ja) 2002-11-13 2004-06-24 Sony Corp コンテンツ編集支援システム,映像処理装置,再生装置,編集装置,コンピュータプログラム,およびコンテンツ処理方法
DE60332422D1 (de) 2002-11-13 2010-06-17 Sony Corp Unterstützungssystem zum Editieren von Inhalt, Computerprogramm und Inhaltsverarbeitungsverfahren
JP4218590B2 (ja) * 2004-05-26 2009-02-04 ソニー株式会社 画像処理システム、情報処理装置および方法、画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4433937B2 (ja) 2004-08-24 2010-03-17 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム、ならびに、記録装置、記録方法および記録プログラム
US8724023B2 (en) * 2004-09-09 2014-05-13 Texas Instruments Incorporated System and method for transporting an ancillary data packet in the active area of a video stream
DE102004046430A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-06 Siemens Ag System zur visuellen Situations-bedingten Echtzeit-basierten Unterstützung eines Chirurgen und Echtzeit-basierter Dokumentation und Archivierung der vom Chirurgen während der Operation visuell wahrgenommenen Unterstützungs-basierten Eindrücke
US8443279B1 (en) * 2004-10-13 2013-05-14 Stryker Corporation Voice-responsive annotation of video generated by an endoscopic camera
JP4378258B2 (ja) * 2004-10-14 2009-12-02 富士フイルム株式会社 画像補正装置およびその制御方法
KR20060077988A (ko) * 2004-12-30 2006-07-05 삼성전자주식회사 멀티미디어 통신 시스템에서 컨텍스트 추출 및 이를 통한정보 제공 시스템 및 방법
US20060177114A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Trongtum Tongdee Medical digital asset management system and method
JP2006221583A (ja) 2005-02-14 2006-08-24 Olympus Corp 医療支援システム
JP4832770B2 (ja) 2005-02-15 2011-12-07 オリンパス株式会社 医療支援システム
JP4264655B2 (ja) * 2005-03-17 2009-05-20 ソニー株式会社 映像記録システム,映像記録装置,映像信号の記録方法
JP4305483B2 (ja) 2006-09-12 2009-07-29 ソニー株式会社 映像信号生成装置,映像信号受信装置及び映像信号生成・受信システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100885A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Olympus Corp 内視鏡装置
US8693839B2 (en) 2011-01-21 2014-04-08 Sony Corporation Image recording apparatus and image recording control method
JP2014072603A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Canon Inc 補助データ重畳装置及びそれを備える撮影システム
WO2015083451A1 (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 オリンパス株式会社 ワイヤレス伝送システム
JP5914765B2 (ja) * 2013-12-04 2016-05-11 オリンパス株式会社 ワイヤレス伝送システム
US9584795B2 (en) 2013-12-04 2017-02-28 Olympus Corporation Wireless transfer system
JP2016007444A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 オリンパス株式会社 画像記録装置
JP2018174541A (ja) * 2018-06-06 2018-11-08 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190327401A1 (en) 2019-10-24
US20150373244A1 (en) 2015-12-24
US9153284B2 (en) 2015-10-06
US11056226B2 (en) 2021-07-06
US11948675B2 (en) 2024-04-02
JP4305483B2 (ja) 2009-07-29
US20210313044A1 (en) 2021-10-07
US10389926B2 (en) 2019-08-20
US20080170834A1 (en) 2008-07-17
CN101146177A (zh) 2008-03-19
CN101146177B (zh) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305483B2 (ja) 映像信号生成装置,映像信号受信装置及び映像信号生成・受信システム
US7417667B2 (en) Imaging device with function to image still picture during moving picture imaging
US8659678B2 (en) Image recording apparatus, image reproducing apparatus, method of controlling image recording apparatus, method of controlling image reproducing apparatus, computer program, and recording medium, with storing of a plurality of frame images, a plurality of attribute information in EXIF format, and plurality of offset data in one image file
US20100080536A1 (en) Information recording/reproducing apparatus and video camera
EP2573758B1 (en) Method and apparatus for displaying summary video
EP1347455A2 (en) Contents recording/playback apparatus and contents edit method
JP4672764B2 (ja) 誤消去判断装置、方法及びプログラム
US7557838B2 (en) Imaging method and imaging apparatus
JP6145748B2 (ja) 映像再生装置および映像記録装置
KR101133125B1 (ko) 촬영시간 표시 시스템 및 방법
US20110085047A1 (en) Photographing control method to set photographing configuration according to image processing scheme useable with image content, and photographing apparatus using the same
KR101032471B1 (ko) 네트워크 기반 자막 생성 방법 및 시스템
US20080002040A1 (en) Imaging apparatus, method of producing image signal, and method of setting imaging operation
JP4934383B2 (ja) 映像情報記録装置及び方法、並びにプログラム
JP6799092B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2009159314A (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
JP2008199662A (ja) 撮像装置、画像記録装置および画像記録方法
JP3306808B1 (ja) 電子スチルカメラ
US20120069047A1 (en) Image display apparatus, image editing apparatus, image display program, and image editing program
JP3026559B2 (ja) 映像識別信号の附加及び削除装置及びその方法
JP4116915B2 (ja) Dvキャプチャシステム、dvキャプチャ方法、dvキャプチャ処理プログラム、記録媒体及びコンピュータ
JP2009055398A (ja) 番組バンクシステム
JP2004140603A (ja) 画像記録再生装置
JP2004128686A (ja) 写真プリント注文用情報生成装置及び写真プリント注文システム
JP2009272843A (ja) デジタル映像と固定静止画による撮影箇所および撮影領域表示映像一括表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4305483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees