JP2007534957A - 高放射率の放射体 - Google Patents

高放射率の放射体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007534957A
JP2007534957A JP2007510130A JP2007510130A JP2007534957A JP 2007534957 A JP2007534957 A JP 2007534957A JP 2007510130 A JP2007510130 A JP 2007510130A JP 2007510130 A JP2007510130 A JP 2007510130A JP 2007534957 A JP2007534957 A JP 2007534957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
radiator
amorphous carbon
substrate
metallized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007510130A
Other languages
English (en)
Inventor
ハク、サジャド
へブロン、マイケル・クリストファー
アングイタ・ロドリゲズ、ホセ・ビルギリオ
シルバ、セムブクットティアラチラゲ、ラビ・プラディップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems PLC
Original Assignee
BAE Systems PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0421809A external-priority patent/GB0421809D0/en
Application filed by BAE Systems PLC filed Critical BAE Systems PLC
Publication of JP2007534957A publication Critical patent/JP2007534957A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/52Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using comparison with reference sources, e.g. disappearing-filament pyrometer
    • G01J5/53Reference sources, e.g. standard lamps; Black bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12743Next to refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

本発明は、放射体10及び放射体を製造する方法に関する。特に、本発明は、全体構造のサーマル放射率を増加させるのに役立つ薄膜コーティング5を有する放射体10に関する。放射体10は、基板12、アモルファスカーボン層16、及び前記基板12と前記アモルファスカーボン層16の間に挿入された金属化カーバイド形成層14を備えている。さらに、放射体を製造する方法は、基板上に金属化カーバイド形成層を形成する工程、及び前記金属化カーバイド形成層上にアモルファスカーボン層を形成する工程を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放射体及び放射体の製造方法に関する。特に、本発明は、全体構造の放射率を増加させるのに役立つ薄膜コーティングを有し、それによって「黒体」放射体の熱放射に、より調和する放射体に関する。また、本発明は、そのような放射体をどのように製造するかに関する。
通常、全ての物体は熱放射するであろう。熱放射を行う際の効率はその物体の放射率として定義される。放射率は、理想的なソース、通常は黒体と呼ばれる、からの熱放射の百分率として定量化される。完全な黒体を実現することは理論的には不可能であるけれども、注意深く材料を選択した現行の最適化された光学設計では、意図された作動波長領域を越えて95%ほどの高い放射率を持つ複数の放射体が見出されている。良く知られているように、放射率は電磁スペクトルに関して変化し、特定の作動波長領域に最適化される。
高放射率の放射体は多数の工業的及び研究応用に有用である。例えば、高温計の較正標準器として使用する、あるいは赤外画像又はターゲット機器のテストのために赤外画像を形成するためにサーマル画像を統合するものに使用することができる。
現行のデザインは、しばしば光学的積層に基づいており多層である。この多層化手法は高度に正確な各層の厚み制御を必要とし、そうでないと、全体の構造の性能が危うくなる。単層のエミッターは相対的に厚く、機械的性能が劣っている。これらの高放射率の放射体はかさ高である。増加した質量は、それらが作動温度に達し、希望する熱放射スペクトルを生成するための応答時間が遅くなる原因となる。これは、典型的なテレビのフレーム速度(例えば、50Hz)で画像化がなされなければならない場合であるサーマル画像を統合する際に特別の問題となる。さらに、高放射率の放射体の容積は、サイズ無しのオブジェクトとして、及びおそらく意味ありげに変化するそのオブジェクトの形状として適用することはできないということを意味する。
この背景に対して、第1の観点から、本発明は、基板、アモルファスカーボン層、及び前記基板と前記アモルファスカーボン層の間に挿入された金属化カーバイド形成層を備えた放射体に関する。この配置により、非常に小さな容積でそれ故非常に小さな質量である、金属の薄層とアモルファスカーボンの薄層が沈積される。さらに、複数の薄層は、実質的にそのオブジェクトのサイズ又は形状を変更すること無しに処理されるように、オブジェクトの形状に一致するだろう。さらに、金属層とアモルファスカーボン層を準備することで、公知の設計の95%の放射率に匹敵する放射体を提供する。
好ましくは、アモルファスカーボン層は0.1〜1.0μmの厚みを有し、特に0.3〜0.6μmの厚みが好ましく、実質的に0.4μmの厚みがさらに好ましい。これらの値では赤外領域で高い放射率を提供することがわかった。
カーバイド形成層が基板と一体的に設けられても良いし、基板から離間していても良い。例えば、アモルファスカーボンが基板上に沈積される時に、基板それ自体がカーバイド層を形成することが可能であれば、分離した金属化カーバイド形成層を沈積する必要はない。他方、基板がカーバイドを形成しない、又はカーバイドを単に不十分に形成する際には、金属化カーバイド形成層を沈積することが必要であるか、分離した金属化カーバイド形成層を沈積することによってより良い結果が得られるかも知れない。例えば、金属化カーバイド形成層はチタンを含んでいても良い。この配置はアモルファスカーボン層に隣接するチタン層をもたらし、これらの層間の反応はそれらの境界でチタニウムカーバイドを形成する。チタンは基板材料であっても良いし、例えば、半導体基板上に沈積される層であっても良い。随意に、チタン層は0.1〜1.0μmの厚みを有しており、0.3μmの厚みが特に好ましい。
随意に、アモルファスカーボン層及び/又は金属化カーバイド形成層はスパッタ沈積によって形成される。
随意に、アモルファスカーボン層は保護層によって保護されても良い。こうすることで、摩損及び/又は酸化による損傷から保護することができる。放射体から発射される赤外サーマール放射の減衰を防止するために、保護層は実質的に赤外放射を透過する必要がある。例えば、保護層は随意にSiC,SiO2,ダイアモンド又はダイアモンドのようなカーボンを含んでいても良い。
第2の観点から、本発明は、基板上に金属化カーバイド形成層を形成する工程、及び前記金属化カーバイド形成層上にアモルファスカーボン層を形成する工程を備える放射体を製造する方法に関する。前記金属化カーバイド形成層及び前記アモルファスカーボン層は、どのような方法で形成しても良い。例えば、前記金属化カーバイド形成層は基板上に沈積されても良く、続いて前記アモルファスカーボン層が前記金属化カーバイド形成層上に沈積されても良い。代わりになるべきものとして、もし前記基板が金属カーバイドそれ自体を形成することができるならば、前記アモルファスカーボン層が直接基板上に沈積されても良い。このようにして、アモルファスカーボンの沈積が前記基板との反応を引き起こし、それによってカーバイド層が自動的に形成される。そのような放射体は、本発明の第1の観点に関連して上述したような有益性を有している。
好ましくは、アモルファスカーボン層は、0.1〜1.0μmの範囲の深さまで形成され、特に0.3〜0.6μmの厚みが好ましく、実質的に0.4μmの厚みがさらに好ましい。随意に、アモルファスカーボン層はスパッタ沈積により形成される。好ましくは、スパッタ沈積は実質的に随意に圧力1×10−6Torr又はそれ以下で成される純グラファイトターゲットから成される。好ましくは、スパッタリングはアルゴンのような不活性ガスを用いて行われる。これらの処置はアモルファスカーボンの純粋性を維持するのに役立つ。アモルファスカーボンフィルム内の不純物のレベルが増大するにつれて、放射率は減少することがわかっている。
随意に、チタン層は金属化カーバイド層として形成され、前記チタン層は随意にスパッタ沈積又は蒸着によって形成されてよい。好ましくは、前記チタン層は0.1〜1.0μmの範囲の厚みで形成され、実質的に0.3μmの厚みが特に好ましい。
方法は、随意にさらにアモルファスカーボン層の頂部に保護層を形成する工程を含んでいても良い。好ましくは、SiC,SiO2,ダイアモンド又はダイアモンドのようなカーボンの層が保護層として形成される。
随意に、金属化カーバイド形成層とアモルファスカーボン層の形成工程の後で前記放射体は焼鈍される。好ましくは、600℃から900℃の範囲、特に実質的に800℃が好ましい、の温度で前記放射体は焼鈍される。現今の好ましい具体例においては、前記放射体を実質的に800℃の温度で、実質的に5分間保持することによって、前記放射体は焼鈍され、そして随意に不活性雰囲気中で(例えば、アルゴン中)焼鈍されても良い。
本発明は、添付図面を参照しつつ、例を用いて記述される。
本発明による放射体10は図1に示されており、チタンフィルム14、アモルファスカーボンフィルム16、及び保護シリコンカーバイド(SiC)フィルム18が、各フィルムが前のフィルムを覆った状態で沈積された基板表面12aを備えたシリコン基板12を含んでいる。この例では、基板12の厚みはより大きい(数ミリメートルのオーダー)けれども、チタン、アモルファスカーボン、及びSiCのフィルム14,16,18は薄く、各々は1マイクロメートルよりも薄い。しかしながら、基板は、チタン、アモルファスカーボン、及びSiCのフィルム14,16,18よりも薄くても良い。明らかなように、図1において、基板12のサイズに比してチタン、アモルファスカーボン、及びSiCのフィルム14,16,18の厚みが、明確にするために増加させられている。この放射体10は、赤外領域で高い熱放射率を現出する。
図2は、基板12上にチタン、アモルファスカーボン、及びSiCのフィルム14,16,18が成長するのに適切な機器を簡単化したスケッチとして示したものである。基板12は、清潔で平滑な基板表面12aを生成するために準備される。基板10は、概略的に20として示されている基板テーブル上に搭載され、表面18がスパッタリングターゲット22とイオンソース24に面する。基板テーブル20、スパッタリングターゲット22、及びイオンソース24は、符号26で示される真空室内に配置される。
高放射率の放射体10を製造するために、準備される基板12は、1×10−6Torrの真空室26内に保管され、この減圧状態で、フィルム14,16,18は基板表面12a上に沈積される。3つの全てのフィルム14,16,18は、スパッタ沈積の良く知られた技術を利用して沈積される。本実施例においては、イオンソース24は、3つの交換可能なスパッタリングターゲット22のうちの1つを照準しており、これらのターゲット22はチタン、純グラファイト、SiCから製造されている。イオンソース24は、どんな標準的な構造、例えば、両電極が好ましくは水冷式(図示されていない)のダイオード又はマグネトロンでも良い。高純度のアルゴンガスがイオンソースとして利用され、真空室内の圧力が4ミリTorrに増加するような流速で導入される。基板テーブル20は接地されても良いし、電源に接続されていなくても良い。
初めに、チタンのスパッタリングターゲットは、符号22で示される位置に置かれ、イオンソース24が活性化され、薄いチタンフィルム12が清潔な基板表面12a上に0.3μm深さまで沈積される。深さは、水晶発振子マイクロバランス(図示しない)の使用のようなかなり多数の標準的な方法で確かめると良い。それから、位置22でチタンのスパッタリングターゲットは、グラファイトのスパッタリングターゲットに置き換えられる。イオンソース24が活性化されることで、チタンフィルム14上にアモルファスカーボンフィルムが沈積されることになる。スパッタリングのこの第2の工程は、アモルファスカーボンフィルム16が0.5μm厚さに沈積されるまで継続する。アモルファスカーボンフィルム16は軟質で、一対のピンセットのようなもので容易に剥がすことができ、このタイプのフィルム16は、最適の放射率を提供することがわかっている。
それから、放射体10は、基板12、チタンフィルム14、及びアモルファスカーボンフィルム16を含んでいるが、真空室の基本圧力1×10−6Torrで焼鈍され、真空室26内の残留ガスの大部分はスパッタリングのために導入された不活性アルゴンを含んでいる。このことは、焼鈍工程中に、アルゴンはアモルファスカーボンフィルム16と反応しないので有益である。放射体10は、その温度がゆっくりと800℃に上昇するように加熱される。それから放射体10は、環境温度にまでゆっくりと冷却される前に、800℃で5分間保持される。この焼鈍工程によって、改良された均質性を持ち、このことが、放射体10を横断して一様であるより高い熱放射率を提供する、アモルファスカーボンフィルム16が生成される。
最後に、グラファイトのターゲット22がSiCのターゲットに置き換えられ、保護膜であるSiCフィルム18が、アモルファスカーボンフィルム16の上に、スパッタ沈積によって形成される。SiCフィルム18は、1μm又はそれ以下から1mm厚さを越える厚みの間で沈積されるが、0.1μmの厚みが通常は好ましい。そのようなSiCフィルム18は、赤外放射が通過する。
このようにして、波長が3μmから5μmの間(赤外領域)で高い放射率を持った放射体10が形成される。95%ほどの放射率が測定されている。出願人は、図3に示されているように、放射率はアモルファスカーボンフィルム16の厚さの関数として変化することを見出した。
添付した請求項記載の本発明の概念から離れることなく、上述した実施例を変更することが可能であることは、当業者には直ちに明らかであろう。
例えば、複数のフィルム14,16,18は基板12を完全に覆っている必要はない。複数のフィルムは基板表面12aの1又はそれ以上の領域を覆っていても良く、希望のパターンにしたがって形成されていても良い。沈積の方法としてスパッタリングが用いられるときには、希望のパターンを達成するためにマスクが用いられ得る。さらに、複数のフィルム14,16,18は、同一の領域を覆うために延びている必要はない。それは、チタン及びアモルファスカーボンフィルム14,16は完全に重なり合っているが、保護フィルム18は、特に損傷を受けやすい複数の選択領域において必要なだけであるので、非常に有益である。
シリコンは基板のほんの一例である。本質的には、チタンの沈積が可能で焼鈍工程に耐えることができるならば、どのような材料でも基板を形成することができる。適切な基板として、半導体、金属を含む。
上述の実施例では交換可能な複数のスパッタリングターゲット22を採用しているが、複数のスパッタリングターゲット22は、異なる複数の位置に固定して配置することもできる。そのような複数のスパッタリングターゲット22は、各スパッタリングターゲット22に向けられる共通のイオンソース24を一緒に使うか、各スパッタリングターゲット22のための専用のイオンソース22を備えるかである。さらに、アルゴンはほんの好ましいイオンソースである。窒素、酸素のような選択肢も可能である。
イオンソースによるスパッタリングは、基板12上に複数のフィルム14,16,18を形成するのに適した多くの良く知られた技術の一つである。例えば、プラズマソーススパッタリング、化学蒸着法、レーザアブレーション、熱加熱又はe−ビーム加熱ソース等を用いた分子線エピタキシ(MBE)のようなカソードアーク処理又は蒸着が、複数のフィルム14,16,18を形成するために用いることができる。
保護のためのSiCフィルム18の沈積に先立って、放射体10は焼鈍されており、SiCフィルム18の沈積後にも焼鈍が等しくなされ得る。
本発明の実施例の放射体の透視図である。 本発明の好ましい方法による単純化した放射体を製造する機器である。 本発明の実施例の多数の放射体のために達成されたアモルファスカーボンフィルムの厚さの関数としての放射率を示すグラフである。

Claims (12)

  1. 基板、アモルファスカーボン層、及び前記基板と前記アモルファスカーボン層の間に挿入された金属化カーバイド形成層を備えた放射体。
  2. 前記金属化カーバイド形成層はチタンを含む請求項1記載の放射体。
  3. 前記アモルファスカーボン層及び/又は前記チタン層は、0.1〜1.0μmの厚みを有する請求項1又は請求項2記載の放射体。
  4. 前記アモルファスカーボン層は、保護層で保護されている請求項1から請求項3のいずれか1項記載の放射体。
  5. 前記保護層は、実質的に赤外の放射を透過する請求項4記載の放射体。
  6. 前記保護層は、SiC,SiO,ダイアモンド、ダイアモンドのようなカーボンの少なくとも1つを含んでいる請求項5記載の放射体。
  7. 基板上に金属化カーバイド形成層を形成する工程、及び前記金属化カーバイド形成層上にアモルファスカーボン層を形成する工程を備える放射体を製造する方法。
  8. 前記アモルファスカーボン層及び/又は前記金属化カーバイド形成層は、スパッタ沈積又はスパッタ蒸着により形成される請求項7記載の方法。
  9. 前記アモルファスカーボン層の頂部に保護層を形成する工程をさらに備える請求項7又は請求項8記載の方法。
  10. 前記放射体は前記金属化カーバイド形成層及び前記アモルファスカーボン層を形成する工程の後に焼鈍される請求項7から請求項9のいずれか1項記載の方法。
  11. 実質的に図示し説明したような放射体。
  12. 実質的に図示し説明したような放射体を製造する方法。
JP2007510130A 2004-10-01 2005-09-30 高放射率の放射体 Withdrawn JP2007534957A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04256077 2004-10-01
GB0421809A GB0421809D0 (en) 2004-10-01 2004-10-01 High-emissivity radiator
PCT/GB2005/050171 WO2006038040A1 (en) 2004-10-01 2005-09-30 High-emissivity radiator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185252A Division JP2011064679A (ja) 2004-10-01 2010-08-20 高放射率の放射体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007534957A true JP2007534957A (ja) 2007-11-29

Family

ID=35414693

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510130A Withdrawn JP2007534957A (ja) 2004-10-01 2005-09-30 高放射率の放射体
JP2010185252A Pending JP2011064679A (ja) 2004-10-01 2010-08-20 高放射率の放射体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185252A Pending JP2011064679A (ja) 2004-10-01 2010-08-20 高放射率の放射体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7812327B2 (ja)
EP (1) EP1802947A1 (ja)
JP (2) JP2007534957A (ja)
WO (1) WO2006038040A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521376A (ja) * 2016-06-13 2019-07-25 ヴァイアヴィ・ソリューションズ・インコーポレイテッドViavi Solutions Inc. 保護コーティングを含む保護されたアイテム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9459154B2 (en) * 2013-05-15 2016-10-04 Raytheon Company Multi-layer advanced carbon nanotube blackbody for compact, lightweight, and on-demand infrared calibration
US9224749B1 (en) * 2014-06-04 2015-12-29 Macronix International Co., Ltd. Method for filling polysilicon gate in semiconductor devices, and semiconductor devices
TWI684002B (zh) * 2014-11-19 2020-02-01 美商瑞西恩公司 用於產生黑體光譜的裝置、薄膜及方法
US10139287B2 (en) 2015-10-15 2018-11-27 Raytheon Company In-situ thin film based temperature sensing for high temperature uniformity and high rate of temperature change thermal reference sources
FR3121266A1 (fr) 2021-03-29 2022-09-30 Valeo Vision Dissipateur thermique pour composant électronique et procédé de fabrication associé

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257031A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Canon Inc 光学素子成形用型
JPH04311569A (ja) * 1991-04-08 1992-11-04 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 硬質多層膜形成体およびその製造方法
JPH0854285A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Tokai Carbon Co Ltd 黒体炉
JPH08225936A (ja) * 1995-01-26 1996-09-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 基板上にアモルファス水素添加炭素膜を堆積する方法
WO1997009593A1 (en) * 1995-09-08 1997-03-13 Patinor A/S Infrared emitter and methods for fabricating the same
JP2002202048A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Komatsu Ltd 可変容量型流体機械
JP2003121261A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Neopt Kk 赤外線式温度センサおよびそれを用いた電磁調理器
JP2004169137A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Ltd 摺動部材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206083A (en) 1989-09-18 1993-04-27 Cornell Research Foundation, Inc. Diamond and diamond-like films and coatings prepared by deposition on substrate that contain a dispersion of diamond particles
GB9001833D0 (en) 1990-01-26 1990-03-28 De Beers Ind Diamond Method of bonding a diamond film to a substrate
US5135808A (en) * 1990-09-27 1992-08-04 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant coated substrate product
US5313325A (en) 1992-07-20 1994-05-17 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Blackbody material
GB2274943B (en) 1993-02-06 1996-08-28 British Aerospace Thermal picture synthesis device
EP1067210A3 (en) 1996-09-06 2002-11-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for providing a hard carbon film on a substrate and electric shaver blade
DE59712171D1 (de) 1997-02-15 2005-02-24 Siemens Building Tech Ag Infrarot-Strahler und dessen Verwendung
US6080445A (en) * 1997-02-20 2000-06-27 Citizen Watch Co., Ltd. Method of forming films over insulating material
JPH1149506A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Kyocera Corp 装飾部材
JP4560964B2 (ja) * 2000-02-25 2010-10-13 住友電気工業株式会社 非晶質炭素被覆部材
DE10056242A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-23 Alstom Switzerland Ltd Kondensationswärmeübertrager

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257031A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Canon Inc 光学素子成形用型
JPH04311569A (ja) * 1991-04-08 1992-11-04 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 硬質多層膜形成体およびその製造方法
JPH0854285A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Tokai Carbon Co Ltd 黒体炉
JPH08225936A (ja) * 1995-01-26 1996-09-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 基板上にアモルファス水素添加炭素膜を堆積する方法
WO1997009593A1 (en) * 1995-09-08 1997-03-13 Patinor A/S Infrared emitter and methods for fabricating the same
JP2002202048A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Komatsu Ltd 可変容量型流体機械
JP2003121261A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Neopt Kk 赤外線式温度センサおよびそれを用いた電磁調理器
JP2004169137A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Ltd 摺動部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521376A (ja) * 2016-06-13 2019-07-25 ヴァイアヴィ・ソリューションズ・インコーポレイテッドViavi Solutions Inc. 保護コーティングを含む保護されたアイテム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1802947A1 (en) 2007-07-04
JP2011064679A (ja) 2011-03-31
US20070210265A1 (en) 2007-09-13
US7812327B2 (en) 2010-10-12
WO2006038040A1 (en) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011064679A (ja) 高放射率の放射体
JP3203249B2 (ja) レーザープラズマ沈着によって製造される無定形ダイヤモンド材料
JP5747041B2 (ja) 誘電体成膜装置及び誘電体成膜方法
JPH0757039B2 (ja) 音響用振動板及びその製造法
JP4705091B2 (ja) カーボンナノチューブ配列の成長方法
US8882971B2 (en) Sputtering apparatus and manufacturing method of semiconductor light-emitting element
KR100736664B1 (ko) Ito 투명 전도성 필름을 포함하는 기판 및 그 제조 방법
US11299801B2 (en) Structure and method to fabricate highly reactive physical vapor deposition target
US5368681A (en) Method for the deposition of diamond on a substrate
JPS6223450B2 (ja)
WO2012046706A1 (ja) 誘電体薄膜の成膜方法
JPS5992019A (ja) 加熱基板上へ材料を真空蒸着する方法
TWI817054B (zh) 壓電膜的物理氣相沉積
JP4009102B2 (ja) 半導体特性を示すアモルファス鉄シリサイド膜とその作製方法
JP3078853B2 (ja) 酸化膜形成方法
JP7465920B2 (ja) 半導体製造装置の部品及びその製造方法
US11466356B2 (en) Optical element having metallic seed layer and aluminum layer, and method for producing same
KR101266253B1 (ko) 타이타늄-니켈 합금박막 및 다중 스퍼터링법을 이용한 타이타늄-니켈 합금박막의 제조 방법
JP3697482B2 (ja) 絶縁膜生成方法およびその装置
JPS61201693A (ja) ダイヤモンドの製造方法
WO2004003984A1 (ja) 半導体製造装置
JP2001081563A (ja) エルビウム添加水素化アモルファスシリコン薄膜の製造方法
JPH03188264A (ja) 金属酸化物被覆プラスチック
JPS6293366A (ja) 窒化ホウ素膜の作製方法
JPH03104862A (ja) レーザ蒸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100915

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101008

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101122