JP2008043151A - 瞬低補償装置 - Google Patents

瞬低補償装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008043151A
JP2008043151A JP2006217624A JP2006217624A JP2008043151A JP 2008043151 A JP2008043151 A JP 2008043151A JP 2006217624 A JP2006217624 A JP 2006217624A JP 2006217624 A JP2006217624 A JP 2006217624A JP 2008043151 A JP2008043151 A JP 2008043151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
inverter
control
load
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006217624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4438778B2 (ja
Inventor
Kazunari Hirayama
一成 平山
Yasushi Sakata
靖 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2006217624A priority Critical patent/JP4438778B2/ja
Publication of JP2008043151A publication Critical patent/JP2008043151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438778B2 publication Critical patent/JP4438778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】商用系統の運用条件や負荷条件に拘わらず、負荷電圧急変を最小限に抑制し、高い精度でインバータから商用系統への電源切り替えができ、さらに電源切り替えのための専用の負荷電流検出器を不要にする。
【解決手段】インバータ4が負荷2に給電時に、演算部11がインバータ出力電力(有効/無効電力)を検出し、この出力電力をランプ関数発生器12P、12Qでの出力電力指令値の初期値とし、かつPI制御部13P、13Qの出力を「0」に初期化しておき、インバータ給電から商用系統給電への切り替え時に、出力電力指令値により電流補正部14P、14Qを通してフィードフォワード制御すると共に、PI制御部によるフィードバック制御を開始し、その後はランプ関数発生器により出力電力指令値を徐々に絞っていくことで負荷への給電をインバータから商用系統に徐々に移行させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、常時は商用系統から負荷に給電し、商用系統に瞬時停電等が発生した時には商用系統から負荷を解列して蓄電体からインバータを介して負荷に給電し、商用系統の復旧時にインバータ給電から商用系統給電に切り替える瞬低補償装置に係り、特にインバータ給電から商用系統給電に切り替えるときのインバータの出力制御に関する。
この種の瞬低補償装置の主回路構成を図3に示す。商用系統1と負荷2との間に高速スイッチ3を介挿し、常時は高速スイッチ3を閉じておくことで商用系統1から負荷2に給電し、商用系統1に瞬時停電、瞬時電圧低下等が発生した時には高速スイッチ3の開放で商用系統1から負荷2を解列する。インバータ4は、商用系統1に停電が発生したときに蓄電体5を直流電源として起動し、負荷2に給電する。高速スイッチ3は電力用半導体素子による構成または電磁接触器と併用した構成にされる。蓄電体5はバッテリや電気二重層キャパシタが使用される。
従来の瞬低補償装置では商用系統が復電し、インバータ給電から商用給電への電源切り替えには以下の制御手順としていた。
(S1)商用系統1が停電している状態では、高速スイッチ3によって負荷を商用系統から解列し、インバータ4から負荷2に給電する。このときインバータ4は出力電圧を一定に維持するように電圧制御する。
(S2)商用系統1が復電したとき、商用系統電圧とインバータ出力電圧の振幅と位相を一致させ、一致したところで高速スイッチ3を投入すると同時にインバータ4の運転を停止し、負荷2への給電をインバータ4から商用系統1に切り替える。
(S3)インバータ4は、その制御を電圧制御から電流制御に変更して再起動し、商用系統1を電源として所定の電流で蓄電体5の予備充電を開始する。
以上の手順によりインバータ給電から商用給電へ切り替えた場合、負荷電力、系統電力、インバータ電力の変化は図4に示すようになる。ここで、インバータ給電時の制御は電圧一定制御、商用給電時はインバータを電流制御するという全く異なる制御になるため、インバータ給電から商用給電に切り替えるときに全負荷電力が一度に商用系統にかかることになり、商用系統のインピーダンスが高い場合には交流電圧が一時的に低下してしまい、この電圧低下を停電と誤検出して再びインバータ給電に戻るおそれがある。
この不都合を解消しようとする方式として、負荷電流を電流検出器で検出し、復電時に全負荷電流に対するインバータの出力電流比率を「1」から「0」に徐々に減少させることで、負荷への電力供給をインバータから商用系統に緩やかに切り替えるインバータの出力制御方式が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−229664号公報
特許文献1によるインバータの出力電流制御方式では、負荷電流を電流検出器で検出し、復電時にインバータの出力電流指令を現在の全負荷電流からリミッタで徐々に零まで下げ、この出力電流指令が与えられる電流制御用PIアンプではインバータ出力電流との偏差を比例積分(PI)演算し、インバータの出力電流をフィードバック制御する。
この方式では、インバータ給電から商用給電に切り替えるとき、インバータはそれまでの電圧制御から電流制御に切り替えることになり、フィードバック制御される電流制御系の待機状態や起動時の応答性によっては切り替え時の負荷電圧が不安定になる問題があった。特に、商用系統の運用条件(例えば、非常用発電機が運転中/停止中)や、負荷条件(整流器などの非線形負荷/誘導性負荷/容量性負荷)が変化する場合に問題となる。
また、従来方式では、商用系統からインバータへの切り替え制御に専用の負荷電流検出器が必要となる。
本発明の目的は、商用系統の運用条件や負荷条件に拘わらず、負荷電圧急変を最小限に抑制し、高い精度でインバータから商用系統への電源切り替え(負荷移行)ができ、さらに電源切り替えのための専用の負荷電流検出器を不要にした瞬低補償装置を提供することにある。
本発明は、前記の課題を解決するため、インバータ給電時にインバータ出力電力(=負荷電力)を検出し、この出力電力をインバータの出力電力指令値の初期値とし、かつインバータの出力電力制御系の出力を「0」に初期化しておき、インバータ給電から商用系統給電への切り替え時に、前記出力電力指令値によりインバータ出力電力をフィードフォワード制御すると共に、前記出力電力制御系によるフィードバック制御を開始し、その後は出力電力指令値を徐々に絞っていくことで負荷への給電をインバータから商用系統に徐々に移行させるようにしたもので、以下の構成を特徴とする。
(1)常時は商用系統から負荷に給電し、商用系統に瞬時停電等が発生した時には商用系統から負荷を解列して蓄電体からインバータを介して負荷に給電し、商用系統の復旧時にインバータ給電から商用系統給電に切り替える瞬低補償装置において、
前記インバータの制御装置は、
インバータから負荷に給電中のインバータ出力電力を検出し、この出力電力をインバータの出力電力指令値の初期値とし、かつインバータの出力電力制御系の出力を「0」に初期化しておき、インバータ給電から商用系統給電への切り替え時に、前記出力電力指令値によりインバータ出力電力をフィードフォワード制御すると共に、前記出力電力制御系によるフィードバック制御を開始し、その後は前記出力電力指令値を電力設定値まで徐々に絞っていくことで負荷への給電をインバータから商用系統に徐々に移行させる制御手段を備えたことを特徴とする。
(2)前記制御手段は、有効電力Pと無効電力Q別にして、前記フィードフォワード制御およびフィードバック制御を行うことを特徴とする。
(3)前記電力設定値は、商用系統からインバータを介して前記蓄電体を充電するときの充電電力とすることを特徴とする。
(4)前記フィードフォワード制御は、負荷電圧の実効値で割り算して出力電流指令値を得ることを特徴とする。
以上のとおり、本発明によれば、商用系統の運用条件や負荷条件に拘わらず、負荷電圧急変を最小限に抑制し、高い精度でインバータから商用系統への電源切り替え(負荷移行)ができ、さらに電源切り替えのための専用の負荷電流検出器が不要になる。具体的には、以下の効果がある。
・電力制御がフィードフォワード制御とフィードバック制御の組み合わせで構成されているため、制御の高速性と精度を両立させることができる。すなわち、フィードフォワード制御はインバータ給電から商用給電に切り替えた直後から有効であり、切り替えによる出力電力変動を最小限に抑制することができる。フィードバック制御は定常運転時に出力電力設定値と出力電力検出値の差で出力電流指令値を補正することによって、高精度で出力電力を制御できるようになる。
・有効電力Pと無効電力Q別にして、フィードフォワード制御およびフィードバック制御を行うことにより、負荷条件に応じた電力制御が可能になる。
・電力設定値は、商用系統からインバータを介して蓄電体を充電するときの充電電力とすることにより、インバータ給電制御から蓄電体充電制御への連続的な電力制御ができる。
・フィードフォワード制御は、負荷電圧の実効値で割り算して出力電流指令値を得ることにより、商用系統電圧の変動による補償ができる。
図1は、本発明の実施形態を示す瞬低補償装置の構成図であり、主回路構成は図3と同じものであり、常時は商用系統1から負荷2に給電し、商用系統の異常時には高速スイッチ3で負荷を商用系統から解列してインバータ4から給電し、インバータ給電から商用給電に戻すときには特許文献1と同様に負荷電力をインバータ出力から徐々に商用系統に負荷移行させる。
このインバータ4の制御装置は、電圧制御アンプ6による設定電圧と検出電圧の偏差に応じたPI(比例積分)演算と、または電流制御アンプ7による電流指令と検出電流の偏差に応じたPI演算によって、インバータ4の出力電圧制御指令を得、この電圧制御指令に応じてPWM制御部8によるインバータ4のPWM制御を行う。
本実施形態の制御装置では、インバータから負荷に給電中のインバータ出力電力を検出し、この出力電力をインバータの出力電力指令値の初期値とし、かつインバータの出力電力制御系の出力を「0」に初期化しておき、インバータ給電から商用系統給電への切り替え時に、前記出力電力指令値によりインバータ出力電力をフィードフォワード制御すると共に、前記出力電力制御系によるフィードバック制御を開始し、その後は前記出力電力指令値を徐々に絞っていくことで負荷への給電をインバータから商用系統に徐々に移行させることにより、商用系統の運用条件や負荷条件に拘わらず、負荷電圧急変を最小限に抑制し、高い精度でインバータから商用系統への電源切り替え(負荷移行)を可能にする。
インバータの出力電力制御系は、有効電力Pと無効電力Q別にしてインバータ4の出力電力制御を行う構成にされ、以下の制御手段で実現される。
有効電力/無効電力演算部11は、電圧変成器VTによる負荷電圧検出値と、変流器CTによるインバータ出力電流検出値からインバータ4の出力の有効電力Pおよび無効電力Qを求める。ランプ関数発生器12P、12Qは、そのリセットで出力が有効電力/無効電力演算部11が求めた有効電力Pおよび無効電力Qに保持され、リセット解除で有効電力設定値Psおよび無効電力設定値Qsを目標値として一定の傾斜を有して変化するランプ電圧を発生し、これらランプ電圧出力は有効電力指令値および無効電力指令値にする。有効電力設定値Psおよび無効電力設定値Qsは、インバータ給電から商用系統給電に切り替えた後に、商用系統からインバータ4を通して蓄電体5を充電するための設定値にされる。
自動電力制御用のPI制御部13P、13Qは、ランプ関数発生器12P、12Qが発生する有効/無効電力指令値と、有効電力/無効電力演算部11で検出した有効電力Pおよび無効電力Qとの偏差をPI演算して有効電流および無効電流の指令値を得る(フィードバック制御)。これらPI制御部13P、13Qは、そのリセットで出力を「0」に強制できる。
電流補正部14P、14Qは、ランプ関数発生器12P、12Qが発生する有効/無効電力指令値を、実効値演算部15が求める電圧実効値で割り算することで、負荷電圧の変動分補正を含めた有効/無効電流指令値を得る(フィードフォワード制御)。
座標変換部16は、PI制御部13P、13Qからの電流指令値と、電圧補正部14P、14Qからの電流指令値とを加算した無効/有効電流指令値をベクトル的に合成して電流制御アンプ7の出力電流指令値を得る。
半導体素子構成の切り替えスイッチ17は、電圧制御アンプ6の出力と電流制御アンプ7の出力を替えてPWM制御部8の出力電圧指令値とする。
以上の構成にした瞬低補償制御の動作を、図2を参照して説明する。なお、この制御には商用系統の停電発生検出と復旧検出、電圧/電力の各種設定、ランプ関数発生器12P,12Qのリセットと解除制御,PI制御部13P、13Qのリセットと解除制御、切り替えスイッチ17の切り替え制御等を行う制御手段(コンピュータなど)を設ける。
(a)インバータ給電時の制御
商用系統からインバータ給電に切り替え、電圧制御アンプ6によるインバータ4の出力電圧制御状態で、制御定数の初期化を行う。この初期化には、ランプ関数発生器12P、12Qをリセットし、有効電力/無効電力演算部11で求めた現在の有効電力Pと無効電力Qをランプ関数発生器12P、12Qの出力電力指令値としておく。また、PI制御部13P、13Qをリセットし、その出力を「0」にしておく。
これら初期化により、座標変換部16の出力電流指令値は、切り替え時のインバータ出力電力に相当する値に保持しておく。
(b)商用給電への切り替え時の制御(図2の時刻t1)
高速スイッチ3を投入し、スイッチ17の切り替えで電流制御アンプ7の出力をPWM制御部8の出力電圧指令に切り替え、インバータ給電から商用給電に切り替える。このとき、PI制御部13P、13Qのリセットを解除してそのPI演算動作を有効にする。同時に、ランプ関数発生器12P、12Qのリセットを解除してランプ関数発生動作を有効にする。
これらのリセットを解除した時点では、PI制御部13P、13Qの出力=0、ランプ関数発生器12P、12Qの出力=切り替え制御直前のインバータ出力電力であり、この状態からインバータの出力電流制御を開始する。この電流制御は、最初は電流補正部14P、14Qを通した出力電流指令値とするフィードフォワード制御で開始し、その後にPI制御部13P、13Qによる応動でその出力分を加算したフィードフォワード制御とフィードバック制御を併用した制御になる。
したがって、切り替え直後は、切り替え直前のインバータ出力に一致する電力(初期値)で負荷移行を開始することで商用系統の負荷急変を防止し、しかも初期にはフィードフォワード制御を行うことで高い応答性を有した制御を行い、この後にフィードバック制御を併用することで高い精度で負荷移行ができる。
(c)商用給電への切り替え後の制御(図2の期間T)
ランプ関数発生器12P、12Qはその出力が有効/無効電力設定値Ps,Qsに従って緩やかに下がっていき、負荷2への給電電力がインバータ4から商用系統へ徐々に移行していき、インバータ4の出力が零(図2の時刻t2)になった後は商用系統から蓄電体5への充電電流制御に移行し、最終的には有効/無効電力設定値Ps,Qsに一致した電力で蓄電体5の充電電流制御が継続される(図2の時刻t3以降)。
本発明の実施形態を示す瞬低補償装置の構成図。 実施形態における復電切り替え特性図。 従来の主回路構成図。 従来の復電切り替え特性図。
符号の説明
1 商用系統
2 負荷
3 高速スイッチ
4 インバータ
5 蓄電体
6 電圧制御アンプ
7 電流制御アンプ
8 PWM制御部
11 有効電力/無効電力演算部
12P、12Q ランプ関数発生器
13P、13Q PI制御部
14P、14Q 電流補正部
15 実効値検出部
16 座標変換部
17 切り替えスイッチ

Claims (4)

  1. 常時は商用系統から負荷に給電し、商用系統に瞬時停電等が発生した時には商用系統から負荷を解列して蓄電体からインバータを介して負荷に給電し、商用系統の復旧時にインバータ給電から商用系統給電に切り替える瞬低補償装置において、
    前記インバータの制御装置は、
    インバータから負荷に給電中のインバータ出力電力を検出し、この出力電力をインバータの出力電力指令値の初期値とし、かつインバータの出力電力制御系の出力を「0」に初期化しておき、インバータ給電から商用系統給電への切り替え時に、前記出力電力指令値によりインバータ出力電力をフィードフォワード制御すると共に、前記出力電力制御系によるフィードバック制御を開始し、その後は前記出力電力指令値を電力設定値まで徐々に絞っていくことで負荷への給電をインバータから商用系統に徐々に移行させる制御手段を備えたことを特徴とする瞬低補償装置。
  2. 前記制御手段は、有効電力Pと無効電力Q別にして、前記フィードフォワード制御およびフィードバック制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の瞬低補償装置。
  3. 前記電力設定値は、商用系統からインバータを介して前記蓄電体を充電するときの充電電力とすることを特徴とする請求項1または2に記載の瞬低補償装置。
  4. 前記フィードフォワード制御は、負荷電圧の実効値で割り算して出力電流指令値を得ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の瞬低補償装置。
JP2006217624A 2006-08-10 2006-08-10 瞬低補償装置 Active JP4438778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217624A JP4438778B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 瞬低補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217624A JP4438778B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 瞬低補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008043151A true JP2008043151A (ja) 2008-02-21
JP4438778B2 JP4438778B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=39177541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217624A Active JP4438778B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 瞬低補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4438778B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301545A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Tokyo Gas Co Ltd 電力供給装置
WO2009125834A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 株式会社 明電舎 系統安定化装置
WO2009136639A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 株式会社 明電舎 系統安定化装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301545A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Tokyo Gas Co Ltd 電力供給装置
WO2009125834A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 株式会社 明電舎 系統安定化装置
JP5062325B2 (ja) * 2008-04-11 2012-10-31 株式会社明電舎 系統安定化装置
US8527106B2 (en) 2008-04-11 2013-09-03 Meidensha Corporation System stabilization device
WO2009136639A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 株式会社 明電舎 系統安定化装置
JP5077431B2 (ja) * 2008-05-09 2012-11-21 株式会社明電舎 系統安定化装置
US8457804B2 (en) 2008-05-09 2013-06-04 Meidensha Corporation System stabilizing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4438778B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706361B2 (ja) 系統安定化装置
JP6185436B2 (ja) 不平衡補償装置
JP5171567B2 (ja) 無停電電源装置
JP2007318833A (ja) インバータ電源制御装置
JP2011067078A (ja) 電源システム制御方法及び電源システム制御装置
JP2006271097A (ja) 電力供給制御装置
US20170155248A1 (en) High voltage direct current power increase controller and hvdc system including the same
JP2017158264A (ja) 電力供給システム、及び電力供給装置
JP4438778B2 (ja) 瞬低補償装置
JP2007228661A (ja) 無停電電源装置
EP2761720B1 (en) Ac power supply apparatus and methods providing variable voltage waveforms for load transient conditions
JP2000059993A (ja) 蓄電システム
JP2011139577A (ja) パワーコンディショナとこれを備えた発電システム
JP2010226871A (ja) 電力供給システム
JP2007515915A (ja) Ac発電システム
JP2008182789A (ja) 無効電力制御システムおよび無効電力制御方法
JP6289123B2 (ja) 発電システム
JP4396926B2 (ja) 電力変換装置
JP4648871B2 (ja) 直列型瞬時電圧低下補償装置
JP2002272124A (ja) 自励式インバータの制御装置
JP2009118695A (ja) 直列型瞬低補償装置の位相同期制御装置
JP2021002906A (ja) 無停電電源システム及びその制御方法
JP6482083B2 (ja) 無効電力補償装置
JP2023088599A (ja) 交流給電システム
JP5332229B2 (ja) 瞬低補償装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4438778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4