JP3894563B2 - 乗用車用空気入りタイヤ - Google Patents

乗用車用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3894563B2
JP3894563B2 JP2004009510A JP2004009510A JP3894563B2 JP 3894563 B2 JP3894563 B2 JP 3894563B2 JP 2004009510 A JP2004009510 A JP 2004009510A JP 2004009510 A JP2004009510 A JP 2004009510A JP 3894563 B2 JP3894563 B2 JP 3894563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
shoulder
center
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004009510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005199922A (ja
Inventor
保 水谷
英明 高橋
恵美子 茂木
哲也 溝根
裕之 長谷
良治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004009510A priority Critical patent/JP3894563B2/ja
Publication of JP2005199922A publication Critical patent/JP2005199922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894563B2 publication Critical patent/JP3894563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Description

本発明は、分割トレッドを備えることで転がり抵抗性能とWET制動性能を両立させた乗用車用空気入りタイヤに関する。
従来より、空気入りタイヤにおいて、転がり抵抗性能とWET性能とを両立させるために、トレッドゴムをタイヤ幅方向に複数領域に分割し、それらの領域に配されるゴムの損失正接tanδ(損失正接=損失弾性率/貯蔵弾性率、以下tanδと省略する。)を適宜設定したものが提案されている。
例えば、下記特許文献1では、トレッドゴムのタイヤ赤道線付近に高弾性ゴムを、ショルダー部付近に低弾性ゴムを配し、それぞれのtanδを略同一とした空気入りタイヤが提案されている。上記タイヤは、高弾性ゴムによりタイヤ赤道線付近の歪みを小さくするとともに、低弾性ゴムによりショルダー部付近の応力を低減することで、トレッドゴムの消費エネルギーを低減し、転がり抵抗の低減を図るものである。更に、tanδを略同一に設定することで、弾性率の違いによるWET性能等の低下を回避するものである。
また、下記特許文献2では、タイヤ赤道線付近のトレッドゴムの0℃におけるtanδを0.6以上、ショルダー部のトレッドゴムの60℃でのtanδを0.2以下とした空気入りタイヤが提案されている。上記タイヤは、トレッドゴムの0℃でのtanδが大きいほど、WET排水性が良好になり、60℃でのtanδが小さいほど、転がり抵抗性能が良好となるという知見に基いたもので、上記構成によりWET排水性と転がり抵抗性能の両立を図るものである。
しかしながら、上記特許文献1に係る空気入りタイヤは、ショルダー部のトレッドゴムのtanδが低く、WET制動性能が十分でないことが判明した。しかも、タイヤ赤道線付近とショルダー部のtanδを略同一に設定する必要があるため、ショルダー部のtanδを高く設定すると、タイヤ赤道線付近のtanδをも高く設定する必要があり、転がり抵抗性能とWET制動性能の両立が困難となる。また、上記特許文献2に係る空気入りタイヤは、tanδが大きいトレッドゴムをタイヤ赤道線付近に配置するものであるため、転がり抵抗性能が十分でなく、tanδが小さいトレッドゴムをショルダー部に配置するものであるため、WET制動性能が悪化することが判明した。
更に、実車のタイヤ挙動においては、制動時に前輪に大きな荷重移動と制動力が加わると、タイヤのパターンブロックが座屈を起こして路面とブロックとの実接触面積が小さくなるため、ゴムの粘弾性特性を活かせないことがある。よって、ゴムのtanδの設定だけでは、WET制動性能の向上を図るのに不十分であることが判明した。
特開平7−164821号公報(第2頁、図1) 特開2003−226114号公報(第2頁、図1)
そこで、本発明の目的は、分割トレッドを備えることで転がり抵抗性能とWET制動性能を両立させることができる空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的は、下記の如き本発明により達成できる。即ち、本発明の空気入りタイヤは、1対のビード部と、前記ビード部から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部と、前記サイドウォール部間に設けたトレッド部とを有する乗用車用空気入りタイヤにおいて、前記トレッド部の少なくともタイヤ表面に配され、スチレンブタジエンゴムをゴムの主成分とするゴム組成物により形成されたトレッドゴムが、タイヤ幅方向に3分割されるとともに、タイヤ幅方向の中央部に配されたセンターゴムと、そのセンターゴムのタイヤ幅方向の両側に配されてパターンブロックを形成するショルダーゴムとを備え、 前記センターゴムと前記ショルダーゴムとの境界が、タイヤ赤道線からタイヤ幅方向外側に向かって、タイヤ赤道線から前記トレッド部の接地端までの距離の0.5〜0.8倍の距離にあり、前記センターゴムの60℃での損失正接tanδが0.10〜0.20であり、前記ショルダーゴムの0℃での損失正接tanδが0.40〜0.55であるとともに、前記ショルダーゴムの25℃での複素弾性率E*が10〜20MPaである。なお、本発明におけるtanδ等の物性値は、具体的には実施例の測定方法により測定される値である。
本発明の空気入りタイヤによれば、定常走行時にエネルギー消費量が大きいトレッド部の中央部(タイヤ赤道線付近)に、tanδが小さいセンターゴムを配置することにより、転がり抵抗を低減することができる。また、制動時の面圧が高いトレッド部の接地端側に高剛性でtanδが大きいショルダーゴムを配置することにより、パターンブロックの座屈を抑制しつつゴムの粘弾性特性を活かしてWET制動性能を高めることができる。よって、転がり抵抗性能とWET制動性能の両立を図ることができる。
センターゴムとショルダーゴムとの境界が、タイヤ赤道線からタイヤ幅方向外側に向かって、タイヤ赤道線からトレッド部の接地端までの距離の0.5〜0.8倍の距離にあることで、高剛性でtanδが大きいショルダーゴムを、制動時の面圧が高いトレッド部の接地端側に好適に配置することができる。また、トレッドゴムにおいてショルダーゴムが配される領域以外は、tanδが小さいセンターゴムが配されることになるため、タイヤの転がり抵抗を効果的に低減することができる。ここで、接地端とは、タイヤを適用リムに装着した後、内圧を180kPaとし、表示されたタイヤの最大負荷能力の88%に相当する質量を荷重負荷した際に、平面路面に接地する両側の最外部の位置を指す。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の空気入りタイヤの一例を示す半断面図である。本発明の空気入りタイヤは、図1に示すように、一対のビード部3と、ビード部3から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部2と、サイドウォール部2間に設けたトレッド部1とを備える。この構造は一般的なタイヤと同じ構造であり、本発明は当該構造を有する何れのタイヤにも適用することができる。
一対のビード部3の間にはカーカス層6が架け渡されるように配される。カーカス層6はポリエステル等のコードをゴム引きした1層から形成されたラジアルカーカスであり、カーカス層6のタイヤ幅方向外側にはゴム層が形成される。また、チューブレスタイヤでは最内層にインナーライナー層4が形成される。カーカス層6のタイヤ径方向外側には、たが効果による補強を行うベルト層5が配置され、そのベルト層5のタイヤ径方向外側にトレッド部1が形成される。ベルト層5はタイヤ赤道線Cに対して約20°の傾斜角度で平行配列したスチールコードをゴム引きした2層を、スチールコードがタイヤ赤道線Cを挟んで交差するように積層して形成される。
トレッド部1を形成するトレッドゴム9の原料としては、天然ゴム、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(IIR)等が挙げられる。これらのゴムはカーボンブラックやシリカ等の充填材で補強されると共に、加硫剤、加硫促進剤、可塑剤、老化防止剤等が適宜配合される。
トレッドゴム9は、中央部に配置されたセンターゴム7と、センターゴム7のタイヤ幅方向両側に配置されたショルダーゴム8とに3分割されている。センターゴム7とショルダーゴム8との境界10は、タイヤ赤道線Cからタイヤ幅方向外側に向かって、タイヤ赤道線Cからトレッド部1の接地端Kまでの距離Wの0.5〜0.8倍の距離にあることが好ましい。更に、境界10は、トレッド部1に形成された周方向溝11の底面又は側面に配置されていることが好ましい。境界10がトレッド部1の陸部表面に存在していると、その部分でゴム質の違いや剛性差等による偏摩耗を生じことがあるためである。
センターゴム7の60℃でのtanδは0.10〜0.20に設定されており、より好ましい範囲は0.10〜0.15である。センターゴム7の60℃でのtanδが0.10未満であるとWET制動性能が悪化し、0.20を超えると転がり抵抗が大きくなるため好ましくない。ショルダーゴム8の0℃でのtanδは0.40〜0.55に設定されており、より好ましい範囲は0.45〜0.50である。ショルダーゴム8の0℃でのtanδが0.40未満であるとWET制動性能が悪化し、0.55を超えると転がり抵抗が大きくなる。更に、ショルダーゴム8の25℃での複素弾性率E*は10〜20MPaに設定されており、より好ましい範囲は15〜20MPaである。ショルダーゴム8の25℃での複素弾性率E*が10MPa未満であると、制動時にパターンブロックが座屈を起こし易くなるためWET制動性能が悪化する。また、20MPaを超えるとパターンブロックが目的とする接地形状を得ることができず、WET制動性能も転がり抵抗性能も悪化する。
上記物性を有するためのゴム組成は公知であり、実施例に示す配合が例示できる。
[他の実施形態]
(1)前述の実施形態では、トレッドゴム9がタイヤ径方向に分割されていない例を示したが、本発明のトレッドゴム9は、トレッドゴム9とベルト層5との間にベース層を配したキャップ/ベース構造としてもよい。
(2)本発明に係る空気入りタイヤは、特定のトレッドパターンを備えるものに限られない。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例等について説明する。なお、実施例等における評価項目は下記のようにして測定を行った。
(1)tanδ、複素弾性率E*
岩本製作所製スペクトロメーター試験機を用いて、初期伸長率10%、動歪2%、温度0〜60℃、振動数10Hzの条件下で測定した。試験片には5mm幅×1mm厚の短冊状のものを用意し、つかみ長さを20mmとした。
(2)転がり抵抗性能
後述する試作タイヤをサイズ15×5・1/2JJのリムに組み付けた後、内圧210kPaを充填し、米国の自動車技術者協会試験法SAE J1269に準じて転がり抵抗を測定した。転がり抵抗性能は、実施例1における転がり抵抗を100として指数で評価した。当該指数が小さいほど転がり抵抗が小さくて好ましい。
(3)WET制動性能
後述する試作タイヤをサイズ15×5・1/2JJのリムに組み付けた後、内圧210kPaを充填して実車装着し、平均水深1mmの耐水路面を速度100km/hで走行した後にブレーキをかけて制動距離を測定した。WET制動性能は、実施例1における制動距離を100として指数で評価した。当該指数が小さいほどWET制動性能が良好であることを意味する。
実施例1及び2
図1に示した構造に従って、サイズ195/65R15の試作タイヤを製作し、転がり抵抗性能及びWET制動性能を評価した。試作タイヤが備えるトレッドゴムは、タイヤ幅方向に3分割されており、センターゴムとショルダーゴムとの境界を、タイヤ赤道線からタイヤ幅方向外側に向かって、前記距離Wの0.57倍の位置に設けた。トレッドゴムは、表1に示した配合で製造したセンターゴムCe実施1と、同じくショルダーゴムSh実施1、2とを組み合わせたものを使用した。
比較例1〜4
試作タイヤのサイズ及び構造は実施例と同様とし、トレッドゴムは、表1に示した配合で製造したセンターゴムCe実施1と、同じくショルダーゴムSh比較1〜4とを組み合わせたものを使用した。
比較例5及び6
試作タイヤのサイズ及び構造は実施例と同様とし、トレッドゴムは、表1に示した配合で製造したセンターゴムCe比較1、2と、同じくショルダーゴムSh実施1とを組み合わせたものを使用した。
センターゴム及びショルダーゴムの配合を表1に、上記項目(1)〜(3)の測定結果を表2に示す。
Figure 0003894563
Figure 0003894563
表2の実施例1及び2の結果が示すように、本発明に係る空気入りタイヤによれば、転がり抵抗性能とWET制動性能とを好適に両立させることができる。一方、比較例1はショルダーゴムのtanδが低いためにWET制動性能が十分でなく、逆に比較例2はショルダーゴムのtanδが高いために転がり抵抗が悪化している。また、比較例3はショルダーゴムの剛性が低いため、制動時にパターンブロックの座屈が抑制できず、WET制動性能が十分でない。逆に比較例4はショルダーゴムの剛性が高過ぎるために、パターンブロックが歪んで好ましい接地形状を得ることができず、WET制動性能だけでなく、転がり抵抗性能も悪化している。比較例5はセンターゴムのtanδが高いために転がり抵抗性能が悪化しており、逆に比較例6はセンターゴムのtanδが低過ぎるためにWET制動性能が悪化している。
本発明の空気入りタイヤの一例を示す半断面図
符号の説明
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
7 センターゴム
8 ショルダーゴム
9 トレッドゴム
C タイヤ赤道線
K 接地端
W タイヤ赤道線Cから接地端Kまでの距離

Claims (1)

  1. 1対のビード部と、前記ビード部から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部と、前記サイドウォール部間に設けたトレッド部とを有する乗用車用空気入りタイヤにおいて、
    前記トレッド部の少なくともタイヤ表面に配され、スチレンブタジエンゴムをゴムの主成分とするゴム組成物により形成されたトレッドゴムが、タイヤ幅方向に3分割されるとともに、タイヤ幅方向の中央部に配されたセンターゴムと、そのセンターゴムのタイヤ幅方向の両側に配されてパターンブロックを形成するショルダーゴムとを備え、
    前記センターゴムと前記ショルダーゴムとの境界が、タイヤ赤道線からタイヤ幅方向外側に向かって、タイヤ赤道線から前記トレッド部の接地端までの距離の0.5〜0.8倍の距離にあり、
    前記センターゴムの60℃での損失正接tanδが0.10〜0.20であり、前記ショルダーゴムの0℃での損失正接tanδが0.40〜0.55であるとともに、前記ショルダーゴムの25℃での複素弾性率E*が10〜20MPaであることを特徴とする乗用車用空気入りタイヤ。
JP2004009510A 2004-01-16 2004-01-16 乗用車用空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3894563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004009510A JP3894563B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 乗用車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004009510A JP3894563B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 乗用車用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005199922A JP2005199922A (ja) 2005-07-28
JP3894563B2 true JP3894563B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=34822531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004009510A Expired - Lifetime JP3894563B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 乗用車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3894563B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104853935A (zh) * 2012-12-14 2015-08-19 米其林集团总公司 具有低滚动阻力的轮胎

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566788B2 (ja) * 2005-03-04 2010-10-20 東洋ゴム工業株式会社 乗用車用空気入りタイヤ
JP2007045273A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Honda Motor Co Ltd 夏用空気入りタイヤ
JP4566903B2 (ja) * 2005-12-20 2010-10-20 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
US9776456B2 (en) * 2011-01-19 2017-10-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Zoned tread for racing tires
JP5457484B2 (ja) * 2012-02-27 2014-04-02 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP5792151B2 (ja) * 2012-03-15 2015-10-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車用タイヤ組成物、および、自動二輪車用タイヤ
JP7115011B2 (ja) * 2018-04-18 2022-08-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE102019209450A1 (de) * 2019-06-28 2020-12-31 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
IT201900019946A1 (it) * 2019-10-29 2021-04-29 Bridgestone Europe Nv Sa Procedimento per la realizzazione di un battistrada multimescola per pneumatici per veicoli stradali
JP2021091365A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104853935A (zh) * 2012-12-14 2015-08-19 米其林集团总公司 具有低滚动阻力的轮胎
CN104853935B (zh) * 2012-12-14 2016-10-26 米其林集团总公司 具有低滚动阻力的轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005199922A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812015B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3205515B1 (en) Pneumatic radial tire for passenger vehicle
US8011403B2 (en) Pneumatic tire for motorcycle having center, intermediate and shoulder rubber
JP6605460B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
EP3202596B1 (en) Run-flat tire
JP6346125B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
CN111295298B (zh) 具有结合倾斜刀槽和特定材料的胎面的轮胎
JPH11321237A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
RU2742063C1 (ru) Пневматическая шина
KR101654942B1 (ko) 공기 타이어
JP5364259B2 (ja) タイヤ
JP3894563B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP4643372B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4312613B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4912761B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006199053A (ja) 空気入りタイヤ及びその装着方法
JP4748522B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4566788B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP4687342B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004276823A (ja) ランフラットタイヤ
WO2010137143A1 (ja) タイヤ
JP2005007961A (ja) 空気入りタイヤ
JP3932294B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
US20170341470A1 (en) Pneumatic tire
JP7381845B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060713

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3894563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term