JP2008012012A - 差動操舵式電動車 - Google Patents

差動操舵式電動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2008012012A
JP2008012012A JP2006185250A JP2006185250A JP2008012012A JP 2008012012 A JP2008012012 A JP 2008012012A JP 2006185250 A JP2006185250 A JP 2006185250A JP 2006185250 A JP2006185250 A JP 2006185250A JP 2008012012 A JP2008012012 A JP 2008012012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheels
handle
differential steering
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006185250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4208090B2 (ja
Inventor
Hideki Torita
秀樹 取田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP2006185250A priority Critical patent/JP4208090B2/ja
Priority to US11/810,163 priority patent/US7552784B2/en
Priority to EP07012729.5A priority patent/EP1875888B1/en
Publication of JP2008012012A publication Critical patent/JP2008012012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208090B2 publication Critical patent/JP4208090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/001Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like control systems
    • B62D11/003Electric or electronic control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/003Multidirectional wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/04Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of separate power sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/24Endless track steering specially adapted for vehicles having both steerable wheels and endless track
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/003Cycles with four or more wheels, specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with four wheels
    • B62K5/007Cycles with four or more wheels, specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with four wheels power-driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/23Ridable golf cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/80Other vehicles not covered by groups B60Y2200/10 - B60Y2200/60
    • B60Y2200/84Wheelchairs

Abstract

【課題】ハンドルの回転操作により前輪を直接操舵でき、しかも駆動輪の差動回転式制御と併せて車体の中間位置を中心としてその場回転を行わせ得る差動操舵式電動車を提供する。
【解決手段】後輪3L、3Rが左右一対の方向自在輪であり、前輪1は、ハンドル20に下設されたハンドル軸21の下端部に支持されて左右方向の中間に位置する1輪である。左右に回転操作されるハンドル20の基準位置からの回転操作方向及び回転操作角を検知するポテンショメータ25と、回転操作角が大きくなるのに伴って、ハンドル20の操作方向側の駆動輪2L又は2Rが反対側の駆動輪2R又は2Lに対して順に減速、停止、反転加速し、90°の回転操作位置で反転等速になるように、左右一対の駆動輪2L、2Rにそれぞれ付属のモータをポテンショメータ25の検知信号に応答して回転方向及び回転速度を制御して駆動するモータ駆動輪制御手段とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、前輪及び後輪間の中間位置に、互いの回転方向及び回転速度差による差動操舵が行われるように駆動制御される左右一対の駆動輪を備えた差動操舵式電動車に関するものである。
特許文献1等により、左右方向中間位置に在る前輪をハンドル軸を介して直接ハンドルの回転操作により操舵し、左右の後輪がバッテリを電源とするモータにより駆動されるゴルフカート或は身障者もしくは脚の弱った高齢者用等として利用する電動三輪車は周知である。
特許文献2等により、直進方向に対して斜めに傾斜した回転軸線を有する回転体、即ちローラがハブの周囲に配列された車輪を用いて、その差動操舵式の4輪駆動により横方向を含めて360°に移動し得る全方向移動車が周知となっている。さらに、特許文献3により、半紡錘形状のローラを備えた無旋回式自在車輪が周知であり、文献4により、この半紡錘形状のローラ付車輪を直進方向に左右対称に傾斜させて4輪のトルク及び回転方向が互いに独立に駆動される差動操舵式全方向移動車も周知である。
特許文献5によれば、互いに独立に平行状態から種々の非平行な姿勢に操舵される左右の一対の前輪と、互いに独立に差動回転式にモータ駆動される左右の一対の後輪を備え、自宅、病院内等で前輪をハの字形に操舵し、一方の後輪を他方の後輪に対して等速・反転させることにより、その場回転を行わせることのできる4輪型の差動操舵式車椅子が開示されている。
一方、特許文献6によれば、昇降可能な座席と、前後方向の中間位置の差動回転式に制御される左右の一対の駆動輪並びに左右の一対の前輪及び左右の一対の後輪とを備え、座席の上昇により着座状態で立ち作業を行えると共に、その場回転も可能な6輪型の差動操舵式電動車椅子が周知である。
特開平8−154301号公報 特開昭47−12461号公報 特開2002−137602号公報 特開2005−47312号公報 特開平9−294779号公報 特開2001−104397号公報
文献1の電動三輪車の場合、前輪のハンドル操作で操舵を行うことができ、高齢者にとっても操舵方法が馴染み易いが、前進することなく方向転換する所謂その場回転は不可能である。特許文献2、4等による4輪駆動の差動操舵式電動車によれば、4輪の中心位置、つまり車体の中心位置付近を中心にスピン状のその場回転が可能になるが、駆動機構が高価になり、また操舵方法が、車輪を直接操舵するのでなくジョイスティック等の操舵指令信号を発生させるための操作部による電子制御を前提にするために、ハンドル操作式に較べて特に高齢者にとっては馴染みにくく、また操作感覚を充分に体得しないと過大又は過小操舵を生じ易い問題もある。特許文献5のその場回転が可能な車椅子の場合、差動回転する左右の後輪の中間位置、即ち車体後部を回転中心とするスイング状にその場回転することになる。
一方、特許文献6による6輪型の差動操舵式電動車椅子の場合、差動回転する左右の駆動輪の中間位置、即ち車体の中心位置近辺を中心とするスピン状のその場回転が可能になるが、その際前後輪を非旋回式にすることを前提にしておらず、したがって操舵方向に追従するまで移動方向が不安定になり易い。加えて、操舵は操作部の操作により出力される操舵指令信号に応答して左右の駆動輪が差動回転式制御されるもので、車輪を直接ハンドル操作するものでなく、したがって前述のように操作方法の馴染み易さ或は操舵感覚の点で問題がある。
本発明は、このような点に鑑みて、ハンドルの回転操作により前輪を直接操舵でき、しかも駆動輪の差動回転式制御と併せて車体の中間位置近辺を回転中心としてその場回転を行わせ得る差動操舵式電動車を提供することを目的とする。
本発明は、この目的を達成するために、請求項1により、前輪及び後輪間の中間位置に、互いの回転方向及び回転速度差による差動操舵が行われるように駆動制御される左右一対の駆動輪を備えた差動操舵式電動車において、後輪が左右一対の方向自在輪であり、また前輪は、ハンドルに下設されたハンドル軸の下端部に支持されて左右方向の中間に位置する1輪であり、左右に回転操作されるハンドルの基準位置からの回転操作方向及び回転操作角を検知する回転位置センサと、回転操作角が大きくなるのに伴って、ハンドルの操作方向側の駆動輪が反対側の駆動輪に対して順に減速、停止、反転加速し、90°の回転操作位置で反転等速になるように、左右一対の駆動輪にそれぞれ付属のモータを回転位置センサの検知信号に応答して回転方向及び回転速度を制御して駆動するモータ駆動輪制御手段とを備えたことを特徴とする。
ハンドルの回転操作により前輪が操舵されると、その回転操作方向及び回転操作角の検知信号に応答して左右の駆動輪の互いの回転方向及び回転速度差が制御されて、駆動輪によるハンドルの回転操作方向へ沿った差動操舵も同時に行われ、その際後輪が方向自在輪であることにより操舵方向に追従回転する。ハンドルの操作回転角が大きくなるのに伴ってその側の駆動輪の回転速度が順に相対的に漸減、停止、反転漸増し、ハンドルが90°回転操作されると、左右一対の駆動輪の左右方向の中間位置、即ち車体の中心位置もしくはその近辺を中心にスピン状に回転走行する。
後輪を操舵方向にスムーズに追従回転させるには、請求項2により、方向自在輪である後輪が、車輪直進方向に対して直交方向へ回転する複数個のローラを車輪の周囲に配列された非旋回式である。その非旋回式車輪の有利な構成としては、請求項3により、各ローラが、その直径を基端部から先端部に向けて連続的に小さくする半紡錘形状であり、先端部が隣合うローラの前記基端部に近接し得るように、各ローラの先端部が、隣合うローラの基端部に形成された凹部に部分的に侵入する。非旋回式を前提に簡単な構成で4輪駆動を行うには、請求項4により、左右一対の後輪が、左右それぞれの側でベルトを介して駆動輪に連結される。
請求項1の発明によれば、ハンドル操作により前輪が直接操舵され、その際併せて前後方向の中間位置の左右一対の駆動輪が差動回転式に駆動制御される機械・電子のハイブリッド操舵制御式の5輪型の差動操舵式電動車が実現される。したがって、車体の中心部を中心にしたその場回転が可能になると共に、操舵指令信号を出力する操作部を備えた差動操舵式電動車に較べて、高齢者にとっても馴染み易いハンドル操作による操舵が可能となり、通常の操作感覚で操舵できるために過大又は過小操舵も生じ難くなり、加えて駆動輪が前後方向の中間に位置することにより、坂道の走行時における重心移動の影響を受け難く安定した走行が保証される。
その際、請求項2の発明によれば、後輪をキャスタにするのに較べて、非旋回・方向自在式車輪のローラの回転を伴う曲進により、操舵方向へのスムーズな追従が可能になる。請求項3の発明によれば、ローラ付非旋回式車輪の外周が、互いのローラ間の隙間を小さくし、かつ円形状にし得るために、屋外走行時にも後輪のローラ間の隙間に小石等が挟まるのが防止され、隙間によるガタツキも抑制されてスムーズに直進或は曲進できる。請求項4の発明によれば、非旋回式の後輪のベルト連結による4輪駆動により、坂道、段差のある路面、不整地の路面をスムーズに走行でき、高い走破性及び操縦安定性が得られる。
図1乃至図5を基に本発明の実施の形態による差動操舵式電動車を説明する。この電動車は、左右方向の中間位置に配置されたゴムタイヤ製の1個の前輪1と、車輪直進方向に対して直交方向へ回転する複数個のローラ3aが車輪の周囲に転向用に配列されている非旋回・方向自在式の左右一対の後輪3L、3Rと、これらの前後輪の中間に位置し、かつ減速機10a付でモータ内蔵の駆動ユニット10L、10Rで互いに独立に速度及び回転方向を制御されて駆動されるゴムタイヤ製の左右一対の駆動輪2L、2Rを備えた5輪型の電動車椅子として構成されている。
駆動輪2L、2Rは、後輪3L、3Rと共に、互いに同一トレッドになるように、車体フレームを構成するパイプ状のロアフレーム5に車軸2a、3bを介して取付けられている。また、駆動輪2L、2Rの車軸2aに取付けられた歯形プーリ11及び後輪3L、3Rの車軸3aに取付けられた歯形プーリ12間に歯付ベルト13が巻回され、このベルトを介して後輪3L、3Rが駆動輪2L、2Rに連結されている。ロアフレーム5には、モータの電源となるバッテリ10bも搭載され、図3に示すように、カバー5aが装着され、またアッパフレーム6,7には着座部が構成されて、その周辺にカバー6aが装着されている。
後輪3L、3Rは、道路の歩道車道間等の段差を容易に乗り越え得る程度に大きな直径を有し、各ローラ3aが車軸3bの周囲のリムに配列され、周面により後輪3L、3Rの外周円の円弧を形成するように、先端部の直径を基端部の直径よりも小さくする半紡錘形状に形成され、かつ先端部が、隣合う基端部に近接し得るように、この基端部に形成された凹部に部分的に侵入している。これらの後輪の外径は、駆動輪2L、2Rの外径と同一であり、互いに同一外径の歯形プーリ11、12により等速で連動走行する。
ロアフレーム5の隆起した左右方向の中間位置の先端部には、左右にレバー状に延びるハンドル20の中間位置に下設されたハンドル軸21を回転自在に支持するステアリングコラム22が取付けられている。このステアリングコラムでは、ハンドル軸21の下端部に、前輪1を支持するように下方へ延びる前輪支持フォーク23が連結されている。ハンドル20には、同一機能の左右一対のスロットルレバー26が取付けられている。ステアリングコラム22には、ハンドル20の回転操作に連動回転するハンドル軸21の基準位置からの回転操作方向及び回転操作角を検知して回転操作信号Sを出力する回転位置センサとしてのポテンショメータ25が載置されている。
さらに、その回転操作信号S及び左右のスロットルレバー26の一方もしくは双方のうちの操作量の大きい方の速度信号Sを入力信号とする演算処理により、駆動輪2L、2Rを互いに独立の可変速度で正逆回転させる差動操舵用の回転指令データを作成し、駆動輪2Lの回転方向及び回転速度を指令する回転指令信号S、駆動輪2Rの回転指令信号Sを出力する回転指令データ作成部30と、これらの操舵信号に応答して駆動ユニット10L、10Rのモータをそれぞれ駆動するモータ駆動部31L、31Rとで構成されるモータ駆動制御手段とを備えた回路装置が、車体フレームに搭載されている。
回転指令データ作成部30は、ハンドル20の左右90°の範囲内の回転操作に応答してハンドル操作及び電子操舵制御のハイブリッド式に差動操舵が行なわれるように、回転指令信号S、Sを出力する。例えば、ハンドル20が右側へ操作される場合、下記の式に従い駆動輪2Lを速度V及び駆動輪2Rを速度Vで走行させる回転指令信号S、Sを出力する。
=V×r/r
=V×r/r
ここで、図4に示すように、Vは駆動輪2L、2R間の中間位置Pの速度、Tはトレッド、r=r−T/2、r=r+T/2、rは、前輪1の垂直方向の操舵回転軸線P1を直進時に左右に交差する操作基準ラインL1と左右の駆動輪2L、2Rの中心位置P2、P3を結ぶ車軸ラインL2との交点である旋回中心位置O及び中間位置P間の距離である。
したがって、ハンドル20が直進方向の操作基準位置から右側へ回転操作されると、旋回中心位置Oがトレッド外を占める回転操作角θの範囲(r>T/2)では、速度Vに対して速度Vを等速から徐々に相対的に減速させる。回転操作角θが操作基準ラインL1を駆動輪2Rの中心位置P3、即ちトレッドに一致させる回転操作角θ(r−T/2=0)になると、駆動輪2Rを停止させる。さらに90°に向かうと(r<T/2、r−T/2<0)、駆動輪2Rを反転させて徐々に相対的に加速させる。つまり、回転操作角θが大きくなるのに伴って、前輪1の操舵方向に沿って駆動輪2Rが差動制御されるように、速度Vを相対的に漸減、停止、反転漸増させ、90°の回転操作角で互いに反転・等速状態で、図5に示すように、中間位置Pを中心に回転走行させる。
ハンドル20が左側へ操作されると、前述の式が対称的に変形され、右側への回転操作と対称的に左側への差動操舵が行われる。また、後退用のレバー等の操作部が付属する場合、後退信号に応答して前述の関係を保持して駆動輪2L、2Rをそれぞれ逆転させた状態で差動操舵が行われる。尚、ハンドルの形状は、前述の左右対称のレバー状に代えて、円形ホィール、楕円ホィール等種々考えられる。
このように構成された5輪型差動操舵式電動車の動作は次の通りである。スロットルレバー26の操作で走行速度が調整されると共に、後輪3L、3Rが駆動輪2L、2Rにそれぞれの側で連動回転することにより4輪駆動式として走行し、不整地でも安定に走行でき、凹凸、段差もスムーズに通過でき、高い走破性及び操縦安定性が得られる。登り坂或は下り坂で車体の重心が後方或は前方に移動するとしても、駆動輪2L、2Rが前後方向の中間位置で接地状態を保持し易いことにより、安定した走行が行われる。左右の後輪3L、3Rの存在により、複雑な凹凸路での横転も確実に防止される。
ハンドル20を直進方向の操作基準位置から回転操作すると、その方向に追従するように駆動輪2L、2Rが回転方向及び回転速度を制御されて差動操舵状態で回転走行し、その際後輪3L、3Rのローラ3aは駆動力の横方向のベクトル分力に応じて方向自在に回転してハンドル20の操作方向に曲進する。このような曲進に際して、後輪3L、3Rが駆動輪2L、2Rに対して同一トレッドであることにより、互いの旋回半径のずれに起因する動力ロス或は騒音発生は原理的に発生しない。また、後輪3L、3Rはロータ付の非旋回式の方向自在輪であり、操舵方向にスムーズに追従走行し、さらにローラ3aが緊密に円形の車輪外周を形成することにより、ガタツキ無く、屋外でローラ3a間の隙間に小石等が挟まるのも抑制されて安定走行する。
ハンドル20を90°に回転操作すると、駆動輪2L、2Rがその中間位置、即ち車体の略中心位置を中心に中間位置までの距離を半径として等速で互いに逆転し、スピン状にその場回転する。その際、前輪1はそのスピン回転円の接線方向に沿って走行し、差動操舵される駆動輪2L、2Rで床面を擦って傷めることもなく、後輪3L、3Rもローラ3aの回転によりスムーズに円形走行する。
別の実施の形態として、後輪3L、3Rは、構成を簡単にするために、駆動輪に連動させる連結ベルトを廃止して、ローラ3aの回転により、独立に操舵方向に非旋回・方向自在式に追従回転させることもできる。その際、後輪は、多少の追従走行の不安定を甘受するならば、旋回式の方向自在輪であるキャスタにすることもできる。さらに、連結ベルトを廃止して後輪3L、3Rに独立にモータ内蔵の駆動ユニットを設けて、走行速度を駆動輪と同一にして4輪駆動を行うこともできる。
本発明の実施の形態による差動操舵式電動車のカバーを外した状態の平面図である。 同差動操舵式電動車のカバーを外した状態の側面図である。 同電動車の斜視図である。 同電動車のハンドル操作による操舵の原理を説明する図である。 同電動車のその場回転動作を説明する図である。
符号の説明
1 前輪
2L、2R 駆動輪
3a ローラ
3L、3R 後輪
13 歯付ベルト
20 ハンドル
21 ハンドル軸
25 ポテンショメータ

Claims (4)

  1. 前輪及び後輪間の中間位置に、互いの回転方向及び回転速度差による差動操舵が行われるように駆動制御される左右一対の駆動輪を備えた差動操舵式電動車において、
    後輪が左右一対の方向自在輪であり、また前輪は、ハンドルに下設されたハンドル軸の下端部に支持されて左右方向の中間に位置する1輪であり、
    左右に回転操作される前記ハンドルの基準位置からの回転操作方向及び回転操作角を検知する回転位置センサと、前記回転操作角が大きくなるのに伴って、前記ハンドルの操作方向側の駆動輪が反対側の前記駆動輪に対して順に減速、停止、反転加速し、90°の回転操作位置で反転等速になるように、左右一対の前記駆動輪にそれぞれ付属のモータを前記回転位置センサの検知信号に応答して回転方向及び回転速度を制御して駆動するモータ駆動輪制御手段とを備えたことを特徴とする差動操舵式電動車。
  2. 方向自在輪である後輪が、車輪直進方向に対して直交方向へ回転する複数個のローラを車輪の周囲に配列された非旋回式であることを特徴とする請求項1記載の差動操舵式電動車。
  3. 各ローラが、その直径を基端部から先端部に向けて連続的に小さくする半紡錘形状であり、前記先端部が隣合う前記ローラの前記基端部に近接し得るように、前記各ローラの前記先端部が、隣合う前記ローラの前記基端部に形成された凹部に部分的に侵入していることを特徴とする請求項2記載の差動操舵式電動車。
  4. 左右一対の後輪が、左右それぞれの側でベルトを介して駆動輪に連結されていることを特徴とする請求項2又は請求項3記載の差動操舵式電動車。
JP2006185250A 2006-07-05 2006-07-05 差動操舵式電動車 Expired - Fee Related JP4208090B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006185250A JP4208090B2 (ja) 2006-07-05 2006-07-05 差動操舵式電動車
US11/810,163 US7552784B2 (en) 2006-07-05 2007-06-05 Differential steering type motorized vehicle
EP07012729.5A EP1875888B1 (en) 2006-07-05 2007-06-28 Differential steering type motorized vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006185250A JP4208090B2 (ja) 2006-07-05 2006-07-05 差動操舵式電動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008012012A true JP2008012012A (ja) 2008-01-24
JP4208090B2 JP4208090B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=38510249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006185250A Expired - Fee Related JP4208090B2 (ja) 2006-07-05 2006-07-05 差動操舵式電動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7552784B2 (ja)
EP (1) EP1875888B1 (ja)
JP (1) JP4208090B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015135032A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 丸栄コンクリート工業株式会社 ブロック据付装置
JP2018039384A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 走行装置
JP2018042447A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 シャープ株式会社 移動車両
KR101925814B1 (ko) * 2018-06-21 2018-12-07 한국건설기술연구원 고령자 및 교통약자를 위한 이동수단 및 이의 주행 밸런스 유지 제어 방법
CN114305891A (zh) * 2022-03-11 2022-04-12 中国人民解放军总医院第六医学中心 一种野战户外护理用担架车防倾制动装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT103354B (pt) * 2005-09-21 2007-07-12 Univ Do Minho Sistema de controlo para cadeiras de rodas omnidireccionais
NL2002131C (nl) 2008-10-23 2010-04-26 Rsw Ip B V Inrichting voor het stapelen van objecten.
EP2530002B1 (en) * 2011-06-01 2015-01-14 Sunrise Medical Limited Passenger conveyance device with automatic steering angle limitation and speed reduction
WO2013051194A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 ヤマハ発動機株式会社 電動車両
CN102874310B (zh) * 2012-10-15 2015-09-09 山推工程机械股份有限公司 一种推土机差速转向的控制方法和系统
JP6178583B2 (ja) * 2013-02-14 2017-08-09 本田技研工業株式会社 直進旋回判定装置
US20160339781A1 (en) * 2014-06-27 2016-11-24 Shu-Chen Chan Mobility aid with an automatic turning deceleration device
CN107792219B (zh) * 2016-09-06 2020-10-16 夏普株式会社 移动车辆
CA3054160C (en) * 2017-02-25 2022-05-03 Pride Mobility Products Corporation Mobility vehicle
WO2019003604A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 本田技研工業株式会社 揺動式車両
DE102019003591A1 (de) 2018-06-22 2019-12-24 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Mobilteil und Verfahren zum Betreiben eines Mobilteils
WO2020248132A1 (zh) * 2019-06-11 2020-12-17 深圳市大疆创新科技有限公司 可移动平台的控制方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4712461U (ja) 1971-03-10 1972-10-14
JPS4712461Y1 (ja) 1971-04-06 1972-05-09
US4823900A (en) * 1984-05-01 1989-04-25 Jeffrey Farnam Four-wheel drive wheel-chair with compound wheels
US4641720A (en) * 1985-03-08 1987-02-10 Young Alva L Motorized wheel chair
US5323867A (en) * 1992-03-06 1994-06-28 Eric J. Allard Robot transport platform with multi-directional wheels
JPH08154301A (ja) 1994-11-29 1996-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 電動車
JPH09294779A (ja) 1996-04-30 1997-11-18 Aisin Seiki Co Ltd 車椅子
US6179073B1 (en) * 1998-05-28 2001-01-30 University Of South Florida Hybrid track for a vehicle
JP2001104397A (ja) 1999-10-08 2001-04-17 Misawa Homes Co Ltd 電動車椅子
DE60022790T2 (de) * 2000-05-22 2006-07-13 Bridgestone Corp. Stahlseil zur verstärkung von gummiartikeln, gummi und stahlseile aufweisendes verbundmaterial, radialluftreifen, radialluftreifen für motorräder sowie luftreifen
JP3682248B2 (ja) 2000-08-22 2005-08-10 関東自動車工業株式会社 回転体付き車輪
JP2004306782A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Takenaka Komuten Co Ltd 走行装置
JP4307153B2 (ja) * 2003-05-21 2009-08-05 関東自動車工業株式会社 4輪駆動式電動車椅子
JP2005047312A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Kanto Auto Works Ltd 全方向移動車
US7213855B2 (en) * 2004-03-08 2007-05-08 Larson Dickie L Hearse assembly

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015135032A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 丸栄コンクリート工業株式会社 ブロック据付装置
JP2018042447A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 シャープ株式会社 移動車両
JP2018039384A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 走行装置
US10450028B2 (en) 2016-09-07 2019-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Traveling apparatus
KR101925814B1 (ko) * 2018-06-21 2018-12-07 한국건설기술연구원 고령자 및 교통약자를 위한 이동수단 및 이의 주행 밸런스 유지 제어 방법
CN114305891A (zh) * 2022-03-11 2022-04-12 中国人民解放军总医院第六医学中心 一种野战户外护理用担架车防倾制动装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7552784B2 (en) 2009-06-30
EP1875888A2 (en) 2008-01-09
EP1875888B1 (en) 2013-08-14
US20080006455A1 (en) 2008-01-10
JP4208090B2 (ja) 2009-01-14
EP1875888A3 (en) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208090B2 (ja) 差動操舵式電動車
JP5292286B2 (ja) 全方向に移動可能な乗り物
WO2022059116A1 (ja) 二輪車
JP6740190B2 (ja) 移動装置
JP5458723B2 (ja) 車両
KR101034814B1 (ko) 전동형 4륜 오토바이
JP4307153B2 (ja) 4輪駆動式電動車椅子
JP4737262B2 (ja) 全方向移動車輌
JP2004306782A (ja) 走行装置
KR101500699B1 (ko) 후륜조향유닛을 가진 전동스쿠터
KR20090060523A (ko) 장륜차량의 암형 현가장치용 조향장치
KR102464448B1 (ko) 전동카트용 조향장치
JP2009248887A (ja) 自動三輪車
JP2012106523A (ja) 電動車両
JP4904600B2 (ja) 回転体付き車輪及びそれを備えた全方向移動車輌
KR20140078360A (ko) 전동 스쿠터의 조향장치
JP5422257B2 (ja) 車両
JP5440299B2 (ja) 車両
CN2387891Y (zh) 可万向行走的机构
JP3896941B2 (ja) 電気式産業車両の走行制御装置及び走行制御方法
JP3690976B2 (ja) 作業車の操向装置
JP2010208614A (ja) 三輪車両
JP2024001730A (ja) クローラ型車両
JP2008126998A (ja) 全車輪の車軸方向を完全に集中させる操舵装置
JP2010058618A (ja) 車両用操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees