JP2008065761A - 情報表示プログラム、および情報表示方法 - Google Patents

情報表示プログラム、および情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008065761A
JP2008065761A JP2006245605A JP2006245605A JP2008065761A JP 2008065761 A JP2008065761 A JP 2008065761A JP 2006245605 A JP2006245605 A JP 2006245605A JP 2006245605 A JP2006245605 A JP 2006245605A JP 2008065761 A JP2008065761 A JP 2008065761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status
peripheral device
procedure
computer
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006245605A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyougo Waki
正悟 脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006245605A priority Critical patent/JP2008065761A/ja
Publication of JP2008065761A publication Critical patent/JP2008065761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】コンピュータに周辺機器のステータスに応じた情報を表示させるためのプログラムであって、機種を問わず全ての周辺機器に使用できる共通のプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】周辺機器と接続されるコンピュータに、前記周辺機器のステータスに応じた情報を表示させるためのプログラムであって、前記周辺機器のステータスと前記コンピュータに表示すべき情報との対応関係を示す対応関係データを、前記プログラムの外部から取得する手順1)と、前記周辺機器からステータスを取得する手順2)と、前記手順2)で取得されたステータスが、前記手順1)で取得された対応関係データ中に含まれるか否かを判断する手順3)と、前記手順3)において、前記ステータスが前記対応関係データ中に含まれると判断された場合に、前記対応関係データ中に記述された前記ステータスに対応する情報を前記コンピュータのディスプレイに表示させる手順4)と、を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
【選択図】図4

Description

本発明は、周辺機器と接続されるコンピュータに、前記周辺機器のステータスに応じた情報を表示させるためのプログラム、および方法に関する。
プリンタにおいて所定のステータスが発生した場合(例えば、プリンタ本体に搭載されたトナーカートリッジが寿命に達した場合や、プリンタ本体に偽造品等の品質が保証できないカートリッジが取り付けられている場合など)に、印刷処理のタイミングで、ユーザに対して注意を促すポップアップメッセージを表示させるためにPC(パーソナルコンピュータ)上に提供されるプログラムが提案されている。
ここで、プリンタのステータス(例えばMIB(Management Information Base)やPJL(printer Job Language)ステータスコードで規定される値)と表示すべきメッセージは、プリンタごとに異なる仕様であることが普通なので、プリンタごとに専用のメッセージ表示プログラムを用意する必要があった。そのため、接続されるプリンタの数と同数のプログラムがPC上にインストールされる必要があり、ハードディスクの容量が圧迫されるという問題点があった。
一方、共通のフォームからなる設定項目情報をプリンタから取得し、取得された設定項目情報に基づき入力/選択画面の表示を行い、さらに、ユーザの入力/選択結果を前記設定項目情報に含まれる設定コマンドに変換してプリンタに送信することによってプリンタの各種設定を行う共通ユーティリティが提案されている(特許文献1参照)。しかし、この技術は、複数のプリンタの給紙トレイ、用紙サイズ、印刷枚数等の設定を共通のユーティリティ上で実行するためのものであり、プリンタのステータスを表示するための技術ではない。
特開平11−91209号公報
本発明は、上記従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、コンピュータに周辺機器のステータスに応じた情報を表示させるためのプログラムであって、機種を問わず全ての周辺機器に使用できる共通のプログラムを提供することを目的とする。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)周辺機器と接続されるコンピュータに、前記周辺機器のステータスに応じた情報を表示させるためのプログラムであって、前記周辺機器のステータスと前記コンピュータに表示すべき情報との対応関係を示す対応関係データを、前記プログラムの外部から取得する手順1)と、前記周辺機器からステータスを取得する手順2)と、前記手順2)で取得されたステータスが、前記手順1)で取得された対応関係データ中に含まれるか否かを判断する手順3)と、前記手順3)において、前記ステータスが前記対応関係データ中に含まれると判断された場合に、前記対応関係データ中に記述された前記ステータスに対応する情報を前記コンピュータのディスプレイに表示させる手順4)と、を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
(2)前記手順1)において、前記対応関係データは、前記周辺機器から取得されることを特徴とする(1)に記載のプログラム。
(3)前記周辺機器は、画像形成装置であることを特徴とする(1)または(2)に記載のプログラム。
(4)前記情報は、警告メッセージであることを特徴とする(1)〜(3)のいずれか1つに記載のプログラム。
(5)(1)〜(4)のいずれか1つに記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(6)周辺機器と接続されるコンピュータに、前記周辺機器のステータスに応じた情報を表示させる方法であって、前記コンピュータが、前記周辺機器のステータスと前記コンピュータに表示すべき情報との対応関係を示す対応関係データを、前記周辺機器から取得する手順1)と、前記コンピュータが、前記周辺機器からステータスを取得する手順2)と、前記手順2)で取得されたステータスが、前記手順1)で取得された対応関係データ中に含まれるか否かを判断する手順3)と、前記手順3)において、前記ステータスが前記対応関係データ中に含まれると判断された場合に、前記対応関係データ中に記述された前記ステータスに対応する情報を前記コンピュータのディスプレイに表示する手順4)と、を有することを特徴とする方法。
(7)前記周辺機器は、画像形成装置であることを特徴とする(6)に記載の方法。
(8)前記情報は、警告メッセージであることを特徴とする(6)または(7)に記載の方法。
(9)コンピュータと接続可能な周辺機器であって、前記周辺機器のステータスと前記コンピュータに表示すべき情報との対応関係を示す対応関係データを記憶する記憶手段と、前記コンピュータからの指令を受けて、前記対応関係データを前記コンピュータに送信する通信手段と、を備えた周辺機器。
(10)前記周辺機器は画像形成装置であることを特徴とする(9)に記載の周辺機器。
本発明によれば、1つのプログラムで、コンピュータに接続された全ての周辺機器のステータスに応じた警告メッセージ等の情報を表示することができるため、周辺機器の数と同数のプログラムをインストールする必要がなくなり、PCのハードディスク等の記憶部の容量を有効に利用することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる情報表示プログラムが適用されたシステムの全体構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態にかかるシステムは、クライアント装置としてのPC1と、周辺機器としてのプリンタ2とを備え、PC1とプリンタ2とは通信ネットワーク3を介して相互に通信可能に接続されている。なお、通信ネットワーク3に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。また、PC1とプリンタ2とは、ネットワーク3を介することなく、直接機器間で接続(ローカル接続)されていてもよい。
次に、上記各機器の構成について説明するが、上記各機器は後述する構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、後述する構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。また、各機器で同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるため初回のみその説明を行い、2回目以降はその説明を省略する。
図2は、本実施形態にかかるPC1の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、PC1は、CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク14、ディスプレイ15、入力装置16およびネットワークインタフェース17を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス18を介して相互に接続されている。
CPU11は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理等を行う。ROM12は、PC1の基本動作を制御する各種プログラムやパラメータを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶する。
ハードディスク14は、OS(オペレーティングシステム、基本ソフトウェア)や、後述するPC1の所定の動作を制御するためのプログラムおよびパラメータを格納する。さらに、ハードディスク14は、文書ファイルを作成するためのアプリケーション、および文書ファイルをプリンタ2が解釈可能なページ記述言語(PDL:Page Description Language)で記述されたプリントデータ(以下、「PDLデータ」ともいう。)に変換するためのプリンタドライバを格納する。プリンタドライバは、アプリケーションを使用して作成した文書の印刷指示を受信し、受信した印刷指示をプリンタに対して送信するほか、印刷出力条件の設定等を行う機能を有する。プリンタドライバには、これらの設定を行うためのプログラムが含まれる。
ディスプレイ15は、各種の情報を表示する。入力装置16は、キーボードやマウス等であり、各種の入力を行うために使用される。
ネットワークインタフェース18は、ネットワークに接続しネットワーク上の他の機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格が用いられる。
図3は、本実施形態にかかるプリンタ2の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、プリンタ2は、CPU21、ROM22、RAM23、操作パネル部24、印刷部25、ネットワークインタフェース26、およびバス27を有する。
操作パネル部24は、タッチパネル、タッチパネル外の固定キー、表示ランプ等で構成されており、各種の入力と表示を行うために使用される。印刷部25は、印刷ジョブに基づいて印刷を行う。
本実施形態において、プリンタ2は後述する所定の動作を行うが、このためのプリンタ2の動作を制御するプログラムは、ROM22に格納されている。
プリンタ2は、印刷ジョブに基づいて印刷イメージ(ビットマップデータ)の印刷出力を行う。プリンタ2は、印刷ジョブが制御言語を含む場合はこれを解釈してラスタライズを行い、印刷イメージを作成する機能を有する。
本実施形態にかかるシステムでは、PC1とプリンタ2との間のデータ通信プロトコルとして、双方向通信が可能で、ジョブごとにセッションを確立することができ、ファイル内の任意の部分のデータを送信可能な所定のプロトコル、たとえば、Raw(TCP/IP 9100)、LPR(Line Printer Remote)、IPP(Internet Printing Protocol)等の各種プロトコルを使用することができる。ただし、独自のプロトコルが使用されてもよい。
通信ネットワーク3は、電話網、移動通信網、ISDN、パケット交換網等の公衆網、およびLAN、WAN、インターネット等のコンピュータネットワークを含むものである。
次に、本実施形態における情報表示システムの動作の概要を説明する。図4は、本実施形態におけるPC1の情報表示処理の手順を示すフローチャートである。
なお、図4のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、PC1のハードディスク14等の記憶部に制御プログラムとして記憶されており、動作開始の際にRAM13に読み出されてCPU11によって実行される。
