JP2008027916A - バックライトアセンブリ、その製造方法及びそれを有する表示装置 - Google Patents

バックライトアセンブリ、その製造方法及びそれを有する表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008027916A
JP2008027916A JP2007190386A JP2007190386A JP2008027916A JP 2008027916 A JP2008027916 A JP 2008027916A JP 2007190386 A JP2007190386 A JP 2007190386A JP 2007190386 A JP2007190386 A JP 2007190386A JP 2008027916 A JP2008027916 A JP 2008027916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight assembly
point light
light source
bottom plate
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007190386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5078479B2 (ja
Inventor
Gi-Cherl Kim
基 哲 金
Tonsan Cho
敦 ▲讃▼ 趙
Eikon Lee
榮 根 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008027916A publication Critical patent/JP2008027916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078479B2 publication Critical patent/JP5078479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】製造費用を節減し冷却効率を向上させることができるバックライトアセンブリ、その製造方法及びそれを有する表示装置を提供する。
【解決手段】バックライトアセンブリは、光発生装置及び収納容器を含み、光発生装置は光を発する少なくとも一つの点光源及び点光源を発光させるための電源を伝達する電源印加線を含む。収納容器は光発生装置を収納し、電源印加線は収納容器に形成される。それにより、点光源を駆動するための別途の印刷回路基板を省略し、収納容器上に点光源を直接実装し、駆動することで、バックライトアセンブリの製造費用が減少し、冷却効率が向上する。
【選択図】図1

Description

本発明はバックライトアセンブリ、その製造方法及びそれを有する表示装置に係り、より詳細には製造費用を節減し冷却効率を向上させることができるバックライトアセンブリ、その製造方法及びそれを有する表示装置に関する。
一般的に、液晶表示装置は、液晶の電気的な特性及び光学的な特性を用いて画像を表示するフラットパネル表示装置のうちの一つである。
液晶表示装置は、液晶を制御する液晶制御ユニット及び液晶に光を供給する光供給ユニットを必要とする。例えば、液晶表示装置は、液晶制御ユニットとして液晶表示パネルを含んでもよく、光供給ユニットとしてバックライトアセンブリを含んでもよい。
バックライトアセンブリは、光を発する光源を含む。光源の例として、シリンダ形状を有する冷陰極管ランプまたはドット形状を有する発光ダイオードが主に使用される。
発光ダイオードを光源として使用する従来の直下型液晶表示装置のバックライトアセンブリは、収納容器の収納空間内に発光ダイオードを駆動するための印刷回路基板を含む。印刷回路基板は収納容器の底板上に配置され、発光ダイオードは印刷回路基板上に実装される。
発光ダイオードが発光するとき、発光ダイオードは多くの熱を発生し、発生した熱は印刷回路基板を通じて収納容器に伝達される。従って、印刷回路基板は放熱特性の優れた材質からなる。印刷回路基板の例としては、金属を含む金属コア基板(metal core printed circuit board;MCPCB)やFR−4基板(FR−4 printed circuit board laminate base material)を挙げることができる。
金属コア基板及びFR−4基板は比較的高い価額で、収納容器の底板上の広い領域を占めるので、直下型バックライトアセンブリの製造費用は増加する。
また、印刷回路基板に放熱特性の優れた材質を使用しても、発光ダイオードから発生した熱が印刷回路基板を経て外部に伝達されるので、冷却効率を減少させる要因となる。
本発明はこのような従来の問題点を解決するためのもので、本発明の一目的は、製造費用を節減し冷却効率を向上させることができるバックライトアセンブリを提供することにある。
本発明の他の目的は、前記したバックライトアセンブリの製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記したバックライトアセンブリを有する表示装置を提供することにある。
上述した本発明の一目的を達成するための一実施形態によるバックライトアセンブリは、光発生装置及び収納容器を含む。光発生装置は、光を発する少なくとも一つの点光源及び点光源を発光させるための電源を伝達する電源印加線を含む。収納容器は、光発生装置を収納し、電源印加線は収納容器上に形成される。
収納容器は、例えば、底板及び底板の端部から突出する側壁を含んで収納空間を画定し、電源印加線は底板上に形成される。
光発生装置は、複数の点光源を含んでもよく、収納容器の底板と光発生装置の電源印加線との間には点光源を互いに電気的に絶縁させるための絶縁層が形成されてもよい。
バックライトアセンブリは、点光源と収納容器の底板との間に配置され、点光源で発生した熱を外部に伝達するための熱伝達部材をさらに含んでもよい。この際、熱伝達部材は、点光源を収納容器の底板に固定させてもよい。
点光源に対応する位置にある絶縁層の一部は除去され、熱伝達部材は除去された部分に形成されてもよい。一実施形態として、熱伝達部材は、放熱導電接着剤及びはんだ(solder)のうちいずれか一つを含んでもよい。
熱伝達部材は、絶縁収納容器の底板と一体に形成され、底板(上面)から突出されてもよい。この場合、バックライトアセンブリは、熱伝達部材と点光源との間に配置され、熱伝達部材及び点光源を接着させるための接着部材をさらに含んでもよい。
点光源は、光を発する発光ダイオードチップと、発光ダイオードチップに電源を印加するために電源印加線に電気的に接続された第1電極及び第2電極と、発光ダイオードチップをカバーしてカプセル化するためのカプセル化層と、を含む。
前述した本発明の一目的を達成するための他の実施形態によるバックライトアセンブリは、光発生装置及び収納容器を含む。光発生装置は光を発する少なくとも一つの点光源を含む。収納容器は底板及び側壁を具備し、底板及び側壁によって画定された収納空間に光発生装置を収納する。光発生装置の点光源は、収納容器の底板に実装される。
光発生装置は、点光源を発光させるための電源を伝達する電源印加線をさらに含んでもよく、電源印加線は収納容器の底板上に形成されてもよい。
光発生装置は複数の点光源を含んでもよく、収納容器の底板と光発生装置の電源印加線との間には点光源を互いに電気的に絶縁させるための絶縁層が形成されてもよい。
バックライトアセンブリは、任意で点光源と収納容器の底板との間に配置され、点光源を収納容器の底板に固定させ、点光源で発生した熱を外部に伝達するための熱伝達部材をさらに含んでもよい。
前述した本発明の他の目的を達成するための一実施形態によるバックライトアセンブリは、底板及び側壁を具備し、底板及び側壁によって画定された収納空間を有する収納容器を形成し、収納容器の底板上に絶縁層を形成し、絶縁層上に導電パターンを形成し、導電パターンが形成された収納容器の底板に導電パターンと電気的に接続されるように点光源を実装すること、を含む。
絶縁層は、絶縁物質をコーティングする方法、絶縁薄片をラミネートする方法のうちいずれか一つによって形成されてもよく、絶縁層は収納容器の底板全体に形成されてもよい。
絶縁層及び導電パターンのうち少なくとも一つはプリティング技法によって形成されてもよい。例えば、絶縁層は、第1モータを用いて収納容器を移送し、第1モータより高い分解能(resolution)を有する第2モータを用いてプリンタヘッドを移送し、プリンタヘッドから絶縁物質を噴射することにより形成されてもよい。また、例えば、導電パターンは、第1モータを用いて収納容器を移送し、第1モータより高い分解能を有する第2モータを用いてプリンタヘッドを移送し、プリンタヘッドから導電性物質を噴射することにより形成されてもよい。
上述した本発明のさらに他の目的を達成するための一実施形態による表示装置は、表示ユニット及びバックライトアセンブリを含む。表示ユニットは、光を用いて画像を表示する。バックライトアセンブリは表示ユニットに光を提供する。バックライトアセンブリは、光発生装置及び収納容器を含む。光発生装置は光を発する少なくとも一つの点光源及び点光源を発光させるための電源を伝達する電源印加線を含む。収納容器は光発生装置を収納し、電源印加線は収納容器に形成される。
本発明によると、点光源を駆動するための別途の印刷回路基板を省略し、収納容器上に点光源を実装し駆動することで、点光源を含むバックライトアセンブリの製造費用を節減することができる。
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態によるバックライトを示した分解斜視図であり、図2は図1のI−I´線に沿って切断した部分断面図であり、図3は図1に示されたバックライトの点光源を示した断面図である。
図1及び図2を参照すると、バックライトアセンブリ100は光発生装置110、及び収納容器130を含む。
光発生装置110は、複数の点光源112、電源供給装置114及び電源印加線116を含む。複数の点光源112は互いに実質的に同一な構造及び機能を有するので、以下では、一つの点光源112に対してのみ詳細に説明する。
図3を参照すると、点光源112は収納容器130の底板132に実装される。一実施形態として、点光源112は、発光ダイオードチップ112a、放熱部112b、ハウジング112c、リード線112d、ボンディングワイヤー112e及び保護層112f含む。
発光ダイオードチップ112aは光を発する。例えば、発光ダイオードチップ112aは白色光を発する。これとは異なり、発光ダイオードチップ112aは赤色、青色、緑色などの単色光を発してもよい。
放熱部112bは、発光ダイオードチップ112aの下部に配置され、発光ダイオードチップ112aで発生する熱を外部に放出する。このため、放熱部112bは低い熱抵抗を有する。発光ダイオードチップ112aで発生した熱は、放熱部112bを通じて収納容器130に伝達される。
ハウジング112cは、点光源112の本体を形成する。ハウジング112cは、発光ダイオードチップ112a及び放熱部112bを取り囲む。
リード線112dは、ハウジング112cの外部に延長され、電源印加線116に電気的に接続される。リード線112dは、電源印加線116を通じて伝達された駆動電圧を発光ダイオードチップ112aに印加する。一対のリード線112dがそれぞれ発光ダイオードチップ112aの+電極と-電極(図面では+電極及び−電極の区別はしていない)にそれぞれ電気的に接続される。
ボンディングワイヤー112eは、リード線112dを通じて伝達された駆動電圧を発光ダイオードチップ112aに提供する。ボンディングワイヤー112eは、例えば、金(Au)からなる。
発光ダイオードチップ112a及び放熱部112b上には保護層112fが形成され、ハウジング112cの内部空間を満たす。保護層112fは、例えば、拡散エポキシ樹脂からなる。従って、保護層112fは、発光ダイオードチップ112aを外部から遮断して保護してもよく、発光ダイオードチップ112aから照射された光を拡散してもよい。
図3において、点光源112は上述したような構造を有するが、これとは異なり多様な構造を有してもよい。例えば、点光源112は、発光ダイオードチップ112a上部に配置されたレンズを含んでもよい。この場合、レンズはドーム形状を有するトップエミッティング(top−emitting)タイプであってもよい。これとは異なり、レンズはサイドエミッティング(side−emitting)タイプであってもよい。
図1、及び図2を参照すると、電源供給装置114は点光源112を発光させるための駆動電圧を生成する。電源供給装置114で生成された駆動電圧は、電源線114aを通じて点光源112に印加される。
電源印加線116は、収納容器130に形成され、電源供給装置114で生成された駆動電圧を点光源112に伝達する。
収納容器130は、底板132及び側壁134を含む。収納容器130は、例えば、強度が優れ、変形し難い金属からなる。
底板132は、例えば、ほぼ長方形の形状を有する。光発生装置110の電源印加線116は、収納容器130の底板132上に形成される。電源印加線116は、一実施形態として、複数のラインからなり、底板132上に、収納容器130の長手方向にほぼ平行に形成され、ラインのそれぞれは、その間に点光源112が配置されることができるように所定間隔で切れている(図4及び図5参照)。
電源印加線116が収納容器130の底板132上に形成されるので、点光源112を駆動するための印刷回路基板を省略してもよい。従って、バックライトアセンブリ100の製造費用を減少させることができる。また、点光源112から発生した熱は、印刷回路基板を通過することなく直接収納容器130の底板132に伝達され、点光源112が冷却されるので、バックライトアセンブリ100の冷却効率が向上できる。
側壁134は、底板132の端部から突出する。底板132及び側壁134は、光発生装置110を収納するための収納空間を画定する。
バックライトアセンブリ100は、絶縁層140をさらに含んでもよい。絶縁層140は、収納容器130の底板132と光発生装置110の電源印加線116との間に配置され、点光源112を互いに電気的に絶縁させる。絶縁層140は、例えば、セラミック、絶縁性高分子、又は他の絶縁性物質などからなる。
絶縁層140と光発生装置110との間には、光発生装置110を収納容器130に固定させるための接着部材(図示せず)が形成されてもよい。例えば、接着部材は、光発生装置110で発生した熱を収納容器130に伝達することができるように放熱特性を有する材質からなる。
図4は、図1に示されたバックライトアセンブリの絶縁層の一実施形態を示した平面図である。
図4を参照すると、絶縁層140は、収納容器130の底板132上のほぼ全体に形成される。絶縁層140は、点光源112を互いに電気的に絶縁させ、点光源112それぞれの+電極と−電極とを互いに電気的に絶縁させる。少なくとも2つの点光源112は、絶縁層140上に形成された電源印加線116を通じて互いに電気的に接続されてもよい。
このような構成を有するバックライトアセンブリ100は、次のような方法で製造できる。
まず、収納容器130を形成する。続いて、収納容器130の底板132上に絶縁層140を形成し、絶縁層140上に導電パターンを形成する。導電パターンは、電源印加線116として機能する。導電パターンが形成された収納容器130の底板132に、導電パターンと電気的に接続されるように点光源112を実装する。
絶縁層140は、例えば、絶縁物質をコーティングして形成されてもよい。これとは異なり、絶縁層140は、絶縁薄片をラミネートして形成されてもよい。
導電パターンは、プリンティング技法によって形成されてもよい。この際、導電パターンは、モータを用いて形成されてもよい。具体的に、まず、第1モータを用いて収納容器130を移送する。続いて、第1モータより高い分解能を有する第2モータを用いてプリンタヘッドを移送する。その後、プリンタヘッドから導電性物質を噴射させ、導電パターンを形成する。
図5は、図1に示されたバックライトアセンブリの絶縁層の他の実施形態を示した平面図である。
図5を参照すると、絶縁層142は、収納容器130の底板132上に所定のパターンで形成される。
具体的に、絶縁層142は、収納容器130の長手方向にほぼ平行な複数のラインを含む。
絶縁層142は、点光源112を互いに電気的に絶縁させ、点光源112それぞれの+電極と−電極とを互いに電気的に絶縁させる。少なくとも2つの点光源112は、絶縁層142上に形成された電源印加線116を通じて互いに電気的に接続されてもよい。
このような構成を有するバックライトアセンブリ100は次のような方法で製造することができる。
まず、収納容器130を形成する。続いて、収納容器130の底板上に絶縁層142を形成し、絶縁層142上に導電パターンを形成する。導電パターンは、電源印加線116として機能する。導電パターンが形成された収納容器130の底板132に、導電パターンと電気的に接続されるように点光源112を実装する。
絶縁層142は、例えば、プリンティング技法によって形成されてもよい。プリンティング技法の例としては、プリンタヘッドを用いるインクジェットプリンティング、ロールプリンティングなどを挙げることができる。これとは異なり、絶縁層142は、スクリーニング、熱化学気相成長などによって形成されてもよい。
絶縁層142がプリンティング技法によって形成される場合、絶縁層142はモータを用いて形成されてもよい。具体的に、まず、第1モータを用いて収納容器130を移送する。続いて、第1モータより高い分解能を有する第2モータを用いてプリンタヘッドを移送する。次に、プリンタヘッドから絶縁物質を噴射させ、絶縁層142を形成する。
導電パターンは、図4に示された導電パターンと同一の方法によって形成されるので、それに対する詳細な説明は省略する。
図4及び図5に示された絶縁層140、142及び電源印加線116は、点光源112の配置形態によって多様な形態を有することができる。図1に示されたように、複数の点光源112がストライプ形状に配列されている場合、絶縁層140、142及び電源印加線116は、点光源112の配置形態に対応して規則的に形成される。これとは異なり、点光源112はジグザグ形状に配列されてもよく、不規則な形態に配列されてもよい。この場合、絶縁層140、142及び電源印加線116も、点光源112の配置形態に対応してジグザグ形状または不規則的な形態に形成されてもよい。
図1を参照すると、バックライトアセンブリ100は、導光部材150をさらに含んでもよい。
導光部材150は、点光源112上部に配置され、点光源112から所定間隔離隔されて配置される。導光部材150は、点光源112から発せられる光を混合して出射する。例えば、点光源112が赤色、緑色及び青色発光ダイオードを含む場合、導光部材150は発光ダイオードで発した赤色光、青色光及び緑色光を混合して白色に近い光を生成し、出射することができる。導光部材150は、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA;polymethyl methacrylate)を含む。
バックライトアセンブリ100は、導光部材150の上部に配置される光学部材160をさらに含んでもよい。
一実施形態として、光学部材160は、拡散板162及び光学シート164を含む。
拡散板162は、導光部材150から出射される光を拡散させ、光の輝度均一性を向上させる。例えば、拡散板162は所定の厚さを有するプレート形状を有し、ポリメチルメタクリレート(PMMA)を含んでもよい。
光学シート164は、拡散板162を通じて拡散された光の光学特性を向上させる。光学シート164は、例えば、拡散された光を再度拡散させるための拡散シート及び/または拡散された光を正面方向に集光させ、光の正面輝度を向上させるための集光シートを含んでもよい。
前記のような本発明の一実施形態によるバックライトアセンブリ100は、電源印加線116が収納容器130に直接形成されるので、点光源112と収納容器130との間に配置されていた従来の印刷回路基板を省略することができる。このように、点光源112を駆動するための別途の印刷回路基板を省略し、収納容器130上に点光源112を直接実装して駆動することで、点光源112を有するバックライトアセンブリ100の製造費用を節減することができる。また、点光源112で発生した熱が、印刷回路基板を経ずに直接収納容器130に伝達され、外部に放出されるので、バックライトアセンブリ100の冷却効率を向上させることができる。また、印刷回路基板の厚さ分だけバックライトアセンブリ100の厚さを減少させることができる。
図6は、本発明の他の実施形態によるバックライトアセンブリを示した部分断面図である。
図6を参照すると、バックライトアセンブリ200は、光発生装置、収納容器、絶縁層240及び熱伝達部材270を含む。
バックライトアセンブリ200は、絶縁層240及び熱伝達部材270を除いては、図1に示されたバックライトアセンブリ100とほぼ同一である。従って、同一の部材についての詳細な説明は省略する。
絶縁層240は、収納容器の底板132の露出した内部表面132Aと光発生装置の電源印加線116との間に配置される。絶縁層240は、点光源112を互いに電気的に絶縁させ、点光源112それぞれの+電極と−電極を互いに電気的に絶縁させる。絶縁層240は、例えば、セラミック、絶縁性高分子、又は他の絶縁性物質などからなる。
熱伝達部材270は、点光源112と収納容器の底板132の露出した内部表面132Aとの間に位置し、点光源112で発生した熱を底板132に伝達する。図6に示されるように、点光源112の位置に対応する絶縁層240の一部は除去され、熱伝達部材270は、絶縁層が除去された部分に形成される。
熱伝達部材270は、例えば、熱伝導性接着剤及びはんだのうちいずれか一つを含む。従って、熱伝達部材270は、点光源112を収納容器の底板132に固定させてもよい。
図7は、図6に示されたバックライトアセンブリの絶縁層の一実施形態を示した平面図である。
図7を参照すると、絶縁層240は、収納容器の底板132の表面132A上に所定のパターンで形成される。
具体的に、例えば、絶縁層240は、収納容器の底板132の長手方向にほぼ平行な複数のラインを含む。
絶縁層240は、点光源112を互いに電気的に絶縁させ、点光源112それぞれの+電極と−電極とを互いに電気的に絶縁させる。少なくとも2つの点光源112は、絶縁層240上に形成された電源印加線116を通じて互いに電気的に接続されてもよい。
絶縁層240は、図5に示された絶縁層142と類似したパターンで収納容器の底板132上に形成されるが、各ラインは、点光源112と対応して所定間隔で切れる。
切れている間隔の空間には熱伝達部材270が配置される。熱伝達部材270は、点光源112と収納容器の表面132Aとの間に位置し、点光源112で発生した熱を外部に伝達する。
このような構成を有するバックライトアセンブリ200は、図5に示されたバックライトアセンブリ100の製造方法とほぼ同一であるので、それについての詳細な説明は省略する。
図7においては、絶縁層240は、収納容器の底板132の長手方向に平行な複数のラインを含む。これとは異なり、熱伝達部材270が位置する部分を除いた底板の全体に絶縁層240が形成されてもよい。この場合、絶縁層240は、マスクを用いて絶縁物質をコーティングすることで形成されてもよい。
図8は、本発明のさらに他の実施形態によるバックライトアセンブリを示した部分断面図である。
図8を参照すると、バックライトアセンブリ300は、光発生装置、収納容器、絶縁層240及び熱伝達部材370を含む。
バックライトアセンブリ300は、熱伝達部材370を除いては、図6に示されたバックライトアセンブリ200とほぼ同一である。従って、同一の部材に対する詳細な説明は省略する。
熱伝達部材370は、点光源112と収納容器の底板132との間に位置し、点光源112で発生した熱を底板132に伝達する。図8に示されるように、点光源112の位置に対応する絶縁層240の一部は除去され、熱伝達部材370は、絶縁層が除去された部分に形成される。
熱伝達部材370は、収納容器の底板132と一体に形成され、底板132の上部表面から突出されて形成される。底板132から突出した熱伝達部材370の突出長は、例えば、絶縁層240の厚さと同一である。
熱伝達部材370と点光源112との間には、点光源112を熱伝達部材370に接着させるための接着部材(図示せず)が形成されてもよい。従って、接着部材は、点光源112を収納容器の底板132に固定してもよい。例えば、接着部材は、光発生装置110で発生した熱を熱伝達部材370に伝達できるように、放熱特性を有する材質を含む。
図9は、本発明のさらに他の実施形態によるバックライトアセンブリを示した分解斜視図である。
図9を参照すると、バックライトアセンブリ400は、光発生装置410、収納容器130及び絶縁層140を含む。バックライトアセンブリ400は、導光部材150及び光学部材160をさらに含んでもよい。
バックライトアセンブリ400は、光発生装置410を除いては、図1に示されたバックライトアセンブリ100とほぼ同一である。従って、同一の部材に対する詳細な説明は省略する。
光発生装置410は、複数の光源グループ412、電源供給装置114及び電源印加線116を含む。
各光源グループ412は、複数の点光源414を含み、互いに所定距離離隔される。各点光源414は、単色光を発する発光ダイオードを含んでもよい。例えば、点光源414は赤色、緑色及び青色発光ダイオードを含む。
一実施形態として、図9に示されるように、各光源グループ412は、1つの赤色点光源、2つの緑色点光源及び1つの青色点光源を含む。しかし、光源グループ412を画定する赤色点光源、緑色点光源及び青色点光源の個数はこれに限定されない。
各点光源414は、発光ダイオードチップ414a及び発光ダイオードチップ414aの上部に配置されたレンズ414bを含んでもよい。この場合、レンズ414bは、図9に示されるように、ドーム形状を有するトップエミッティングタイプであってもよい。これとは異なり、レンズ414bは、サイドエミッティングタイプであってもよい。また、点光源414は、図1に示された点光源112と実質的に同一であってもよい。
電源供給装置114及び電源印加線116は、それぞれ図1に示された電源供給装置114及び電源印加線116とほぼ同一であるので、詳細な説明は省略する。
図9において、光発生装置410は、図1に示されたバックライトアセンブリ100に採用された例として説明したが、これとは異なり、図6及び図8に示されたバックライトアセンブリ200及び300に採用されてもよい。
図10は、本発明のさらに他の実施形態によるバックライトアセンブリを示した断面図である。
図10を参照すると、バックライトアセンブリ500は、光発生装置、収納容器及び絶縁層140を含む。バックライトアセンブリ500は、導光部材及び光学部材をさらに含んでもよい。
バックライトアセンブリ500は、光発生装置の点光源512を除いては、図1に示されたバックライトアセンブリ100とほぼ同一である。従って、同一の部材に対する詳細な説明は省略する。
光発生装置は、点光源512、電源供給装置(図示せず)及び電源印加線116を含む。
光発生装置の点光源512は、発光ダイオードチップ512a、第1電極512b、第2電極512c及びカプセル化層512dを含む。
発光ダイオードチップ512aは光を発する。例えば、発光ダイオードチップ512aは白色光を発する。これとは異なり、発光ダイオードチップ512aは、赤色、青色、緑色などの単色光を発してもよい。
第1及び第2電極512b、512cは、電源印加線116に電気的に接続される。第1及び第2電極512b、512cは、電源印加線116を通じて伝達された駆動電圧を発光ダイオードチップ512aに印加する。第1及び第2電極512b、512cは、それぞれ発光ダイオードチップ512aの+電極及び−電極として機能する(図面では+電極及び−電極の区別はしていない)。
カプセル化層512dは、発光ダイオードチップ512aをカバーする。カプセル化層512dは、例えば、エポキシ樹脂、シリコンなどを含む。カプセル化層512dは、発光ダイオードチップ512aを外部から遮断して保護してもよく、発光ダイオードチップ512aから出射された光を拡散してもよい。
光発生装置の点光源512は、フリップチップ形態であってもよい。具体的に、点光源512は、パッケージ形状を有さず、発光ダイオードチップ512aは、直接収納容器の底板132上に実装される。従って、バックライトアセンブリ500は、小型化及び軽量化が可能となり、リード線などを具備するバックライトアセンブリよりも信号伝送速度が速い。
点光源512は、例えば、発光ダイオードチップ512aを電源印加線116と電気的に接続されるように配置させた後、発光ダイオードチップ512aをカプセル化して形成される。
図10において、光発生装置410は、図1に示されたバックライトアセンブリ100に採用された例として説明したが、これとは異なり、図6、図8及び図9に示されたバックライトアセンブリ200、300、400にも採用されてもよい。
図11は、本発明の一実施形態による液晶表示装置を示した分解斜視図である。
図11を参照すると、液晶表示装置900は、バックライトアセンブリ100及び表示ユニット800を含む。
バックライトアセンブリ100は、図1に示されたバックライトアセンブリ100とほぼ同一である。従って、同一の部分に対して重複する説明は省略する。
表示ユニット800は、バックライトアセンブリ100から供給される光を用いて画像を表示する液晶表示パネル810及び液晶表示パネル810を駆動するための駆動回路部820を含む。
液晶表示パネル810は、第1基板812、第1基板と対向して結合される第2基板814及び第1基板812と第2基板814との間に介在された液晶層(図示せず)を含む。
例えば、第1基板812は、スイッチング素子である薄膜トランジスタTFT及び薄膜トランジスタに電気的に接続された画素電極(図示せず)を含む。
例えば、第2基板814は共通電極(図示せず)及びカラーフィルタ層(図示せず)を含む。
駆動回路部820は、液晶表示パネル810にデータ駆動信号を供給するデータ印刷回路基板821、液晶表示パネル810にゲート駆動信号を供給するゲート印刷回路基板822、データ印刷回路基板821を液晶表示パネル810に電気的に接続するデータ駆動回路フィルム823及びゲート印刷回路基板822を液晶表示パネル810に電気的に接続するゲート駆動回路フィルム824を含む。
図11において、液晶表示装置900は図1に示されたバックライトアセンブリ100を採用するが、液晶表示装置900は図6、図8、図9及び図10にそれぞれ示されたバックライトアセンブリ200、300、400、500を採用してもよい。
前記のような本発明によると、点光源を発光させるための電源を伝達する電源印加線を収納容器に直接形成することにより、点光源と収納容器との間に配置されていた従来の印刷回路基板が省略されてもよい。
このように、点光源を駆動するための別途の印刷回路基板が省略され、収納容器上に点光源を直接実装し、駆動することで、点光源を含むバックライトアセンブリの製造費用を節減することができる。
また、点光源から発生した熱が印刷回路基板を経ずに、直接収納容器に伝達された後外部に放出されるので、バックライトアセンブリの冷却効率を向上させることができる。
また、印刷回路基板の厚さ分だけバックライトアセンブリの厚さを減少させることができる。
以上、本発明の実施形態を詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施形態によるバックライトアセンブリを示した分解斜視図である。 図1のI−I´線に沿って切断した部分断面図である。 図1に示されたバックライトアセンブリの点光源を示した断面図である。 図1に示されたバックライトアセンブリの絶縁層の一実施形態を示した平面図である。 図1に示されたバックライトアセンブリの絶縁層の他の実施形態を示した平面図である。 本発明の他の実施形態によるバックライトアセンブリを示した部分断面図である。 図6に示されたバックライトアセンブリの絶縁層の一実施形態を示した平面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるバックライトアセンブリを示した部分断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるバックライトアセンブリを示した分解斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態によるバックライトアセンブリを示した断面図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置を示した分解斜視図である。
符号の説明
100、200、300、400、500 バックライトアセンブリ
110、410 光発生装置
112、412、512 点光源
116 電源印加線
130 収納容器
140、142、240 絶縁層
150 導光部材
160 光学部材
270、370 熱伝達部材
800 表示ユニット
900 表示装置

Claims (20)

  1. 光を発する少なくとも一つの点光源と前記点光源を発光させるための電源を伝達する電源印加線とを含む光発生装置と、
    前記光発生装置を収納し、前記電源印加線が形成された収納容器と、
    を含むことを特徴とするバックライトアセンブリ。
  2. 前記収納容器は収納空間を画定する底板と前記底板の端部から突出した側壁とを含み、前記電源印加線は前記底板上に形成されることを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリ。
  3. 前記光発生装置は、複数の前記点光源を含み、前記収納容器の前記底板と前記光発生装置の前記電源印加線との間には前記点光源を互いに電気的に絶縁させるための絶縁層が形成されることを特徴とする請求項2記載のバックライトアセンブリ。
  4. 前記点光源と前記収納容器の底板との間に配置され、前記点光源で発生した熱を外部に伝達するための熱伝達部材をさらに含むことを特徴とする請求項3記載のバックライトアセンブリ。
  5. 前記熱伝達部材は、前記点光源を前記収納容器の前記底板に固定させることを特徴とする請求項4記載のバックライトアセンブリ。
  6. 前記点光源に対応する位置にある前記絶縁層の一部は除去され、前記熱伝達部材は前記絶縁層が除去された部分に形成されることを特徴とする請求項4記載のバックライトアセンブリ。
  7. 前記熱伝達部材は、熱伝導性接着剤及びはんだのうちいずれか一つからなることを特徴とする請求項4記載のバックライトアセンブリ。
  8. 前記熱伝達部材は、前記収納容器の前記底板と一体に形成され、前記底板から突出されることを特徴とする請求項4記載のバックライトアセンブリ。
  9. 前記熱伝達部材と前記点光源との間に配置され、前記熱伝達部材と前記点光源とを接着させるための接着部材をさらに含むことを特徴とする請求項8記載のバックライトアセンブリ。
  10. 前記点光源は、光を発する発光ダイオードチップと、
    前記発光ダイオードチップに電源を印加するために前記電源印加線に電気的に接続された第1電極及び第2電極と、
    前記発光ダイオードチップをカバーしてカプセル化するためのカプセル化層と、を含むことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリ。
  11. 光を発する少なくとも一つの点光源を含む光発生装置と、
    底板及び側壁を具備し、前記底板及び前記側壁によって画定された収納空間に前記光発生装置を収納する収納容器と、
    を含み、
    前記光発生装置の前記点光源は前記収納容器の前記底板に実装されることを特徴とするバックライトアセンブリ。
  12. 前記光発生装置は前記点光源を発光させるための電源を伝達する電源印加線をさらに含み、前記電源印加線は前記収納容器の前記底板上に形成されることを特徴とする請求項11記載のバックライトアセンブリ。
  13. 前記光発生装置は複数の前記点光源を含み、前記収納容器の前記底板と前記光発生装置の前記電源印加線との間には前記点光源を互いに電気的に絶縁させるための絶縁層が形成されることを特徴とする請求項11記載のバックライトアセンブリ。
  14. 前記点光源と前記収納容器の前記底板との間に位置して前記点光源を前記収納容器の前記底板に固定させ、前記点光源で発生した熱を外部に伝達するための熱伝達部材をさらに含むことを特徴とする請求項11記載のバックライトアセンブリ。
  15. 底板及び側壁を具備し、前記底板及び前記側壁によって画定された収納空間を有する収納容器を形成し、
    前記収納容器の前記底板上に絶縁層を形成し、
    前記絶縁層上に導電パターンを形成し、
    前記導電パターンが形成された前記収納容器の前記底板に前記導電パターンと電気的に接続されるように点光源を実装すること、
    を含むことを特徴とするバックライトアセンブリの製造方法。
  16. 前記絶縁層は絶縁物質をコーティングする方法及び絶縁薄片をラミネートする方法のうちいずれか一つによって形成され、前記絶縁層は前記収納容器の前記底板全体に形成されることを特徴とする請求項15記載のバックライトアセンブリの製造方法。
  17. 前記絶縁層及び前記導電パターンのうち少なくとも一つはプリティング技法によって形成されることを特徴とする請求項15記載のバックライトアセンブリの製造方法。
  18. 前記絶縁層の形成は、
    第1モータを用いて前記収納容器を移送し、
    前記第1モータより高い分解能を有する第2モータを用いてプリンタヘッドを移送し、
    前記プリンタヘッドから絶縁物質を噴射すること、を含むことを特徴とする請求項17記載のバックライトアセンブリの製造方法。
  19. 前記導電パターンの形成は、
    第1モータを用いて前記収納容器を移送し、
    前記第1モータより高い分解能を有する第2モータを用いてプリンタヘッドを移送し、
    前記プリンタヘッドから導電性物質を噴射すること、を含むことを特徴とする請求項17記載のバックライトアセンブリの製造方法。
  20. 光を用いて画像を表示する表示ユニットと、
    前記表示ユニットに前記光を供給するバックライトアセンブリと、を含み、
    前記バックライトアセンブリは、
    光を発する少なくとも一つの点光源及び前記点光源を発光させるための電源を伝達する電源印加線を含む光発生装置と、
    前記光発生装置を収納し、前記電源印加線が形成された収納容器と、
    を含むことを特徴とする表示装置。


JP2007190386A 2006-07-24 2007-07-23 バックライトアセンブリ、その製造方法及びそれを有する表示装置 Expired - Fee Related JP5078479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060069163A KR101294008B1 (ko) 2006-07-24 2006-07-24 백라이트 어셈블리, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시장치
KR10-2006-0069163 2006-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008027916A true JP2008027916A (ja) 2008-02-07
JP5078479B2 JP5078479B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39022503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007190386A Expired - Fee Related JP5078479B2 (ja) 2006-07-24 2007-07-23 バックライトアセンブリ、その製造方法及びそれを有する表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090027882A1 (ja)
JP (1) JP5078479B2 (ja)
KR (1) KR101294008B1 (ja)
CN (1) CN101114081B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059294A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Amcrew Co Ltd インクジェット印刷による電気配線を具えた面発光体並びにこれを組み込んで成る内照式看板
JP2011100653A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Panasonic Electric Works Co Ltd Ledパッケージの取付構造およびled照明装置
JP2011526076A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光変換構成体
JP2016025080A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 政道 李 バックライト装置
WO2017169123A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および照明装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099531A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha バックライト装置およびそれを用いた平面表示装置
KR100967451B1 (ko) * 2008-05-16 2010-07-01 주식회사 이츠웰 고휘도 칩형 발광다이오드 패키지를 이용한 백라이트유니트
US8322882B2 (en) * 2010-09-22 2012-12-04 Bridgelux, Inc. Flexible distributed LED-based light source and method for making the same
KR101783955B1 (ko) * 2011-02-10 2017-10-11 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 이를 구비한 백라이트 유닛
CN115868036A (zh) 2020-10-23 2023-03-28 三星电子株式会社 显示装置
CN114236903A (zh) * 2021-11-24 2022-03-25 安徽四季电子科技有限公司 一种直下式背光源及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039341A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2006058487A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Sony Corp 放熱装置及び表示装置
JP2006073449A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 面状光源
WO2006068765A2 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and method of making same
JP2007220925A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Hitachi Displays Ltd モジュール基板と液晶表示装置、及び照明装置
JP2008010388A (ja) * 2006-06-26 2008-01-17 Lg Phillips Lcd Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3634702B2 (ja) * 1999-02-25 2005-03-30 キヤノン株式会社 電子源基板及び画像形成装置
KR100405134B1 (ko) * 2001-06-25 2003-11-12 대한민국 전계발광소자의 제조방법
KR101058097B1 (ko) * 2004-08-16 2011-08-24 삼성전자주식회사 광학 모듈, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
KR101115800B1 (ko) * 2004-12-27 2012-03-08 엘지디스플레이 주식회사 발광소자 패키지, 이의 제조 방법 및 백라이트 유닛
CN1932603A (zh) * 2005-09-16 2007-03-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039341A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2006058487A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Sony Corp 放熱装置及び表示装置
JP2006073449A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 面状光源
WO2006068765A2 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and method of making same
JP2007220925A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Hitachi Displays Ltd モジュール基板と液晶表示装置、及び照明装置
JP2008010388A (ja) * 2006-06-26 2008-01-17 Lg Phillips Lcd Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置モジュール

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526076A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光変換構成体
JP2011059294A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Amcrew Co Ltd インクジェット印刷による電気配線を具えた面発光体並びにこれを組み込んで成る内照式看板
JP2011100653A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Panasonic Electric Works Co Ltd Ledパッケージの取付構造およびled照明装置
JP2016025080A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 政道 李 バックライト装置
WO2017169123A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および照明装置
JPWO2017169123A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-07 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および照明装置
US10539733B2 (en) 2016-03-31 2020-01-21 Sony Corporation Light-emitting unit, display apparatus, and lighting apparatus
JP2021166190A (ja) * 2016-03-31 2021-10-14 ソニーグループ株式会社 発光装置、表示装置および照明装置
JP7190003B2 (ja) 2016-03-31 2022-12-14 ソニーグループ株式会社 発光装置、表示装置および照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101114081A (zh) 2008-01-30
KR20080009488A (ko) 2008-01-29
CN101114081B (zh) 2011-02-16
JP5078479B2 (ja) 2012-11-21
US20090027882A1 (en) 2009-01-29
KR101294008B1 (ko) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078479B2 (ja) バックライトアセンブリ、その製造方法及びそれを有する表示装置
US11978760B2 (en) Display module including micro light-emitting diodes and reflective layer, display apparatus including the same and method of manufacturing display module
TWI397191B (zh) 高照度發光二極體及利用其之液晶顯示裝置
US7661866B2 (en) Lighting system and display apparatus using the same
JP4044078B2 (ja) 高出力発光ダイオードパッケージ及び製造方法
US7381995B2 (en) Lighting device with flipped side-structure of LEDs
JP4940088B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
US20080123367A1 (en) Light source unit for use in a backlight module
US20070001564A1 (en) Light emitting diode package in backlight unit for liquid crystal display device
US8282229B2 (en) Light emitting module, backlight unit, and display apparatus
EP2068378B1 (en) LED backlight for a liquid crystal display device
JP2007279480A (ja) 液晶表示装置
US20110198628A1 (en) Multi-chip led package
JP5573018B2 (ja) 有機el装置及び電子機器
JP2012054160A (ja) 光源装置
US6914379B2 (en) Thermal management in electronic displays
EP2385418B1 (en) Backlight unit
JP4292641B2 (ja) 面発光装置
USRE41914E1 (en) Thermal management in electronic displays
KR101266703B1 (ko) 액정표시장치
KR102254443B1 (ko) 액정표시장치용 led 어셈블리
KR20110112543A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2012111398A1 (ja) エッジライト型照明装置及び表示装置
JP2007103980A (ja) 光源装置
KR20110056729A (ko) 발광 다이오드 패키지, 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5078479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees