JP2008036906A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008036906A
JP2008036906A JP2006212129A JP2006212129A JP2008036906A JP 2008036906 A JP2008036906 A JP 2008036906A JP 2006212129 A JP2006212129 A JP 2006212129A JP 2006212129 A JP2006212129 A JP 2006212129A JP 2008036906 A JP2008036906 A JP 2008036906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spur
recording medium
paper
cockling
spurs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006212129A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Yoshida
康成 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006212129A priority Critical patent/JP2008036906A/ja
Priority to US11/890,142 priority patent/US8136937B2/en
Publication of JP2008036906A publication Critical patent/JP2008036906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/025Special roller holding or lifting means, e.g. for temporarily raising one roller of a pair of nipping rollers for inserting printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

【課題】 コックリングの抑制と拍車汚れの抑制とを、良好に達成することのできるインクジェットプリンタの提供の目的。
【解決手段】 比較的コックリングの発生し易い普通紙に対しては、(B)に実線で示すように、被記録媒体搬送方向下流側の拍車76が上方の退避位置へ移動され、上流側の拍車75が被記録媒体と接触可能な所定位置へ移動される。このため、記録ヘッド73との対向位置の近くにて拍車75で押えて普通紙のコックリングを抑制することができる。逆に、比較的コックリングが発生し難く拍車汚れも生じ易い光沢紙に対しては、(A)に実線で示すように、上流側の拍車75が上方の退避位置へ移動され、下流側の拍車76が被記録媒体と接触可能な上記所定位置へ移動される。このため、記録ヘッド73との対向位置から離れた位置にて拍車76で押えて光沢紙の拍車汚れを抑制することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、被記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドと、そのヘッドとの対向位置を通って被記録媒体を搬送する搬送手段と、を備えたインクジェットプリンタに関する。
従来より、被記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドと、そのヘッドとの対向位置を通って被記録媒体を搬送する搬送手段と、を備えたインクジェットプリンタが考えられている。この種のインクジェットプリンタでは、搬送手段によって被記録媒体がヘッドとの対向位置を搬送される際に、そのヘッドから被記録媒体に向けてインクを吐出することにより、その被記録媒体に所望の画像を形成することができる。
また、この種のインクジェットプリンタでは、画像形成後の用紙のしわ(いわゆるコックリング)を防止するために、上記ヘッドとの対向位置から上記搬送手段による搬送方向下流側にずれた位置で、被記録媒体を上記ヘッド側から押える拍車を設けることも提案されている。
但し、被記録媒体上に吐出されたインクが拍車に付着して、次に搬送された被記録媒体の表面に付着すると、その被記録媒体にいわゆる拍車汚れが生じる。そこで、コックリングの発生し難い被記録媒体に画像を形成する際は、コックリング防止用の拍車を被記録媒体から隔離することも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−98601号公報
ところが、コックリング防止用の拍車を被記録媒体から完全に隔離して全く作用しないようにすると、比較的コックリングの発生し難い被記録媒体であっても、ある程度のコックリングが発生して被記録媒体へのインクの付着状態にむらが生じ、画質が低下してしまう可能性があった。そこで、本発明は、コックリングの抑制と拍車汚れの抑制とを、良好に達成することのできるインクジェットプリンタの提供を目的としてなされた。
上記目的を達するためになされた本発明は、被記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドと、該ヘッドとの対向位置を通って被記録媒体を搬送する搬送手段と、を備えたインクジェットプリンタであって、上記ヘッドとの対向位置から上記搬送手段による搬送方向下流側にずれた位置で、被記録媒体を上記ヘッド側から押える拍車と、該拍車が被記録媒体を押える位置を、その被記録媒体の種類に応じて上記搬送方向に変更する変更手段と、を備えたことを特徴としている。
このように構成された本発明のインクジェットプリンタでは、被記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドとの対向位置から搬送手段による被記録媒体の搬送方向下流側にずれた位置で、被記録媒体を上記ヘッド側から押える拍車を備えている。このため、良好に被記録媒体のコックリングを抑制することができる。しかも、本発明では、変更手段が、上記拍車が被記録媒体を押える位置を、その被記録媒体の種類に応じて上記搬送方向に変更する。このため、コックリングの発生し易い被記録媒体に対しては、ヘッドとの対向位置の近くにて拍車で押え、コックリングを抑制することができ、コックリングの発生し難い被記録媒体に対しては、ヘッドとの対向位置から離れた位置にて拍車で押え、拍車汚れを抑制することができる。このように、本発明では、コックリング防止用の拍車はいずれの場合も位置を変えて使用されるので、拍車の使用/不使用を切り換える場合に比べて一層良好にコックリングを抑制することができる。
なお、本発明は、拍車や変更手段の構成を特に限定するものではないが、本発明のインクジェットプリンタが、上記拍車を、上記搬送方向に位置を異ならせて複数組備え、上記変更手段は、上記複数組の拍車のうち、被記録媒体を押えるのに使用される組を変更する場合、次のような更なる効果が生じる。
すなわち、この場合、拍車の位置のみならず使用される拍車も被記録媒体の種類に応じて変更される。従って、この場合、例えば、比較的拍車に付着し易い顔料インクが使用される場合の多い普通紙と、染料インクが使用される場合が多く拍車汚れが生じ易い光沢紙とで、異なる拍車を使用する制御などが可能になり、一層良好に拍車汚れを抑制することができる。例えば、普通紙に顔料インクを使用して画像を形成したときに拍車に付着した顔料インクが、高解像度で画像形成がなされる場合の多い光沢紙に付着するのを防止することなどが可能となる。
そして、この場合、上記複数組の拍車は、上記搬送方向上流側に配設される組の拍車が、下流側に配設される組の拍車よりも多数の拍車を備えてもよく、その場合、次のような更なる効果が生じる。すなわち、この場合、上流側に配設される拍車の数が下流側に比べて多いので、こちらの拍車が使用された場合は一層良好にコックリングを抑制できる。また、下流側に配設される拍車の数が上流側に比べて少ないので、こちらの拍車が使用された場合は一層良好に拍車汚れを抑制することができる。
また、上記変更手段は、上記拍車を上記搬送方向に移動させることによって上記位置を変更してもよい。この場合、拍車を上流側で使用する場合も下流側で使用する場合も共通の拍車が使用でき、部品点数を減らして製造コストを低減することができる。
また、本発明の上記各インクジェットプリンタにおいて、被記録媒体の種類が光沢紙である場合は、被記録媒体の種類が普通紙である場合に比べて、上記変更手段は上記位置を上記搬送方向下流側に変更してもよい。この場合、比較的コックリングが発生し易い普通紙に対しては、ヘッドとの対向位置の近くにて拍車で押えてコックリングを抑制することができ、比較的コックリングが発生し難く拍車汚れも生じ易い光沢紙に対しては、ヘッドとの対向位置から離れた位置にて拍車で押えて拍車汚れを抑制することができる。従って、この場合、コックリングの抑制と拍車汚れの抑制との両立を、一層良好に達成することができる。
また、本発明の上記各インクジェットプリンタにおいて、被記録媒体の種類が厚紙である場合は、被記録媒体の種類が薄紙である場合に比べて、上記変更手段は上記位置を上記搬送方向下流側に変更してもよい。
薄紙はコックリングが発生し易く、厚紙はコックリングが発生し難い。また、薄紙はコシ(剛性)が弱く、厚紙は腰(剛性)が強いため、拍車が被記録媒体に接触したときの負荷は厚紙の方が強くなり、厚紙の方が汚れ易くなる。従って、上記のように変更手段が変更を行った場合、比較的汚れ難くコックリングの発生し易い薄紙に対しては、ヘッドとの対向位置の近くにて拍車で押えてコックリングを抑制することができ、比較的汚れ易くコックリングの発生し難い厚紙に対しては、ヘッドとの対向位置から離れた位置にて拍車で押えて拍車汚れを抑制することができる。従って、この場合、コックリングの抑制と拍車汚れの抑制との両立を、一層良好に達成することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。図1は、本発明が適用されたインクジェットプリンタ1の外観を表す斜視図であり、図2は、そのインクジェットプリンタ1の本体ケーシング2内に収容されている構成(但し、上方に配置された一部の構成(後述のスキャナユニット20等)を除く。)の側断面図である。なお、以下の説明においては、インクジェットプリンタ1の通常使用状態(図1の状態)を基準として上下方向を表現し、後述する操作パネル10の設けられている側を手前側(前)として前後方向を表現し、インクジェットプリンタ1を手前側(正面)から見て左右方向を表現する。
[インクジェットプリンタの全体構成の説明]
本実施の形態のインクジェットプリンタ1は、プリンタ機能の他、スキャナ機能、カラーコピー機能、ファクシミリ機能等を有したいわゆる複合機であり、図1に示すように、樹脂製の直方体箱状部品である本体ケーシング2によりその外観が形成されている。
そして、本体ケーシング2の上面における前部位置には、入力操作用の各種操作ボタンが配置された操作部11と、メッセージ等の画像を表示する表示部(例えば液晶ディスプレイ)12とを有した操作パネル10が設けられている。また、操作パネル10の後方位置には、原稿から画像を読み取るスキャナユニット20が設けられている。なお、スキャナユニット20は、スキャナ機能、カラーコピー機能及びファクシミリ機能のために用いられる。
一方、本体ケーシング2内における下部位置には、図2に示すように、用紙やプラスチックシート等のシート状の被記録媒体をほぼ水平に複数枚重ねた状態(積載(堆積)した状態)で収容可能な供給トレイ30が設けられている。なお、供給トレイ30は、本体ケーシング2の前面に形成された開口2a(図1参照)から前方へ水平に引き出すことで本体ケーシング2からの取り外しが可能となっており、逆に、本体ケーシング2の開口2aから水平に挿入することで本体ケーシング2への装着が可能となっている。
本体ケーシング2内における後方寄りの位置であって供給トレイ30の上方位置には、左右方向に細長い金属製箱状のフレーム4が設けられている。そして、供給トレイ30に収容されている被記録媒体を後方の搬送経路5へ1枚ずつ供給(搬送)するための供給ローラ60を有した供給ユニット50が、供給トレイ30の後端部上方位置に配置されるようにフレーム4によって支持されている。すなわち、本体ケーシング2内における後端部には、供給トレイ30から後方へ搬送されてきた被記録媒体を上方へUターンさせて前方へ案内する搬送経路5が形成されている。そして、供給ユニット50の上方位置には、搬送経路5に案内されて搬送されてきた被記録媒体に画像を形成する画像形成ユニット70が配置されている。この画像形成ユニット70において画像が記録された被記録媒体は、供給トレイ30の上面であって前方寄りの位置に排出される。
[画像形成ユニットの構成]
次に、画像形成ユニット70の構成について説明する。図3(A),(B)は、画像形成ユニット70の構成を模式的に表す説明図である。図3に示すように、画像形成ユニット70は、搬送経路5における供給トレイ30から被記録媒体がUターン状に搬送されてくる位置に、左右方向に沿った回転軸を中心として回転可能な状態でフレーム4の側板に支持された搬送ローラ71を備えている。なお、搬送ローラ71は、紙送りモータ131(図6参照)によって回転駆動される。また、搬送ローラ71の下方には、搬送ローラ71と平行な回転軸を中心として回転可能に設けられ、搬送ローラ71に従動回転する従動ローラ72が設けられている(つまり、搬送ローラ71,従動ローラ72はローラ対として構成されている)。
更に、画像形成ユニット70は、図示省略したキャリッジに搭載されて左右方向(主走査方向)に沿って移動し、下面のノズルから複数色のインクを吐出可能な記録ヘッド73を備え、記録ヘッド73の下面との対向位置にて被記録媒体を支持するプラテン74Aが、従動ローラ72の前側(被記録媒体の搬送方向下流側)に設けられている。そして、キャリッジモータ133(図6参照)を駆動して記録ヘッド73を上記キャリッジと一体に主走査方向に沿って移動させると共に、記録ヘッド73からプラテン74A上の被記録媒体に対してインクを吐出することで、その被記録媒体に画像が形成される。
また、画像形成ユニット70は、記録ヘッド73の前側(被記録媒体の搬送方向下流側)に、前述のプラテン74Aが上面の一部に形成された樹脂製のプラテン部材74の前端部上に被記録媒体を押えることのできるコックリング防止用の2組の拍車75,76を備えている。この拍車75,76は、後述の拍車移動機構80(図5参照)により、図3(A),(B)に示すように、いずれか一方のみが下方の所定位置へ移動して被記録媒体を押えるのに使用され、他方が上方の退避位置に配設されるよう構成されている。更に、プラテン部材74の前側には、紙送りモータ131(図6参照)によって駆動される排紙ローラ77と、その排紙ローラ77に従動回転する排紙用の拍車78が設けられている。
図4に示すように、拍車75,76,78は、左右方向に沿った回転軸75A,76A,78Aにそれぞれ左右方向に等間隔に配設され、拍車75,76,78の個数は7個,6個,4個とそれぞれ異なっている。また、記録ヘッド73の主走査方向の移動範囲右端(被記録媒体の搬送領域外)には、記録ヘッド73の下面を密閉してノズルから吸引を行うキャップ79など、各種メンテナンス機構が設けられている。紙送りモータ131(図6参照)の駆動力は、記録ヘッド73が被記録媒体の搬送領域内にある場合は、前述のように搬送ローラ71,排紙ローラ77などの紙送り駆動系に伝達され、記録ヘッド73が被記録媒体の搬送領域よりも右側へ移動すると、図示しないクラッチ機構により、上記駆動力は上記メンテナンス機構に伝達される。更に、記録ヘッド73が被記録媒体の搬送領域よりも左側のホームポジションへ移動すると、紙送りモータ131の駆動力は、図5(A),(B)に示す拍車移動機構80のギヤ81に伝達される。
拍車移動機構80は、ギヤ81の回転によって図5(A),(B)に示すように前後方向に移動するカム83を備えており、このカム83の上面に形成されたカム面83Aが回転軸75Aまたは76Aのいずれか一方を押し上げることにより、前述のように、拍車75,76のいずれか一方のみが被記録媒体を押えるのに使用される。すなわち、図5(A)に示すように、カム83が前方へ移動してカム面83Aが回転軸76Aを押し上げたときは、図3(B)に示すように、拍車75のみが所定位置に移動して被記録媒体を押さえるのに使用され、拍車76は退避位置に移動して被記録媒体から隔離される。逆に、図5(B)に示すように、カム83が後方へ移動してカム面83Aが回転軸75Aを押し上げたときは、図3(A)に示すように、拍車76のみが所定位置に移動して被記録媒体を押さえるのに使用され、拍車75は退避位置に移動して被記録媒体から隔離される。また、拍車75,76を支持する機構としては、この他図示しないストッパ等も設けられ、そのストッパによって、回転軸75A,75Bは図3(A),(B)に点線で示す位置よりは下方へ移動しないように支持されている。
[インクジェットプリンタの制御系の構成及びその制御]
次に、図6に示すように、インクジェットプリンタ1は、その全体を制御する制御部90を備えており、この制御部90には、前述の操作パネル10,記録ヘッド73,紙送りモータ131,及び,キャリッジモータ133の他、図示しない上位機器としてのパーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)から各種データが入力される入力インタフェース(入力I/F)135が接続されている。なお、制御部90には、図示した以外にも各種センサ,アクチュエータ等が接続されているが、図6では、以下の説明に関係のあるもののみを図示した。
また、図6に示すように、制御部90は、CPU91,ROM93,RAM95を備えたマイクロコンピュータとして構成され、入力インタフェース135にパソコンより印刷指令が入力されると、ROM93に記憶されたソフトウェアプログラムに基づき、図7に示す印刷処理を実行する。
図7は、その印刷処理を表すフローチャートである。図7に示すように、印刷処理が開始されると、先ずS1にて(Sはステップを表す:以下同様)、パソコン側のプリンタドライバにて設定されている印刷条件が読み込まれる。続くS2では、その印刷条件に設定された用紙種類(被記録媒体の種類)が判断される。そして、S2にて用紙種類が普通紙であると判断されると、処理はS3へ移行し、次のように拍車75,76の移動がなされる。すなわち、処理開始時には記録ヘッド73はホームポジションに配設されているので、その状態で紙送りモータ131が駆動されることによりギヤ81が回転され、カム83が図5(A)に示す位置へ移動される。これによって、図3(B)に実線で示すように、光沢紙用の拍車76が上方の退避位置へ移動され、普通紙用の拍車75が被記録媒体と接触可能な上記所定位置へ移動される。
続くS4では、記録ヘッド73が被記録媒体の搬送領域へ移動された上で更に紙送りモータ131が駆動され、供給ローラ60,搬送ローラ71による給紙(被記録媒体の供給)がなされる。更に続くS5では、被記録媒体が更に搬送されると共にキャリッジモータ133及び記録ヘッド73が駆動され、パソコンから入力された印刷データに応じた画像が被記録媒体に形成される。続くS6では、排紙ローラ77により被記録媒体が排紙(排出)され、S7にて、上記印刷データに対応するジョブが終了したか否かが判断される。ジョブが終了していない場合は(S7:N)、上記S4〜S6の処理が繰り返され、ジョブが終了すると(S7:Y)、当該印刷処理も終了する。
一方、S2にて用紙種類が光沢紙またはマット紙であると判断された場合は、処理はS8へ移行し、次のように拍車75,76の移動がなされた後、処理は前述のS4へ移行する。すなわち、S8では、前述のように記録ヘッド73がホームポジションに配設された状態で紙送りモータ131が駆動され、カム83が図5(B)に示す位置へ移動される。これによって、図3(A)に実線で示すように、普通紙用の拍車75が上方の退避位置へ移動され、光沢紙用の拍車76が被記録媒体と接触可能な上記所定位置へ移動される。
[発明の実施の形態の効果]
このため、本実施の形態では、比較的コックリングの発生し易い普通紙に対しては、記録ヘッド73との対向位置の近くにて拍車75で押えてコックリングを抑制することができ、比較的コックリングが発生し難く拍車汚れも生じ易い光沢紙,マット紙に対しては、記録ヘッド73との対向位置から離れた位置にて拍車76で押えて拍車汚れを抑制することができる。しかも、本実施の形態では、拍車75,76のうちいずれか一方がコックリング防止用に使用されるので、コックリング防止用の拍車の使用/不使用を切り換える場合に比べて一層良好にコックリングを抑制することができる。
更に、本実施の形態では、普通紙用の拍車75と光沢紙用の拍車76とを別個に設けているので、次のような更なる効果が生じる。すなわち、普通紙には顔料インクが使用される場合が多く、この顔料インクは拍車に付着し易い。一方、光沢紙には、高解像度で画像形成がなされる場合が多く、拍車汚れを防止する要請が一層高い。しかも、光沢紙やマット紙は厚手のため拍車汚れも生じ易い。これに対して、本実施の形態では、普通紙用の拍車75と光沢紙用の拍車76とを別個に設けているので、普通紙に顔料インクを使用して画像を形成したときに拍車75に付着した顔料インクが、高解像度で画像形成がなされる光沢紙に付着するのを防止することが可能となる。
しかも、本実施の形態では、光沢紙用の拍車76よりも普通紙用の拍車75の方が多く設けられている。このため、比較的コックリングの発生し易い普通紙に対しては、比較的多数の拍車75で押えてコックリングを一層良好に抑制することができ、比較的コックリングが発生し難く拍車汚れも生じ易い光沢紙,マット紙に対しては、比較的少数の拍車76で押えて拍車汚れを一層良好に抑制することができる。
なお、上記実施の形態において、カム83を図5(A)の状態よりも更に前方に移動させれば、拍車75,76の双方を上記所定位置に移動させて、双方で被記録媒体を押えることができる。また、カム面83Aの上方へ盛り上がった部分を充分に長く設ければ、拍車75,76の双方を退避位置に移動させることもできる。
なお、上記実施の形態において、記録ヘッド73がヘッドに、搬送ローラ71,排紙ローラ77,及び,紙送りモータ131が搬送手段に、拍車移動機構80が変更手段に、それぞれ相当する。
[発明の実施の形態の変形例]
次に、変更手段としての拍車移動機構80の変形例について説明する。図8に示す拍車移動機構180には、前述のギヤ81と同様に駆動されるギヤ181を前後から挟んで、拍車ホルダ182,183が設けられている。拍車ホルダ182には、左右方向に貫通した縦長の貫通穴182Aが形成され、この貫通穴182Aに、拍車75の回転軸75Aが、回転可能でかつ貫通穴182Aの範囲内で上下方向へ移動可能に挿入されている。同様に、拍車ホルダ183には、左右方向に貫通した縦長の貫通穴183Aが形成され、この貫通穴183Aに、拍車76の回転軸76Aが、回転可能でかつ貫通穴183Aの範囲内で上下方向へ移動可能に挿入されている。なお、回転軸75A,76Aは、図示省略したバネにより貫通穴182A,183Aの下端方向に付勢されている。
また、拍車ホルダ182,183は、前述のようにギヤ181を前後から挟んで噛み合っているため、ギヤ181が図8における時計方向に回転すると、拍車ホルダ182が下降すると共に拍車ホルダ183が上昇する。この結果、図3(B)に示すように、拍車75を上記ストッパによって規定される上記所定位置に、拍車76を上記退避位置に、それぞれ配設することができる。逆に、ギヤ181が図8における反時計方向に回転すると、拍車ホルダ182が上昇すると共に拍車ホルダ183が下降し、図3(A)に示すように、拍車75を上記退避位置に、拍車76を上記所定位置に、それぞれ配設することができる。従って、このような拍車移動機構180を採用した場合も、上記実施の形態と同様の作用・効果が生じる。
なお、本実施の形態では、拍車ホルダ182または183が下降したとき、貫通穴182Aまたは183Aの下端は上記ストッパよりも充分下方に配置される。従って、拍車ホルダ182,183をほぼ同じ高さに揃えて配設した場合、拍車75,76の両者を上記所定位置に配設して被記録媒体を押えることができる。
次に、図9に示す拍車移動機構280は、前述のギヤ81と同様に駆動されるギヤ281の回転によって、前述のカム83と同様に前後方向に移動する軸受部材283を備えている。この軸受部材283は、拍車75の回転軸75Aを、回転可能でかつ自身と一体に移動可能に支持している。また、本実施の形態では、拍車76を設けていない。このように構成された拍車移動機構280では、拍車75を前後方向に移動させることにより、拍車75が被記録媒体を押える位置を変更することができる。このため、本実施の形態では、比較的コックリングの発生し易い普通紙に対しては、拍車75を記録ヘッド73との対向位置の近くに配設してコックリングを抑制することができ、比較的コックリングが発生し難く拍車汚れも生じ易い光沢紙,マット紙に対しては、記録ヘッド73との対向位置から離れた位置に拍車75を配設して拍車汚れを抑制することができる。また、このような構成を採用した場合、上記各実施の形態に比べて、普通紙用の拍車75と光沢紙用の拍車76とを別個に設けたことによる効果は生じないが、部品点数を減らして製造コストを低減することができる。
また、本発明は上記各実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。例えば、薄紙はコックリングが発生し易く、厚紙はコックリングが発生し難い。また、薄紙はコシ(剛性)が弱く、厚紙は腰(剛性)が強いため、拍車が被記録媒体に接触したときの負荷は厚紙の方が強くなり、厚紙の方が汚れ易くなる。そこで、図7の処理は、図10のように変更してもよい。なお、図10の処理は、図7におけるS2,S3,S8をS102,S103,S108のように変更した点においてのみ相違するので、相違点についてのみ説明する。
S2に代るS102では、印刷条件に設定された用紙種類(被記録媒体の種類)が厚紙であるか薄紙であるかが判断される。そして、S102にて用紙種類が薄紙であると判断されると、S103にて、次のように拍車75,76の移動がなされる。すなわち、図3(B)に実線で示すように、厚紙用の拍車76が上方の退避位置へ移動され、薄紙用の拍車75が被記録媒体と接触可能な上記所定位置へ移動される。
逆に、S102にて用紙種類が厚紙であると判断された場合は、S108にて、次のように拍車75,76の移動がなされる。すなわち、図3(A)に実線で示すように、薄用の拍車75が上方の退避位置へ移動され、厚紙用の拍車76が被記録媒体と接触可能な上記所定位置へ移動される。
このような制御を行った場合、比較的汚れ難くコックリングの発生し易い薄紙に対しては、記録ヘッド73との対向位置の近くにて拍車75で押えてコックリングを抑制することができ、比較的汚れ易くコックリングの発生し難い厚紙に対しては、記録ヘッド73との対向位置から離れた位置にて拍車76で押えて拍車汚れを抑制することができる。
更に、上記実施の形態では、記録ヘッド73が主走査方向に移動するいわゆるシリアルプリンタに本発明を適用しているが、本発明は、主走査方向にノズルを列設したいわゆるラインプリンタにも同様に適用することができる。また、ギヤ81,181,281の駆動源は紙送りモータ131に限定されるものではなく、例えば専用のモータを別途設けてもよい。
実施の形態のインクジェットプリンタの外観を表す斜視図である。 そのインクジェットプリンタの内部構成を表す側断面図である。 その内部構成のうちの画像形成ユニットの構成を表す説明図である。 その画像形成ユニットの構成を模式的に表す上面図である。 その画像形成ユニットの拍車移動機構の構成を表す説明図である。 上記インクジェットプリンタの制御系の構成を表すブロック図である。 その制御系で実行される印刷処理を表すフローチャートである。 上記拍車移動機構の変形例の構成を表す説明図である。 上記拍車移動機構の他の変形例の構成を表す説明図である。 上記印刷処理の変形例を表すフローチャートである。
符号の説明
1…インクジェットプリンタ 60…供給ローラ 70…画像形成ユニット
71…搬送ローラ 72…従動ローラ 73…記録ヘッド
74…プラテン部材 75,76,78…拍車 75A,76A…回転軸
77…排紙ローラ 80,180,280…拍車移動機構
81,181,281…ギヤ 83…カム 83A…カム面
90…制御部 131…紙送りモータ 133…キャリッジモータ
182,183…拍車ホルダ 283…軸受部材

Claims (6)

  1. 被記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドと、
    該ヘッドとの対向位置を通って被記録媒体を搬送する搬送手段と、
    を備えたインクジェットプリンタであって、
    上記ヘッドとの対向位置から上記搬送手段による搬送方向下流側にずれた位置で、被記録媒体を上記ヘッド側から押える拍車と、
    該拍車が被記録媒体を押える位置を、その被記録媒体の種類に応じて上記搬送方向に変更する変更手段と、
    を備えたことを特徴とするインクジェットプリンタ。
  2. 上記拍車を、上記搬送方向に位置を異ならせて複数組備え、
    上記変更手段は、上記複数組の拍車のうち、被記録媒体を押えるのに使用される組を変更することを特徴とする請求項1記載のインクジェットプリンタ。
  3. 上記複数組の拍車は、上記搬送方向上流側に配設される組の拍車が、下流側に配設される組の拍車よりも多数の拍車を備えたことを特徴とする請求項2記載のインクジェットプリンタ。
  4. 上記変更手段は、上記拍車を上記搬送方向に移動させることによって上記位置を変更することを特徴とする請求項1記載のインクジェットプリンタ。
  5. 被記録媒体の種類が光沢紙である場合は、被記録媒体の種類が普通紙である場合に比べて、上記変更手段は上記位置を上記搬送方向下流側に変更することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
  6. 被記録媒体の種類が厚紙である場合は、被記録媒体の種類が薄紙である場合に比べて、上記変更手段は上記位置を上記搬送方向下流側に変更することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
JP2006212129A 2006-08-03 2006-08-03 インクジェットプリンタ Pending JP2008036906A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006212129A JP2008036906A (ja) 2006-08-03 2006-08-03 インクジェットプリンタ
US11/890,142 US8136937B2 (en) 2006-08-03 2007-08-03 Ink-jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006212129A JP2008036906A (ja) 2006-08-03 2006-08-03 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008036906A true JP2008036906A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39028712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006212129A Pending JP2008036906A (ja) 2006-08-03 2006-08-03 インクジェットプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8136937B2 (ja)
JP (1) JP2008036906A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010125598A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置
US8167403B2 (en) 2008-11-25 2012-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Droplet ejector
JP2015189183A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドユニット
JP2019107807A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 三菱重工機械システム株式会社 印刷装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5572857B2 (ja) * 2009-09-11 2014-08-20 株式会社ミマキエンジニアリング プリンタ装置及びローラアッセンブリ
CN107097539B (zh) * 2013-11-12 2019-12-31 精工爱普生株式会社 打印机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847719A (en) * 1995-02-21 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPH0920038A (ja) 1995-07-05 1997-01-21 Canon Inc シート材搬送装置および記録装置
JP2001151394A (ja) 1999-11-29 2001-06-05 Canon Inc シート材搬送装置、記録装置、記録ヘッドカートリッジおよびスキャナヘッドカートリッジ
US6634745B2 (en) * 2000-12-28 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP4189661B2 (ja) * 2002-08-14 2008-12-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2004098601A (ja) 2002-09-12 2004-04-02 Canon Inc 記録装置
JP2004130530A (ja) 2002-10-08 2004-04-30 Canon Inc 画像記録装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010125598A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置
JP4715907B2 (ja) * 2008-11-25 2011-07-06 ブラザー工業株式会社 液滴噴射装置
US8167403B2 (en) 2008-11-25 2012-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Droplet ejector
US8251474B2 (en) 2008-11-25 2012-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Droplet ejector
JP2015189183A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドユニット
JP2019107807A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 三菱重工機械システム株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8136937B2 (en) 2012-03-20
US20080030563A1 (en) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008168620A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2008036906A (ja) インクジェットプリンタ
JP5407844B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2007119233A (ja) 画像記録装置
JP2005067052A (ja) 画像形成装置
JP4957004B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007136943A (ja) インクジェット記録装置
GB2392136A (en) Printing mechanism
JP6705523B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP4222605B2 (ja) 画像形成装置
JP2010099851A (ja) 液体噴射装置
US7896464B2 (en) Printhead restraint system
JP2015174276A (ja) シリアルインクジェットプリンター
JP4670840B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004181734A (ja) 記録装置、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、及び、記録方法
JP4798079B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002019094A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JP4492673B2 (ja) 画像記録装置
JP6493815B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2018065666A (ja) プリンタ
JP6256499B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2024043157A (ja) 印刷装置
JP5900465B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2020128092A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2023050319A (ja) 画像記録装置