図4において、PC1は、アプリケーションにより作成された文書の印刷指示をプリンタドライバが受信するまで待機する(S101のNO)。プリンタドライバが印刷指示を受信すると(S101のYES)、当該印刷指示において指定されたプリンタ2に対して、後述する対応関係データ4の要求・取得を行う(S102)。ただし、対応関係データ4は、S102が初めて実行されるときに、レジストリとしてハードディスク14に記憶されることができ、この場合は、次回以降の印刷処理においてS102は省略されることになる。これにより、印刷処理実行時にネットワーク3を介して伝送されるデータ容量を低減することができる。なお、上記のような対応関係データの要求・取得は通信ネットワーク3を介して行われる。
また、対応関係データ4の要求・取得は、図4のフローチャートに示されるように、プリンタドライバによる印刷処理(図4のステップS106)とリンクして実行されるのではなく、所定の間隔をおいて定期的に実行されてもよい。
ここで、対応関係データ4は、ユーザへの警告を要するステータスの一覧と、各々のステータスが発生した際にPC1のディスプレイ上に表示されるべき警告メッセージとの対応関係を示す機種固有のデータのことである。
続いて、PC1は、前記印刷指示において指定されたプリンタ2に対してステータス情報の要求・取得を行う(S103)。なお、このようなステータス情報の要求・取得は通信ネットワーク3を介して行われる。ステータス情報の詳細については後述する。
次に、PC1は、S103で取得されたステータス情報が、対応関係データ4に含まれているか否かを判断し(S104)、当該取得されたステータス情報が対応関係データ4に含まれている場合には(S104のYES)、対応する警告メッセージをディスプレイ15に表示する(S105)。また、当該取得されたステータス情報が対応関係データ4に含まれていない場合には(S104のNO)、PC1はそのまま印刷処理を実行、すなわち、プリンタ2に対して印刷ジョブの送信を行う(S106)。
続いて、PC1が印刷処理のキャンセル要求を受けた場合(S107のYES)、すなわち、S105にて表示された警告メッセージを見たユーザが、PC1に対してキャンセル指示を行った場合、PC1は印刷処理を中止する。また、PC1がキャンセル要求を受けない場合には(S107のNO)、PC1はそのまま印刷処理を実行、すなわち、プリンタ2に対して印刷ジョブを送信する(S106)。
図5は、本実施形態にかかるプリンタ2における処理の手順を示すフローチャートである。
なお、図5のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ2のROM22に制御プログラムとして記憶されており、動作開始の際にRAM23に読み出されてCPU21によって実行される。
図5において、プリンタ2は、PC1から対応関係データ4の要求、ステータス情報の要求、および印刷ジョブのいずれかを受信するまで待機する(S201、S203、S205のNO)。
そして、プリンタ2は、対応関係データ4の要求を受信した場合には(S201のYES)、ROM22に格納された対応関係データ4をPC1に送信し(S202)、ステータス情報の要求を受信した場合には(S203のYES)、RAM23に格納されたステータス情報をPC1に送信する(S204)。また、プリンタ2は、PC1から印刷ジョブを受信した場合には(S205のYES)、印刷部にて当該印刷ジョブに応じた印刷処理を行う(S206)。
図6は、本実施形態における対応関係データ4の一例である。図6のように、対応関係データ4はヘッダ部41、対応関係表示部42、および警告メッセージ部43からなる。ヘッダ部41にはプリンタ2のバージョン情報、警告メッセージを表記する言語、ステータスの総数、およびメッセージの総数が記述される。また、対応関係表示部42には、個々のステータスに割り当てられたステータス番号と、それに対応する警告メッセージの番号が記述されており、警告メッセージ部43には、上述のS105においてPC1のディスプレイ15に表示される警告メッセージの文字列が記述されている。
本実施形態において、このような対応関係データ4は、プリンタ2のROM22に格納されており、印刷処理実行時にPC1の要求によりPC1に送信される。ただし、対応関係データ4は、図4のアルゴリズムを記憶したプログラムの外部であれば、PC1側に格納されていてもよく、例えばROM12またはハードディスク14に格納されていてもよい。これは、対応関係データ4が、図4のアルゴリズムを実行するプログラム自体にハードコーディングされるのではなく同プログラムの外部に格納され、同プログラム実行の都度、その格納場所からRAM13に読み込まれるのであれば、同プログラムはプリンタの機種を問わず共通に使用されることができ、プリンタの数と同数のプログラムを準備しなければならないという問題点は解消されるためである。
図7は、警告メッセージの一例である。この警告メッセージは、図6における対応関係データのメッセージ番号4に対応するものである。図7には、警告メッセージの一例として、使用済みカートリッジ使用時のメッセージが記述されているが、そのほかに、用紙切れの際の警告メッセージ、トナーデッド時の警告メッセージ、リフィル品トナー使用時の警告メッセージ、及び規格外のトナー使用時の警告メッセージなどが記述されうる。
このように本実施形態によれば、1つのプログラムで、PC1に接続された全てのプリンタ2のステータスに応じた警告メッセージを表示することができるため、プリンタ2の数と同数のプログラムをPC1にインストールする必要がなくなり、PC1のハードディスク14等の記憶部の容量を有効に利用することができる。
本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。例えば、上記各実施形態では、周辺機器としてプリンタを例にして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、周辺機器は、プリンタではなく、スキャナ、ハードディスクドライブ、および各種機能を備えた多機能周辺機器(MFP)等であってもよい。
本実施形態のシステムにおける各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえばフレキシブルディスクやCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。
本発明の第1の実施形態にかかる警告メッセージ表示プログラムが適用されたシステムの全体構成を示すブロック図である。 図1におけるPCの構成を示すブロック図である。 図1におけるプリンタの構成を示すブロック図である。 PCの警告メッセージ表示処理の手順を示すフローチャートである。 プリンタの対応関係データおよびステータス情報の送信処理の手順を示すフローチャートである。 対応関係データの一例を示す図である。 警告メッセージの一例を示す図である。
符号の説明
1 PC、
11 CPU、
12 ROM、
13 RAM、
14 ハードディスク、
15 ディスプレイ、
16 入力装置、
17 ネットワークインタフェース、
18 バス、
2 プリンタ、
21 CPU、
22 ROM、
23 RAM、
24 操作パネル部、
25 印刷部、
26 ネットワークインタフェース、
27 バス、
3 通信ネットワーク
4 対応関係データ、
41 ヘッダ部、
42 対応関係表示部、
43 メッセージ部。

Claims (10)

  1. 周辺機器と接続されるコンピュータに、前記周辺機器のステータスに応じた情報を表示させるためのプログラムであって、
    前記周辺機器のステータスと前記コンピュータに表示すべき情報との対応関係を示す対応関係データを、前記プログラムの外部から取得する手順1)と、
    前記周辺機器からステータスを取得する手順2)と、
    前記手順2)で取得されたステータスが、前記手順1)で取得された対応関係データ中に含まれるか否かを判断する手順3)と、
    前記手順3)において、前記ステータスが前記対応関係データ中に含まれると判断された場合に、前記対応関係データ中に記述された前記ステータスに対応する情報を前記コンピュータのディスプレイに表示させる手順4)と、を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  2. 前記手順1)において、前記対応関係データは、前記周辺機器から取得されることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記周辺機器は、画像形成装置であることを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。
  4. 前記情報は、警告メッセージであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のプログラム。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. 周辺機器と接続されるコンピュータに、前記周辺機器のステータスに応じた情報を表示させる方法であって、
    前記コンピュータが、前記周辺機器のステータスと前記コンピュータに表示すべき情報との対応関係を示す対応関係データを、前記周辺機器から取得する手順1)と、
    前記コンピュータが、前記周辺機器からステータスを取得する手順2)と、
    前記手順2)で取得されたステータスが、前記手順1)で取得された対応関係データ中に含まれるか否かを判断する手順3)と、
    前記手順3)において、前記ステータスが前記対応関係データ中に含まれると判断された場合に、前記対応関係データ中に記述された前記ステータスに対応する情報を前記コンピュータのディスプレイに表示する手順4)と、を有することを特徴とする方法。
  7. 前記周辺機器は、画像形成装置であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記情報は、警告メッセージであることを特徴とする請求項6または7に記載の方法。
  9. コンピュータと接続可能な周辺機器であって、
    前記周辺機器のステータスと前記コンピュータに表示すべき情報との対応関係を示す対応関係データを記憶する記憶手段と、
    前記コンピュータからの指令を受けて、前記対応関係データを前記コンピュータに送信する通信手段と、を備えた周辺機器。
  10. 前記周辺機器は画像形成装置であることを特徴とする請求項9に記載の周辺機器。
JP2006245605A 2006-09-11 2006-09-11 情報表示プログラム、および情報表示方法 Pending JP2008065761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006245605A JP2008065761A (ja) 2006-09-11 2006-09-11 情報表示プログラム、および情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006245605A JP2008065761A (ja) 2006-09-11 2006-09-11 情報表示プログラム、および情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008065761A true JP2008065761A (ja) 2008-03-21

Family

ID=39288404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006245605A Pending JP2008065761A (ja) 2006-09-11 2006-09-11 情報表示プログラム、および情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008065761A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580964A (ja) * 1991-09-03 1993-04-02 Nec Corp 画面表示メツセージ管理方式
JPH05134833A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Nec Corp メツセージフアイル管理方式
JPH07175686A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Nec Corp エラーシステム
JPH11134140A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Canon Inc データ処理装置および印刷制御装置およびデータ処理装置のデータ処理方法および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11175276A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
JP2000242443A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Seiko Epson Corp ステータス情報表示装置、ステータス情報の表示制御方法およびステータス情報の表示制御プログラムを記録した媒体
JP2001341322A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Canon Inc プリンター装置
JP2003246080A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Konica Corp インク供給システム
JP2004038659A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Canon Inc 情報表示制御装置、情報表示制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2006092302A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 端末装置および端末装置における画像形成装置のユーザインタフェース表示制御方法。

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580964A (ja) * 1991-09-03 1993-04-02 Nec Corp 画面表示メツセージ管理方式
JPH05134833A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Nec Corp メツセージフアイル管理方式
JPH07175686A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Nec Corp エラーシステム
JPH11134140A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Canon Inc データ処理装置および印刷制御装置およびデータ処理装置のデータ処理方法および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11175276A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
JP2000242443A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Seiko Epson Corp ステータス情報表示装置、ステータス情報の表示制御方法およびステータス情報の表示制御プログラムを記録した媒体
JP2001341322A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Canon Inc プリンター装置
JP2003246080A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Konica Corp インク供給システム
JP2004038659A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Canon Inc 情報表示制御装置、情報表示制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2006092302A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 端末装置および端末装置における画像形成装置のユーザインタフェース表示制御方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439941B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、および信号送信装置
JP5677047B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
US20140078540A1 (en) Printing system, print instruction apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
JP4483970B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP2007215022A (ja) 画像形成システム、情報処理装置、および、情報処理装置の制御プログラム
JP2004005259A (ja) 情報通知装置、情報通知方法、コンピュータ読み取り可能なプログラム、及び記憶媒体
JP2007025864A (ja) 画像処理装置
JP6141007B2 (ja) 印刷制御装置、その制御方法及びプログラム
JP4543945B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法および印刷管理プログラム
JP2011131382A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP4715689B2 (ja) プリンタドライバ用インストールプログラム、およびプリンタドライバのインストール方法
JP2004220354A (ja) ネットワーク印刷システム
JP2015026215A (ja) 印刷システムおよびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、印刷装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2007008011A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2005202723A (ja) 印刷システム
JP2008065761A (ja) 情報表示プログラム、および情報表示方法
JP2010277257A (ja) 印刷装置を起動させるためのプログラム
JP2004358911A (ja) 印刷装置、印刷ジョブ送信装置および印刷方法
JP2009146358A (ja) ネットワークデバイス管理システム
JP2007018242A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2010167621A (ja) 画像形成装置、およびプログラム
JP2009104282A (ja) 印刷システムおよび印刷用プログラム
JP3810238B2 (ja) プリントジョブ管理装置およびプリントジョブ管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2004192538A (ja) 分散プリントシステム及びプログラム
JP2006146490A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101