JP2008051871A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008051871A5
JP2008051871A5 JP2006225382A JP2006225382A JP2008051871A5 JP 2008051871 A5 JP2008051871 A5 JP 2008051871A5 JP 2006225382 A JP2006225382 A JP 2006225382A JP 2006225382 A JP2006225382 A JP 2006225382A JP 2008051871 A5 JP2008051871 A5 JP 2008051871A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
driving condition
initial position
lens
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006225382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008051871A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006225382A priority Critical patent/JP2008051871A/ja
Priority claimed from JP2006225382A external-priority patent/JP2008051871A/ja
Publication of JP2008051871A publication Critical patent/JP2008051871A/ja
Publication of JP2008051871A5 publication Critical patent/JP2008051871A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (6)

  1. 撮影レンズにより結像した被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像手段と、
    前記画像信号に基づいて前記撮影レンズの焦点調節状態を表す焦点評価値を検出する焦点評価値検出手段と、
    前記撮影レンズのフォーカシングレンズを前記撮影レンズの光軸方向に駆動して前記撮影レンズの焦点調節を行うレンズ駆動手段と、
    前記フォーカシングレンズを初期位置から無限側と至近側へ駆動して前記焦点評価値を検出するウォブリングを行い、無限側と至近側への各駆動時の前記焦点評価値の変化量に基づいて合焦位置を探索するための前記フォーカシングレンズの駆動方向を判定する方向判定手段と、
    前記方向判定手段によって判定された前記駆動方向へ前記フォーカシングレンズを駆動して前記焦点評価値が最大となる合焦位置を探索する合焦位置探索手段とを備えた自動焦点調節装置であって、
    前記方向判定手段は、第1の駆動条件による1回目のウォブリングで前記駆動方向を判定できなかった場合には、前記第1の駆動条件とは異なる第2の駆動条件で2回目のウォブリングを行うことにより前記駆動方向を判定することを特徴とする自動焦点調節装置。
  2. 請求項1に記載の自動焦点調節装置において、
    前記第1及び第2の駆動条件は前記フォーカシングレンズの初期位置から無限側と至近側への駆動量であり、前記第2の駆動条件による駆動量を前記第1の駆動条件による駆動量よりも大きすることを特徴とする自動焦点調節装置。
  3. 請求項に記載の自動焦点調節装置において、
    前記第2の駆動条件による駆動量は、前記撮影レンズの被写界深度を超えることを特徴とする自動焦点調節装置。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載の自動焦点調節装置において、
    前記第1及び第2の駆動条件はウォブリング時の前記フォーカシングレンズの初期位置を含み、前記第2の駆動条件による初期位置を前記第1の駆動条件による初期位置と異なる位置とすることを特徴とする自動焦点調節装置。
  5. 請求項4に記載の自動焦点調節装置において、
    前記第2の駆動条件による初期位置は、前記第1の駆動条件による初期位置から前記第1の駆動条件による駆動量よりも大きく移動した位置であることを特徴とする自動焦点調節装置。
  6. 請求項4または5に記載の自動焦点調節装置において、
    前記第1の駆動条件の初期位置が、前記フォーカシングレンズの駆動範囲の端部にある場合に、前記第2の駆動条件の初期位置を前記第1の駆動条件の初期位置よりも前記駆動範囲の中心側とすることを特徴とする自動焦点調節装置。
JP2006225382A 2006-08-22 2006-08-22 自動焦点調節装置 Pending JP2008051871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225382A JP2008051871A (ja) 2006-08-22 2006-08-22 自動焦点調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225382A JP2008051871A (ja) 2006-08-22 2006-08-22 自動焦点調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008051871A JP2008051871A (ja) 2008-03-06
JP2008051871A5 true JP2008051871A5 (ja) 2009-09-10

Family

ID=39236012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006225382A Pending JP2008051871A (ja) 2006-08-22 2006-08-22 自動焦点調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008051871A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164682B2 (en) * 2008-10-14 2012-04-24 Omnivision Technologies, Inc. Dithered focus evaluation
JP5618712B2 (ja) * 2010-09-02 2014-11-05 キヤノン株式会社 自動焦点調節装置および撮像装置
CN104040404B (zh) * 2012-01-13 2016-11-09 佳能株式会社 镜头单元及其控制方法和摄像设备及其控制方法
JP2013167891A (ja) * 2013-04-08 2013-08-29 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426525A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Mitsui Toatsu Chemicals Method for stabilizing chloride
JPH0783447B2 (ja) * 1987-10-08 1995-09-06 松下電器産業株式会社 自動焦点調節方法およびそれを用いたビデオカメラ
JPH0614245A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Canon Inc ビデオカメラ
JP3459679B2 (ja) * 1994-04-25 2003-10-20 キヤノン株式会社 自動合焦装置
JPH085896A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Canon Inc 撮像装置
JP3610176B2 (ja) * 1996-12-03 2005-01-12 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、及びレンズ制御装置
JP2002350716A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点調節装置、並びにこの装置を搭載したビデオカメラ及びデジタルスチルカメラ
JP4438047B2 (ja) * 2003-07-28 2010-03-24 キヤノン株式会社 焦点調節装置、撮像装置、およびその制御方法
JP2005173164A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Canon Inc 撮像装置及び方法
JP2006301031A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sony Corp オートフォーカス装置とオートフォーカス方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006215181A5 (ja)
EP1760522A3 (en) Autofocus apparatus
JP2006301378A5 (ja)
JP2008026802A5 (ja)
JP2008262001A5 (ja)
JP2005077957A5 (ja)
JP2007232793A5 (ja)
TW200628868A (en) Image inspection system for correcting focal position in autofocusing
JP2008160208A5 (ja)
JP2006251449A5 (ja)
JP2006330272A5 (ja)
JP2007163545A5 (ja)
JP2008058399A (ja) 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法
JP2005345911A5 (ja)
JP2008051871A5 (ja)
JP2007079057A5 (ja)
JP2008009053A5 (ja)
JP2005084426A5 (ja)
EP1571477A3 (en) Focus detecting system
JP2006146062A5 (ja)
JP2008227799A5 (ja)
JP2008052191A5 (ja)
JP2006171432A5 (ja)
JP2009088860A5 (ja)
JP2007079204A (ja) 自動焦点調節装置、カメラおよびレンズ鏡筒