JP2008058232A - 車両位置検出システム - Google Patents

車両位置検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008058232A
JP2008058232A JP2006237768A JP2006237768A JP2008058232A JP 2008058232 A JP2008058232 A JP 2008058232A JP 2006237768 A JP2006237768 A JP 2006237768A JP 2006237768 A JP2006237768 A JP 2006237768A JP 2008058232 A JP2008058232 A JP 2008058232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
current position
information
position detection
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006237768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4735480B2 (ja
Inventor
Takashi Kanamori
貴志 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006237768A priority Critical patent/JP4735480B2/ja
Priority to US11/882,139 priority patent/US7860649B2/en
Priority to DE102007039200A priority patent/DE102007039200B4/de
Publication of JP2008058232A publication Critical patent/JP2008058232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735480B2 publication Critical patent/JP4735480B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両に高価な地図データを備えることなく、車両の現在位置を精度よく決定することができる車両位置検出システムを提供する。
【解決手段】車両外部に地図データを有する情報処理センタ200を設け、車載器100では、車両の走行軌跡を決定して、その決定した走行軌跡を情報処理センタ200へ送信する。そして、情報処理センタ200において走行軌跡を地図データ上の道路に適合させる所謂マップマッチング処理を行うことにより、車両の現在位置を補正する。これにより、車両に高価な地図データを備えることなく、車両の現在位置を精度よく決定することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の現在位置を検出する車両位置検出システムに関し、特に、人工衛星から送信されてくる位置検出用情報を用いて車両位置を検出する形式の車両位置検出システムに関する。
車両の現在位置を検出するために、人工衛星から送信されてくる位置検出用情報を用いる技術が知られている。人工衛星としてはGPS(全地球測位システム)の人工衛星が用いられることが一般的である。GPS人工衛星からは位置検出用情報としてその人工衛星の位置座標データおよび時刻データが逐次送信されており、車載器では、4個以上のGPS人口衛星からのデータを受信して、各GPS人工衛星から送信されるデータが車両まで伝播する伝播時間の差から、車両が現在位置する座標を計算することができる。
この技術によって決定される現在位置は、周囲に障害物があり、3個以下のGPS人工衛星からしかデータが受信できない場合や、周囲にビルなどの反射体があり、1個のGPS人工衛星からのデータが複数の経路で受信されてしまう所謂マルチパスが生じる位置である場合など、周囲の状況によっては精度が著しく低下してしまうことがある。
このような場合であっても正確な現在位置を決定することができるようにするために、車両の走行軌跡を作成して、その走行軌跡を地図データ上の道路に適合させることにより現在位置を補正する、所謂、マップマッチング補正技術が知られている(例えば特許文献1)。
特開平10−307037号公報
マップマッチング補正を行うためには地図データが必要となる。しかし、地図データは一般的に高価であることから、マップマッチング補正を行って正確な現在位置を検出することができる位置検出装置は高価なものとなってしまっていた。
本発明は、この事情に基づいて成されたものであり、その目的とするところは、車両に高価な地図データを備えることなく、車両の現在位置を精度よく決定することができる車両位置検出システムを提供することにある。
その目的を達成するための請求項1記載の発明は、人工衛星から送信されてくる位置検出用情報を受信して、その位置検出用情報に基づいて車両位置を検出する車載器を備えている車両位置検出システムであって、
前記車両外部の所定位置に位置補正センタを設け、
前記車載器は、前記車両の走行軌跡を決定する走行軌跡決定手段と、無線送信装置と、所定の情報送信時期にその無線送信装置から前記走行軌跡を送信させる送信制御手段とを有し、
前記位置補正センタは、前記車載器から送信された前記走行軌跡を受信するセンタ側受信装置と、地図データを記憶する地図データ記憶装置と、前記受信装置が受信した走行軌跡を前記地図データ記憶装置に記憶されている地図データ上のいずれかの道路に適合させることにより、前記車両の現在位置を補正した補正後現在位置を決定する現在位置補正手段とを有することを特徴とする。
このように、車両外部に地図データを有する位置補正センタを設け、車載器では、車両の走行軌跡を決定して、その決定した走行軌跡を位置補正センタへ送信し、位置補正センタにおいて走行軌跡を地図データ上の道路に適合させる処理、所謂マップマッチング処理を行うことにより車両の現在位置を補正して補正後現在位置を決定すれば、車両に高価な地図データを備えることなく、車両の現在位置を精度よく決定することができるようになる。また、次に説明する請求項2のように、走行軌跡を決定する軌跡生成情報を送信する場合に比較して、送信する情報量を少なくすることができる利点もある。
請求項2に記載の発明は、人工衛星から送信されてくる位置検出用情報を受信して、その位置検出用情報に基づいて車両位置を検出する車載器を備えている車両位置検出システムであって、
前記車両外部の所定位置に位置補正センタを設け、
前記車載器は、無線送信装置と、前記車両の走行軌跡を決定することができる軌跡生成情報を所定の情報送信時期にその無線送信装置から送信させる送信制御手段とを有し、
前記位置補正センタは、前記車載器から送信された前記軌跡生成情報を受信するセンタ側受信装置と、そのセンタ側受信装置が受信した軌跡生成情報に基づいて前記走行軌跡を決定する走行軌跡決定手段と、地図データを記憶する地図データ記憶装置と、前記走行軌跡決定手段が決定した走行軌跡を前記地図データ記憶装置に記憶されている地図データ上のいずれかの道路に適合させることにより、前記車両の現在位置を補正した補正後現在位置を決定する現在位置補正手段とを有することを特徴とする。
この請求項2記載の発明は、請求項1では車載器が備えていた走行軌跡決定手段を位置補正センタに設けたことが請求項1と異なるが、位置補正センタにおいて所謂マップマッチング処理を行うことは請求項1と同じ構成である。従って、請求項1と同様に、車両に高価な地図データを備えることなく、車両の現在位置を精度よく決定することができるようになる。また、車載器において走行軌跡を決定する必要がないことから、車載器における演算処理負荷が減少する。そのため、演算処理速度が比較的遅い安価な演算制御装置を用いることができることから、車載器の製造コストを低くすることができる。
前記走行軌跡決定手段は、請求項3のように、前記車両の複数の通過点の位置から前記走行軌跡を決定するものであって、その通過点の少なくとも一部に前記車両の進路変更点を用いることが好ましい。このように、走行軌跡を構成する複数の通過点のうちの少なくとも一部に車両の進路変更点を用いるようにすれば、進路変更点は、交差点など、地図データ上の道路の特徴的な形状と対応するので、進路変更点によって走行軌跡が構成されると、走行軌跡をより正確に地図データ上の道路に適合させることができるようになり、その結果、補正後現在位置の精度を向上させることができる。
また、請求項4のように、走行軌跡を構成する通過点の少なくとも一部に車両の停止点を用いることも好ましい。車両が停止する点は交差点である可能性が高いことから、この場合にも走行軌跡をより正確に地図データ上の道路に適合させることができるようになり、その結果、補正後現在位置の精度を向上させることができる。
また、請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の車両位置検出システムにおいて、前記送信制御手段の情報送信時期は、車両の現在位置を利用してユーザに対して所定の情報を提供する情報提供システムにおいて車両の現在位置を車両から外部に向けて送信する時期に基づいて定まることを特徴とする。上記情報提供システムとしては、たとえば、(1)現在位置の渋滞情報や現在位置付近の関心地点情報を提供するシステム、(2)車両が駐車しているにもかかわらず車両現在位置が移動していることを判断することにより、車両盗難を検出する盗難検出システム、(3)車両事故時に救急センタに自動的に現在位置を通報する緊急通報システムなどがあり、(1)のシステムの場合には、たとえば、車両停止時が情報送信時期とされ、(2)のシステムの場合には、たとえば、車両駐車が検知された後、所定時間毎、または、盗難防止装置作動時が情報送信時期とされ、(3)のシステムの場合には、たとえば、安全装置作動時が情報送信時期とされる。
このように、情報送信時期を、他のシステムである情報提供システムにおいて車両の現在位置を送信する時期に基づいて定められるようにすれば、情報送信回数を少なくすることができるので、情報の送信による電力消費や通信コストを少なくすることができる。
また、請求項6記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の車両位置検出システムにおいて、前記位置補正センタは、さらに、前記現在位置補正手段によって決定された補正後現在位置を前記車載器に送信するセンタ側送信装置を有し、前記車載器は、さらに、前記センタ側送信装置から送信された補正後現在位置を受信する無線受信装置と、前記車両の現在位置をその無線受信装置によって受信された補正後現在位置に決定する現在位置決定手段と有していることを特徴とする。
このように、位置補正センタにて決定した補正後現在位置を車載器に送信し、車載器では、補正後現在位置を受信して、車載器が記憶している現在位置をその補正後現在位置とすれば、車載器でも正確な現在位置を利用することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態となる車両位置検出システム10の全体構成を示すブロック図である。
図1に示すように、車両位置検出システム10は、車載器100と位置補正センタとしての機能を有する情報処理センタ200とを備えている。車載器100は、GPS受信機102、車速パルス発生部104、ジャイロ部106、無線送受信部108、記憶装置110、データ処理部120を備えている。
GPS受信機102は、複数のGPS人工衛星から逐次送信されてくる位置検出用データ(人工衛星の位置座標および時刻のデータ)を受信して、受信したデータをデータ処理部120へ供給する。
車速パルス発生部104は、車輪または車輪と同期して回転する回転部材に取り付けられて、車輪または回転部材の回転速度に応じた車速パルスを発生させ、その車速パルスをデータ処理部120へ出力する。
ジャイロ部106は、方位センサとして機能しており、ジャイロによって車両の回転角速度すなわち変位角速度を検出する。そして、この変位角速度を表す変位角信号をデータ処理部120に出力する。
無線送受信部108は、公衆通信回線網300との間で無線通信を行うものであり、データ処理部120から送信される信号を公衆通信回線網300を介して情報処理センタ200へ送信し、また、公衆通信回線網300を介して情報処理センタ200から送信される信号を受信して、その受信した信号をデータ処理部120へ供給する。
記憶装置110は、たとえばハードディスクなどの書き換え可能な記憶装置であり、車速データ記憶領域111、移動距離記憶領域112、GPS測位データ記憶領域113、走行軌跡データ記憶領域114を備えている。
データ処理部120は、CPU、ROM、RAM(いずれも図示せず)等を備えた公知のコンピュータであり、CPUが、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、ROMに予め記憶されているプログラムを実行することにより、データ処理部120は、測位部121、走行軌跡決定部122、送受信制御部123、現在位置決定部124、出力部125として機能する。
測位部121は、GPS受信機102が受信した位置検出用データを用いて車両の現在位置を逐次決定する。なお、以下の説明では、この位置検出用データを用いて決定した車両の現在位置を、GPS測位位置という。測位部121は、このGPS測位位置を記憶装置110のGPS測位データ記憶領域113に記憶する。
走行軌跡決定部122は、車速パルス発生部104、ジャイロ部106、測位部121からの信号に基づいて走行軌跡を逐次決定する。この走行軌跡は、車両が通過した複数の通過点と、その通過点における変位角と、隣り合う2つの通過点間の距離と、少なくとも一つの通過点のGPS測位位置とからなるものであり、通過点の数は予め設定された一定数とされる。
上記通過点は、車速パルス発生部104からの車速パルスまたはジャイロ部106からの変位角信号のいずれかに基づいて決定する。すなわち、車速パルスに基づいて車速を逐次算出しつつ、算出した車速が予め設定された基準を満たしたときを通過点とする。また、変位角信号が表す変位角速度を時間積分することにより算出することができる所定期間の変位角が、所定角度以上となったときを通過点とする。
そして、このようにして決定した通過点における変位角および通過点間の距離を、変位角信号および車速パルスに基づいてそれぞれ決定して、それらを記憶装置110の走行軌跡データ記憶領域114に保存する。
なお、前述のように、走行軌跡を構成する通過点の数は一定数とされていることから、走行軌跡データ記憶領域114に記憶されている通過点の数がその一定数となっている場合には、最も古い通過点の情報を消去して、代わりに、最新の通過点の情報を保存する。
送受信制御部123は、車両に搭載されて、ユーザに対して車両の現在位置に基づく所定の情報を提供する情報提供システムから現在位置要求信号Sdが供給されたときに、車両の走行軌跡を無線送受信部108から公衆通信回線網300を介して情報処理センタ200へ送信する。なお、このとき送信する走行軌跡は、記憶装置110の走行軌跡データ記憶領域114に記憶されている走行軌跡にその時点において測位部121が決定したGPS測位位置を加えたものである。
上記情報提供システムとしては、たとえば、現在位置付近の渋滞情報を提供する渋滞情報提供システム、現在位置付近のPOI(Point of Interest)情報(すなわち関心地点情報)を提供するシステム、盗難を検出してそのことおよび車両の現在位置情報を提供する盗難検出システム、車両事故時に救急センタに自動的に現在位置を通報する緊急通報システムなどがある。そのため、現在位置要求信号Sdは、たとえば、車両停止時、車両駐車時およびその後の所定時間毎、盗難防止装置作動時、シートベルト固定装置・エアバック・衝撃検出装置などの安全装置作動時に上述のシステムから供給される。
また、送受信制御部123は、走行軌跡を送信したことに応答して情報処理センタ200から返信される補正後現在位置を無線送受信部108が受信した場合に、その補正後現在位置を現在位置決定部124に出力する。
現在位置決定部124は、送受信制御部123から供給される補正後現在位置を車両の実際の現在位置に決定する。そして、決定した現在位置を出力部125に出力する。
出力部125は、供給された現在位置を現在位置要求信号Sdを出力した情報提供システムに出力する。
次に、情報処理センタ200の構成を説明する。情報処理センタ200は、ネットワーク処理部202、制御部204、マップマッチング処理部206、地図データ記憶装置208を備えている。
ネットワーク処理部202は、センタ側送信装置およびセンタ側受信装置として機能するものであり、車載器100から送信される走行軌跡を公衆通信回線網300を介して受信して、その受信した走行軌跡を制御部204へ出力する。また、制御部204から補正後現在位置が供給された場合には、その補正後現在位置を公衆通信回線網300を介して車載器100へ送信する。
制御部204およびマップマッチング処理部206は、CPU、ROM、RAM(いずれも図示せず)等を備えた公知のコンピュータであり、1つのコンピュータが制御部204およびマップマッチング処理部206として機能してもよいし、1つのコンピュータによって制御部204が構成され、別のコンピュータによってマップマッチング処理部206が構成されてもよい。
制御部204は、ネットワーク処理部202やマップマッチング処理部206を制御する機能を有しており、セットワーク処理部202が受信した走行軌跡をマップマッチング処理部206へ供給したり、マップマッチング処理部206にて決定された補正後現在位置をネットワーク処理部202へ供給して、ネットワーク処理部202にその補正後現在位置を車載器100へ送信させたりする。
また、制御部204は、補正後現在位置に基づいて渋滞情報、POI情報などの情報を決定し、ネットワーク処理部202に指示して、その決定した情報を車載器100へ送信させるなど、前述の情報提供システムに基づいて定まる情報提供のための処理も行う。
マップマッチング処理部206は、現在位置補正手段としての機能を実行するものであり、制御部204から供給される走行軌跡に対して所謂マップマッチング処理を実行する。具体的には、制御部204から供給される走行軌跡に含まれる各通過点のうちのいずれかの位置座標に基づいて、マップマッチング処理を実行する地図データの範囲を決定した上で、その範囲内の道路のうちで最も走行軌跡に適合する道路を決定する。次いで、その走行軌跡の両端点のうち測位時刻が新しい側の端点の位置を補正後現在位置に決定する。そして、決定した補正後現在位置を制御部204に出力する。マップマッチング処理部206から補正後現在位置を取得した制御部204は、前述のように、その補正後現在位置を車載器100へ送信する処理等を行う。
次に、車載器100のデータ処理部120において実行する測位部121および走行軌跡決定部122の処理を図2乃至図4に示すフローチャートによって説明する。なお、図2乃至図4において、破線はデータの保存または読み出しを意味する。また、図2乃至図4は、時分割処理などにより互いに並列的に実行する。ただし、図2乃至図4を所定の順序で順次実行するようにしてもよい。
まず図2を説明する。図2において、ステップS10では、前回、このステップS10を実行してから今回の実行時までに得られた車速パルスの数から、その間の移動距離を算出するとともに、その車速パルスのパルス間隔から車速を算出する。
そして、続くステップS20では、記憶装置110の車速データ記憶領域111に記憶されている車速をステップS10で算出した最新の値に更新し、記憶装置110の移動距離記憶領域112に記憶されている移動距離に今回算出した距離を加算して、その記憶されている移動距離を更新する。
次に、図3を説明する。図3において、ステップS100では、GPS受信機102から位置検出用データを取得して、最新のGPS測位位置を決定する。そして、続くステップS110では、車速データ記憶領域111を参照して現在の車速を確認する。続くステップS120では、車速“0”の状態が5秒以上続いているか否かを判定する。これは、車両が停車状態にあるか否かを判定するものである。
上記ステップS120が否定判定の場合には、ステップS130において、前述のステップS100で決定したGPS測位位置を、記憶装置110のGPS測位データ記憶領域113に保存する。このステップS130を実行した後は、前述のステップS100へ戻る。
ステップS120が肯定判定の場合、ステップS140へ進んで、車速“0”の間のGPS測位位置の平均値を算出する。1つ1つのGPS測位位置には測定誤差があるが、このように、車速“0”の間のGPS測位位置の平均値を算出することにより、車両が停車している位置をより正確に決定することができる。
続くステップS150では、ステップS140で算出した平均値を通過点の一種である停止点の位置として、走行軌跡データ記憶領域114に保存する。さらにステップS160へ進んで、移動距離記憶領域112に記憶されている移動距離を前回の通過点からの距離に決定する。なお、移動距離記憶領域112に記憶されている移動距離は、前述した図2のステップS20において、逐次、積算されるものであり、且つ、後述するように、通過点が決定される毎に「0」にリセットされるので、この移動距離を前回の通過点からの距離とすることができるのである。
続くステップS170では、ステップS160で決定した距離すなわち通過点間の距離を、走行軌跡データ記憶領域114に記憶する。そして、続くステップS180では、移動距離記憶領域112に記憶されている移動距離のカウントを「0」にリセットする。このステップS180を実行した後は、ステップS100へ戻る。
次に、図4を説明する。ステップS200では、ジャイロ部106から変位角信号を取得する。続くステップS210では、ステップS10で取得した変位角信号に基づいて所定期間の変位角を演算し、その変位角が45°以上であるか否かを判定する。このステップS210が否定判定のときは本ルーチンを最初から実行する。
一方、肯定判定のときは、ステップS220において、ステップS210の判定のために演算した変位角を、記憶装置110の走行軌跡データ記憶領域114に記憶する。さらに、ステップS230に進んで、記憶装置110のGPS測位データ記憶領域113から現在のGPS測位位置を読み出し、その現在のGPS測位位置をステップS220で保存した変位角が発生した通過点(この場合は特に進路変更点)の位置として、走行軌跡データ記憶領域114に保存する。
続くステップS240乃至S260は図3のステップS160乃至S180と同一の処理である。ステップS240では、移動距離記憶領域112に記憶されている移動距離を前回の通過点からの距離に決定する。そして、続くステップS250では、ステップS240で決定した通過点間の距離を、走行軌跡データ記憶領域114に記憶する。そして、続くステップS260では、移動距離記憶領域112に記憶されている移動距離のカウントを「0」にリセットする。
図5は、図2乃至図4を実行することにより得られる走行軌跡の一例を示す図である。図5において、P1乃至P9が通過点であり、また、P1が車両の最終位置である。それら通過点P1乃至P9と、通過点間の距離と、通過点における変位角によって走行軌跡が構成される。なお、図5においては一部の変位角は図示していない。
また、車両が停止したと判断したことに基づいて決定した通過点(図5の例では通過点P8)では、図3で示したように変位角は保存されないが、この場合の変位角は0°とするように設定されている。ただし、車両が停止したと判断したことに基づいて決定する通過点においても変位角を検出して保存するようにしてもよい。
この図5に例示したような走行軌跡が車載器100から情報処理センタ200へ送信されて情報センタ200においてマップマッチング処理が行われることになる。
以上、説明した本実施形態によれば、車両外部に地図データを有する情報処理センタ200を設け、車載器100では、車両の走行軌跡を決定して、その決定した走行軌跡を情報処理センタ200へ送信している。そして、情報処理センタ200において走行軌跡を地図データ上の道路に適合させる処理、所謂マップマッチング処理を行うことにより、車両の現在位置を補正して補正後現在位置を決定している。そのため、車両に高価な地図データを備えることなく、車両の現在位置を精度よく決定することができる。
また、情報処理センタ200へ送信する情報を走行軌跡としているので、その走行軌跡を作成するための軌跡生成情報をそのまま送信する場合に比較して、送信する情報量を少なくすることができる利点もある。
また、本実施形態では、走行軌跡を車載器100から情報処理センタ200へ送信する時期を、車両に備えられている情報提供システムから現在位置要求信号Sdが送信されてきたときに限っているので、走行軌跡を送信する回数を少なくすることができる。従って、走行軌跡の送信による電力消費や通信コストを少なくすることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、次の実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
たとえば、前述の走行軌跡決定部を情報処理センタ200に設けてもよい。図6は、この場合の車両位置検出システムの構成を示すブロック図である。図6において、情報処理センタ200の走行軌跡決定部205は、前述の実施形態の走行軌跡決定部122と同様の処理によって走行軌跡を決定する。そして、決定した走行軌跡をマップマッチング処理部206へ出力する。また、図6において、車載器100の保存情報制御部126は、車速パルス発生部104およびジャイロ部106からそれぞれ車速パルスおよび変位角信号をそれぞれ取得して、予め設定された最新の一定時間分の車速パルスおよび変位角信号を軌跡生成情報として記憶装置110の軌跡生成情報記憶領域115に保存する。そして、送受信制御部123は、現在位置要求信号Sdが供給されたときは、軌跡生成情報記憶領域115に記憶されている軌跡生成情報を送信する。
この図6の車両位置検出システムも、前述の実施形態と同様に、情報処理センタ200においてマップマッチング処理を行っている。従って、前述の実施形態と同様に、車両に高価な地図データを備えることなく、車両の現在位置を精度よく決定することができるようになる。また、車載器100において走行軌跡を決定する必要がないことから、車載器100における演算処理負荷が減少する。そのため、演算処理速度が比較的遅い安価な演算制御装置を用いることができることから、車載器100の製造コストを低くすることができる。
また、前述の実施形態では、進路変更点および停止点を走行軌跡の通過点としていたが、一定時間毎に得られるGPS測位位置を通過点としてもよい。
また、前述の実施形態では、通過点間の距離と通過点における変位角によって走行軌跡を構成していたが、通過点間の距離および変位角に代えて。各通過点の座標位置によって走行軌跡を構成してもよい。
本発明の一実施形態となる車両位置検出システム10の全体構成を示すブロック図である。 車載器100のデータ処理部120において実行する測位部121および走行軌跡決定部122の処理を示す第1のフローチャートである。 車載器100のデータ処理部120において実行する測位部121および走行軌跡決定部122の処理を示す第2のフローチャートである。 車載器100のデータ処理部120において実行する測位部121および走行軌跡決定部122の処理を示す第3のフローチャートである。 図2乃至図4を実行することにより得られる走行軌跡の一例を示す図である。 本発明の他の実施形態の全体構成を示すブロック図である。
符号の説明
10:車両位置検出システム
100:車載器
102:GPS受信機
108:無線送受信部
122:走行軌跡決定部
124:現在位置決定部
200:情報処理センタ(位置補正センタ)
202:ネットワーク処理部(センタ側送信装置、センタ側受信装置)
206:マップマッチング処理部(現在位置補正手段)
208:地図データ記憶装置

Claims (6)

  1. 人工衛星から送信されてくる位置検出用情報を受信して、その位置検出用情報に基づいて車両位置を検出する車載器を備えている車両位置検出システムであって、
    前記車両外部の所定位置に位置補正センタを設け、
    前記車載器は、前記車両の走行軌跡を決定する走行軌跡決定手段と、無線送信装置と、所定の情報送信時期にその無線送信装置から前記走行軌跡を送信させる送信制御手段とを有し、
    前記位置補正センタは、
    前記車載器から送信された前記走行軌跡を受信するセンタ側受信装置と、
    地図データを記憶する地図データ記憶装置と、
    前記受信装置が受信した走行軌跡を前記地図データ記憶装置に記憶されている地図データ上のいずれかの道路に適合させることにより、前記車両の現在位置を補正した補正後現在位置を決定する現在位置補正手段とを有することを特徴とする車両位置検出システム。
  2. 人工衛星から送信されてくる位置検出用情報を受信して、その位置検出用情報に基づいて車両位置を検出する車載器を備えている車両位置検出システムであって、
    前記車両外部の所定位置に位置補正センタを設け、
    前記車載器は、無線送信装置と、前記車両の走行軌跡を決定することができる軌跡生成情報を所定の情報送信時期にその無線送信装置から送信させる送信制御手段とを有し、
    前記位置補正センタは、
    前記車載器から送信された前記軌跡生成情報を受信するセンタ側受信装置と、
    そのセンタ側受信装置が受信した軌跡生成情報に基づいて前記走行軌跡を決定する走行軌跡決定手段と、
    地図データを記憶する地図データ記憶装置と、
    前記走行軌跡決定手段が決定した走行軌跡を前記地図データ記憶装置に記憶されている地図データ上のいずれかの道路に適合させることにより、前記車両の現在位置を補正した補正後現在位置を決定する現在位置補正手段とを有することを特徴とする車両位置検出システム。
  3. 前記走行軌跡決定手段は、前記車両の複数の通過点の位置から前記走行軌跡を決定するものであって、その通過点の少なくとも一部に前記車両の進路変更点を用いることを特徴とする請求項1または2に記載の車両位置検出システム。
  4. 前記走行軌跡決定手段は、前記車両の複数の通過点の位置から前記走行軌跡を決定するものであって、その通過点の少なくとも一部に前記車両の停止点を用いることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の車両位置検出システム。
  5. 前記送信制御手段の情報送信時期は、車両の現在位置を利用してユーザに対して所定の情報を提供する情報提供システムにおいて車両の現在位置を車両から外部に向けて送信する時期に基づいて定まることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の車両位置検出システム。
  6. 前記位置補正センタは、さらに、前記現在位置補正手段によって決定された補正後現在位置を前記車載器に送信するセンタ側送信装置を有し、
    前記車載器は、さらに、前記センタ側送信装置から送信された補正後現在位置を受信する無線受信装置と、前記車両の現在位置をその無線受信装置によって受信された補正後現在位置に決定する現在位置決定手段と有していることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の車両位置検出システム。
JP2006237768A 2006-09-01 2006-09-01 車両位置検出システム Expired - Fee Related JP4735480B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237768A JP4735480B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 車両位置検出システム
US11/882,139 US7860649B2 (en) 2006-09-01 2007-07-31 Vehicle position detecting system and method
DE102007039200A DE102007039200B4 (de) 2006-09-01 2007-08-20 Fahrzeugpositionserfassungssystem und -verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237768A JP4735480B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 車両位置検出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008058232A true JP2008058232A (ja) 2008-03-13
JP4735480B2 JP4735480B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=39047108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237768A Expired - Fee Related JP4735480B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 車両位置検出システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7860649B2 (ja)
JP (1) JP4735480B2 (ja)
DE (1) DE102007039200B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219638A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 Necプラットフォームズ株式会社 車両情報管理装置、車両情報管理方法および車両情報管理プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5332313B2 (ja) * 2008-05-29 2013-11-06 富士通株式会社 携帯端末および歩幅算出方法
WO2012012550A2 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 The University Of Memphis Research Foundation Theft detection nodes and servers, methods of estimating an angle of a turn, methods of estimating a distance traveled between successive stops, and methods and servers for determining a path traveled by a node
CN102682590B (zh) * 2011-03-16 2014-04-30 高德软件有限公司 实时交通信息处理方法和装置
US9123152B1 (en) * 2012-05-07 2015-09-01 Google Inc. Map reports from vehicles in the field
US8983774B2 (en) * 2013-07-09 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Intelligent map combination for venues enabling indoor positioning
ES2563789T5 (es) 2013-10-23 2022-04-07 Kapsch Trafficcom Ag Unidad de a bordo y servidor de transacciones para un sistema de peaje de carreteras
US10075834B1 (en) * 2017-04-12 2018-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Emergency services delivery

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122881A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Toyota Motor Corp 走行情報提供装置
JPH11211491A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp 車両位置同定装置
JP2002318127A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Ntt Advanced Technology Corp 携帯機位置検出システムおよび携帯機位置検出方法
JP2002340594A (ja) * 2001-03-09 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路案内情報配信システム
JP2003121180A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Alpine Electronics Inc 車両位置検出装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265826A (ja) 1995-03-20 1996-10-11 Nec Corp 簡易型携帯電話端末の現在位置表示方法とその装置
US5774824A (en) 1995-08-24 1998-06-30 The Penn State Research Foundation Map-matching navigation system
WO1998012688A1 (fr) 1996-09-20 1998-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Systeme et appareil fournissant des informations de positions
JPH10307037A (ja) 1997-05-02 1998-11-17 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置
JP3589124B2 (ja) * 1999-11-18 2004-11-17 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーション装置
JP4147712B2 (ja) * 1999-11-18 2008-09-10 株式会社エクォス・リサーチ 通信型経路案内システム
JP3624890B2 (ja) * 2001-03-29 2005-03-02 株式会社デンソー データ転送システム
DE10236475A1 (de) * 2001-08-09 2003-02-20 Aisin Aw Co Navigationssystem, Informationszentrale und Fahrzeugnavigationsvorrichtung
KR100506220B1 (ko) 2002-02-27 2005-08-05 삼성전자주식회사 네비게이션 서비스를 위한 단일 경로 혹은 다중경로에서의 맵 매칭 장치 및 방법
JP3960469B2 (ja) 2002-04-26 2007-08-15 パイオニア株式会社 ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP2004280521A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローブカーシステムでの走行軌跡の伝送方法と装置
JP4661439B2 (ja) 2004-11-22 2011-03-30 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置及び道路地図配信システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122881A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Toyota Motor Corp 走行情報提供装置
JPH11211491A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp 車両位置同定装置
JP2002340594A (ja) * 2001-03-09 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路案内情報配信システム
JP2002318127A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Ntt Advanced Technology Corp 携帯機位置検出システムおよび携帯機位置検出方法
JP2003121180A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Alpine Electronics Inc 車両位置検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219638A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 Necプラットフォームズ株式会社 車両情報管理装置、車両情報管理方法および車両情報管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007039200B4 (de) 2013-09-26
JP4735480B2 (ja) 2011-07-27
US20080059062A1 (en) 2008-03-06
DE102007039200A1 (de) 2008-03-13
US7860649B2 (en) 2010-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735480B2 (ja) 車両位置検出システム
US20080091352A1 (en) Automobile collision avoidance system
US8892331B2 (en) Drive assist system and wireless communication device for vehicle
JP4548604B2 (ja) 車車間通信システム
US10771937B2 (en) Emergency notification apparatus
JP5045301B2 (ja) 車両の走行制御装置
EP2079066B1 (en) On-vehicle electronic apparatus and automotive communication system
JP5590064B2 (ja) 車両用無線通信装置
JP2000097713A (ja) 車両用現在位置検出装置、車両用現在位置表示装置、ナビゲーション装置および記録媒体
JP2008046873A (ja) 車両同定装置、位置算出装置
US8244425B2 (en) In-vehicle apparatus
JP2013005186A (ja) 車両用無線通信装置および通信システム
JP4665515B2 (ja) 複数車両のグループ走行支援装置
US8760320B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP2009276845A (ja) 移動体通信装置および移動体通信システム
JPH08329395A (ja) 車両の測位システム
US11340357B2 (en) Method and apparatus for detecting a position of a vehicle having a high level of automation
JP4333638B2 (ja) Fcd車載機
US9395448B2 (en) Information indication apparatus
JP4976998B2 (ja) 車両の走行安全装置
CN110914710B (zh) 位置检测系统
JP2016091422A (ja) 車線変更判定システム
US20210261116A1 (en) Information processing device and driving assistance device
JP2009250895A (ja) 方位特定装置、方位特定方法及びコンピュータプログラム
KR101982916B1 (ko) V2v 통신장치 및 그의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees