JP2008061415A - 電気接続箱の取付構造 - Google Patents

電気接続箱の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008061415A
JP2008061415A JP2006236500A JP2006236500A JP2008061415A JP 2008061415 A JP2008061415 A JP 2008061415A JP 2006236500 A JP2006236500 A JP 2006236500A JP 2006236500 A JP2006236500 A JP 2006236500A JP 2008061415 A JP2008061415 A JP 2008061415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case member
junction box
electrical junction
pair
upper case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006236500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5030508B2 (ja
Inventor
Shin Nakayama
慎 中山
Katsuya Hashimoto
勝也 橋本
Hirobumi Mizuno
博文 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2006236500A priority Critical patent/JP5030508B2/ja
Priority to US11/846,723 priority patent/US7696432B2/en
Publication of JP2008061415A publication Critical patent/JP2008061415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030508B2 publication Critical patent/JP5030508B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/10Distribution boxes; Connection or junction boxes for surface mounting on a wall
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/081Bases, casings or covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】電気接続箱の下方等への脱落、及び、アンダーケース部材とアッパーケース部材間の外れを防止しつつ、取付作業性が良い電気接続箱の取付構造を提供する。
【解決手段】電気接続箱1をそのアンダーケース部材4とアッパーケース部材5の合わせ面4a,5aを垂直方向とする縦置きで垂直方向に沿った壁面に取付ける電気接続箱1の取付構造で、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5に左右一対の係止突起部6,7をそれぞれ設け、背面プレート部11と背面プレート部11の両側から突設された一対のケースフック部12とを備えたブラケット10を壁面に垂直方向に沿って配置し、電気接続箱1を縦向きで背面プレート部11に沿って上方からスライド挿入し、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5の双方の一対の係止突起部6,7が共に一対のケースフック部12に係止されるまで挿入することで、ブラケット10を介して電気接続箱1を取付ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、アッパーケース部材とアンダーケース部材の合わせ面を垂直方向とする縦置きで電気接続箱を壁面に取付ける電気接続箱の取付構造に関する。
車体内に設置される電気接続箱には、その設置スペースの関係よりアッパーケース部材とアンダーケース部材の合わせ面を垂直方向とする縦置きで車体に取付けられるものがある。かかる従来の電気接続箱の取付構造としては、図8に示す特許文献1に開示されたものがある。
図8に示すように、電気接続箱100は、電気接続箱本体101と、この電気接続箱本体101を内部に収容する収容ケース102とから構成されている。収容ケース102は、アンダーケース部材103とアッパーケース部材104から成る。電気接続箱本体101とアンダーケース部材103には、それぞれ同じ位置で、且つ、向きが逆方向の左右一対のL字状の係止片101a,103aが突設されている。アッパーケース部材104の左右側壁の内側には、双方の係止片101a,103aに係止する左右一対のスライド係止部104a,(図示せず)が設けられている。又、アンダーケース部材103の上端には、ボルト取付部103bが突設され、アッパーケース部材104の上端にはボルト取付部103bを被うカバー部104bが突設されている。
上記構成において、電気接続箱本体101とアンダーケース部材103の組付け体を縦向きで車体内の取付スペースに挿入し、取付位置まで挿入した後にアンダーケース部材103のボルト取付部103bを利用して車体側の被取付パネルにボルト締めする。次に、アッパーケース部材104を電気接続箱本体101とアンダーケース部材103の組付け体に対して上方からスライド挿入する。そして、アッパーケース部材104の一対のスライド係止部104a,(図示せず)に電気接続箱本体101及びアンダーケース部材103の各係止片101a,103aに係止しつつ挿入することによって、アッパーケース部材104をアンダーケース部材103に装着すれば完了する。
ところで、電気接続箱の取付構造には、取付けた電気接続箱が振動等によって下方等に脱落しないように取付けされることが当然に要求される。その上、縦置きで取付けされる電気接続箱にあっては、その上面に双方のケース部材間の合わせ面が位置し、且つ、横置きのようにアッパーケース部材の自重がアンダーケース部材に作用しないため、振動などによってアンダーケース部材とアッパーケース部材の合わせ面が開く方向に緩み易く、合わせ面が緩むと水の侵入を受けやすい。従って、アンダーケース部材とアッパーケース部材の合わせ面が開く方向に緩まない構造であることが要求される。
前記した特許文献1の電気接続箱100にあっては、電気接続箱本体101とアンダーケース部材103の左右一対の係止片101a,103aがアッパーケース部材104の左右一対のスライド係止部104aに係止されるため、双方のケース部材103,104間の合わせ面が開く方向に緩むことがない。従って、防水性に優れた構造となっている。
また、特許文献2及び特許文献3には、電気接続箱をブラケットによる係止構造とボルト締めによって車体に取付ける構造が開示されている。
特開2004−140956号公報 特開平10−243520号公報 実開昭64−54716号公報
しかしながら、特許文献1に開示された従来の電気接続箱100の取付構造では、取付位置にセットした電気接続箱本体101とアンダーケース部材103の組付け体に対してボルト締め作業を行う必要がある。上記したように電気接続箱100の設置スペースは狭い場合がほとんどであるため、取付作業性が悪いという問題があった。
また、特許文献2及び特許文献3に開示された電気接続箱の取付構造においても、取付位置にセットしたケース部材等に対してボルト締め作業を行う必要があるため、上記と同様の問題がある。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、電気接続箱の下方等への脱落、及び、アンダーケース部材とアッパーケース部材間の外れをそれぞれ防止でき、しかも、取付作業性が良い電気接続箱の取付構造を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、アンダーケース部材とアッパーケース部材から成る収容ケース内に電気接続箱本体を収容した電気接続箱が、前記アンダーケース部材と前記アッパーケース部材の合わせ面を垂直方向とする縦置きで垂直方向に沿った壁面に取り付けされる電気接続箱の取付構造であって、前記アンダーケース部材と前記アッパーケース部材には、左右一対の係止突起部がそれぞれ設けられ、前記壁面には、垂直方向に沿って配置された背面プレート部と前記背面プレート部の両側縁より突設された一対のケースフック部とを備えたブラケットが固定され、前記電気接続箱が縦向きで前記背面プレート部に沿って前記一対のケースフック部の間へ上方からスライド挿入され、前記アンダーケース部材と前記アッパーケース部材の双方の前記一対の係止突起部が共に前記一対のケースフック部に係止されるまで挿入されることによって前記電気接続箱がブラケットを介して取り付けされたことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1記載の電気接続箱の取付構造であって、前記各ケースフック部は、下方規制壁部と前方規制壁部とを有し、これらに囲まれて上方が開口された係止溝が形成されていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2記載の電気接続箱の取付構造であって、前記各ケースフック部には、前記アッパーケース部材の一対の係止突起部を前記係止溝に案内する導入ガイド面が形成されていることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の電気接続箱の取付構造であって、前記アッパーケース部材の各係止突起部には、前記ケースフック部の左右外方向への移動を規制する側方規制壁が設けられていることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、電気接続箱をブラケットの背面プレートに沿って上方からスライド挿入し、アンダーケース部材とアッパーケース部材の左右一対の係止突起部をブラケットの左右一対のケースフック部にそれぞれ係止させるまで挿入すれば取付けが完了する。従って、取付位置での取付作業を行う必要がないため、取付作業性が良い。そして、アンダーケース部材とアッパーケース部材の各一対の係止突起部がブラケットの一対のケースフック部に係止されているため、電気接続箱が下方等に脱落することがない。又、ブラケットの背面プレート部がアンダーケース部材の後方への移動を規制し、ブラケットの一対のケースフック部がアッパーケース部材の前方への移動を規制し、アンダーケース部材とアッパーケース部材が合わせ面を開く方向に互いに移動することができないため、アンダーケース部材とアッパーケース部材間が振動等によって外れることがない。以上より、電気接続箱の下方等への脱落、及び、アンダーケース部材とアッパーケース部材間の外れをそれぞれ防止でき、しかも、電気接続箱の取付作業性が良い。
請求項2の発明によれば、請求項1の発明と同様の効果が得られる。
請求項3の発明によれば、請求項2の発明の効果に加え、電気接続箱をブラケットにスライド装着するに際して、アッパーケース部材の一対の係止突起部がブラケットの一対のケースフック部の係止溝に対してスムーズに挿入されるため、電気接続箱のブラケットへのスライド挿入作業、ひいては、電気接続箱の取付作業性が向上する。
請求項4の発明によれば、請求項〜請求項3の発明の効果に加え、アッパーケース部材の一対の係止突起部がブラケットの一対のケースフック部より振動等によって外れる事態を確実に防止できる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図7は本発明の一実施形態を示し、図1は電気接続箱の取付け状態を示す斜視図、図2は図1のA部の拡大図、図3は図2のB−B線断面図、図4は電気接続箱の分解斜視図、図5は電気接続箱の組付け完成状態の斜視図、図6は図5のC部の拡大図、図7はブラケットの斜視図である。
図1〜図3に示すように、電気接続箱1は、車体の垂直方向に沿った壁面側に固定されたブラケット10を介して車体に縦置き、つまり、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5との合わせ面4a,5aを垂直方向とする向きで取付けされている。以下、詳しい構成を説明する。
図4に示すように、電気接続箱1は、電気接続箱本体2と、この電気接続箱本体2を内部に収容し、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5から成る収容ケース3とから構成されている。
電気接続箱本体2は、ヒューズ、リレー等が搭載されていると共にブスバーによる分岐回路等が内部に収容されている。電気接続箱本体2の周面には、図示しない係止部が適所に設けられ、収容ケース3内で位置決めされた状態で収容される。又、電気接続箱本体2からはワイヤーハーネスWHが導出され、ワイヤーハーネスWHは収容ケース3より外側に導き出される。
アンダーケース部材4とアッパーケース部材5は、互いの合わせ面4a,5aを突き合わせることによって組付けされている。アンダーケース部材4の合わせ面4aの内周縁には防水用の周壁4bが立設されている。双方のケース部材4,5が組付けされた状態では、アンダーケース部材4の防水用の周壁4bがアッパーケース部材5内に挿入され、アッパーケース部材5の内周面に密接位置でオーバーラップ配置されることによって水の侵入が阻止されるようになっている。
アンダーケース部材4とアッパーケース部材5の互いに対向する適所(本実施形態では上面と下面のそれぞれに2箇所ずつ)には、互いに係止可能なロック係止部4c,5cがそれぞれ設けられている。そして、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5の互いの合わせ面4a,5aが突き合わされると、互いに対応するロック係止部4c,5c間が係止され、これによってアンダーケース部材4とアッパーケース部材5が組付けされる(図5参照)。
又、図6に詳しく示すように、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5の左右側面には、同じ位置に一対の係止突起部6,7が突設されている。アンダーケース部材4の各係止突起部6は、前面から見てコ字形状をなしている。アッパーケース部材5の各係止突起部7は、互いに交差する垂直リブ7a及び水平リブ7bと、垂直リブ7a及び水平リブ7bの端面同士を連結するように配置された三角形状の側方規制壁7cとから構成されている。
ブラケット10は、図7に詳しく示すように、垂直方向に沿って配置された背面プレート部11とこの背面プレート部11の両側縁より前方に向かって立設された一対のケースフック部12と、背面プレート部11の下端より更に下方に延設されたハーネス配索ガイド壁部13と、背面プレート部11の両側より後方に向かって立設された一対の固定片14とを備えている。なお、ブラケット10は、一枚の板金をプレス加工することによって形成されている。
各ケースフック部12は、下方規制壁部12aと前方規制壁部12bとを有し、これらに囲まれて上方が開口された係止溝12cが形成されている。各前方規制壁部12bには、係止溝12cにアッパーケース部材5の各係止突起部7を案内するテーパ状の導入ガイド面12dが形成されている。
図1〜図3に示すように、ブラケット10の一対のケースフック部12にアンダーケース部材4及びアッパーケース部材5の双方の一対の係止突起部6,7が共に係止されることによって、電気接続箱1が車体の垂直方向に沿った壁面の所定位置に取付けされている。
次に、上記電気接続箱1の取付作業を説明する。ブラケット10は、電気接続箱1の所定の取付スペースの車体パネルなどに溶接、ボルト締め等で予め固定されている。先ず、電気接続箱本体2をアンダーケース部材4とアッパーケース部材5内に収容してアンダーケース部材4とアッパーケース部材5をロックして電気接続箱1を組み付ける。この組み付けた電気接続箱1をブラケット10の背面プレート部11に沿って上方からスライド挿入し、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5の左右一対の係止突起部6,7をブラケット10の左右一対のケースフック部12にそれぞれ係止させるまで挿入する。これで、電気接続箱1の取付けが完了する。
以上、本発明では、電気接続箱1を単にブラケット10に対してスライドして装着すれば良く、取付位置での取付作業を一切行う必要がないため、取付作業性が良い。そして、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5の各一対の係止突起部6,7がブラケット10の各ケースフック部12の下方規制壁部12a及び前方規制壁部12bに係止されているため、電気接続箱1が下方や前方に脱落することがない。又、ブラケット10の背面プレート部11がアンダーケース部材4の後方への移動を規制し、ブラケット10の各ケースフック部12の前方規制壁部12bがアッパーケース部材5の前方への移動を規制し、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5が合わせ面4a,5aを開く方向に互いに移動することができないため、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5間が振動等によって外れることがない。以上より、電気接続箱1の下方等への脱落、及び、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5間の外れをそれぞれ防止でき、しかも、電気接続箱1の取付作業性が良い。
この実施形態では、各ケースフック部12には、アッパーケース部材5の一対の係止突起部7を案内する導入ガイド面12dが形成されている。従って、電気接続箱1をブラケット10にスライド装着するに際して、アッパーケース部材5の一対の係止突起部7がブラケット10の一対のケースフック部12の係止溝12cにスムーズに挿入されるため、電気接続箱1のブラケット10へのスライド装着作業、ひいては、電気接続箱1の取付作業性が向上する。
この実施形態では、アッパーケース部材5の各係止突起部7には、ケースフック部12の左右外方向への移動を規制する側方規制壁7cが設けられている。従って、アッパーケース部材5の一対の係止突起部7がブラケット10の一対のケースフック部12より振動等によって外れる事態を確実に防止できる。
この実施形態では、アンダーケース部材4とアッパーケース部材5の各係止突起部6,7は互いに密着して配置されているので、ケースフック部12の下方規制壁部12a及び前方規制壁部12bからの反力を双方の係止突起部6,7で分散して受けることができるため、強度的に強い。
本発明の一実施形態を示し、電気接続箱の取付け状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、図1のA部の拡大図である。 本発明の一実施形態を示し、図2のB−B線断面図である。 本発明の一実施形態を示し、電気接続箱の分解斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、電気接続箱の組付け完成状態の斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、図5のC部の拡大図である。 本発明の一実施形態を示し、ブラケットの斜視図である。 従来例の電気接続箱の分解斜視図である。
符号の説明
1 電気接続箱
2 電気接続箱本体
3 収容ケース
4 アンダーケース部材
4a 合わせ面
5 アッパーケース部材
5a 合わせ面
6 係止突起部
7 係止突起部
7c 側方規制壁
10 ブラケット
11 背面プレート部
12 ケースフック部
12a 下方規制壁部
12b 前方規制壁部
12c 係止溝
12d 導入ガイド面

Claims (4)

  1. アンダーケース部材とアッパーケース部材から成る収容ケース内に電気接続箱本体を収容した電気接続箱が、前記アンダーケース部材と前記アッパーケース部材の合わせ面を垂直方向とする縦置きで垂直方向に沿った壁面に取り付けされる電気接続箱の取付構造であって、
    前記アンダーケース部材と前記アッパーケース部材には、左右一対の係止突起部がそれぞれ設けられ、
    前記壁面には、垂直方向に沿って配置された背面プレート部と前記背面プレート部の両側縁より突設された一対のケースフック部とを備えたブラケットが固定され、
    前記電気接続箱が縦向きで前記背面プレート部に沿って前記一対のケースフック部の間へ上方からスライド挿入され、前記アンダーケース部材と前記アッパーケース部材の双方の前記一対の係止突起部が共に前記一対のケースフック部に係止されるまで挿入されることによって前記電気接続箱がブラケットを介して取り付けされたことを特徴とする電気接続箱の取付構造。
  2. 請求項1記載の電気接続箱の取付構造であって、
    前記各ケースフック部は、下方規制壁部と前方規制壁部とを有し、これらに囲まれて上方が開口された係止溝が形成されていることを特徴とする電気接続箱の取付構造。
  3. 請求項2記載の電気接続箱の取付構造であって、
    前記各ケースフック部には、前記アッパーケース部材の一対の係止突起部を前記係止溝に案内する導入ガイド面が形成されていることを特徴とする電気接続箱の取付構造。
  4. 請求項1〜請求項3記載のいずれか1項記載の電気接続箱の取付構造であって、
    前記アッパーケース部材の各係止突起部には、前記ケースフック部の左右外方向への移動を規制する側方規制壁が設けられていることを特徴とする電気接続箱の取付構造。
JP2006236500A 2006-08-31 2006-08-31 電気接続箱の取付構造 Expired - Fee Related JP5030508B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006236500A JP5030508B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 電気接続箱の取付構造
US11/846,723 US7696432B2 (en) 2006-08-31 2007-08-29 Mounting structure of electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006236500A JP5030508B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 電気接続箱の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008061415A true JP2008061415A (ja) 2008-03-13
JP5030508B2 JP5030508B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39243536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006236500A Expired - Fee Related JP5030508B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 電気接続箱の取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7696432B2 (ja)
JP (1) JP5030508B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5336259B2 (ja) * 2009-05-14 2013-11-06 矢崎総業株式会社 電気接続箱のブラケット構造
DE102011013782A1 (de) * 2011-03-12 2012-09-13 Abb Ag Vier-Punkt-Keilverriegelungssystem eines aus Gehäuse-Unterteil und Gehäuse-Oberteil zusammengesetzten Gehäuses
USD798693S1 (en) * 2016-07-18 2017-10-03 General Electric Company Junction box bracket

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191534A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Yazaki Corp J/bのコネクタ接続構造
JP2002087181A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Honda Motor Co Ltd 車両の配線構造
JP2004140956A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Yazaki Corp 電気接続箱
JP2004204870A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Mitsubishi Electric Corp 筐体及び取付具及び筐体取付構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9012753D0 (en) * 1990-06-08 1990-08-01 Amp Gmbh Terminal housing with integral carrier strip which produces no loose piece slugs
FR2670055B1 (fr) * 1990-11-30 1993-01-15 Cit Alcatel Boitier de protection contre les perturbations electromagnetiques, pour dispositif de connexion electrique.
US5573317A (en) * 1995-05-10 1996-11-12 Sony Corporation Bracket apparatus for a cabinet
US5783774A (en) * 1996-10-21 1998-07-21 Walker Systems, Inc. Non-metallic floor box
JP3257469B2 (ja) * 1997-09-24 2002-02-18 住友電装株式会社 電気接続箱
US6126458A (en) * 1999-07-13 2000-10-03 Yazaki North America, Inc. Bussed electrical center assembly with connector pre-set
US6858802B2 (en) * 2002-06-14 2005-02-22 Randl Industries, Inc. Extension ring for electrical junction box installations
US7038132B1 (en) * 2005-08-16 2006-05-02 Leviton Manufacturing Co., Inc. Line and low voltage combination outlet box
JP2007288975A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Yazaki Corp 電気接続箱
US7321096B1 (en) * 2006-08-15 2008-01-22 Altek Corporation Shell body assembly structure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191534A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Yazaki Corp J/bのコネクタ接続構造
JP2002087181A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Honda Motor Co Ltd 車両の配線構造
JP2004140956A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Yazaki Corp 電気接続箱
JP2004204870A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Mitsubishi Electric Corp 筐体及び取付具及び筐体取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7696432B2 (en) 2010-04-13
US20080239692A1 (en) 2008-10-02
JP5030508B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164571B2 (ja) 電気接続箱
JP4520315B2 (ja) コネクタ用電線カバー
JP2008092774A (ja) 電気接続箱
KR20140052074A (ko) 커넥터 및, 커넥터의 지지 부재로의 고정 구조
JP5912610B2 (ja) ねじ締めブロックの係止構造
JP5193821B2 (ja) 電気接続箱のカバー閉止構造
JP2008232222A (ja) 結束バンドの装着構造
JP5030508B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JP2012094289A (ja) 電線カバー及びコネクタ
JPWO2006115101A1 (ja) 電気接続箱
JP2011253681A (ja) コネクタカバー
JP2001326035A (ja) コネクタ
JP4914746B2 (ja) 電気接続箱のハーネス付設構造
JP4175310B2 (ja) 電気接続箱
JP6692063B2 (ja) 配線器具用取付枠
JP2012054206A (ja) コネクタ
JP4600364B2 (ja) 電源分配構造
JP2003023716A (ja) 電気接続箱の取付構造
JP5360581B2 (ja) 電気接続箱
JP3156631B2 (ja) 収納箱における部材接続構造
JP2002354632A (ja) 電気接続箱
JP2005312252A (ja) 電気接続箱のカバー固定構造
JP3936444B2 (ja) 電気接続箱
JP5189465B2 (ja) プロテクタ
JP2009272239A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5030508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees