JP2008000249A - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008000249A
JP2008000249A JP2006171103A JP2006171103A JP2008000249A JP 2008000249 A JP2008000249 A JP 2008000249A JP 2006171103 A JP2006171103 A JP 2006171103A JP 2006171103 A JP2006171103 A JP 2006171103A JP 2008000249 A JP2008000249 A JP 2008000249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
clothes
drying
output
clothes dryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006171103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5023569B2 (ja
Inventor
Taketoshi Sato
武年 佐藤
Shinichi Nakajima
信市 中島
Tomotaka Nobue
等隆 信江
Yasuyuki Nukina
康之 貫名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006171103A priority Critical patent/JP5023569B2/ja
Publication of JP2008000249A publication Critical patent/JP2008000249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5023569B2 publication Critical patent/JP5023569B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • D06F58/26Heating arrangements, e.g. gas heating equipment
    • D06F58/266Microwave heating equipment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/64Radiation, e.g. microwaves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/28Electric heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract

【課題】衣類の乾燥時間を短縮させる。
【解決手段】衣類にマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段1と、衣類を収容する衣類庫2と、前記衣類庫2内に外気を取り込み衣類庫内の空気を送り出す送風機3とを備えたものであり、マイクロ波により、衣類繊維に付着した水を直接加熱することにより、衣類の含水率が約30%以下の場合に衣類の乾燥時間を短縮することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、家庭用の衣類の乾燥機に関するものである。
従来の衣類乾燥機は、ヒータの熱で熱風を循環させ、衣類を乾燥させている(例えば、特許文献1参照)。また、乾燥空気の加熱にヒートポンプを使用することも考えられている(例えば、特許文献2参照)。
特開平6−304655号公報 特開平7−178289号公報
しかしながら、前記従来の構成では、図2に示すように、衣類の乾燥率が約30%以下になると、衣類繊維と水分の吸着が強く、ヒータによる衣類乾燥では衣類繊維を加熱して水分を蒸発させるため、乾燥に時間がかかるという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、衣類乾燥の時間短縮を目的とした衣類乾燥機を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の衣類乾燥機は、衣類を収容する衣類庫と、前記衣類庫に収容した衣類にマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段と、前記衣類庫内に外気を取り込み衣類庫内の空気を庫外へ送り出す送風機とを備え、前記マイクロ波照射手段により、衣類庫内の衣類にマイクロ波を照射することにより、マイクロ波は衣類繊維に付着した水分を直接加熱し、蒸発するので、ヒータと違って、衣類の水分を急速に取り、衣類の乾燥時間が短縮される。
本発明の衣類乾燥機は、衣類の乾燥時間を短縮することができる。
第1の発明は、衣類を収容する衣類庫と、前記衣類庫に収容した衣類にマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段と、前記衣類庫内に外気を取り込み衣類庫内の空気を庫外へ送り出す送風機とを備えたことにより、マイクロ波を衣類に照射し、衣類繊維に付着した水を直接加熱するので衣類の含水率が約30%以下の場合、ヒータより衣類より水分が早く蒸発する。送風機により、保管庫内の蒸気は保管庫内より外に排出される。このように、マイクロ波により、衣類繊維に付着した水を直接加熱することにより、衣類の乾燥時間を短縮することができる。
第2の発明は、特に、第1の発明の衣類乾燥機に、衣類保管庫の排気をヒートポンプの冷却フィンを通過させ、冷却フィンにより排気の蒸気が水分として析出し、乾燥した排気は、ヒートポンプ放熱フィンを介して送風機に送られる風路の循環構成にしたことにより、マイクロ波の照射による水分を含んだ衣類の加熱により衣類から蒸気を含んだ熱風が、衣類保管庫より排気される。蒸気を含んだ熱風は冷却フィンに当たり、冷却されると同時に、蒸気は水分として排出される。冷却フィンを通過すると、乾いた冷風が放熱フィンに当たる。冷風は放熱フィンにより熱風となり、送風機を通して、衣類に吹き付けらる。以下この内容を繰り返し、衣類は乾燥される。ヒートポンプの併用により、マイクロ波だけの加熱でなくヒートポンプの熱でも衣類が乾燥されるので衣類の乾燥時間が短縮できる。
第3の発明は、特に、第1の発明の衣類乾燥機に、衣類を乾燥させるヒータと、衣類の乾燥率を検知する衣類乾燥検知手段と、乾燥率に応じてヒータあるいはマイクロ波照射手段を制御してなる制御回路と、制御回路の出力はヒータとマイクロ波照射手段に接続され、衣類乾燥検知手段の出力を制御回路に接続したことにより、乾燥率が約30%になるまでは、衣類の表面の水分を加熱するので、ヒータもマイクロ波も時間はほぼ同じであるので、ヒータで乾燥を行い、乾燥率が約30%以下はヒータに比べて直接水分を加熱するマイクロ波照射手段で加熱することにより、衣類の乾燥時間の効率的な短縮化を行うことができる。
第4の発明は、特に、第3の発明の衣類乾燥機の衣類乾燥検知手段として、衣類庫の排気口の温度を検知するようにしたことにより、乾燥中は蒸気が発生し続けるため、排気口の温度は一定温度に保たれ、乾燥が終了すると、排気口の温度は上昇するので、上昇し始めが乾燥終了と判断し、衣類乾燥検知ができる。
第5の発明は、特に、第1の発明の衣類乾燥機に、マイクロ波のパワーと周波数を変化させるマイクロ波制御手段と、マイクロ波の反射波の状態変化を感知するマイクロ波反射波検知手段と、反射波検知手段の出力は、マイクロ波制御手段の入力に接続したことにより、マイクロ波制御手段によりマイクロ波のパワーと周波数を変化させ、反射波検知手段により反射波の状態変化を検知させる。衣類に金属のボタンなどがついている場合、マイクロ波の反射波に異常が生じる。反射波検知手段が異常を検知して、マイクロ波制御手段に信号を送り、マイクロ波制御手段がマイクロ波照射手段を停止させ、マイクロ波の照射を停止させる。このように、衣類に金属のボタンなどがついている場合、マイクロ波での乾燥を停止させることができる。
第6の発明は、特に、第5の発明の衣類乾燥機のマイクロ波反射波検知手段を、可視光の受光手段から構成したことにより、金属がマイクロ波と反応した場合、可視光の火花が発生するので、受光手段でその火花を確認して、衣類に金属があることを検知できる。
第7の発明は、特に、第1の発明の衣類乾燥機に、衣類を乾燥するヒータと、マイクロ波照射手段を制御するマイクロ波制御手段と、ヒータとマイクロ波制御手段を制御する制御回路と、マイクロ波の反射波の状態変化を感知するマイクロ波反射波検知手段と、マイクロ波反射波検知手段の出力は制御回路に接続されている。
上記構成において、衣類に金属のボタンなどがついている場合、マイクロ波の反射波に異常が生じ、マイクロ波反射波検知手段が金属を検知し、制御回路に情報を送信する。制御回路はマイクロ波制御手段によりマイクロ波照射手段に送信し、マイクロ波の照射を停止さるとともに、ヒータを通電させる。
このように、衣類に金属のボタンなどがついている場合、マイクロ波照射をやめ、ヒータだけで衣類を乾燥させ、ヒータで衣類を乾燥させる。
第8の発明は、特に、第3の発明の衣類乾燥機において、衣類庫2に送風する送風機3と、衣類庫2の衣類にマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段1と、マイクロ波照射手段1を制御するマイクロ波制御手段12と、マイクロ波制御手段12は、14のマイクロ波の周波数を変化させるマイクロ波周波数可変手段と、15のマイクロ波の出力を変化させるマイクロ波出力可変手段とで構成され、16はマイクロ波照射手段1の出力を検知するマイクロ波出力検知手段とから構成されている。
この構成において、マイクロ波制御手段のマイクロ波周波数可変手段で周波数を変化させ、水分を含んだ衣類に照射すると、出力が最大値になる周波数が存在する。この周波数を共振周波数と呼ぶが、衣類の水分が多いほど共振周波数の出力が大きくなるので、加熱の進行度合いに応じて、共振周波数の出力を見ることにより、衣類の乾燥を程度を識別することができる。
第9の発明は、特に、第2の発明の衣類乾燥機において、マイクロ波照射手段のマイクロ波放熱フィンを、衣類庫の排気の通風路に設置して、マイクロ放熱フィンを風路の中に置き、衣類乾燥用の熱として利用して、マイクロ波照射装置の放熱を有効利用することができる。ヒートポンプの冷却フィンと放熱フィン間の通風路にマイクロ波放熱フィンを置くと、ヒーポンによる熱と一緒になりさらに効率的になる。
第10の発明は、特に、第2の発明の衣類乾燥機において、排気通路のヒートポンプの放熱フィンがマイクロ波照射装置のマイクロ波の放熱フィンと兼ねるので、マイクロ波の放熱フィンの削減をすることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における衣類乾燥機のブロック図である。図1において、1は衣類にマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段、2は水分を含んだ衣類を入れる衣類庫、3は衣類に当てる風を送る送風機、4は衣類に当たる風の通路である通風路、5は通風路4の途中に置かれたヒートポンプの冷却フィン、6は通風路の途中に置かれたヒートポンプの放熱フィンで、7は衣類庫2の空気吸込口、8は衣類庫2の排気口、送風機3は空気吸込口7に通風路2で接続され、排気口8は通風路2でヒートポンプの冷却フィン5に接続され、冷却フィン5は通風路2を介してヒートポンプの放熱フィン6に接続され、ヒートポンプの放熱フィン6は通風路2を介して送風機3に接続されている。
上記構成において、以下その動作を説明する。マイクロ波照射手段1により衣類庫2の衣類にマイクロ波を照射する。同時に、送風機3から風を衣類に送風する。衣類から蒸発した水分は熱風とともに、排気口8から通風路4を介してヒートポンプの冷却フィン5に送られる。冷却フィン5に蒸発した水分を含んだ熱風が当たると、冷却され、水分は水として抽出される。冷却フィン5を出た風は乾いた冷風となっている。その風はさらにヒートポンプの放熱フィン6に当たり加熱される。乾いた加熱された風が送風機3に送られ、衣類庫2の中の水分を含んだ衣類に吹き付けられる。以下風は、上述の通風路2を循環して衣類を乾燥することができる。図2は、横軸に時間、縦軸に衣類の含水率で本発明の時間変化を示す。
このように、マイクロ波により、衣類繊維に付着した水を直接加熱することにより、ヒータの乾燥より衣類の乾燥時間を短縮することができる。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2の衣類乾燥機のブロック図である。図3において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図3において、9は衣類の乾燥度合いを検知する衣類乾燥検知手段、10は衣類を乾燥するためのヒータ、11はヒータ10とマイクロ波照射手段1を制御する制御回路であり、衣類乾燥検知手段9は制御回路11の入力に、ヒータ10とマイクロ波照射手段1は制御回路11の接続されている。
上記構成において、乾燥率が約30%になるまでは、衣類の表面の水分を加熱するので、ヒータ10でもマイクロ波照射手段1でも時間はほぼ同じであるので、まずヒータ10で乾燥を行い、乾燥率が約30%以下はヒータ10に比べて直接水分を加熱するマイクロ波照射手段1で加熱することにより、衣類の乾燥時間の効率的な短縮化を行うことができる。なお、衣類乾燥検知手段9として、衣類庫2の排気口8の温度を検知すると、図4に示すように乾燥中は蒸気が発生し続けるため、排気口8の温度は一定温度に保たれ、乾燥が終了すると、排気口8の温度は上昇するので、上昇し始めが乾燥終了と判断し、衣類乾燥検知ができる。
(実施の形態3)
図5は、本発明の実施の形態3の衣類乾燥機のブロック図である。図5において、図1、図3と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図5において、衣類庫2に送風する送風機3と、衣類庫2の衣類を乾燥するヒータ10と、12はマイクロ波照射手段1を制御するマイクロ波制御手段、11はヒータ10とマイクロ波制御手段12を制御する制御回路、13はマイクロ波の反射波の状態変化を感知するマイクロ波反射波検知手段で、マイクロ波反射波検知手段13の出力は制御回路11の入力に接続されている。
上記構成において、衣類に金属のボタンなどがついている場合、マイクロ波の反射波に異常が生じ、マイクロ波反射波検知手段13が金属を検知し、制御回路11に情報を送信する。制御回路11はマイクロ波制御手段12によりマイクロ波照射手段1に送信し、マイクロ波の照射を停止さるとともに、ヒータ10を通電させる。
このように、衣類に金属のボタンなどがついている場合、マイクロ波照射をやめ、ヒータ10だけで衣類を乾燥させる。なお、マイクロ波反射波検知手段13を、可視光の受光手段から構成し、金属がマイクロ波と反応した場合、可視光の火花が発生するので、受光手段でその火花を確認して、衣類に金属があることを検知できる。
(実施の形態4)
図6は、本発明の実施の形態4の衣類乾燥機のブロック図である。図6において、図1、図3、図5と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図6において、衣類庫2に送風する送風機3と、衣類庫2の衣類にマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段1と、マイクロ波照射手段1を制御するマイクロ波制御手段12と、マイクロ波制御手段12は、マイクロ波の周波数を変化させるマイクロ波周波数可変手段14と、マイクロ波の出力を変化させるマイクロ波出力可変手段15とで構成され、16はマイクロ波照射手段1の出力を検知するマイクロ波出力検知手段である。
この構成において、図7に基づいて作用を説明する。マイクロ波制御手段12のマイクロ波出力可変手段15で出力を一定にして、マイクロ波周波数可変手段14で周波数を変化させ、水分を含んだ衣類にマイクロ波を照射させながら、マイクロ波出力検知手段16で出力を検知すると、マイクロ波出力検知手段16の出力が最大値になる周波数が図7の17と18の様に存在する。この周波数を共振周波数と呼ぶと、図7の様に衣類の水分が多いほど共振周波数の出力が大きくなるので、加熱の進行度合いに応じて、共振周波数の出力を見ることにより、衣類の乾燥を程度を識別することができる。
(実施の形態5)
図8は、本発明の実施の形態5の衣類乾燥機のブロック図である。図8において、図1、図3、図5と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
第2の発明の衣類乾燥機において、19はマイクロ波照射手段1の放熱フィンで、このマイクロ波放熱フィン19を衣類乾燥機の通風路に設置している。
この構成において、マイクロ放熱フィン19を通風路の中に置いているので、発生した熱は送風機3により衣類庫2の衣類に吹き付けられ乾燥用の熱として利用され、マイクロ波照射手段1の放熱を有効利用することができる。なお、ヒートポンプの冷却フィン5と放熱フィン6間の通風路にマイクロ波放熱フィン19を置くと、ヒーポンによる熱と一緒になりさらに効率的になる。
図9は、通風路のヒートポンプの放熱フィン6がマイクロ波照射手段1のマイクロ波の放熱フィンと兼ねているので、マイクロ波の放熱フィンを削減することができる。
本発明にかかる衣類乾燥機は、衣類の乾燥時間を短縮することが可能になるので、家庭用の衣類の乾燥機として有用である。
本発明の実施の形態1における衣類乾燥機のブロック図 同衣類乾燥機の含水率の変化を示すグラフ 本発明の実施の形態2における衣類乾燥機のブロック図 同衣類乾燥機の排気口の温度変化を示すグラフ 本発明の実施の形態3における衣類乾燥機のブロック図 本発明の実施の形態4における衣類乾燥機のブロック図 同衣類乾燥機の動作を示すグラフ 本発明の実施の形態5における衣類乾燥機のブロック図 同衣類乾燥機の他の例のブロック図
符号の説明
1 マイクロ波照射手段
2 衣類庫
3 送風機
4 通風路
5 ヒートポンプの冷却フィン
6 ヒートポンプの放熱フィン
7 空気吸込口
8 排気口
9 衣類乾燥検知手段
10 ヒータ
11 制御回路
13 マイクロ波反射波検知手段
14 マイクロ波周波数可変手段
15 マイクロ波出力可変手段
16 マイクロ波出力検知手段
19 マイクロ波放熱フィン

Claims (10)

  1. 衣類を収容する衣類庫と、前記衣類庫に収容した衣類にマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段と、前記衣類庫内に外気を取り込み衣類庫内の空気を庫外へ送り出す送風機とを備えた衣類乾燥機。
  2. 衣類庫の排気をヒートポンプの冷却フィンを通過させ、前記冷却フィンにより排気の蒸気が水分として析出し、乾燥した排気は、ヒートポンプの放熱フィンを介して送風機に送られる循環風路を構成した請求項1記載の衣類乾燥機。
  3. 衣類を乾燥させるヒータと、衣類の乾燥率を検知する衣類乾燥検知手段と、衣類の乾燥率に応じて前記ヒータあるいは前記マイクロ波照射手段を制御する制御回路を有し、前記制御回路の出力は前記ヒータと前記マイクロ波照射手段に接続され、前記衣類乾燥検知手段の出力は制御回路に接続されてなる請求項1記載の衣類乾燥機。
  4. 衣類乾燥検知手段は、衣類庫の排気口の温度により検知するようにした請求項3記載の衣類乾燥機。
  5. マイクロ波のパワーと周波数を変化させるマイクロ波制御手段と、マイクロ波の反射波の状態変化を感知する反射波検知手段を有し、前記反射波検知手段の出力は、マイクロ波制御手段の入力に接続した請求項1記載の衣類乾燥機。
  6. マイクロ波反射波検知手段を、可視光の受光手段から構成した請求項5記載の衣類乾燥機。
  7. 衣類を乾燥するヒータと、マイクロ波照射装置を制御するマイクロ波制御手段と、ヒータとマイクロ波制御手段を制御する制御回路と、マイクロ波の反射波の状態変化を感知するマイクロ波反射波検知手段を有し、前記マイクロ波反射波検知手段の出力は制御回路に接続されてなる請求項1記載の衣類乾燥機。
  8. 衣類庫に送風する送風機と、衣類庫の衣類にマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段と、マイクロ波照射手段を制御するマイクロ波制御手段を有し、前記マイクロ波制御手段は、マイクロ波の周波数を変化させるマイクロ波周波数可変手段と、マイクロ波の出力を変化させるマイクロ波出力可変手段とで構成され、マイクロ波照射手段の出力を検知するマイクロ波出力検知手段とからなる請求項3記載の衣類乾燥機。
  9. マイクロ波照射装置のマイクロ波放熱フィンを、衣類保管庫の排気の通風路に設置した請求項2記載の衣類乾燥機。
  10. 排気通路のヒートポンプの放熱フィンがマイクロ波照射装置のマイクロ波の放熱フィンを兼ねるようにした請求項2記載の衣類乾燥機。
JP2006171103A 2006-06-21 2006-06-21 衣類乾燥機 Expired - Fee Related JP5023569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171103A JP5023569B2 (ja) 2006-06-21 2006-06-21 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171103A JP5023569B2 (ja) 2006-06-21 2006-06-21 衣類乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008000249A true JP2008000249A (ja) 2008-01-10
JP5023569B2 JP5023569B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39005113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006171103A Expired - Fee Related JP5023569B2 (ja) 2006-06-21 2006-06-21 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5023569B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010094410A1 (de) 2009-02-20 2010-08-26 Hexion Specialty Chemicals Gmbh Keramisches produkt
CN106367934A (zh) * 2016-11-28 2017-02-01 广东美的厨房电器制造有限公司 一种微波烘干机
CN110318230A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 无锡小天鹅电器有限公司 干衣机
JP2020062210A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、及び制御プログラム
WO2020080365A1 (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、制御プログラム、および乾燥機の制御方法
JP2020062211A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、水分量推定装置、及び水分量推定プログラム
JP2020116097A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、及び制御プログラム
JP2020116098A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、及び制御プログラム
JP2020153624A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213493U (ja) * 1986-06-23 1987-01-27
JPH0467900A (ja) * 1990-07-07 1992-03-03 Osaka Gas Eng Kk 平板状繊維材料の乾燥方法および装置
JPH05169048A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 生ごみの処理方法および装置
JPH06218199A (ja) * 1993-01-11 1994-08-09 Gold Star Co Ltd 衣類乾燥機の乾燥時間制御装置及び方法
JPH1054660A (ja) * 1996-08-13 1998-02-24 Shinko Pantec Co Ltd 乾燥装置及び乾燥装置による乾燥方法
JPH10321777A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Hitachi Cable Ltd ヒートパイプ式ヒートシンク
JP2002066598A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Meidensha Corp 水分含有被処理物の加熱処理方法と処理施設
JP2003106712A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2003112305A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Yamamoto Vinita Co Ltd 木材の乾燥方法及びその装置
JP2005224492A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯乾燥機
JP2006128075A (ja) * 2004-10-01 2006-05-18 Seiko Epson Corp 高周波加熱装置、半導体製造装置および光源装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213493U (ja) * 1986-06-23 1987-01-27
JPH0467900A (ja) * 1990-07-07 1992-03-03 Osaka Gas Eng Kk 平板状繊維材料の乾燥方法および装置
JPH05169048A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 生ごみの処理方法および装置
JPH06218199A (ja) * 1993-01-11 1994-08-09 Gold Star Co Ltd 衣類乾燥機の乾燥時間制御装置及び方法
JPH1054660A (ja) * 1996-08-13 1998-02-24 Shinko Pantec Co Ltd 乾燥装置及び乾燥装置による乾燥方法
JPH10321777A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Hitachi Cable Ltd ヒートパイプ式ヒートシンク
JP2002066598A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Meidensha Corp 水分含有被処理物の加熱処理方法と処理施設
JP2003106712A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2003112305A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Yamamoto Vinita Co Ltd 木材の乾燥方法及びその装置
JP2005224492A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯乾燥機
JP2006128075A (ja) * 2004-10-01 2006-05-18 Seiko Epson Corp 高周波加熱装置、半導体製造装置および光源装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2230225A1 (de) 2009-02-20 2010-09-22 Hexion Specialty Chemicals GmbH Keramisches Produkt
WO2010094410A1 (de) 2009-02-20 2010-08-26 Hexion Specialty Chemicals Gmbh Keramisches produkt
CN106367934A (zh) * 2016-11-28 2017-02-01 广东美的厨房电器制造有限公司 一种微波烘干机
CN110318230A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 无锡小天鹅电器有限公司 干衣机
CN112867821A (zh) * 2018-10-17 2021-05-28 松下知识产权经营株式会社 干燥机、控制装置、控制程序及干燥机的控制方法
JP2020062210A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、及び制御プログラム
WO2020080365A1 (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、制御プログラム、および乾燥機の制御方法
JP2020062211A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、水分量推定装置、及び水分量推定プログラム
JP7352888B2 (ja) 2018-10-17 2023-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、及び制御プログラム
JP7340785B2 (ja) 2018-10-17 2023-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、水分量推定装置、及び水分量推定プログラム
JP2020116098A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、及び制御プログラム
JP7257632B2 (ja) 2019-01-23 2023-04-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、及び制御プログラム
JP7345127B2 (ja) 2019-01-23 2023-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、及び制御プログラム
JP2020116097A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機、制御装置、及び制御プログラム
JP7129650B2 (ja) 2019-03-22 2022-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機
JP2020153624A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5023569B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5023569B2 (ja) 衣類乾燥機
KR101613966B1 (ko) 의류처리장치
EP2550390B1 (en) Clothes dryer
US9103064B2 (en) Clothes treating apparatus and operating method thereof
JP2018501004A (ja) 衣類乾燥機の制御方法および衣類乾燥機
JP2004236965A (ja) 衣類乾燥装置
JP2007082586A (ja) 衣類乾燥装置
KR101178242B1 (ko) 건조기
US8479410B2 (en) Dryer and a control method thereof
JP2004239549A (ja) 衣類乾燥装置
KR102009277B1 (ko) 히트펌프를 구비한 의류처리장치 및 그 제어방법
US20220325463A1 (en) Dryer and control method therefor
JP2016097249A (ja) 衣類乾燥機
KR101150949B1 (ko) 히트펌프식 건조기 및 그 제어방법
JP2004089413A (ja) 衣類乾燥装置
JP3956825B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2009291226A (ja) 乾燥装置
KR101181537B1 (ko) 히트펌프식 건조기 및 히트펌프식 건조기 제어방법
US20170254014A1 (en) Venting laundry dryer with two fans
KR100795050B1 (ko) 응축식 건조장치 및 이를 구비하는 드럼세탁기
JPH06121898A (ja) 衣類乾燥機
JP2014161525A (ja) 衣類乾燥機
JP2004194713A (ja) 衣類乾燥機
JP2013085682A (ja) 衣類乾燥機
JP5947103B2 (ja) 衣類乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees