JP2008030754A - 光学製品の梱包容器 - Google Patents

光学製品の梱包容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008030754A
JP2008030754A JP2006202903A JP2006202903A JP2008030754A JP 2008030754 A JP2008030754 A JP 2008030754A JP 2006202903 A JP2006202903 A JP 2006202903A JP 2006202903 A JP2006202903 A JP 2006202903A JP 2008030754 A JP2008030754 A JP 2008030754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical product
tray
lid
packaging container
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006202903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5076386B2 (ja
Inventor
Tomoki Isomura
智樹 磯村
Akihiko Yokoyama
昭彦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyazaki Epson Corp
Original Assignee
Miyazaki Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyazaki Epson Corp filed Critical Miyazaki Epson Corp
Priority to JP2006202903A priority Critical patent/JP5076386B2/ja
Publication of JP2008030754A publication Critical patent/JP2008030754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5076386B2 publication Critical patent/JP5076386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】梱包容器に減圧梱包時の減圧の力や搬送時の衝撃の力等の外力が加わったとしても、光学製品を保護することができる光学製品の梱包容器を提供すること。
【解決手段】梱包容器101の上方から外力が加わったとしても、フタ板部511と面接触するトレイ板部231によって、フタ501を介して伝わる外力を受け止めることができ、光学製品600に及ぶ外力を抑制することができる。したがって、光学製品600の破損を、抑制することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、位相差板、複屈折板等の光学製品を収納する梱包容器に関する。
位相差板等の光学製品は、プロジェクタ等の映像機器に用いられている。
光学製品は、特に光学的情報を含む光線の入射面には、ゴミ、ホコリ等が付着しないように配慮することが求められている。
したがって、光学製品の製造はクリーンルーム内で行われる。
光学製品の搬送においては、製造直後の清浄な光学製品と外部環境との接触を防ぐために、クリーンルーム内で光学製品を梱包容器に収納し梱包する。
さらに、光学製品の搭載装置の高密度化や高品位化等から、より清浄な状態での光学製品の納入が求められている。
これに応えるべく、梱包容器内の大気に含まれる水分の影響をも軽減するために減圧梱包が行われる。
減圧梱包とは、梱包容器をプラスチック製等の袋に入れ、その後梱包容器及び袋の内部の大気を排除し、減圧の状態に至ったところで袋の開口部を密封することである。
従来の光学製品の梱包容器に関する開示技術について、図6、7、8に従って説明する。
図6は、従来の梱包容器100の分解斜視図であり、図7は、図6においてフタ500にて閉蓋する前の平面図である。図8は、図7のF−F線断面図であり、フタ500についても明示している。また図6〜8に、光学製品600を明示している。
梱包容器100は、トレイ200とフタ500とを有する。
トレイ200は、ケース本体300と片面粘着シート400とを有する。
ケース本体300は、肉厚の薄いシート状のプラスチックから成り、複数の貫通孔700を有する。
片面粘着剤シート400は、貫通孔700の下部に下方から取り付けられ、貫通孔700の側に粘着剤が形成されている。
フタ500は、フタ板部510が光学製品600及びトレイ板部230に接触しないように、大きく形成された凸形状の空間を有する。
光学製品600は、トレイ200とケース本体300に嵌合するフタ500とによって囲まれることで、外部環境との接触が抑制され、結果として塵埃の付着が抑制される。
また、光学製品600は、片面粘着シート400に固定されることによって、搬送時等におけるケース本体300及びフタ500との接触が抑制され、結果として接触によるゴミの発生が抑制される(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−2167号公報(3頁、7〜9図)
しかしながら、近年、梱包容器の低コスト化から、さらに肉厚の薄いシート状のプラスチックから形成されたトレイ及びフタが求められている。
このようなトレイ及びフタは、減圧梱包時の減圧の力により変形し、変形したトレイ及びフタが光学製品に接触することで、減圧の力が光学製品に及ぶことになる。
この減圧の力は、光学製品の一部に集中し、光学製品の破損に至るという課題がある。また、梱包容器の搬送時に加わる衝撃の力によっても、上述の減圧の力による課題と同様の課題を生じさせている。
さらに、光学製品の用途拡大や搭載装置の薄型化から、板厚の薄い光学製品が求められている。
また、搭載装置の低コスト化から、低コストの光学製品が求められ、一例として、工数のかかる端面の面取り加工を行わない光学製品も製造されている。
このような光学製品は、上述の減圧の力や衝撃の力等の外力に対し、より弱いため、上述の破損が、より発生し易いという課題がある。
本発明は、このような点に鑑み成されたものであり、梱包容器に減圧梱包時の減圧の力や搬送時の衝撃の力等の外力が加わったとしても、光学製品を保護することができる光学製品の梱包容器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明では、可撓性を有するトレイとフタとを備えた光学製品の梱包容器であって、前記トレイは、トレイ板部と、前記トレイ板部に形成される前記光学製品を収納する溝部と、前記トレイ板部の下方に向かって前記トレイ板部の第1外縁に連結されるトレイ側壁部とを備え、前記フタは、前記トレイ板部に面接触するフタ板部と、前記トレイ側壁部に面接触する前記フタ板部の第2外縁に連結されるフタ側壁部とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、梱包容器の上方から外力が加わったとしても、フタ板部と面接触するトレイ板部によって、フタを介して伝わる外力を受け止めることが可能なので、光学製品に及ぶ外力を抑制することが可能である。
したがって、光学製品の破損を、抑制することが可能である。
本発明では、前記溝部の側面は、前記溝部の底面から口元に向かって広がるように段状またはテーパ状に形成されていることが好ましい。
この発明では、溝部の口元が広がっているので、光学製品をトレイから出し入れする際の作業性を向上させることが可能である。
さらに、光学製品の側部と溝部の側面との接触面積を少なくさせることにより、梱包容器の側方から光学製品に及ぶ外力を抑制することが可能である。
したがって、光学製品の破損を、より抑制することが可能である。
本発明では、前記溝部の前記底面は、屈曲形状の第1凸部を備えることが好ましい。
この発明では、屈曲形状の第1凸部を備えることによって、トレイの強度を向上させることが可能である。
これによって、梱包容器の下方から光学製品に及ぶ外力を抑制することが可能である。
したがって、光学製品の破損を、一段と抑制することが可能である。
本発明では、前記フタ板部の前記トレイ板部との面接触箇所は、屈曲形状の第2凸部を備えることが好ましい。
この発明では、屈曲形状の第2凸部を備えることによって、フタの強度を向上させることが可能である。
これによって、梱包容器の上方から光学製品に及ぶ外力をより抑制することが可能である。
したがって、光学製品の破損を、より一段と抑制することが可能である。
本発明では、前記トレイ側壁部は、屈曲形状の第3凸部を、且つ前記フタ側壁部は、屈曲形状の第4凸部を備えることが好ましい。
この発明では、屈曲形状の第3凸部と屈曲形状の第4凸部とを備えることによって、トレイとフタとの強度を向上させることが可能である。
これによって、梱包容器の側方から光学製品に及ぶ外力をより抑制することが可能である。
したがって、光学製品の破損を、さらにより一段と抑制することが可能である。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。
尚、実施形態の光学製品600の梱包容器101、102,103,104、105に係る各図面には、光学製品600を明示している。
光学製品600は、上部610、側部620、底部630を有している。
(第1の実施形態)
図1(a)は、本実施形態におけるトレイ201の平面図である。図1(b)は、(a)のA−A線断面図であり、フタ501についても明示している。
梱包容器101は、トレイ201と、トレイ201と嵌合するフタ501とを有する。
図1(a)と(b)に示すトレイ201及びフタ501の材料には、薄い肉厚のシート状のポリエチレンテレフタレートやポリスチレン等のプラスチックや、鉄系合金、銅系合金やアルミニウム系合金等の金属を用いることができる。
その製造法には、プラスチックにおいては加圧成形法や射出成形法等を、金属においてはプレス法等を、用いることができる。
トレイ201は立体的に形成され、トレイ板部231と、トレイ板部231に形成された光学製品600を収納する溝部211と、トレイ板部231の下方に向かってトレイ板部231の第1外縁261に連結されるトレイ側壁部271とを備える。
溝部211は、側面221と底面251とを有している。
フタ501も立体的に形成され、トレイ板部231に面接触するフタ板部511と、トレイ側壁部271に面接触するフタ板部511の第2外縁521に連結されるフタ側壁部531とを備える。
清浄化された光学製品600をトレイ201の溝部211に収納し、次にフタ501で閉蓋し、トレイ201とフタ501とを、嵌合し固定する。
次に、梱包容器101の減圧梱包を行うことによる耐減圧評価について説明する。
図示しないポリエチレン製、ポリプロピレン製または、ポリビニール製等のプラスチック袋や中間層がアルミニウム箔で狭持層が上述のプラスチックのシート材である積層型袋等に、梱包容器101を入れる。
次に、プラスチック袋や積層型袋の開口部を、同じく図示しないドライポンプ等の真空装置に連結して、真空装置によって梱包容器101及びプラスチック袋や積層型袋の内部の大気を排除し、減圧の状態とする。
上述の状態に至ったところで、プラスチック袋や積層型袋の開口部を加熱または超音波融着法等によって密封する。
減圧の力が梱包容器101に加わり、トレイ201または、フタ501が変形し、変形したトレイ201または、フタ501が光学製品600に接触することで、減圧の力が光学製品600にまで及ぶ。
減圧梱包の状態で一定時間放置後、プラスチック袋や積層型袋を破断し、梱包容器101内の光学製品600の破損の有無について評価するが、光学製品600の破損は、確認されていない。
上述の第1の実施形態では、以下の効果が得られる。
(1)梱包容器101の上方から外力が加わったとしても、フタ板部511と面接触するトレイ板部231によって、フタ501を介して伝わる外力を受け止めることができ、光学製品600に及ぶ外力を抑制することができる。
したがって、光学製品600の破損を、抑制することができる。
(2)矩形の光学製品600が傾いた状態で収納された場合、光学製品600の上部610のトレイ板部231からの飛び出しが、目視でも容易に判別できることから、判別時点で即、光学製品600の傾きを手直しして、望ましい収納の姿勢にすることができる。
したがって、傾いた状態で収納された光学製品600に気付くことなく閉蓋したために生じる、フタ501を介して伝わる力による光学製品600の破損を回避することができる。
(3)フタ板部511は、トレイ201とフタ501との嵌合する僅かな力が加わることで、光学製品600の上部610に接触する。
この僅かな接触の力は、光学製品600を破損に至らしめるには極めて不充分な小さな力であるが、光学製品600をトレイ201内で浮遊しないように、固定するには充分な力である。
これにより、光学製品600を固定するための片面粘着シート400(図7及び8参照)の使用を不要にできる。
したがって、片面粘着シート400の粘着剤が、光学製品600の光線の入射面に付着することによる不良品の発生や、付着した粘着剤を除去するための清浄化作業をなくすことができる。
(第2の実施形態)
本実施形態は、第1の実施形態とはトレイ202の溝部212の形状が異なる。
トレイ202の溝部212の形状が異なることに伴い、トレイ板部232及びトレイ板部232に面接触するフタ板部512も、面積等が異なるものになる。
これより、異なる内容を説明し、第1の実施形態と同じ内容については説明を省く。
図2(a)は、本実施形態におけるトレイ202の平面図である。図2(b)は、(a)のB−B線断面図であり、フタ502についても明示している。
梱包容器102は、トレイ202と、トレイ202と嵌合するフタ502とを有する。
図2(b)に示すように、トレイ202の溝部212の側面222は、溝部212の底面251から口元242に向かって広がるように段状に形成されている。
それにより、光学製品600の側部620と溝部212の側面222との接触面積が少なくなる。
上述の第2の実施形態では、以下の効果が得られる。
(4)溝部212の口元242が広がっているので、光学製品600をトレイ202から出し入れする際の作業性を向上させることができる。
さらに、光学製品600の側部620と溝部212の側面222との接触面積を少なくさせることにより、梱包容器102の側方から光学製品600に及ぶ外力を抑制することができる。
したがって、光学製品600の破損を、より抑制することができる。
(第3の実施形態)
本実施形態は、第2の実施形態とはトレイ203の形状が異なる。
これより、異なる内容を説明し、第2の実施形態と同じ内容については説明を省く。
図3(a)は、本実施形態におけるトレイ203の平面図である。図3(b)は、(a)のC−C線断面図であり、フタ502についても明示している。
梱包容器103は、トレイ203と、トレイ203と嵌合するフタ502とを有する。
図3(b)に示すように、光学製品600の底部630と接するトレイ203の溝部213の底面253に、屈曲形状の第1凸部803を備える。
上述の第3の実施形態では、以下の効果が得られる。
(5)屈曲形状の第1凸部803を備えることによって、トレイ203の強度を向上させることができる。
これによって、梱包容器103の下方から光学製品600に及ぶ外力を抑制することができる。
したがって、光学製品600の破損を、一段と抑制することができる。
(第4の実施形態)
本実施形態は、第3の実施形態とはフタ504の形状が異なる。
これより、異なる内容を説明し、第3の実施形態と同じ内容については説明を省く。
図4(a)は、本実施形態におけるトレイ203の平面図である。図4(b)は、(a)のD−D線断面図であり、フタ504についても明示している。
梱包容器104は、トレイ203と、トレイ203と嵌合するフタ504とを有する。
図4(b)に示すように、フタ板部514のトレイ板部232との面接触箇所544に、屈曲形状の第2凸部814を備える。
上述の第4の実施形態では、以下の効果が得られる。
(6)屈曲形状の第2凸部814を備えることによって、フタ504の強度を向上させることができる。
これによって、梱包容器104の上方から光学製品600に及ぶ外力をより抑制することができる。
したがって、光学製品600の破損を、より一段と抑制することができる。
(第5の実施形態)
本実施形態は、第4の実施形態とはトレイ205及びフタ505の形状が異なる。
これより、異なる内容を説明し、第4の実施形態と同じ内容については説明を省く。
図5(a)は、本実施形態におけるトレイ205の平面図である。図5(b)は、(a)のE−E線断面図であり、フタ505についても明示している。
梱包容器105は、トレイ205と、トレイ205と嵌合するフタ505とを有する。
図5(a)と(b)に示すように、トレイ板部235に連結するトレイ側壁部275に屈曲形状の第3凸部825を、且つフタ板部515に連結するフタ側壁部535に屈曲形状の第4凸部835を備える。
上述の第5の実施形態では、以下の効果が得られる。
(7)屈曲形状の第3凸部825と屈曲形状の第4凸部835とを備えることによって、トレイ205とフタ505との強度を向上させることができる。
これによって、梱包容器105の側方から光学製品600に及ぶ外力をより抑制することができる。
したがって、光学製品600の破損を、さらにより一段と抑制することができる。
(変形例)
第5の実施形態では、図5に示すように、光学製品600及び溝部213の中心線となるE−E線と光学製品600の側部620との交点E1、E2間の長さが、光学製品600の幅寸法xである。
また、E−E線と第1外縁261との交点E3と、E−E線と側面222との一方の交点E4との、交点E3、E4間の長さが、トレイ板部235の長さ寸法y1であり、E−E線と側面222との他方の交点E5、E5間の長さが、トレイ板部235の長さ寸法y2である。
第5の実施形態では、幅寸法xに対し、長さ寸法y1及びy2が短くなっている。
これに限らず、上述の幅寸法xに対し、長さ寸法y1、y2の少なくとも一方を長くしても良い。
この場合、トレイ板部235の面積が広くなり、フタ505を介して伝わる外力の、より多くをトレイ板部235で受け止めることができる。
したがって、板厚がより薄い等の理由から、外力に対し、より弱い光学製品600の梱包において、光学製品600の破損を抑制することができる。
尚、本発明は上述の各実施形態及び変形例に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、第2の実施形態では、図2に示すように、溝部212の側面222は、溝部212の底面251から口元242に向かって広がるように一段の段状に形成したが、多段の段状やテーパ状であっても良い。
また、広くなるように形成された口元242が、図面の縦方向に並んだ複数の溝部212に対し、ひとつの口元242となっているが、図面の横方向に並んだ複数の溝部212に対し、ひとつの口元であっても良く、また、ひとつの溝部212に対し、ひとつの口元であっても良い。
さらに、第3〜5の実施形態では、図3〜5に示すように、屈曲形状の第1凸部803、第2凸部814、第3凸部825または、第4凸部835を、断面形状として矩形としたが、矩形以外の多角形や半円形であっても良い。
(a)は、本発明の第1の実施形態を示す平面図、(b)は、断面図。 (a)は、第2の実施形態を示す平面図、(b)は、断面図。 (a)は、第3の実施形態を示す平面図、(b)は、断面図。 (a)は、第4の実施形態を示す平面図、(b)は、断面図。 (a)は、第5の実施形態を示す平面図、(b)は、断面図。 従来例を示す分解斜視図。 従来例を示す平面図。 従来例を示す断面図。
符号の説明
100,101,102,103,104,105…梱包容器、200,201,202,203,205…トレイ、211,212,213…溝部、221,222…側面、230,231,232,235…トレイ板部、242…口元、251,253…底面、261…第1外縁、271,275…トレイ側壁部、500,501,502,504,505…フタ、510,511,512,514,515…フタ板部、521…第2外縁、531,535…フタ側壁部、544…面接触箇所、600…光学製品、803…第1凸部、814…第2凸部、825…第3凸部、835…第4凸部。

Claims (5)

  1. 可撓性を有するトレイとフタとを備えた光学製品の梱包容器であって、
    前記トレイは、トレイ板部と、前記トレイ板部に形成される前記光学製品を収納する溝部と、前記トレイ板部の下方に向かって前記トレイ板部の第1外縁に連結されるトレイ側壁部と、を備え、
    前記フタは、前記トレイ板部に面接触するフタ板部と、前記トレイ側壁部に面接触する前記フタ板部の第2外縁に連結されるフタ側壁部と、を備える
    ことを特徴とする光学製品の梱包容器。
  2. 請求項1項に記載の光学製品の梱包容器において、
    前記溝部の側面は、前記溝部の底面から口元に向かって広がるように段状またはテーパ状に形成されている
    ことを特徴とする光学製品の梱包容器。
  3. 請求項1〜2のいずれかに記載の光学製品の梱包容器において、
    前記溝部の前記底面は、屈曲形状の第1凸部を備える
    ことを特徴とする光学製品の梱包容器。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の光学製品の梱包容器において、
    前記フタ板部の前記トレイ板部との面接触箇所は、屈曲形状の第2凸部を備える
    ことを特徴とする光学製品の梱包容器。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の光学製品の梱包容器において、
    前記トレイ側壁部は、屈曲形状の第3凸部を、且つ前記フタ側壁部は、屈曲形状の第4凸部を備える
    ことを特徴とする光学製品の梱包容器。
JP2006202903A 2006-07-26 2006-07-26 梱包容器 Active JP5076386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202903A JP5076386B2 (ja) 2006-07-26 2006-07-26 梱包容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202903A JP5076386B2 (ja) 2006-07-26 2006-07-26 梱包容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008030754A true JP2008030754A (ja) 2008-02-14
JP5076386B2 JP5076386B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39120599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006202903A Active JP5076386B2 (ja) 2006-07-26 2006-07-26 梱包容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5076386B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103420045A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 深圳欧菲光科技股份有限公司 镜片吸塑包装盒及镜片包装结构
WO2016181671A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 日本電気硝子株式会社 容器及び梱包方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505848Y2 (ja) * 1991-07-31 1996-08-07 日本電波工業株式会社 光学素子用収納具
JPH10218234A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Fuji Seal Co Ltd 包装体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505848Y2 (ja) * 1991-07-31 1996-08-07 日本電波工業株式会社 光学素子用収納具
JPH10218234A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Fuji Seal Co Ltd 包装体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103420045A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 深圳欧菲光科技股份有限公司 镜片吸塑包装盒及镜片包装结构
WO2016181671A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 日本電気硝子株式会社 容器及び梱包方法
JP2016216049A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 日本電気硝子株式会社 容器及び梱包方法
CN107428460A (zh) * 2015-05-14 2017-12-01 日本电气硝子株式会社 容器以及包装方法
KR20180008380A (ko) * 2015-05-14 2018-01-24 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 용기 및 곤포 방법
CN107428460B (zh) * 2015-05-14 2019-02-22 日本电气硝子株式会社 包装方法
KR102466693B1 (ko) * 2015-05-14 2022-11-15 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 용기 및 곤포 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5076386B2 (ja) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007269391A (ja) 導電部が形成されているガラス基板の梱包ユニットおよび梱包方法
US10035638B1 (en) Retention package with article-loading aperture and method of making and using the same
JP5076386B2 (ja) 梱包容器
WO2006046522A1 (ja) 光学デバイス用梱包ケース、及び梱包方法
JP2009123814A (ja) 緩衝体及び梱包体
WO2018199026A1 (ja) 包装トレイ
JP2000142873A (ja) 包装用補助具および包装体
WO2022044872A1 (ja) ガラス板梱包体
JP2001171750A (ja) 物品搬送用包装体および光学レンズ
JP2010064775A (ja) ペリクル梱包構造体
JP5286993B2 (ja) コーナーパッド
JP4922676B2 (ja) 収納用トレー
JP2017105486A (ja) 緩衝性包装体
JP3165127U (ja) 移動規制部材及びこれを用いた運搬用箱
JP2007230585A (ja) トレー
JP6068096B2 (ja) ウェーハカセットの梱包体
TWM572880U (zh) Buffer buffer for semiconductor wafer storage container
JP4577206B2 (ja) トレイ型容器
JP2006199342A (ja) 光学部品梱包容器
JP2019064593A (ja) プラスチック製容器輸送用トレイ
WO2022102764A1 (ja) トレイ
JP4294970B2 (ja) プラスチックシート組立容器
JP2002332023A (ja) トレー
JP2006199341A (ja) 光学部品梱包容器
JP4841258B2 (ja) 梱包箱用緩衝材と梱包箱用緩衝材を有する梱包箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120601

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5076386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350