JP2008053869A - 光受信機、光受信装置及び光信号受信方法 - Google Patents

光受信機、光受信装置及び光信号受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008053869A
JP2008053869A JP2006225965A JP2006225965A JP2008053869A JP 2008053869 A JP2008053869 A JP 2008053869A JP 2006225965 A JP2006225965 A JP 2006225965A JP 2006225965 A JP2006225965 A JP 2006225965A JP 2008053869 A JP2008053869 A JP 2008053869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
light receiving
wavelength
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006225965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5175459B2 (ja
Inventor
Masanori Sato
正規 佐藤
Morihiko Ota
守彦 大田
Tadashi Koga
正 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006225965A priority Critical patent/JP5175459B2/ja
Priority to US11/842,186 priority patent/US7860409B2/en
Publication of JP2008053869A publication Critical patent/JP2008053869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175459B2 publication Critical patent/JP5175459B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/67Optical arrangements in the receiver
    • H04B10/671Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal
    • H04B10/672Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal for controlling the power of the input optical signal
    • H04B10/673Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal for controlling the power of the input optical signal using an optical preamplifier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】 受光素子に入力される光信号の波長が変化した場合においても受光素子の電気出力レベルを一定に保つことができる光受信機を得る。
【解決手段】 ルックアップテーブル13は、受光素子12の電気出力レベルが一定となるように調節された光増幅器11の光出力レベルの情報と、光信号の各波長との対応テーブルである。光増幅器11の制御部は、テーブル13内の入力光信号の波長を示す波長情報15に対応する光出力レベルとなるように光増幅器11の出力レベル制御を行って、入力波長による受光素子12の量子効率の変動を補正し受光素子12の電気出力レベルを一定に保つ。
【選択図】 図2

Description

本発明は光受信機、光受信装置及び光信号受信方法に関し、特にWDM(波長分割多重)伝送システムにおいて光受信部に入力される光信号レベルの制御方法に関する。
図6に示すように、現在商用化されている10Gbpsの波長分割多重光伝送システムでは、WDM光増幅器100にて光信号が一括増幅された後、光受信装置に入力される。そして、増幅された光信号は光受信装置の波長分波器102によって波長ごとに分波され、光受信装置の光受信機103−1〜103−n(nは2以上の整数)にそれぞれ入力される。光受信機103−1は、入力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子21と、受光素子21からの電気信号を処理する後段の電気回路(増幅器22)とを有しており、光受信機103−2〜103−nも光受信機103−1と同様の構成を有している。
WDM光増幅器100では、その光出力レベルを基に出力一定制御回路101による波長数に応じた出力一定制御が行われているため、光受信機103−1〜103−nの受光素子21への入力レベルは波長数等に依存せず一定の値をとる。WDM光増幅器100は複数の波長を一括に増幅しているため、各受光素子21への入力レベルは必ずしも最適値ではない。このため受光素子21のダイナミックレンジを一定幅とることにより、この入力レベル差を吸収している。また各波長の受光素子21への入力レベルが同一であったとしても、受光素子の量子効率は波長により異なるため、この受光素子の量子効率波長依存性により受光素子の電気出力レベルは一定値とならないが、後段の電気回路においてこの変動を吸収している。
なお、図7は代表的な受光素子の量子効率の波長依存性を示す図であり、横軸が波長、縦軸が量子効率である(非特許文献1参照)。現在主として波長分割多重伝送に用いられているInGaAs/InPは1.6μm付近で急激に量子効率が劣化する傾向があるため、受光素子への入力レベルが同一であったとしても、後段の電気増幅器への出力レベルの変動が生じる。
特開2003−023399号公報
「光情報ネットワーク」,菊池和郎監修,オーム社,2002年10月,p.169
近年の情報伝送の大容量化により、光ファイバ通信に高速化が求められており、40Gbpsシステムの研究開発が進められている。40Gbpsやそれ以上の高速な光伝送システムにおいては、受光素子の後段の電気回路のダイナミックレンジの制約が厳しい。このため受光素子の量子効率波長依存性による出力レベルの変動が無視できず、伝送特性を悪化させる要因となるが、従来のWDM光増幅器における出力一定制御では対応が不可能であるという問題がある。
なお、特許文献1には、波長分波器である波長多重分離装置と受光素子との間に光増幅器とALC(自動レベル制御ユニット)を備え、ALCによって光増幅器にフィードバックをかけ、光増幅器の出力レベルを制御することによって受光素子の受光レベルを一定に保つことが記載されている。しかし、特許文献1では、ALCは光増幅器の出力レベルを基に制御を行っているため、光信号の波長が変化した場合に受光素子の受光レベルは一定に保たれるが、各波長の受光素子への入力レベルが同一であったとしても、受光素子の量子効率波長依存性により受光素子の電気出力レベルは各波長ごとに変動し一定値とならない。
本発明の目的は、受光素子に入力される光信号の波長が変化した場合においても受光素子の電気出力レベルを一定に保つことができる光受信機、光受信装置及び光信号受信方法を提供することである。
本発明による光受信機は、入力光信号を増幅して出力する光増幅手段と、前記光増幅手段から出力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子とを有する光受信機であって、前記入力光信号の波長に応じて、前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御する制御手段を含むことを特徴とする。
前記光受信機において、前記制御手段は、各波長毎に対応する前記光増幅手段の出力信号レベルを記録したテーブルを有し、前記テーブルに記録された前記入力光信号の波長に対応する出力信号レベルとなるよう前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御することを特徴とする。
本発明による別の光受信機は、入力光信号を増幅して出力する光増幅手段と、前記光増幅手段から出力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子とを有する光受信機であって、前記受光素子の出力信号レベルを基に、前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御する制御手段を含むことを特徴とする。
前記光受信機において、前記制御手段は、前記受光素子の出力信号レベルと所定の基準レベルとを比較し、この比較結果に応じて前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御することを特徴とする。
本発明による光受信装置は、互いに異なる波長を有する複数の光信号が多重された波長分割多重光信号を前記複数の光信号に分波して出力する波長分波手段と、前記波長分波手段の出力端の各々に設けられた前記光受信機とを含むことを特徴とする。
本発明による光信号受信方法は、入力光信号を増幅して出力する光増幅手段と、前記光増幅手段から出力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子とを有する光受信機の光信号受信方法であって、前記入力光信号の波長に応じて、前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御するようにしたことを特徴とする。
本発明による別の光信号受信方法は、入力光信号を増幅して出力する光増幅手段と、前記光増幅手段から出力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子とを有する光受信機の光信号受信方法であって、前記受光素子の出力信号レベルを基に、前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御するようにしたことを特徴とする。
このように、本発明では、入力光信号を増幅して出力する光増幅手段と、光増幅手段から出力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子とを有する光受信機において、光信号の入力波長による受光素子の量子効率の変動を補正するために、制御手段が光信号の入力波長に応じて光増幅手段の増幅率を制御するようにしている。または、制御手段が受光素子の出力信号レベルを基に光増幅手段の増幅率を制御するようにしている。
本発明によれば、受光素子に入力される光信号の波長に応じて受光素子の前段の光増幅手段の出力レベル制御を行うようにしているので、受光素子に入力される光信号の波長が変化した場合においても受光素子の電気出力レベルを一定に保つことができるという効果が得られる。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施例による波長分割多重光伝送システムにおける光受信装置の構成を示す図である。図1に示すように、本発明の実施例による光受信装置は、図示せぬ光送信装置からの互いに異なるn個(nは2以上の整数)の波長の光信号が多重された波長分割多重光信号を上記n個の波長の光信号に分波して出力する波長分波器1と、波長分波器1の出力端にそれぞれ設けられた光受信機10−1〜10−nとを有する。
図2は図1の光受信機10−1〜10−n各々の構成を示す図である。図2に示すように、光受信機10−1〜10−n各々は、波長分波器1からの光信号を増幅して出力する光増幅器11と、光増幅器11からの光信号を電気信号に変換して出力する受光素子12と、各波長と光増幅器11の光出力レベルとを対応付けて記録したルックアップテーブル13と、受光素子12からの電気信号を処理する後段の電気回路(増幅器14)とを有する。
光増幅器11より出力される光信号は、受光素子12により光信号から電気信号に変換される。光信号の波長が変化した場合、ルックアップテーブル13から、変化した波長に応じて受光素子12の量子効率の変動を補正し、受光素子12の電気信号の出力レベルが一定値となる光増幅器11の光出力レベル情報が光増幅器11が有する図示せぬ制御部に送られ、制御部は光増幅器11の出力レベル制御を行う。
ルックアップテーブル13は、受光素子12の電気出力レベルが一定となるように調節された光増幅器11の光出力レベルの情報と、光信号の各波長との対応テーブルである。このテーブルは事前に学習させることにより作成する。受光素子12への光信号の入力波長が変化した場合、波長情報15によってルックアップテーブル13はこの波長に対応する光出力レベル情報を光増幅器11の制御部に送る。制御部はこの波長に対応する光出力レベルとなるように光増幅器11の出力レベル制御を行うことによって、受光素子12に入力される光信号の入力レベルが波長に応じて変化するため、波長による受光素子12の量子効率の変動を補正し受光素子12の電気出力レベルを一定に保つ。
なお、光受信機10に入力される光信号の波長情報15は、波長分割多重光伝送システムに備わる、システム全体を管理・監視する管理・監視装置から提供されるものとする。光受信機10に入力される光信号の波長が変化する例として、光受信機10が波長分波器1のある出力端から別の出力端に差し替えられる場合がある。波長分割多重光伝送システムの管理・監視装置は、波長分波器1の各出力端からどの波長の光信号が出力されるかについての情報を予め保持しており、光受信機10が波長分波器1の別の出力端に取り付けられると、この出力端から出力される光信号の波長情報15を光受信機10のルックアップテーブル13に送出する。
また、図3に示すように、チャネルモニタ(波長モニタ)16を用いるようにしてもよい。光受信機10の光増幅器11に内蔵されているチャネルモニタ16によって、光増幅器11に入力される光信号からその波長を読み取り、波長情報15を光受信機10のルックアップテーブル13に送ることも可能である。
以上説明したように、本発明の実施例では、受光素子12に入力される光信号の波長に応じて前段の光増幅器11の光出力レベルを制御しているため、入力される光信号の波長が変化した場合においても、その際の受光素子12の量子効率の変動を補正して受光素子12の電気出力レベルを一定に保つことができる。
また、本発明の実施例では、受光素子12に入力される光信号の波長に応じて前段の光増幅器11の光出力レベルを制御しているため、受光素子12のダイナミックレンジ幅に関わらず最適な受光レベルを保つことができる。
なお、図2において、光増幅器11と受光素子12との間に波長分散補償器などの波長依存性があるデバイスが設けられていてもよい。図4は図2の光増幅器11と受光素子12との間に波長分散補償器17を設けた例を示す図である。図4に示すように、波長分散補償器17などの波長依存性があるデバイスが設けられる場合、受光素子12にて受光される光信号のレベルは波長によって変動する。しかし上述したように、ルックアップテーブル13に、波長ごとに、受光素子12の電気出力レベルが一定となる光増幅器11の光出力レベルの情報を対応付けて予め格納しておくことにより、制御部は入力波長に応じた光増幅器11の出力レベル制御を行うため、波長分散補償器17などの波長依存性による光信号のレベル変動も同様に補償することが可能である。
次に、本発明の他の実施例について図面を参照して説明する。図5は本発明の他の実施例による光受信機の構成を示す図であり、図2と同等部分は同一符号にて示している。なお、図5に示した本発明の他の実施例による光受信機は、図1に示した光受信装置の光受信機10として用いられる。
図5に示すように、本発明の他の実施例による光受信機は、図2のルックアップテーブル13及び波長情報15の代わりに、検波器18と、出力一定制御回路(ALC)19と、基準電圧20とを有する点で図2の構成と異なっている。
検波器18は、受光素子12の電気出力レベルを検波する。出力一定制御回路19は、検波器18で検波されたピーク電圧と所定の基準電圧20とを比較し、この比較結果に従って受光素子12の電気出力レベルが一定となるように光増幅器11の光出力レベルを制御する。
このように本発明の他の実施例では、出力一定制御回路19が受光素子12の電気出力レベルを基に受光素子12の電気出力レベルを一定に保つように光増幅器11の出力レベルを制御するようにしているので、ルックアップテーブル13を用いる図2の構成と異なり、受光素子12の電気出力レベルが一定となるように調節された光増幅器11の光出力レベルと光信号の各波長との対応テーブルを事前に作成することなく、波長による受光素子12の量子効率の変動を補正して受光素子12の電気出力レベルを一定に保つことができる。
なお、図5においても、図4に示した構成と同様に、光増幅器11と受光素子12との間に波長分散補償器17などの波長依存性があるデバイスを設けるようにしてもよいことは勿論である。
本発明の実施例による波長分割多重光伝送システムにおける光受信装置の構成を示す図である。 図1の光受信機の構成を示す図である。 図2の構成において波長情報の提供にチャネルモニタを使用するようにした例を示す図である。 図2の光増幅器と受光素子との間に波長分散補償器を設けた例を示す図である。 本発明の他の実施例による光受信機の構成を示す図である。 従来の波長分割多重光伝送システムの構成を示す図である。 代表的な受光素子の量子効率の波長依存性を示す図である。
符号の説明
1 波長分波器
10−1〜10−n 光受信機
11 光増幅器
12 受光素子
13 ルックアップテーブル
14 電気増幅器
15 波長情報
16 チャネルモニタ
17 波長分散補償器
18 検波器
19 出力一定制御回路
20 基準電圧

Claims (7)

  1. 入力光信号を増幅して出力する光増幅手段と、前記光増幅手段から出力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子とを有する光受信機であって、
    前記入力光信号の波長に応じて、前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御する制御手段を含むことを特徴とする光受信機。
  2. 前記制御手段は、各波長毎に対応する前記光増幅手段の出力信号レベルを記録したテーブルを有し、前記テーブルに記録された前記入力光信号の波長に対応する出力信号レベルとなるよう前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御することを特徴とする請求項1記載の光受信機。
  3. 入力光信号を増幅して出力する光増幅手段と、前記光増幅手段から出力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子とを有する光受信機であって、
    前記受光素子の出力信号レベルを基に、前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御する制御手段を含むことを特徴とする光受信機。
  4. 前記制御手段は、前記受光素子の出力信号レベルと所定の基準レベルとを比較し、この比較結果に応じて前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御することを特徴とする請求項3記載の光受信機。
  5. 互いに異なる波長を有する複数の光信号が多重された波長分割多重光信号を前記複数の光信号に分波して出力する波長分波手段と、
    前記波長分波手段の出力端の各々に設けられた請求項1〜4いずれか記載の光受信機とを含むことを特徴とする光受信装置。
  6. 入力光信号を増幅して出力する光増幅手段と、前記光増幅手段から出力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子とを有する光受信機の光信号受信方法であって、
    前記入力光信号の波長に応じて、前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御するようにしたことを特徴とする光信号受信方法。
  7. 入力光信号を増幅して出力する光増幅手段と、前記光増幅手段から出力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子とを有する光受信機の光信号受信方法であって、
    前記受光素子の出力信号レベルを基に、前記光増幅手段の出力信号レベルを可変制御するようにしたことを特徴とする光信号受信方法。
JP2006225965A 2006-08-23 2006-08-23 光受信機、光受信装置及び光信号受信方法 Expired - Fee Related JP5175459B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225965A JP5175459B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 光受信機、光受信装置及び光信号受信方法
US11/842,186 US7860409B2 (en) 2006-08-23 2007-08-21 Optical receiver, optical receiving apparatus using the optical receiver and optical receiving method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225965A JP5175459B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 光受信機、光受信装置及び光信号受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008053869A true JP2008053869A (ja) 2008-03-06
JP5175459B2 JP5175459B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=39237504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006225965A Expired - Fee Related JP5175459B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 光受信機、光受信装置及び光信号受信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7860409B2 (ja)
JP (1) JP5175459B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060532A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変光トランシーバ及び光伝送システム
JP2010010614A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Fujitsu Ltd 光検出装置および出力光強度制御装置
JP2011139206A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kddi Corp 通信装置及び通信方法
US8937762B2 (en) 2010-04-20 2015-01-20 Fujitsu Limited Level control circuit, level control method, and level control system
JP2017163430A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社フジクラ コヒーレント光受信器及びコヒーレント光受信器の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8290376B2 (en) * 2008-12-05 2012-10-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical receiver for the WDM system and the method for controlling the same
JP5223638B2 (ja) * 2008-12-05 2013-06-26 住友電気工業株式会社 光受信モジュールの制御方法
JP2014212402A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 富士通株式会社 光伝送装置、及び光伝送方法
JP6112202B2 (ja) * 2013-07-11 2017-04-12 日本電気株式会社 光通信システム、光受信器、光受信器の制御方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051057A (ja) * 1996-05-02 1998-02-20 Fujitsu Ltd 波長多重用光増幅装置及びその制御方法
JP2002368315A (ja) * 2001-06-13 2002-12-20 Nec Corp 光増幅装置及びそれを用いた光伝送システム
JP2003092553A (ja) * 2000-09-19 2003-03-28 Fujitsu Ltd 光通信システム及び光受信器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3684531B2 (ja) 1996-05-02 2005-08-17 富士通株式会社 光受信機
US6025947A (en) * 1996-05-02 2000-02-15 Fujitsu Limited Controller which controls a variable optical attenuator to control the power level of a wavelength-multiplexed optical signal when the number of channels are varied
US6657778B1 (en) * 1999-07-30 2003-12-02 Mitsubishi Denkikabushiki Kaisha Optical amplification repeater and optical amplification repeating and transmitting system
JP4000251B2 (ja) * 2001-10-31 2007-10-31 富士通株式会社 光信号交換装置およびその制御方法
US20050111077A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Ching-Wen Hsiao Gain controller with selectable wavelength feedback

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051057A (ja) * 1996-05-02 1998-02-20 Fujitsu Ltd 波長多重用光増幅装置及びその制御方法
JP2003092553A (ja) * 2000-09-19 2003-03-28 Fujitsu Ltd 光通信システム及び光受信器
JP2002368315A (ja) * 2001-06-13 2002-12-20 Nec Corp 光増幅装置及びそれを用いた光伝送システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060532A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変光トランシーバ及び光伝送システム
JP2010010614A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Fujitsu Ltd 光検出装置および出力光強度制御装置
JP2011139206A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kddi Corp 通信装置及び通信方法
US8937762B2 (en) 2010-04-20 2015-01-20 Fujitsu Limited Level control circuit, level control method, and level control system
JP2017163430A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社フジクラ コヒーレント光受信器及びコヒーレント光受信器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7860409B2 (en) 2010-12-28
JP5175459B2 (ja) 2013-04-03
US20080212982A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175459B2 (ja) 光受信機、光受信装置及び光信号受信方法
JP5223638B2 (ja) 光受信モジュールの制御方法
US8565604B2 (en) Apparatus and method for adjusting optical signals
US6798567B2 (en) Method and apparatus for controlling power transients in an optical communication system
JP2006094500A (ja) 可変光分散補償および可変電子分散補償を有するイコライザ
JP5504759B2 (ja) 光伝送装置、光伝送装置用送受信モジュール及び光伝送システムならびに光伝送装置における波長分散補償方法
US20070058241A1 (en) Optical amplification apparatus having function of flattening channel output spectrum
JP6825248B2 (ja) 光受信器、これを用いた光トランシーバ、及び光信号の受信制御方法
US7660530B2 (en) Optical transmission apparatus, optical transmission system, and optical transmission control method
JP5838827B2 (ja) 光伝送装置、及び光伝送方法
US11259100B2 (en) Variable equalizer and method for controlling variable equalizer
US7062169B2 (en) Systems and methods for compensating for signal transients
US20120045212A1 (en) Optical amplification device, communication system, and amplification method
US20110311236A1 (en) Optical amplifier, control method therefor, and optical transmission system
JP5847286B2 (ja) 光通信装置
JP4983916B2 (ja) 光再生装置および光再生方法
JP2000332686A (ja) 光伝送装置、光伝送システム及び光伝送方法
JP2010041495A (ja) 光受信機及び光受信機の出力制御方法
US7057149B2 (en) Method and system for controlling a secondary amplifier with a primary amplifier in an optical network
JP2023127797A (ja) 光通信システム
KR101087247B1 (ko) 애벌런치 광 검출기를 갖는 광 수신기 및 그것의 동작 방법
WO2000027055A1 (fr) Systeme permettant de surveiller une commande dans une transmission optique
JP2007306164A (ja) 光増幅装置及びその方法並びにそれを用いた光波長多重受信装置
JP2004320205A (ja) 光伝送システム
JP2003295245A (ja) 波長変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111220

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees