JP2007524989A - 自己組織化単分子層を含む電子デバイスおよびこれを製造する方法 - Google Patents

自己組織化単分子層を含む電子デバイスおよびこれを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007524989A
JP2007524989A JP2006507352A JP2006507352A JP2007524989A JP 2007524989 A JP2007524989 A JP 2007524989A JP 2006507352 A JP2006507352 A JP 2006507352A JP 2006507352 A JP2006507352 A JP 2006507352A JP 2007524989 A JP2007524989 A JP 2007524989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
assembled monolayer
electronic device
layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006507352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5158619B2 (ja
Inventor
ケイガン、チェリー、レネ
マーテル、リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007524989A publication Critical patent/JP2007524989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5158619B2 publication Critical patent/JP5158619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/311Phthalocyanine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/701Integrated with dissimilar structures on a common substrate
    • Y10S977/708Integrated with dissimilar structures on a common substrate with distinct switching device
    • Y10S977/709Integrated with dissimilar structures on a common substrate with distinct switching device including molecular switching device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/724Devices having flexible or movable element
    • Y10S977/731Devices having flexible or movable element formed from a single atom, molecule, or cluster

Abstract

【課題】 電子特性が向上した分子層を有する電子デバイスを提供すること。
【解決手段】 電子デバイスは、ソース領域およびドレイン領域と、ソース領域およびドレイン領域に隣接して配置され、少なくとも1つの共役分子を含む自己組織化単分子層と、自己組織化単分子層に隣接した導電性基板と、を含む。
【選択図】 図7

Description

本出願は、2003年3月21日に出願され、InternationalBusiness Machines Corporationに譲渡された、「CONJUGATED MOLECULAR ASSEMBLY, METHOD OF FABRICATING THE ASSEMBLY,AND DEVICE INCLUDING THE ASSEMBLY」と題する米国特許出願第10/392,977号(出願人整理番号第YOR920030012US1号)に関する。
本発明は、アクティブ材料として自己組織化単分子層(self-assembled monolayer)を含む電子(例えば分子電子)デバイスに関し、具体的には、導電性(例えば金属製)基板に隣接して配置された自己組織化単分子層を有する電子デバイスに関する。
有機薄膜トランジスタ(OTFT:OrganicThin-Film Transistor)は、アモルファス・シリコン・チャネルに基づいた従来の無機半導体トランジスタに代わるものとして、大きな注目を集め続けている。図2〜4に、双方とも広く研究されている下部コンタクトおよび上部コンタクトの幾何学的形状を有するOTFTを示す。有機半導体材料およびデバイスの調製および製造の進展によって、OTFTの電界効果移動度は、〜1cm2/V・秒まで増大しており、単結晶有機固体において見出される値から予想される限界に近付いている。
有機薄膜および結晶において、分子またはオリゴマーは、弱いファン・デル・ワールス力(Van der WaalsForces)によって共に保持されており、隣接する分子上のπ軌道(π-orbital)が重複して、固体での電荷移動(chargetransfer)を生じるようになっている。しかしながら、電荷移動は、有機固体において、弱い分子間結合によって制限され、狭い価電子帯および伝導帯を生じ、更に電子−光子結合によって制限される。
近年、狭いチャネルを有するOTFTの製造、および、一般的に用いられているゲート絶縁無機酸化物または高分子薄膜を、長鎖アルキルトリクロロシラン等の絶縁性自己組織化単分子層(SAM:Self-Assembled Monolayer)によって置換することに関する研究が行われている(J. Collet等による「Nano-Field EffectTransistor with an Organic Self-Assembled Monolayer as Gate Insulator」、Applied Physics Letters、Vol.73、No.18、1998年11月2日、J. Collet等による「Low-Voltage,30 nm Channel Length, Organic Transistors with a Self-Assembled Monolayer asGate Insulating Films」、AppliedPhysics Letters、Vol.76、No.14、2000年4月3日)。
一方、分子電子および光デバイスにおけるアクティブ層として、共役SAM(conjugated SAM)が大きな関心を集めている。これまで研究された共役SAMは、通常、短い(例えば4nm未満)共役分子である。また、1つの分子が、他の基または官能性を含む場合があり、共役分子は、もっと大きい分子の一部分である場合がある。
分子電子およびメモリ・デバイスは、分子内電荷移動、および、分子内でのスイッチング等の所望の機能の構築に基づいている。分子スケールのトランジスタは、論理回路(ロジック)用途にとって重要なコンポーネントであり、分子電子工学の「究極の目的」と呼ばれることが多い。
しかしながら、従来の分子デバイスの性能を改善することが望まれている。具体的には、電子特性が向上した分子層(例えば自己組織化単分子層)を有する電子デバイスを提供することが望まれている。
従来のシステムおよび方法の前述の問題およびその他の問題、不都合、欠点を考慮して、本発明の目的は、電子特性が向上した分子層を有する電子デバイスを提供することである。
本発明は、電子デバイス(例えば電界効果トランジスタ)を含む。これは、ソース領域およびドレイン領域と、ソース領域およびドレイン領域に隣接して配置され、少なくとも1つの共役分子を含む自己組織化単分子層と、自己組織化単分子層に隣接して配置された導電性基板(例えば金属基板)と、を含む。例えば、少なくとも1つの共役分子は、オリゴフェニルアセチレン、ポリアセン、オリゴチオフェン、オリゴフェニレン、オリゴフェニレンビニレン、ポルフィリン誘導体の少なくとも1つを含むことができる。
具体的には、自己組織化単分子層は、トランジスタのアクティブ・チャネル層を含むことができる。その場合、キャリアは、自己組織化単分子層内に注入され、自己組織化単分子層によって配される面に沿って伝搬することができる。例えば、自己組織化単分子層は、絶縁体との界面において電流変調および電荷移動を担うアクィブ層を含むことができる。
また、自己組織化単分子層は、分子を組織化して基板上で自己組織化単分子層を整然と形成するのに役立つ官能基を含むことができる。
また、電子デバイスは、自己組織化単分子層に隣接したゲート電極も含むことができる。更に、ゲート電極は、導電基板と同じ層を含むことができる。更に、基板は、チャネル層の静電機能を制御することができ、ゲート電極および基板の少なくとも一方は、自己組織化単分子層から電気的に絶縁することができる。
更に、少なくとも1つの共役分子は、チャネル層の分子間のπ重複を増大させるように選択された複数の分子を含むことができる。更に、複数の分子は、整列され(aligned)1つに集められて、自己組織化単分子層(例えば2次元の層)を形成することができる。
更に、自己組織化単分子層は、自己組織化単分子層のπ電子系と隣接する導電層との間の導通を低減させるための官能基を含むことができる。更に、自己組織化単分子層は、自己組織化単分子層とソースおよびドレイン領域との間の電気的接触を与える官能基を含むことができる。
更に、自己組織化単分子層は、基板に付着するための第1の官能基、および、自己組織化単分子層と隣接する層との間の電気的絶縁を増大させる第2の官能基を含むことができる。
更に、第1の基は、ホスフィン酸化物、亜リン酸塩、リン酸塩、フォスファゼン、アジド、ヒドラジン、スルホン酸、硫化物、二硫化物、アルデヒド、ケトン、シラン、ゲルマン、アルシン、ニトリル、イソシアニド、イソシアン酸塩、チオシアン酸塩、イソチオシアン酸塩、アミド、アルコール、セレノール、ニトロ、ボロン酸、エーテル、チオエーテル、カルバミン酸塩、チオカルバミン酸、ジチオカルバミン酸、ジチオカルボン酸塩、キサントゲン酸塩、チオキサントゲン酸塩、アルキルチオリン酸塩、ジアルキルジチオリン酸塩、およびこれらの基のいずれかの組み合わせの少なくとも1つを含むことができる。
第2の官能基は、例えばアルキル鎖のような絶縁特性を有する。
ソースおよびドレイン領域は、金属コンタクトを含むことができる。ソースおよびドレイン領域は、例えば、自己組織化単分子層の上面上に配置することができる。ソースおよびドレイン領域は、各々、自己組織化単分子層の側面上に配置することができる。更に、導電性基板は、自己組織化単分子層の上面上に配置することができる。
あるいは、ソースおよびドレイン領域の一方を自己組織化単分子層の側面上に配置し、ソースおよびドレイン領域の他方を自己組織化単分子層の上面上に配置することができる。更に、ソースおよびドレイン領域の一方を自己組織化単分子層の下面および側面上に配置し、ソースおよびドレイン領域の他方を自己組織化単分子層の上面および側面上に配置することができる。
また、本発明は、電子デバイスを製造する方法も含む。本発明の方法は、ソース領域およびドレイン領域を形成するステップと、ソース領域およびドレイン領域に隣接して、少なくとも1つの共役分子を含む自己組織化単分子層を形成するステップと、自己組織化単分子層に隣接して導電性基板を形成するステップと、を含む。
その独特で新規な特徴によって、本発明は、電気的特性が向上した分子層(例えば自己組織化単分子層)を有する電子デバイス(およびこの電子デバイスを製造する方法)を提供する。具体的には、本発明の電子デバイスは、従来の有機薄膜トランジスタよりも優れた性能を提供する。
前述および他の目的、態様、および利点は、図面を参照した本発明の好適な実施形態の以下の詳細な説明から、より充分に理解されよう。
ここで図面を参照すると、図7は、本発明に従った電子(例えば分子電子)デバイスの一例を示す。具体的には、図7に示す電子デバイス400は、ソース領域452およびドレイン領域453と、このソース領域およびドレイン領域に隣接して配置され、少なくとも1つの共役分子410を含む自己組織化単分子層400と、自己組織化単分子層に隣接した導電性(例えば金属製)基板459と、を含む。
一般に、本発明は、導電性(例えば金属)基板上に、またはこれに近接して、自己組織化分子単層または多層(SAM)を含むことができる電界効果トランジスタを含む。SAM層は、アクティブ半導体チャネルとして使用可能である。SAM内に注入されるキャリアは、SAMによって配される面に沿って伝搬する。
本発明は、少なくとも以下の点で、従来の有機薄膜トランジスタ(OTFT)(例えば、G. Horowitz、「OrganicField-Effect Transistors」、Adv.Mater.10、365(1998年)、「Organic Electronics」、IBM Journal of Research and development、vol.45(1)、2001年を参照)とは異なる。
(1)従来のOTFTにおける導電チャネルは共役π電子系を伴うが、本発明の導電チャネル材料は、特に、本発明の幾何学的形状によって生成される物理的特性において異なる。
具体的には、本発明におけるチャネルは、SAM層(例えば、導電性(例えば金属)の表面の上に、またはこれに近接して自己組織化した分子層)を含む。SAM層の電気的特性は、いったん金属基板上に組織化されると、著しく向上する。SAMに基づくFETは従来の有機薄膜トランジスタよりも優れた性能を与えるという証拠がある。
(2)本発明では、分子膜および金属基板に対する(平行または傾斜している)面内に、SAMに近接して、ゲート電極を配置することができる。また、ゲートは、金属基板自体とすることも可能である。その場合、基板の機能は、SAM層を組織化し(assemble)、半導体FETチャネルの静電特性(electrostatics)を制御することである。
(3)本発明では、ソース−ドレイン電極を、SAM層のπ電子系に直接接触させることができる。しかしながら、ゲートおよび(または)金属基板は、π電子SAM層から電気的に絶縁することができる。すなわち、SAM層(例えばSAM層を形成する分子)は、例えば、以下を含む多数の機能を有することができる。
(a)薄膜における分子間のπ重複(p-overlap)を最大化する共役部を有するように設計することができる。
(b)表面(例えば金属表面または基板)上で分子を整然と組織化することを助けるため、官能基を有することができる。例えば、いくつかの整列させた1D(1次元)構造(例えば有機分子)を1つに集めて(ぎっしり詰めて)、2D(2次元)構造(例えば層)を形成することができる。
(c)別の化学基(または自己組織化に用いる末端基に付着させたペンダント部)を含めて、π電子系と支持金属(例えばゲート制御領域)との間の導通を低減することができる。しかしながら、自己組織化のための末端基は、支持金属から系(system)を充分に分離させることが可能である。
(d)別の官能基を含めて、ソースおよびドレイン電極によるπ電子SAM層に対する電気的接触を可能とすることができる。また、この基は、方位を制御してデバイス特性を向上させることができるように設計可能である。
自己組織化単分子層(SAM)は、導電性基板(例えば金等の金属)の上に、またはこれに近接して1つに集められ組織化された、共役部(例えばベンジル環)を含む分子の単層(または多層)を含むことができる。
(4)また、SAM層は、アクティブ層における電荷移動を2次元に制限することができる。この次元数の低減および幾何学的形状によって、ソースおよびドレイン電極からの注入を含むデバイスの動作を支配する静電特性が向上する。
基板がない場合の分子特性
図1は、分子層10を示し、図2〜4は、自己組織化単分子層に隣接して配置された導電性基板を有しないデバイス150、160、170を示す。
分離された共役分子は、大きいバンドギャップを有する。有機固体において、薄膜または単結晶として、隣接する共役分子間でのπ軌道の重複から電荷移動が生じ、もっと狭い「バンド」または状態を形成する。室温では、分子間ホッピングから電荷移動が生じ、従って、薄膜および単結晶有機FETは、最大でも〜1−10cm2/V・秒である低いキャリア移動度を示す(G. Horowitz、「OrganicField-Effect Transistors」、Adv.Mater.10、365(1998年)、「Organic Electronics」、IBM Journal of Research and development、vol.45(1)、2001年)。
例えば、図1は、少なくとも1つの共役分子を含む分子層10を示す(例えば堆積した分子層)。更に、分子層10は、(例えば基板に付着させるための)共役分子に付着させたヘッド(頭部)末端基、および、(例えば別の分子または層に付着させるための)テイル(後尾)末端基を含むことができる。
図2は、上部コンタクト薄膜トランジスタ150を示す。分子層10がゲート絶縁体151の上に配置され、ソースおよびドレイン領域152、153が分子層10の上に配置されている。ゲート絶縁体151は、ゲート電極158の上に堆積または成長させ、ゲート電極158は、基板159の上に堆積することができるか、または基板159である。図3は、下部コンタクト薄膜トランジスタ160を示す。ソースおよびドレイン領域162、163がゲート絶縁膜161の上に配置され、分子層10がソースおよびドレイン領域162、163ならびにゲート絶縁膜161の上に配置されている。ゲート絶縁体161は、ゲート電極168の上に堆積または成長させ、ゲート電極168は、基板169の上に堆積することができるか、または基板169である。図4は、単結晶電界効果トランジスタ170(例えばゲート174を有する)を示す。分子層10が、ゲート絶縁膜171ならびにソースおよびドレイン領域172、173の下に配置されている。
これらの構造の各々において、電流変調(currentmodulation)および電荷移動(chargetransport)を担うアクティブ層は分子層10であり、特に、絶縁体との界面に配置された分子層10の部分である(ゲート電極に密接した分子−絶縁体界面)。
基板の役割およびSAMの形成
分子層における分子は、導電性(例えば金属)基板の表面の上にまたはこれに近接して付着させる(例えば化学的に結合させるかまたは吸収させる)。基板は、テンプレートであり、この上に分子層を組織化して整然とした構造を形成する。更に、基板(例えば近接金属表面)は、π系の電気的特性を改善し、ゲート電界による優れた導電および変調に役立つようにバンドを変更するという証拠がある。
また、有機薄膜におけるように、SAM層は、組織化された分子間の強いπ重複を伴う。しかしながら、SAM膜における電子状態は、導電性(例えば金属)基板の存在のために改善する。この改善は、主に、導電性基板との電子の相互作用のため、分子がより良く整列し、広い状態(state)を形成することによって生じる。
更に、分子層は、単分子層(例えば電荷移動のための薄いチャネル)であるSAM層を含む。従って、この層の電子状態は、より適切に膜の面内に閉じ込められる。分子層(例えば堆積した分子層)は、単一の単分子層よりも厚くすることができるが、基板(例えば金属基板)の表面に隣接した分子層のみが電子的に広くなり、ゲート絶縁体に隣接する分子層のみがゲート電界によって変調される。
SAMの構造
SAMのπ系は、化学基またはバッファ層を用いて、基板から電気的に絶縁することができる。例えば、移動のバリアを形成するために、チオール基が知られている(M. A. Reed等、「Conductanceof a Molecular Junction」、Science278,252(1997年)、M. Diventra等、「First-Principles Calculation of Transport Properties of a MolecularDevice」、Phys.Rev.Lett.84,979(2000年))。かかるバリアは、π電子を更に閉じ込め、基板(例えば金(金属)基板)から導電チャネルを分離するのに役立てることができる。この閉じ込めは、短チャネル挙動を軽減させ、コンタクト・バリアを介した電荷注入を改善するように作用することができる。
分子層100(例えば半導体分子膜)は、例えば図5に示す一般的な構造を有することができる。図5に示すように、ヘッド末端(ヘッド・エンド)111およびテイル末端(テイル・エンド)112を付着させた共役分子110(例えばπ分子系)を含む一般的なSAM層100を、基板210の上に配置することができる。図5において、基板210は金属基板であるが、他の導電性基板も可能である。
図6は、π分子系のためのSAM層300の具体的な例を示す。この例では、SAM層300は、ジチオール分子で配置されている。具体的には、SAM層300は、共役分子310(例えばπ分子1Dまたは2D系)、共役分子310に結合させたヘッド末端ジオール分子311、およびテイル末端チオール分子312を含む。SAM層300は、基板310(例えば金の基板)の上に組織化することができる。
この例では、金の基板は、いずれかの導電性膜または機能化金属または薄い酸化物層を有する金属または高濃度にドーピングした半導体を含む他の支持体によって置換することができる。また、分子のヘッドは、それらの基板上で個々の分子を化学的に自己組織化させるのに役立ついずれかの化学基で構成することができる。
SAM層は、米国特許出願第10/392977号に記載された方法で配置することができ、(上にこれを配置する導電性基板と組み合わせて)上述の関連特許出願に詳細に記載した共役分子集合体に類似した構造を有することができる。
更に具体的には、SAMを形成する分子は、同一の末端基を有する(例えばヘッド基がテイル基と同一である)か、または2つの異なる官能末端基を有する(ヘッドおよびテイルが異なる)ことができる。一方の末端基(「ヘッド」基と称する)は、所望の基板表面に付着する(例えば結合または吸着する)ように選択する。また、ヘッド基によって、基板とSAMによって配されるπ共役層との間の電気的絶縁を得ることができる。他方の末端基(「テイル」基と称する)は、ソースおよびドレイン電極に対して電気的コンタクトを形成し抵抗を低減するように選択することができる。
「ヘッド」末端基は、例えば、金属および半導体表面では、チオール/チオラート、アミン、イミン、ニトリル、イソシアニド、ホスフィン、セレン化合物、および硫化物を含む官能基から選択することができる。酸化物表面では、例えば、ヘッド末端官能基は、シラン、ホスホン酸、ヒドロキサム酸、およびヒドロキシ酸官能基を含むことができる。このリストは網羅的なものではなく、限定を意図するものではない。
また、末端官能基(例えばヘッド末端基あるいはテイル末端基またはその両方)は、アルキル鎖等のスペーサ基を含むように選択して、別の層(例えば基板またはSAM層の上に配置された層)とSAM層(例えばπ分子層)との間の電気的絶縁を増大させることができる。
「テイル」末端基は、ヘッド末端基に関して先に列挙した同じ群から選択することができる。更に、テイル末端基は、「ヘッド」基と同じかまたは異なる機能を有することができ、SAM層−金属のコンタクト(例えば分子層と分子層の上に配置したソースまたはドレインとの間のコンタクト)を制御するように選択することができる。例えば、イソシアニドは、低抵抗の金属−分子コンタクトを提供することが示されている(J. Chen、L. C. Calvet、M. A. Reed、D. W. Carr、D. S. GrubishaおよびD. W. Bennet、「Electronic Transport Through Metal-1,4,phenylene diisocyanide-metal Junctions」、Chem.Phys.Lett.313,741(1999年))。
SAMFETの構造
図7〜12は、本発明によるSAMFETの例を示す。例えば、これらの図に示すように、SAMFETは、分子π層(例えばSAM層)の上面または側面に接触するソース電極およびドレイン電極(例えば金属コンタクト)を含むことができる。構造のゲート制御を向上させるように、分子π層(例えばSAM膜)のほとんどを、ゲート電界にさらさなければならない(例えばゲート電極に近接させる)。
例えば、図7が示すSAMFET構造において、SAMFET450は、2つの上部コンタクト(例えばソース電極452およびドレイン電極453)を含む。具体的には、SAM層400は、共役分子410(例えばπ分子層)およびヘッド末端官能基411およびテイル末端官能基412を含み、導電性(例えば金属)基板459の上に配置されている。また、SAMFET450は、誘電体(例えば絶縁性)層451およびこの誘電層451の上に配置されたゲート(例えば金属ゲート)458を含む。
しかしながら、他のコンタクト方式によって、分子SAM内への代替的な注入を行うことができる。これは、例えば図8に示される。図8は、金属とすることができる側面コンタクト(例えばソース電極552およびドレイン電極553)を有するSAMFET550を例示する。具体的には、SAM層500は、共役分子510(例えばπ分子(1Dまたは2D層))およびヘッド末端官能基511およびテイル末端官能基512を含み、導電性(例えば金属)基板559の上に配置されている。また、SAMFET550は、誘電体(例えば絶縁性)層551およびこの誘電層551の上に配置されたゲート(例えば金属ゲート)558を含む。
更に、図9はSAMFET650を示す。これは、金属とすることができる側面および上面コンタクト(例えばそれぞれソース電極652およびドレイン電極653)を有する。具体的には、SAM層600は、共役分子610(例えばπ分子(例えば2D)層)およびヘッド末端官能基(例えばチオール基)611およびテイル末端官能基(例えばチオール基)612を含み、導電性(例えば金属)基板659の上に配置されている。また、SAMFET650は、誘電体(例えば絶縁性)層651(例えば酸化物)およびこの誘電層651の上に配置されたゲート(例えば金属ゲート)658を含む。
図10は、本発明によるSAMFET構造の別の可能な例を示す。例えば、図10が示すSAMFET750は、SAM層700の上に配置されたソース752およびドレイン753を有する。具体的には、SAM層700は、共役分子710(例えばπ分子層)およびヘッド末端官能基711およびテイル末端官能基712を含み、基板(例えばシリコン基板)759の上に配置された絶縁層(例えば二酸化シリコン)760の上に配置されている。また、SAMFET750は、誘電体(例えば絶縁性)SAM層700の上に配置された層751および金属層758を含む。
図11は、図10に示したものと同様のSAMFETを示す。しかしながら、図11において、SAMFETは、SAM層の側面に配置されたソースおよびドレインを有する。具体的には、SAMFET850は、ソース電極852およびドレイン電極853を含む。SAM層800は、共役分子810(例えばπ分子層)およびヘッド末端官能基811およびテイル末端官能基812を含み、基板(例えばシリコン基板)859の上に配置された絶縁層(例えば二酸化シリコン)860の上に配置されている。また、SAMFET850は、誘電体(例えば絶縁)層851と、この誘電体層851およびSAM層800の上に配置された金属(例えば金属ゲート)858とを含む。
図12において、SAMFET950は、SAM層の側面および下部に配置されたソースと、SAM層の側面に配置されたドレインとを有する。具体的には、SAMFET950は、ソース電極952およびドレイン電極953を含む。SAM層900は、共役分子910(例えばπ分子(1Dまたは2D)層)およびヘッド末端官能基911およびテイル末端官能基912を含み、基板(例えば金属基板)959の上に配置されている。また、SAMFET950は、誘電体(例えば絶縁)層951およびこの誘電体層951の上に配置されたゲート(例えば金属ゲート)958を含む。
しかしながら、(例えば図12に示すような)この構造では、デバイスのオフ状態において、トンネリングまたは他の形態の寄生伝導を低減するか、更には阻止することが有利な場合がある。実際、ソースおよびドレイン電極952、953が、互いに、または基板959(例えば金属基板)と、極めて近接している(ほぼ分子膜の厚さ)領域がある。従って、ヘッド基911は、これらの領域において、より高い抵抗を生じるように設計しなければならない。
ゲート電極
上述の構造(例えば図7〜12に示したような)では、誘電体層によってソースおよびドレイン領域からゲート電極を分離することができる。更に、SAM層によって配置された面に対して垂直に電界を印加することができる。例えば、誘電体層は、酸化シリコン、金属酸化物、有機膜、または他の誘電体層材料から成るものとすることができる。ゲートの幾何学的形状は、分子層において有効な伝導の変調が行われるように選択しなければならない。
本発明は、従来のデバイスに関する先に考察した問題を解決する。具体的には、本発明は、基板上での製造および組織化のコストが低い分子FET構造を提供することによって、従来のデバイスに勝る利点を達成する。
かかる分子FETの性能は、他のいずれの分子デバイスよりも優れている。なぜなら、少なくとも導電性表面が分子チャネルに近接して配置され、分子内への注入がいっそう効率的になり、チャネル層における電子ガスの閉じ込めが良好であり、静電界からのゲート制御がより有効になるからである。更に、本発明は、例えば論理(回路)またはメモリ・デバイスにおいて利用可能である。
更に、本発明による構造の各々において、電流変調および電荷移動を担うアクティブ層は、絶縁体との界面(ゲート電極に最も近接した分子−絶縁体界面)における分子層(例えばSAM層)である。いったん金属表面に近接して組織化されると、分子は、整然とした1D(1次元)または2D(2次元)の分子層を形成し、組織化された共役分子間にπ重複を生じる。この分子層は、表面(金属または金属酸化物)に物理的に吸収されるか、化学的に結合するか、または表面に近接している場合がある。
例えば、物理的に吸収された分子層(例えばSAM層)は、例えば、オリゴフェニルアセチレン、ポリアセン(ペンタセン等)、オリゴチオフェン(6チオフェン等)、およびポフィリン誘導体(フタロシアニン等)を含む共役分子を含むことができる。分子層は、溶液からまたは気相から堆積させて、共役分子間のπ重複を有するこのような分子層を形成することができる。
共役分子間のπ−π相互作用は、これらの系の組織化を促進するのに役立ち、基板表面から立ち上がる分子を正しく方向付けることができる。更に、これらの共役分子の末端を、アルキル鎖等の絶縁性スペーサによって官能化して、電極からの分子の電気的抵抗を調整することができる。
共役部分(例えばSAM層における共役分子(複数の分子))の例は、以下の構造式を有する分子を含む。
Figure 2007524989
Figure 2007524989
Figure 2007524989
また、SAM層を、(例えば基板に隣接して)基板に化学的に結合することも可能である。また、分子層の共役分子内に異なる官能性を構築するために、合成化学によって柔軟性を与える。例えば、共役分子間にπ重複を有する共役分子の自己組織化単分子層を形成するように、分子を設計することができる。
更に、金属、半導体、または絶縁性表面を含むことができる特定の材料に結合するヘッド基を用いて分子を官能化して、分子層の自己組織化を容易にすることができる。これを、例えば図13〜15に示す。
例えば、図13が示す系1050は、基板1059および共役分子1010を含み、共役分子1010は、この共役分子1010を基板1059に付着させるためのヘッド末端官能基1011を有する。図14の系1060は、図13に示すものと同様である。しかしながら、系1060は、ヘッド末端官能基1011と共役分子1010との間に、絶縁性官能基1013を含む。更に、図15の系1070は、図14のものと同様である。しかしながら、系1070は、共役分子1010上のテイル末端官能基1012、および、テイル末端官能基1012と共役分子1010との間に配置された第2の絶縁性官能基1014を含む。
化学的特異性によって、ある特定の基板表面と相互作用するか、またはこれに結合するために使用可能な(例えば共役分子に付着させる)ヘッド末端官能基の例は、同一または異なる官能基の1つ以上を含み、例えば、ホスフィン酸化物、亜リン酸塩、リン酸塩、フォスファゼン、アジド、ヒドラジン、スルホン酸、硫化物、二硫化物、アルデヒド、ケトン、シラン、ゲルマン、アルシン、ニトリル、イソシアニド、イソシアン酸塩、チオシアン酸塩、イソチオシアン酸塩、アミド、アルコール、セレノール、ニトロ、ボロン酸、エーテル、チオエーテル、カルバミン酸塩、チオカルバミン酸、ジチオカルバミン酸、ジチオカルボン酸塩、キサントゲン酸塩、チオキサントゲン酸塩、アルキルチオリン酸塩、ジアルキルジチオリン酸塩、ホスホン酸、ヒドロキサム酸、またはこれらの基のいずれかの組み合わせである。例えば、図6のSAM層300において、ヘッド末端官能基311およびテイル末端官能基312は、双方ともチオール官能基を含む。
共役部分(セグメント)は、官能化されたヘッド基に直接結合することができ、または、絶縁性部分によって離間して、所望のデバイス構造および特性を達成することができる。絶縁性部分は、例えば、金属基板からの共役部分の電気的絶縁を改善/調整するように組み込むことができ、ゲート誘電体として機能するように選択可能である。
例えば、絶縁性部分は、単一のアルキル鎖とすることができる。共役部分は、上述の例(例えば、アセン、チオフェン、フェニレン、フェニレンビニレン、ポルフィリン誘導体)からのもの、または当技術分野におけるものとすることができる。また、絶縁性スペーサを用いておよびテイル末端官能基を用いて、π共役部分を官能化することができる。例えば、テイル末端官能基を用いて、分子層の上部に配置された金属層に対するコンタクト(接触)を得ることができる。例示的なテイル末端官能基のリストは、表官能性について上述したものと同じである。
SAMFET構造の製造
図16に示すように、本発明は、自己組織化単分子層(SAMFET)を含む電子デバイス(例えば電界効果トランジスタ)を製造する発明の方法1100も含む。本発明の方法1100は、ソース領域およびドレイン領域を形成するステップ(1110)と、ソース領域およびドレイン領域に隣接して、少なくとも1つの共役分子を含む自己組織化単分子層を形成するステップ(1120)と、自己組織化単分子層に隣接して導電性基板を形成するステップ(1130)と、を含む。
例えば、本発明の方法1100を用いて、図7に示すような2つの上部コンタクトを有するSAMFETを製造することができる。具体的には、本発明の方法1100のこの例において、平坦な基板上に絶縁層(例えばSiウエハ上のSi酸化物)を成長させることができる。この絶縁層の上に、(Ti等の標準的な接着層を用いて)金の膜を堆積する。リソグラフィを用いて金の膜をパターニングする。金の層を洗浄し、分子自己組織化技法を用いて、上述のようにアクティブ分子を堆積する。
次いで、ステンシル・マスクによって、またはリソグラフィを用いて、分子層(例えばSAM層)の上に、(例えば蒸着によって)上部金属層を堆積することができる。この金属層は、SAM層トランジスタのソースおよびドレインを形成する。この層は、電気めっきによって成長させることも可能である。
CVD技法または自己組織化を含む別の技法を用いて絶縁層を堆積し、次いでゲート金属を堆積する(または、ステンシル・マスクを介してゲート層を堆積し、次いでリソグラフィおよびエッチングを用いてコンタクトを開口する)。光リソグラフィを用いてゲート金属をパターニングし、ゲート層をエッチングし、リソグラフィおよびエッチングを用いてコンタクトを開口する。
その独特で新規な特徴によって、本発明は、電気的特性が向上した分子層(例えば自己組織化単分子層)を有する電子デバイス(およびこの電子デバイスを製造する方法)を提供する。具体的には、本発明の電子デバイスは、従来の有機薄膜トランジスタよりも優れた性能を提供する。
本発明について好適な実施形態に関連付けて説明したが、特許請求の精神および範囲内で本発明を変更して実施可能であることは、当業者には認められよう。具体的には、本明細書における図面は例示を意図したものであり、本発明の組織化(assembly)の設計は本明細書中に開示したものに限定されず、本発明の精神および範囲内で変更可能であることは、当業者には理解されよう。
更に、出願人の意図は、全ての請求要素の均等物を包含することであり、本出願のいずれの請求項に対する補正も、補正した特許請求の範囲のいずれかの要素または特徴の均等物におけるいかなる利益または権利の放棄(disclaimer)としても解釈されない。
分子層10を示す。 隣接する導電性基板なしの分子層を有するデバイス150を示す。 隣接する導電性基板なしの分子層を有するデバイス160を示す。 隣接する導電性基板なしの分子層を有するデバイス170を示す。 金属基板に隣接した分子層100の例を示す。 金の基板に隣接した分子層300の具体例を示す。 本発明による2つの上部コンタクトを有する電子デバイス450を示す。 本発明による側面コンタクトを有する電子デバイス550を示す。 本発明による側面コンタクトおよび上部コンタクトを有する電子デバイス650を示す。 本発明による2つの上部コンタクトおよび上部金属基板を有する電子デバイス750を示す。 本発明による上部金属基板および2つの側面コンタクトを有する電子デバイス850を示す。 本発明による側面/下部コンタクトおよび上面/側面コンタクトを有する電子デバイス950を示す。 本発明によって、共役分子1010を、ヘッド基1011、テイル基1012、および絶縁基1013、1014によってどのように官能化することができるかを示す。 本発明によって、共役分子1010を、ヘッド基1011、テイル基1012、および絶縁基1013、1014によってどのように官能化することができるかを示す。 本発明によって、共役分子1010を、ヘッド基1011、テイル基1012、および絶縁基1013、1014によってどのように官能化することができるかを示す。 本発明による電子デバイスの製造方法1100を示す。

Claims (25)

  1. 電子デバイスであって、
    ソース領域およびドレイン領域と、
    前記ソース領域および前記ドレイン領域に隣接して配置され、少なくとも1つの共役分子を含む自己組織化単分子層と、
    前記自己組織化単分子層に隣接した導電性基板と、
    を含む、電子デバイス。
  2. 前記導電性基板が金属基板を含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記自己組織化単分子層がチャネル層を含み、
    前記自己組織化単分子層内に注入されたキャリアが、前記自己組織化単分子層によって配される面に沿って伝搬する、請求項1に記載の電子デバイス。
  4. 前記自己組織化単分子層が官能基を更に含み、前記官能基が、前記基板上で前記自己組織化単分子層の分子を整然と組織化するのに役立つ、請求項1に記載の電子デバイス。
  5. 前記自己組織化単分子層に隣接したゲート電極を更に含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  6. 前記ゲート電極が前記基板と同じ層を含み、前記基板が、前記自己組織化単分子層を組織化し、前記自己組織化単分子層の静電機能を制御する、請求項5に記載の電子デバイス。
  7. 前記ゲート電極および前記基板の少なくとも一方が前記自己組織化単分子層から電気的に絶縁されている、請求項6に記載の電子デバイス。
  8. 前記少なくとも1つの共役分子が、前記自己組織化単分子層の分子間のπ重複を増大させるように選択された複数の分子を含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  9. 前記複数の分子が整列され1つに集められて2次元の膜を形成する、請求項8に記載の電子デバイス。
  10. 前記自己組織化単分子層が、前記自己組織化単分子層のπ電子系と隣接する導電層との間の導通を低減させるための官能基を更に含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  11. 前記自己組織化単分子層が、前記ソースおよびドレイン領域による前記自己組織化単分子層に対する電気的接触を与える官能基を更に含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  12. 前記自己組織化単分子層が、絶縁体との界面において電流変調および電荷移動を担うアクィブ層を含む、請求項11に記載の電子デバイス。
  13. 前記自己組織化単分子層が、前記基板に付着するための第1の官能基を更に含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  14. 前記自己組織化単分子層が、前記自己組織化単分子層と隣接する層との間の電気的絶縁を増大させる第2の官能基を更に含む、請求項13に記載の電子デバイス。
  15. 前記第1および第2の官能基が、ホスフィン酸化物、亜リン酸塩、リン酸塩、フォスファゼン、アジド、ヒドラジン、スルホン酸、硫化物、二硫化物、アルデヒド、ケトン、シラン、ゲルマン、アルシン、ニトリル、イソシアニド、イソシアン酸塩、チオシアン酸塩、イソチオシアン酸塩、アミド、アルコール、セレノール、ニトロ、ボロン酸、エーテル、チオエーテル、カルバミン酸塩、チオカルバミン酸、ジチオカルバミン酸、ジチオカルボン酸塩、キサントゲン酸塩、チオキサントゲン酸塩、アルキルチオリン酸塩、ジアルキルジチオリン酸塩、ホスホン酸、ヒドロキサム酸、およびこれらの基のいずれかの組み合わせの少なくとも1つを含む、請求項14に記載の電子デバイス。
  16. 前記電子デバイスが電界効果トランジスタを含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  17. 前記ソースおよびドレイン領域の各々が金属コンタクトを含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  18. 前記ソースおよびドレイン領域が前記自己組織化単分子層の上面上に配置されている、請求項1に記載の電子デバイス。
  19. 前記導電性基板が前記自己組織化単分子層の上面上に配置されている、請求項18に記載の電子デバイス。
  20. 前記ソースおよびドレイン領域が各々、前記自己組織化単分子層の側面上に配置されている、請求項1に記載の電子デバイス。
  21. 前記導電性基板が前記自己組織化単分子層の上面上に配置されている、請求項20に記載の電子デバイス。
  22. 前記ソースおよびドレイン領域の一方が前記自己組織化単分子層の側面上に配置され、前記ソースおよびドレイン領域の他方が前記自己組織化単分子層の上面上に配置されている、請求項1に記載の電子デバイス。
  23. 前記ソースおよびドレイン領域の一方が前記自己組織化単分子層の下面および側面上に配置され、前記ソースおよびドレイン領域の他方が前記自己組織化単分子層の上面および側面上に配置されている、請求項1に記載の電子デバイス。
  24. 前記少なくとも1つの共役分子が、オリゴフェニルアセチレン、ポリアセン、オリゴチオフェン、フェニレン、フェニレンビニレン、ポルフィリン誘導体、またはこれらのいずれかの組み合わせを含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  25. 電子デバイスを製造する方法であって、
    ソース領域およびドレイン領域を形成するステップと、
    前記ソース領域および前記ドレイン領域に隣接して、少なくとも1つの共役分子を含む自己組織化単分子層を形成するステップと、
    前記自己組織化単分子層に隣接して導電性基板を形成するステップと、
    を含む、方法。
JP2006507352A 2003-03-21 2004-03-19 自己組織化単分子層を含む電子デバイス Expired - Fee Related JP5158619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/392,983 2003-03-21
US10/392,983 US7132678B2 (en) 2003-03-21 2003-03-21 Electronic device including a self-assembled monolayer, and a method of fabricating the same
PCT/US2004/008402 WO2004086458A2 (en) 2003-03-21 2004-03-19 Electronic device including a self-assembled monolayer, and a method of fabricating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524989A true JP2007524989A (ja) 2007-08-30
JP5158619B2 JP5158619B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=32988012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507352A Expired - Fee Related JP5158619B2 (ja) 2003-03-21 2004-03-19 自己組織化単分子層を含む電子デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7132678B2 (ja)
EP (1) EP1609173A4 (ja)
JP (1) JP5158619B2 (ja)
KR (1) KR100737293B1 (ja)
CN (1) CN100492657C (ja)
IL (1) IL170838A (ja)
TW (1) TWI269350B (ja)
WO (1) WO2004086458A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8890234B2 (en) 2012-09-05 2014-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US8896052B2 (en) 2012-09-05 2014-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US9231114B2 (en) 2013-02-21 2016-01-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP2018505968A (ja) * 2015-01-20 2018-03-01 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 可撓性有機−無機積層品の製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2839505B1 (fr) * 2002-05-07 2005-07-15 Univ Claude Bernard Lyon Procede pour modifier les proprietes d'une couche mince et substrat faisant application du procede
US6913649B2 (en) * 2003-06-23 2005-07-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for forming single-crystal domains using crystal seeds
US7119356B2 (en) * 2003-07-18 2006-10-10 Lucent Technologies Inc. Forming closely spaced electrodes
US7510942B2 (en) * 2003-11-25 2009-03-31 Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Molecular modifications of metal/dielectric interfaces
DE102004022603A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-15 Infineon Technologies Ag Ultradünne Dielektrika und deren Anwendung in organischen Feldeffekt-Transistoren
US8703113B2 (en) * 2004-07-08 2014-04-22 Reva Medical Inc. Side-chain crystallizable polymers for medical applications
KR101102152B1 (ko) * 2005-06-28 2012-01-02 삼성전자주식회사 유기박막 트랜지스터의 제조방법 및 그에 의해 제조된유기박막 트랜지스터
KR100708720B1 (ko) * 2005-10-19 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 박막 트랜지스터, 이의 제조 방법 및 이를 구비한평판 표시 장치
US20070176629A1 (en) * 2005-11-28 2007-08-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Molecular electronic device having organic conducting electrode as protective layer
KR100711804B1 (ko) * 2005-12-22 2007-04-30 주식회사 포스코 단전자 트랜지스터의 제조 방법
US7615779B2 (en) * 2006-03-23 2009-11-10 Alcatel-Lucent Usa Inc. Forming electrodes to small electronic devices having self-assembled organic layers
US7759677B2 (en) 2006-09-05 2010-07-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Molecular electronic device including organic dielectric thin film and method of fabricating the same
KR101151159B1 (ko) * 2006-09-19 2012-06-01 삼성전자주식회사 포스페이트계 자기조립단분자막을 포함하는 유기 박막트랜지스터 및 그 제조방법
KR100836759B1 (ko) * 2006-10-04 2008-06-10 삼성전자주식회사 유기 메모리 소자 및 그 형성 방법
KR100809430B1 (ko) * 2006-10-24 2008-03-07 한국전자통신연구원 비대칭 디설파이드 정착기를 가지는 분자 전자소자용화합물 및 그 제조 방법과 그 화합물로부터 얻어지는 분자활성층을 가지는 분자 전자소자
KR100833516B1 (ko) 2006-11-16 2008-05-29 한국전자통신연구원 전도성 고분자 전극층을 포함하는 전극을 구비한 분자 전자소자
JP5111949B2 (ja) * 2007-06-18 2013-01-09 株式会社日立製作所 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ装置
KR101004734B1 (ko) * 2008-07-29 2011-01-04 한국전자통신연구원 표면 에너지 제어를 이용한 유기 박막 트랜지스터 제조방법
GB0819274D0 (en) * 2008-10-21 2008-11-26 Plastic Logic Ltd Method and apparatus for the formation of an electronic device
WO2010068619A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Organic semiconductors capable of ambipolar transport
EP2278636A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-26 Sony Corporation Uses of dithiocarbamate compounds
US8647535B2 (en) 2011-01-07 2014-02-11 International Business Machines Corporation Conductive metal and diffusion barrier seed compositions, and methods of use in semiconductor and interlevel dielectric substrates
US9419097B2 (en) * 2014-11-24 2016-08-16 International Business Machines Corporation Replacement metal gate dielectric cap
US9574107B2 (en) 2015-02-16 2017-02-21 International Business Machines Corporation Fluoro-alcohol additives for orientation control of block copolymers
KR102038124B1 (ko) 2016-06-27 2019-10-29 숭실대학교산학협력단 유기 반도체 소자의 제조 방법
US10991894B2 (en) 2015-03-19 2021-04-27 Foundation Of Soongsil University-Industry Cooperation Compound of organic semiconductor and organic semiconductor device using the same
KR102455433B1 (ko) 2015-07-03 2022-10-17 삼성전자주식회사 수직 정렬된 2차원 물질을 포함하는 소자 및 수직 정렬된 2차원 물질의 형성방법
DE102018203848A1 (de) * 2018-03-14 2019-09-19 Robert Bosch Gmbh Ligand, SAMFET, Verfahren zu dessen Herstellung und Sensor
US11445616B2 (en) * 2018-04-16 2022-09-13 Intel Corporation Interfacial layer for high resolution lithography (HRL) and high speed input/output (IO or I/O) architectures
WO2020046746A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-05 Versum Materials Us, Llc Selective deposition on silicon containing surfaces
CN111208125B (zh) * 2020-01-21 2022-02-22 陕西师范大学 一种双模式传感器阵列及其区分识别肼和有机胺的应用
US20220045274A1 (en) * 2020-08-06 2022-02-10 Facebook Technologies Llc Ofets having organic semiconductor layer with high carrier mobility and in situ isolation
CN112379238B (zh) * 2020-10-14 2023-07-28 安徽科技学院 一种tfet器件研究用模拟系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227766A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機デバイスおよびその製造方法
JP2002309013A (ja) * 2000-12-26 2002-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性有機薄膜とその製造方法、それを用いた電子デバイス、電気ケーブル、電極、ピロリル化合物及びチェニル化合物
WO2002086913A1 (fr) * 2001-04-17 2002-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Film mince organique conducteur et son procede de production, electrode et cable electrique utilisant ce film
JP2003031816A (ja) * 2001-05-17 2003-01-31 Lucent Technol Inc 装置、有機トランジスタ及び能動有機デバイス
JP2003092411A (ja) * 2001-07-26 2003-03-28 Lucent Technol Inc 有機半導体デバイス、有機電界効果トランジスタ及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339677B1 (en) * 1988-04-28 1992-11-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for producing polyacetylene or polyacene type super long conjugated polymers
WO1993010564A1 (en) 1991-11-22 1993-05-27 The Regents Of The University Of California Semiconductor nanocrystals covalently bound to solid inorganic surfaces using self-assembled monolayers
US5677545A (en) 1994-09-12 1997-10-14 Motorola Organic light emitting diodes with molecular alignment and method of fabrication
KR100399283B1 (ko) * 2001-05-02 2003-09-26 권영수 고성능 유기 박막 트랜지스트의 소자 구조 및 그 제조방법.
WO2003007399A2 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Plastic Logic Limited Low melting point polymer alignment
US6734038B2 (en) * 2001-09-04 2004-05-11 The Trustees Of Princeton University Method of manufacturing high-mobility organic thin films using organic vapor phase deposition
US6674121B2 (en) * 2001-12-14 2004-01-06 The Regents Of The University Of California Method and system for molecular charge storage field effect transistor
US6949762B2 (en) * 2002-01-11 2005-09-27 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
US6646285B1 (en) * 2002-04-05 2003-11-11 International Business Machines Corporation Molecular electronic device using metal-metal bonded complexes
US7285440B2 (en) * 2002-11-25 2007-10-23 International Business Machines Corporation Organic underlayers that improve the performance of organic semiconductors
US6791338B1 (en) * 2003-01-31 2004-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Gated nanoscale switch having channel of molecular wires

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227766A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機デバイスおよびその製造方法
JP2002309013A (ja) * 2000-12-26 2002-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性有機薄膜とその製造方法、それを用いた電子デバイス、電気ケーブル、電極、ピロリル化合物及びチェニル化合物
WO2002086913A1 (fr) * 2001-04-17 2002-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Film mince organique conducteur et son procede de production, electrode et cable electrique utilisant ce film
JP2003031816A (ja) * 2001-05-17 2003-01-31 Lucent Technol Inc 装置、有機トランジスタ及び能動有機デバイス
JP2003092411A (ja) * 2001-07-26 2003-03-28 Lucent Technol Inc 有機半導体デバイス、有機電界効果トランジスタ及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8890234B2 (en) 2012-09-05 2014-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US8896052B2 (en) 2012-09-05 2014-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US9356111B2 (en) 2012-09-05 2016-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US9536898B2 (en) 2012-09-05 2017-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US9231114B2 (en) 2013-02-21 2016-01-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP2018505968A (ja) * 2015-01-20 2018-03-01 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 可撓性有機−無機積層品の製造方法
US10988844B2 (en) 2015-01-20 2021-04-27 Basf Coatings Gmbh Process for producing flexible organic-inorganic laminates

Also Published As

Publication number Publication date
CN100492657C (zh) 2009-05-27
WO2004086458A3 (en) 2007-04-12
WO2004086458A2 (en) 2004-10-07
KR100737293B1 (ko) 2007-07-09
WO2004086458A4 (en) 2010-12-09
KR20050105483A (ko) 2005-11-04
EP1609173A4 (en) 2010-09-01
IL170838A (en) 2010-04-15
TW200511365A (en) 2005-03-16
CN101053082A (zh) 2007-10-10
EP1609173A2 (en) 2005-12-28
JP5158619B2 (ja) 2013-03-06
US7132678B2 (en) 2006-11-07
US20040185600A1 (en) 2004-09-23
TWI269350B (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5158619B2 (ja) 自己組織化単分子層を含む電子デバイス
US8217386B2 (en) Short channel vertical FETs
EP1519418B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
US7186380B2 (en) Transistor and sensors made from molecular materials with electric dipoles
US7521091B2 (en) Method of preparing an extended conjugated molecular assembly
US20050101063A1 (en) Three-terminal field-controlled molecular devices
KR20040066931A (ko) 유기 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100884240B1 (ko) 반도체 소자 및 그 형성 방법
Ye et al. Blurred electrode for low contact resistance in coplanar organic transistors
WO2001001502A2 (en) A means for electrical contacting or isolation of organic or inorganic semiconductors and a method for its fabrication
JP5181487B2 (ja) 半導体装置
Wang et al. Interfacial flat-lying molecular monolayers for performance enhancement in organic field-effect transistors
JP2008235374A (ja) 有機電界効果トランジスタ
Vuillaume Nanometer-scale organic thin film transistors from self-assembled monolayers
US7119356B2 (en) Forming closely spaced electrodes
Riera-Galindo et al. Functionalising the gate dielectric of organic field-effect transistors with self-assembled monolayers: effect of molecular electronic structure on device performance
WO2019168124A1 (ja) 単分子トランジスタ
JP5469358B2 (ja) 有機トランジスタ
US20100051909A1 (en) Molecular electronic devices and methods of fabricating same
KR101193581B1 (ko) 기능성 분자 소자 및 기능성 분자 장치
KR100656998B1 (ko) 딥펜을 이용한 유기 박막 트랜지스터 소자 제작방법
Kim et al. Device fabrications of organic thin-film transistors
KR20110136608A (ko) 유기 박막 트랜지스터의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121108

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20121109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5158619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees