JP4922676B2 - 収納用トレー - Google Patents

収納用トレー Download PDF

Info

Publication number
JP4922676B2
JP4922676B2 JP2006174162A JP2006174162A JP4922676B2 JP 4922676 B2 JP4922676 B2 JP 4922676B2 JP 2006174162 A JP2006174162 A JP 2006174162A JP 2006174162 A JP2006174162 A JP 2006174162A JP 4922676 B2 JP4922676 B2 JP 4922676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
storage
lens unit
tray body
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006174162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008001409A (ja
Inventor
定 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kantatsu Co Ltd
Original Assignee
Kantatsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kantatsu Co Ltd filed Critical Kantatsu Co Ltd
Priority to JP2006174162A priority Critical patent/JP4922676B2/ja
Publication of JP2008001409A publication Critical patent/JP2008001409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922676B2 publication Critical patent/JP4922676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Description

本発明は、電子部品等の収納用トレー、例えば半導体集積回路、ICカード、基盤、あるいは携帯機器用カメラなどに組み込まれるレンズユニットなどのような極めて小さな電子部品等の保管、運搬に用いる収納用トレーに関するものである。
電子部品の保管、運搬に用いる収納用トレーとして従来からポリスチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニール、PET樹脂等の熱可塑性の合成樹脂シートを真空成形などで成形したトレーが知られている。このような収納用トレーとして特許文献1で示すように、全体として全体形状が略皿形に形成され、内部に電子部品を収納保持させた状態で積み重ねられるように、トレー本体が、電子部品を載置する平板部と、この平板部の周縁部から立ち上がる鍔部と、この鍔部の周縁部から下方に向かって末広がり状に傾斜した傾斜面とから成り、前記平板部に電子部品を収納保持するための複数の収納凹部を形成し、この収納凹部に電子部品等の被収納部品を位置決め保持した状態で順次、下段側のトレー本体の鍔部に上段のトレー本体を積み重ねるように構成している。
特開2003−276790号公報
前記収納用トレーは、収納凹部に電子部品等の被収納部品を位置決め保持した状態で下段側のトレー本体の鍔部に上段のトレー本体を順次、積み重ねて保管、運搬などに用いられるが、被収納部品として携帯機器用カメラなどに組み込まれるレンズユニットは、保管時あるいは運搬時において塵や埃などの付着を防止するために、複数の収納用トレーを積み重ねた状態でビニール袋など包装体に収容し、かつ、上下に重ねた収納用トレーが上下あるいは左右方向に変動しないように、包装体内の空気を抜く脱気を行い、所謂、真空包装することで積層した収納用トレーを相互に一体化した状態で保管、運搬を行う。このため、包装体内の脱気により、収納凹部内に収納した被収納部品と上段側に積み重ねたトレー本体の収納凹部裏面側との空間部が負圧状態となり、包装体から収納用トレーを取り出し、積み重ねた収納用トレーを分離する際、被収納部品が上段側に積み重ねたトレー本体の収納凹部裏面側に密着して貼り付いてしまうことがあった。すなわち、図11に示すように、携帯機器用カメラのレンズユニットAは、レンズ鏡筒A1とレンズA2とからなり、レンズA2はレンズ鏡筒A1から突出しないようにレンズ鏡筒A1より低い。このため、上段側に積み重ねたトレー本体Bと下段側のトレー本体Bに収納されたレンズ鏡筒A1とが密着した際、レンズA2と上段側のトレー本体Bとの間に密閉空間Cが形成され、その密閉空間C内の空気が抜かれることによって密閉空間Cが負圧となり、本来、下段側のトレー本体に収納されるべきレンズユニットAのいくつかがトレー本体Bの裏面側に貼り付いてしまう。このため、包装体から収納用トレーを取り出して多段に積み重ねたトレー本体を分離する際、上段側のトレー本体に貼り付けたレンズユニットAを剥がすといった煩わしい手間が係り、作業性の低下を招くという課題を有していた。
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたものであり、多段に積み重ねたトレー本体を分離する際、下段側のトレー本体に収納した被収納部品が上段側のトレー本体の貼り付くことなく確実に分離することができる収納用トレーを提供することを目的とする。
本発明は、平板部の周縁部から立ち上がる鍔部と、この鍔部の周縁部から下方に向かって末広がり状に傾斜した傾斜面とを有して合成樹脂によって全体形状が略皿形に形成されたトレー本体を備え、前記平板部に複数の収納凹部を形成し、この収納凹部に電子部品等の被収納部品を位置決め保持した状態で順次、下段側のトレー本体の鍔部に上段のトレー本体を積み重ねる電子部品等の収納用トレーにおいて、前記トレー本体には、該トレー本体を多段に積み重ねた際、下段側のトレー本体の収納凹部内に収納した前記被収納部品が上段側に積み重ねたトレー本体の収納凹部裏面側に密着して貼り付くことを防止するための吸着防止手段を設けたことを特徴とする収納用トレーである
前記構成により、トレー本体を多段に積み重ねた際、下段側のトレー本体に収納保持した被収納部品と上段側に位置するトレー本体の収納凹部とが接触した場合、特に被収納部品と収納凹部とが面接触状態で当接すると、被収納部品が収納凹部の裏面側に密着して貼り付きやすくなるが、吸着防止手段により上段側に位置する収納凹部への被収納部品の貼り付きが防止される。
また本発明は、前記吸着防止手段として、前記収納凹部の底部に一つ以上の凹状又は凸状の段部を形成し、前記被収納部品を収納したトレー本体を積み重ねた際、前記段部によって、少なくとも下段側の収納凹部内に収納した被収納部品と上段側の収納凹部の裏面側との間に空隙部を形成したことを特徴とする収納用トレーである
前記構成により、トレー本体を多段に積み重ねた際、下段側のトレー本体に収納保持した被収納部品と上段側に位置するトレー本体の収納凹部の裏面側との間には段部による空隙部が形成され、被収納部品と上段側に位置するトレー本体の収納凹部との間に密閉空間が形成されにくいとともに、段部と被収納部品との載置面積が小さいから、被収納部品とトレー本体の収納凹部とが密着しにくくなる。
そして、請求項の収納用トレーは、平板部の周縁部から立ち上がる鍔部と、この鍔部の周縁部から下方に向かって末広がり状に傾斜した傾斜面とを有して合成樹脂によって全体形状が略皿形に形成されたトレー本体を備え、前記平板部に複数の収納凹部を縦方向及び横方向に等間隔に形成し、この収納凹部に携帯電話用カメラなどに組み込まれるレンズユニットを位置決め保持した状態で順次、下段側のトレー本体の鍔部に上段のトレー本体を積み重ねるとともに、最上部のトレー本体はレンズユニットが収納されていないトレー本体を配置し、これらトレー本体全体をフィルムに収納し、このフィルム内の空気を抜いて真空包装するレンズユニットの収納用トレーにおいて、前記収納凹部を相互に結ぶように十字状の溝部を形成するとともに、収納凹部の底部に凹凸状の段部を形成し、前記レンズユニットを収納したトレー本体を積み重ねた際、前記段部によって、少なくとも下段側の収納凹部内に収納したレンズユニットと上段側の収納凹部裏面側との間に空隙部を形成し、この空隙部と積み重ねた前記各トレー本体の間に形成される収納空間とが連通して前記真空包装時において、レンズユニットがトレー本体の収納凹部裏面側に密着して貼り付くことを防止するための空気の逃し路を形成したことを特徴とする。
請求項の構成により、フィルム内の空気を脱気してフィルムを密封する際、トレー本体の収納凹部との間に形成される空隙部から空気が逃げてレンズユニットとトレー本体の収納凹部とが密着しにくくなる。
請求項の収納用トレーは、平板部の周縁部から立ち上がる鍔部と、この鍔部の周縁部から下方に向かって末広がり状に傾斜した傾斜面とを有して合成樹脂によって全体形状が略皿形に形成されたトレー本体を備え、前記平板部に複数の収納凹部を縦方向及び横方向に等間隔に形成し、この収納凹部に携帯電話用カメラなどに組み込まれるレンズユニットを位置決め保持した状態で順次、下段側のトレー本体の鍔部に上段のトレー本体を積み重ねるとともに、最上部のトレー本体はレンズユニットが収納されていないトレー本体を配置し、これらトレー本体全体をフィルムに収納し、このフィルム内の空気を抜いて真空包装するレンズユニットの収納用トレーにおいて、前記収納凹部の裏面周縁から拡径状に広がるテーパ面で構成され、前記レンズユニットを収納したトレー本体を積み重ねた際、下段側の収納凹部内に収納したレンズユニットの前面周縁が前記テーパ面の内周面に線接触可能としたことを特徴とする。
請求項の構成により、トレー本体を多段に積み重ねた際、下段側のトレー本体に収納保持した被収納部品が上段側に位置するトレー本体に当接したとしても被収納部品は、テーパ面に線接触状態で当接するから、被収納部品とトレー本体との接触面積が極めて少ないとともに、被収納部品がテーパ面に突き当たるので、被収納部品とテーパ面との間に形成される空間部の容積が可及的に狭くなる。したがって、被収納部品とテーパ面との間から空気が洩れやすく、被収納部品が上段側のトレー本体に密着しにくくなる。

また本発明は、被収納部品が携帯電話用カメラなどに組み込まれるレンズユニットであることを特徴とする収納用トレーである
前記構成により、光学部品であるレンズユニットを保管、輸送する際、レンズユニットをトレー本体に収納保持し、このトレー本体を多段に積み重ねる。そして、トレー本体からレンズユニットを取り出す際などにおいて多段に積み重ねたトレー本体を分離する際、レンズユニットが上段側のトレー本体に密着して貼り付きにくくなる。
本発明の収納用トレーは、レンズユニットなどの小型の被収納部品をトレー本体に収納保持し、このトレー本体を多段に積み重ねることで保管、輸送する際、取り扱いに便利であるとともに、トレー本体から被収納部品を取り出す際、下段側の収納凹部内に収納した被収納部品が上段側のトレー本体の裏面側に貼り付くことなく、確実に収納凹部内に収納保持されるから、上段側のトレー本体の裏面側に貼り付いたレンズユニットを剥がすといった煩わしい作業も不要であり、作業性を高めることができる。
また、被収納部品を収納保持したトレー本体を多段に積み重ねて袋体内に収納して密封することにより、保管時、輸送時などにおいて取り扱いにも便利であるとともに、被収納部品の損傷を防止することができる。また、塵、埃などの付着を確実に防止して防塵性を高めることができる。さらに、トレー本体を真空包装することで、多段に積み重ねたトレー本体が一体化され、内部に収納保持した被収納部品のずれや変動が抑えられるとともに、仮に包装体の天地を逆にしても被収納部品が外れてトレー本体から落下することなく、確実にトレー本体に収納保持できる。
以下、本発明の収納用トレーの具体的実施例として携帯機器用カメラなどに組み込まれるレンズユニットを収納する収納用トレーについて、添付図面を参照しながら説明する。図1は本発明の収納用トレーを示す一部を拡大した平面図、図2は図1におけるA−A線断面図に沿った拡大断面図、図3は収納凹部の拡大平面図、図4は収納トレーを包装体に収納した状態を示す一部を切り欠いた包装体の正面図、図5はトレー本体の重なり部を示す拡大断面図、図6は図5におけるB部分の拡大断面図である。なお、以下の実施態様は、本発明を具体化する際の一形態であって、本発明をその範囲内に限定するためのものではない。
図において1は、例えばポリスチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニール、PET樹脂等の熱可塑性の合成樹脂シートを真空成形等で成形したトレー本体であり、全体として略皿形に形成されている。このトレー本体1は、平坦な平板部2と、この平板部2の周縁から立ち上がる鍔部3及び該鍔部3の周縁からから下方に向かって末広がり状に傾斜した傾斜面4を備え、図1などに示すように、前記平板部2に形成する複数の収納凹部5に被収納部品として携帯機器用カメラなどに組み込まれるレンズユニット50を位置決め保持した状態で順次、下段側のトレー本体1の鍔部3に上段のトレー本体1を積み重ねることによって保管あるいは輸送するものである。
前記収納凹部5は、レンズユニット50の外周が嵌合するように平板部2から円形状に陥没している。また、本実施例において、収納凹部5は、平板部2を横長として見た場合、縦方向に10列、横方向に16列の収納凹部5が等間隔に並列され、計160個のレンズユニット50が収納可能である。また、平板部2には並設された複数の収納凹部5の中心を相互に結ぶように十字状の溝部5Aが形成されるとともに、収納凹部5の底部には、収納凹部5の表面から突出して前記レンズユニット50の底面と当接する左右一対の載置用凸部6,6を形成している。この載置用凸部6,6は、図1(拡大部分)に示すように、それぞれ前記収納凹部5の内周面から収納凹部5の中心に向かって円弧状に突出し、収納凹部5内におけるレンズユニット50の高さ方向に位置決めを成す。また、収納凹部5の表面に載置用凸部6,6を形成することによって、収納凹部5の裏面側に載置用凸部6,6と対応した位置、すなわち、収納凹部5の外周縁を円弧状に切り欠いた凹状の段部7が形成され、この段部7が吸着防止手段となる。この吸着防止手段である段部7によって、前記トレー本体1を多段に積み重ねた際、下段側の収納凹部5内に収納したレンズユニット50と上段側のトレー本体1に形成する収納凹部5の裏面とが接触した際、収納凹部5の裏面に陥没した段部7によって収納凹部5の裏面とレンズユニット50と間に空隙部8が形成される。この空隙部8は、トレー本体1を多段に積み重ねた際、上下各トレー本体1間に形成する収納空間Sと連通することになるから、後述するトレー本体1の真空詰めに際し、空隙部8が空気の逃し路として機能する。
本実施例は以上の構成からなり、トレー本体1に形成する複数の収納凹部5内にそれぞれレンズユニット50を嵌め入れることにより、レンズユニット50の周縁が収納凹部5の内周面に位置決めされるとともに、レンズユニット50の底面が収納凹部5の底部の突出形成した2つの載置用凸部6に当接した状態で位置決めされる。これにより、収納凹部5内においてレンズユニット50がガタ付くことなく、レンズユニット50が収納保持される。このようにして、レンズユニット50を組み込んだトレー本体1を上下多段に積み重ねるが、所定の枚数トレー本体1を積み重ねたら、最上部のトレー本体1にはレンズユニット50を組み込まれていないトレー本体1を載置する。すなわち、トレー本体1を上下多段に積み重ねることで、上下各トレー本体1の間には各トレー本体1で囲まれたレンズユニット50の収納空間Sが形成され、最上部のトレー本体1は収納空間Sの蓋体として機能する。こうにして、レンズユニット50を収納保持したトレー本体1を多段に積み重ねた後、図4に示すように、ビニール袋Hなどに収納し、そのビニール袋H内の空気を抜いてビニール袋Hの開口部を熱溶着することによってトレー本体1を収納したビニール袋Hを密封して包装体10を形成している。これにより、多段に積み重ねたトレー本体1の周囲がビニール袋Hで押されて一体化され、内部に収納したレンズユニット50のずれや変動が抑えられ、例え、包装体10の天地を逆にしてもレンズユニット50が外れてトレー本体1から落下することもなく、また、レンズユニット50への塵、埃などの付着を防止して防塵性を高めるとともに、レンズユニット50の損傷も防止している。
このように、本実施例においては、防塵性を高めるために、レンズユニット50が組み込まれたトレー本体1をビニール袋Hで密封する。この時、ビニール袋H内の空気を抜くことから、多段に積み重ねたトレー本体1は、相互に密着し、下段側のトレー本体1に収納保持したレンズユニット50の表面が上段側のトレー本体1に形成する収納凹部5の裏面が当接する。この時、レンズユニット50に組み込んだレンズ50Aと収納凹部5の裏面との間に空間部S1が生じたとしても、下段側の収納凹部5内に収納したレンズユニット50と上段側のトレー本体1に形成する収納凹部5の裏面との間に空隙部8が形成され、空隙部8によってレンズ50Aと収納凹部5との空間部S1が上下各トレー本体1間に形成される収納空間Sと連通し、図6に示すように、空間部S1内の空気は空隙部8を通って収納空間Sへと流れる。したがって、包装体10からトレー本体1を取り出す際、下段側の収納凹部5内に収納したレンズユニット50が上段側のトレー本体1の裏面側に貼り付くことなく、確実に収納凹部5内に収納保持される。
以上のように、本実施例においては、包装体10からトレー本体1を取り出した後、上段側のトレー本体1の裏面側に貼り付いたレンズユニット50を剥がすといった煩わしい作業が不要であり、作業性を高めることができるとともに、レンズユニット50を収納保持したトレー本体1をビニール袋H内に収納して密封した包装体10とすることにより、多段に積み重ねたトレー本体1が一体化され、内部に収納したレンズユニット50のずれや変動が抑えられ、また、例え、包装体10の天地を逆にしてもレンズユニット50が外れてトレー本体1から落下することもないから、保管時、輸送時などにおいて取り扱いにも便利であるとともに、レンズユニット50の損傷の防止並びにレンズユニット50への塵、埃などの付着を確実に防止して防塵性を高めることができる。
図7及び図8は本発明の実施例2を示し、図7は本発明の実施例2を示す収納用トレーを示す一部を拡大した平面図、図8は、トレー本体の重なり部を示す拡大断面図である。なお、実施例2において、前記実施例1と共通する機能を有する部分には同一符号を付し、異なる部分についてのみ説明する。
前記実施例1においては、収納凹部5の底部に、収納凹部5の表面から突出する載置用凸部6,6を形成することによって収納凹部5の裏面側に吸着防止手段となる凹状の段部7を形成した例を示したが、本実施例においては、収納凹部5の裏面側に下段側に収納保持したレンズユニット50に前面周縁部分と当接可能な4つの突き当て凸部20を形成することによって収納凹部5の裏面側に吸着防止手段となる凸状の段部21を形成している。突き当て凸部20は、図7に示すように、それぞれ前記収納凹部5の底部周縁部に位置してそれぞれ90度毎に間隔毎に形成されており、また、形状は前記実施例1と同様、円弧状である。
以上のように構成される本実施例においては、トレー本体1を収納したビニール袋H内の空気を抜く際、下段側のトレー本体1に収納保持したレンズユニット50の表面が上段側に位置するトレー本体1の収納凹部5に突設した突き当て凸部20と当接し、この凸部20によって構成される凸状の段部21により、レンズユニット50と上段側のトレー本体1に形成する収納凹部5の裏面との間に空隙部8が形成されるから、前記実施例1と同様、空隙部8を介してレンズ50Aと収納凹部5の裏面との間に形成される空間部S1と上下各トレー本体1間に形成する収納空間Sとが連通し、空隙部8がビニール袋H内の空気を抜く際の空気の逃し路として機能する。これにより、包装体10からトレー本体1を取り出す際、下段側の収納凹部5内に収納したレンズユニット50が上段側のトレー本体1の裏面側に貼り付くことなく、確実に収納凹部5内に収納保持される。
図9及び図10は本発明の実施例3を示し、図9は収納用トレーを示す一部を拡大した平面図、図10はトレー本体の重なり部を示す拡大断面図である。なお、実施例3において、前記各実施例と共通する機能を有する部分には同一符号を付し、異なる部分についてのみ説明する。
前記実施例1、2においては、レンズユニット50に組み込まれるレンズ50Aがレンズユニット50の表面より下がった位置に組み込まれる場合を示したが、レンズユニット50のタイプによってはレンズ50Aの表面側にレンズ50の保護あるいは赤外線などを遮断するためにフィルタ50Bを組み込んだものもある。このようなフィルタ50Bはレンズユニット50の表面とフラットに連続するように組み込まれるものが多く、実施例1あるいは実施例2のように、レンズユニット50の表面にトレー本体1の収納凹部5又は突き当て凸部20を直接的に接触すると、フィルタ50Bが損傷する虞れがある。このため、本実施例においては、レンズユニット50の表面と上段側に位置するトレー本体1の収納凹部5とが直接的に接触しないように構成している。すなわち、本実施例では、吸着防止手段として、収納凹部5の裏面周縁から拡径状に広がるテーパ面30を形成し、レンズユニット50を収納したトレー本体1を積み重ねた際、下段側の収納凹部5内に収納したレンズユニット50の前面周縁を前記テーパ面30の内周面に線接触させている。
以上のように構成される本実施例においては、トレー本体1を収納したビニール袋H内の空気を抜く際、下段側のトレー本体1に収納保持したレンズユニット50の前面周縁を上段側に位置するトレー本体1の収納凹部5の裏面周縁から延設したテーパ面30の内周面に当接したとしてもテーパ面30とレンズユニット50とは線接触するから、レンズユニット50とテーパ面30との接触面積が極めて少ないとともに、レンズユニット50をテーパ面30に突き当てることで、レンズユニット50とテーパ面30との間に形成される空間部S1内の容積が可及的に狭くなる。したがって、ビニール袋H内の空気を抜く際、レンズユニット50とテーパ面30との間から空気が洩れやすく、下段側の収納凹部5内に収納したレンズユニット50が上段側のトレー本体1に密着しにくくなる。
以上のように、本実施例においては、レンズユニット50の表面側に露出するフィルタ50Bとトレー本体1とが非接触状態を保ち、フィルタ50Bの損傷を防止することができるとともに、包装体10からトレー本体1を取り出した後、上段側のトレー本体1の裏面側に貼り付いたレンズユニット50を剥がすといった煩わしい作業も不要であり、作業性を高めることができる。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、収納凹部5に形成する載置用凸部6や突き当て凸部20の形状あるいは数などは前記実施例に限らず適宜選定すればよい。また、トレー本体1や収納凹部5の形状あるいはトレー本体1に組み込まれるレンズユニット50の個数も適宜選定すればよい。さらに、前記各実施例においては、被収納部品として携帯電話などに組み込まれるレンズユニット50を例として説明したが、他の電子部品の収納用トレーとして広く適用可能であることは勿論である。
本発明の実施例1における収納用トレーを示す一部を拡大した平面図である。 同上、図1におけるA−A線断面図に沿った拡大断面図である。 同上、収納凹部の拡大平面図である。 同上、収納トレーを包装体に収納した状態を示す一部を切り欠いた包装体の正面図である。 同上、トレー本体の重なり部を示す拡大断面図である。 同上、図5におけるB部分の拡大断面図である。 本発明の実施例2における収納用トレーを示す一部を拡大した平面図である。 同上、トレー本体の重なり部を示す拡大断面図である。 本発明の実施例3における収納用トレーを示す一部を拡大した平面図である。 同上、トレー本体の重なり部を示す拡大断面図である。 従来例を示すトレー本体の重なり部を示す拡大断面図である。
符号の説明
1 トレー本体
2 平板部
3 鍔部
4 傾斜面
5 収納凹部
6 載置用凸部
7 凹状の段部
8 空隙部
10 包装体
20 突き当て凸部
21 凸状の段部
30 テーパ面
50 レンズユニット(被収納部品)
S 収納空間
S1 空間部

Claims (2)

  1. 平板部の周縁部から立ち上がる鍔部と、この鍔部の周縁部から下方に向かって末広がり状に傾斜した傾斜面とを有して合成樹脂によって全体形状が略皿形に形成されたトレー本体を備え、前記平板部に複数の収納凹部を縦方向及び横方向に等間隔に形成し、この収納凹部に携帯電話用カメラなどに組み込まれるレンズユニットを位置決め保持した状態で順次、下段側のトレー本体の鍔部に上段のトレー本体を積み重ねるとともに、最上部のトレー本体はレンズユニットが収納されていないトレー本体を配置し、これらトレー本体全体をフィルムに収納し、このフィルム内の空気を抜いて真空包装するレンズユニットの収納用トレーにおいて、
    前記収納凹部を相互に結ぶように十字状の溝部を形成するとともに、収納凹部の底部に凹凸状の段部を形成し、前記レンズユニットを収納したトレー本体を積み重ねた際、前記段部によって、少なくとも下段側の収納凹部内に収納したレンズユニットと上段側の収納凹部裏面側との間に空隙部を形成し、この空隙部と積み重ねた前記各トレー本体の間に形成される収納空間とが連通して前記真空包装時において、レンズユニットがトレー本体の収納凹部裏面側に密着して貼り付くことを防止するための空気の逃し路を形成したことを特徴とする収納用トレー。
  2. 平板部の周縁部から立ち上がる鍔部と、この鍔部の周縁部から下方に向かって末広がり状に傾斜した傾斜面とを有して合成樹脂によって全体形状が略皿形に形成されたトレー本体を備え、前記平板部に複数の収納凹部を縦方向及び横方向に等間隔に形成し、この収納凹部に携帯電話用カメラなどに組み込まれるレンズユニットを位置決め保持した状態で順次、下段側のトレー本体の鍔部に上段のトレー本体を積み重ねるとともに、最上部のトレー本体はレンズユニットが収納されていないトレー本体を配置し、これらトレー本体全体をフィルムに収納し、このフィルム内の空気を抜いて真空包装するレンズユニットの収納用トレーにおいて、前記収納凹部の裏面周縁から拡径状に広がるテーパ面で構成され、前記レンズユニットを収納したトレー本体を積み重ねた際、下段側の収納凹部内に収納したレンズユニットの前面周縁が前記テーパ面の内周面に線接触可能としたことを特徴とする収納用トレー。
JP2006174162A 2006-06-23 2006-06-23 収納用トレー Active JP4922676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174162A JP4922676B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 収納用トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174162A JP4922676B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 収納用トレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008001409A JP2008001409A (ja) 2008-01-10
JP4922676B2 true JP4922676B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=39006118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174162A Active JP4922676B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 収納用トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4922676B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202883A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Konica Minolta Opto Inc レンズユニット収納用トレイ
KR102252670B1 (ko) * 2020-11-30 2021-05-17 유기혁 세척기능을 갖는 카메라 렌즈용 트레이

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002695A (ja) * 2000-06-15 2002-01-09 Kyocera Corp 基板収納トレイ及びこれを用いた基板梱包体
JP2004018028A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Sony Corp 電子部品用トレイ
JP2005067703A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Toyo Jushi Kk 電子部品用トレー
JP2005132438A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Kyocera Corp 電子部品収納用トレイ
JP4299721B2 (ja) * 2003-12-09 2009-07-22 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の搬送方法および半導体装置の製造方法
JP4525117B2 (ja) * 2004-03-12 2010-08-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 トレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008001409A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901338B2 (ja) レンズユニットの包装体
US5575394A (en) Wafer shipper and package
CN103796926B (zh) 用于医药容器的托盘和包装
WO2005066041A1 (en) Packaging material of gas-bag type, process for packaging article, and process for producing packaging material
JP2008531414A (ja) 容器
US11440728B2 (en) Contact lens package and contact lens packaging method
JP4922676B2 (ja) 収納用トレー
US20130161231A1 (en) Multiple blister pack for button batteries
US20030218239A1 (en) Apparatus and method for storing an electronic component, method for packaging electronic components and method for mounting an electronic component
WO2006046522A1 (ja) 光学デバイス用梱包ケース、及び梱包方法
KR100748455B1 (ko) 광학소자 수용 케이스
JP2001171750A (ja) 物品搬送用包装体および光学レンズ
JP6990873B2 (ja) 半導体ウェハ容器
JP6300233B2 (ja) 弁構造、脱気包装袋、及び包装構造
JP5100237B2 (ja) レンズ収納容器
JP2001278238A (ja) 電子部品収納用トレイ
JP2011162236A (ja) 1つの隅部に突起を有する板状体のための搬送容器
JP7500596B2 (ja) ボタン電池のためのブリスターカード小売り用電池包装
CN210913250U (zh) 收纳盒
CN101224802A (zh) 用于光学元件的运输托盘及其中装载的光学元件
JP5076386B2 (ja) 梱包容器
JP3645094B2 (ja) エンボスキャリアテープ
JP4577206B2 (ja) トレイ型容器
JP2008222293A (ja) 緩衝体及び梱包体
JP2007091230A (ja) 収納ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4922676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250