JP2007531857A - ベルト取付工具 - Google Patents

ベルト取付工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007531857A
JP2007531857A JP2007507400A JP2007507400A JP2007531857A JP 2007531857 A JP2007531857 A JP 2007531857A JP 2007507400 A JP2007507400 A JP 2007507400A JP 2007507400 A JP2007507400 A JP 2007507400A JP 2007531857 A JP2007531857 A JP 2007531857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
belt
hub
tool
engaging portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007507400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558040B2 (ja
JP2007531857A5 (ja
Inventor
ショー,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gates Corp
Original Assignee
Gates Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gates Corp filed Critical Gates Corp
Publication of JP2007531857A publication Critical patent/JP2007531857A/ja
Publication of JP2007531857A5 publication Critical patent/JP2007531857A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558040B2 publication Critical patent/JP4558040B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/24Equipment for mounting belts, ropes, or chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

ベルト取付工具は、それによりベルト取付径方向負荷がプーリハブに伝達され、プーリハブと係合可能な第1の部材(18)を有する。ボディ(10)は、プーリハブから径方向に設けられる工具係合部(15)を有する。第2の部材(11)は、第1の部材と反対のボディから径方向に延び、プーリ溝にベルトを側面方向に付勢するための側方付勢面(12)を有する。ローラ(17)は、プーリフランジ半径と実質的に等しい、あるいは小さい半径でボディから垂直に、かつプーリと反対方向に延びる円錐面(17A)を有し、ローラは、ベルトを取り付ける間にそれによりローラから側方付勢面へベルトが運ばれる、側方付勢面と協働的に設けられる。

Description

本発明はベルト取付工具、より適切にはプーリ溝にベルトを側方へ付勢する一方で、プーリへの側方向の力を実質的に消去するベルト取付工具に関する。
ベルト駆動システムは、機械式動力伝達装置という相当数、また広く用いられる形式からなる。一般に、ベルトは複数のプーリ、より適切には駆動及び被駆動プーリ及びアイドラの間を走行する。
プーリの間に力を効率よく伝達するために、ベルトは既定の予負荷又は張力と共に取り付けられる。張力の大きさは、一般的に駆動装置の馬力及びトルク要件の作用である。増加する馬力又はトルク要件は、ベルトテンションにおける相応の増加を一般的に必要とする。
適切なテンションを得るために1以上のプーリがベルト取付の間に緩められ、1以上のシャフトがベルトを緩み状態にするために動かされる。その後、ベルトはプーリに掛け回される。緩められた1以上のプーリはその後、既定位置へと引っ張られ、すなわち引き締められ、ベルトに形成されるベルト張力となる。この過程は、ベルトへ適切に予負荷を掛けるために機械的に調節されるプーリを必要とする。
ベルトは他の方法を用いてプーリシステムに取り付けられ得る。自動テンション機器を有するシステムのためにテンショナが取り付けられ、ベルトが設置され、そしてテンショナが動作位置に放たれる。
ベルトを取り付ける他の方法は、固定中心システムにおけるプーリを機械的に調節するための必要性のない、プーリ溝にベルトを押し付ける工具の使用を必要とする。工具は、プーリに側方力を加える一方でプーリ溝にベルトを水平に押し込む間、ベルトを延ばす。
従来技術を代表するものは、動力伝達システムにおける固定中心プーリから動力伝達ベルトの取付及び取り外すための工具を開示するゲーリングらに付与された米国特許第6,692,391B2号明細書(2004)である。
参照は、ベルト取付工具を開示する2003年5月14日に出願され、係属中の米国特許出願番号10/437,803に対してもまたなされる。
必要なものは、ベルトを取り付ける間、プーリ上の側方力を実質的に消去するベルト取付工具である。必要なものは、プーリフランジ半径以下の半径で、そしてプーリ溝により定められるプーリ面に対して実質的に垂直な方向へボディから延びるローラを有するベルト取付工具である。必要なものは、プーリハブリムと係合するための弓状部を有するベルト取付工具である。本願発明はこの要求に合致する。
本願発明における第1の側面は、ベルトを取り付ける間、プーリ上の側方力を実質的に消去するベルト取付工具を提供することである。
本願発明における他の側面は、プーリフランジ半径以下の半径で、そしてプーリ溝により定義されるプーリ面に対して実質的に垂直な方向へボディから延びるローラを有するベルト取付工具を提供することである。
本願発明における他の側面は、プーリハブリムと係合するための弓状部を有するベルト取付工具を提供することである。
本願発明における他の特徴は、本願発明に関する以下の記述および添付された図面により指摘され、あるいは明らかにされる。
本願発明は、それによりベルト取付径方向負荷がプーリハブに伝達され、プーリハブと係合可能な第1の部材を有するベルト取付工具からなる。ボディは、プーリハブから径方向に設けられる工具係合部を有する。第2の部材は、第1の部材と反対のボディから径方向に延び、プーリ溝にベルトを側面方向に付勢するための側方付勢面を有する。ローラは、プーリフランジ半径と実質的に等しい、あるいは小さい半径でボディから垂直に、かつプーリと反対方向に延びる円錐面を有し、ローラは、ベルトを取り付ける間にそれによりローラから側方付勢面へベルトが運ばれる、側方付勢面と協働的に設けられる。
図1は本願発明の斜視図である。工具100はボディ10を備える。ボディ10から径方向に突出するのは部材11である。部材11は、工具がプーリ溝にベルトを側方に付勢しうるようにプーリフランジFを超えて径方向に突出するに十分な長さを有する。図4参照。
部材15と係合する工具は、プーリハブから径方向に設けられる。部材15と係合する工具は、部材15が公知のラチェットソケットのような工具により協働的に係合されるようにする形状を有する。部材15は、例えば3/8インチ又は1/2インチラチェットドライブのための、ソケットと係合するための6角形形状を有する。もちろん、レンチ、プライヤ、又は他の適した工具が同様に用いられ得る。部材15は、ベルト取付の間に工具がプーリハブに関して回転するとき機械的トルクの利点を得るため、シャフト中心(SC)からボディの周辺の径方向外側に設けられる。
他の実施形態では、部材15は同様の効果を有する駆動工具を受容するためのレース、穴、又はソケットを代わりに備える。
ローラ部材17はシャフト16に回転可能に取り付けられる。ローラ17は、略プーリフランジ半径(FR)以下の半径でボディ10から延びる。図4参照。回転の回転軸(AR)は、プーリ溝により定められるプーリ面(PP)に対して実質的に垂直方向に延びる。図7参照。ローラ17はボディ10から、プーリの反対側から延びる。
シャフト16及びローラ17は、円錐面17Aの広い部位がボディ10の外部面110及び部材11と協働的に並べられるように、ボディ10上に設けられる。図2参照。この協働的な配列は、取付の間、ベルトがローラ面17A及び面110と係合するときにベルトに対してなめらかな移動を与える。面110はプーリハブリムRの方向において、弓形状かつ凹形状である。
工具100は、プーリPのハブリムR及びアウタフランジFと係合可能である。図4参照。部材18と係合するハブリムは、工具100がベルトを取り付ける間にプーリPの中心に対して回転するようにリムRと滑り係合する。取り付ける間プーリPは回転し、その上、システムの特性に依存しない。取り付ける間プーリPが回転するならば、その後工具はプーリと共に回転する。
ハブリム部材18は、プーリハブにベルト取付加重を伝達するための手段を備える。ベルト取付負荷は、ベルトが工具によりプーリフランジを超えてプーリ溝へ付勢されるときにベルトの部分的伸張により引き起こされる負荷である。ベルト取付負荷は一般的にベルト設計張力にさらに加えられる。これは、取り付ける間に生じるベルト伸張の長さが未装着ベルト長さの約1%から5%からなり、これによりベルトを初めに取り付けるためにベルト設計張力を超える力を必要とするからである。
図2は工具の底面図である。部材11は付勢面12を備える。面12はハブから径方向に延び、プーリ溝面PPに関して角度αで設けられる。図7参照。
取付の間、ベルトは、面12と接触することによってプーリ溝へ側方に付勢されることによりプーリPと次第に係合する。これは、ベルトがα°と略等しい角度でプーリ溝Gに接近し、入り込むことになる。角度(α)は約0°から約45°の範囲にある。
へり13は、プーリフランジFを径方向に超えて、そしてこれにより突き出るように、ボディ10上の径方向に位置する。好ましい実施形態において、へり13の幅は、略プーリフランジ幅であるが、しかしながら、へり13の幅への制限を構成することを意図されるものではない。
部材18はボディ10から延びる。部材18はボディ10に不可欠な部品、すなわち公知の溶接、ねじ、又は接着剤によりボディ10に固定される。
図3は工具の側面図である。部材18は弓状面部19を備える。面部19は、部材18がプーリハブリムRと協働的に係合することを容易にする半径を有する。工具がプーリと係合するとき、ハブリムRは、工具100がベルト取付の間プーリハブリムに対して案内され、これにより工具がプーリに対して適切にたどるように、スロット20内で係合される。
図4は使用中の工具における斜視図である。共に公知である、ラチェット工具RT及びソケットSOは、部材15と係合して示される。ベルトBはプーリPと部分的に係合して示される。部材18はプーリハブリムRと係合して示される。ベルトBはローラ17、面110及び面12上に運ばれて示される。工具100はベルト取付中に方向D1に回される。ローラ17は、ベルト取付中に工具がプーリハブに対して回転するとき、ローラがベルトを支持するにつれて回転する。
本願発明による有利な効果は、ベルト取付工程の間、プーリフランジFに押し付けられるかなりの側方力を実質的に消去することである。すなわち、ベルト取付力は部材18を介して工具からプーリシャフトに伝えられる。面13はプーリフランジFとの大負荷支持接触とならない。プーリ溝Gにベルトを取り付けるために加えられる力は、ベルトが溝と並べられ、そして最終的に係合するまでローラ17及び面110により実質的に運ばれる。さらに、大きな側方力(平面P−Pに対して実質的に垂直)がプーリに加えられるのは、取り付ける間、ラチェットツールにもたれかかるユーザにより部材15を介して加えられる力が、プーリ溝にベルトを付勢する面12により引き起こされる押圧ベクトルに対抗するためである。これは、有限の側方負荷耐久性能を有するフェノール性、プラスチック、複合、又は他の金属若しくは非金属物質からなるプーリにベルトを取り付けること、すなわちプーリ溝により決定されるようなプーリ径方向面(PP)に対し実質的に垂直、あるいは非0°で設けられる大きなベクトル成分を有する負荷に対して特に有利である。一方、この工具は、ベルト取付の間に過度の側方力がプーリに加えられる場合に、もろく、及び/又は破砕、すなわち破壊を受けやすい非金属プーリにベルトを取り付けるために用いられるとき特に有利である。
図5は工具の頂部平面図である。穴120はシャフト突出部がボディ10を通じて延び、すなわちシャフト突出部と係合するように用いられる。穴120は、プーリシャフト中心SCと実質的に一列に並べられる。
工具が用いられるときにベルトの力と連携する、ボディ10上の部材15、ローラ17、及び部材18の相対的な三角位置は、有利な力の釣り合いとなる。つまり、部材15上のラチェットツールにより加えられる力にローラ17上で動くベルトにより引き起こされる力を加えた合計は、部材18及びプーリハブに向けられた合力を与える。これは、プーリハブとの係合が取付工程を通じて維持されるような使用の間、部位19及びスロット20上のハブ上の工具を安定させ、保持する。いくつかの実施形態において、スロット20と係合することは必要でなく、そしてその代わりに部位19のみがプーリハブリム上にもたれれば十分である。図8を参照してください。
図6は図5の6−6線における断面図である。弓状スロット20はハブリムRと係合して示される。部位面19はまた、プーリハブにもたれる。シャフト16はボディ10と螺合して示されるが、圧入され又は溶接されて同様に設けられうる。
図7は工具の側面図である。面12はプーリ平面PPに対して角度αで設けられる。面110はローラ17及び面12の間に設けられる。面110はベルト取付負荷に耐え、ベルトがプーリフランジを超えて付勢されるときベルトに潜在的に耐え難い曲げを与えることを避けるため、ベルトに対して移動領域を提供する。
また、面110は、他の実施形態、すなわちベルトが面17Aから面12へそしてその後プーリへと面110と係合するときベルトが次第に外側に付勢されるように、中心SCから面110と面17Aとの交差位置までの半径が面12との交差位置までの半径よりもわずかに小さい実施形態において、部分的螺旋状断面を示す。最適な実施形態において、面110は中心SCから一定の半径を有する。
図8はベルトを取り付ける間の工具に作用する力を示す。工具力ベクトルTFは、ベルト力ベクトルBFに加えられるとき、合力RFを与える。ベクトルRFはベルト取付の間、工具のプーリハブとの係合を維持する。力TF、BF、及びRFは、プーリ平面PPと実質的に並行に作用する。もちろん一旦ベルトが取り付けられると径方向に作用するベルト張力を除いた、取付の間生成される力の実質的に全てがプーリハブに伝達され、プーリフランジにより運ばれないことがわかる。RFに対して等しい及び反対の力はプーリシャフトにより生成され、部材18により運ばれる。
一旦ベルトが取り付けられると、工具はプーリから容易に取り外される。
工具はアルミニウム又は鋼鉄のような公知の工具材料からなる。工具はまた、類似の金属工具よりも非常に軽い工具となる公知の熱硬化性プラスチックといった非金属材料からなる。他の限定されない材料の例は、PVC、CTFE、及びABS、同様の先行材料の複数の組合せを含む。
図9は他の実施形態のプーリ側面図である。ベルトガイド部材200は面110に近接する実質的に同一平面上の様式で設けられる。部材200は面201を備える。部材200は、同様に面110の円弧と実質的に一致する弓形形状を有する。部材200は、略近接部材11からローラ17の方向へ延びる。工具を用い、ベルトを取り付ける間、ベルトガイド部材200はベルトがプーリ及び溝と適切に並べられるまで、一時的にベルトをプーリから外し、及びプーリ溝から外して保持する。図4参照。すなわち、ベルトは、ベルト取付の間、部材200の上に運ばれ、及び/又は横切ってすべる。部材200は、ベルトがプーリ及びプーリ溝へ初めに付勢されるとき、ベルトが溝を側方へ横切るように押されることを防止する。これは、ベルトリブに溝を横切って押されることにより引き起こされる損傷を避ける工具がプーリ上で回転するとき、ベルトは溝と並べられ、ベルトはベルトガイド部材から外れる。部材200は、プーリ曲率に適応する柔軟度を有し、それによりスプリング鋼鉄又は公知である他の同等な適した材料を備えうる。
図10は他の実施形態における斜視図である。部材200は部分的に、近接部材11に設けられる。部材200は、反対側の部材15上のボディ10から実質的に垂直にボディ10から突出する。エッジ202はベルト係合を容易にするため、斜めに切断される。部材200は、部材200がベルトをローラ17及びローラ面17Aと協働的に運ぶような位置に設けられ、つまり、ベルトは取付の間に面110及び部材面201を横切ってローラ面17Aからプーリ溝へ延びる。図4参照。工具100はベルトガイド部材200なく、又は共に用いられ得る。
ここに本発明の複数の実施形態が説明されたが、記載された発明の範囲と精神から逸脱することなく、変形が各部の構造と関係に施されることは、当業者にとって自明である。
本願発明による工具の斜視図である。 工具の底面図である。 工具の側面図である。 使用中の工具の斜視図である。 工具の平面図である。 図5での6−6線における断面図である。 工具の側面図である。 ベルトを取り付ける間の工具に働く力を示した図である。 他の実施形態のプーリ側面図である。 他の実施形態における斜視図である。

Claims (21)

  1. プーリハブと係合可能であり、それによりベルト取付径方向負荷が前記プーリハブに伝達される第1の部材と、
    前記プーリハブから径方向に設けられる工具係合部を有するボディと、
    前記第1の部材と反対の前記ボディから径方向に延び、プーリ溝へベルトを側方に付勢するための側方付勢面を有する第2の部材と、
    実質的にプーリフランジ半径以下の半径で、プーリと反対方向に前記ボディから垂直に延びる円錐面を有するローラとを備え、
    前記ローラは、それによりベルト取付の間にベルトが前記ローラから前記側方付勢面へ運ばれる前記側方付勢面と協働的に設けられるベルト取付工具。
  2. 前記側方付勢面はプーリ溝の中心線に関して一定の角度で設けられる請求項1に記載のベルト取付工具。
  3. 前記工具係合部は工具と係合するための手段を備える請求項1に記載のベルト取付工具。
  4. 前記ローラ及び前記側方付勢面の間に設けられる第2の面をさらに備え、
    前記第2の面は、ベルト取付の間に前記ベルトが前記ローラから前記側方付勢面へ運ばれるとき、前記ベルトを支持する請求項1に記載のベルト取付工具。
  5. 前記第1の部材はプーリハブリムと係合可能な弓状部をさらに備える請求項1に記載のベルト取付工具。
  6. 前記プーリは、フェノール性、プラスチック、複合、又は他の金属若しくは非金属物質、又はこれらの複数の組合せを備えるグループから選ばれた物質からなる請求項1に記載のベルト取付工具。
  7. プーリハブに対する工具の弧状動作のために前記プーリハブと係合するための手段を有するボディを備え、
    前記プーリに側方力を掛けることなくベルトをプーリ溝に側方へ付勢する手段と、
    プーリハブに径方向ベルト取付負荷の実質的に全てを伝達する手段と、
    前記ボディに関してプーリの反対側のプーリ平面に対して垂直に延びるベルトを支持し、プーリフランジ半径以下の半径で設けられる円錐ローラ手段とを特徴とするベルト取付工具。
  8. 弓状スロットを備えるハブ係合部を有するボディと、
    プーリハブから径方向に設けられる工具係合部材と、
    前記ボディに回転可能に設けられ、前記ハブ係合部から径方向に設けられる円錐形状を有するローラ部材と、
    前記ボディ上のベルトを側方に付勢し、前記ハブ係合部から径方向に設けられ、前記ローラ部材に関して協働的に設けられる付勢面とを備え、
    前記ローラ部材及び付勢面は、前記プーリに大きな側方力を加えることなくベルトをプーリ溝に付勢するプーリフランジに関して協働的に設けられるベルト取付工具。
  9. 前記付勢面と前記ローラ部材との間に協働的に設けられるベルトと係合するための面をさらに備える請求項8に記載のベルト取付工具。
  10. 前記面は弓状面である請求項9に記載のベルト取付工具。
  11. 工具係合部と、ベルトを側方に付勢するための径方向に延びる面と、プーリハブ係合部と、プーリ面に対して実質的に垂直な面に設けられる円錐ローラとを有するボディを備え、
    前記工具係合部及び前記ハブ係合部及び前記円錐ローラは、使用するときに、プーリ面(PP)と実質的に平行であって、ベルト取付の間にプーリハブに向けて実質的に径方向の方向を有する合力ベクトル(RF)となる手段でボディに設けられるベルト取付工具。
  12. 前記工具係合部及び前記ハブ係合部及び前記円錐ローラは三角位置に設けられる請求項11に記載のベルト取付工具。
  13. 前記ハブ係合部は弓状スロットをさらに備える請求項11に記載のベルト取付工具。
  14. 前記径方向に延びる面は前記プーリ面(PP)に対して一定の角度(α)で設けられる請求項11に記載のベルト取付工具。
  15. 前記ボディはプーリシャフトと協働的に並べられて設けられる穴をさらに備える請求項11に記載のベルト取付工具。
  16. 前記円錐ローラと協働するような位置で前記ボディから垂直に突出する弓状部材をさらに備え、
    前記弓状部材は前記工具係合部と反対のボディ面に設けられる請求項11に記載のベルト取付工具。
  17. 工具係合部と、ベルトを側方に付勢するための径方向に延びる面と、プーリハブ係合部と、プーリ面に対して実質的に垂直な面に設けられる円錐ローラと、前記円錐ローラと協働するような位置で前記ボディから垂直に突出し、前記工具係合部と反対のボディ面に設けられる弓状部材とを有するボディを備え、
    前記工具係合部及び前記ハブ係合部及び前記円錐ローラは、使用するときに、プーリ面(PP)と実質的に平行であって、ベルト取付の間にプーリハブに向けて実質的に径方向の方向を有する合力ベクトル(RF)となる手段でボディに設けられるベルト取付工具。
  18. 前記工具係合部及び前記ハブ係合部及び前記円錐ローラは三角位置に設けられる請求項17に記載のベルト取付工具。
  19. 前記ハブ係合部は弓状スロットをさらに備える請求項17に記載のベルト取付工具。
  20. 前記径方向に延びる面は前記プーリ面(PP)に対して一定の角度(α)で設けられる請求項17に記載のベルト取付工具。
  21. 前記ボディはプーリシャフトと協働的に並べられて設けられる穴をさらに備える請求項17に記載のベルト取付工具。
JP2007507400A 2004-04-05 2005-04-01 ベルト取付工具 Expired - Fee Related JP4558040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/818,507 US7211015B2 (en) 2004-04-05 2004-04-05 Belt installation tool
US10/924,148 US20050221934A1 (en) 2004-04-05 2004-08-23 Belt installation tool
PCT/US2005/011314 WO2005098273A1 (en) 2004-04-05 2005-04-01 Belt installation tool

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007531857A true JP2007531857A (ja) 2007-11-08
JP2007531857A5 JP2007531857A5 (ja) 2010-04-22
JP4558040B2 JP4558040B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34965146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507400A Expired - Fee Related JP4558040B2 (ja) 2004-04-05 2005-04-01 ベルト取付工具

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7211015B2 (ja)
EP (1) EP1733154B1 (ja)
JP (1) JP4558040B2 (ja)
KR (1) KR100832386B1 (ja)
CN (1) CN100436871C (ja)
AT (1) ATE377164T1 (ja)
AU (1) AU2005230176B2 (ja)
BR (1) BRPI0509232A (ja)
CA (1) CA2560317C (ja)
DE (1) DE602005003114T2 (ja)
MX (1) MXPA06012219A (ja)
RU (1) RU2328639C1 (ja)
TW (1) TWI268834B (ja)
WO (1) WO2005098273A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222101A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Gates Unitta Asia Co ベルト取付治具
JP2014084953A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Toyota Motor Corp ベルト組付け治具及びベルト組付け方法
JP2014126184A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Gates Unitta Asia Co ベルト取付治具
WO2016052566A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 三ツ星ベルト株式会社 ベルト取付治具
JP2016070492A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 三ツ星ベルト株式会社 ベルト取付治具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4860460B2 (ja) * 2006-12-28 2012-01-25 富士重工業株式会社 ベルト取付方法、ベルト取付治具、ベルト着脱方法及びベルト着脱治具
DE102007062251A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Werkzeug
JP5271930B2 (ja) * 2009-03-26 2013-08-21 三ツ星ベルト株式会社 ベルト取付治具と、このベルト取付治具を用いたベルト取付方法
US9057422B2 (en) * 2012-11-20 2015-06-16 Lisle Corporation Stretch belt removal and installation tool
JP6324227B2 (ja) * 2013-06-19 2018-05-16 三ツ星ベルト株式会社 ベルト取付治具
JP6194027B2 (ja) * 2015-01-29 2017-09-06 三ツ星ベルト株式会社 ベルト取付治具
US9643302B2 (en) * 2015-10-07 2017-05-09 GM Global Technology Operations LLC Pre-tensioning tool for an engine tensioner
CN110546409B (zh) * 2017-02-02 2023-06-02 康明斯公司 具有用于带装设的驱动特征的带轮
KR20210004030A (ko) * 2019-07-03 2021-01-13 현대자동차주식회사 차량용 엔진의 벨트 연결 구조 및 연결 방법
KR102380682B1 (ko) * 2022-01-04 2022-04-01 오문택 하이브리드식 워터제트 관로 세척장치
KR102380681B1 (ko) * 2022-01-04 2022-04-01 오문택 워터제트식 관로 세척장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323977A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Yamaha Motor Co Ltd ベルト嵌め込み具
JP2003322230A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Mitsuboshi Belting Ltd ベルト装着方法及びそれに使用するベルトの装着用冶具
WO2004003404A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 The Gates Corporation Belt installation tool

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE277982C (ja)
US257323A (en) * 1882-05-02 Belt-replacing device
DE244239C (ja)
US373389A (en) * 1887-11-15 Conveyer
US614310A (en) * 1898-11-15 Belt-pulley
US248587A (en) 1881-10-25 William geay
DE48411C (de) U. H. W. SCHENCK in 468, 6 the Avenue Brooklyn, County of Kings, und CH. A. WILLIS, New-York, County of New-York, Nr. 1 Broadway, V. St. A Treibriemenaufleger mit auf die Riemen-Innenseite wirkenden Einrück-Spannrollen und seitlich verschiebbarem Ausrücker
US577096A (en) 1897-02-16 Michael e
US458913A (en) * 1891-09-01 Throw-on sheave for cable railways
US654052A (en) * 1900-02-13 1900-07-17 Harold Cliff Apparatus for putting on pulley-belts.
US697608A (en) * 1901-09-03 1902-04-15 Andrew Coulter Belt-adjuster.
US758081A (en) 1903-07-29 1904-04-26 Fritz Holzach Belt-shipper for pulleys.
US857370A (en) * 1906-11-03 1907-06-18 Link Belt Co Belt-conveyer idler.
GB176461A (en) 1920-11-27 1922-02-27 Augustin Fouvez Improvements in mechanism for placing belts on and throwing them off pulleys
US1846665A (en) * 1928-04-13 1932-02-23 Troy Laundry Machinery Co Conveyer belt centering mechanism
GB342453A (en) 1929-12-06 1931-02-05 George Saxon Ltd Improvements in or relating to belt mounting and dismounting gear for mounting or dismounting a belt on to or from a revolving pulley
US2572789A (en) 1947-12-03 1951-10-23 Warren D Weikart Band saw tire mounting device
US2655252A (en) * 1952-07-10 1953-10-13 Samuel J Spurgeon Self-aligning idler for conveyers and the like
US4111063A (en) 1977-03-04 1978-09-05 Thexton Manufacturing Company Belt enrailer and derailer
US4109544A (en) 1977-03-04 1978-08-29 Thexton Manufacturing Company V-belt manipulating tool
US4193310A (en) 1978-11-13 1980-03-18 Illinois Tool Works Inc. Idler pulley
US4325703A (en) 1980-05-15 1982-04-20 Phillips Charles O Belt guiding device
SU1004695A1 (ru) 1981-08-31 1983-03-15 Государственный Всесоюзный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский Технологический Институт Ремонта И Эксплуатации Машинно-Тракторного Парка Устройство дл сн ти и надевани клиновых ремней
US4929219A (en) * 1989-06-16 1990-05-29 Emerson Electric Co. Belt locator for locating a belt on a pulley
EP0458260B1 (en) * 1990-05-24 1996-08-21 Bando Chemical Industries, Limited Belt driving system
US5318479A (en) 1993-06-15 1994-06-07 George Lawroski Vacuum cleaner belt installation tool
US5653654A (en) 1995-07-17 1997-08-05 Davis; George S. Belt installation and removal tool
FR2753766B1 (fr) 1996-09-20 1998-11-27 Courroie striee, son procede de fabrication et dispositif de transmission la comprenant
JP3501017B2 (ja) 1999-06-14 2004-02-23 日産自動車株式会社 ベルト式無段変速機用プーリベルト組付装置
CN2417335Y (zh) * 2000-03-24 2001-01-31 郭慧 皮带安装器
US6402649B1 (en) 2000-11-02 2002-06-11 The Gates Corporation Belt installation tool
AU2002225803A1 (en) 2000-11-03 2002-05-15 The Gates Corporation Belt installation tool
US20030176248A1 (en) 2002-03-15 2003-09-18 Marc De Meester Belt installation tool
US6692391B2 (en) 2002-05-07 2004-02-17 Dayco Products, Llc Tool for installation and removal of power transmission belts
US6783473B2 (en) * 2002-09-26 2004-08-31 The Gate Corporation Belt installation tool

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323977A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Yamaha Motor Co Ltd ベルト嵌め込み具
JP2003322230A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Mitsuboshi Belting Ltd ベルト装着方法及びそれに使用するベルトの装着用冶具
WO2004003404A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 The Gates Corporation Belt installation tool

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222101A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Gates Unitta Asia Co ベルト取付治具
JP2014084953A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Toyota Motor Corp ベルト組付け治具及びベルト組付け方法
JP2014126184A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Gates Unitta Asia Co ベルト取付治具
WO2016052566A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 三ツ星ベルト株式会社 ベルト取付治具
JP2016070492A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 三ツ星ベルト株式会社 ベルト取付治具
CN107076280A (zh) * 2014-09-30 2017-08-18 三之星机带株式会社 带安装夹具
US10385947B2 (en) 2014-09-30 2019-08-20 Mitsuboshi Belting Ltd. Belt attachment tool

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005230176A1 (en) 2005-10-20
TW200600278A (en) 2006-01-01
BRPI0509232A (pt) 2007-09-04
KR20070010044A (ko) 2007-01-19
CA2560317A1 (en) 2005-10-20
CN100436871C (zh) 2008-11-26
TWI268834B (en) 2006-12-21
JP4558040B2 (ja) 2010-10-06
EP1733154B1 (en) 2007-10-31
EP1733154A1 (en) 2006-12-20
US7211015B2 (en) 2007-05-01
US20050221933A1 (en) 2005-10-06
RU2328639C1 (ru) 2008-07-10
CA2560317C (en) 2010-06-22
WO2005098273A1 (en) 2005-10-20
MXPA06012219A (es) 2007-01-26
CN1938529A (zh) 2007-03-28
ATE377164T1 (de) 2007-11-15
DE602005003114D1 (de) 2007-12-13
DE602005003114T2 (de) 2008-08-14
AU2005230176B2 (en) 2008-02-28
KR100832386B1 (ko) 2008-05-26
US20050221934A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558040B2 (ja) ベルト取付工具
JP4028846B2 (ja) ベルト装着用具
CA2427637C (en) Belt installation tool
AU2002220010A1 (en) Belt installation tool
KR100649466B1 (ko) 벨트 설치 장치
US6565467B2 (en) Belt de-installation tool
US6453717B1 (en) Belt installation tool
JP3926267B2 (ja) ベルト取付具
AU2002218013A1 (en) Belt installation tool
US20020193193A1 (en) Belt installation tool

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees