JPH05169048A - 生ごみの処理方法および装置 - Google Patents

生ごみの処理方法および装置

Info

Publication number
JPH05169048A
JPH05169048A JP3341138A JP34113891A JPH05169048A JP H05169048 A JPH05169048 A JP H05169048A JP 3341138 A JP3341138 A JP 3341138A JP 34113891 A JP34113891 A JP 34113891A JP H05169048 A JPH05169048 A JP H05169048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food waste
drying
treatment
microwave
garbage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3341138A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Murao
則行 村尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3341138A priority Critical patent/JPH05169048A/ja
Publication of JPH05169048A publication Critical patent/JPH05169048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生ごみを乾燥処理するのに、発煙、発臭など
の公害を生じることなく、クリーンな処理をすることが
でき、しかもエネルギー効率を有効にして安価に処理で
きる方法および装置を提供する。 【構成】 生ごみをまず機械的手段で脱水処理したの
ち、マイクロ波により加熱処理する。具体的装置として
は、マイクロ波を利用した乾燥炉2内にセラミックスな
どの誘電体で円筒状に形成され、周囲に多数の孔3aが設
けられた回転式ドラム3が設置され、該回転式ドラムは
モータ駆動部により高速回転と低速回転とに切り換えら
れるように構成された生ごみ処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家庭または業務上で発生
する生ごみの処理方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】厨房から発生する生ごみの処理装置は、
現在多くの装置が実用化されている。たとえば、ディス
ポーザとよばれる機械式処理装置や焼却による燃焼式処
理装置、その他、冷凍方式やコンポスト化方式など多岐
に及んである。しかし、下水道を詰まらせたり、発煙や
発臭などの二次公害による環境汚染を生じるなど大きな
欠点があり、どの方法や装置も処理に最適とはいえず普
及するに至っていないのが現状である。
【0003】そこで近年、クリーンな処理装置としてマ
グネトロンを利用し、生ごみをマイクロ波の誘電作用に
より加熱して乾燥、燃焼する処理装置が注目を浴び実用
化されつつある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】元来、食品は水分を多
く含んでいるが、生ごみとなってもその含水率は減るこ
とはなく、約80%もの割合を占めている。したがって、
生ごみを処理するばあい、最も障害となるのがこの水分
である。しかし、従来のマイクロ波式処理装置は、生ご
みを何の前処理もしないまま高含水率状態でマイクロ波
を投入し加熱乾燥処理を行うため、処理に要する時間や
コストに大きなロスを生じているという問題がある。
【0005】この処理時間を短縮して乾燥効率を向上す
ることを目的として、均一な乾燥処理を行うために、特
開昭63-311011 号公報のようにスターラの設置によりマ
イクロ波を撹拌させる構成や特開平1-260791号公報に示
されるようにマイクロ波給電口を2ヵ所以上設ける構
成、さらに特開平1-296587号公報ではマイクロ波吸収加
熱体を設け補助的に乾燥処理を助ける構成などが提案さ
れている。
【0006】しかし、生ごみは多種多様な物質により構
成され、かつ1回の処理量が多く水分も多量に含んでお
り、水分を完全に蒸発させるのに長い時間を要すると共
に、マイクロ波により内部乾燥を行っているあいだに、
外部から燃焼を起す可能性もあり、乾燥が不充分なうち
に燃焼が開始されると、不完全燃焼をおこし有害ガスや
臭気を発生するという問題がある。
【0007】本発明はこのような状況に鑑み、マイクロ
波の照射方法の改善よりも生ごみ自体に処理を施すこと
により、処理時間を短縮させて短時間で均一乾燥がで
き、不完全燃焼をおこさせないで、有害ガスや臭気を発
生させないマイクロ波による生ごみの処理方法および装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の生ごみの処理方
法は、まず生ごみを機械的手段で脱水処理をし、そのの
ちマイクロ波により加熱処理することを特徴とするもの
である。
【0009】また、本発明の生ごみ処理装置は、生ごみ
を収納する乾燥炉と、乾燥処理時に排出される臭気を浄
化する排気塔と、排水用の排水管と、前記乾燥炉内にマ
イクロ波を照射するマイクロ波給電口と、空気を吸排す
る手段とを備えた生ごみ処理装置であって、前記乾燥炉
内に多数の孔が形成された誘電体製の前記生ごみ収納用
の回転式ドラムが設置され、該回転式ドラムを連続的ま
たは不連続に変速で回転させるモータ駆動部を有するこ
とを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明の方法によれば、初期の水分を非常に多
く含んだ状態の生ごみを、まず機械的に脱水するため、
容易に脱水し易く、大量の脱水をすることができる。つ
ぎに含水率が低下して機械的に脱水し難くなった状態で
マイクロ波により加熱処理をするため、均一加熱がで
き、短かい時間で、乾燥、燃焼などの処理を効率良くで
きる。
【0011】また、本発明の装置によれば、乾燥炉内に
設置された誘電体製の多孔の回転ドラムを高速回転と低
速回転できるように変速可能に構成したため、回転式ド
ラムの中に生ごみを収納し、高速回転することにより遠
心力を利用した脱水処理を行え、そののち低速回転に切
り換え脱水された生ごみをゆっくり撹拌しながらマイク
ロ波にて乾燥処理を行うことにより、生ごみの水分量も
ほぼ均一の状態で、回転しながらマイクロ波が照射され
るため、均一加熱される。
【0012】
【実施例】つぎに、図面に基づき本発明について詳細に
説明する。図1は本発明の一実施例のごみ処理装置の一
部破断斜視図、図2はその側面図、図3は回転式ドラム
の斜視図である。
【0013】これらの図において、1は装置本体を示
し、2は生ごみなどを加熱乾燥する乾燥炉である。乾燥
炉2にはセラミックスやPTFEなどのフッ素樹脂などマイ
クロ波に対し低損失な誘電体またはポリイミドなどの高
耐熱性の誘電体で円筒状に形成された回転式ドラム3が
回転自在に取り付けられている。この回転式ドラム3に
は図3にその斜視図を示すように、周囲の壁に0.5 〜2.
0 mmφ位の孔3aが多数形成されている。また、図5〜6
に示すように、円筒部の一部が開閉でき、生ごみ19の投
入、排出ができるように構成されている。
【0014】回転式ドラム3は図4に他の実施例の概略
側面図を示すように、断面を楕円状にすることにより、
生ごみ19の投入および取り出しが容易になるだけでな
く、マイクロ波乾燥処理をするばあい生ごみ19の撹拌効
率がより向上するため、乾燥時間の短縮を図れる。
【0015】この回転式ドラム3は両端部に回転軸(図
示せず)が固着され、その回転軸は装置本体1の側壁で
回転自在に保持されると共に、一方の回転軸はモータ駆
動部4に連結され、電源部5によりモータ駆動部4を駆
動して回転式ドラム3を回転できる構成になっている。
このモータ駆動部4は回転式ドラム3を600 〜1000rpm
の高速回転と、5〜10rpm の低速回転とを切り換えられ
るように構成されている。
【0016】乾燥炉2の一壁面には吸気口6と排気口7
が形成され、乾燥炉2内を換気して乾燥中に発生する悪
臭などを排除できるようにしてある。排気口7から排出
した空気は、冷却ファン9を介して排気塔10に導かれ、
触媒フィルタ11により浄化されて排出されるようになっ
ている。この吸気口6と排気口7の背面には遮蔽板8a、
8bが可動に設けられ、脱水時には、吸気口6と排気口7
は遮蔽板8a、8bで覆われて、脱水した水が飛散しないよ
うな構成になっている。
【0017】乾燥炉2の底面奥側には排水口12が溝状に
形成され、装置本体1の底部に設けられた排水管13に連
結され、排水管13を経由して下水道に排出できる構成に
なっている。また底面の下部にはトレイ14が配置されて
おり、加熱処理された生ごみなどの被処理物を取り出す
のに使用される。
【0018】乾燥炉2の天井部にはマイクロ波給電口15
(図2参照)が形成され、導波管16を介してマグネトロ
ン17のマイクロ波を乾燥炉2に供給できる構成となって
いる。
【0019】また乾燥炉2の正面は開閉用のドア18にな
っており、ドア18の開閉により、被処理物である生ごみ
19を回転式ドラム3の内部に投入したり、排出したりす
るのに、容易な構成になっている。この生ごみを投入し
たり排出したりする方法はまず、図5に示すように、回
転式ドラム3の円筒部分の一部を開口し、開口した回転
式ドラム3の円筒部に生ごみ19を投入して口を閉じるこ
とにより回転式ドラム3の内部に生ごみが投入され、乾
燥処理が完了したら図6に示すように、トレイ14を乾燥
炉2の底面におき、再度回転式ドラム3の開口部をあけ
ることにより、処理済みの被処理物を取り出せる。
【0020】つぎにこの装置の動作について説明する。
厨房などで発生した生ごみ19をそのまま乾燥炉2内に設
置した回転式ドラム3の中へ収納する。収納したのち回
転式ドラム3を生ごみ19の種類にもよるが3〜5分間高
速回転させる。回転式ドラム3は約800 rpm の高速回転
であるため、遠心力により、生ごみ19の水分は搾り出さ
れ、脱水処理が行われる。その結果、初期の高含水状態
(含水率約80%)から水分が除去されマイクロ波乾燥効
率に適した状態(含水率約30〜50%)になる。このとき
空気の吸気口6と排気口7は遮蔽板8a、8bにより、水分
が乾燥炉2外へ飛散しないように閉塞される。また、脱
水工程によって搾り出された水はテーパ状となった乾燥
炉2の底面奥の排水口12により排水管13を通って下水道
へ排出される。
【0021】つぎに、脱水工程が完了したのち、回転式
ドラム3を約6rpm の低速回転に切り換えて、マイクロ
波を照射する乾燥工程へ移る。回転式ドラム3は低速で
回転するため、生ごみ19も撹拌されスターラや複数のマ
イクロ波吸電口などの構成をとる必要もなく、より効率
良くマイクロ波を吸収するので、ムラなく均一な加熱を
行える。その結果、不完全燃焼による問題もなく、ま
た、エネルギー効率良くスムーズな乾燥処理を行える。
また、マイクロ波のエネルギーを一番消費する水分を脱
水処理により半分位除去しているため、マイクロ波によ
る加熱処理時間が従来の1/3位と大幅に減少でき、処
理効率を非常に向上できる。
【0022】また、マイクロ波加熱により、発生した水
蒸気は排気口7へ吸収されたのち冷却用ファン9により
気体から液体へと変わり、前述の排水管13を通り下水道
へと排出される。また臭気は触媒フィルター11により化
学反応処理され、浄化されて排気塔10から放出されるた
め、悪臭などの公害問題は生じない。乾燥処理により減
量化された生ごみ19は冷却用ファン14により冷却された
のち、トレイ14により取り出され排出される。このとき
生ごみ19は水分が無い状態であり無腐無臭のものとして
ある程度の保存に耐えることができる。
【0023】前述の実施例では、回転式ドラムを高速回
転と低速回転の2段に切り換えられる例で説明したが、
多段に切り換えられるようにして遠心力による脱水状態
を調整したり、またディジタル的な変速でなく、連続的
に回転速度を変えられるようにすることもできる。
【0024】さらに、前述の実施例では、高速回転によ
る遠心力を利用して脱水処理する例で説明したが、圧縮
装置などにより加圧式で脱水処理することもできる。要
はマイクロ波加熱の前処理として大量に含む水分を機械
的手段により脱水処理し、マイクロ波処理のエネルギー
の節約および均一加熱を図ることにある。このばあい、
マイクロ波加熱をさらに均一に行うためには、従来のよ
うターンテーブルやスターラを併用することもできる。
【0025】また、前述の実施例では生ごみをマイクロ
波により乾燥するところまでの例で説明したが、そのま
まマイクロ波処理を続けて焼焼まで処理することもでき
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、含
水率の大きい生ごみをまず機械的に脱水してからマイク
ロ波加熱しているため、スターラなどの構成を設けるこ
となく、より効率的に完全乾燥ができる。その結果、エ
ネルギーロスが少なく、大幅なマイクロ波による処理時
間の短縮を図れ、運転コストを大幅に減ずることができ
る。
【0027】また、脱水工程により水分量が均一になっ
てからマイクロ波加熱をしているため、局部的過熱が発
生せず、部分的発火に伴なう不完全燃焼や有害ガスの発
生もなく、クリーンでコンパクトな室内設置が可能な生
ごみの処理をすることがてきる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の生ごみ処理装置の一部破断
斜視図である。
【図2】図1の装置の側面からみた断面図である。
【図3】図1の実施例の回転式ドラムの斜視図である。
【図4】回転式ドラムの他の実施例の側面図である。
【図5】本発明の装置の使用時における生ごみの投入時
の状態を示した図である。
【図6】本発明の装置の使用時における生ごみの排出時
の状態を示した図である。
【符号の説明】
1 装置本体 2 乾燥炉 3 回転式ドラム 4 モータ駆動部 6 吸気口 7 排気口 10 排気塔 13 排水管 15 マイクロ波給電口 19 生ごみ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ごみを廃棄処理するための生ごみ処理
    方法であって、前記生ごみを機械的手段で脱水処理をし
    たのち、マイクロ波加熱処理をすることを特徴とする生
    ごみ処理方法。
  2. 【請求項2】 生ごみを収納する乾燥炉と、乾燥処理時
    に排出される臭気を浄化する排気塔と、排水用の排水管
    と、前記乾燥炉内にマイクロ波を照射するマイクロ波給
    電口と、空気を吸排する手段とを備えた生ごみ処理装置
    であって、前記乾燥炉内に多数の孔が形成された誘電体
    製の前記生ごみ収納用の回転式ドラムが設置され、該回
    転式ドラムを連続的または不連続に変速で回転させるモ
    ータ駆動部を有することを特徴とする生ごみ処理装置。
JP3341138A 1991-12-24 1991-12-24 生ごみの処理方法および装置 Pending JPH05169048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341138A JPH05169048A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 生ごみの処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341138A JPH05169048A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 生ごみの処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05169048A true JPH05169048A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18343612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341138A Pending JPH05169048A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 生ごみの処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05169048A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128444A (ja) * 1997-05-13 1999-02-02 Ryohei Koike 腐敗性有機物の処理方法及び装置
KR100315604B1 (ko) * 2000-05-10 2001-12-22 유영만 유기성 쓰레기의 고속 소멸처리장치
JP2008000249A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥機
KR101018390B1 (ko) * 2008-12-30 2011-03-02 서강인 복사열을 이용한 건조장치
KR20220111166A (ko) * 2021-02-01 2022-08-09 김원규 혼합쓰레기 분리 효율이 향상된 트롬멜 쓰레기분리장치 및 이를 포함하는 쓰레기 자동 집하 시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128444A (ja) * 1997-05-13 1999-02-02 Ryohei Koike 腐敗性有機物の処理方法及び装置
KR100315604B1 (ko) * 2000-05-10 2001-12-22 유영만 유기성 쓰레기의 고속 소멸처리장치
JP2008000249A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥機
KR101018390B1 (ko) * 2008-12-30 2011-03-02 서강인 복사열을 이용한 건조장치
KR20220111166A (ko) * 2021-02-01 2022-08-09 김원규 혼합쓰레기 분리 효율이 향상된 트롬멜 쓰레기분리장치 및 이를 포함하는 쓰레기 자동 집하 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100706919B1 (ko) 음식물 쓰레기 건조장치
JP3109984U (ja) 生ゴミ処理器
JP2007136328A (ja) 廃棄物の炭化装置
JPH05169048A (ja) 生ごみの処理方法および装置
JP3845837B2 (ja) 生ゴミ処理機
KR200383472Y1 (ko) 가정용 음식물 쓰레기 처리기
JPWO2005007311A1 (ja) 飲食物に関した廃棄物処理装置
CN106820206A (zh) 回转滚筒式微波干燥设备
JPH02306011A (ja) 厨芥処理装置
JP2001033158A (ja) バッチ式回転乾燥機
JP2002066598A (ja) 水分含有被処理物の加熱処理方法と処理施設
KR100438602B1 (ko) 고주파 가열방식 쓰레기 처리기의 재가열 방지장치
JP2988121B2 (ja) 乾燥処理装置
CN206760726U (zh) 回转滚筒式微波干燥设备
JP3331405B2 (ja) 厨芥処理装置
KR200383027Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리기
JP3250304B2 (ja) ゴミ処理機
JPH01189383A (ja) 厨芥処理機
KR100216200B1 (ko) 고효울 교반익 날개구조의 음식물 쓰레기 처리장치
JPH01184319A (ja) 厨芥焼却装置
JP2924362B2 (ja) 厨芥処理機
JPH07204620A (ja) マイクロ波による生ごみ処理装置
JPH04108582A (ja) 廃棄物処理装置
JP3398805B2 (ja) 厨芥処理装置
JPH10197153A (ja) 有機物処理装置及び脱臭装置