JP5847286B2 - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5847286B2
JP5847286B2 JP2014500128A JP2014500128A JP5847286B2 JP 5847286 B2 JP5847286 B2 JP 5847286B2 JP 2014500128 A JP2014500128 A JP 2014500128A JP 2014500128 A JP2014500128 A JP 2014500128A JP 5847286 B2 JP5847286 B2 JP 5847286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
level
transmission
unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014500128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013121826A1 (ja
Inventor
創 山崎
創 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014500128A priority Critical patent/JP5847286B2/ja
Publication of JPWO2013121826A1 publication Critical patent/JPWO2013121826A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847286B2 publication Critical patent/JP5847286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0777Monitoring line amplifier or line repeater equipment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

この発明は、光信号を伝送路を介して通信する光通信装置に関し、特に、伝送路損失に応じて光信号のレベルを調整する機能を備えた光通信装置に関する。
波長多重光通信システムは、信号の伝送媒体である光ファイバーに複数の異なる波長の光信号を多重して送信することが可能なシステムであり、1本の光ファイバーで伝送容量を大幅に増大できる光通信システムとして実用化されている。波長多重光通信システムは、複数の波長多重光装置(ノード)が、光ファイバーを介して接続され構成される。各ノードは、1対1で構成されるPoint-to-Point接続、直線的に構成されるリニア接続、またはループ型に構成されるリング接続といった接続形態をとることが可能である。
波長多重光装置の構成要素としては、複数の異なる波長の光信号を多重、分離あるいは透過可能な光合分波部や、下流装置からの信号を任意の波長の光信号に設定可能なトランスポンダ部、伝送路(光ファイバー)の損失を補償する受信側光増幅部、波長多重光装置内の通過損失を補完するための送信側光増幅部、波長多重光装置間の警報や性能情報の監視制御をする監視制御光部がある。
複数のノードで構成される波長多重光通信システムでは、各ノード間の伝送路損失が様々な値になることが通常である。様々な伝送路損失に対応するためには、受信側光増幅部と送信側光増幅部は、広い入力ダイナミックレンジを備えることを求められるが、入力ダイナミックレンジを広くするほど、各光増幅部の利得の波長依存性や雑音指数(Noise Figure:NF)が劣化する方向に影響を与えてしまう。
そこで、従来の波長多重光通信システムでは、光増幅部のダイナミックレンジを広くしないで様々な伝送路損失に対応するため、送信側光増幅器の出力レベルを一定にし、受信側光増幅器の前段にレベル調整器を配置して、受信側光増幅器の入力レベルを、対応可能な最大の伝送路損失を受けた場合と同一になるレベルに調整している。そのため、伝送路損失が小さい場合でも不要にレベル調整器が損失を与え、また、レベル調整器の通過損失分に比例して光信号対雑音比(Optical Signal to Noise Ratio:OSNR)の低下を招いてしまう。
これに対し、例えば特許文献1では、受信側光増幅器の入力レベルを調整するために、受信側光増幅器の前段に分岐比を変更可能な可変光カプラを配置した光伝送装置が開示されている。この光伝送装置は、レベル調整器として可変光減衰器などを使用しないため、通過損失を減少でき、OSNRの低下を抑制できる。
特開2005−259736
しかし、特許文献1の光伝送装置は、伝送路損失が小さい場合に受信側で損失を与えることになるため、送信側光増幅器の出力エネルギーが無駄になるという問題点があった。
また、送信側光増幅器の光出力レベルが高い場合には、伝送路中で発生する非線形劣化の影響が大きくなる。そのため、非線形劣化を不要に招く要因になり、受信に必要なOSNRも高くなるという問題点があった。この発明は、上記のような問題点を解消する光通信装置を得ることを目的としている。
この発明の光通信装置は、光信号を増幅する送信側光増幅器を含み、当該送信側光増幅器により増幅した光信号を伝送路へ出力する送信側光増幅部と、前記送信側光増幅部の光出力レベルをモニタする出力側光モニタと、前記伝送路を介して受信した光信号を増幅する受信側光増幅器と、前記受信側光増幅器への光入力レベルをモニタする入力側光モニタと、前記出力側光モニタの光出力レベルモニタ結果および前記入力側光モニタの光入力レベルモニタ結果に基づき、前記受信側光増幅器への光入力レベルが既定の目標値になるように、前記送信側光増幅部の光出力レベルを調整する制御回路部とを備える。
この発明は、光出力レベルモニタ結果および光入力レベルモニタ結果に基づき、受信側光増幅器への光入力レベルが既定の目標値になるように、送信側光増幅部の光出力レベルを調整するように構成したので、受信側光増幅器への光入力レベルを様々な伝送路損失によらず適切なレベルに調整することができ、かつ、不要な高レベル伝送による光信号の非線形劣化やOSNRの低下を抑制できる。
この発明の実施の形態1にかかる波長多重光装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1にかかる波長多重光装置の送信側光増幅部と受信側光増幅部の詳細を示す構成図である。 この発明の実施の形態1にかかる光信号のレベルダイヤである。 この発明の実施の形態1にかかる光出力レベルと光入力レベル範囲を段階に分けたレベル分割図である。 この発明の実施の形態1にかかる光出力レベルの調整手順を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2にかかる波長多重光装置の送信側光増幅部の詳細を示す構成図である。 この発明の実施の形態3にかかる波長多重光装置の送信側光増幅部の詳細を示す構成図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。図1は、この発明の実施の形態1にかかる波長多重光装置(光通信装置)の構成を示す。図において、波長多重光装置1は、受信側光増幅部2、光合分波部3、トランスポンダ部4、送信側光増幅部5、送信側監視制御光部6、受信側監視制御光部7を含み構成される。複数の波長多重光装置1は、各々が光ファイバーで構成される伝送路8を介して接続され、複数の異なる波長を合波した波長多重光信号を伝送する波長多重光通信システムを構成する。
波長多重光通信システムにおいて、隣接の波長多重光装置1から送信された光信号は、伝送路8による損失で光レベルが低下する。受信側光増幅部2は、前記伝送路による損失を補償するために、受信した光信号を光増幅する機能を有する。
光合分波部3は、複数の異なる波長の光信号を合波あるいは分波または透過する機能を有し、分派した光信号は、トランスポンダ部4へ出力される。トランスポンダ部4は、光合分波部3から出力された任意の波長の光信号から電気信号を取り出し、図示しない下流装置へ送信する機能と、下流装置から受信する電気信号を任意の波長の光信号に設定し、光合分波部3へ出力する機能を有する。トランスポンダ部4から出力された任意の波長の光信号は、光合分波部3において、受信側光増幅部2からの光信号と合波され、送信側光増幅部5へ出力される。
送信側光増幅部5は、波長多重光装置1内の損失を補間し、予め設定された伝送路出力レベル(光出力レベル)まで信号を光増幅する機能を有する。増幅した光信号は、隣接の波長多重光装置1と接続された伝送路8へ送信される。
送信側光増幅部5の出力側に接続される送信側監視制御光部6は、送信側光増幅部5の性能情報や警報状態を収集し、隣接の波長多重光装置1へ通知する機能や、隣接の波長多重光装置1から通知された情報を、送信側光増幅部5へ通知する機能を有する。受信側光増幅部2の入力側に接続される受信側監視制御光部7は、受信側光増幅部2の性能情報や警報状態を収集し、隣接の波長多重光装置1へ通知する機能や、隣接の波長多重光装置1から通知された情報を、受信側光増幅部2へ通知する機能を有する。
図2は、送信側光増幅部5と受信側光増幅部2の内部構成を示す。送信側光増幅部5は、送信側光増幅器11と、その出力側に接続される光出力レベル検出素子(出力側光モニタ)12、入力側に接続される入力側レベル調整器13、および制御回路部14を含む。
送信側光増幅器11は、入力した信号を既定の増幅利得で光増幅する。光出力レベル検出素子12は、送信側光増幅器11の光出力レベルをモニタし、モニタ結果を制御回路部14と送信側監視制御光部6へ通知する。この光出力レベルは、伝送路8へ送信される送信側光増幅部5の光出力レベルと等しい。制御回路部14は、入力側レベル調整器13を駆動させ、送信側光増幅器11の光入力レベルを調整する。
受信側光増幅部2は、受信側光増幅器15と、その入力側に接続される光入力レベル検出素子(入力側光モニタ)16を含む。受信側光増幅器15は、入力した信号を既定の増幅利得で光増幅する。光入力レベル検出素子16は、受信側光増幅器15の光入力レベルをモニタし、モニタ結果を受信側監視制御光部7へ通知する。受信側監視制御光部7は、伝送路8を介して、送信側監視制御光部6へ光入力レベルモニタ結果を送信する。送信側監視制御光部6は、受信した光入力レベルモニタ結果を、光出力レベル検出素子12から通知された光出力レベルモニタ結果とともに制御回路部14へ通知する。
次に動作を説明する。送信側光増幅部5において、入力した光信号は、入力側レベル調整器13でレベル調整され、送信側光増幅器11で既定の増幅利得で光増幅される。既定のタイミング、例えばシステム起動時に、光出力レベル検出素子12は、モニタした送信側光増幅器11の光出力レベル(光出力レベルモニタ結果)を制御回路部14へ通知する。制御回路部14はこの通知を受け、光出力レベルが予め定めた起動時の基準値になるように入力側レベル調整器13を制御する。光出力レベルが起動時の基準値に調整された光信号は、送信側光増幅部5から伝送路8を介して隣接する波長多重光装置1へ送信される。
受信側光増幅部2は、伝送路8による損失でレベル低下した光信号を受信する。受信側光増幅部2において、光入力レベル検出素子16は、モニタした受信側光増幅器15への光入力レベルを光入力レベルモニタ結果として受信側監視制御光部7へ通知する。受信側監視制御光部7は、通知された光入力レベルモニタ結果を、伝送路8を介して、送信側監視制御光部6へ送信する。送信側監視制御光部6は、受信した光入力レベルモニタ結果と、光出力レベル検出素子12から通知される光出力レベルモニタ結果を、同一タイミングで制御回路部14へ通知する。
制御回路部14は、予め設定されたフロー(例えば、後述する図5に示すフロー)に従い、通知された光入力レベルモニタ結果に応じて、受信側光増幅器15への光入力レベルが既定の目標値になるように、送信側光増幅部5の光出力レベルの目標値を決定する。そして、入力側レベル調整器13を制御して、送信側光増幅器11の光出力レベル、すなわち送信側光増幅部5の光出力レベルが決定した目標値になるように調整する。これにより、受信側光増幅器15への光入力レベルが規定の目標値に調整される。尚、送信側監視制御光部6が、受信側の光入力レベルモニタ結果と同一のタイミングで光出力レベルモニタ結果を制御回路部14へ通知することにより、制御回路部14が、調整途中の光出力レベルモニタ結果を用いて誤制御することを回避できる。
図3は、上記動作によるレベル調整後の波長多重光装置1内におけるレベルダイヤを示す。図において、横軸の(a)、(b)、(c)、(d)は、図2の同符号が示す箇所に対応し、(a)が送信側光増幅器11および送信側光増幅部5の出力箇所、(b)が受信側光増幅部2の入力箇所、(c)が受信側光増幅器15の入力箇所、(d)が受信側光増幅器15の出力箇所を示す。縦軸は、各箇所における光レベルを示し、(a)の光レベルは、光出力レベル検出素子12のモニタする光出力レベルモニタ結果、(b)および(c)は、光入力レベル検出素子16のモニタする光入力レベルモニタ結果と等しい。
(a)での光レベルと、(b)での光レベルとの差が、伝送路8で受ける伝送路損失であり、受信側光増幅器15への光入力レベルが既定値になるように、伝送路損失が大きい場合は、(a)の光レベル、すなわち送信側光増幅部5の光出力レベルを大きくし、伝送路損失が小さい場合は、送信側光増幅部5の光出力レベルを小さくするように調整する。
図4は、送信側光増幅部5の光出力レベルと受信側光増幅器15の光入力レベルを、調整が可能な範囲内で段階分けしたテーブルの一例を示す。この段階分けの値(テーブル)は、予め制御回路部14が保持している。図において、送信側光増幅部5の光出力レベルを5段階(a,b,c,d,e)に分け、受信側光増幅器15の光入力レベルを5つの範囲(A−B、B−C、C−D、D−E、E−F)に分割している。
図5は、図4に示すテーブルを適用した場合の、光出力レベルの調整(設定)フローチャートを示す。まず、波長多重光通信システムの起動時に、このシステムに含まれるノードと呼ばれる波長多重光装置1の数(ノード数)や、受信側光増幅器12の受信可能レベル範囲に基づいて、受信リミット値D(目標値)を決定し、これを制御回路部14が保持する。
ステップS1において、制御回路部14は、入力側レベル調整器13を制御して、送信側光増幅器11の光出力レベルを起動時の基準値cに設定する。受信側監視制御光部7は、受信側光増幅器15の光入力レベルモニタ結果を光入力レベル検出素子16から受け取り、送信側監視制御光部6へ通知する(ステップS2)。制御回路部14は、送信側監視制御光部6から通知された光入力レベルモニタ結果に応じて、以下のステップで入力側レベル調整器13のレベル制御量を決定する。
ステップS3において、光入力レベルモニタ結果(Rx)が、テーブルに定めた5つの光入力レベル範囲の外側(A以上、またはF以下)の場合は(ステップS3、Y)、調整不可と判断し、受信側光増幅器15を受信可能レベル範囲におさまる種類へ交換することが必要となる(ステップS4)。光入力レベルモニタ結果が、テーブルに定めた光入力レベル範囲の内側の場合(ステップS3、N)、当該光入力レベルモニタ結果がB以上かつA未満か否かを判断する(ステップS5)。B以上かつA未満の場合(ステップS5、Y)、送信側光増幅器11の光出力レベルを、cからeへ低下させるようにレベル制御量を決定する(ステップS6)。ステップS5が否(N)の場合、ステップS7で、入力レベルモニタ結果がC以上かつB未満か否かを判断する。C以上かつB未満の場合(ステップS7、Y)、送信側光増幅器11の光出力レベルを、cからdへ低下させるようにレベル制御量を決定する(ステップS8)。ステップS7が否(N)の場合、ステップS9で、入力レベルモニタ結果がD以上かつC未満か否かを判断する。D以上かつC未満の場合(ステップS9、Y)、送信側光増幅器11の光出力レベルを、cに維持する(ステップS10)。ステップS9が否(N)の場合、ステップS11で、入力レベルモニタ結果がE以上かつD未満か否かを判断する。E以上かつD未満の場合(ステップS11、Y)、送信側光増幅器11の光出力レベルを、cからbへ増加させるようにレベル制御量を決定する(ステップS12)。ステップS11が否(N)の場合、ステップS13で、入力レベルモニタ結果がF以上かつE未満であることを確認し(ステップS13、Y)、送信側光増幅器11の光出力レベルを、cからaへ増加させるようにレベル制御量を決定する(ステップS14)。
上記フローにより決定されたレベル制御量に従って、制御回路部14は入力側レベル調整器13を駆動し、光レベル調整を完了する。
以上のように、この実施の形態1の波長多重光装置1では、受信側光増幅器15の光入力レベルの通知を受け、当該光入力レベルが既定の目標値になるように送信側光増幅部5の光出力レベルを調整する構成としたので、最大伝送路損失に合わせて、送信側光増幅部5が余分な光増幅をすることがなく、送信側光増幅部5の駆動電流を小さくして低消費電力化を実現することができる。
また、受信側光増幅部2には、受信側光増幅器15の入力ダイナミックレンジに対応させるために光入力レベルを低下させるレベル調整器を備えないので、余分な光損失が発生せず、必要なOSNRを確保できる。
さらに、入力側レベル調整器13を送信側光増幅器11の入力側に配置することにより、送信側光増幅器11の入力ダイナミックレンジを大きく広げることなく光出力レベルを適正に調整できるので、光増幅利得の波長依存性が良好な特性となり、伝送性能を向上できる。
これらの伝送性能の向上により、波長多重光装置1を用いて、伝送距離の長距離化を実現可能な波長多重光通信システムを構成できる。
実施の形態2.
図6は、この発明の実施の形態2にかかる波長多重光装置20の送信側光増幅部21の内部構成を示す。波長多重光装置20の構成は、図1に示す波長多重光装置1と同等であり、送信側光増幅部21の内部構成が送信側光増幅部5と異なる。受信側光増幅部2の内部構成は、図2と同等である。
図6において、送信側光増幅部21は、送信側光増幅器11と、その出力側に接続される出力側レベル調整器22、この出力側レベル調整器22の出力側に接続される光出力レベル検出素子(出力側光モニタ)12、および制御回路部14を含む。送信側光増幅器11は、入力した信号を既定の増幅利得で光増幅する。光出力レベル検出素子12は、出力側レベル調整器22でレベル調整された光信号のレベル、すなわち伝送路8へ送信される送信側光増幅部21の光出力レベルをモニタし、モニタ結果を制御回路部14と送信側監視制御光部6へ通知する。制御回路部14は、出力側レベル調整器22を駆動させ、送信側光増幅部21の光出力レベルを調整する。
次に動作を説明する。送信側光増幅部21において、入力した光信号は、送信側光増幅器11で既定の増幅利得で光増幅され、出力側レベル調整器22でレベル調整される。既定のタイミング、例えばシステム起動時に、光出力レベル検出素子12は、モニタした送信側光増幅部21の光出力レベル(光出力レベルモニタ結果)を制御回路部14へ通知する。制御回路部14はこの通知を受け、光出力レベルが予め定めた起動時の基準値になるように出力側レベル調整器22を制御する。光出力レベルが起動時の基準値に調整された光信号は、送信側光増幅部5から伝送路8を介して隣接する波長多重光装置へ送信される。
受信側光増幅部2は、伝送路8による損失でレベル低下した光信号を受信する。受信側光増幅部2において、光入力レベル検出素子16は、モニタした受信側光増幅器15への光入力レベルを光入力レベルモニタ結果として受信側監視制御光部7へ通知する。受信側監視制御光部7は、通知された光入力レベルモニタ結果を、伝送路8を介して、送信側監視制御光部6へ送信する。送信側監視制御光部6は、受信した光入力レベルモニタ結果と、光出力レベル検出素子12から通知される光出力レベルモニタ結果を、同一タイミングで制御回路部14へ通知する。
制御回路部14は、予め設定されたフロー(例えば、図5に示すフロー)に従い、通知された光入力レベルモニタ結果に応じて、受信側光増幅器15への光入力レベルが既定の目標値になるように、送信側光増幅部21の光出力レベルの目標値を決定する。そして、出力側レベル調整器22を制御して、送信側光増幅部21の光出力レベルが決定した目標値になるように調整する。これにより、受信側光増幅器15への光入力レベルが規定の目標値に調整される。尚、送信側監視制御光部6が、受信側の光入力レベルモニタ結果と同一のタイミングで光出力レベルモニタ結果を制御回路部14へ通知することにより、制御回路部14が、調整途中の光出力レベルモニタ結果を用いて誤制御することを回避できる。
以上のように、この実施の形態2の波長多重光装置20では、受信側光増幅器15の光入力レベルの通知を受け、当該光入力レベルが既定の目標値になるように送信側光増幅部21の光出力レベルを調整する構成としたので、最大伝送路損失に合わせて、送信側光増幅部21が余分な光増幅をすることがなく、送信側光増幅部21の駆動電流を小さくして低消費電力化を実現することができる。
また、受信側光増幅部2には、受信側光増幅器15の入力ダイナミックレンジに対応させるために光入力レベルを低下させるレベル調整器を備えないので、余分な光損失が発生せず、必要なOSNRを確保できる。
さらに、送信側光増幅器11の後方(出力側)に出力側レベル調整器22を配置する構成は、出力側レベル調整器22の光出力レベルを直接用いて、制御回路部14が当該光出力レベルを決定した目標値になるように出力側レベル調整器22を制御するため、レベル調整のフィードバックループ構成が簡易になる。また、送信側光増幅器11の出力レベルを出力側レベル調整器22の通過損失分だけ高く設定することになるが、送信側光増幅器11の入力レベルを伝送路損失に応じて変化させる必要がないため、送信側光増幅器11の入力ダイナミックレンジを効率よく設定できるという効果がある。
これらの伝送性能の向上により、波長多重光装置20を用いて、伝送距離の長距離化を実現可能な波長多重光通信システムを構成できる。
実施の形態3.
図7は、この発明の実施の形態3にかかる波長多重光装置30の送信側光増幅部31の内部構成を示す。波長多重光装置30の構成は、図1に示す波長多重光装置1と同等であり、送信側光増幅部31の内部構成が送信側光増幅部5と異なる。受信側光増幅部2の内部構成は、図2と同等である。
図7において、送信側光増幅部31は、送信側光増幅器32と、その出力側に接続される光出力レベル検出素子(出力側光モニタ)12、および制御回路部14を含む。送信側光増幅器32は、可変利得光増幅器であり、入力した信号を設定された増幅利得で光増幅する。光出力レベル検出素子12は、送信側光増幅器32の光出力レベル、すなわち伝送路8へ送信される送信側光増幅部31の光出力レベルをモニタし、モニタ結果を制御回路部14と送信側監視制御光部6へ通知する。制御回路部14は、送信側光増幅器32の光増幅利得を設定・制御し、送信側光増幅部31の光出力レベルを調整する。
次に動作を説明する。送信側光増幅部31において、入力した光信号は、送信側光増幅器32で設定された増幅利得で光増幅される。既定のタイミング、例えばシステム起動時に、光出力レベル検出素子12は、モニタした送信側光増幅部31の光出力レベル(光出力レベルモニタ結果)を制御回路部14へ通知する。制御回路部14はこの通知を受け、光出力レベルが予め定めた起動時の基準値になるように送信側光増幅器32の光増幅利得を設定する。光出力レベルが起動時の基準値に調整された光信号は、送信側光増幅部31から伝送路8を介して隣接する波長多重光装置へ送信される。
受信側光増幅部2は、伝送路8による損失でレベル低下した光信号を受信する。受信側光増幅部2において、光入力レベル検出素子16は、モニタした受信側光増幅器15への光入力レベルを光入力レベルモニタ結果として受信側監視制御光部7へ通知する。受信側監視制御光部7は、通知された光入力レベルモニタ結果を、伝送路8を介して、送信側監視制御光部6へ送信する。送信側監視制御光部6は、受信した光入力レベルモニタ結果と、光出力レベル検出素子12から通知される光出力レベルモニタ結果を、同一タイミングで制御回路部14へ通知する。
制御回路部14は、予め設定されたフロー(例えば、図5に示すフロー)に従い、通知された光入力レベルモニタ結果に応じて、受信側光増幅器15への光入力レベルが既定の目標値になるように、送信側光増幅部31の光出力レベルの目標値を決定する。そして、送信側光増幅器32の光出力レベルが決定した目標値になるように、光増幅利得を設定・制御する。これにより、受信側光増幅器15への光入力レベルが規定の目標値に調整される。尚、送信側監視制御光部6が、受信側の光入力レベルモニタ結果と同一のタイミングで光出力レベルモニタ結果を制御回路部14へ通知することにより、制御回路部14が、調整途中の光出力レベルモニタ結果を用いて誤制御することを回避できる。
以上のように、この実施の形態3の波長多重光装置30では、受信側光増幅器15の光入力レベルの通知を受け、当該光入力レベルが既定の目標値になるように送信側光増幅部31の光出力レベルを調整する構成としたので、最大伝送路損失に合わせて、送信側光増幅部31が余分な光増幅をすることがなく、送信側光増幅部31の駆動電流を小さくして低消費電力化を実現することができる。
また、受信側光増幅部2には、受信側光増幅器15の入力ダイナミックレンジに対応させるために光入力レベルを低下させるレベル調整器を備えないので、余分な光損失が発生せず、必要なOSNRを確保できる。
さらに、送信側光増幅器32を可変利得光増幅器として、光増幅利得を直接制御するようにしたため、レベル調整器が不要となり、簡易な構成で送信側光増幅部31を実現できる。また、伝送路損失が小さい場合には、送信側光増幅器31の光増幅利得を小さくできるため、駆動電流を小さくして低消費電力化を実現できる。
これらの伝送性能の向上により、波長多重光装置30を用いて、伝送距離の長距離化を実現可能な波長多重光通信システムを構成できる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
この発明の光通信装置は、受信側光増幅器への光入力レベルが既定の目標値になるように、送信側光増幅部の光出力レベルを調整するように構成し、受信側光増幅器への光入力レベルを様々な伝送路損失によらず適切なレベルに調整することができ、かつ、不要な高レベル伝送による光信号の非線形劣化やOSNRの低下を抑制できるので、複数のノードで構成される波長多重光通信システムに用いるのに適している。
1 波長多重光装置(光通信装置)、2 受信側光増幅部、5 送信側光増幅部、6 送信側監視制御光部、7 受信側監視制御光部、8 伝送路、11 送信側光増幅器、12 光出力レベル検出素子(出力側光モニタ)、13 入力側レベル調整器、14 制御回路部、15 受信側光増幅器、16 光入力レベル検出素子(入力側光モニタ)、20 波長多重光装置(光通信装置)、21 送信側光増幅部、22 出力側レベル調整器、30 波長多重光装置(光通信装置)、31 送信側光増幅部、32 送信側光増幅器。

Claims (6)

  1. 光信号を増幅する送信側光増幅器を含み、当該送信側光増幅器により増幅した光信号を伝送路へ出力する送信側光増幅部、
    前記送信側光増幅部の光出力レベルをモニタする出力側光モニタ、
    前記伝送路を介して受信した光信号を増幅する受信側光増幅器、
    前記受信側光増幅器への光入力レベルをモニタする入力側光モニタ、
    前記出力側光モニタの光出力レベルモニタ結果および前記入力側光モニタの光入力レベルモニタ結果に基づき、前記受信側光増幅器への光入力レベルが既定の目標値になるように、前記送信側光増幅部の光出力レベルを調整する制御回路部を備えることを特徴とする光通信装置。
  2. 前記入力側光モニタから光入力レベルモニタ結果を通知され、当該光入力レベルモニタ結果を前記伝送路を介して送信側へ送信する受信側監視制御光部をさらに備え、
    前記制御回路部は、受信側監視制御光部から送信される前記光入力レベルモニタ結果が、既定の目標値になるように、前記送信側光増幅部の光出力レベルを調整することを特徴とする請求項1記載の光通信装置。
  3. 前記出力側光モニタから光出力レベルモニタ結果を通知される送信側監視制御光部をさらに備え、
    前記送信側監視制御光部は、前記光出力レベルモニタ結果と、前記受信側監視制御光部から送信された前記光入力レベルモニタ結果を前記制御回路部へ通知し、
    前記制御回路部は、受信側光増幅器の光入力レベル範囲と送信側光増幅部の光出力レベル範囲をそれぞれ対応する複数の段階に分けたテーブルを保持し、当該テーブルに従い、前記光出力レベルモニタ結果が前記光入力レベルモニタ結果に対応した段階となるように、前記送信側光増幅部の光出力レベルを調整することを特徴とする請求項2記載の光通信装置。
  4. 前記送信側光増幅部は、前記送信側光増幅器へ入力される光信号のレベルを調整する入力側レベル調整器をさらに備え、
    前記制御回路部は、前記入力側レベル調整器を制御することにより、前記送信側光増幅部の光出力レベルを調整することを特徴とする請求項1記載の光通信装置。
  5. 前記送信側光増幅部は、前記送信側光増幅器から出力された光信号のレベルを調整する出力側レベル調整器をさらに備え、
    前記制御回路部は、前記出力側レベル調整器を制御することにより、前記送信側光増幅部の光出力レベルを調整することを特徴とする請求項1記載の光通信装置。
  6. 前記制御回路部は、前記送信側光増幅器の光増幅利得を制御することにより、前記送信側光増幅部の光出力レベルを調整することを特徴とする請求項1記載の光通信装置。
JP2014500128A 2012-02-17 2013-01-17 光通信装置 Active JP5847286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014500128A JP5847286B2 (ja) 2012-02-17 2013-01-17 光通信装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012033001 2012-02-17
JP2012033001 2012-02-17
JP2014500128A JP5847286B2 (ja) 2012-02-17 2013-01-17 光通信装置
PCT/JP2013/050798 WO2013121826A1 (ja) 2012-02-17 2013-01-17 光通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013121826A1 JPWO2013121826A1 (ja) 2015-05-11
JP5847286B2 true JP5847286B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=48983951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500128A Active JP5847286B2 (ja) 2012-02-17 2013-01-17 光通信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5847286B2 (ja)
WO (1) WO2013121826A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150417A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 日本電気株式会社 通信装置および通信方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366925A (en) * 2000-09-13 2002-03-20 Marconi Comm Ltd Power control and equalisation in an optical WDM system
JP4645183B2 (ja) * 2004-10-15 2011-03-09 日本電気株式会社 光伝送路損失調整方法及び光伝送システム
JP4644551B2 (ja) * 2005-07-21 2011-03-02 富士通株式会社 光通信システム及び装置
JP2009267950A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corp 光通信システム及び光通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013121826A1 (ja) 2013-08-22
JPWO2013121826A1 (ja) 2015-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515829B2 (en) Wavelength division multiplexing optical transmission system
US20140037284A1 (en) Diverging device with oadm function and wavelength division multiplexing optical network system and method therefor
JP2009200633A (ja) Ponシステムに用いる光伝送装置
JP4822727B2 (ja) 波長多重伝送装置,漏洩光防止方法および波長多重通信システム
JPWO2011045981A1 (ja) 光分岐装置、光通信システムおよび光合波方法
JP2007074571A (ja) 光伝送装置、光レベル制御方法および光レベル制御プログラム
JP6885069B2 (ja) 光伝送装置および伝送方法
JP2015091003A (ja) 光伝送システム及び光伝送装置
US9887778B2 (en) Optical amplifier, optical transmission apparatus, and optical repeating apparatus
JP6561445B2 (ja) 光増幅装置、光伝送装置、及び、光伝送システム
JP2008053869A (ja) 光受信機、光受信装置及び光信号受信方法
JP6036468B2 (ja) 伝送装置、伝送システム及び光入力パワー制御方法
US6831777B2 (en) Optical transmission system and method
JP6481314B2 (ja) 光伝送装置および光伝送システム
JP4702540B2 (ja) 光伝送装置及びシステム並びにその制御方法及びプログラム
JP2008503886A (ja) 波長分割多重(wdm)光分波器
US8854727B2 (en) Optical amplifier and transmission system
JP5847286B2 (ja) 光通信装置
JP5188512B2 (ja) 光伝送システムおよび中継装置
US20010022684A1 (en) Optical amplifier and wavelength multiplexing optical transmission system
US9686016B2 (en) Optical transmission apparatus, optical transmission system, and control method of optical transmission system
JPWO2015015551A1 (ja) 光伝送システム及びノード
JP2009267950A (ja) 光通信システム及び光通信装置
JP2008079163A (ja) 光送信装置および光送信装置の冗長切り替え方法
JP3850857B2 (ja) 光通信のための方法及び光受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250