JP2008024045A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008024045A
JP2008024045A JP2006195835A JP2006195835A JP2008024045A JP 2008024045 A JP2008024045 A JP 2008024045A JP 2006195835 A JP2006195835 A JP 2006195835A JP 2006195835 A JP2006195835 A JP 2006195835A JP 2008024045 A JP2008024045 A JP 2008024045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
center
shoulder
tread
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006195835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4812015B2 (ja
Inventor
Tamotsu Mizutani
保 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2006195835A priority Critical patent/JP4812015B2/ja
Publication of JP2008024045A publication Critical patent/JP2008024045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812015B2 publication Critical patent/JP4812015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】転がり抵抗性能、WET制動性能、およびドライ制動性能を全て満足することができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】1対のビード部3と、ビード部3から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部2と、サイドウォール部2間に設けたトレッド部1とを有する空気入りタイヤにおいて、トレッド部1に配されるトレッドゴム9は、トレッド表面9aでタイヤ幅方向に少なくとも3分割され、トレッド表面9aでタイヤ幅方向の中央部に配されたセンターゴム7と、そのセンターゴム7の下方で連通しつつトレッド表面9aではセンターゴム7のタイヤ幅方向の両側に配されたショルダーゴム8とを備え、センターゴム7の60℃での損失正接tanδがショルダーゴム8の値より大きく、センターゴム7の25℃での絶対弾性率|E*|がショルダーゴム8の値より大きい。
【選択図】 図1

Description

本発明は、センターゴムの下方で連通しつつトレッド表面ではセンターゴムのタイヤ幅方向の両側に配されたショルダーゴムを備える空気入りタイヤに関する。
従来より、空気入りタイヤにおいて、転がり抵抗性能とWET性能とを両立させるために、トレッドゴムをタイヤ幅方向に複数領域に分割し、それらの領域に配されるゴムの損失正接tanδ(損失正接=損失弾性率/貯蔵弾性率、以下tanδと省略する。)を適宜設定したものが提案されている。
例えば、下記特許文献1では、トレッドゴムのタイヤ赤道線付近に高弾性ゴムを、ショルダー部付近に低弾性ゴムを配し、それぞれのtanδを略同一とした空気入りタイヤが提案されている。上記タイヤは、高弾性ゴムによりタイヤ赤道線付近の歪みを小さくするとともに、低弾性ゴムによりショルダー部付近の応力を低減することで、トレッドゴムの消費エネルギーを低減し、転がり抵抗の低減を図るものである。更に、tanδを略同一に設定することで、弾性率の違いによるWET性能等の低下を回避するものである。
また、下記特許文献2では、タイヤ赤道線付近のトレッドゴムの0℃におけるtanδを0.6以上、ショルダー部のトレッドゴムの60℃でのtanδを0.2以下とした空気入りタイヤが提案されている。上記タイヤは、トレッドゴムの0℃でのtanδが大きいほど、WET排水性が良好になり、60℃でのtanδが小さいほど、転がり抵抗性能が良好となるという知見に基づいたもので、上記構成によりWET排水性と転がり抵抗性能の両立を図るものである。
しかしながら、上記特許文献1に係る空気入りタイヤは、ショルダー部のトレッドゴムのtanδが低く、WET制動性能が十分でないことが判明した。また、センター部のトレッドゴムのtanδが低く、ドライ制動性能が十分でないことが判明した。
また、上記特許文献2に係る空気入りタイヤは、60℃でのtanδが小さいトレッドゴムをショルダー部に配置するため、制動時に荷重が増大するショルダー部において、変形エネルギーを制動力として消費できないので、WET制動性能が悪化することが判明した。
つまり、実車のタイヤ挙動においては、特にABSが作動した制動時に前輪に大きな荷重移動と制動力が加わると、タイヤのパターンブロックが座屈を起こり易く、路面とブロックとの実接触面積が小さくなるため、ゴムの粘弾性特性を活かせないことがある。よって、ゴムのtanδの設定だけでは、WET制動性能の向上を図るのに不十分であることが判明した。そして、タイヤのパターンブロックの座屈現象は、瞬時の荷重移動が生じる結果、タイヤ接地面積内の幅方向端部の接地圧力が定常転動状態に比べて急激高まるため、引き起こされることが判明している。
一方、特許文献1〜2のように、トレッドゴムをタイヤ幅方向に(トレッド厚み方向でなく)分割した構造では、上下方向でtanδのバランスを変化させることができないため、上部のゴムの性能依存性が大きいため、転がり抵抗性能とドライ制動性能とを両立させるのに限界があった。
なお、特許文献3には、スタッドレスタイヤのトレッドゴムを厚み方向に分割して、両側のショルダーゴムをセンターゴムの下方で連通させた構造が開示されているが、両ショルダー部の片減り防止することを目的としており、転がり抵抗性能とドライ制動性能とを両立させることを目的とするものではない。
特開平7−164821号公報 特開2003−226114号公報 特開昭60−135309号公報
そこで、本発明の目的は、分割トレッドを備えることで、転がり抵抗性能、WET制動性能、およびドライ制動性能を全て満足することができる空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的は、下記の如き本発明により達成できる。
即ち、本発明の空気入りタイヤは、1対のビード部と、前記ビード部から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部と、前記サイドウォール部間に設けたトレッド部とを有する空気入りタイヤにおいて、前記トレッド部に配されるトレッドゴムは、トレッド表面でタイヤ幅方向に少なくとも3分割されるとともに、トレッド表面でタイヤ幅方向の中央部に配されたセンターゴムと、そのセンターゴムの下方で連通しつつトレッド表面では前記センターゴムのタイヤ幅方向の両側に配されたショルダーゴムとを備え、前記センターゴムの60℃での損失正接tanδが前記ショルダーゴムの値より大きく、前記センターゴムの25℃での絶対弾性率|E*|が前記ショルダーゴムの値より大きいことを特徴とする。なお、本発明におけるtanδ等の物性値は、具体的には実施例の測定方法により測定される値である。
本発明の空気入りタイヤによれば、制動時の面圧が高いトレッド部の接地端側に60℃でのtanδが大きいショルダーゴムを配置することにより、ゴムの粘弾性特性を活かしてWET制動性能を高めることができる。その際に、センターゴムよりショルダーゴムの絶対弾性率を小さくすることで、パターンブロックの座屈を抑制して、WET制動性能をより確実に高めることができる。また、センターゴムの60℃での損失正接tanδをショルダーゴムの値より大きくすることで、転がり抵抗に影響し易いショルダー部の損失を抑えることができ、ドライ制動性能に影響し易いセンター部の損失を高めることによって、転がり抵抗性能とドライ制動性能とを両立させることができる。更に、両側のショルダーゴムをセンターゴムの下方で連通させた構造を採用することによって、センター部下方のtanδが低減するため、転がり抵抗性能とドライ制動性能とを両立させることができる。その結果、転がり抵抗性能、WET制動性能、およびドライ制動性能を全て満足することができる。
上記において、前記センターゴムの0℃での損失正接tanδが前記ショルダーゴムの値より小さいことが好ましい。WET制動性能に影響し易いショルダーゴムの0℃での損失正接tanδが大きくなることによって、WET制動性能をより向上させることができる。
以上の観点から、前記センターゴムの60℃での損失正接tanδは0.16以上であり、前記ショルダーゴムの60℃での損失正接tanδは0.15以下であり、前記ショルダーゴムの0℃での損失正接tanδは0.7以上であり、前記ショルダーゴムの25℃での絶対弾性率|E*|は9MPa以下であることが好ましい。
また、前記センターゴムの下方で連通する前記ショルダーゴムの厚みが、平均値で1.0〜3.0mmであることが好ましい。この厚みの範囲内であると、トレッドをタイヤ幅方向に分割して物性を変えることによる効果が十分得られると共に、転がり抵抗性能とドライ制動性能とをより確実に両立させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の空気入りタイヤの一例を示す半断面図である。本発明の空気入りタイヤは、図1に示すように、一対のビード部3と、ビード部3から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部2と、サイドウォール部2間に設けたトレッド部1とを備える。この構造は一般的なタイヤと同じ構造であり、本発明は当該構造を有する何れのタイヤにも適用することができる。
一対のビード部3の間にはカーカス層6が架け渡されるように配される。カーカス層6はポリエステル等のコードをゴム引きした1層から形成されたラジアルカーカスであり、カーカス層6のタイヤ幅方向外側にはゴム層が形成される。また、チューブレスタイヤでは最内層にインナーライナー層4が形成される。カーカス層6のタイヤ径方向外側には、たが効果による補強を行うベルト層5が配置され、そのベルト層5のタイヤ径方向外側にトレッド部1が形成される。ベルト層5はタイヤ赤道線Cに対して約20°の傾斜角度で平行配列したスチールコードをゴム引きした2層を、スチールコードがタイヤ赤道線Cを挟んで交差するように積層して形成される。
トレッド部1を形成するトレッドゴム9の原料としては、天然ゴム、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(IIR)等が挙げられる。これらのゴムはカーボンブラックやシリカ等の充填材で補強されると共に、加硫剤、加硫促進剤、可塑剤、老化防止剤等が適宜配合される。
トレッド部1に配されるトレッドゴム9は、トレッド表面9aでタイヤ幅方向に少なくとも3分割される。トレッドゴム9は、トレッド表面9aでタイヤ幅方向の中央部に配されたセンターゴム7と、そのセンターゴム7の下方で連通しつつトレッド表面9aではセンターゴム7のタイヤ幅方向の両側に配されたショルダーゴム8とを備える。本実施形態では、トレッドゴム9の底部にベースゴム9bを備えるキャップベース構造を採用する例を示す。
センターゴム7とショルダーゴム8との境界10は、タイヤ赤道線Cからタイヤ幅方向外側に向かって、タイヤ赤道線Cからトレッド部1の接地端Kまでの距離Wの0.5〜0.8倍の距離にあることが好ましい。更に、境界10は、トレッド部1に形成された周方向溝11の底面又は側面に配置されていることが好ましい。境界10がトレッド部1の陸部表面に存在していると、その部分でゴム質の違いや剛性差等による偏摩耗を生じことがある。
センターゴム7の下方に配されるショルダーゴム8の連通部8aの厚みは、平均値で1.0〜3.0mmであることが好ましく、平均値で2.0〜2.5mmであることがより好ましい。ショルダーゴム8の連通部8aの厚みが1.0mm未満であると、転がり抵抗性能とドライ制動性能とを両立させるのが困難になる傾向があり、連通部8aの厚みが3.0mmを超えると、トレッドをタイヤ幅方向に分割して物性を変えることによる効果が十分得られない傾向がある。
本発明では、センターゴム7の60℃での損失正接tanδがショルダーゴム8の値より大きく、センターゴム7の60℃での損失正接tanδがショルダーゴム8の値の1.1〜1.5倍が好ましい。
具体的には、センターゴム7の60℃での損失正接tanδは0.16以上が好ましく、0.17以上がより好ましい。センターゴム7の60℃での損失正接tanδが0.16より小さいと、ドライ制動性能が低下する傾向がある。また、ショルダーゴム8の60℃での損失正接tanδは0.15以下が好ましく、0.14以下がより好ましい。ショルダーゴム8の60℃での損失正接tanδが0.15より大きいと、転がり抵抗性能が低下する傾向がある。
また、センターゴム7の25℃での絶対弾性率|E*|がショルダーゴム8の値より大きく、センターゴム7の25℃での絶対弾性率|E*|がショルダーゴム8の値の1.1〜1.5倍が好ましい。
具体的には、センターゴム7の25℃での絶対弾性率|E*|は、9.5MPa以上が好ましく、10.3MPa以上がより好ましい。また、ショルダーゴム8の25℃での絶対弾性率|E*|は、9MPa以下が好ましく、8MPa以下がより好ましい。ショルダーゴム8の25℃での絶対弾性率|E*|が9MPaより大きいと、WET制動性能が低下する傾向がある。
更に、センターゴム7の0℃での損失正接tanδがショルダーゴム8の値より小さく、センターゴム7の0℃での損失正接tanδがショルダーゴム8の値の0.7〜0.9倍が好ましい。
具体的には、センターゴム7の0℃での損失正接tanδは、0.6以下が好ましく、0.55以下がより好ましい。ショルダーゴム8の0℃での損失正接tanδは、0.7以上が好ましく、0.75以上がより好ましい。ショルダーゴム8の0℃での損失正接tanδが0.7より小さいと、WET制動性能が低下する傾向がある。
上記物性を有するためのゴム組成は公知であり、実施例に示す配合が例示できる。一般的には、60℃でのtanδは、シリカの配合量等によって容易に調整することができる。また、0℃でのtanδは、天然ゴム比率等によって容易に調整することができる。
特に、60℃でのtanδを大きくしつつ、0℃でのtanδを小さくする方法としては、シリカの配合量を増加させるのが有効である。また、25℃での絶対弾性率は、シリカの配合量等によって容易に調整することができる。
[他の実施形態]
(1)前述の実施形態では、トレッドゴムがキャップ/ベース構造を有する例を示したが、本発明のトレッドゴム9は、図2に示すように、ベースゴム9bを有しない構造でもよい。その場合、センターゴム7と、その下方に配されるショルダーゴム8の連通部8aとの2層構造となり、これがベルト層5の上面に配設される。
(2)前述の実施形態では、トレッド表面でトレッドゴムをタイヤ幅方向に3分割した例を示したが、本発明のトレッドゴムは3分割するものに限られず、例えば、図3に示すようにトレッド表面で5分割するものであっても構わない。
図3に示す空気入りタイヤの場合、センターゴム7とショルダーゴム8との間に中間ゴム12が配されている。中間ゴム12の物性は、転がり抵抗性能、WET制動性能、およびドライ制動性能を良好にする上で、センターゴム7とショルダーゴム8との中間の物性であることが好ましい。これにより、トレッドゴム9の偏摩耗等の不具合を回避することができる。
(3)本発明に係る空気入りタイヤは、特定のトレッドパターンを備えるものに限られず、従来公知のいずれのパターンを採用することも可能である。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例等について説明する。なお、実施例等における評価項目は下記のようにして測定を行った。
(1)tanδ、絶対弾性率|E*|
0℃および60℃でのtanδと25℃での絶対弾性率|E*|については、岩本製作所製スペクトロメーター試験機を用いて、初期伸長率10%、加振歪率±2%、温度0〜60℃、振動数10Hzの条件下で測定した。試験片には5mm幅×1mm厚の短冊状のものを用意し、つかみ長さを20mmとした。
(2)転がり抵抗性能
後述する試作タイヤをサイズ16×6.5JJのリムに組み付けた後、内圧210kPaを充填し、米国の自動車技術者協会試験法SAE J1269に準じて転がり抵抗を測定した。転がり抵抗性能は、比較例1における転がり抵抗を100として指数で評価した。当該指数が小さいほど転がり抵抗が小さくて好ましい。
(3)WET制動性能
後述する試作タイヤをサイズ16×6.5JJのリムに組み付けた後、内圧210kPaを充填して実車装着し、平均水深1mmの耐水路面を速度100km/hで走行した後にブレーキをかけて制動距離を測定した。WET制動性能は、比較例1における制動距離を100として指数で評価した。当該指数が小さいほどWET制動性能が良好であることを意味する。
(4)ドライ制動性能
後述する試作タイヤをサイズ16×6.5JJのリムに組み付けた後、内圧210kPaを充填して実車装着し、ドライ路面を速度100km/hで走行した後にブレーキをかけて制動距離を測定した。ドライ制動性能は、比較例1における制動距離を100として指数で評価した。当該指数が小さいほどWET制動性能が良好であることを意味する。
実施例1
図1に示した構造に従って、サイズ215/65R16 98Sの試作タイヤを製作し、雪上操縦安定性及びWET制動性能を評価した。試作タイヤが備えるトレッドゴムは、タイヤ幅方向に3分割されており、センターゴムとショルダーゴムとの境界を、タイヤ赤道線からタイヤ幅方向外側に向かって、前記距離Wの0.6倍の位置に設けた。トレッドゴムは、表1に示した配合で製造したセンターゴム実施1と、同じくショルダーゴム実施1とを組み合わせたものを使用した。ショルダーゴムの連通部は厚み2.5mmとし、ベースゴムの厚みを2.0mm、ベースゴムのJISA硬度を56°とした。
実施例2
実施例1において、センターゴムとショルダーゴムの0℃でのtanδが略等しくなるように、センターゴムとしてセンターゴム実施2を使用したこと以外は、実施例1と同様にして試作タイヤを作製した。
比較例1
試作タイヤのサイズ及び構造は実施例1と同様とし(但し、ショルダーゴムの連通部を設けずにセンターゴムとベースゴムの2層構造とした)、トレッドゴムは、表1に示した配合で製造したセンターゴム実施1を、センターゴムおよびショルダーゴムとして使用した。
比較例2
試作タイヤのサイズ及び構造は実施例1と同様とし(但し、ショルダーゴムの連通部を設けずにセンターゴムとベースゴムの2層構造とした)、トレッドゴムは、表1に示した配合で製造したショルダーゴム実施1を、センターゴムおよびショルダーゴムとして使用した。
比較例3
実施例1において、ショルダーゴムの連通部を設けずにセンターゴムとベースゴムの2層構造としたこと以外は、実施例1と同様にして試作タイヤを作製した。
比較例4
実施例1において、センターゴム実施1をセンターゴムおよびショルダーゴムとして使用したこと以外は、実施例1と同様にして試作タイヤを作製した。
比較例5
実施例1において、ショルダーゴム実施1をセンターゴムおよびショルダーゴムとして使用したこと以外は、実施例1と同様にして試作タイヤを作製した。
センターゴム及びショルダーゴムの配合と上記項目(1)の測定結果を表1に、上記項目(2)〜(4)の測定結果を表2に示す。
Figure 2008024045
Figure 2008024045
表2の実施例1〜2の結果が示すように、本発明に係る空気入りタイヤによれば、転がり抵抗性能、WET制動性能、およびドライ制動性能を全て満足することができる。
一方、比較例1および4は、ショルダーゴムの60℃でのtanδが大きいために、転がり抵抗性能が悪化し、ショルダーゴムの0℃でのtanδが小さいために、WET制動性能が悪化し、ショルダーゴムの|E*|が大きいために、WET制動性能が悪化した。
比較例2および5は、センターゴムの|E*|が小さいために、ドライ制動性能が悪化した。比較例3は、ショルダーゴムの連通部を設けていなため、転がり抵抗性能が悪化した。
本発明の空気入りタイヤの一例を示す半断面図 別実施形態に係る本発明の空気入りタイヤの一例を示す半断面図 別実施形態に係る本発明の空気入りタイヤの一例を示す半断面図
符号の説明
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
7 センターゴム
8 ショルダーゴム
8a ショルダーゴムの連通部
9 トレッドゴム
9a トレッドゴムの表面
9b ベースゴム
C タイヤ赤道線
K 接地端
W タイヤ赤道線Cから接地端Kまでの距離

Claims (4)

  1. 1対のビード部と、前記ビード部から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部と、前記サイドウォール部間に設けたトレッド部とを有する空気入りタイヤにおいて、
    前記トレッド部に配されるトレッドゴムは、トレッド表面でタイヤ幅方向に少なくとも3分割されるとともに、トレッド表面でタイヤ幅方向の中央部に配されたセンターゴムと、そのセンターゴムの下方で連通しつつトレッド表面では前記センターゴムのタイヤ幅方向の両側に配されたショルダーゴムとを備え、
    前記センターゴムの60℃での損失正接tanδが前記ショルダーゴムの値より大きく、前記センターゴムの25℃での絶対弾性率|E*|が前記ショルダーゴムの値より大きいことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記センターゴムの0℃での損失正接tanδが前記ショルダーゴムの値より小さい請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記センターゴムの60℃での損失正接tanδは0.16以上であり、前記ショルダーゴムの60℃での損失正接tanδは0.15以下であり、前記ショルダーゴムの0℃での損失正接tanδは0.7以上であり、前記ショルダーゴムの25℃での絶対弾性率|E*|は9MPa以下である請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記センターゴムの下方で連通する前記ショルダーゴムの厚みが、平均値で1.0〜3.0mmである請求項1〜3いずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2006195835A 2006-07-18 2006-07-18 空気入りタイヤ Active JP4812015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195835A JP4812015B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195835A JP4812015B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008024045A true JP2008024045A (ja) 2008-02-07
JP4812015B2 JP4812015B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=39115142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195835A Active JP4812015B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4812015B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005248A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
EP2594413A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-22 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen
JP5281709B1 (ja) * 2012-11-27 2013-09-04 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ
WO2013140999A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2014008910A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014159287A (ja) * 2014-06-09 2014-09-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014184808A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
DE102013103367A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2015044587A (ja) * 2014-11-07 2015-03-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2015089684A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016501158A (ja) * 2012-12-14 2016-01-18 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 低転がり抵抗を有するタイヤ
WO2019117215A1 (ja) 2017-12-13 2019-06-20 株式会社ブリヂストン タイヤ
EP3508354A1 (en) * 2018-01-09 2019-07-10 Nexen Tire Europe s.r.o. Tire tread and pneumatic tire
JP2020040531A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤユニット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2992893B1 (fr) * 2012-07-05 2014-08-01 Michelin & Cie Pneumatique comportant une bande de roulement constituee de plusieurs melanges elastomeriques

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566604A (en) * 1979-06-26 1981-01-23 Mitsubishi Electric Corp Brake for electric rolling stock at suppressed speed running
JPS5992202A (ja) * 1982-10-20 1984-05-28 ゼンペリツト ライフエン アクチエンゲゼルシヤフト ラジアルカ−カスを有し,タイヤ踏み面部分が軸に近いベ−ス層とその上に配設されたクラウン層とからなる自動車用空気入りタイヤ
JPH01185342A (ja) * 1988-01-21 1989-07-24 Tokai Carbon Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH07164821A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566604A (en) * 1979-06-26 1981-01-23 Mitsubishi Electric Corp Brake for electric rolling stock at suppressed speed running
JPS5992202A (ja) * 1982-10-20 1984-05-28 ゼンペリツト ライフエン アクチエンゲゼルシヤフト ラジアルカ−カスを有し,タイヤ踏み面部分が軸に近いベ−ス層とその上に配設されたクラウン層とからなる自動車用空気入りタイヤ
JPH01185342A (ja) * 1988-01-21 1989-07-24 Tokai Carbon Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH07164821A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005248A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
EP2594413A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-22 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen
WO2013076065A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-30 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN104220277A (zh) * 2012-03-23 2014-12-17 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US10202005B2 (en) 2012-03-23 2019-02-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2013140999A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104220277B (zh) * 2012-03-23 2016-09-28 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JPWO2013140999A1 (ja) * 2012-03-23 2015-08-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2014008910A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014104649A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ
JP5281709B1 (ja) * 2012-11-27 2013-09-04 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ
JP2016501158A (ja) * 2012-12-14 2016-01-18 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 低転がり抵抗を有するタイヤ
US9987884B2 (en) 2012-12-14 2018-06-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire having low rolling resistance
JP2014184808A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
DE102013103367A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
US10457101B2 (en) 2013-04-04 2019-10-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Pneumatic vehicle tire
WO2014161685A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2015089684A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2014159287A (ja) * 2014-06-09 2014-09-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2015044587A (ja) * 2014-11-07 2015-03-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2019117215A1 (ja) 2017-12-13 2019-06-20 株式会社ブリヂストン タイヤ
CN111433049A (zh) * 2017-12-13 2020-07-17 株式会社普利司通 轮胎
US11491821B2 (en) 2017-12-13 2022-11-08 Bridgestone Corporation Tire
EP3508354A1 (en) * 2018-01-09 2019-07-10 Nexen Tire Europe s.r.o. Tire tread and pneumatic tire
JP2020040531A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4812015B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812015B2 (ja) 空気入りタイヤ
US8011403B2 (en) Pneumatic tire for motorcycle having center, intermediate and shoulder rubber
US10486473B2 (en) Passenger vehicle pneumatic radial tire
US10202005B2 (en) Pneumatic tire
JP6346125B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
CN111295298B (zh) 具有结合倾斜刀槽和特定材料的胎面的轮胎
US20210039437A1 (en) Pneumatic Tire
JP5364259B2 (ja) タイヤ
JP3894563B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP4643372B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4312613B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4912761B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007160982A (ja) 空気入りタイヤ
JP4566788B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
WO2010137143A1 (ja) タイヤ
JP2007069665A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007050738A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP3932294B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2009255856A (ja) 空気入りタイヤ
JP7381845B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP6401577B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7348491B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2013216184A (ja) 空気入りタイヤ
JP2017013539A (ja) 空気入りタイヤ
JP2021030897A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4812015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250