JP2007533882A - 特に内燃機関用の燃料噴射装置の高圧ポンプのための弁 - Google Patents

特に内燃機関用の燃料噴射装置の高圧ポンプのための弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2007533882A
JP2007533882A JP2006522231A JP2006522231A JP2007533882A JP 2007533882 A JP2007533882 A JP 2007533882A JP 2006522231 A JP2006522231 A JP 2006522231A JP 2006522231 A JP2006522231 A JP 2006522231A JP 2007533882 A JP2007533882 A JP 2007533882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
section
pump
longitudinal axis
seating surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006522231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309915B2 (ja
Inventor
ファン デア リンデン ディートマー
フクス ヴァルター
アンドレアス ドゥット
トゥヘル ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007533882A publication Critical patent/JP2007533882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309915B2 publication Critical patent/JP4309915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/462Delivery valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/464Inlet valves of the check valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • F04B53/1002Ball valves
    • F04B53/1007Ball valves having means for guiding the closure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/04Check valves with guided rigid valve members shaped as balls
    • F16K15/044Check valves with guided rigid valve members shaped as balls spring-loaded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7927Ball valves

Abstract

弁が、弁部材を備えており、弁部材(35)がケーシング部分(10)内に形成された弁座(44)と協働して、接続部(32)が制御されるようになっており、弁座(44)が、少なくとも実質的に円錐形の座面(45)を備えており、座面(45)が、接続部(32)の、比較的小さな直径を有する区分(32a)から比較的大きな直径を有する区分(32b)への移行部に配置されている。座面(45)に、比較的大きな直径を有する区分(32b)に向いた側で、少なくとも1つの面(52;152)が続いており、面(52;152)が、接続部(32)の長手軸線(33)に関して座面(45)よりも大きく傾斜付けされており、座面(45)に、比較的小さな直径を有する区分(32a)に向いた側で、少なくとも1つの面(54;154)が続いており、面(54;154)が、接続部(32)の長手軸線(33)に関して座面(45)よりも小さく傾斜付けされている。

Description

背景技術
本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の、特に内燃機関用の燃料噴射装置の高圧ポンプのための弁から出発する。
そのような形式の弁を有する高圧ポンプは、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19744577号明細書から公知である。高圧ポンプはケーシングを備えており、ケーシング内に逆止弁として形成された弁が配置されている。弁は球として形成された弁部材を備えており、弁部材はケーシング部分内に形成された弁座と協働し、これによって燃料出口と高圧ポンプのポンプ作業室との接続が開閉される。弁座は、少なくともほぼ円錐形の座面を有している。弁部材によって弁座の確実なシールを達成するために、座面の形状は、丸みおよび表面平面度に関して極めて正確に製作する必要がある。このためにたとえば研削による座面の手間のかかる加工が必要である。公知の弁では、座面は大きく形成されているので、座面の加工は比較的大きな工具を必要としており、時間のかかるものであり、特に比較的大きな材料損失につながる。高圧ポンプのケーシング部分が硬化されている場合、特にケーシング部分の硬化された表面層が除去され得るので、もはや座面の十分な強さが存在せず、座面は強い磨耗にさらされる。さらに公知の弁の通流は、座面における強い流れ変向およびこれに関連する座面における流れ損失に基づいて不都合なものとなっている。
発明の利点
これに対して本発明の請求項1の特徴部に記載の構成を有する弁の利点によれば、座面は、それぞれ異なる傾斜度を有する、座面に続く面によって、明確に段付形成されており、これによって簡単に加工することができ、かつ比較的小さな延伸度を有しており、しかも比較的僅かな材料損失しか必要としないので、硬化されたケーシング部分では、硬化された表面層は座面に維持される。さらに座面に続く面によって流れの緩やか変向が達成され、これによって流れ損失は低減されている。
従属請求項には、本発明による弁の有利な実施形態および改良形を記載した。請求項2および請求項3記載の実施形態によって、座面サイズの追加的な低減が実現され、ひいては座面の加工の簡略化および流れ損失の追加的な低減が実現される。請求項4に記載の実施形態によっても同様に流れ損失のさらなる低減が実現される。請求項7記載の構成を有する本発明による高圧ポンプの利点によれば、高圧ポンプが簡単に製作可能であり、入口弁および/または出口弁の良好な通流が達成される。
実施例の説明
次に本発明の実施例を図示し、詳しく説明する。
図1〜図6には、内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプを示した。高圧ポンプは、図1に示したように、ケーシング10を備えており、ケーシング10は複数部分から形成されており、ケーシング10内に駆動軸12が配置されている。駆動軸12は、ケーシング10内で回動可能に支承されていて、かつ図示していない形式で内燃機関によって回転駆動される。
駆動軸12は、回転軸線13に対して偏心的に形成された軸区分14を備えており、軸区分14に、多角形リングの構成をした伝達エレメント16が回動可能に支承されている。高圧ポンプは、ケーシング10内に配置された、ポンプピストン20を有する少なくとも1つ、有利には複数のポンプエレメント18を備えており、ポンプピストン20は、多角形リング16によって、駆動軸12の回転軸線13に対して少なくともほぼ半径方向で往復運動式に駆動される。ポンプピストン20は、ケーシング10に設けられたシリンダ孔22内で、またはケーシング10に設けられたインサート内で密に摺動可能に案内されていて、かつ伝達エレメント16とは反対側の端面で、シリンダ孔22においてポンプ作業室24を制限する。ポンプ作業室24は、ケーシング10内で延びる燃料供給通路26を介して、燃料供給部、たとえば搬送ポンプと接続されている。ポンプ作業室24への燃料供給通路26の開口に、ポンプ作業室24に開放する入口弁28が配置されており、入口弁28はばね負荷された弁部材29を備えている。さらにポンプ作業室24は、ケーシング10内で延びる燃料流出通路32を介して、出口と接続されており、出口は、たとえば貯蔵容器(アキュムレータ)110と接続されている。貯蔵容器110と単数または複数のインジェクタ120とが接続されており、インジェクタ120によって内燃機関に燃料が噴射される。ポンプ作業室24への燃料流出通路32の開口に、ポンプ作業室24から開放する出口弁34が配置されており、出口弁34もまたばね負荷された弁部材35を備えている。
ポンプピストン20は、タペット38を介して、軸区分14に支承された多角形リング16に支持されている。タペット38は、スリーブ状に形成されていて、かつ閉鎖した端部で多角形リング16に接触する。タペット38は、高圧ポンプのケーシング10の内側で孔40内に僅かな遊びを有して摺動可能に案内されている。ポンプピストン20は、プレロード(予荷重)のかけられた戻しばね42によって、ピストン脚部で、タペット38の底部の内面に接触保持され、タペット38は、戻しばね42によって、底部の外面で、多角形リング16に接触保持される。駆動軸12の回動に際して、多角形リング16は、駆動軸12と共に運動されず、偏心区分14に基づいて、駆動軸12の回転軸線13に対して垂直方向で運動を行い、この運動は、ポンプピストン20の往復運動を生じさせる。多角形リング16は、各ポンプエレメント18のために、外套面に面取部17を備えており、面取部17にタペット38が接触する。ポンプピストン20の吸込ストローク(この場合ポンプピストン20は半径方向内向きに運動する)に際して、ポンプ作業室24は、燃料供給通路26を通って、入口弁28の開放状態で燃料充填され、この場合出口弁34は閉鎖されている。ポンプピストン20の搬送ストローク(この場合ポンプピストン20は半径方向外向きに運動する)に際して、燃料はポンプピストン20によって高圧下で、出口弁34の開放状態で貯蔵容器110に搬送され、この場合入口弁28は閉鎖されている。
図2〜図6には、それぞれ高圧ポンプの弁が図示されており、弁は、高圧ポンプの入口弁28または出口弁34であってよい。以下に出口弁34としての弁について詳しく説明する。燃料流出路32は、高圧ポンプのケーシング10内で孔として延びており、この場合孔は、比較的小さな直径を有する、ポンプ作業室24に開口する孔区分32aと、比較的大きな直径を有する、ケーシング10の外側に開口する孔区分32bとを備えている。孔区分32bには、弁34の、球として形成された弁部材35が配置されている。弁部材35の直径は、孔区分32bの直径よりも小さくなっているが、孔区分32aの直径よりも大きくなっている。孔区分32aと孔区分32bとの間の移行部に、ケーシング10内で弁座44が形成されており、弁部材35は、ポンプ作業室24に対する燃料流出路32の開閉のために弁座44と協働する。弁部材35は、弁部材35と、孔区分32bを外向きに閉鎖する閉鎖エレメント46との間で緊締された閉鎖ばね48によって、弁座44に押圧される。ポンプ作業室24内における、孔区分32aを介して弁部材35に作用する圧力が、弁部材35に向かって、閉鎖ばね48の力よりも大きな力を形成すると、弁部材35は、弁座44から持ち上げられて、燃料流出路を開放する。孔区分32bに別の孔50が開口しており、孔50は管路を介して貯蔵容器110と接続されている。
図2および図3には、第1実施例に基づく弁34を示した。図2では、高圧ポンプのケーシング10は、前加工状態で示した。ここでは弁座44は、孔区分32a,32bの長手軸線33に関してそれぞれ異なる程度に傾斜付けされた2つの面52,54を備えており、面52,54はそれぞれ実質的に円錐形に形成されている。孔区分32bに、先ず長手軸線33に関して比較的大きく傾斜付けされた面52が続いており、面52に、孔区分32aに向かって、長手軸線33に関して比較的小さく傾斜付けされた面54が続いている。孔区分32a,32bならびに面52,54は、穿孔および/またはフライス加工を用いたケーシング10の切削加工によって形成される。このような前加工状態で、ケーシング10は硬化され、次いで研削工具および/または研磨工具および/または切削工具によって、面52と面54との間の移行部で、少なくとも実質的に円錐形の座面45が製作されるので、図3に示した加工済状態が形成される。座面45を製作するために、長手軸線33の方向でみて短い工具しか必要でなく、ケーシング10において僅かに材料除去する必要しかないので、ケーシング10の硬化された表面層は維持される。座面45は、研削加工および/または研磨加工および/または切削加工によって、長手軸線33に関する必要な丸みと必要な表面粗さとを有しており、これによって座面45に弁部材35が接触した状態で燃料流出路32の確実なシールが達成される。座面45は、長手軸線33の方向で僅かな延伸度しか有していない。座面45は、長手軸線33に関して、たとえば約35°〜45°の角度αで傾斜付けされているので、約70°〜90°の円錐角が形成される。面52は、長手軸線33に関して、角度αよりも大きな角度βで傾斜付けされており、面54は、長手軸線33に関して、角度αより小さな角度γで傾斜付けされている。燃料流出路32を制御するために、弁部材35は座面45と協働する。面52,54は、両側で座面45に続いていて、かつ流出する燃料のための入口および出口領域を形成する。
図4には、第2実施例による弁34を示した。ここでは第1実施例とは異なって、図4に示した前加工状態で、既に少なくともほぼ円錐形の座面45が設けられており、座面45に、両側で、同様に少なくともほぼ円錐形の面52,54が続いている。図4に示した前加工状態で、高圧ポンプのケーシング10は硬化される。次いで座面45は研削工具および/または研磨工具を用いて加工されるので、座面45は要求される形状を有する。座面45は、研削工具および/または研磨工具および/または切削工具によって、長手軸線33に関して要求される丸みと、要求される表面粗さとを有し、これによって座面45に接触する弁部材35の傍で燃料流出路32の確実なシールが達成される。
図5には、第3実施例による弁34を示しており、ここでは弁34は、第2実施例の弁と実質的に同形に形成されているが、座面45に続く面52および/または面54に、それぞれ少なくともほぼ円錐形の少なくとも1つの別の面53もしくは55が続いている。この場合座面45とは反対側で面52に続く面53は、長手軸線33に関して面52よりも大きく傾斜付けされている。座面45とは反対側で面54に続く面55は、長手軸線に関して面54よりも小さく傾斜付けされている。面53,55に別の面が続いており、この場合面53に続く面は、長手軸線33に関して漸次大きく傾斜付けされており、面55に続く面は、長手軸線33に関して漸次小さく傾斜付けされている。
図6には、第4実施例による弁34を示しており、ここでは座面45に両側で、それぞれ長手軸線33に向かって凸状に湾曲した面152,154が続いている。長手軸線33に関する面152の傾斜は、長手軸線33の方向で座面45から離間するにつれ漸次増加し、これに対して面154の傾斜は、長手軸線33の方向で座面45から離間するにつれ漸次減少する。したがって全体として孔区分32aから孔区分32bへの移行部のラッパ形ホッパ状の経過が生じ、移行部に、少なくともほぼ円錐形の座面45が配置されている。前加工状態で、両面152,154は互いに連続的に続いており、次いで少なくともほぼ円錐形の座面45が、前述の実施例のように、研削工具および/または研磨工具および/または切削工具によって形成される。座面45は、研削工具および/または研磨工具および/または切削工具によって、長手軸線33に関して要求される丸みと、要求される表面粗さとを有し、これによって座面45に接触する弁部材35の傍で燃料流出路32の確実なシールが達成される。面152,154のラッパ形ホッパ状の構造では、比較的小さな流れ損失を有する燃料流出路32の特に有利な通流が達成される。
内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプを示す概略図である。 前加工状態で高圧ポンプの弁の第1実施例を示す拡大図である。 完成状態の弁を示す拡大図である。 前加工状態で高圧ポンプの弁の第2実施例を示す拡大図である。 完成状態で高圧ポンプの弁の第3実施例を示す拡大図である。 完成状態で高圧ポンプの弁の第4実施例を示す拡大図である。
符号の説明
10 ケーシング、 12 駆動軸、 13 回転軸線、 14 軸区分、 16 伝達エレメント、 17 面取部、 18 ポンプエレメント、 20 ポンプピストン、 22 シリンダ孔、 24 ポンプ作業室、 26 燃料流入通路、 28 入口弁、 29 弁部材、 32 燃料流出通路、 32a,32b 孔区分、 33 長手軸線、 34 出口弁、 35 弁部材、 38 タペット、 40 孔、 42 戻しばね、 44 弁座、 45 座面、 46 閉鎖エレメント、 48 閉鎖ばね、 52,53,54,55 面、 110 容器、 120 インジェクタ、 152,154 面

Claims (7)

  1. 特に内燃機関用の燃料噴射装置の高圧ポンプのための弁であって、
    弁部材(35)が設けられており、該弁部材(35)がケーシング部分(10)内に形成された弁座(44)と協働して、接続部(32)が制御されるようになっており、弁座(44)が、少なくとも実質的に円錐形の座面(45)を備えており、該座面(45)が、接続部(32)の、比較的小さな直径を有する区分(32a)から比較的大きな直径を有する区分(32b)への移行部に配置されている形式のものにおいて、
    座面(45)に、比較的大きな直径を有する区分(32b)に向いた側で、少なくとも1つの面(52;152)が続いており、該面(52;152)が、接続部(32)の長手軸線(33)に関して座面(45)よりも大きく傾斜付けされており、
    座面(45)に、比較的小さな直径を有する区分(32a)に向いた側で、少なくとも1つの面(54;154)が続いており、該面(54;154)が、接続部(32)の長手軸線(33)に関して座面(45)よりも小さく傾斜付けされていることを特徴とする、特に内燃機関用の燃料噴射装置の高圧ポンプのための弁。
  2. 結合部(32)の、比較的大きな直径を有する区分(32b)に向かって座面(45)に続く面(52)に、結合部(32)の長手軸線(33)に関して比較的大きく傾斜付けされた別の面(53)が続いている、請求項1記載の弁。
  3. 結合部(32)の、比較的小さな直径を有する区分(32a)に向かって座面(45)に続く面(54)に、結合部(32)の長手軸線(33)に関して比較的小さく傾斜付けされた別の面(55)が続いている、請求項1記載の弁。
  4. 座面(45)に続く面(152;154)が、接続部(32)の長手軸線(33)に向かって凸状に湾曲して形成されている、請求項1記載の弁。
  5. 座面(45)が、接続部(32)の、比較的大きな直径を有する区分(32b)の側から加工されており、特に研削および/または研磨および/または切削によって加工されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の弁。
  6. ケーシング部分(10)が、少なくとも座面(45)の領域で硬化されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の弁。
  7. 特に内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプであって、
    ポンプケーシング(10)が設けられており、該ポンプケーシング(10)内に、少なくとも1つのポンプエレメント(18)が配置されており、該ポンプエレメント(18)が、駆動軸(12)によって、往復運動で駆動されるポンプピストン(20)を備えており、該ポンプピストン(20)が、ポンプ作業室(24)を制限しており、該ポンプ作業室(24)が、入口弁(28)を介して供給部(26)と接続されていて、かつ出口弁(34)を介して流出部(32)と接続されている形式のものにおいて、
    入口弁(28)および/または出口弁(34)が、請求項1から6までのいずれか1項記載の形式で形成されていることを特徴とする、特に内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプ。
JP2006522231A 2003-11-25 2004-09-14 特に内燃機関用の燃料噴射装置の高圧ポンプのための弁 Expired - Fee Related JP4309915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003155030 DE10355030A1 (de) 2003-11-25 2003-11-25 Ventil, insbesondere für eine Hochdruckpumpe einer Kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
PCT/DE2004/002041 WO2005052358A1 (de) 2003-11-25 2004-09-14 Ventil, insbesondere für eine hochdruckpumpe einer kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533882A true JP2007533882A (ja) 2007-11-22
JP4309915B2 JP4309915B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=34609269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522231A Expired - Fee Related JP4309915B2 (ja) 2003-11-25 2004-09-14 特に内燃機関用の燃料噴射装置の高圧ポンプのための弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7780144B2 (ja)
EP (1) EP1697631B1 (ja)
JP (1) JP4309915B2 (ja)
CN (1) CN1886590B (ja)
DE (2) DE10355030A1 (ja)
WO (1) WO2005052358A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013301A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料ポンプ
WO2016181755A1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料ポンプ
JP2017064591A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社丸一 噴霧機構の封止構造
WO2019097990A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 リリーフ弁機構およびこれを備えた燃料供給ポンプ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7766034B2 (en) * 2003-07-22 2010-08-03 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Pressure control valve
JP2006242019A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Jtekt Corp 燃料ポンプ用チェック弁
JP2007162677A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Denso Corp 高圧燃料ポンプ
DE102005061886A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe, insbesondere für eine Kraftstoffeinspritzeinrichtung einer Brennkraftmaschine
WO2008083509A1 (de) * 2007-01-10 2008-07-17 Fritz Gyger Ag Mikroventil
JP4831049B2 (ja) * 2007-10-23 2011-12-07 株式会社島津製作所 逆止弁とそれを用いた送液装置、及び該逆止弁の製造方法
DE102008043841A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-20 Robert Bosch Gmbh Kugelventil für Hochdruckpumpen
DE102010028046A1 (de) * 2010-04-21 2011-10-27 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe
DE102010040372A1 (de) * 2010-09-08 2012-03-08 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Steuern von Fluiden
DE102011004993A1 (de) * 2011-03-02 2012-09-06 Robert Bosch Gmbh Ventileinrichtung zum Schalten oder Zumessen eines Fluids
DK2543812T3 (en) * 2011-07-08 2015-01-26 Welltec As Hydraulic well pump
DE102014207194A1 (de) * 2014-04-15 2015-10-15 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe, mit einem Auslassventil mit einer Ventilkugel und einem Ventilkörper
DE102014207182A1 (de) * 2014-04-15 2015-10-15 Robert Bosch Gmbh Direkteinblasendes Gasventil
JP6302735B2 (ja) * 2014-04-24 2018-03-28 Kyb株式会社 リリーフ弁
DE102014222873A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe für ein Kraftstoffsystem für eine Brennkraftmaschine
GB201516152D0 (en) * 2015-09-11 2015-10-28 Delphi Int Operations Lux Srl Fuel pump housing
CN105240575A (zh) * 2015-10-23 2016-01-13 无锡惠发特精密机械有限公司 一种方便清洗的单向阀
US11248573B2 (en) * 2017-07-14 2022-02-15 Hitachi Astemo, Ltd. High-pressure fuel pump
US10480661B2 (en) * 2017-09-06 2019-11-19 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Leak rate reducing sealing device
DE102018202842A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Robert Bosch Gmbh Verschleißschutzbeschichtetes metallisches Bauteil insbesondere für ein Kugelventil und Verfahren zum Aufbringen einer mehrschichtigen Verschleißschutzschicht zur Erzeugung eines solchen Bauteils
US11320059B2 (en) * 2018-09-11 2022-05-03 Varisco S.r.l. Check valve
DE102020208228A1 (de) * 2019-07-19 2021-01-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kraftstoff-Hochdruckpumpe
GB2597972A (en) * 2020-08-13 2022-02-16 Edwards Ltd Non-return check valve and check valve apparatus for vacuum system

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1935978A (en) * 1932-07-11 1933-11-21 Petroleum Equipment Company Valve
US2286841A (en) * 1939-07-20 1942-06-16 Linde Air Prod Co Valve
FR981999A (fr) * 1943-05-28 1951-06-01 Citroen Sa Andre Dispositifs obturateurs et leur procédé de fabrication
US2927737A (en) 1952-04-12 1960-03-08 Bosch Gmbh Robert Fuel injection valves
US2999499A (en) * 1958-07-11 1961-09-12 Cutter Lab Flexible check valve
US3010435A (en) * 1959-04-17 1961-11-28 Herbert C Abrams Control cylinder
US3387790A (en) * 1967-04-11 1968-06-11 Bosch Arma Corp Fuel injection nozzle
US4736768A (en) * 1985-09-26 1988-04-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Relief valve of hydraulic devices
GB8725026D0 (en) * 1987-10-26 1987-12-02 Elopak As Valve device
IT1261556B (it) 1992-04-27 1996-05-23 Elasis Sistema Ricerca Fiat Pompa a pistoni radiali, in particolare per il combustibile di motori a combustione interna.
DE4213798C2 (de) 1992-04-27 2002-10-24 Bosch Gmbh Robert Radialkolbenpumpe, insbesondere Kraftstoffpumpe für Verbrennungsmotoren
DE4306921A1 (de) * 1993-03-05 1994-09-08 Bosch Gmbh Robert Förderpumpe für ein hydraulisches System
JP2605680Y2 (ja) * 1993-04-27 2000-07-31 マックス株式会社 急速継手のプラグ
US5715996A (en) * 1995-12-18 1998-02-10 General Motors Corporation Fuel injection nozzle
US6105610A (en) * 1998-02-13 2000-08-22 Liquid Metronics Incorporated Cartridge valve with triple sequential seal
US6519847B1 (en) * 1998-06-12 2003-02-18 L. E. Jones Company Surface treatment of prefinished valve seat inserts
WO2000065228A1 (en) 1999-04-27 2000-11-02 Siemens Automotive Corporation Coating for a fuel injector seat
JP3658243B2 (ja) * 1999-05-28 2005-06-08 株式会社フジユニバンス 油圧式動力伝達継手
US6851659B2 (en) * 2000-10-20 2005-02-08 Continental Teves Ag & Co., Ohg Valve seating system
JP3837282B2 (ja) * 2000-10-24 2006-10-25 株式会社ケーヒン 燃料噴射弁
DE10152173A1 (de) * 2001-10-23 2003-04-30 Bosch Gmbh Robert Magnetventil zur Steuerung eines Einspritzventils
JP3925376B2 (ja) 2002-09-30 2007-06-06 株式会社デンソー 高圧燃料ポンプ
US20050016599A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Talaski Edward J. Pressure control valve

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013301A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料ポンプ
WO2016181755A1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料ポンプ
JPWO2016181755A1 (ja) * 2015-05-12 2017-12-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料ポンプ
US10253741B2 (en) 2015-05-12 2019-04-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd High-pressure fuel pump
JP2017064591A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社丸一 噴霧機構の封止構造
WO2019097990A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 リリーフ弁機構およびこれを備えた燃料供給ポンプ
JP2019090366A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 リリーフ弁機構およびこれを備えた燃料供給ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1886590B (zh) 2012-04-11
CN1886590A (zh) 2006-12-27
EP1697631A1 (de) 2006-09-06
EP1697631B1 (de) 2007-12-12
DE10355030A1 (de) 2005-06-23
WO2005052358A1 (de) 2005-06-09
DE502004005731D1 (de) 2008-01-24
US20070068580A1 (en) 2007-03-29
US7780144B2 (en) 2010-08-24
JP4309915B2 (ja) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309915B2 (ja) 特に内燃機関用の燃料噴射装置の高圧ポンプのための弁
JP4395534B2 (ja) 高圧ポンプ、特に内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプ
JP4453028B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
US20080240952A1 (en) High-Pressure Pump, in Particular for a Fuel Injection System of an Internal Combustion Engine
JP4589104B2 (ja) 改良された高圧強度を有する燃料噴射システムのためのラジアルピストンポンプ
JP2007501913A (ja) 特に内燃機関の燃料噴射装置に用いられる高圧ポンプ
US10876509B2 (en) High-pressure fuel pump
JP3574681B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP4571980B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプ
KR20140140118A (ko) 논-리턴 밸브 조립체 및 이를 포함하는 연료 분사 시스템
JP4284323B2 (ja) 弁座における多段円錐ジオメトリを備えた弁体
JP2006513367A (ja) 内燃機関の高圧噴射装置の高圧ポンプのための逆止弁
JP2006504904A (ja) 低圧入口に玉型弁を備えた燃料高圧ポンプ
JP2001500223A (ja) 燃料高圧供給するためのラジアルピストンポンプ
JP6018202B2 (ja) 高圧流体ポンプに用いられる流体出入バルブ
JP4288004B2 (ja) 圧力弁
JP2007146844A (ja) 内燃機関用タペット
JP2006514210A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
US6835053B2 (en) Check valve
JP2003161227A (ja) 燃料噴射ポンプおよびその逆止弁装置の組み付け方法
JP2006523806A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置用の高圧ポンプ
WO2003078822A1 (en) Pump components and method
JPH05149210A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
JP2001173816A (ja) 逆止弁及びそれを用いた燃料噴射ポンプ
JP2010144673A (ja) 燃料噴射ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees