JP2008032900A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008032900A
JP2008032900A JP2006204637A JP2006204637A JP2008032900A JP 2008032900 A JP2008032900 A JP 2008032900A JP 2006204637 A JP2006204637 A JP 2006204637A JP 2006204637 A JP2006204637 A JP 2006204637A JP 2008032900 A JP2008032900 A JP 2008032900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
image display
display device
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006204637A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kasashima
康史 笠嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2006204637A priority Critical patent/JP2008032900A/ja
Priority to PCT/JP2007/062262 priority patent/WO2008013005A1/ja
Priority to US12/375,253 priority patent/US20090257015A1/en
Priority to CNA2007800282576A priority patent/CN101496084A/zh
Priority to EP07767152A priority patent/EP2053584A1/en
Priority to KR1020097001833A priority patent/KR20090034927A/ko
Publication of JP2008032900A publication Critical patent/JP2008032900A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/121Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】電極の断線を容易に防止することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】液晶画像表示装置1は、第1基板2と、第2基板3と、両基板2、3を封着するための異方性導電材11と、液晶12とを備えている。第1基板2の内面上には、カラーフィルター4R、4G、4Bと、ブラックマスク5と、コモン電極6A、6Bと、転移部7A、7Bとが設けられている。第2基板3の内面上には、セグメント電極8と、接続用配線10A、10Bとが形成されるとともに、白黒用ドライバIC9が設けられている。第1基板2に形成されたコモン電極6A、6Bの端部に設けられた転移部7A、7Bは、異方性導電材11を介して、第2基板3に形成された接続用配線10A、10Bに接続されている。これにより、コモン電極6A、6Bは、ブラックマスク5の外周部に形成される段部を越えることなく白黒用ドライバIC9に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶などにより画像を表示するための画像表示装置に関する。
従来、一対の基板のそれぞれに互いに直交するように形成された一対の電極によって挟まれた液晶などを用いて画像を形成する画像表示装置が知られている。
例えば、特許文献1には、液晶を封止するための一対の第1基板及び第2基板と、第1基板に形成されたカラーフィルターと、カラーフィルターと直交するようにカラーフィルター上に形成された第1電極と、第1電極と直交するように第2基板に形成された第2電極と、第1電極が延びる方向に第1基板に設けられた白黒用ドライバICとを備えた単純マトリックス型の画像表示装置が開示されている。
この画像表示装置では、カラーフィルター上の第1電極の端部は、第1基板上に設けられた白黒用ドライバICに接続されている。また、第2電極は第2基板上に形成された端部が、第1基板上に形成された接続用配線に転移され、この接続用配線を介して白黒用ドライバICに接続されている。尚、ここでいう転移とは、一方の基板に形成された電極と他方の基板に形成された配線又は電極とを接続することである。
この画像表示装置では、白黒用ドライバICに接続された第1電極及び第2電極を制御することによって、カラーの画像を表示している。このように安価な白黒用ドライバICを用いることにより、カラーの画像を表示しつつ、画像表示装置の低コスト化を実現している。
特開2006−17919号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載の画像表示装置では、カラーフィルターと白黒用ドライバICが同じ基板上に形成されているので、カラーフィルターの外周部と第1基板との間に形成される段差(例えば、高さ約1μm〜約3μmの段差)を越えるように第1電極が形成される。このため、第1電極の断線がこの段差部分において頻繁に発生するので、信頼性に欠けるといった問題があった。また、この問題は、カラーフィルターの外周部にカラーフィルターと同じ厚みのブラックマスクを形成した場合にも当然に発生する問題である。
また、カラーフィルターと白黒用ドライバICとの間に、上述の段差を無くすための層を形成することもできるが、構造上白黒用ドライバICの下にカラーフィルターなどを形成することができないため、別の材質により当該層を形成しなくてはならない。このため、別途、当該層を形成するための工程が必要になるため製造コスト及び材料コストが必要となり上記問題の現実的な解決法とはならない。
本発明は、上述した課題を解決するために創案されたものであり、段差に起因する電極の断線を容易に防止することができる画像表示装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、対向するように封着された第1基板及び第2基板と、前記第1基板の内面上に形成されたカラーフィルターと、前記カラーフィルター上に形成された複数の第1電極と、前記第1電極と交差するように前記第2基板の内面上に形成された複数の第2電極と、前記第2基板の内面上に設けられ前記第1電極及び前記第2電極とを制御するための電極制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置である。
また、請求項2記載の発明は、前記第2電極が延びる方向に前記電極制御手段が設けられ、前記第1電極は前記第2電極と略直交するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置である。
また、請求項3記載の発明は、前記第1電極は前記カラーフィルター上に並行に形成されていることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の画像表示装置である。
また、請求項4記載の発明は、前記電極制御手段は、白黒用電極制御手段であって、前記第1電極はコモン電極であって、前記第2電極はセグメント電極であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像表示装置である。
また、請求項5記載の発明は、前記カラーフィルターと前記第1基板との間には光を反射可能な反射板が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像表示装置である。
また、請求項6記載の発明は、前記画像表示装置は、液晶画像表示装置であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像表示装置である。
本発明によれば、カラーフィルターを第1基板に形成するとともに、ドライバIC等の電極制御手段を第2基板に設けているので、第1基板に形成されたカラーフィルター上に形成された第1電極をカラーフィルター上又はカラーフィルターの外周部に形成されたブラックマスク等の上から電極制御手段に接続されている第2基板側の接続用配線等へと転移させて、第1電極と電極制御手段とを接続することができる。尚、ここでいう転移とは、異なる基板上に形成された電極又は配線を接続することをいう。
これにより、カラーフィルター等の外周部と第1基板との間に形成される段差を越えることなく、第1電極と電極制御手段とを接続できるので、段差部分での第1電極の断線を容易に防止することができる。
また、第2電極が延びる方向に電極制御手段を設け、第1電極を第2電極と直交するように形成することにより、複数の第1電極の一部を一方の端部から第2基板へと転移させるとともに、残りの第1電極を他方の端部から第2基板へと転移させることができる。これにより、第1基板に形成される第1電極を転移させるための転移部の周りに空き領域が増えるので、転移部をカラーフィルター上に形成される第1電極の幅よりも大きく(例えば、約2倍の幅)形成することができる。この結果、第1基板と第2基板とを封止する際の位置ずれによる接続不良を抑制することができる。
また、カラーフィルター上に形成される第1電極をカラーフィルターと並行に形成することによりカラーフィルターと第1電極の位置ずれを防止することができるので、カラーフィルターとカラーフィルターに並行に形成される電極とを異なる基板に形成した場合に、第1基板と第2基板との封着時に発生するカラーフィルターとカラーフィルターに並行な電極との位置ずれに起因する混色を防止することができる。
以下、図面を参照して本発明の第1実施形態による液晶画像表示装置について説明する。図1は、第1実施形態による液晶画像表示装置の概略断面図である。図2は、第1基板の内面側から視た概略平面図である。図3は、第2基板の内面側から視た概略平面図である。尚、図1は、図2及び図3のX−X線に沿った断面図である。図4は、転移部と接続用配線の端部を含む部分断面図である。
図1〜図3に示すように、液晶画像表示装置1は、第1基板2と、第2基板3と、複数のカラーフィルター4R、4G、4Bと、ブラックマスク5と、複数のコモン電極(請求項に記載の第1電極に相当)6A、6Bと、転移部7A、7Bと、複数のセグメント電極(請求項に記載の第2電極に相当)8と、白黒用ドライバIC(請求項に記載の電極制御手段に相当)9と、複数の接続用配線10A、10Bと、異方性導電材11と、液晶12と、バックライト13とを備えている。
図1に示すように、第1基板2と第2基板3は、ガラス等の光を透過可能な基板からなり、異方性導電材11によって外周部が封着されている。そして、第1基板2、第2基板3及び異方性導電材11によって囲まれた領域には、液晶12が充填されている。また、第1基板2の外面側には、バックライト13が設けられている。
図1及び図2に示すように、第1基板2には、複数のカラーフィルター4R、4G、4Bと、ブラックマスク5と、コモン電極6A、6Bと、転移部7A、7Bとが設けられている。
カラーフィルター4R、4G、4Bは、バックライト13からの白色光のうち、それぞれ、赤(R)、緑(G)、青(B)の光を選択的に透過させるためのものである。カラーフィルター4R、4G、4Bは、RGBの順に交互に且つ周期的に所定の間隔を空けて第1基板2の内面上に配置されている。
ブラックマスク5は、光を透過不能な材質からなり、カラーフィルター4R、4G、4Bの外周部及び各カラーフィルター4R、4G、4Bの間から第2基板3へと光が透過することを防ぐように、カラーフィルター4R、4G、4Bの外周部及び各カラーフィルター4R、4G、4Bの間に、カラーフィルター4R、4G、4Bと略同じ厚み(例えば、約1μm〜約3μm)で第1基板2の内面上に形成されている。
各コモン電極6A、6Bは、ITO等の透明電極からなる。各コモン電極6A、6Bは、各カラーフィルター4R、4G、4Bと並行に且つ略同じ幅で各カラーフィルター4R、4G、4B上に形成されている。尚、図2においては、便宜上カラーフィルター4R、4G、4Bをコモン電極6A、6Bよりも細く記載している。このコモン電極6A、6Bは、走査線としての機能を有し、白黒用ドライバIC9から周期的に順次走査信号が送られる。
また、各コモン電極6A、6Bの矢印B−D方向の端部は、後述する接続用配線10A、10Bに異方性導電材11を介して接続される転移部7A、7Bに接続されている。転移部7A、7Bは、カラーフィルター4R、4G、4Bが形成されている領域の外周部のブラックマスク5の面上に形成され、コモン電極6A、6Bと同じ透明電極からなる。矢印A方向側に形成された半分のコモン電極6Aに接続される転移部7Aは、第1基板2の矢印B方向側の領域に形成されている。一方、矢印C方向側に形成された残りのコモン電極6Bに接続される転移部7Bは、第1基板1の矢印D方向側の領域に形成されている。また、転移部7A、7Bの矢印A−C方向の幅は、コモン電極6A、6Bの矢印A−C方向の約2倍になるように形成されている。
図1及び図3に示すように、第2基板3には、セグメント電極8と、接続用配線10A、10Bとが形成されるとともに、白黒用ドライバIC9が設けられている。
各セグメント電極8は、ITO等の透明電極からなりコモン電極6A、6Bと直交するように第2基板3の内面上に形成されている。各セグメント電極8の矢印C方向の端部は、白黒用ドライバIC9に接続されている。
接続用配線10A、10Bは、ITO等の透明電極からなり、セグメント電極8と並行になるように第2基板3上に形成されている。接続用配線10A、10Bの矢印C方向の端部は、白黒用ドライバIC9に接続されている。各接続用配線10A、10Bの矢印A方向側の端部10a、10bは、第1基板2に形成された転移部7A、7Bに対応した位置に形成されている。そして、図4に示すように、各接続用配線10A、10Bの端部10a、10bは、異方性導電材11を介して転移部7A、7Bに接続されている。これにより、コモン電極6A、6Bは、転移部7A、7B及び接続用配線10A、10Bを介して白黒用ドライバIC9に接続される。
白黒用ドライバIC9は、コモン電極6A、6B及びセグメント電極8が接続され、それらに信号を送り制御するためのものである。白黒用ドライバIC9は、セグメント電極8が延びる方向(矢印C方向)であって、異方性導電材11の外側に設けられている。ここで、カラー用ドライバICは、一画素をRGBに対応させた3本のセグメント電極を一組として制御しているので、セグメント電極とカラーフィルターとを対応させるために並行に形成しなければならない。
しかし、白黒用ドライバIC9は、光を透過させる画素の位置を制御するのみなのでセグメント電極8とカラーフィルター4R、4G、4Bとを並行に形成する必要がない。この結果、本実施形態では、白黒用ドライバIC9を採用することによりコモン電極6A、6Bとカラーフィルター4R、4G、4Bとを並行にすることができる。
この液晶画像表示装置1では、白黒用ドライバIC9からコモン電極6A、6Bに周期的に走査信号が送られるとともに、特定のセグメント電極8に画像を形成するための画素信号が送られる。これにより、走査信号が送られているコモン電極6A、6Bと画素信号が送られているセグメント電極8とが交差する領域の液晶12に電圧が印加される。そして、バックライト13から照射され、カラーフィルター4R、4G、4Bを透過したRGBのいずれかの色の光のうち、電圧が印加された領域の液晶12に入射した光により画像が形成される。
次に、上述した液晶画像表示装置1の製造方法について簡単に説明する。
まず、図2に示すように第1基板2にカラーフィルター4R、4G、4Bと、ブラックマスク5と、コモン電極6A、6Bと、転移部7A、7Bとを形成したものを準備する。また、図3に示すように第2基板3にセグメント電極8、接続用配線10A、10Bを形成し、白黒用ドライバIC9を設けたものを準備する。次に、第1基板2のコモン電極6A、6Bの外周部を囲むように、且つ、転移部7A、7Bの上面を含む領域に異方性導電材11を塗布する。
この後、各転移部7A、7Bと各転移部7A、7Bに対応する接続用配線10A、10Bの端部10a、10bとを位置合わせをした状態で、第1基板2上に第2基板3を異方性導電材11によって封着するとともに、転移部7A、7Bと接続用配線10A、10Bとを異方性導電材11によって接続して、液晶画像表示装置1が完成する。尚、異方性導電材11は、第2基板3上に塗布して、第1基板2と第2基板3とを封着してもよい。
本実施形態による液晶画像表示装置1では、カラーフィルター4R、4G、4Bが形成されている第1基板2とは異なる第2基板3に白黒用ドライバIC9が設けられているので、カラーフィルター4R、4G、4B上に形成されたコモン電極6A、6Bをブラックマスク5上に形成された転移部7A、7Bを介して第2基板3へと転移させて白黒用ドライバIC9に接続することができる。
これにより、コモン電極6A、6Bは、カラーフィルター4R、4G、4Bの周りに設けられたブラックマスク5の外周部と第1基板2との間に形成される段差を乗り越えることなく白黒用ドライバIC9に接続される。これにより、当該段差に起因するコモン電極6A、6Bの断線を防ぐことができるので、液晶画像表示装置1の信頼度を高めることができる。
また、液晶画像表示装置1では、図2に示すように、転移させるコモン電極6A、6Bを矢印B−D方向、即ち、白黒用ドライバIC9が設けられる矢印C方向とは直交する方向に形成することにより、コモン電極のうち、半分のコモン電極6Aが接続される転移部7Aを矢印B方向に形成し、残りのコモン電極6Bが接続される転移部7Bを矢印D方向に形成することができる。このように転移部7A、7Bを配置しているので、転移部7A、7Bが構成される領域の矢印A−C方向に空き領域が多くできる。
ここで、白黒用ドライバICが設けられる矢印A−C方向に延びるセグメント電極を転移させるように構成した場合、全てのセグメント電極を白黒用ドライバICが設けられている一方向(矢印C方向)に延ばさなくてはならないため、空き領域がほとんどできないので、転移部をセグメント電極の幅よりも大きくすることはほとんどできない。
しかしながら、液晶画像表示装置1では、上述した空き領域を利用して、転移部7A、7Bの矢印A−C方向の長さを、コモン電極6A、6Bの矢印A−C方向の幅に比べて長くする(例えば、2倍)ことができるので、第1基板2と第2基板3とを封着する際の矢印A−C方向の位置ずれによる転移部7A、7Bと接続用配線10A、10Bの端部10a、10bとの接続不良を抑制することができる。
また、液晶画像表示装置1では、カラー用ドライバICではなく、白黒用ドライバIC9を採用することにより、図1及び図2に示すように、カラーフィルター4R、4G、4B上に形成されるコモン電極6A、6Bをカラーフィルター4R、4G、4Bと並行に形成することができる。これにより、カラーフィルターと異なる基板に形成されるセグメント電極とカラーフィルターとを並行に形成した場合に、第1基板と第2基板との位置ずれ(例えば、約10μm〜約15μmの位置ずれ)により、セグメント電極が隣接するカラーフィルターを跨ぐことに起因する混色を防ぐことができるので、混色のないよりきれいな画像を表示することができる。
また、白黒用ドライバIC9を採用することにより、部品コストを削減することができるとともに、動作時の消費電力を抑制することができる。
次に、第1実施形態の一部を変更した第2実施形態の液晶画像表示装置について図5を参照して説明する。図5は、第2実施形態による液晶画像表示装置の概略断面図である。尚、第1実施形態と同じ構成には同じ符号を付けて説明を省略する。
図5に示すように、第2実施形態による液晶画像表示装置1Aは、カラーフィルター4R、4G、4B及びブラックマスク5と第1基板2との間に、アルミニウムなどからなる光を反射可能な反射板20が設けられている。
このように反射板20を設けることにより、第2基板3側から入射した光を反射板20により反射させて画像を形成することができる。このため、第1実施形態のようにバックライト13を必要としないので、低電力で動作させることができる。
尚、第2実施形態の液晶画像表示装置1Aは、反射板20を設けバックライトを省略した以外は第1実施形態の液晶画像表示装置1と同様の構成を有するので、第2実施形態の液晶画像表示装置1Aは、第1実施形態の液晶画像表示装置1と同様の効果を奏することができる。
以上、上記実施形態を用いて本発明を詳細に説明したが、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲内で変更して実施することができる。即ち、本明細書の記載は、一例であり、本発明を何ら限定的な意味に解釈させるものではない。以下、上記実施形態を一部変更した変更形態について説明する。
例えば、上述の実施形態では、液晶12を用いた液晶画像表示装置1について説明したが、有機ELを用いた画像表示装置、プラズマ画像表示装置、FED(電界放出型ディスプレイ)などの画像表示装置に適用してもよい。
また、カラーフィルター4R、4G、4Bと、コモン電極6A、6Bと、セグメント電極8の数は適宜変更可能である。
また、上述の実施形態では、コモン電極6A、6Bは、カラーフィルター4R、4G、4Bの面上に直接形成したが、カラーフィルター4R、4G、4Bの面上に別の層を形成して間接的にカラーフィルター4R、4G、4Bの面上に形成してもよい。
また、第1実施形態では、第1基板2にバックライト13を設けたが、第2基板にバックライトを設けてよい。この場合、第1基板側に画像が表示されることになる。
また、第2実施形態では、バックライトを省略したが、反射板の所定領域に光透過用の孔を複数設け、第1基板2にバックライトを設けてもよい。これにより、暗い場所でも画像を表示することができる。
また、第1実施形態では、ブラックマスク5の上に転移部7A、7Bを形成したが、転移部の形成領域はブラックマスクの面上に限定されるものではない。具体的には、カラーフィルター上やその他カラーフィルターと略同じ厚みの部材であって、カラーフィルターとの間に段差が形成され無い部材の面上に転移部を形成し、コモン電極と接続すればよい。
上述の実施形態では、白黒用ドライバIC9を採用したが、カラー用ドライバICを採用してもよい。
第1実施形態による液晶画像表示装置の概略断面図である。 第1基板の内面側から視た概略平面図である。 第2基板の内面側から視た概略平面図である。 転移部と接続用配線の端部を含む部分断面図である。 第2実施形態による液晶画像表示装置の概略断面図である。
符号の説明
1、1A 液晶画像表示装置
2 第1基板
3 第2基板
4R、4G、4B カラーフィルター
5 ブラックマスク
6A、6B コモン電極
7A、7B 転移部
8 セグメント電極
9 白黒用ドライバIC
10A、10B 接続用配線
10a、10b 端部
11 異方性導電材
12 液晶
13 バックライト
20 反射板

Claims (6)

  1. 対向するように封着された第1基板及び第2基板と、
    前記第1基板の内面上に形成されたカラーフィルターと、
    前記カラーフィルター上に形成された複数の第1電極と、
    前記第1電極と交差するように前記第2基板の内面上に形成された複数の第2電極と、
    前記第2基板の内面上に設けられ前記第1電極及び前記第2電極とを制御するための電極制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記第2電極が延びる方向に前記電極制御手段が設けられ、
    前記第1電極は前記第2電極と略直交するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記第1電極は前記カラーフィルター上に並行に形成されていることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  4. 前記電極制御手段は、白黒用電極制御手段であって、
    前記第1電極はコモン電極であって、
    前記第2電極はセグメント電極であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  5. 前記カラーフィルターと前記第1基板との間には光を反射可能な反射板が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  6. 前記画像表示装置は、液晶画像表示装置であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像表示装置。









JP2006204637A 2006-07-27 2006-07-27 画像表示装置 Withdrawn JP2008032900A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204637A JP2008032900A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 画像表示装置
PCT/JP2007/062262 WO2008013005A1 (fr) 2006-07-27 2007-06-19 Écran d'affichage d'images
US12/375,253 US20090257015A1 (en) 2006-07-27 2007-06-19 Image display
CNA2007800282576A CN101496084A (zh) 2006-07-27 2007-06-19 图像显示装置
EP07767152A EP2053584A1 (en) 2006-07-27 2007-06-19 Image display
KR1020097001833A KR20090034927A (ko) 2006-07-27 2007-06-19 화상 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204637A JP2008032900A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008032900A true JP2008032900A (ja) 2008-02-14

Family

ID=38981320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006204637A Withdrawn JP2008032900A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090257015A1 (ja)
EP (1) EP2053584A1 (ja)
JP (1) JP2008032900A (ja)
KR (1) KR20090034927A (ja)
CN (1) CN101496084A (ja)
WO (1) WO2008013005A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3525918B2 (ja) * 2000-10-31 2004-05-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その検査方法および電子機器
JP3702858B2 (ja) * 2001-04-16 2005-10-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP3909565B2 (ja) * 2001-08-10 2007-04-25 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器と液晶装置の製造方法
JP2003215629A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Kyocera Corp 液晶表示装置および携帯端末または表示機器
JP3925486B2 (ja) * 2003-01-23 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器
JP2006017919A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nanox Corp カラー液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008013005A1 (fr) 2008-01-31
KR20090034927A (ko) 2009-04-08
CN101496084A (zh) 2009-07-29
US20090257015A1 (en) 2009-10-15
EP2053584A1 (en) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10114258B2 (en) Narrow bezel display device
TWI546599B (zh) 光電裝置及其元件基板、以及電子機器
KR101313918B1 (ko) 디바이스 기판
KR102414074B1 (ko) 곡면 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20060074854A (ko) 디스플레이 장치
US20170053972A1 (en) Transparent display panel and transparent display device including the same
JP6203575B2 (ja) 表示装置
CN1982993A (zh) 液晶显示面板
JP2005309305A (ja) 表示装置、カラーフィルタ、及び電子機器
KR100342242B1 (ko) 디스플레이 장치용 컬러 필터
US20080018839A1 (en) Transflective liquid crystal display device
JP2008191287A (ja) 液晶表示装置
US11614663B2 (en) Display device and manufacturing method thereof
JP2008032900A (ja) 画像表示装置
JP2008058792A (ja) 電気光学装置
JP2009229485A (ja) 表示素子
JP2009092695A (ja) 液晶表示装置
JP6065964B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
KR20190061328A (ko) 표시 장치
JP2007010994A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2007027387A (ja) 表示装置
JP2008197620A (ja) 表示装置
JP5119941B2 (ja) 表示装置
JP2010072110A (ja) 液晶表示パネル
JP2007072016A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091006