JP2008052093A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008052093A5
JP2008052093A5 JP2006228960A JP2006228960A JP2008052093A5 JP 2008052093 A5 JP2008052093 A5 JP 2008052093A5 JP 2006228960 A JP2006228960 A JP 2006228960A JP 2006228960 A JP2006228960 A JP 2006228960A JP 2008052093 A5 JP2008052093 A5 JP 2008052093A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
driving speed
focus lens
speed
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006228960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008052093A (ja
JP4956093B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006228960A priority Critical patent/JP4956093B2/ja
Priority claimed from JP2006228960A external-priority patent/JP4956093B2/ja
Priority to US11/779,758 priority patent/US8121470B2/en
Publication of JP2008052093A publication Critical patent/JP2008052093A/ja
Publication of JP2008052093A5 publication Critical patent/JP2008052093A5/ja
Priority to US13/353,935 priority patent/US8311406B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4956093B2 publication Critical patent/JP4956093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. フォーカスレンズを介して得られる画像信号の高周波成分の変化に基づいて合焦状態の判断を行う合焦状態判断手段と、
    前記合焦状態判断手段と前記合焦位置判断手段とを併用する第1のモードと、前記合焦位置判断手段を用いずに合焦状態の判断を行う第2のモードとを少なくとも選択可能なモード設定手段と、
    前記フォーカスレンズの駆動制御を行う制御手段とを有し、
    前記制御手段は、第1の駆動速度でフォーカスレンズを移動させ前記合焦度判断手段による合焦度の判断に基づいて前記フォーカスレンズを反転動作させ該反転動作を行った後当該第1の速度よりも遅い2の駆動速度でフォーカスレンズを移動させるとともに、前記第1の駆動速度から前記第2の駆動速度への変換は前記第1のモードが選択された場合に行い、前記第2のモードが選択された場合には前記第1の駆動速度よりも遅い第3の駆動速度でフォーカスレンズを移動させることを特徴とする焦点調節装置。
  2. 前記合焦状態判断手段とは異なる処理を用いて合焦位置の判断を行う合焦位置判断手段を備え、前記制御手段は、前記合焦位置判断手段により判断された合焦位置に基づいて前記第1の駆動速度でフォーカスレンズを移動させせることを特徴とする請求項1に記載の焦点調節装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1の駆動速度でのフォーカスレンズの駆動制御を開始してから予め決められた時間に達した場合に、前記第2の駆動速度でフォーカスレンズを移動させることを特徴とする請求項1または2に記載の焦点調節装置。
  4. 前記制御手段は、前記第1の駆動速度でのフォーカスレンズの駆動方向の反転を予め決められた回数以上繰り返した場合に、前記第2の駆動速度でフォーカスレンズを移動させることを特徴とする請求項1または2に記載の焦点調節装置。
  5. 前記制御手段は、前記第1の駆動速度でのフォーカスレンズの駆動方向を反転する際の焦点信号のレベルが予め決められたレベルに達している場合に、前記第2の駆動速度でフォーカスレンズを移動させることを特徴とする請求項1または2に記載の焦点調節装置。
  6. 前記合焦位置判断手段は、対応する2つの被写体像の相対的位相差を測定することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の焦点調節装置。
  7. 前記画像信号を出力する撮像手段と、請求項1〜6のいずれか1項に記載の焦点調節装置とを有することを特徴とする撮像装置。
  8. フォーカスレンズを介して得られる画像信号の高周波成分の変化に基づいて合焦状態の判断を行う合焦状態判断手段と、前記合焦状態判断手段と前記合焦位置判断手段とを併用する第1のモードと、前記合焦位置判断手段を用いずに合焦状態の判断を行う第2のモードとを少なくとも選択可能なモード設定手段と、前記フォーカスレンズの駆動制御を行う制御手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
    第1の駆動速度でフォーカスレンズを移動させ前記合焦度判断手段による合焦度の判断に基づいて前記フォーカスレンズを反転動作させ該反転動作を行った後当該第1の速度よりも遅い2の駆動速度でフォーカスレンズを移動させるとともに、前記第1の駆動速度から前記第2の駆動速度への変換は前記第1のモードが選択された場合に行い、前記第2のモードが選択された場合には前記第1の駆動速度よりも遅い第3の駆動速度でフォーカスレンズを移動させることを特徴とする制御方法。
JP2006228960A 2006-07-25 2006-08-25 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法 Expired - Fee Related JP4956093B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228960A JP4956093B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法
US11/779,758 US8121470B2 (en) 2006-07-25 2007-07-18 Focusing device, image pick-up apparatus, and control method
US13/353,935 US8311406B2 (en) 2006-07-25 2012-01-19 Focusing device, image pick-up apparatus, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228960A JP4956093B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008052093A JP2008052093A (ja) 2008-03-06
JP2008052093A5 true JP2008052093A5 (ja) 2009-10-08
JP4956093B2 JP4956093B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39236196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006228960A Expired - Fee Related JP4956093B2 (ja) 2006-07-25 2006-08-25 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4956093B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6152805B2 (ja) * 2014-01-30 2017-06-28 ソニー株式会社 撮像装置および制御方法、並びにプログラム
JP6521649B2 (ja) * 2015-02-02 2019-05-29 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2018116296A (ja) * 2018-03-07 2018-07-26 株式会社ニコン 焦点検出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066660A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Canon Inc ビデオカメラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008203294A5 (ja)
JP2005234325A5 (ja)
JP2006301378A5 (ja)
JP2008032963A5 (ja)
JP2011232684A5 (ja)
JP2009145645A5 (ja)
JP2005195893A5 (ja)
JP2007074033A5 (ja)
JP2006251449A5 (ja)
JP2011150295A5 (ja) 焦点検出装置及びその制御方法
JP2008039854A5 (ja)
JP2007163545A5 (ja)
JP2008177785A5 (ja)
JP2008052191A5 (ja)
JP2008052093A5 (ja)
JP2007282069A (ja) 雲台システム
JP2008197676A5 (ja)
JP2016139023A5 (ja) 撮像装置、レンズユニット、撮像装置の制御方法、及びプログラム
JP2008139658A5 (ja)
JP2004054056A5 (ja)
JP2007028383A5 (ja)
JP2014059408A5 (ja) 焦点調節装置、カメラシステム及び焦点調節方法
JP2006163279A5 (ja)
JP2017009961A5 (ja)
JP2008051871A5 (ja)