JP5573018B2 - 有機el装置及び電子機器 - Google Patents
有機el装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5573018B2 JP5573018B2 JP2009148373A JP2009148373A JP5573018B2 JP 5573018 B2 JP5573018 B2 JP 5573018B2 JP 2009148373 A JP2009148373 A JP 2009148373A JP 2009148373 A JP2009148373 A JP 2009148373A JP 5573018 B2 JP5573018 B2 JP 5573018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- substrate
- light emitting
- panel
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
可撓性を有する第1の基板と、可撓性を有する第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に設けられた発光素子と、前記第1の基板の発光素子が設けられた面と対向する面に設けられた放熱構造体と、を備え、前記放熱構造体は、可撓性を有する放熱板と、前記放熱板上に設けられた複数の支柱と、を有し、前記複数の支柱は、前記放熱板の中央部から端部にむかって密度分布をもって形成されていることを特徴とする有機EL装置。
可撓性を有する第1の基板と、可撓性を有する第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に設けられた発光素子と、前記第1の基板の発光素子が設けられた面と対向する面に設けられた放熱構造体と、を備え、前記放熱構造体は、可撓性を有する第1の放熱板と、可撓性を有する第2の放熱板と、前記第1の放熱板上に設けられた第1の支柱と、前記第2の放熱板上に設けられた第2の支柱と、を有し、前記第1の支柱と前記第2の支柱は、互いに離間して設けられていることを特徴とする有機EL装置。
上記有機EL装置であって、前記複数の支柱は、中央部が密で、端部にむかって疎の勾配を有するように形成されていることを特徴とする有機EL装置。
(有機EL装置の全体構成)
図1は、本実施形態に係る有機EL装置の分解斜視図である。有機EL装置2は、電気光学パネルである有機ELパネル4と、有機ELパネル4と電気的に接続された配線基板6と、有機ELパネル4の表示面側とは反対側に設けられた放熱構造体8とを備えている。有機EL装置2には、配線基板6等の他にも、フレームその他の付帯機器が必要に応じて付設されるが、図1ではそれらの図示を省略している。
次に、図2を用いて、有機ELパネル4の詳細構造を説明する。図2は、本実施形態に係る有機EL装置2の有機ELパネル4の1つの表示ドットの構成を示す構成図である。この有機ELパネル4は、薄膜トランジスター(Thin Film Transistor;TFT)を用いたアクティブマトリクス型の駆動方式を採用している。
次に、第2の実施形態に係る有機EL装置について、図4(A)及び(B)を参照して説明する。
図4(A)は、本実施形態に係る放熱構造体8aの平面図である。図4(B)は、図4(A)のA−A断線に沿う断面図である。
したがって、有機ELパネル4が図1に示すZ軸方向に湾曲するように曲げられ又は巻かれた場合、放熱構造体8aは、図4(B)に示す破線のように湾曲して隣接する支柱96の側面同士が接触することで、有機ELパネル4に生じる機械的応力の伝播を最小化するように有機ELパネル4の曲げられる又は巻かれる範囲を規制することができる。第2の実施形態に係る有機EL装置における放熱構造体8a以外の構成は、上記第1の実施形態と同様である。
(変形例)
図5は、変形例の放熱構造体8bの断面図である。
本実施形態では、放熱構造体8aは、金属膜94上に中空構造で形成された複数の支柱96によって構成されていたが、これに限定されることなく、図5に示すように、放熱構造体8bは、金属膜94,94aの間に挟まれる中空構造で形成される複数の支柱96によって構成することができる。
これにより、有機ELパネル4が図1に示すZ軸あるいは−Z軸方向に湾曲するように曲げられ又は巻かれた場合、放熱構造体8bは、有機ELパネル4側に突出(図5に示す破線)あるいは有機ELパネル4と反対側に突出(図5に示す一点鎖線)するように湾曲した状態に可動することで、有機ELパネル4に生じる機械的応力の伝播を最小化するように有機ELパネル4の曲げられる又は巻かれる範囲を規制することができる。
次に、図6を用いて、上記実施形態の有機EL装置を備えた電子機器の実施形態について説明する。
図6は、本実施形態に係る有機EL装置を電気ポット100の表示部に適用した例についての構成図である。同図において、符号102はポット本体、104は蓋、106は蓋開閉つまみ、108は注ぎ口、110は把手、112は水量計、114は給湯ボタン、116は表示部である。ポット本体102は、概略円筒状の外形を有しており、その側面部に表示部116が設けられている。表示部116には、図1で示した有機EL装置2が設けられており、該有機EL装置2がポット本体102の側面に湾曲した状態で取り付けられている。
Claims (2)
- 可撓性を有する第1の基板と、
可撓性を有する第2の基板と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に設けられた発光素子と、
前記第1の基板の前記発光素子が設けられた面と対向する面に設けられた放熱構造体と、を備え、
前記放熱構造体は、可撓性を有する第1の放熱板と、前記第1の放熱板に対向するように設けられた、可撓性を有する第2の放熱板と、前記第1の放熱板の前記第2の放熱板に対向する面に設けられた第1の支柱と、前記第2の放熱板の前記第1の放熱板に対向する面に設けられた第2の支柱と、を有し、
前記第1の放熱板および前記第2の放熱板は、金属材料により形成されており、
前記第1の支柱と前記第2の支柱は、前記第1の基板の前記発光素子が設けられた面に垂直な第1の方向において、互いに重なる部分を有しておらず、前記第1の方向と交差する第2の方向において、重なる部分を有することを特徴とする有機EL装置。 - 請求項1に記載の有機EL装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009148373A JP5573018B2 (ja) | 2009-06-23 | 2009-06-23 | 有機el装置及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009148373A JP5573018B2 (ja) | 2009-06-23 | 2009-06-23 | 有機el装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011008937A JP2011008937A (ja) | 2011-01-13 |
JP5573018B2 true JP5573018B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=43565373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009148373A Active JP5573018B2 (ja) | 2009-06-23 | 2009-06-23 | 有機el装置及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5573018B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102010429B1 (ko) * | 2011-02-25 | 2019-08-13 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 장치 및 발광 장치를 사용한 전자 기기 |
CN105491967B (zh) | 2013-11-14 | 2019-05-28 | 美国奥林匹斯外科技术吉鲁斯阿克米公司 | 反馈依赖的碎石能量传递 |
US10104815B2 (en) * | 2014-06-26 | 2018-10-16 | Joled Inc. | Organic EL display apparatus |
KR102263853B1 (ko) * | 2014-11-28 | 2021-06-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 플렉서블 방열필름 및 그 제조 방법 |
JP6789058B2 (ja) | 2016-10-14 | 2020-11-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、および表示装置の作製方法 |
KR102355103B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2022-01-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 플렉서블 표시장치 및 그의 제조방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005196000A (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Sharp Corp | 薄型画像表示装置 |
US6967439B2 (en) * | 2004-02-24 | 2005-11-22 | Eastman Kodak Company | OLED display having thermally conductive backplate |
JP2006227465A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Seiko Epson Corp | 表示装置の放熱構造および表示装置の放熱方法並びに表示装置 |
CN101133434B (zh) * | 2005-02-22 | 2013-05-15 | Udc爱尔兰有限公司 | 抑制塑性变形的挠性基材及挠性图像显示装置 |
JP2006313188A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Seiko Epson Corp | 電子機器およびその制御方法 |
JP4327180B2 (ja) * | 2006-07-24 | 2009-09-09 | 株式会社東芝 | 表示装置 |
JP5117016B2 (ja) * | 2006-08-21 | 2013-01-09 | 富士フイルム株式会社 | 表示装置 |
JP2008084965A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Seiko Epson Corp | 電子装置、放熱用基板及び電子機器 |
-
2009
- 2009-06-23 JP JP2009148373A patent/JP5573018B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011008937A (ja) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11871634B2 (en) | Display device | |
JP4165478B2 (ja) | 発光装置及び電子機器 | |
KR101574211B1 (ko) | 유기 전계 발광 소자 | |
TWI637657B (zh) | 有機發光二極體顯示器 | |
KR100653587B1 (ko) | 유기 el 장치 및 액정 표시장치 | |
JP5573018B2 (ja) | 有機el装置及び電子機器 | |
US10749143B2 (en) | Organic light emitting diode panel | |
US20050088084A1 (en) | Organic polarized light emitting diode display with polarizer | |
KR102383928B1 (ko) | 전계발광 표시장치 | |
JP2005524964A (ja) | フィードバック増強型発光ダイオードを使用したディスプレイデバイス<関連出願の記載>本願は、2002年5月8日出願の米国仮出願第60/379,141号(その全部が引用により本文書に組み込まれている)の利益を主張する。本願は、2003年5月8日出願の「フィードバック増強型発光デバイス(feedbackenhancedlightemittingdevice)」と称する米国特許出願第号、および2003年5月8日出願の「フィードバック増強型発光ダイオードを使用した照明装置(lightingdevicesusingfeedbackenhancedlightemittingdiode)」と称する米国特許出願第号(これら出願は、その全部が引用により本文書に組み込まれている)に関連している。 | |
CN108029178B (zh) | 有机电致发光装置、有机电致发光装置的制造方法、照明装置和显示装置 | |
KR20150039487A (ko) | 디스플레이 장치 | |
CN111261675A (zh) | 柔性电致发光显示器 | |
KR20100072653A (ko) | 상부 발광방식 유기전계발광소자 및 이의 제조방법 | |
JP2005332616A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置および電子機器 | |
JP2005321815A (ja) | 電気光学装置、及び電子機器 | |
JP2006252839A (ja) | 発光装置、及びこれを備えた電子機器 | |
JP2008058489A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法並びに電子機器 | |
JP2011043724A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 | |
JP2007200908A (ja) | 発光装置及び電子機器 | |
JP2008098046A (ja) | 発光装置及び電子機器 | |
JP2009295486A (ja) | 有機el照明装置 | |
JP4888467B2 (ja) | 表示装置、及び電子機器 | |
JP4826806B2 (ja) | 発光装置及び電子機器 | |
JP2008065994A (ja) | エレクトロルミネッセンス装置、エレクトロルミネッセンス装置の製造方法並びに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5573018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |