JP2007529361A - 2つのアンチロールバーを有する自動車用の柔軟なアクスル及び対応する組み立て方法 - Google Patents

2つのアンチロールバーを有する自動車用の柔軟なアクスル及び対応する組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007529361A
JP2007529361A JP2007503383A JP2007503383A JP2007529361A JP 2007529361 A JP2007529361 A JP 2007529361A JP 2007503383 A JP2007503383 A JP 2007503383A JP 2007503383 A JP2007503383 A JP 2007503383A JP 2007529361 A JP2007529361 A JP 2007529361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
roll bar
roll
flexible axle
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007503383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4651661B2 (ja
Inventor
レミ ロレ
Original Assignee
ルノー・エス・アー・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルノー・エス・アー・エス filed Critical ルノー・エス・アー・エス
Publication of JP2007529361A publication Critical patent/JP2007529361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651661B2 publication Critical patent/JP4651661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/20Semi-rigid axle suspensions
    • B60G2200/21Trailing arms connected by a torsional beam, i.e. twist-beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/20Semi-rigid axle suspensions
    • B60G2200/22Trailing arms connected by a straight torsion bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/20Semi-rigid axle suspensions
    • B60G2200/23Trailing arms connected by a U-shaped torsion bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • B60G2202/1351Stabiliser bar and/or tube comprising at least two stabiliser bars parallel to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/136Twist-beam type arrangement
    • B60G2202/1362Twist-beam type arrangement including a second torsional element, e.g. second beam, stabiliser bar or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

本発明は、2つの縦方向のスイングアーム(2a、2b)を有し、各スイングアーム(2a、2b)は、他方のスイングアームに面する内側面(7)と、自動車の外側へ向けられた反対側の外側面(8)とを有する、自動車用の柔軟なアクスル(1)に関する。本発明のアクスルにおいては、2つのスイングアームに概ね直交して伸び、2つのスイングアームを接続する2つのアンチロールバー(5、6)が設けられる。各スイングアームの内側面(7)は、一方のアンチロールバーの端部に取り付けられ、各スイングアームの外側面(8)は、他方のアンチロールバーの端部に取り付けられ、各スイングアーム(2a、2b)には、端部が該スイングアームの外側面に取り付けられるアンチロールバーを通すための、貫通孔(9)が設けられる。このようにして、コンパクトな組立体が得られる。また本発明は、2つのアンチロールバーの、柔軟なアクスルへの組み立て方法にも関する。

Description

本発明は、2つのアンチロールバーが設けられた自動車用の柔軟なアクスル及び対応する組み立て方法に関する。
自動車用の柔軟なアクスルは、一般に、それぞれ一端部が車輪を支持し、他端部が自動車のボディに取り付けられた、縦方向の2つのスイングアームを有する。これらのスイングアームは、曲げに対しては剛で、捩りに対しては柔軟なクロスメンバーによって連結される。クロスメンバーに平行な、捻り弾性を有するアンチロールバーの両端部が、2つのスイングアームに剛に接続される。
しかしながら、このような柔軟なアクスルのアンチロール能力は、限界に達し始めている。実際、アンチロールバーをスイングアームへ固定する溶接部に作用する高応力のために、スイングアームの間の強化された剛性を得ることは困難である。実際、このような応力は、溶接部の破断をもたらすことがあり得る。
第2のアンチロールバーをスイングアームに取り付けると、アンチロールバーの溶接部に作用する応力が再配分されるので、アクスルはより強固になる。しかしながら、アクスルのアンチロールバーは、スイングアームのボディへの連結部と車輪支持との間で、各スイングアームへ連結される。スイングアームのボディへの連結部と車輪支持との間のこの距離は、アクスル全体の寸法を最小化するために通常短く、従って、第2のアンチロールバーを、第1のアンチロールバーと平行にスイングバーに取り付けるには短すぎる。この取り付けは、実際にはロボット溶接によって実行され、アクスルの寸法は、ロボットが第2のアンチロールバーを取り付けるための充分なスペースを設けることを可能にしない。
本発明の目的は、改良されたアンチロール能力を有し、アクスル全体の寸法を増加することなく、その自動化された製作が可能な、柔軟なアクスルを提供することによって、上記問題点を克服することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の対象は、それぞれ一端部が車輪支持に連結され、他端部が自動車のボディに連結された、2つの縦方向のスイングアームを有し、各上記スイングアームは、他方の上記スイングアームに面する内側面と、自動車の外側へ向けられた反対側の外側面とを有する、自動車用の柔軟なアクスルにおいて、2つの上記スイングアームに概ね直交して伸び、2つの上記スイングアームを接続する2つのアンチロールバーが設けられ、各上記スイングアームの上記内側面は、一方の上記アンチロールバーの端部に取り付けられ、各上記スイングアームの上記外側面は、他方の上記アンチロールバーの端部に取り付けられ、各上記スイングアームに、端部が該スイングアームの上記外側面に取り付けられる上記アンチロールバーを通すための、貫通孔が設けられることを特徴とする、自動車用の柔軟なアクスルである。
このような2つの上記アンチロールバーの装着は、上記スイングアームの長さを増加する必要がないように、2つの上記アンチロールバーを短い距離だけ離して取り付けることを可能にする。2つの上記アンチロールバーは、上記アクスルのアンチロール能力を改良する。
第1の実施の形態においては、一方の上記アンチロールバーの2つの上記端部は、上記スイングアームの上記外側面に取り付けられ、他方の上記アンチロールバーの2つの上記端部は、上記スイングアームの上記内側面に取り付けられる。この場合、2つの上記アンチロールバーの長さは異なる。
第2の実施の形態においては、一方の上記アンチロールバーの2つの上記端部は、第1の上記スイングアームの上記内側面と、第2の上記スイングアームの上記外側面にそれぞれ取り付けられ、他方の上記アンチロールバーの2つの上記端部は、第1の上記スイングアームの上記外側面と、第2の上記スイングアームの上記内側面にそれぞれ取り付けられる。この場合、2つの上記アンチロールバーの長さは概ね同一である。
各上記スイングアームの上記内側面に、該内側面に取り付けられる上記アンチロールバーの上記端部を通すための、穴を設けると有利である。この構成は、上記アンチロールバーの上記端部の、対応する上記スイングアームへの取り付けを改善する。
2つの上記アンチロールバーを、少なくとも1つの振動減衰装置によって互いに連結すると有利である。このような連結は、上記アンチロールバーの上記端部の、各上記スイングアームの上記内側面と上記外側面への取り付け位置によって得られる、2つの上記アンチロールバーの近接した配置によって可能である。このような振動減衰装置は、上記アンチロールバーの振動を減少させ、従って振動によって発生される騒音を制限する。
このように、第1の実施の形態においては、長さが異なる2つの上記アンチロールバーは、同一の振動数では振動せず、2つの上記アンチロールバーの間の連結は、2つの上記アンチロールバーの振動を減衰させ、特に尖った振動波形を回避する。第2の実施の形態においては、2つの上記アンチロールバーは同一の長さを有し、従って同一に基本振動モードを有するが、異なる変形モード(変形のタイプ)を有する。第1の実施の形態と同様に、2つの上記アンチロールバーを互いに連結することによって、上記アンチロールバーの振動は減少される。
上記アクスルが、2つの上記アンチロールバーを覆い、両端部が上記スイングアームの上記内側面に取り付けられたクロスメンバーを含むと有利である。
本発明の第2の対象は、それぞれ一端部が車輪支持に連結され、他端部が自動車のボディに連結された、2つの縦方向のスイングアームを有し、各上記スイングアームは、他方の上記スイングアームに面する内側面と、上記自動車の外側へ向けられた反対側の外側面とを有する、柔軟なアクスルのスイングアームへの、2つのアンチロールバーの組み立て方法において:
一方の上記アンチロールバーの2つの端部、または各上記アンチロールバーの一端部を、上記スイングアームの対向する内側面に取り付ける工程(i)と;
他方の上記アンチロールバーの2つの端部、または各上記アンチロールバーの他端部を、上記スイングアームに設けられた貫通孔に通し、上記端部をこのようにして通した上記スイングアームの上記外側面へ取り付ける工程(ii)と;
を含むことを特徴とする、柔軟なアクスルのスイングアームへの、2つのアンチロールバーの組み立て方法である。
このような組み立て方法は、上記アンチロールバーの上記スイングアームへの、自動化された組み立てを可能にする。
上記工程(i)または上記工程(ii)の後に、クロスメンバーを上記スイングアームへ取り付ける工程をさらに含み、上記クロスメンバーは上記アンチロールバーを覆うと有利である。
非限定的な添付図面を参照して、本発明を説明する。これらの添付図面において:
−図1は、本発明の第1の実施の形態によるアクスルの部分上面図であり、クロスビームの断面が示されており;
−図2は、本発明の第2の実施の形態による、図1に類似の図である。
X及びY軸はそれぞれ自動車の縦及び横方向を表し、Z軸は、自動車の垂直方向を表す。
図1を参照して、本発明の第1の実施の形態による柔軟なアクスル1を説明する。従来のものと同様に、アクスル1は、2つの縦方向のスイングアーム2a、2bを有する。各スイングアーム2a、2bは、既知の方法で、自動車の後部へ向けられた一端部を介して車輪支持(図示しない)へ連結される。スイングアーム2a、2bの自動車の前部に面する他端部4は、自動車のボディ(図示しない)に連結される。
アクスル1に、2つのアンチロールバー5、6が設けられる。アンチロールバー5、6の端部は、2つのスイングアーム2a、2bへそれぞれ連結され、スイングアーム2a、2bは、スイングアーム2a、2bに概ね直交している。アンチロールバー5、6は、車輪支持と、自動車のボディへ連結される他端部4との間で、各スイングアーム2a、2bへ固定される。アンチロールバー5、6は、同一の水平面XY内にあることが望ましい。
各スイングアーム2a、2bは、中空の閉じた形鋼で形成され、2つの内側面7と外側面8は、概ね垂直で縦方向に伸びる。2つのスイングアーム2a、2bの内側面7は、互いに対向して位置し、反対側の外側面8は、自動車の外側へ面している。
この例においては、第1のアンチロールバー5の端部は、スイングアーム2a、2bの外側面8へ取り付けられる。このため、スイングアーム2a、2bに、第1のアンチロールバー5が通り抜けるのに充分な大きさの、中心軸が横方向の、スイングアーム2a、2bを貫通する貫通孔9が設けられる。各スイングアームの貫通孔9の中心軸は一致する。第1のアンチロールバー5は、各スイングアームの外側面8から僅かに突出するのに充分な長さに作られる。第1のアンチロールバー5は、その全周にわたって、溶接ビード10によって外側面8へ溶接される。
第2のアンチロールバー6の端部は、スイングアーム2a、2bの内側面7へ取り付けられる。第2のアンチロールバー6の、より強固な装着のために、各スイングアーム2a、2bの内側面7にも、第2のアンチロールバー6の通り抜けを可能にする穴11が設けられる。各スイングアームの穴11の中心軸は一致する。第2のアンチロールバー6は、その全周にわたって、溶接ビード10によって内側面7へ溶接される。
ロボットによって実行することを可能にするために、これらの溶接は、スイングアーム2a、2bの外側になされることが望ましい。
この実施の形態の組み立ては、次のように実行される。最初に、第2のアンチロールバー6を各スイングアーム2a、2bの内側面7の穴11へ挿入し、第2のアンチロールバー6を内側面7へ溶接する。次いで、第1のアンチロールバー5をスイングアーム2a、2bの貫通孔9に通し、両スイングアームの外側面8へ溶接する。
図2に示す第2の実施の形態は、アンチロールバーの長さと、アンチロールバーが取り付けられるスイングアームの面において、第1の実施の形態と異なる。同じ部品を指示するために、同じ参照符号が用いられる。
第1のアンチロールバー5の一端部5aは、第1のスイングアーム2aの外側面8へ取り付けられ、第1のアンチロールバーの他端部5bは、第2のスイングアーム2bの内側面7へ取り付けられる。このため、第1のスイングアーム2aは、第1のアンチロールバー5の一端部5aを通すための貫通孔9を有し、第2のスイングアーム2bは、第1のアンチロールバー5の他端部5bを挿入するための穴11を内側面7に有する。従って、各スイングアームの貫通孔9と穴11の中心軸は一致する。
同様に、第2のアンチロールバー6の一端部6aは、第1のスイングアーム2aの内側面7へ取り付けられ、第2のアンチロールバーの他端部6bは、第2のスイングアーム2bの外側面8へ取り付けられる。第2のスイングアーム2bは、第2のアンチロールバー6の他端部6bを通すための貫通孔9を有し、第1のスイングアーム2aは、第2のアンチロールバーの一端6aを挿入するための穴11を内側面7に有する。この穴11は、他方のスイングアームにおける対応する貫通孔9と同一の中心軸を有する。
この実施の形態の組み立ては、次のように実行される。最初に、第1のアンチロールバー5の他端部5bが、第2のスイングアーム2bの内側面7へ溶接され、第2のアンチロールバー6の一端部6aが、第1のスイングアーム2aの内側面7へ溶接される。次いで、各アンチロールバー6、5を、各貫通孔9を介して、他方のスイングアーム2b、2aに通して、2つのスイングアーム2a、2bを互いに接近させる。次いで、それぞれ第1のアンチロールバー5の一端部5aと、第2のアンチロールバー6の一端部6aを、各スイングアームの外側面8に溶接する。この実施の形態は、各アンチロールバーは、対称な溶接作業を受けるので、各アンチロールバーが、互いに他のアンチロールバー対して、小さいストレスしかもたらさないという利点を有する。
このアクスルは、弾性捻り変形可能で、曲げ剛性は高い、クロスメンバー12をさらに含むことができる。クロスメンバー12の両端は、スイングアーム2b、2aに剛に接続され、両アンチロールバー5、6を覆う。これらの例におけるクロスメンバーは、開放面が自動車の前方へ向けられた、横に開いた断面を有する。これらの図には、クロスメンバーの下半分のみが示されている。勿論、他のタイプのクロスメンバーも使用可能である。このクロスメンバーは、アンチロールバーがスイングアームの内側面へ溶接された後に、スイングアームの内側面へ溶接される(ただし、アンチロールバーがスイングアームの外側面へ溶接される前でも後でもよい)。
各実施の形態において、各アンチロールバーは、スイングバーの自動車のボディへの連結側に取り付けても、車輪支持への連結側に取り付けてもよい。
図1に示す例においては、2つのアンチロールバー5、6は、アクスルの概ね中心面XZ内に配置された振動減衰装置13を介して互いに連結される。振動減衰装置は、前に説明したように、アンチロールバーの振動を減衰することを可能にする。振動減衰装置は、2つのアンチロールバーの間にプレストレスされた、ゴムのリングでも、あるいはその他の適当な接続部材でもよい。場合によっては、図2に示すように、複数の振動減衰装置を用いて2つのアンチロールバーを接続する。
これらの例において、アンチロールバーは、円筒形の断面をなし、溶接を容易にするために拡大された両端部を有する。例えば楕円形の、非対称な断面形状を有するアンチロールバーを使用することもできる。2つのアンチロールバーの非対称な断面形状は、2つのアンチロールバーの間の振動減衰装置によって減衰可能な、異なる振動モードを有するように、異なる向きに向けられる。

Claims (9)

  1. それぞれ一端部が車輪支持に連結され、他端部(4)が自動車のボディに連結された、2つの縦方向のスイングアーム(2a、2b)を有し、各上記スイングアーム(2a、2b)は、他方の上記スイングアームに面する内側面(7)と、自動車の外側へ向けられた反対側の外側面(8)とを有する、自動車用の柔軟なアクスル(1)において、2つの上記スイングアームに概ね直交して伸び、2つの上記スイングアームを接続する2つのアンチロールバー(5、6)が設けられ、各上記スイングアームの上記内側面(7)は、一方の上記アンチロールバーの端部に取り付けられ、各上記スイングアームの上記外側面(8)は、他方の上記アンチロールバーの端部に取り付けられ、各上記スイングアーム(2a、2b)に、端部が該スイングアームの上記外側面に取り付けられる上記アンチロールバーを通すための、貫通孔(9)が設けられることを特徴とする、自動車用の柔軟なアクスル。
  2. 一方の上記アンチロールバー(5)の2つの上記端部は上記スイングアームの上記外側面(8)に取り付けられ、他方の上記アンチロールバー(6)の2つの上記端部は、上記スイングアームの上記内側面(7)に取り付けられることを特徴とする、請求項1に記載の自動車用の柔軟なアクスル。
  3. 一方の上記アンチロールバー(6)の2つの上記端部(6a、6b)は、第1の上記スイングアーム(2a)の上記内側面(7)と、第2の上記スイングアーム(2b)の上記外側面(8)にそれぞれ取り付けられ、他方の上記アンチロールバー(5)の2つの上記端部(5a、5b)は、第1の上記スイングアーム(2a)の上記外側面(8)と、第2の上記スイングアーム(2b)の上記内側面(7)にそれぞれ取り付けられることを特徴とする、請求項1に記載の自動車用の柔軟なアクスル。
  4. 各上記スイングアーム(2a、2b)の上記内側面(7)に、該内側面(7)に取り付けられる上記アンチロールバーの上記端部を通すための、穴(11)が設けられることを特徴とする、請求項1〜3にいずれか1つに記載の自動車用の柔軟なアクスル。
  5. 2つの上記アンチロールバー(5、6)は、少なくとも1つの振動減衰装置(13)によって互いに連結されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載の自動車用の柔軟なアクスル。
  6. 上記振動減衰装置(13)は、ゴムのリングからなることを特徴とする、請求項5に記載の自動車用の柔軟なアクスル。
  7. 2つの上記アンチロールバー(5、6)を覆い、両端部が上記スイングアーム(2a、2b)の上記内側面(7)に取り付けられたクロスメンバー(12)を含むことを特徴とする、請求項1〜6にいずれか1つに記載の自動車用の柔軟なアクスル。
  8. それぞれ一端部が車輪支持に連結され、他端部(4)が自動車のボディに連結された、2つの縦方向のスイングアーム(2a、2b)を有し、各上記スイングアーム(2a、2b)は、他方の上記スイングアームに面する内側面(7)と、上記自動車の外側へ向けられた反対側の外側面(8)とを有する、柔軟なアクスルのスイングアーム(2a、2b)への、2つのアンチロールバー(5、6)の組み立て方法において:
    一方の上記アンチロールバー(6)の2つの端部、または各上記アンチロールバーの一端部(5b、6a)を、上記スイングアームの対向する内側面(7)に取り付ける工程(i)と;
    他方の上記アンチロールバー(5)の2つの端部、または各上記アンチロールバーの他端部(5a、6b)を、上記スイングアームに設けられた貫通孔(9)に通し、上記端部をこのようにして通した上記スイングアームの上記外側面(8)へ取り付ける工程(ii)と;
    を含むことを特徴とする、柔軟なアクスルのスイングアーム(2a、2b)への、2つのアンチロールバー(5、6)の組み立て方法。
  9. 上記工程(i)または上記工程(ii)の後に、クロスメンバー(12)を上記スイングアームへ取り付ける工程をさらに含み、上記クロスメンバー(12)は上記アンチロールバー(5、6)を覆うことを特徴とする、請求項8に記載の柔軟なアクスルのスイングアーム(2a、2b)への、2つのアンチロールバー(5、6)の組み立て方法。
JP2007503383A 2004-03-15 2005-02-10 2つのアンチロールバーを有する自動車用の柔軟なアクスル及び対応する組み立て方法 Expired - Fee Related JP4651661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0402647A FR2867420B1 (fr) 2004-03-15 2004-03-15 Essieu souple de vehicule automobile a deux barres anti-devers et procede d'assemblage correspondant
PCT/FR2005/050085 WO2005092647A1 (fr) 2004-03-15 2005-02-10 Essieu souple de vehicule automobile a deux barres anti-devers et procede d’assemblage correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529361A true JP2007529361A (ja) 2007-10-25
JP4651661B2 JP4651661B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=34896529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503383A Expired - Fee Related JP4651661B2 (ja) 2004-03-15 2005-02-10 2つのアンチロールバーを有する自動車用の柔軟なアクスル及び対応する組み立て方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1727691B1 (ja)
JP (1) JP4651661B2 (ja)
AT (1) ATE381456T1 (ja)
DE (1) DE602005003930T2 (ja)
FR (1) FR2867420B1 (ja)
WO (1) WO2005092647A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008062901A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-24 Volkswagen Ag Verbundlenker-Hinterachse

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546224A (en) * 1977-06-10 1979-01-18 Citroen Sa Suspension device for independent wheel of automobile
FR2486461A1 (fr) * 1980-07-11 1982-01-15 Renault Suspension arriere a roues independantes
JPS6133308A (ja) * 1984-03-08 1986-02-17 ソシエテ・ナシヨナ−ル・インダストリエル・アエロスパシエ−ル 車台の2車輪用懸架装置
DE19631975A1 (de) * 1995-08-18 1997-02-20 Volkswagen Ag Kraftfahrzeugachse
JP3503455B2 (ja) * 1998-01-13 2004-03-08 トヨタ自動車株式会社 車 両
JP2007501728A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 オート シャシ インターナショナル 自動車用の柔軟な車軸

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1320822A (fr) * 1962-01-29 1963-03-15 Renault Perfectionnements aux suspensions de véhicules par barres de torsion transversales
DE3521361A1 (de) * 1984-07-10 1986-01-23 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Verbund- oder koppellenker-hinterachse fuer kraftfahrzeuge
FR2761301B1 (fr) * 1997-03-28 1999-06-18 Peugeot Essieu arriere de vehicule automobile

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546224A (en) * 1977-06-10 1979-01-18 Citroen Sa Suspension device for independent wheel of automobile
FR2486461A1 (fr) * 1980-07-11 1982-01-15 Renault Suspension arriere a roues independantes
JPS6133308A (ja) * 1984-03-08 1986-02-17 ソシエテ・ナシヨナ−ル・インダストリエル・アエロスパシエ−ル 車台の2車輪用懸架装置
DE19631975A1 (de) * 1995-08-18 1997-02-20 Volkswagen Ag Kraftfahrzeugachse
JP3503455B2 (ja) * 1998-01-13 2004-03-08 トヨタ自動車株式会社 車 両
JP2007501728A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 オート シャシ インターナショナル 自動車用の柔軟な車軸

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005092647A1 (fr) 2005-10-06
FR2867420B1 (fr) 2006-05-12
JP4651661B2 (ja) 2011-03-16
FR2867420A1 (fr) 2005-09-16
ATE381456T1 (de) 2008-01-15
EP1727691A1 (fr) 2006-12-06
EP1727691B1 (fr) 2007-12-19
DE602005003930D1 (de) 2008-01-31
DE602005003930T2 (de) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101338966B1 (ko) 차량용 현가장치
US6402172B1 (en) Suspension frame construction
JP3809583B2 (ja) ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置
JP4651661B2 (ja) 2つのアンチロールバーを有する自動車用の柔軟なアクスル及び対応する組み立て方法
US7959172B2 (en) Push-in-bung assembly and suspension system using same
JP2005306293A (ja) 車両用サスペンション支持部構造
JP2019172204A (ja) サスペンション
US10577021B2 (en) Vehicle sub-frame
JPH08104251A (ja) サスペンション装置の取付構造
JP2010023719A (ja) 自動車の車体下部構造
JP2007153047A (ja) ビーム式サスペンション
KR100224489B1 (ko) 텐션로드의 위치 고정장치
KR20100038994A (ko) 차량용 스테빌라이져 바 마운팅 유닛
KR20090107792A (ko) 서브 프레임 마운팅 장치
KR100199727B1 (ko) 자동차의 후방현가장치용 후방 트레일링아암
JP4654859B2 (ja) サスペンション装置
JPH07137523A (ja) 自動車のスタビライザバー取付構造
KR200237455Y1 (ko) 승용차 프론트 로어암 구조
JP3947123B2 (ja) キャブサスペンション装置
KR100992815B1 (ko) 차량용 트레일링 암 마운팅 유닛
JP4405376B2 (ja) 自動車のサスペンションアーム
JP2006248243A (ja) ショックアブソーバの取付構造
JP6346471B2 (ja) 車体構造およびショックアブソーバの取り付け方法
KR100266076B1 (ko) 트레일링 암형 현가장치의 서스펜션 부시(A suspension bush using in a trailing arm type)
JP6662271B2 (ja) 車両用サスペンションアーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees