JP2007534792A - ピペラジノ感光剤 - Google Patents

ピペラジノ感光剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007534792A
JP2007534792A JP2006551630A JP2006551630A JP2007534792A JP 2007534792 A JP2007534792 A JP 2007534792A JP 2006551630 A JP2006551630 A JP 2006551630A JP 2006551630 A JP2006551630 A JP 2006551630A JP 2007534792 A JP2007534792 A JP 2007534792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound according
chr
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006551630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4833083B2 (ja
Inventor
シャウン ローレンス ハーリハイ
ブライアン ロワット
Original Assignee
サン・ケミカル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン・ケミカル・コーポレーション filed Critical サン・ケミカル・コーポレーション
Publication of JP2007534792A publication Critical patent/JP2007534792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833083B2 publication Critical patent/JP4833083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/112Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/145Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/15Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

式(I)の化合物:
【化1】
Figure 2007534792

[式中、AとBは末端基である;
は、式(II)あるいは(III)の基を表わし:
は、アルキル、またはアリール基を表わし;
Zは、式−(CHR−の基を表し、ここでRは水素原子、水酸基またはアルキル基を表わし、nは0から6の数である;
Yはカルボニル基または式―CH―の基を表わす;
Qは、ジヒドロキシ化合物の残基を表わす;
また、xは1から100までの数である]は、印刷インキまたは他のエネルギー硬化可能なコーティング組成物において、タイプII光開始剤と共に使用することができる増感剤である。

Description

本発明は、たとえば、印刷インキまたはワニスのようなコーティング組成物の放射線硬化のような、放射線硬化において使用される一連の新規なピペラジンに基づいた増感剤に関する。
光硬化可能な組成物は、通常は紫外線である放射線での露光によって硬化される、例えばラッカーを含み、これはロールコーティングまたはカーテンコーティングのような適当な技術によって木材、金属あるいは同様の基体に適用されることができる。さらに、それらは例えば、凸版印刷、オフセット印刷、グラビア印刷、シルクスクリーン印刷、フレキソ印刷またはインクジェット印刷のような技術によって適用される、インキとして配合されることができる。具体的な印刷技術に応じて、紙、ボード、ガラス、プラスチック材料あるいは金属をはじめとする広範囲の基体に印刷可能である。
そのような組成物は、重合されるモノマーまたはオリゴマーとともに光開始剤を含む。光開始剤の機能は放射線を吸収し、その後、重合を始めることができる励起状態を形成することである。さらに、開始剤の吸収スペクトルを強め、および/または広げるように作用する増感剤が存在することができる。通常は、組成物は液体の形状で使用されることになっているので、溶剤/粘度モディファイアーが存在することができ、それも好ましくは重合可能である。しかしながら、できれば、通常はそのような添加剤を使用しないことが望ましい。それが最終の重合されたコーティングの特性を、予測不能または不適当に変化させる場合があるからである。
ミヒラーケトンは放射線硬化用の最も有名な増感剤である。それは優れた光開始剤として機能することができるが、それがその最も低い三重項状態への顕著な電荷移動特性を持っているので、ミヒラーケトンは特に効率的ではない。これは、カルボニル酸素上の高い電子密度に起因する、好ましくないドナー分子からの水素引き抜きを起こす。しかしながら、ベンゾフェノンとミヒラーケトンの組み合わせは、相乗効果を奏するコンビネーションとして働く。これは一方の分子の励起によって占めることができる励起状態複合体の形成による。
驚くべきことに、我々は、タイプII光開始剤と共に使用することができ、非常に効率的な放射線硬化を提供する、一連のピペラジン化合物を見いだした。
すなわち、本発明は式(I)の化合物に関する:
Figure 2007534792
式中、
AとBは末端基である;
は、式(II)あるいは(III)の基を表わす:
Figure 2007534792
は、C−Cアルキル、アリール基または、1以上のC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、もしくはフェニル基の置換基を有する置換アリール基を表わす;
Zは、式−(CHR−の基を表し、ここでRは水素原子、水酸基またはC−Cアルキル基を表わし、nは0から6の数である;
Yはカルボニル基または式―CH―の基を表わす;
Qは、ジヒドロキシ化合物の残基を表わす;
また、xは1から100までの数である。
本発明はさらに、以下を含むエネルギー硬化可能な組成物を提供する:
(a) 重合可能なモノマー、プレポリマーまたはオリゴマー;
(b) 光開始剤および任意に相乗剤、および(c)式(I)の化合物である増感剤。
さらに本発明は、化学線、好ましくは紫外線で本発明の組成物を露光することにより、硬化された重合体組成物を調製する方法を提供する。
もちろん、それらは、式(I)の化合物の特性に影響を及ぼすことがあるが、AとBによって上記の式中で表わされる末端基の性質は、本発明に重大ではない。調製の容易さのため、それらは、通常、特に選択され、個別の反応によって付加されたのではなく、式(I)の化合物の残りの部分を調製するために使用される1つ又は複数の化合物から通常誘導される。
好ましくは、Aは水素原子、または以下の式の基を表わす:
Figure 2007534792
式中、Y、QおよびZは先に定義されたとおりであり、Halはハロゲン原子、好ましくは塩素または臭素原子である。より好ましくは、Aは上記の基のうちの1つである。
好ましくは、Bはハロゲン原子または以下の式の基を表わす:
Figure 2007534792
式中、Rは請求項1で定義されるとおりであり、Halはハロゲン原子、好ましくは塩素または臭素原子である。
より好ましくは、Bはハロゲン原子または以下の式の基である:
Figure 2007534792
式中、Halはハロゲン原子を表わす。
本発明の化合物において、Rが式(III)の基を表わし、Rがアルキル基を表わす場合、これは直鎖または分岐鎖の基であることができ、1〜6個の炭素原子を有することができる。そのような基の例としてはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、およびイソヘキシル基があげられ、1から4個の炭素原子を有するそれらの基が好ましく、より好ましくはメチルまたはエチル基である。
が式(III)の基を表わし、Rがアリール基を表わす場合には、これは非置換であるか、または1つ以上の、以下の置換基で置換されることができる。アリール基は1つ以上の環を有することができる。1よりも多い場合には、環は融合されることができる。アリール基は好ましくは6から10個の炭素原子を有する。また、その例としてはフェニル基、1−ナフチル、2−ナフチルおよびインデニル基があげられ、フェニル基が好ましい。
によって表わされるアリール基が置換される場合、たとえば、置換可能な位置の数による制約、および立体的制約の可能性を除き、置換基の数には制限はない。一般的には1から5個の置換基、より一般的には1から3個の置換基があるだろう。そのような置換基の例としては、(Rによって表わされることができる基に関して上に定義され例示された)C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基およびフェニル基があげられる。しかしながら、アリール基は好ましくは非置換である。また、好ましいアリール基は非置換のフェニル基である。
置換基がアルコキシ基である場合、これは直鎖または分岐鎖の基であることができ、1から6つの炭素原子を有することができる。そのような基の例としてはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、およびイソヘキシルオキシ基があげられ、1から4個の炭素原子を有するそれらの基が好ましく、より好ましくはメトキシまたはエトキシ基である。
Zが式―(CHR−の基であり、RがC−Cアルキル基を表わす場合、アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtブチル基であることができ、好ましくはメチル基である。nは0から6、好ましくは0から3の数である。
本発明の1つの実施態様では、Qは、式−D−Q’−D−の基を表わし、Dは―[O(CHRCHR−、―[O(CHCO]−、または、―[O(CHCO](y−1)−[O(CHRCHR]−の式の基を表し;
式中:RとRは同じかまたは異なり、各々は水素原子またはC−Cアルキル基を表わす;aは1から2までの数;bは4から5までの数である;また、yは1から10までの数である;また、Q’は、ジヒドロキシ化合物の残基を表わす。
本発明のこの実施態様の化合物では、Dが式−[O(CHRCHR−の基を表わすことが好ましい。ここでaは1から2までの数、yは上記で定義されたとおりであり、好ましくは3から10の数であり、RおよびRは同じか異なり、各々、水素原子またはC−Cアルキル基を表わす。より好ましくは、Dは、式−[OCHCH−、―[OCHCHCHCH―または―[OCH(CH)CH―の基を表わし、yは上記で定義されたとおりであり、好ましくは3から10の数であり、または式―[O(CHCO]−、または―[O(CHCO](y−1)−[O(CHRCHR]―の基を表わし、ここで、bは4から5までの数であり、R、Rおよびyは上記で定義されたとおりであり、yは好ましくは3から10までの数である。さらに好ましくは、yは3から6までの数である。
一般に、本発明の化合物では、yは、好ましくは3から10まで、より好ましくは3から6までの数である。
および/またはRが1から4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす場合、これらはRに関して例証されたアルキル基のいずれかであることができる。
本発明のこの実施態様の化合物は好ましくは一般に重合体の性質を有する。重合体の性質は、Q’によって表わされる基またはDによって表わされる基、または両方によって提供される場合がある。
本発明の化合物の核心を形成する、式、D−Q’−Dの、重合体のジヒドロキシ残基は、化合物の挙動に主要な影響を与える。本発明では、生じる化合物は液体であるか、または低い融点を有する傾向があるので、それにより、コーティング組成物中の分散を助けるため、重合体の性質があることは好ましい。同様の構造を有するが重合体ではない化合物は、固体であるか、および/またはこれらのコーティング組成物に不溶性である傾向がある。しかし、コア残基の、式D−Q’−Dがあまりに大きな分子量でないことが望ましく、式D−Q’−Dの―の分子量は2000より大きくなく、好ましくは1200より大きくなく、さらにより好ましくは1000より大きくなく、もっとも好ましくは800より大きくない。
特に好ましくは、Q’はC−Cアルキレングリコール、またはアルキレン部分が2から6個の炭素原子を有するポリアルキレングリコールの残基である。より好ましくは、Q’は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、2,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリブチレングリコールの残基である。
本発明の化合物が分析される場合、上記の式中の数a、b、yおよびxが整数である必要がないことは理解されるだろう。また、確かに、本発明の化合物は、数a、b、yおよびxが異なるいくつかの化合物の混合物であることができるので、それらは整数になる見込みはない。本発明では、これらの数の各々の平均値が上に定義されるようであれば、十分である。もちろん、本発明の化合物の個々の分子については、a、b、yおよびxは整数になる。また、そのような個々の化合物を分離させることが可能な場合がある。しかし、実際上、これらの化合物の混合物が使用される。
本発明の別の好ましい実施態様では、Qは、アルキレン部分が2から6個の炭素原子を有する、C−Cポリアルキレングリコールの残基である。あるいは、Qはビス(C−Cヒドロキシアルキル)エーテルであることができる。ここで2つのヒドロキシアルキル部分は同じであるか、または互いに相違することができるが、好ましくは2つは同じであり、それぞれは1またはそれ以上のヒドロキシ基を有することができる。この実施態様では、Qは、好ましくはエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、2,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリブチレングリコールの残基である。
xは、1から100まで、より好ましくは1から50まで、さらに好ましくは1から20まで、もっとも好ましくは1から10までの数であることができる。
本発明の化合物は、たとえば、式(IV)の化合物:
Figure 2007534792
(式中、Aは上記の定義の通り)、と式B−Z−Y−Q−Y−Z−B(ここでZ、Y、QおよびBは上記の定義の通り)の活性な化合物との求核付加または求核置換によって簡単に調製されることができる。後述の実施例においてより詳細に示されるように、この活性化合物は、たとえば、炭素炭素二重結合、エポキシ基、ハローアルキルエステル、またはハロ−ホルメート基を含む化合物であることができる。
本発明の組成物は印刷インキ、ワニス、接着剤、または任意の他のコーティング組成物であって、放射線により、紫外線あるいは電子ビームにより硬化されることが意図されるものとして配合されることができる。そのような組成物は、通常少なくとも1つの重合可能なモノマー、プレポリマーまたは、オリゴマー、光開始剤、アミン相乗剤および本発明の増感剤を含むであろう。また当業者に公知の他の成分、たとえば、ワックス、フロー助剤、および印刷インキの場合にはピグメントをさらに含むことができる。
現行で使用されているベンゾフェノン誘導体光開始剤をはじめとして、本発明の化合物は一般に種々様々のタイプII開始剤を増感する。本発明の組成物中で使用される光開始剤の正確な性質はしたがって、特に重大でない。しかし、当該技術分野において公知なように、その選択は硬化された組成物の特性、または硬化の容易さ、または硬化の程度に重要な影響を有する。そのような光開始剤の例としては次のものがあげられる:ベンゾフェノン、4−メチルベンゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノンおよびベンゾフェノン 2−メチルエステル。
種々様々のモノマーおよびプレポリマーは、本発明の化合物を増感剤として使用して、これらの光開始剤での光開始に供される。モノマーとプレポリマーの性質は本発明に重大ではない。
放射線硬化可能なモノマーまたはオリゴマーは、好ましくはエチレン性不飽和の化合物(例えばアクリレートまたはメタアクリレート)である。適当なアクリレートオリゴマーの例としては、脂肪族または芳香族のウレタンアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリエステルアクリレートおよびエポキシアクリレート(たとえば、ビスフェノールAエポキシアクリレート)があげられる。適当なアクリレートモノマーの例としては、ヘキサンジオールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジ−トリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールペンタアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、グリセリンプロポキシレートトリアクリレート、エトキシル化ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ジアノールジアクリレート(=2,2−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン(UCBからのEbecryl 150))のようなポリエーテルアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレートのようなグリコールジアクリレートおよび、アルキルアクリレートおよびメタアクリレート(たとえば、ヘキサンジオールジアクリレート、イソボルニルアクリレート、オクタデシルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレートおよびイソデシルアクリレート、および対応するメタアクリレート)があげられる。
さらに、本発明の組成物は、好ましくはアミノアクリレートまたはジメチルアミノ安息香酸エステルのような、相乗剤を含むことができる。好ましくは、相乗剤は、印刷インキの場合はジメチルアミノ安息香酸エステルであり、ワニスの場合にはアミノアクリレートであろう。いくつかのインキ、たとえば、フレキソ印刷用途で使用されるインキの場合には、両方のアミンタイプを含むことができる。
公知のように、たとえば、アミノアクリレートのような相乗剤を、本発明の組成物は好ましくは含むが、よく作られたシステムでの本発明の生成物の使用は、標準的なアミン相乗剤の使用量を減じるか、またはそれらを全く使用しないことを可能にする場合がある。
放射線硬化可能なモノマーまたはオリゴマー、光開始剤、相乗剤および任意の着色剤の量は、ワニスまたはインキのタイプ、それを適用するために使用される具体的な設備および用途によって変わるだろう。しかしながら、典型的には、アミン相乗剤と光開始剤の合計量は、合計の組成物の重量の1%から15−20重量%までである。
式(I)の化合物は、特に、ワニスおよびインキ、特にリソグラフィックのインキをはじめとする印刷インキに適している。上記の成分に加え、これらは典型的には追加の成分として、1以上の、ピグメント、ワックス、安定化剤およびフロー助剤のような、たとえば、その開示が、参照され、ここに組込まれる、”Printing Ink Manual”,4版,Leach R.H.ら(編),Van Nostrand Reinhold,Wokingham,(1988)、に記載されたものを含む。本発明の化合物は黄色化を引き起こすので、これが重要でない場合にのみ、ワニス中で有用に使用される。
本発明のコーティング配合物の主成分と共に使用されることができる添加剤としては、安定剤、可塑剤、ピグメント、ワックス、スリップ助剤、レベリング助剤、接着促進剤、界面活性剤およびフィラーがあげられる。さらに、他の光開始剤、たとえば、チオキサントン(およびその誘導体)、ベンゾフェノン(およびその誘導体)、ヒドロキシアルキルフェノン類、アミノアルキルフェノン類およびアントラキノン(およびその誘導体)を含むことができる。
本発明の化合物は当該技術分野において公知のコーティング配合物中に増感剤として含まれることができ、そのような配合物の正確な組成は他の成分および意図した用途に応じて変化するだろう。しかしながら、フレキソ印刷によってコーティングされることができるインキの典型的な配合は次のとおりであることができる:
ピグメント8−20%
光開始剤+相乗剤4−10%
モノマー/プレポリマー/オリゴマー30−90%
添加剤0−10%
増感剤1−5%、
ただし、当該技術分野において公知なように、インキはこれらの範囲外の組成を有することもできる。
本発明は、以下の非制限的な実施例によってさらに例証される。
実施例1
4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンの調製
Figure 2007534792
5.0gの、4,4’−ジフルオロベンゾフェノン(0.0229モル)、3.94gのピペラジン(0.0458モル)、6.60gの炭酸カリウム粉末(0.0478モル)、および50mlの乾燥DMSO(ジメチルスルホキシド)が、撹拌機、窒素入口、コンデンサー、塩化カルシウム乾燥管/窒素出口および温度プローブを装備した三口フラスコの中で混合された。混合物は窒素ガスの一定のフローの下で、合計12時間、還流に熱された(約190℃)。その後、混合物は室温に冷却され、無機物を削除するためにろ過された。追加のDMSO、75mlを使用して反応フラスコを洗浄した。その後、DMSO溶液は100gの水に加えられた。得られた混合物は、ジクロロメタンの75mlで3回抽出された。ジクロロメタン層は一緒にされ、100mlの飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄された。その後、ジクロロメタン層は無水硫酸マグネシウムを使用して乾燥された。硫酸マグネシウムは濾過によって除去された。また、ジクロロメタンはロータリーエバポレータ上で取り除かれ、クルードの生成物を得た。30mlの水がクルードの生成物に加えられた。また、混合物はろ過され、生成物を回収した。生成物は、さらに100mlの水で洗浄され、次に、4時間、60℃で真空オーブン中で乾燥された。
黄色固体の製品収量 4.64g(36.63%)。
生成物はIRとLCMSによって分析された。
IR:アリールC−N 1321cm−1
MS:M/Z 351(カチオンのMw)。
実施例2
Figure 2007534792
2.84gのプロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート(PNPGDA、モル重量328)(0.00866モル)、2.00gの実施例1の生成物(4,4’−ジピペラジノベンゾフェノン)(0.00571モル)、トルエン30mlおよび0.115gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エン(DBU)(触媒)が、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計10時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。粘度の大きなわずかに黄色の液体の製品収量 4.95g。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 5167、Mw 11664。
実施例3
Figure 2007534792
2.60gのトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA、モル重量300)(0.00866モル)、1.515gの実施例1の生成物(4,4’−ジピペラジノベンゾフェノン)(0.00433モル)、トルエン30mlおよび0.115gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エン(DBU)(触媒)が、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計10時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。
粘度の大きなわずかに黄色の液体の製品収量 3.77g(91.6%)。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 3165、Mw 3885。
実施例4
Figure 2007534792
2.275gのトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA、モル重量300)(0.00758モル)、1.515gの実施例1の生成物(0.00433モル)、トルエン30mlおよび0.115gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エン(DBU)(触媒)が、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計10時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。
粘度の大きな黄色の液体の製品収量 2.71g(71.50%)。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 5692、Mw 9932。
実施例5
Figure 2007534792
1.95gのトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA、モル重量300)(0.00649モル)、1.515gの実施例1の生成物(0.00433モル)、トルエン30mlおよび0.115gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エン(DBU)(触媒)が、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計10時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。
粘度の大きな黄色の液体の製品収量 3.52g(100%)。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 3230、Mw 4871。
実施例6
Figure 2007534792
1.625gのトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA、モル重量300)(0.00541モル)、1.515gの実施例1の生成物(0.00433モル)、トルエン30mlおよび0.115gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エン(DBU)(触媒)が、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計10時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。
粘度の大きな黄色の液体の製品収量 2.75g(87.6%)。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 4033、Mw 7063。
実施例7
Figure 2007534792
1.365gのトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA、モル重量300)(0.00455モル)、1.515gの実施例1の生成物(0.00433モル)、トルエン30mlおよび0.115gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エン(DBU)(触媒)が、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計10時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。
粘度の大きな黄色の液体の製品収量 2.74g(95.14%)。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 4737、Mw 6764。
実施例8
Figure 2007534792
1.47gのヘキサンジオールジアクリレート(HDDA、モル重量226)(0.00649モル)、1.515gの実施例1の生成物(0.00433モル)、トルエン30mlおよび0.115gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エン(DBU)(触媒)が、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計10時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。
ペースト状の固体の製品収量 2.09g(70.02%)。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 13107、Mw 35067。
実施例9
Figure 2007534792
2.47gのポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル(PPGDGE、モル重量380)(0.00649モル)、1.515gの実施例1の生成物(0.00433モル)、およびトルエン30mlが、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計10時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。
粘度の大きな黄色の液体の製品収量 2.00g(50.2%)。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 5706、Mw 7134。
実施例10
Figure 2007534792
1.39gのジエチレングリコールジアクリレート(DEGDA、モル重量214.2)(0.00649モル)、1.515gの実施例1の生成物(0.00433モル)、トルエン30mlおよび0.115gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エン(DBU)(触媒)が、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計10時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。
粘度の大きな黄色の液体の製品収量2.43g(83.65%)。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 2400、Mw 5140。
実施例11
Figure 2007534792
5.0gの実施例1の生成物(4,4’−ジピペラジノベンゾフェノン、0.01395モル)、2.818gのトリエチルアミン(0.0279モル)、およびトルエン50mlが、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。45mlのトルエン中の3.0gのジエチレングリコールクロロホルメート(0.01395モル)が発熱を制御しながら、ゆっくりと加えられた(添加中の最大温度は35℃であった)。添加終了後、混合物は、4時間撹拌され、その後混合物は室温に冷却された。ろ過により、反応中に形成された不溶のトリエチルアミンヒドロクロライドを、混合物から除去した。ついでロータリーエバポレータ上でトルエンが除去され、生成物を得た。
粘度の大きな黄色の液体の製品収量 2.51g(36.6%)。
生成物はGPCによって分析された。
GPC:Mn 1201、Mw 1406。
実施例12
Figure 2007534792
20.0gのジプロピレングリコールジアクリレート(DPGDA、モル重量242)(0.0826モル)、16.53gの実施例1の生成物(0.0472モル)、トルエン130mlおよび1.26gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エン(DBU)(触媒)が、撹拌機、コンデンサー、および温度プローブを装備した二口の丸底フラスコの中で混合された。混合物は、合計12時間(2日にわたって)、還流に熱された。その後、混合物は冷却され、ろ過により未反応の4,4’−ジピペラジノベンゾフェノンを除去し、ついでロータリーエバポレータ上で溶剤が除去され、生成物を得た。
粘度の大きな黄色の液体の製品収量 36.26g(99.26%)。
実施例13
オフセットインキにおける性能評価
新規物質の性能が、3官能ウレタンアクリレートオリゴマーに基づいた黒色のオフセットインキ配合物中で評価された。光開始剤ブレンドは、配合物全体の10%として加えられた。これは次のものを含んでいた:
25% ベンゾフェノン 2−メチルエステル(MBB)
25% イソプロピルチオキサントン(ITX)
30% 2−エチルヘキシル p−ジメチルアミノベンゾエート(EHA)
20% 増感剤
対照の配合物では、増感剤はEHAで置き換えられ、全体で50%のEHAの量を与えた。これは通常の商業的な配合物において典型的なものである。インキは、IGT C1プリントプルーファーを使用して、ほぼ1.8の密度で、カートン板紙基体(Iggesund社製、Incada Silk 260 gsm)上に印刷された。
これらは、フルパワーで作動された、単一の300W/インチの中圧水銀ランプを取り付けたPrimarc Maxicure UV装置を使用して、100m/分で硬化された。硬化するのに必要なパスの数は「親指ツイスト試験」を使用して、測定された。また、そのパスの数は表1に示される。
Figure 2007534792
表1の中の結果は、20%だけ(配合されられたインキ中では2%)の添加レベルにもかかわらず、すべての実施例において、配合物の硬化速度を著しく促進し、特に実施例10において顕著であることを示している。
実施例14
増感剤化合物のUVスペクトル
本発明の増感剤化合物はすべて強い特徴的なUV吸収発色団を有している。これは硬化ランプからの利用可能な光に対する、ピグメントと有効に競り合うことを可能にする。これは、有名な、強い吸収を有する、高度に有効な光開始剤Irgacure 369と比較した、実施例5の生成物についての、図1に示されたスペクトルによって実証される。Irgacure 369と比較すると、本発明の化合物は、365nmの、中圧水銀ランプからのもっとも強い発光スペクトルをよりよく吸収する、シフトした発色団を有している。スペクトルは、Perkin Elmer Lambda35 UV/VIS分光光度計を使用して、メタノール中、0.05gdm−3の等しい重量パーセント濃度で測定された。
図1はIrgacure 369および実施例5の生成物についての、光吸収スペクトルを示す。

Claims (25)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2007534792
    式中、
    AとBは末端基である;
    は、式(II)あるいは(III)の基を表わす:
    Figure 2007534792
    は、C−Cアルキル、アリール基または、1以上のC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、もしくはフェニル基の置換基を有する置換アリール基を表わす;
    Zは、式−(CHR−の基を表し、ここでRは水素原子、水酸基またはC−Cアルキル基を表わし、nは0から6の数である;
    Yはカルボニル基または式―CH―の基を表わす;
    Qは、ジヒドロキシ化合物の残基を表わす;
    また、xは1から100までの数である。
  2. Aは水素原子、または以下の式の基を表わす、請求項1記載の化合物:
    Figure 2007534792
    式中、Y、QおよびZは請求項1に定義されたとおりであり、Halはハロゲン原子を表す。
  3. Bはハロゲン原子または以下の式の基を表わす、請求項1または2記載の化合物:
    Figure 2007534792
    式中、Rは請求項1で定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表わす。
  4. Halが塩素原子または臭素原子を表す、請求項2または3記載の化合物。
  5. Zが、−CHR−の式の基を表す、請求項1から4のいずれか1項記載の化合物。
  6. が、水素原子、メチル基またはエチル基を表す、請求項1から5のいずれか1項記載の化合物。
  7. が、水素原子を表す、請求項6記載の化合物。
  8. Zが、式−(CHR−、
    式中、nは2から6までの数であり、Rの1つは水素原子またはC−Cアルキル基であり、他のRは水素原子である、請求項1から4のいずれか1項記載の化合物。
  9. Qが、式−D−Q’−D−の基を表わし、
    式中、Dは―[O(CHRCHR−、―[O(CHCO]−、または、―[O(CHCO](y−1)−[O(CHRCHR]−の式の基を表し;
    とRは独立に、水素原子またはC−Cアルキル基を表わし;
    aは1から2までの数であり;
    bは4から5までの数であり;
    yは1から10までの数であり;
    Q’は、ジヒドロキシ化合物の残基を表わす、請求項1から8のいずれか1項記載の化合物。
  10. yが3から10までの数である、請求項9記載の化合物。
  11. Dが―[O(CHRCHR−の式の基を表し;
    aは1から2までの数であり;
    yは1から10までの数である、請求項10記載の化合物。
  12. Dは、式−[OCHCH−、―[OCHCHCHCH―、または―[OCH(CH)CH―の基を表わし、yは1から10までの数である、請求項10記載の化合物。
  13. Dは、式―[O(CHCO]−の基を表し、bは4から5までの数であり、yは1から10までの数である、請求項10記載の化合物。
  14. Dは、―[O(CHCO](y−1)−[O(CHRCHR)]―の基を表わし、aは1から2までの数であり、bは4から5までの数であり、yは1から10までの数である、請求項10記載の化合物。
  15. aが2で、yは1から10までの数である、請求項9から14のいずれか1項記載の化合物。
  16. yは1から6までの数である、請求項9から15のいずれか1項記載の化合物。
  17. Q’が、ポリC−Cアルキレングリコールの残基である、請求項9から16のいずれか1項記載の化合物。
  18. Q’が、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、2,2−プロパンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリブチレングリコールの残基である、請求項9から16のいずれか1項記載の化合物。
  19. Qが、ポリC−Cアルキレングリコールの残基である、請求項1から8のいずれか1項記載の化合物。
  20. Qが、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、2,2−プロパンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリブチレングリコールの残基である、請求項19記載の化合物。
  21. xが1から50までの数である、請求項1から20のいずれか1項記載の化合物。
  22. 光開始増感剤として使用される、式(I)の化合物。
  23. (a)重合可能なモノマー、プレポリマー、またはオリゴマー;(b)光開始剤;および(c)請求項22記載の増感剤を含む、エネルギー硬化可能な組成物。
  24. 請求項23記載の組成物を化学線に暴露することによる、硬化したポリマー組成物の調製方法。
  25. 化学線が紫外線である、請求項24記載の方法。
JP2006551630A 2004-01-29 2005-01-28 ピペラジノ感光剤 Expired - Fee Related JP4833083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0401959A GB2410499A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Piperazino photoinitiation sensitisers
GB0401959.2 2004-01-29
PCT/US2005/003505 WO2005073208A1 (en) 2004-01-29 2005-01-28 Piperazino sensitisers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007534792A true JP2007534792A (ja) 2007-11-29
JP4833083B2 JP4833083B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=31971672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551630A Expired - Fee Related JP4833083B2 (ja) 2004-01-29 2005-01-28 ピペラジノ感光剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8022111B2 (ja)
EP (1) EP1709024B1 (ja)
JP (1) JP4833083B2 (ja)
KR (1) KR101226146B1 (ja)
CN (2) CN1914185B (ja)
AT (1) ATE446957T1 (ja)
BR (1) BRPI0506544A (ja)
DE (1) DE602005017353D1 (ja)
ES (1) ES2331844T3 (ja)
GB (1) GB2410499A (ja)
WO (1) WO2005073208A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510920A (ja) * 2015-01-05 2018-04-19 アイ ジー エム マルタ リミテッド Led硬化性低移行性光開始剤

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417987A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Basf Ag Photoopolymerizable bineder
JPH02103282A (ja) * 1983-02-07 1990-04-16 Montedison Spa 窒素含有化合物
JPH06211759A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd 4,4’−ジアミノベンゾフェノン誘導体
JPH0770220A (ja) * 1983-08-15 1995-03-14 Ciba Geigy Ag 新規芳香族アミノケトンおよびそれよりなるエチレン性不飽和化合物の光重合のための光開始剤
JPH08333553A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用接着テープ
JPH09511551A (ja) * 1994-03-31 1997-11-18 ヘンケル コーポレーション 湿潤紙力増強用樹脂組成物およびその製造方法
JP2001291529A (ja) * 1999-12-15 2001-10-19 Mitsui Chemicals Inc 高分子固体電解質および二次電池
JP2004302008A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Zeon Co Ltd 帯電制御樹脂及び電子写真用トナー
WO2005007637A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-27 Sun Chemical Corporation Piperazine-based sensitisers
JP2008534732A (ja) * 2005-04-13 2008-08-28 スンキュンクヮン・ユニバーシティ・ファウンデーション・フォー・コーポレート・コラボレーション 新規な温度及びpH感受性のブロック共重合体及びこれを用いた高分子ヒドロゲル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59136746A (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
DE3331474A1 (de) 1983-09-01 1985-03-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Photopolymerisierbare mischungen mit speziellen diaminobenzophenon-verbindungen

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417987A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Basf Ag Photoopolymerizable bineder
JPH02103282A (ja) * 1983-02-07 1990-04-16 Montedison Spa 窒素含有化合物
JPH0770220A (ja) * 1983-08-15 1995-03-14 Ciba Geigy Ag 新規芳香族アミノケトンおよびそれよりなるエチレン性不飽和化合物の光重合のための光開始剤
JPH06211759A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd 4,4’−ジアミノベンゾフェノン誘導体
JPH09511551A (ja) * 1994-03-31 1997-11-18 ヘンケル コーポレーション 湿潤紙力増強用樹脂組成物およびその製造方法
JPH08333553A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用接着テープ
JP2001291529A (ja) * 1999-12-15 2001-10-19 Mitsui Chemicals Inc 高分子固体電解質および二次電池
JP2004302008A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Zeon Co Ltd 帯電制御樹脂及び電子写真用トナー
WO2005007637A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-27 Sun Chemical Corporation Piperazine-based sensitisers
JP2008534732A (ja) * 2005-04-13 2008-08-28 スンキュンクヮン・ユニバーシティ・ファウンデーション・フォー・コーポレート・コラボレーション 新規な温度及びpH感受性のブロック共重合体及びこれを用いた高分子ヒドロゲル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510920A (ja) * 2015-01-05 2018-04-19 アイ ジー エム マルタ リミテッド Led硬化性低移行性光開始剤
US10301399B2 (en) 2015-01-05 2019-05-28 Igm Malta Limited LED-curable low migration photoinitiators
JP2019214735A (ja) * 2015-01-05 2019-12-19 アイ ジー エム マルタ リミテッド Led硬化性低移行性光開始剤
US10584188B2 (en) 2015-01-05 2020-03-10 Igm Malta Limited LED-curable low migration photoinitiators

Also Published As

Publication number Publication date
CN102250044A (zh) 2011-11-23
KR101226146B1 (ko) 2013-01-25
EP1709024B1 (en) 2009-10-28
ES2331844T3 (es) 2010-01-18
US20070244210A1 (en) 2007-10-18
DE602005017353D1 (de) 2009-12-10
JP4833083B2 (ja) 2011-12-07
WO2005073208A1 (en) 2005-08-11
ATE446957T1 (de) 2009-11-15
GB2410499A (en) 2005-08-03
KR20070008574A (ko) 2007-01-17
CN1914185A (zh) 2007-02-14
EP1709024A1 (en) 2006-10-11
BRPI0506544A (pt) 2007-02-27
CN1914185B (zh) 2011-06-29
US8022111B2 (en) 2011-09-20
GB0401959D0 (en) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2587383C (en) Piperazino based photoinitiators
JP7032416B2 (ja) フルオレニルアミノケトン類光開始剤、その調製方法及びフルオレニルアミノケトン類光開始剤を含有するuv光硬化性組成物
WO2008023603A1 (fr) Composé de thiouréthane et composition de résine photosensible
US7452921B2 (en) Piperazine-based sensitisers
EP3724171B1 (en) Benzoyl-coumarin polymerizable photoinitiators
JP2017019979A (ja) 活性エネルギー線硬化性印刷インキ、及びその印刷物
JP4833083B2 (ja) ピペラジノ感光剤
CN111601795B (zh) 水溶性3-香豆素酮
US20040068110A1 (en) Novel morpholinoketone derivatives, and preparation process and uses of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees