JP2008001009A - 筆記部の接続構造 - Google Patents

筆記部の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008001009A
JP2008001009A JP2006173796A JP2006173796A JP2008001009A JP 2008001009 A JP2008001009 A JP 2008001009A JP 2006173796 A JP2006173796 A JP 2006173796A JP 2006173796 A JP2006173796 A JP 2006173796A JP 2008001009 A JP2008001009 A JP 2008001009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
writing part
writing
pipe material
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006173796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4913483B2 (ja
Inventor
Morio Akiyama
守雄 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zebra Pen Corp
Original Assignee
Zebra Pen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zebra Pen Corp filed Critical Zebra Pen Corp
Priority to JP2006173796A priority Critical patent/JP4913483B2/ja
Publication of JP2008001009A publication Critical patent/JP2008001009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913483B2 publication Critical patent/JP4913483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】 筆記部が抜けてしまうようなことを防ぐことができる筆記部の接続構造を提供する。
【解決手段】 筆記部10を筒状部材(接続部材20)の前端に圧入嵌合するようにした筆記部10の接続構造であって、前記圧入嵌合の箇所において径方向に圧接し合う面の内の一方または双方に、多数の微細な凹凸部11c1,21aを設けた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ボールペン用リフィールやシャープペンシル用リフィール等のリフィールにおいて、その筆記部を軸方向に接続している接続構造に関し、特にボールペン用リフィールを構成するのに好適な筆記部の接続構造に関するものである。
従来、この種の発明には、例えば特許文献1に記載されたもののように、インキ収容管(7)と筆記部(ボールペンチップ1)とを、合成樹脂製のホルダー(2)を介して接続することで、ボールペン用リフィールを構成しているものがある。
この従来技術では、ホルダー(2)から筆記部(ボールペンチップ1)にわたる範囲に支持筒(8)を環装し、この支持筒(8)によって筆記部(ボールペンチップ1)のぐらつきや折れ曲がりを防ぐようにしている。
しかしながら、上記従来技術によれば、ホルダー(2)に対し筆記部(ボールペンチップ1)を、単に圧入した構造であるため、落下衝撃やその他の外力等に起因して、筆記部(ボールペンチップ1)がホルダー(2)から抜けてしまうおそれがある。
特開平8−207486号公報
本発明は上記従来事情に鑑みてなされたものであり、その課題とする処は、筆記部が抜けてしまうようなことを防ぐことができる筆記部の接続構造を提供することにある。
上記課題を解決するために第一の発明は、筆記部を筒状部材の前端に圧入嵌合するようにした筆記部の接続構造であって、前記圧入嵌合の箇所において径方向に圧接し合う面の内の一方または双方に、多数の微細な凹凸部を設けたことを特徴とする。
ここで、上記筆記部は、好ましい具体例としては金属製のボールペン用チップとされるが、他例としてはシャープペンシル用の筆記部であってもよい。
また、上記筒状部材とは、上記筆記部が圧入嵌合される対象の筒状物であればよく、この筒状部材には、ボールペン用リフィールにおけるインク収容管や、シャープペンシル用リフィールにおける芯タンク、これらインク収容管または新タンクと上記筆記部との間に介在される筒状物等を含む。
また、第二の発明では、上記多数の微細な凹凸部が、上記圧入嵌合の箇所において径方向に圧接し合う双方の面に、それぞれ設けられていることを特徴とする。
また、第三の発明では、上記多数の微細な凹凸部が、螺旋状に形成されていることを特徴とする。
また、第四の発明では、上記圧入嵌合の箇所の外周に、略筒状の補強部材を環状に装着したことを特徴とする。
また、第五の発明では、上記筆記部の後部側に、上記筒状部材として合成樹脂製の接続部材を圧入嵌合し、該接続部材の後部側に対し、金属製のパイプ材を環状に圧入嵌合するようにした接続構造であって、前記接続部材に、前記パイプ材の内周面によって圧接される環状凸部と、該環状凸部よりも筆記部側に配置されるとともに環状凸部よりも外径の小さい環状凹部とを設けたことを特徴とする。
すなわち、この第五の発明では、上記構成により、上記被嵌合部に上記パイプ材を圧入嵌合する際に発生する前記環状凸部の削り屑が、上記パイプ材と前記環状凹部との間に内在されるようにしている。
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような作用効果を奏する。
第一の発明によれば、多数の微細な凹凸部による摩擦抵抗により、筆記部が抜けてしまうようなことを防ぐことができる。
更に、第二の発明によれば、圧入嵌合の箇所において、多数の微細な凹凸部が径方向に圧接し合う構成であるため、筆記部が抜けてしまうようなことを、より確実に防ぐことができる。
更に、第三の発明によれば、螺旋状の凹凸部により、筆記部が抜けてしまうのを効果的に防ぐことができる上、螺旋状の凹凸部を例えば旋盤等の工作機械により容易に形成することができる。
更に、第四の発明によれば、筆記部のがたつきを補強部材により防ぐことができ、ひいては、筆記部のがたつきに起因して、圧入嵌合の箇所の径方向の面圧が低下し、インク洩れを生じたり筆記部が抜けてしまったりするようなことを防ぐことができる。
更に、第五の発明によれば、接続部材に対し金属製のパイプ材を環状に圧入嵌合させている最中、接続部材の環状凸部がパイプ材の前端部によって削られるが、その際に発生した削り屑は、パイプ材と環状凹部との間の隙間に挟まれるようにして内在される。
したがって、前記削り屑が、他の部品に付着したり、リフィール後端から内部へ侵入したり等の品質上の問題が生じるようなことを防ぐことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係わる接続構造を適用したに示すボールペン用リフィールAの一例を示している。
このボールペン用リフィールAは、最先端部からインク(図示せず)を吐出可能な筆記部10と、該筆記部10の後端側に接続された接続部材20と、該接続部材20の前端側外周に環装された補強部材30と、同接続部材20の後端側に圧入嵌合されたパイプ材40とを備え、接続部材20とパイプ材40との嵌合構造として本発明に係わる接続構造を適用している。
筆記部10は、所謂ボールペンチップであり、先端部が先細状のチップ本体11と、該チップ本体11の最前端部に回動自在に抱持された転写ボール12とを具備している。
この筆記部10内において、転写ボール12よりも後方側には、転写ボール12を前方へ付勢して筆記部10内の先端縁に圧接するスプリング(図示せず)が、必要に応じて設けられる。
チップ本体11は、最前端部に転写ボール12を抱持する先細部11aと、該先細部11aの後方側に連続する大径筒部11bと、該筒部11bの更に後方側に連続する小径筒部11cとから一体に形成され(図1及び図3(a)参照)、内部で軸方向へ連通するインク通路(図示せず)により、後方から供給されるインクを転写ボール12へ導く。
前記小径筒部11cは、後述する接続部材20の前端に圧入嵌合される部位であり、その外周面における軸方向の略全長には、凹凸部11c1を有する。
この凹凸部11c1は、多数の微細な凹部および凸部からなり、その凸部に対する凹部の深さは、内在するインクが筆記部10と接続部材20との接続箇所から洩れないように、適宜に設定されている。
この凹凸部11c1は、本実施の形態の好ましい一例によれば、小径筒部11c外周面の表層部を、旋盤等の工作機械により螺旋状に削ることで形成されている。
なお、凹凸部11c1は、多数の微細な凹部および凸部からなるものであればよく、他例としては、梨地状や、その他の形状とすることも可能である。
また、接続部材20は、筆記部10と後述するパイプ材40とを、所定間隔を置いて接続する略筒状の部材である。
この接続部材20は、内部を透視可能な合成樹脂材料(例えば透明なポリプロピレン樹脂等)により成形され、その内周面の前端側には、チップ本体11の小径筒部11cを圧入させるための被圧入部21(図1及び図3(a)参照)を形成している。
被圧入部21は、小径筒部11cを圧入嵌合させるように、該小径筒部11cの外径よりも若干小径に形成された孔であり、その内周面の表層部には凹凸部21aを有する。
この凹凸部21aは、多数の微細な凹部および凸部からなり、上述したチップ本体11の凹凸部11c1と略同様に螺旋状に形成されていてもよいし、あるいは梨地状や他の形状の凹凸部であってもよい。
この凹凸部21aにおいて、凸部に対する凹部の深さは、内在するインクが筆記部10と接続部材20との接続箇所から洩れないように、適宜に設定されている。
また、接続部材20の外周面には、前端側から順に、補強部材30を嵌合させるための補強部材被嵌合部22、内部を視認可能にする透視部23、パイプ材40を嵌合させるためのパイプ材被嵌合部24が形成されている。
補強部材被嵌合部22は、後述する筒状の補強部材30を環装させるように形成された筒状の部位であり、その外周面には複数の縦リブ22a(図2参照)を有する。
各縦リブ22aは、接続部材20の最前端部よりも若干後方側の位置から、透視部23の前端部までにわたるリブであり、環状に装着される補強部材30を、その内周面側から押圧するように遠心方向へ突出している。
各縦リブ22aの前端部には、補強部材30をスムーズに環装させるように、面取り部22a1が設けられている。この面取り部22a1は、図示例によれば所謂R面取り状に形成されるが、C面取り状であってもよい。
そして、この縦リブ22aは、図示例によれば、補強部材被嵌合部22の周方向において等間隔に四つ配設される。
また、補強部材被嵌合部22において、複数の縦リブ22aよりも前端側の部分は、補強部材30の内径よりも若干小さい外径に形成されることで、補強部材30をスムーズに環装させるための案内筒部22bを構成している。この案内筒部22bの最前端部には、補強部材30をスムーズに環装させるように、面取り部22b1が形成される。この面取り部22a1は、図示例によれば所謂C面取り状に形成されるが、R面取り状であってもよい。
また、透視部23は、接続部材20に対し軸方向の両側から接続される筆記部10とパイプ材40との間に位置する部位であり、その内周面側および外周面側に、筆記部10や、補強部材30、パイプ材40等が重ならないようにしている。
したがって、この透視部23によれば、その内部にインクが有るか無いかを、外部から視認することができる。
なお、この透視部23は、図示例によれば、その外周面をフラットな表面としているが、他の好ましい一例としては、同外周面を凸曲状の表面としてもよく、この構成によれば、凸曲状の表面のレンズ効果により、内部のインクの有無をより鮮明に視認させることができる。
また、パイプ材被嵌合部24は、接続部材20における後側に配置される部位であり、パイプ材40の内周面によって圧接される環状凸部24a、該環状凸部24aよりも圧入方向側(換言すれば筆記部10側)に配置された環状凹部24b、該環状凸部24aよりもパイプ材40側に配置された環状案内部24c等を有する。
環状凸部24aは、略筒状に形成された部位であり、その外径が、パイプ材40の内周面よりも若干大きく設定されている。
この環状凸部24aの前端と後述する環状凹部24bとの間には、環状凸部24aから環状凹部24bにかけて外径を徐々に縮径するように、縮径傾斜部24dが形成されている。
また、環状凹部24bは、環状凸部24aよりも若干小径の略筒状に形成される。
この環状凹部24bの外径および軸方向の長さは、パイプ材40が圧入された際に発生する削り屑を該環状凹部24bとパイプ材40内周面との間に内在するように、適宜に設定されている。
また、環状案内部24cは、環状凸部24aよりも若干小径であって、且つパイプ材40の内径よりも若干小径の略筒状に形成される。
この環状案内部24cと上記環状凸部24aとの間には、環状案内部24cから環状凸部24aにかけて外径が徐々に拡大される拡径傾斜部24eが形成されている。
なお、本実施の形態の好ましい一例によれば、パイプ材被嵌合部24における外径は、環状凸部24aが最も大きく、環状凹部24bが次に大きく、環状案内部24cが最も小さく設定される。すなわち、環状凸部24aの外径>環状凹部24bの外径>環状案内部24cの外径という関係になっている。
この構成によれば、パイプ材40の保持力を十分に得られる上、パイプ材40を接続部材20に対し環状に挿入する際の作業性も良好である。
更に、前記環状案内部24cの後端部には、パイプ材40がスムーズに環装されるように全周にわたる面取り部24fが形成されている。この面取り部24fは、図示例によれば所謂C面取り状に形成されるが、他例としてはR面取り状であってもよい。
また、補強部材30は、金属材料からなる薄肉円筒状の部材であり、その最前端部に、求心方向へカシメられた位置決め部31(図3(b)参照)を有する。この位置決め部31は、補強部材30が接続部材20の補強部材被嵌合部22に環装された際に、補強部材被嵌合部22の前端縁に当接されて位置決めされる部分である。
また、パイプ材40は、金属材料(例えばステンレス等)からな薄肉円筒状の長尺部材である。
本実施の形態の好ましい一例であるパイプ材40では、外形が2.9mm、内径が2.6〜2.7mm、肉厚が0.1〜0.2となるように形成してある。
このパイプ材40は、当該ボールペン用リフィールAが組み立てられた後、図示しないインクが充填されることで、インク収容管として機能する。
前記インクは、所謂剪断減粘性インクであり、この剪断減粘性インクは、通常の油性インクと比較して、筆記部10先端からの吐出量が多い。
そのため、本実施の形態の一例では、パイプ材40を比較的薄肉な金属材料とすることで、パイプ材40内の容量を同外形の合成樹脂性パイプ材の場合よりも大きくし、パイプ材40内に収容されるインク量を多くしている。
なお、本実施の形態の好ましい一例によれば、前述したように剪断減粘性インクを用いるようにしているが、他例としては、油性インク等の剪断減粘性インク以外のインクを用いることも可能である。
次に、上述したリフィール構成部材を組み立てる際における本発明の特徴について、詳細に説明する。
図3は、接続部材20に対し、筆記部10と補強部材30を組み付けている状態を順次に示している。
先ず、図3(a)(b)に示すように、接続部材20前端側の被圧入部21に対し、筆記部10の小径筒部11cが圧入嵌合される。
この嵌合状態では、接続部材20側の凹凸部21aと、筆記部10側の凹凸部11c1とが径方向において圧接し合い、その圧接による摩擦抵抗により、筆記部10が接続部材20から抜けてしまうのを防ぐことができる。
そして、図3(b)(c)に示すように、筆記部10が挿入された接続部材20前端側外周の補強部材被嵌合部22に、補強部材30が環装される。
この際、補強部材30は、その内周面を、面取り部22b1、案内筒部22b、及び面取り部22a1に沿わせることで、スムーズに環装される。そして、その環装状態において、補強部材30は、補強部材被嵌合部22外周の複数の縦リブ22aを求心方向へ押圧する。
そのため、接続部材20の前端側は、弾性的に求心方向へ収縮し、内在する筆記部10を締め付ける。
よって、筆記部10は、前記補強部材30の作用によっても、接続部材20から抜けてしまうようなことを防止され、その上、筆圧等により径方向へがたついたり、ぐらついたりするようなことも防止される。
また、図4および図5は、パイプ材被嵌合部24に対し、パイプ材40を環装させる際の作用効果を順次に示している。
先ず、図4(a)に示すように、パイプ材40は、パイプ材被嵌合部24後端側の面取り部24fおよび環状案内部24cに沿って、スムーズに環装されてゆく。
そして、パイプ材40は、その最前端縁を、拡径傾斜部24eに突き当てる。
すると、パイプ材40は、拡径傾斜部24eに沿って弾性的に若干だけ拡径され、その拡径状態のまま、最前端の縁部により環状凸部24aの表層部を削り始める。この際に発生する削り屑xは、パイプ材40が拡径傾斜部24eにより若干拡径されるため、比較的小さなものとなる。
そして、この削り屑xは、図4(b)に示すように、前進するパイプ材40の前端面に押されて、前方へ移動してゆく。
そして、前方へ移動中の削り屑xは、図5(c)に示すように、縮径傾斜部24dを通過中に、該縮径傾斜部24dに沿うようにして、求心方向へも移動することになる。
その後、削り屑xは、パイプ材40の前進に伴って、該パイプ材40内周面と環状凹部24b外周面との間に挟まれてゆく。
そして、パイプ材40が接続部材20の透視部23に当接した状態では、図5に示すように、パイプ材40内周面と、環状凹部24b外周面との間に、削り屑xが内在された状態となる。
この状態では、パイプ材40が、拡径傾斜部24eの作用により若干拡径した状態で、その内周面を環状凸部24aの外周面に圧接しているため、これら内外周面の間からインクが洩れるようなことを防ぐことができる上、パイプ材40と接続部材20との接続強度も十分に得ることができる。
しかも、削り屑xが外部へ飛散してしまうようなことを、防ぐことができる。
なお、図示例によれば、パイプ材40の最前端部を平坦状に形成しているが、この前端部の内周面側には、接続部材20への環装作業を容易にするために、必要に応じて、面取り加工が施される場合がある。
このような場合、特に肉厚が比較的薄いパイプ材に前記のような面取り加工を施した場合には、そのパイプ材の端部が軸方向に沿う断面上においてエッジ状となり、上記削り屑xの発生がより多くなる可能性がある。
しかしながら、上記構成によれば、前記のような面取り加工によるエッジを形成した場合であっても、削り屑xをパイプ材40内周面と環状凹部24bとの間に収容することで、削り屑xの飛散を防ぎ、品質上の問題を回避することができる。
また、仮に、縮径傾斜部24dを省いた構成、すなわち環状凸部24aから環状凹部24bに段状に縮径される構成とした場合には、削り屑xがパイプ材40内周面と環状凹部24bとの間に挟まれ難くなり、その削り屑xが外部へ飛散し易くなる。
また、上記実施の形態は、本発明に係わる接続構造を、ボールペン用リフィールAにおいて筆記部10を接続部材20に圧入嵌合させる箇所に適用した一例であるが、他例としては、略同様の接続構造を、他の構成のボールペン用リフィールや、シャープペンシル用リフィールにおいて筆記部を圧入嵌合させる箇所に適用することが可能である。
本発明に係わる接続構造を適用したボールペン用リフィールの一例を示す断面図である。 接続部材の一例を示す平面図である。 接続部材に対し筆記部と補強部材を装着する手順を示す断面図であり、(a)は筆記部を接続する前の状態を示し、(b)は筆記部が接続された状態を示し、(c)は補強部材が接続された状態を示す。 接続部材に対しパイプ材を嵌合させる手順を示す拡大断面図であり、(a)は嵌合前の状態を示し、(b)は嵌合途中の状態を示す。 接続部材に対しパイプ材を嵌合させる手順を示す拡大断面図であり、(a)は嵌合途中の状態を示し、(b)は嵌合後の状態を示す。
符号の説明
10:筆記部
11:チップ本体
11c1:凹凸部
20:接続部材(筒状部材)
21:被圧入部
21a:凹凸部
22:補強部材被嵌合部
24a:環状凸部
24b:環状凹部
24c:環状案内部
24:パイプ材被嵌合部
30:補強部材
40:パイプ材
A:ボールペン用リフィール
x:削り屑

Claims (5)

  1. 筆記部を筒状部材の前端に圧入嵌合するようにした筆記部の接続構造であって、
    前記圧入嵌合の箇所において径方向に圧接し合う面の内の一方または双方に、多数の微細な凹凸部を設けたことを特徴とする筆記部の接続構造。
  2. 上記多数の微細な凹凸部が、上記圧入嵌合の箇所において径方向に圧接し合う双方の面に、それぞれ設けられていることを特徴とする請求項1記載の筆記部の接続構造。
  3. 上記多数の微細な凹凸部が、螺旋状に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の筆記部の接続構造。
  4. 上記圧入嵌合の箇所の外周に、略筒状の補強部材を環状に装着したことを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記載の筆記部の接続構造。
  5. 上記筆記部の後部側に、上記筒状部材として合成樹脂製の接続部材を圧入嵌合し、該接続部材の後部側に対し、金属製のパイプ材を環状に圧入嵌合するようにした接続構造であって、
    前記接続部材に、前記パイプ材の内周面によって圧接される環状凸部と、該環状凸部よりも筆記部側に配置されるとともに環状凸部よりも外径の小さい環状凹部とを設けたことを特徴とする請求項1乃至4何れか1項記載の筆記部の接続構造。
JP2006173796A 2006-06-23 2006-06-23 筆記部の接続構造 Active JP4913483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173796A JP4913483B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 筆記部の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173796A JP4913483B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 筆記部の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008001009A true JP2008001009A (ja) 2008-01-10
JP4913483B2 JP4913483B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=39005773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006173796A Active JP4913483B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 筆記部の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4913483B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797552B1 (ko) * 2007-09-27 2008-01-24 주정환 무인운반카트
KR100800188B1 (ko) * 2007-02-15 2008-02-01 엘지전자 주식회사 진공 청소기 및 그의 집진 장치
KR100800189B1 (ko) * 2007-02-15 2008-02-01 엘지전자 주식회사 진공 청소기
KR100808193B1 (ko) * 2006-05-10 2008-02-29 엘지전자 주식회사 복합 세탁장치
KR100809847B1 (ko) * 2002-10-31 2008-03-04 주식회사 엘지화학 금속성분의 조성에 구배를 갖는 리튬 전이금속 산화물
KR100816483B1 (ko) * 2006-10-13 2008-03-24 포항공과대학교 산학협력단 메모리칩 내장 소켓을 이용한 전원제어 홈네트워크 시스템
KR100817126B1 (ko) * 2001-12-21 2008-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 자성레지스트 인쇄장치 및 이를 이용한 패턴형성방법
KR100821610B1 (ko) * 2006-04-05 2008-04-11 김선정 지급 보장형 상조 서비스 시스템
KR100840806B1 (ko) * 2000-07-04 2008-06-23 맷슨 써멀 프로덕츠 게엠베하 반도체 웨이퍼들의 열 처리를 위한 방법 및 장치
KR100841617B1 (ko) * 2001-12-31 2008-06-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 반사판 및 그 제조방법
KR100844231B1 (ko) * 2002-02-28 2008-07-07 주식회사 엘지이아이 휴대용 단말기의 키보드 장치
KR100850228B1 (ko) * 2007-12-07 2008-08-04 (주)파워엔텍 배전반에 무정전 및 무이설 방식으로 설치되는 내진보강구조
KR100853449B1 (ko) * 2005-06-09 2008-08-21 김영민 Hbi 브랜드의 온라인을 통한 제공 방법
KR100861915B1 (ko) * 2008-03-07 2008-10-09 홍정애 계기용 변성기가 외부 설치된 수전반을 구비한 수변전 장치
JP2012232491A (ja) * 2011-04-30 2012-11-29 Pilot Ink Co Ltd 熱変色性筆記具
JP2017149158A (ja) * 2010-06-14 2017-08-31 三菱鉛筆株式会社 筆記具
EP3954545A4 (en) * 2019-04-09 2022-12-28 Mitsubishi Pencil Company, Limited INK STORAGE ELEMENT FOR WRITING TOOL AND WRITING TOOL

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1950279B1 (en) 2005-11-15 2018-08-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Refrigerator
JP6843335B2 (ja) * 2018-03-29 2021-03-17 株式会社 エポックケミカル 筆ペン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08300870A (ja) * 1995-03-06 1996-11-19 Sakura Color Prod Corp 筆記具および筆記具の製造方法
JP2003200690A (ja) * 2002-01-07 2003-07-15 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗布具
JP2004130651A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペン
JP2004314317A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Mitsubishi Pencil Co Ltd リフィールユニット
JP2005131901A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Pilot Ink Co Ltd ボールペン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08300870A (ja) * 1995-03-06 1996-11-19 Sakura Color Prod Corp 筆記具および筆記具の製造方法
JP2003200690A (ja) * 2002-01-07 2003-07-15 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗布具
JP2004130651A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペン
JP2004314317A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Mitsubishi Pencil Co Ltd リフィールユニット
JP2005131901A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Pilot Ink Co Ltd ボールペン

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100840806B1 (ko) * 2000-07-04 2008-06-23 맷슨 써멀 프로덕츠 게엠베하 반도체 웨이퍼들의 열 처리를 위한 방법 및 장치
KR100817126B1 (ko) * 2001-12-21 2008-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 자성레지스트 인쇄장치 및 이를 이용한 패턴형성방법
KR100841617B1 (ko) * 2001-12-31 2008-06-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 반사판 및 그 제조방법
KR100844231B1 (ko) * 2002-02-28 2008-07-07 주식회사 엘지이아이 휴대용 단말기의 키보드 장치
KR100809847B1 (ko) * 2002-10-31 2008-03-04 주식회사 엘지화학 금속성분의 조성에 구배를 갖는 리튬 전이금속 산화물
KR100853449B1 (ko) * 2005-06-09 2008-08-21 김영민 Hbi 브랜드의 온라인을 통한 제공 방법
KR100821610B1 (ko) * 2006-04-05 2008-04-11 김선정 지급 보장형 상조 서비스 시스템
KR100808193B1 (ko) * 2006-05-10 2008-02-29 엘지전자 주식회사 복합 세탁장치
KR100816483B1 (ko) * 2006-10-13 2008-03-24 포항공과대학교 산학협력단 메모리칩 내장 소켓을 이용한 전원제어 홈네트워크 시스템
KR100800189B1 (ko) * 2007-02-15 2008-02-01 엘지전자 주식회사 진공 청소기
KR100800188B1 (ko) * 2007-02-15 2008-02-01 엘지전자 주식회사 진공 청소기 및 그의 집진 장치
KR100797552B1 (ko) * 2007-09-27 2008-01-24 주정환 무인운반카트
KR100850228B1 (ko) * 2007-12-07 2008-08-04 (주)파워엔텍 배전반에 무정전 및 무이설 방식으로 설치되는 내진보강구조
KR100861915B1 (ko) * 2008-03-07 2008-10-09 홍정애 계기용 변성기가 외부 설치된 수전반을 구비한 수변전 장치
JP2017149158A (ja) * 2010-06-14 2017-08-31 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP2012232491A (ja) * 2011-04-30 2012-11-29 Pilot Ink Co Ltd 熱変色性筆記具
EP3954545A4 (en) * 2019-04-09 2022-12-28 Mitsubishi Pencil Company, Limited INK STORAGE ELEMENT FOR WRITING TOOL AND WRITING TOOL
US11679618B2 (en) 2019-04-09 2023-06-20 Mitsubishi Pencil Company, Limited Ink reservoir unit for writing instruments and writing instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JP4913483B2 (ja) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913483B2 (ja) 筆記部の接続構造
JP4890964B2 (ja) リフィール構成部材の接続構造及び該接続構造の製造方法
JP5940898B2 (ja) ボールペン
WO2010104101A1 (ja) ボールペンチップ、ボールペンリフィル、ボールペン及びボールペンチップの製造方法
JP2009143032A (ja) ボールペン
JP6691370B2 (ja) 筆記具用リフィール
JP2010076411A (ja) ボールペンチップの製造方法
KR102299962B1 (ko) 볼펜 팁 및 그 볼펜 팁을 구비한 필기구
JP5575387B2 (ja) シャープペンシル用リフィールと駒体の接続構造
JP2016163936A (ja) ボールペンチップ及び該ボールペンチップを具備した筆記具
JP2006102956A (ja) ボールペン先端部
JP4838917B2 (ja) ボールペン先端部
JP6472679B2 (ja) ボールペンリフィール用部品の接続構造及び該接続構造を有する筆記具
JP6633363B2 (ja) ボールペンチップ及び該ボールペンチップの製造方法並びに該ボールペンチップを具備した筆記具
JP4647368B2 (ja) ボールペン先端部
JP4879669B2 (ja) ボールペン用チップ
JP6663713B2 (ja) ボールペン
JP4878217B2 (ja) ボールペンチップ及びボールペンリフィル
JP2017013297A (ja) ボールペン
JP2005074980A (ja) 筆記具
JP4391794B2 (ja) ボールペン
KR101238351B1 (ko) 필기구용 볼 홀더의 제조방법
JP6346819B2 (ja) 筆記具及び該筆記具の製造方法
JP3139148U (ja) ボールペンチップ
JP3139355U (ja) パイプ式ボールペンチップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4913483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250