JP5045301B2 - 車両の走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5045301B2
JP5045301B2 JP2007208193A JP2007208193A JP5045301B2 JP 5045301 B2 JP5045301 B2 JP 5045301B2 JP 2007208193 A JP2007208193 A JP 2007208193A JP 2007208193 A JP2007208193 A JP 2007208193A JP 5045301 B2 JP5045301 B2 JP 5045301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
host vehicle
satellite
travel
travel route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007208193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009042106A (ja
Inventor
智之 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007208193A priority Critical patent/JP5045301B2/ja
Publication of JP2009042106A publication Critical patent/JP2009042106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045301B2 publication Critical patent/JP5045301B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、GPS(Global Positioning System)測位を利用して走行制御を行う車両の走行制御装置に関するものである。
従来における車両の走行制御装置としては、例えば特許文献1に記載されているものが知られている。特許文献1に記載の走行制御装置は、GPS衛星からの搬送波信号を受信して車両の3次元位置を検出し、この検出情報に基づいて車両を走行させるための予定走行経路のデータを作成し、車両が予定走行経路に沿って自動走行するように制御するものである。
特許第3604249号
しかしながら、上記従来技術においては、以下の問題点が存在する。即ち、例えば市街地の走行時には、周辺構造物等によるGPS衛星の遮蔽が頻繁に発生するため、GPS衛星からの電波が受信されにくくなることがある。上記従来技術のように車両を自動走行させる場合には、GPS衛星からの電波の受信状況が悪くなると、車両位置の検出精度が低下するため、適切な自動走行制御を行うことが困難になってしまう。
本発明の目的は、GPSによる自車両の測位精度を保ったまま自車両の走行制御を行うことができる車両の走行制御装置を提供することである。
本発明は、GPS衛星からの電波を受信して自車両の位置を検知し、自車両の走行制御を行う車両の走行制御装置であって、GPS衛星からの電波の受信状態を推定する受信状態推定手段と、受信状態推定手段により推定されたGPS衛星からの電波の受信状態に基づいて自車両の走行経路を決定する走行経路設定手段と、走行経路設定手段により決定された走行経路に応じて自車両の走行を制御する走行制御手段と、自車両の周辺の交通状況を監視する監視手段と、自車両の周辺の交通状況に基づいて自車両が停止するかどうかを判断し、自車両が停止すると判断されたときに、自車両の停止位置を決定する停止位置設定手段とを備え、受信状態推定手段は、目的地までの走行経路候補に対して、当該走行経路候補の周辺に位置する構造物によりGPS衛星が遮蔽される領域を表す衛星遮蔽領域マップを作成し、衛星遮蔽領域マップに基づいてGPS衛星からの電波の受信状態を推定し、走行経路設定手段は、目的地までの走行経路候補が複数存在する場合に、受信状態推定手段によりGPS衛星からの電波の受信状態が最も良好であると推定された走行経路候補を走行経路として選択し、停止位置設定手段は、自車両が停止すると判断されたときに、衛星遮蔽領域マップを用いて、GPS衛星が遮蔽される領域を避けるように自車両の停止位置を決定することを特徴とするものである。
このような本発明の走行制御装置においては、GPS衛星からの電波の受信状態を推定し、その受信状態が良好になるような自車両の走行経路を決定する。そして、自車両が当該走行経路に沿って走行するように自車両の走行を制御する。これにより、走行経路の周辺に位置する構造物等によるGPS衛星の遮蔽が発生しても、GPSによる自車両の測位精度を保ったまま自車両の走行制御を行うことができる。
また、走行経路設定手段は、目的地までの走行経路候補が複数存在する場合に、受信状態推定手段によりGPS衛星からの電波の受信状態が最も良好であると推定された走行経路候補を走行経路として選択する。これにより、複数の走行経路候補の中から、GPS衛星からの電波の受信状態が最も良好な走行経路が得られるため、GPSによる自車両の測位精度を更に向上させることができる。
このとき、受信状態推定手段は、目的地までの走行経路候補に対して、当該走行経路候補の周辺に位置する構造物によりGPS衛星が遮蔽される領域を表す衛星遮蔽領域マップを作成し、衛星遮蔽領域マップに基づいてGPS衛星からの電波の受信状態を推定する。GPS衛星からの電波の受信状態は、周辺の構造物によるGPS衛星の遮蔽状況に大きく影響される。従って、上記の衛星遮蔽領域マップを用いることにより、GPS衛星からの電波の受信状態を簡単に且つ確実に推定することができる。
また、自車両の周辺の交通状況を監視する監視手段と、自車両の周辺の交通状況に基づいて自車両が停止するかどうかを判断し、自車両が停止すると判断されたときに、衛星遮蔽領域マップを用いて、GPS衛星が遮蔽される領域を避けるように自車両の停止位置を決定する停止位置設定手段とを更に備える。これにより、例えば自車両の前方が混雑している場合に、GPS衛星が周辺構造物により遮蔽される領域に自車両が長時間にわたって滞留することが防止されるため、GPSによる自車両の測位精度を更に向上させることができる。
本発明によれば、GPSによる自車両の測位精度を保ったまま自車両の走行制御を行うことができる。これにより、例えば自車両の適切な自動運転を継続させることが可能となる。
以下、本発明に係わる車両の走行制御装置の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる車両の走行制御装置の一実施形態を示す概略構成図である。同図において、本実施形態の走行制御装置1は、自動運転機能を有する車両に搭載されるものである。
走行制御装置1は、走行制御ECU(Electronic Control Unit)2を備えている。走行制御ECU2には、GPS受信機3、インフラセンサ4、周辺監視センサ5、車速センサ6、地図情報格納メモリ7、設定入力器8及びモニタ9等が接続されている。
GPS受信機3は、複数のGPS衛星(図3参照)からの電波を受信する機器である。インフラセンサ4は、車車間通信や路車間通信等によって他車両や路側インフラ装置等からの情報(インフラ情報)を取得する通信機である。周辺監視センサ5は、自車両の周辺に存在する他車両等を検出するセンサであり、例えばレーダやカメラで構成されている。車速センサ6は、自車両の走行速度を検出するセンサである。
地図情報格納メモリ7は、道路地図情報が予め格納保持されている記憶手段(例えばHD、CD−ROM、DVD−ROMなど)である。設定入力器8は、ドライバーが目的地の設定や自動運転の開始指示等を行うための機器である。モニタ9は、地図情報格納メモリ7に記憶されている道路地図情報や、自車両の現在位置情報及び道路交通情報等を表示する機器である。
走行制御ECU2は、走行経路設定部10と、停止位置設定部11と、走行制御部12とを有している。
走行経路設定部10は、GPS受信機3の受信信号及び地図情報格納メモリ7に記憶された道路地図情報に基づいて、GPSによる自車両の測位に必要な数のGPS衛星を確保可能となるような自車両の走行経路を設定する。
停止位置設定部11は、走行経路設定部10で設定された走行経路に沿って自車両が走行するときに、インフラセンサ4により取得したインフラ情報、周辺監視センサ5により検出した自車両周辺の情報及び走行経路設定部10で得られた各種情報に基づいて自車両の停止位置を設定する。
走行制御部12は、走行経路設定部10で設定された走行経路と停止位置設定部11で設定された停止位置とに従って自車両が走行するように、自車両のステアリング、アクセル及びブレーキを制御する。
図2は、走行経路設定部10が実行する処理手順の詳細を示すフローチャートである。同図において、まず設定入力器8により目的地が設定入力されたかどうかを判断する(手順S51)。
目的地が設定入力されたときは、GPS受信機3の受信信号に基づいて、自車両の現在位置を特定すると共に各GPS衛星の配置状況の情報を取得する(手順S52)。このとき、例えば図3に示すように、自車両20の現在位置は、緯度・経度の座標で表され、各GPS衛星21の配置状況は、自車両20に対する方位角及び仰角の座標で表される。
続いて、GPS受信機3の受信信号に基づいて、各GPS衛星の将来の軌道座標を推定する(手順S53)。このとき、各GPS衛星の将来の軌道座標として、将来時刻毎の方位角及び仰角の座標を計算する。
続いて、自車両の現在位置から目的地までの道路地図情報を地図情報格納メモリ7から取得する(手順S54)。ここで、道路地図情報には、図4に示すような周辺構造物(ビル、トンネル、高架等)22の情報も含まれている。
そして、手順S53で推定された各GPS衛星の将来の軌道座標を用いて、自車両の現在位置から目的地までの走行経路(ルート)候補に対して、GPS衛星が周辺構造物に遮蔽される領域(衛星遮蔽領域)を表す衛星遮蔽領域マップを作成する(手順S55)。衛星遮蔽領域の位置及び寸法は、GPS衛星の方位角及び仰角、周辺構造物の形状、横幅及び高さ等によって変わる。例えば、図5に示すように、GPS衛星の仰角が同じ40度であっても、周辺構造物22に対する衛星遮蔽領域Aは、GPS衛星の方位角によって変動する。
このように各GPS衛星の将来軌道に応じて得られた衛星遮蔽領域を、周辺構造物情報を含む道路地図情報(図4参照)に投影することにより、図6に示すような衛星遮蔽領域マップが生成される。なお、図6に示す衛星遮蔽領域マップでは、3台のGPS衛星が周辺構造物22に遮蔽されるような衛星遮蔽領域A(破線参照)を表している。
続いて、自車両の現在位置から目的地までのルート候補上における複数の地点への自車両の到達予想時刻を算出する(手順S56)。この到達予想時刻の算出には、インフラセンサ4により取得されたインフラ情報(混雑情報や信号情報等)や、自車両の過去の走行状態に関する学習結果等を用いる。そして、各地点の到達予想時刻を、図6に示すように衛星遮蔽領域マップ上に表すようにする。
続いて、そのようにして得られた衛星遮蔽領域マップを用いて、自車両の現在位置から目的地までのルート候補のうち、GPS衛星の捕捉状態が最も良好であると推定されるルート候補を自車両の走行経路として選択する(手順S57)。
この走行経路の選定手法を、図7に示すように、複数のビル22が密集している市街地を目的地に向かって走行する場合を例にとって説明する。ここでは、目的地までのルート候補としては、O点からM点及びN点を通るルートP(破線参照)と、O点からM点及びN点を通るルートQ(実線参照)とがある。
ルートPを通る場合における各GPS衛星21の捕捉状態を図8(a)に示し、ルートQを通る場合における各GPS衛星21の捕捉状態を図8(b)に示す。図8において、原点は自車両の現在位置を表している。また、白丸印は、ビル22に遮蔽されないGPS衛星21の位置を表し、×印は、ビル22に遮蔽されるGPS衛星21の位置を表している。なお、GPS衛星21の数は6台としてある。いずれの場合も、6台のGPS衛星21のうちの何れか1台がビル22に遮蔽される状態となっている。
自車両がO点を通過するときは、5台のGPS衛星21が自車両を中心として全体的に散らばるように配置された状態となる。しかし、自車両がM点及びN点を通過するときには、5台のGPS衛星21が自車両に対して半円領域内に偏在した状態となる。一方、自車両がM点及びN点を通過するときには、5台のGPS衛星21が自車両を中心として全体的に散らばるように配置された状態となる。
このことから、自車両がルートPを通るよりもルートQを通るほうが、GPS衛星21の捕捉状態が良好になり、GPSによる自車両の測位精度が高くなると推測される。従って、この場合には、自車両が走行する走行経路としてルートQが選択されることとなる。
なお、手順S57により選定された走行経路に複数の車線が存在する場合には、上記のような各GPS衛星の捕捉状態を勘案して、更に自車両が走行する車線を選択するのが望ましい。
図9は、停止位置設定部11が実行する処理手順の詳細を示すフローチャートである。同図において、まずインフラセンサ4、周辺監視センサ5及び車速センサ6の検知情報に基づいて、自車両の前方が赤信号であったり混雑・渋滞しているために自車両が停止する可能性が高いかどうかを判断する(手順S61)。
自車両が停止する可能性が高いときは、走行経路設定部10による上記の手順S55で生成された衛星遮蔽領域マップから、自車両の停止予定範囲における衛星遮蔽状況の情報を取得する(手順S62)。
そして、その衛星遮蔽状況の情報とインフラセンサ4より取得したインフラ情報と周辺監視センサ5により検出した自車両周辺の情報とに基づいて、衛星遮蔽領域を避けるように自車両の停止位置を設定する(手順S63)。
具体的には、現在走行している車線において先行車両のすぐ後ろが衛星遮蔽領域でない場合には、通常通りに当該先行車両のすぐ後ろを自車両の停止位置に設定する。
現在走行している車線において先行車両のすぐ後ろが衛星遮蔽領域である場合には、以下のように自車両の停止位置に設定する。即ち、図10に示すように、先行車両25の後方に例えば車両1台分程度のスペースSを介して衛星遮蔽領域Aでない領域(測位可能領域という)があれば、その測位可能領域を停止位置に設定する(図中の実線矢印参照)。ただし、前方の信号が直ちに青に変わったり前方の衛星遮蔽領域区間の混雑等が緩和することで自車両が発進したときに、前方の衛星遮蔽領域Aを短時間で通過できないような場合には、隣の車線における先行車両25のすぐ後ろが衛星遮蔽領域Aでなく測位可能領域であれば、当該先行車両25のすぐ後ろを停止位置に設定しても良い(図中の1点鎖線矢印参照)。
ここで、衛星遮蔽領域Aの後方位置を停止位置に設定する場合(図10中の実線矢印参照)には、図11の太線Xで示すように、前方の衛星遮蔽領域Aから離れるように停止位置を設定するのが好ましい。これにより、自車両20が発進してから前方の衛星遮蔽領域Aを通過するときの加速度が高くなるため、当該衛星遮蔽領域Aを短時間で通過することが可能となる。
図11中の細線Yは、先行車両のすぐ後ろが衛星遮蔽領域Aである場合でも当該先行車両のすぐ後ろを停止位置に設定する通常停止パターンを示したものである。この場合には、図12(a)に示すように、自車両が衛星遮蔽領域Aに滞留する時間が長くなってしまう。これに対し、衛星遮蔽領域Aの後方位置を停止位置に設定した場合には、図12(b)に示すように、自車両が衛星遮蔽領域に滞留する時間が十分に短くなる。
以上において、図2に示す手順S52〜S55の処理は、GPS衛星からの電波の受信状態を推定する受信状態推定手段を構成する。図2に示す手順S56,S57の処理は、受信状態推定手段により推定されたGPS衛星からの電波の受信状態に基づいて自車両の走行経路を決定する走行経路設定手段を構成する。
以上のように本実施形態にあっては、自車両の現在位置から目的地までの間に存在する周辺構造物と各GPS衛星の配置状況とを考慮した衛星遮蔽領域マップを生成し、この衛星遮蔽領域マップを用いて必要数のGPS衛星の捕捉状態が最も良好な走行経路を選定するようにしたので、周辺構造物等によるGPS衛星の遮蔽が頻繁に生じても、GPSを利用した自車両の現在位置の測定を高精度に行うことができる。
また、自車両がその走行経路に沿って目的地まで走行する際に、衛星遮蔽領域の区間を回避するように自車両の停止位置を設定するので、自車両が衛星遮蔽領域に長時間滞留することでGPSによる自車両の測位が不能になることを防止できる。
以上により、例えば自車両が市街地等を走行する際に、GPSによる自車両の測位精度を確保した状態で、自車両の走行制御を行うことができる。その結果、目的地まで走行経路に沿った適切な自動運転を実施することが可能となる。
さらに、GPS測位による自車両の現在位置の検知に加えて、例えばジャイロを用いて自車両の現在位置の算出を行う場合に、自車両が衛星遮蔽領域ではなく測位可能領域に停止することにより、ジャイロによる位置の補正を行うことが可能となる。
本発明に係わる車両の走行制御装置の一実施形態を示す概略構成図である。 図1に示した走行経路設定部が実行する処理手順の詳細を示すフローチャートである。 自車両の現在位置とGPS衛星の配置状況との関係を示す概念図である。 周辺構造物情報を含む道路地図情報の概念図である。 衛星遮蔽領域の概念図である。 衛星遮蔽領域マップ上に自車両の到達予想時刻を表した状態を示す概念図である。 複数のビルが密集している市街地を走行する場合の走行経路候補をGPS衛星と共に示す図である。 図7に示した走行経路候補を走行するときのGPS衛星の捕捉状態を示す概念図である。 図1に示した停車位置設定部が実行する処理手順の詳細を示すフローチャートである。 衛星遮蔽領域を避けるように自車両の停止位置を設定する具体例を示す概念図である。 自車両が衛星遮蔽領域に停止したときのパターンと自車両が衛星遮蔽領域を避けるように停車したときのパターンとの比較図である。 自車両が衛星遮蔽領域に停止したときに衛星遮蔽領域に滞留する時間と自車両が衛星遮蔽領域を避けるように停車したときに衛星遮蔽領域に滞留する時間との比較図である。
符号の説明
1…走行制御装置、2…走行制御ECU、3…GPS受信機、4…インフラセンサ(監視手段)、5…周辺監視センサ(監視手段)、10…走行経路設定部(受信状態推定手段、走行経路設定手段)、11…停車位置設定部(停車位置設定手段)、12…走行制御部(走行制御手段)。

Claims (1)

  1. GPS衛星からの電波を受信して自車両の位置を検知し、自車両の走行制御を行う車両の走行制御装置であって、
    前記GPS衛星からの電波の受信状態を推定する受信状態推定手段と、
    前記受信状態推定手段により推定された前記GPS衛星からの電波の受信状態に基づいて前記自車両の走行経路を決定する走行経路設定手段と、
    前記走行経路設定手段により決定された前記走行経路に応じて前記自車両の走行を制御する走行制御手段と
    前記自車両の周辺の交通状況を監視する監視手段と、
    前記自車両の周辺の交通状況に基づいて前記自車両が停止するかどうかを判断し、前記自車両が停止すると判断されたときに、前記自車両の停止位置を決定する停止位置設定手段とを備え、
    前記受信状態推定手段は、目的地までの走行経路候補に対して、当該走行経路候補の周辺に位置する構造物により前記GPS衛星が遮蔽される領域を表す衛星遮蔽領域マップを作成し、前記衛星遮蔽領域マップに基づいて前記GPS衛星からの電波の受信状態を推定し、
    前記走行経路設定手段は、前記目的地までの走行経路候補が複数存在する場合に、前記受信状態推定手段により前記GPS衛星からの電波の受信状態が最も良好であると推定された走行経路候補を前記走行経路として選択し、
    前記停止位置設定手段は、前記自車両が停止すると判断されたときに、前記衛星遮蔽領域マップを用いて、前記GPS衛星が遮蔽される領域を避けるように前記自車両の停止位置を決定することを特徴とする車両の走行制御装置
JP2007208193A 2007-08-09 2007-08-09 車両の走行制御装置 Expired - Fee Related JP5045301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208193A JP5045301B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 車両の走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208193A JP5045301B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009042106A JP2009042106A (ja) 2009-02-26
JP5045301B2 true JP5045301B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=40442988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007208193A Expired - Fee Related JP5045301B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 車両の走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5045301B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118603A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Clarion Co Ltd 車両制御装置
DE112010005666B4 (de) * 2010-06-16 2022-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrunterstützungsvorrichtung
US8645060B2 (en) * 2010-09-07 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Positioning network availability and reliability based routing
JP6323016B2 (ja) * 2014-01-16 2018-05-16 株式会社デンソー 管制センタ及び自動走行システム
US9983020B2 (en) 2014-03-12 2018-05-29 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle operation device and method
JP6269210B2 (ja) * 2014-03-18 2018-01-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム
JP6318741B2 (ja) * 2014-03-18 2018-05-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
EP3064964B1 (en) * 2015-03-04 2018-08-29 AGCO Corporation Path planning based on obstruction mapping
JP6428493B2 (ja) 2015-06-05 2018-11-28 株式会社デンソー 自動走行制御装置、自動走行用車載装置、自動走行制御方法
JP6804806B2 (ja) * 2017-07-25 2020-12-23 日本電信電話株式会社 測位精度情報算出装置及び測位精度情報算出方法
JP7236310B2 (ja) 2019-03-29 2023-03-09 本田技研工業株式会社 経路設定装置、経路設定方法及びプログラム
CN111578954A (zh) * 2020-05-29 2020-08-25 北京百度网讯科技有限公司 导航提示方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598601B2 (ja) * 1995-08-23 2004-12-08 神鋼電機株式会社 無人車の運行管理システム
JP3463468B2 (ja) * 1996-07-02 2003-11-05 日産自動車株式会社 経路探索システム
JP2903387B2 (ja) * 1996-09-18 1999-06-07 株式会社エクォス・リサーチ ナビゲーション装置
JP2000066724A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 無人搬送車の走行制御装置
JP2002291048A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Denso Corp 通信位置案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009042106A (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045301B2 (ja) 車両の走行制御装置
US11269352B2 (en) System for building a vehicle-to-cloud real-time traffic map for autonomous driving vehicles (ADVS)
US20190071091A1 (en) Driver intention-based lane assistant system for autonomous driving vehicles
JP4643436B2 (ja) 自車位置判定装置
JP6269552B2 (ja) 車両走行制御装置
EP3655298B1 (en) A tunnel-based planning system for autonomous driving vehicles
JP2019045379A (ja) 自車位置推定装置
JP2005301581A (ja) 車車間通信システム、車車間通信装置及び制御装置
JP6520728B2 (ja) 運転支援装置
JP2005189983A (ja) 車両運転支援装置
JP2012078226A (ja) 車両用運転支援装置
JPWO2018225347A1 (ja) 走行障害検出装置及び車両ナビゲーションシステム
JP6943127B2 (ja) 位置補正方法、車両制御方法及び位置補正装置
JP4724373B2 (ja) 車両の駐車場内誘導方法および装置
JP2010128637A (ja) 制動準備促進装置
EP3912877B1 (en) Driving assistance method and driving assistance device
JP2009276845A (ja) 移動体通信装置および移動体通信システム
US11520353B2 (en) Station and in-vehicle device
JP7382782B2 (ja) 物体認識方法及び物体認識システム
CN111645705A (zh) 一种下发驾驶路线调整的方法和一种服务器
JP2010190832A (ja) 合流退出判定装置及び合流退出判定プログラム
JP2009294882A (ja) 車両画像記録装置、車両画像記録システム
US20220379884A1 (en) Travel assistance device, travel assistance method, and non-transitory computer readable medium
JP2008145247A (ja) 車両用現在位置特定装置
JP2012112691A (ja) カーナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees